2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part5【クォーターマルチ】

807 :774RR :2019/12/25(水) 10:03:50.38 ID:jfvIMcFRx.net
昔の250マルチの音量規制は、1986年規制で加速騒音が74db
ここ最近緩和された音量規制では加速騒音は77db
音量差だと1.5倍煩くなってんな

808 :774RR :2019/12/25(水) 10:04:32.73 ID:AvmoUrWrd.net
規制前と比べるアホと大型の方が良いマンは放置が一番。

お互い自分が一番だから譲れないし、譲らないだろうし。

809 :774RR :2019/12/25(水) 10:10:14.29 ID:jfvIMcFRx.net
なので規制緩和のため、音量は昔よりデカい筈なんだけどなあ
実際に実物聞いてみないとわからんな

810 :774RR :2019/12/25(水) 10:11:32.48 ID:rBqWxHO9p.net
買わない言い訳おじさん多すぎやろ?
wWwW

811 :774RR :2019/12/25(水) 10:19:04.30 ID:xuKzeu1Ca.net
>>804
若者 これだよ!これっ!

老人 なんか違う

812 :774RR :2019/12/25(水) 10:23:19.07 ID:ue/oHOASM.net
SL乗りだが音に関しては正直うらやましい(´・ω・`)
SL自体は軽くて楽しいしすごく好きだけどね

813 :774RR :2019/12/25(水) 11:00:16.56 ID:G60BsWqS0.net
cb400sfよりもうちょい回るぐらいかな

814 :774RR :2019/12/25(水) 11:38:20.33 ID:giMVuK8A0.net
>>794
SS乗ってるならサーキット走らせないと意味ないじゃん、公道ではまったく
無用な高性能だし。
まあサーキットでも普通のライダーからしたら怖いけど。

815 :774RR :2019/12/25(水) 11:39:16.08 ID:YHl5oYJ30.net
>>807
あほか、規制が音量だけってまじで思ってるのか?

816 :774RR :2019/12/25(水) 11:57:42.01 ID:AbyV34jTM.net
お前ら、昨日はレストランで外食して、ホテルでケーキ食いながらセックスしまくったの?

817 :774RR :2019/12/25(水) 12:08:51.55 ID:ZJUXbjEMM.net
>>816
家でチキンとケーキ食って嫁と息子にクリスマスプレゼントでヘルメット渡した

818 :774RR :2019/12/25(水) 12:31:30.96 ID:zAyL4QTda.net
2気筒ninjaみたいな音で萎えた

819 :774RR :2019/12/25(水) 13:21:08.61 ID:+nl7DqI+0.net
昨夜は夜釣りに行ってた
釣れたから昨夜中に切り身に捌いて冷凍殺菌しといたから、今夜刺身にして日本酒と一緒にやる
クリスマス臭は一切無いな

820 :774RR :2019/12/25(水) 13:27:44.24 ID:MliJa+wAK.net
>>818
耳が悪いのね

821 :774RR :2019/12/25(水) 13:30:38.64 ID:vv6/WQTaa.net
>>818
分かる
俺のハリケーンCBR250rの方が良い音だわ

822 :774RR :2019/12/25(水) 14:20:23.42 ID:1j6skSItM.net
むしろバリオスみたいな音じゃなくてホッとしてる

823 :774RR :2019/12/25(水) 14:40:33.00 ID:nbiQk6oJ0.net
この音じゃないと100万出せない
https://www.youtube.com/watch?v=klk4Aw9wWzM

824 :774RR :2019/12/25(水) 14:43:39.28 ID:i8GCma6W0.net
>>816
家でセックスして
家で食事して
家でケーキ食べて
家でセックスして
家で風呂入って
家でセックスして
家でセックスして
家で寝て
起きて
家でセックスしたわ

825 :774RR :2019/12/25(水) 18:07:39.96 ID:I56M2cUqa.net
>>823
やっぱzx6R最高!

826 :774RR :2019/12/25(水) 18:34:07.52 ID:8VtzsqHWp.net
>>823
んじゃ君は6r買いな
俺はセカンドバイクで25r買うからよ

マフラー見る限り一体型ぽいな
気軽にスリップオン出来なさそうやね

827 :774RR :2019/12/25(水) 18:48:27.37 ID:si4J9W/2d.net
エンジン音と排気音の違いもわからん障害はスルーしろ
排気通して外から聴く音とは違うに決まってんだろ
スーフォアだってエンジン音だとメカメカしい音するぞ

828 :774RR :2019/12/25(水) 23:00:25.16 ID:IL6BQt7/a.net
残すは、パワーと車重か・・・(´・ω・)
インドネシアで3月発売予定みたいだから
来年のモーターサイクルショーでわかるかな?
来年のモーターサイクルショーでは、跨れる展示車を是非用意して欲しい

829 :774RR :2019/12/25(水) 23:04:38.13 ID:U+xmPpo5a.net
250のラムエアで何処までパワー上がるのか見物だね

830 :774RR :2019/12/25(水) 23:08:01.79 ID:DyU67mba0.net
R6はかっちょええよな
もうKWSKの正規ディーラーじゃないとかえないんだっけか?

831 :774RR :2019/12/25(水) 23:13:24.58 ID:fSksAxXs0.net
最寄のYSPへどうぞ

832 :774RR :2019/12/25(水) 23:24:57.32 ID:2NZv7Wxz0.net
皆さんが求めるのはこういう音?
https://youtu.be/mDhdXxqJ55Q?t=245

833 :774RR :2019/12/25(水) 23:25:55.85 ID:2NZv7Wxz0.net
空冷34馬力、22000回転ね!

