2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】

1 :ボコちゃん:2019/12/04(水) 09:25:10 ID:jxb4yKJ1.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

376 :774RR:2020/02/10(月) 13:27:56 ID:/tAYsEnt.net
あれじゃない
駐輪場にあるような前輪をはめるエッチな器具のことじゃないの?

377 :774RR:2020/02/10(月) 13:38:20.75 ID:MmsnfM2d.net
バックから固定できないの?

378 :774RR:2020/02/10(月) 15:02:46 ID:LrcTB5ry.net
なんか新日本海フェリーだとトライクやMP3等の三輪を有するもので、別料金設定してるな…

379 :774RR:2020/02/10(月) 15:49:01 ID:vkftDsP/.net
乗れるならマシ、お断りのとこもある

380 :774RR:2020/02/10(月) 16:04:02 ID:bOgHYXwS.net
固定が効率良く出来ないと嫌がられるのかね、大昔BMWのGSで前輪壁ドンしろ言われてフェンダー当たってできん言ったら降りてくれ言われた
傷ついても文句言いませんいったら載せてくれたけど
後からドンドン乗ってくるのにどうやって降りろと

381 :774RR:2020/02/10(月) 17:26:18.87
和歌山からだと舞鶴やめて名古屋から北海道に行くわ
距離変わらないし

382 :774RR:2020/02/10(月) 17:55:15.21 ID:IjAiFQXx.net
トリ購入〜フェリー搭乗ってどんな生活だよ

一般の人はフェリーなんて普段乗らないよ
亜流すぎて話にならん

383 :774RR:2020/02/10(月) 18:03:47.22 ID:c37kWg6s.net
初夏に佐渡島、夏は北海道行く気だけど。

384 :774RR:2020/02/10(月) 18:11:05.15 ID:0Fcmc9jv.net
ツーリング好きの人disっても仕方ないっしょ
大型で行け。とかもナンセンス

385 :774RR:2020/02/10(月) 18:32:09.47 ID:CTVnhTSW.net
ぶーん。
せこい俺はフェリー代が高く見えて無理・・・・。

386 :774RR:2020/02/10(月) 18:50:46.79 ID:oDCsahHE.net
>>383
現地でレンタル

387 :774RR:2020/02/10(月) 19:38:22.85 ID:I6Ye8Sf5.net
>>379
それを言っては話がすすまん。まぁフェリー乗らんけど。

388 :774RR:2020/02/10(月) 20:00:06.02 ID:uRSdY6kx.net
東京から青森までならテントで行けるでしょう

389 :774RR:2020/02/10(月) 20:18:17 ID:8MbGGptx.net
今日のじゅん散歩に屋根シティ出てたね

390 :774RR:2020/02/10(月) 20:21:13 ID:kzgxHYkQ.net
船でしか行けないところは強気になれるのかな

391 :774RR:2020/02/10(月) 20:27:07 ID:CTVnhTSW.net
トリシティのスタッドレスへの履き替えを2000円くらいでやってくんないかなあ

392 :774RR:2020/02/10(月) 20:28:19 ID:GpKDwesL.net
新日本海フェリーはトリ125は通常の2輪扱いで行けた
新潟→小樽だけど
155は違う?

393 :774RR:2020/02/10(月) 21:44:46.68
春に鹿児島 秋は北海道
まずそこまで船で行って自走で和歌山の自宅まで

394 :774RR:2020/02/10(月) 22:19:33 ID:JzzC/zYZ.net
>125cc以下の単車は原付自転車の運賃を適用します。
>原付自転車・二輪自動車のうち、51cc以上の側車付きバイク・牽引車付バイク
>/トライク/MP3など3輪を有するものは、当該手荷物運賃を申し受けます。

395 :774RR:2020/02/10(月) 22:55:27 ID:kzgxHYkQ.net
>>388
最近は自前のテントを張る元気もなくてね(;_:)

396 :774RR:2020/02/11(火) 02:08:16 ID:9MUH4doa.net
>>395
ちょっと見てみんと分からんから貼ってよ

397 :774RR:2020/02/11(火) 10:17:40 ID:UKRm/f6k.net
ヤマハ公式サイトにあるゆるキャンのマンガがアニメ化されるぞ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2060072.jpg
トリシティ初アニメ化

398 :774RR:2020/02/11(火) 10:27:01 ID:zdwPapJG.net
もともとこの子ちっちゃいけど、現実に身長140cmぐらいだと乗るのも大変だろうな。