834 :774RR :2019/12/26(木) 05:43:06.39 ID:Yo8tC7zE0.net
>>828
H2SXの時国内販売始まってたのに
ターンテーブルの上で回ってた
当然触れもしなかった
スペックと価格分かれば御の字
それが大阪か東京か

835 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6a84):2019/12/26(Thu) 08:01:02 ID:XKwJGzmP0.net
とりあえず馬力は38psで値段は854,700円のどちらも
少し上回るくらいだと思っとけばいいだろう
間違いなくCBR250RRを意識して作ってるだろうから

836 :774RR (ササクッテロ Sp88-vly2):2019/12/26(Thu) 08:12:44 ID:7VjdvWrzp.net
思い込みハゲしいおじさん来てんのかな

837 :774RR :2019/12/26(木) 08:51:26.76 ID:lRXpSRLY0.net
リッターSS乗ってる俺からすれば1ps 1万円が基準

838 :774RR :2019/12/26(木) 09:10:32.94 ID:22FNr+SSd.net
スペック厨ってどこにでも沸くな

839 :774RR :2019/12/26(木) 09:43:37.00 ID:lRXpSRLY0.net
普通二輪(中型)しか免許持ってないヤツがZX25Rの登場で尻尾振って嬉ションしてる風にしか見えないんだよなw
今の時代、大型二輪免許なんて金で買える時代だし
車検なんてユーザー車検で受ければ、大型と値段も維持費もあんまり変わらないのにコレ選ぶ理由が理解できない

840 :774RR :2019/12/26(木) 10:04:33.72 ID:syCJ0UTZa.net
>>839
なら金持はみなヴェイロン乗らないといけないの?

841 :774RR :2019/12/26(木) 10:09:00.74 ID:QIKWI22ld.net
>>839
お前が理解できないなら好きにすりゃいいけど手前の価値観を他人に押し付けるなよな
いい大人なら

842 :774RR :2019/12/26(木) 10:15:58.86 ID:F161v4yE0.net
ヴェイロンは紳士しか買えないんじゃね?成金は汚らしいから買えなそうw

843 :774RR :2019/12/26(木) 10:25:45.31 ID:XKwJGzmP0.net
誰が何と言おうが価格と最高出力のバランスさえ間違えなければ飛ぶように売れる筈だぞ
40ps前後で90万だったらあんまり売れないと思う
50ps前後で100万だったら相当売れると思う

844 :774RR :2019/12/26(木) 10:35:03.63 ID:XQJmSOHva.net
前にも他の人の書き込みあったけど
年取るとサーキット走行は
250ccクラスがちょうど良い
自分も買ったらニコニコグランプリで走りたい

845 :774RR :2019/12/26(木) 10:36:21.22 ID:lRXpSRLY0.net
>>840
話が飛躍過ぎて訳わからんけど、その飛躍した話しに合わせると
同じような金額、維持費なら大型の方がいいんじゃないの?
ヴェイロンと同じ車体価格と維持費の掛かる軽自動車を何故買うの?ってこと

846 :774RR :2019/12/26(木) 10:42:03.26 ID:AWOCGri2M.net
>>845
大型なんてどこで回すのよ

847 :774RR :2019/12/26(木) 10:44:00.28 ID:y8n5uV0u0.net
今時、大型バイクの免許の追加取得なんて10万円ぐらいあれば全国でとれるのに免許伝々(でんでんw)で250cc縛りしてる奴いるだろうか?

848 :774RR :2019/12/26(木) 10:51:49.10 ID:OSFfd9CS0.net
大型持ってるけど見栄だよな。4輪でたいして速く乗れないのにお金かけてる感じと同じカテゴリーだよ俺は。
250の4発なんて乗れそうで速そうでワクワクするじゃん

849 :774RR :2019/12/26(木) 10:57:30.56 ID:lRXpSRLY0.net
余裕があって回さなくても良いのが大型だよ
そんなに回したかったら軽くて安い125以下クラスがもっと回せるし
ギアチェンジも頻繁にやらなきゃまともに走らないから楽しいぞ?

850 :774RR :2019/12/26(木) 11:01:27.92 ID:XKwJGzmP0.net
何事も無ければ125ccの車体が理想的なんだけどねー
強風が吹いてたり、荷物積んだり、四輪の群れを突き放したい時、高速使いたい時とか
トータルで見ると250ccが一番大き過ぎず小さ過ぎず丁度いいかなぁ
600に結構長い間乗ったけど、燃費とやはり少々デカ過ぎるのと240km/hの必要性が疑問だな

851 :774RR :2019/12/26(木) 11:07:56.79 ID:y8n5uV0u0.net
>>848
人にもよるよ
125ccじゃ高速乗れんし、2気筒までしかないし。
高速乗れて、車検無くて、四気筒があるのが250ccだし

852 :774RR :2019/12/26(木) 11:09:25.24 ID:u/tka+vY0.net
>>849
ニワカはもう出てこなくていいよ。経験値なさ過ぎ君

853 :774RR :2019/12/26(木) 11:11:13.14 ID:y8n5uV0u0.net
俺は大型免許とったら大型乗りたくなって、
買って乗り回したら乗りたくなくなって、
売ったらまた乗りたくなった

そして繰り返されるんだろうな、、、、っと

854 :774RR :2019/12/26(木) 11:12:13.93 ID:lRXpSRLY0.net
>>844
おれもサーキット走行(競技・スポーツ走行)は頻繁にやってるからクローズドでの250ccクラスの楽しさは理解しているけど
4気筒で高価でわざわざ重いマシンでは走らないな、楽しさがスポイルされるから

855 :774RR :2019/12/26(木) 11:12:16.59 ID:y8n5uV0u0.net
>>849
まにぐるまでも回しとけよ
功徳があるぞ

856 :774RR :2019/12/26(木) 11:13:14.01 ID:lRXpSRLY0.net
>>852
ニワカはおまえだろw

857 :774RR :2019/12/26(木) 11:14:19.42 ID:7VjdvWrzp.net
おじさんたちまた買えない言い訳してはるの?

858 :774RR :2019/12/26(木) 11:18:30.24 ID:lRXpSRLY0.net
>>857
買えない言い訳じゃなく
なんでコレ買うの?って聞いてるだけ

859 :774RR :2019/12/26(木) 11:18:57.12 ID:/k+3KwlH0.net
250クラスでブン回したりジムカやサーキットで遊びたいなら妥協して最近のパラ買うか、昔の2stや4発買ってウェーイってやるしかなかったのが
250の4発が新車で出るってのが大きいんだよな
未だにバリオスやホーネットも人気だし、カウルはいでネイキッドにカスタムする人とかも出るだろうさ

その内ストファイやネイキッドも出るだろうしね

860 :774RR :2019/12/26(木) 11:25:07.14 ID:lRXpSRLY0.net
>>859
バリオスやホーネットってジムカやサーキットでタイム出る?
ホーネットなんてフロントタイヤ選べないでしょ
本当にクローズドで遊んでるひと?

861 :774RR :2019/12/26(木) 11:29:22.98 ID:35TaBtXFM.net
行き着くとなんでバイクなんか乗ってるの?になる

862 :774RR :2019/12/26(木) 11:43:18.32 ID:7f+6Tpi1d.net
なんでこれ買うかって峠ローリングする為に決まってんだろ
馬鹿じゃねえの

863 :774RR :2019/12/26(木) 11:55:54.82 ID:b2ulSH+l0.net
>>860
乗りたいのを乗れば良いだけなのに何必死になってんの君滑稽に見えるわ

俺大型乗ってるけどセカンドバイクに25r買うで?それでも何か文句あるんか?君は

864 :774RR :2019/12/26(木) 11:57:11.75 ID:lRXpSRLY0.net
>>862
ださ

865 :774RR :2019/12/26(木) 12:00:08.38 ID:lRXpSRLY0.net
>>863
別に買えば良いのでは?
買う理由がおれには分からないってだけ

必死になってはいないけど?

866 :774RR :2019/12/26(木) 12:03:12.48 ID:35TaBtXFM.net
ID赤くして必死じゃないって

867 :774RR :2019/12/26(木) 12:05:36.93 ID:AWOCGri2M.net
真っ赤で必死じゃないとか説得力ないなw

868 :774RR :2019/12/26(木) 12:09:22.94 ID:b2ulSH+l0.net
ワロタwこれで必死じゃないとかw
価値観なんざ人それぞれなのにいちいち構う構ってちゃん

869 :774RR :2019/12/26(木) 12:10:20.84 ID:lRXpSRLY0.net
IDも変えず真摯に受け答えしてたらIDくらいすぐ赤くなるだろ
それを必死とか言われてもw

870 :774RR :2019/12/26(木) 12:17:32.96 ID:P3rnWLRdd.net
誰からも必要とされて無いカスが何の為に真摯に受け答えしてんの?
リッターSSで一生ちんたら走ってろ下手糞
俺はこれ買ったら峠ローリングしまくるよ
買わないけど

871 :774RR :2019/12/26(木) 12:21:18.00 ID:lRXpSRLY0.net
>>870
ID変えてるださいローリング野郎のおまえのほうがカスだなw

872 :774RR :2019/12/26(木) 12:27:07.32 ID:M1lDo4zsd.net
何そのしょうもないレス
真摯に受け答えしろよ間抜け
頭の悪さ露呈してんぞカス

873 :774RR :2019/12/26(木) 12:30:38.26 ID:lRXpSRLY0.net
>>872
だからIDコロコロ IDローリング必死野郎には真摯に受け答えしないんだよw

874 :774RR :2019/12/26(木) 12:40:37.67 ID:M1lDo4zsd.net
つまんな

875 :774RR :2019/12/26(木) 12:41:39.26 ID:3t4oywrNa.net
正に赤っ恥w

876 :774RR :2019/12/26(木) 12:49:18.38 ID:p9EpbtjG0.net
男カワサキ、いちいち人の書き込みに反応してはいけない。
己のポリシーを貫けばよい。

877 :774RR :2019/12/26(木) 12:56:52.34 ID:Njz3WQtQM.net
冬休みか…

878 :774RR :2019/12/26(木) 13:06:18.85 ID:XKwJGzmP0.net
確かに13連投とか見れるのはこういう時期だけだわな

879 :774RR :2019/12/26(木) 13:14:15.11 ID:syCJ0UTZa.net
>>865
> 買う理由がおれには分からないってだけ