399 :774RR:2020/02/11(火) 10:33:36 ID:yzasH6JN.net
>>397 既に>>162ってか前スレの話題だぞそれ

400 :774RR:2020/02/11(火) 10:33:51 ID:UKRm/f6k.net
>>398
マンガよく見ると分かるけれど
ヤマハの公式サイトの方の漫画は身長伸びてるし
髪の毛も短髪になってるから、ゆるキャンのマンガよりも後の話みたいだ

401 :774RR:2020/02/11(火) 12:46:05 ID:7QRwPt50.net
トリシティ300に興味があるのですが乗車姿勢が窮屈そうなのが気になりますね(´・ω・`)

402 :774RR:2020/02/11(火) 13:21:03 ID:BY9aUmN3.net
125乗りで西日本に最近ツーリング行く時にオーシャン東九フェリー良く使うし、他のフェリーもよく使うけれど、今まで125以下の料金で問題なく乗れななったことないけれどなあ。

ただでさえフェリー1月から料金あがったから、正規料金で乗せて欲しい。

403 :774RR:2020/02/11(火) 13:29:07 ID:KSckLcsL.net
>>397
しつけえ
アニブタきめえ

404 :774RR:2020/02/11(火) 13:44:33.53 ID:u6F98AqG.net
フェリーとか駐輪場とか、125cc以下限定条件でトリ125を利用できるかは
ケースバイケースっぽいね

125以下の市営駐輪場の利用を検討してるんだが聞き方が難しい
本当にスペースや駐輪方法の事情で迷惑かけるなら無理をいうつもりは
まったくないんだが、バイクに詳しくない管理のおじさんに「三輪なんですけど」
とか言うと無条件にハネられそう

405 :774RR:2020/02/11(火) 14:24:42 ID:jHMF9jRb.net
>>404
フェリーは会社によるとしか
駐輪場はケースバイケースだね。ジャイロもそうだけど排気量や登録で分けてる所もあれば、三輪ってだけでハネられる所も

406 :sage:2020/02/11(火) 17:05:47.59
これから155買うつもりなんだけどマイナーチェンジされるような気がして怖い。色だけかな。

407 :774RR:2020/02/11(火) 17:33:20 ID:NU4pzLXQ.net
四国から南海フェリー乗ってるけど普通にロープで固定してくれたけどなぁ

408 :774RR:2020/02/11(火) 17:37:14 ID:NU4pzLXQ.net
>>385
コスト考えるとフェリーの方が安かったりするよ
走るとどうしてもガソリン代掛かったりオイルやタイヤを消耗するしね

409 :774RR:2020/02/11(火) 17:37:27 ID:NU4pzLXQ.net
>>385
コスト考えるとフェリーの方が安かったりするよ
走るとどうしてもガソリン代掛かったりオイルやタイヤを消耗するしね

410 :774RR:2020/02/11(火) 17:38:04 ID:NU4pzLXQ.net
二重投稿になってしもた…

411 :774RR:2020/02/11(火) 19:50:01 ID:eDs4fEx/.net
まだ2020年式の発表ないね
今までのありきたりの色じゃなく
トリシティ限定の色が出て欲しいな
待ってるのに

412 :774RR:2020/02/11(火) 19:52:16 ID:eDs4fEx/.net
生活感を感じさせない色お願い

413 :774RR:2020/02/11(火) 20:31:56 ID:9MUH4doa.net
百式カラーOJSNが沸くので純正色以外はNG

414 :774RR:2020/02/11(火) 20:34:49 ID:AOio2MYM.net
でもゴールドカラーはあってもいい

415 :774RR:2020/02/11(火) 20:43:04 ID:Vy5sEXAz.net
>>412
それならなぜ普通にまっ黄色に塗らないw

416 :774RR:2020/02/11(火) 21:24:08.00 ID:MAtlr7fW.net
>>401
顔文字気持ち悪い

417 :774RR:2020/02/11(火) 22:10:34.36 ID:Skn1V+z+.net
ゆるキャン△のコラボだかで例の鳥が飾ってあるそうなんだが、何故か純正色じゃない。
作者が純正色に似せるように書いたら、絵に合わせた色にペイントするとか本末転倒な気が。
純正色復活させて、それ飾って販売に繋げりゃイイのに。
何が言いたいかって〜と、ペトロナスカラーにペイント予定だったオレ涙目。

418 :774RR:2020/02/11(火) 22:14:38.66 ID:JrdI2Dif.net
ライムグリーンかオレンジにしたい
業者に頼んだらいくらかかるんかな