いやいや、それだけでない
↓で明らかに見下してる表現しとるやん

>普通二輪(中型)しか免許持ってないヤツがZX25Rの登場で尻尾振って嬉ションしてる風にしか見えないんだよなw

880 :774RR :2019/12/26(木) 13:24:55.78 ID:Cr9+6kTq0.net
ホーネットのフロントタイヤの選択肢は確かにないけど馬鹿にしないでもらいたいな

881 :774RR :2019/12/26(木) 13:29:50.64 ID:GlZHu2zg0.net
Kawasakiのちょっと頑張った後にホンダが決定版的最終兵器投入して独り勝・・になるのは目に見えてる・・

400FXのあとのCBX400F、ZXR250のあとのMC22型CBR、ゼファーの後のCB400SF、ニンジャ250(2代目)
の後のMC51型CBR・・・

まづ、他メーカが市場きり開いて開拓し、
最後に美味しいとこもっていって独り勝ちして壊滅させるのがいつもホンダの手口。
ビクスクでもそれは当てはまる・・・

882 :774RR :2019/12/26(木) 13:49:48.89 ID:awQoMnWj0.net
えーまだやんの?(ホンダ談)

883 :774RR :2019/12/26(木) 14:00:32.90 ID:GlZHu2zg0.net
マジレスすると

そろそろまたやったろうかなw だと思うよ〜w

884 :774RR :2019/12/26(木) 14:02:44.89 ID:5+J6Na2Yd.net
川崎好きなら川崎買えばいいじゃねーかww

885 :774RR :2019/12/26(木) 14:08:16.19 ID:5tUjG89y0.net
2番目はどうでも良い。
敬意をもって1番目を買う。

886 :774RR :2019/12/26(木) 14:11:36.44 ID:lRXpSRLY0.net
>>879
じゃあ 改めて聞くけど
何故このバイク 約100万も出して買いたいの?
100万出せるなら大型免許取って色んなの乗れよ
4気筒なんて選り取り見取りだろ

887 :774RR :2019/12/26(木) 14:13:59.39 ID:lRXpSRLY0.net
>>880
馬鹿にはしてないが
クローズドには不向きな車両に間違いは無い

888 :774RR :2019/12/26(木) 14:14:35.45 ID:awQoMnWj0.net
カワサキが先陣を切り、ヤマハがムキになって追従、ホンダが後追いで気合で〆る
そしてスズキは呑気に独りでお茶をすすっている。
て感じだな

889 :774RR :2019/12/26(木) 14:33:48.64 ID:p9EpbtjG0.net
>>888
ヤマハはもう追従しないと思う。

890 :774RR :2019/12/26(木) 14:33:55.79 ID:Sr0B8SNba.net
>>880
ホーネットは比較にならんよw

891 :774RR :2019/12/26(木) 14:42:53.65 ID:XKwJGzmP0.net
昔からヤマハはRZ、TZR-FZR、YZFとかポツンと主要機種を作って後は流す傾向にあるな

892 :774RR :2019/12/26(木) 15:04:16.29 ID:lxBTroU0r.net
で、お幾ら万円?

893 :774RR :2019/12/26(木) 15:10:24.29 ID:As3eEzu9a.net
そういえばエンジンサウンド
自分の予想だとトップブリッジで録音したと予想
理由は、冒頭にカチッと何かのスイッチ操作する音が入っているから
ニンジャ400に乗ってるけど、シフトチェンジの音も、あんな感じで聞こえるから

894 :774RR :2019/12/26(木) 15:19:50.57 ID:AWOCGri2M.net
>>886
糖質w

895 :774RR :2019/12/26(木) 15:40:45.67 ID:g71BXDNcp.net
流れ見てて俺は聞きたいんだが、なんでそもそもこの車両に興味ないのが張り付いてんの?

896 :774RR :2019/12/26(木) 15:57:27.11 ID:IexJoZAPa.net
>>895
頭悪いから

897 :774RR :2019/12/26(木) 16:15:04.75 ID:GCVng0g5p.net
>>886
そろそろここまでもう一回読み直して
君のレスに賛同する奴が居ない現実に気付こうか

人生経験が薄そうでおじさん心配になっちゃうぞ
そもそもバイク乗りたい奴皆は金どーのこーのだけじゃねーからw

898 :774RR :2019/12/26(木) 16:25:31.90 ID:lRXpSRLY0.net
>>895
ん?
こんなの買うヤツってどんな考えなんだろうと興味があって

899 :774RR :2019/12/26(木) 16:28:38.73 ID:lRXpSRLY0.net
>>897
このスレで賛同してもらおうとハナから思ってない
人生経験豊富なおじさんよりは二輪に関して経験豊富ですよ

900 :774RR :2019/12/26(木) 16:32:27.86 ID:XKwJGzmP0.net
その割にはバカにされると真っ赤になって暴れだす
バカなのになんで??

901 :774RR :2019/12/26(木) 16:54:33.77 ID:9ct2onFRx.net
俺の話を聞け、俺の話は正しい、俺の話に間違いはない、俺に意見したらムカつく
だから俺の話を聞け、そう俺は正しい、は?糖質?なにそれ?

こんな感じだから

902 :774RR :2019/12/26(木) 17:12:03.58 ID:b2ulSH+l0.net
>>899
おじさんの話に君の脳が追いつかなかったかスマンな
君の疑問の答えはここまでもうざんざん出まくってるのにそれに気付けず予想通り越して「バイクの経験は豊富」とか返ってくるとは思わなかったわいww

じゃあ一つ聞くが
自分はスペンサーが好きでcb750fって旧車乗ってるんだメンテやら維持費がどんだけ大変か経験豊富なら分かるよな?
それを君の理屈で言うと「今はもっと早くてパワーがあるバイクあるのに何でそんなポンコツ乗ってるの」って聞いてるのと一緒なんだけど

君はどう思う?
しっかり考えてから答えて欲しい

それとも答えをはっきり言わないと分からないタイプかい?君はそこまで分からないタイプじゃないよな?

903 :774RR :2019/12/26(木) 17:14:57.88 ID:b2ulSH+l0.net
俺は君を信じてるぞ

904 :774RR :2019/12/26(木) 17:29:48.98 ID:F5oJmXO70.net
>>881
ZXRの400はホンダをコテンパンにしたからセーフ(小声)

905 :774RR :2019/12/26(木) 17:35:15.81 ID:lRXpSRLY0.net
>>902
以前、CB750FCに乗ってたからある程度分かりますよwブーメランコムスターのヤツ
無茶苦茶乗りやすかったけど、めちゃくちゃ遅いバイクだったw
確かに今の250ツインの方が速いですね
スペンサーが好きなら大事に乗ってれば良いと思う
思い入れは大事
おれはもう勘弁って感じ

906 :774RR :2019/12/26(木) 17:41:21.73 ID:mpcGlcbz0.net
自己愛性人格障害

907 :774RR :2019/12/26(木) 17:51:52.25 ID:b2ulSH+l0.net
>>905
我が生涯に一片の悔いなし!!






後は頼んだぞ皆よ



我が生涯に一片の悔いなし!

908 :774RR :2019/12/26(木) 17:54:23.08 ID:vKW1+iqId.net
死ね

909 :774RR :2019/12/26(木) 18:03:53.38 ID:p9EpbtjG0.net
生きて、生きて、生きまくれ。

おまえの命は、生きるために流れている。

910 :774RR :2019/12/26(木) 18:21:04.42 ID:GlZHu2zg0.net
>>886
どんだけ軽くても俺らが普通に買える市販車なら
車重170どころか180切りの軽量車なんか無いからな〜

かなり頑張ったのは馬場ブレードか07のUS仕様600RRくらいかな


>>892
98万と予想

911 :774RR :2019/12/26(木) 18:22:15.02 ID:c+p5BUO9d.net
もうスーフォアでいい気がしてきた

912 :774RR :2019/12/26(木) 18:26:36.41 ID:GlZHu2zg0.net
>>911
新型のマットシルバー少し欲しいけど
もうボッタクリ価格になり杉w

俺がスぺV新車で買った時は込み60万ちょい(要交渉)で買えたんだけどね・・・
けど現行400SFはノーマルの排気音がいい感じに調律されてて、気持ちよかった

913 :774RR :2019/12/26(木) 18:30:11.73 ID:GlZHu2zg0.net
>>898
新しいもの好きで複数台所有できる小金持ってるオッサンが多数だよ
気になる新型車はとりあえず半年〜1年は実際所有してみて売り飛ばすのが近年の俺のパターン

914 :774RR :2019/12/26(木) 18:40:04.02 ID:vaWWN1D7d.net
バカニダボ乗りが顔真っ赤にしてネガキャンしてんのか
そりゃチンカス2気筒がゴミになるから必死かw

915 :774RR :2019/12/26(木) 18:47:39.71 ID:d7CNXvVcM.net
>>913
期間は2、3年だけど、自分も同じような感じ。250ccは初めてなので楽しみ。

916 :774RR :2019/12/26(木) 19:03:44.76 ID:Im6PrO1j0.net
>>886
うちにはメガスポ 空冷リッターNK 250マルチ 250Vツイン 225OFFが
有るけど自分が乗ってて一番楽しいのは250マルチだよ、ただ用途をサーキットと
峠に限定した場合だけどね。
もし1台に限定するとしたらどこでも楽でそこそこ速いリッターNKかな。

917 :774RR :2019/12/26(木) 19:28:47.34 ID:F5oJmXO70.net
トラコンとかクイックシフターよりCBR1000みたいなエンブレ緩和する装置が欲しい

918 :774RR :2019/12/26(木) 19:37:41.78 ID:akVv5U+M0.net
スリッパークラッチは付いてんじゃね?

919 :774RR :2019/12/26(木) 19:45:19.64 ID:MMTemoHm0.net
俺も小金持ちオッサンだけど趣味には金糸目ないかも
今サブRS125(2st)で四気筒復活のZX-25R乗換予定
メイン大型はYAMAHA

920 :774RR :2019/12/26(木) 20:07:44.24 ID:p9EpbtjG0.net
>>916
すごいな。さて、原二種にいらっしゃい。

921 :774RR :2019/12/26(木) 20:11:26.01 ID:XAOVtF5k0.net
https://www.youtube.com/watch?v=BhjNAbL1nVw

922 :774RR (ワッチョイ 6216-+wYM):2019/12/26(Thu) 20:35:08 ID:mqFFX9Qg0.net
小金持ちじゃなくても、このスレに来る趣向の趣味人なら複数台持ちでしょ。
4stマルチのクォーターにしかないモノを求めてる阿呆達だろうし。
1台で全てを満足させる気なんてそもそも無いし、出来るとも思ってないw

923 :774RR :2019/12/26(木) 20:44:29.96 ID:vY8fVeLwd.net
スレの伸びがいい時は新情報かワイてる時だな

924 :774RR :2019/12/26(木) 20:56:48.10 ID:GCVng0g5p.net
>>921
よう仲間






君の為に言っておく良く確認してから上げた方がいいぞ

925 :774RR :2019/12/26(木) 21:24:43.09 ID:gezRpCICM.net
20年以上前から荒らしは放置って言われ続けてるのに未だにこんな状態なのってある意味すげーよな

926 :774RR :2019/12/26(木) 21:57:32.25 ID:zuS0oXBm0.net
昔の四気筒のように、街乗り巡航で回転高くてシンドイってことはないだろうね

927 :774RR :2019/12/26(木) 22:36:21.71 ID:CDo1GT0OM.net
>>905
それはまたカスな中古Fをつかまされたんだなあ

928 :774RR :2019/12/26(木) 22:40:23.45 ID:CnkoojZt0.net
既存の四気筒250cc全く街乗りしんどくないが
ガチSSの方が街乗りはよっぽどキツイ

929 :774RR :2019/12/26(木) 22:43:44.04 ID:4ckMDxYy0.net
そりゃそうだろう

930 :774RR :2019/12/26(木) 22:46:58.08 ID:3E97Qod40.net
R1000みたいにローRPMアシストとアップダウン対応クイックシフター、可変バルタイが付いてるようなのだとポジションと重量以外は結構快適そう

931 :774RR :2019/12/26(木) 23:13:27.68 ID:aUebg0fHa.net
CB400SFもいいんだけど
いかんせん車体設計が古い
エンジンには手が加えられてるけどね

932 :774RR :2019/12/26(木) 23:32:03.14 ID:4i/BHFjf0.net
尖ったデザインのフルカウルで、ポジションがキツくないってとこがドンピシャ

933 :774RR :2019/12/27(金) 00:59:44.22 ID:0pPyYWmS0.net
>>932
めっちゃわかる

934 :774RR :2019/12/27(金) 01:14:22.78 ID:loLKMdlH0.net
つ R25

935 :774RR :2019/12/27(金) 04:48:53.20 ID:RZs6orW9d.net
R25とかあんな不細工なバイク選ぶやつおるん?

936 :774RR :2019/12/27(金) 04:51:12.66 ID:cH636Eb40.net
250ccに拘りはないから軽量2気筒買うならR3かNinja400になるが、そうなるとR3は排気量的に不利だな

937 :774RR :2019/12/27(金) 05:49:00.39 ID:UU57mS330.net
Ninja400乗ってたけどピーク一万回転だからあんま回らないつまんないエンジンだったから1ヶ月で売ったよ。
250の車体に400のエンジンっていいところばかり見て失敗した。
スペック見りゃ分かることなんだけどね。
考えてみりゃNinja400発売時のヤンマシのテストでは旧Ninja400やCBR400Rは出してたのにCB400は出してなかったんだよな。

938 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6a84):2019/12/27(金) 07:08:27 ID:GpM8mLIx0.net
>1ヶ月で売ったよ。

さすがに嘘っぽい

939 :774RR :2019/12/27(金) 07:32:14.79 ID:6sPYnwI1M.net
1ヶ月なら慣らしも終わってなさそう

940 :774RR (ワッチョイ 3e41-7XSV):2019/12/27(金) 08:06:13 ID:UU57mS330.net
いやマジで。すぐ慣らしも終わらせてサーキットも行ったよ。
https://i.imgur.com/XtOLjfP.jpg

941 :774RR (スプッッ Sd70-CH7s):2019/12/27(金) 08:11:05 ID:6MPgAgHgd.net
>>940
次何買ったの?

942 :774RR :2019/12/27(金) 09:22:36.52 ID:YnuCoKLOa.net
>>940
そこってサーキット?
交通公園かと思ったマジでwww

943 :774RR :2019/12/27(金) 09:48:59.12 ID:/LEtUZwR0.net
400なんて二気筒で250より回らないバイクしか残ってないじゃん

944 :774RR :2019/12/27(金) 10:21:54.20 ID:GpM8mLIx0.net
CB400SFだけが残った
他の400の二気筒勢が本気を出せば回せるエンジンが作れる筈なのに
何故かツアラー指向で回さない

945 :774RR :2019/12/27(金) 10:49:23.74 ID:Jt6MBS3f0.net
EUのA2ライセンス(47.6PS規制)向けの500、600ccのダウンサイジングモデルばかりだしな
400専用設計はCB400SFだけじゃね

946 :774RR :2019/12/27(金) 11:32:21.69 ID:7cI71uTp0.net
本気出せば2気筒400で、250より回るエンジン造れると思ってるのかよ
ピストンスピードの限界ってあるの知らないのなw

947 :774RR :2019/12/27(金) 11:45:59.97 ID:GpM8mLIx0.net
お前、ひょっとしてトルクや馬力を無視してrpmだけの話してんのか?
アホなのか?

948 :774RR :2019/12/27(金) 12:41:40.86 ID:bFrqHtAra.net
>>946
リッター4発が14000回るので、15000は行けるでしょ

949 :774RR :2019/12/27(金) 12:47:13.63 ID:YwfwQUSjd.net
2気筒で15000rpmとか頭インテリジェントかよ

950 :774RR :2019/12/27(金) 12:54:41.99 ID:bRB1mb+6d.net
なにそれさっぶ

951 :774RR :2019/12/27(金) 13:05:56.06 ID:Jt6MBS3f0.net
パラツインは振動の問題もあってバランサー積むし
V2の90度ならまだしも、昔からそんな高回転型のエンジンないだろ

952 :774RR :2019/12/27(金) 13:07:11.80 ID:7cI71uTp0.net
>>947
>>948
https://i.imgur.com/3R4rAJZ.jpg

953 :774RR :2019/12/27(金) 13:12:39.76 ID:k/BmVNdE0.net
回ればいいみたいな30年物の化石脳まだいるのか

954 :774RR :2019/12/27(金) 13:32:58.26 ID:Jt6MBS3f0.net
そら回ればパワーは稼げるからな
高回転化にするための多気筒は常套手段だろ

955 :774RR :2019/12/27(金) 14:23:24.27 ID:9N8LQShI0.net
400なんて日本カテゴリのみで中途半端な位置やん
400乗るなら大型乗るわ
250は 250のメリットがあるから4気筒は偉大

956 :774RR :2019/12/27(金) 14:35:53.94 ID:GpM8mLIx0.net
このまま400が消えたら教習車も試験車も無くなるし、この世に無いバイクを定義するのもヘンだ
そうなったら普通二輪の上限が600に上げられるんだろうか?それとも250に下げるんだろか?

957 :774RR :2019/12/27(金) 14:41:29.82 ID:9vKbVRIx0.net
250のメリットなんて無いやん…
維持費も変わらん免許区分も変わらん

あっ違法改造か納得

958 :774RR :2019/12/27(金) 14:47:20.96 ID:Jt6MBS3f0.net
>>956
EUのライセンスのように排気量ではなくて馬力制限になったりして
令和X年以前は今までとおり、X年以降は普通自動二輪はA2準拠の47.6PS迄とか
環境規制はEUに右に倣えで、大型も教習所で取得できるようになったのも外圧だし

959 :774RR :2019/12/27(金) 14:51:01.81 ID:7cI71uTp0.net
>>956
そん時は250かR3でやるんだろ
何でも乗れる大型が750でやってるくらいだし

知らんけど

960 :774RR :2019/12/27(金) 15:20:56.73 ID:9N8LQShI0.net
>>957
君分かってないなグローバル情勢見てみな
日本だけ見るから400とか世界から見れば絶滅種だぞ

961 :774RR :2019/12/27(金) 15:27:30.64 ID:9v5OeI04r.net
Ninja400がEUでも売ってるグローバルモデルなんですが…

962 :774RR :2019/12/27(金) 15:28:40.79 ID:9vKbVRIx0.net
>>960
400cc自体はどうでもいい
軽量なバイクで選ぶなら現状250ccにメリットはないからR3やNinja400になるってだけ
別に450ccだろうと構わんよ
ちなみにNinja400は日本向けに作ったモデルじゃなくNinja300の後継な

600ccクラスからは40キロも重くなって違うジャンルになる

963 :774RR :2019/12/27(金) 15:31:07.14 ID:JaCDc8950.net
>>957
2年なんかすぐ来るんだよ
お前車検受けてんのか

964 :774RR :2019/12/27(金) 15:33:37.01 ID:9vKbVRIx0.net
>>963
新車は3年だろ
5年乗るとしても3年めで一回継続したら終わりじゃん
そんなことのために250ccに妥協して劣等感感じる方が人生の無駄遣いだと思う

965 :774RR :2019/12/27(金) 15:34:53.93 ID:0pPyYWmS0.net
日本の公道で日常走るなら150~250はメリット

966 :774RR :2019/12/27(金) 15:40:14.46 ID:JaCDc8950.net
>>964
劣等感なんか感じるのか気の毒に
カブとか絶対無理だな

967 :774RR :2019/12/27(金) 15:52:26.82 ID:7cI71uTp0.net
実際、マスツーで辛いだろ250

968 :774RR :2019/12/27(金) 15:55:31.61 ID:BlZwxjtua.net
アメリカのバイクの免許は
150以下か
150以上しかない

これ豆な

969 :774RR :2019/12/27(金) 16:02:12.53 ID:bRB1mb+6d.net
>>959
知らんくせに言うなや

970 :774RR :2019/12/27(金) 16:05:51.63 ID:9N8LQShI0.net
>>967
そん時はメインバイクで行くでしょ
250はセカンドバイク用だ

971 :774RR :2019/12/27(金) 16:11:08.35 ID:eTNKhS+D0.net
>>931
軽量化してくれたら文句ないんだけどね

972 :774RR :2019/12/27(金) 16:14:08.26 ID:dH5qJP2p0.net
非常識な違法速度でマスツーリングするために、
大型バイクを購入する必要性を全く感じません。

973 :774RR :2019/12/27(金) 16:18:14.96 ID:9N8LQShI0.net
>>972
君ソロツーしかした事ないセリフだな
イメージだけで言っちゃいかんぞよ

974 :774RR :2019/12/27(金) 16:20:29.29 ID:bRB1mb+6d.net
>>972
日本語がおかしい
言ってる意味はわかるが

975 :774RR :2019/12/27(金) 16:33:34.48 ID:dH5qJP2p0.net
250cc でも130キロくらいでの巡航や、150キロでの追い越しがなければ、
マスツーリングでも普通について行けるよ。

976 :774RR :2019/12/27(金) 16:43:06.48 ID:8aF9O496M.net
マスツーとか無理。
陽キャじゃないから、話が弾まない……orz

977 :774RR :2019/12/27(金) 16:47:01.28 ID:Fu5kM7T2a.net
>>974
え?

978 :774RR :2019/12/27(金) 17:10:05.19 ID:JaCDc8950.net
マスの規模とルートにもよるけど多くて長いほど問題なかったな
大型は高速狂ったように飛ばしてても休憩ばっかしてるから追いつくし
峠に入ったら先頭グループ以外は一列渋滞の団子でオフ車で参加しててもイラつく遅さ

979 :774RR :2019/12/27(金) 17:11:34.60 ID:9N8LQShI0.net
つーかはよ次スレ立てたまえ
君だぞ君

980 :774RR :2019/12/27(金) 17:57:58.35 ID:eTNKhS+D0.net
以前400t以上ばかりでマスツーしてて
自動車専用道路を120〜130くらいで流してたら(これでも普通に速度超過だ・・・)
Ninja250Rが俺らを颯爽と抜いて行ったなあ

体感速度差はたぶん20以上あったと思う

981 :774RR :2019/12/27(金) 18:00:55.38 ID:eTNKhS+D0.net
ついでに
今俺MC51も所有してるんだけど、高速で140〜150巡行程度なら普通に余裕だ。
カウルの無いリッタオーバーNKより普通に楽だと感じてる

100馬力以上あってもまともなカウル無けりゃ140以上は快適とは思えないな
俺の場合は。

982 :774RR :2019/12/27(金) 18:53:03.12 ID:eTNKhS+D0.net
【Kawasaki】ZX-25R Part6【クォーターマルチ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577440318/


次スレな

983 :774RR :2019/12/27(金) 19:05:12.59 ID:9N8LQShI0.net
>>981
大型がマスツー有利なのは何も馬力だけじゃないんだけどなぁ
重量級と軽量級どっちが安定感あるか言わずもがな

984 :774RR :2019/12/27(金) 19:07:09.82 ID:YnuCoKLOa.net
>>969
常にパワーバンドでのマスツーは辛いだろw

985 :774RR :2019/12/27(金) 20:44:35.72 ID:ot73tNGD0.net
走行車線も追い越し車線もそこそこ混んでる時に追い越しかけながら進むシチュだと
小排気量はあっという間に置いて行かれるんだよなぁ

986 :774RR :2019/12/27(金) 21:03:04.48 ID:a9Jqw7eq0.net
おれマスツーとかしないから無問題!友達いないからね

987 :774RR :2019/12/27(金) 21:35:13.59 ID:/kvGR26ea.net
>>982
乙です

988 :774RR :2019/12/27(金) 21:46:51.19 ID:Y/eX+bZo0.net
自分と同排気量かそれ以下のバイク限定でマスツーすれば解決

989 :774RR :2019/12/27(金) 21:47:48.19 ID:Mq2JiPQy0.net
コミュ障の俺涙目w

990 :774RR :2019/12/27(金) 23:10:02.95 ID:GLUD9u+HM.net
>>984
常について行くという発想がビギナー

991 :774RR :2019/12/27(金) 23:17:00.44 ID:9N8LQShI0.net
でもまぁマスツーで周りと合わせれない奴は大概人間性的にカスで運転も下手なんだよな
1人だけ「どう俺カックイイ?」とばかりにピューっとかっ飛ばす

ベテランは基本周りと合わせ尚且つ安全に努め旅を皆と愉しむ

992 :774RR :2019/12/27(金) 23:48:33.41 ID:YnuCoKLOa.net
排気量で気を使うツーって嫌だな
リッターが普通に加速しても、250からしたら
かっ飛ばしてるようにしか見えないんだもん

993 :774RR :2019/12/28(土) 00:05:31.40 ID:Sr7IcVns0.net
排気量じゃなくて人間の器次第だよ、マスツーは

994 :774RR :2019/12/28(土) 00:49:28.39 ID:rq9ObSqv0.net
>>966
お前だろ
250cc指名買いじゃなくて車検が嫌だから250ccに妥協するなんて

995 :774RR (ワッチョイ ae55-RXv2):2019/12/28(土) 05:07:27 ID:EOSbpYcZ0.net
高速なんて、普通は次の休憩場所決めてそこまではフリーだろ
高速でも隊列組んでんのかよ

996 :774RR :2019/12/28(土) 06:09:05.21 ID:+q9NxTAl0.net
めっちゃ見るよ
高速で隊列組んでる方たち

997 :774RR :2019/12/28(土) 06:09:50.87 ID:fvH0Pwrt0.net
2人でツーリングするのはマスツーに入りますか

998 :774RR :2019/12/28(土) 06:55:26.34 ID:divmas2z0.net
隊列組んでいる人達は制限速度+10Kmぐらいでまったりと走るから
あまり排気量関係ないな

999 :774RR :2019/12/28(土) 06:59:39.51 ID:Jd7uRYeD0.net
フルエキとサブコン入れたらハーレーとかには勝てるんちゃうか

1000 :774RR :2019/12/28(土) 07:03:15.02 ID:fNaUX3kRa.net
1000ゲットは次の奴に任せた

1001 :774RR :2019/12/28(土) 07:07:34.28 ID:b5JRPhxPM.net
1000なら買う!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200