419 :774RR:2020/02/11(火) 23:31:10.43 ID:rhC4khlu.net
>>404
実際に持ってって、ナンバー見せて確認してもらうしか無い
市営くらいだと違法でない限りは排除出来無いだろうし

420 :774RR:2020/02/12(水) 01:37:05 ID:8J31D4x8.net
>>418
249にやってもらったら。

421 :774RR:2020/02/12(水) 13:03:38.11 ID:tVKqqUlX.net
https://news.yamaha-motor.co.jp/2020/019278.html

422 :774RR:2020/02/12(水) 16:16:19 ID:8bOMgfsq.net
>>413
アカツキカラーもダメけ?

423 :249:2020/02/12(水) 17:57:30.00 ID:zHzRJhEP.net
>>420
自分だったら、ばらして持ち込んでもらえば3〜4万はもらいます。
バイクは車と違って塗装指数もないので基本交渉次第ですよ。
バイク屋さんだと外注になるので、いつも行ってる車屋さんか鈑金屋さんに
融通利かせてもらったほうがよろしいかと。
ライムグリーンだと青に寄せるか黄色によせるかで変わるので
調色は立ち会って好みの色にしてもらってください。

424 :774RR:2020/02/12(水) 18:01:28.31 ID:JvZ8M7a3.net
ライムグリーンと言ったらカワサキのあの色だろうさ

425 :774RR:2020/02/12(水) 23:01:25 ID:J9xjSTw/.net
>>303
俺はトリでソロキャンよく行くけど100Lリュックを足元に置いて48Lのリアボックスにテント寝袋、水等入れて行っているけどソロでも結構荷物満載だよ。
リュックにはシングルバーナーやら焚き火台、コッフェル、ランタン、調理道具、ガスボンベ、ストーブ等重たいものを入れているからタンデムシートに固定では不安定すぎる。
タンデムシートにはキャンプ場直前で買った食材や薪を適当に固定してキャンプ場に乗り込んでる。 
ゆるキャンみたいに冬にチャリでのソロキャンなんて荷物的に先ず無理だと思う。

426 :774RR:2020/02/12(水) 23:37:19 ID:FI4aAaBg.net
そりゃ程度にもよるだろ。
雪山にソロで登ってテント張ってる人間もいるわけで。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32773930

427 :774RR:2020/02/12(水) 23:48:44 ID:ktzS65Qc.net
もう自前のテント張る元気はないのよね

428 :774RR:2020/02/13(Thu) 15:12:16 ID:5pfl1Vvz.net
最近だと熊が下まで降りてくるからテントとか怖すぎる

429 :774RR:2020/02/13(木) 15:55:44.93 ID:XHXSQN3A.net
それはくまった話だ

430 :774RR:2020/02/13(木) 16:04:30.20 ID:PMFndtBY.net
>>428
お前だけは腕力あるんだから熊をボコボコにしてやれよ

431 :774RR:2020/02/13(木) 16:06:22.43 ID:+JI7M76r.net
熊なんかトリシティラリアットで一撃だろ

432 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:37:47 ID:QvAeHoUY.net
くまなめんな

433 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:46:11 ID:FVpBUvvq.net
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  キーボードのHとJを見てみるクマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

434 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:53:57 ID:6FH6mySh.net
マジレスすると山奥に行くときはベアースプレー(熊用催涙スプレー)と特殊警棒持っていくよ
もし襲われたら少しでも反撃しないとただ餌にされるだけだよね
本当はヒグマのリアルな着ぐるみも着てた方が良さげだけど夏は熱中症になりそうだし着ぐるみは高価だから難しいよね

435 :774RR:2020/02/14(金) 09:45:15 ID:iZn4pU8d.net
前方にイノシシの親子がいたので、反転してフルスロットルで逃げたら
右から追い越されてぶっちぎられた俺がいます

436 :774RR:2020/02/14(金) 12:07:16 ID:yG3A+ez/.net
>>435
その猪もお前から逃げるのに必死やったんやぞ

437 :774RR:2020/02/14(金) 14:05:09.73
しまりん関係なく2018シアンカラーいい色だったと思うんだけどな
売れなかったのか、単に定期的にカラバリで
新モデルアピールしているだけなのか

438 :774RR:2020/02/14(金) 17:18:27 ID:XC0bUSRj.net
両足不自由な障がい者でもこのスクーターは乗りこなせますか?

439 :774RR:2020/02/14(金) 17:27:35 ID:lZJ9GPSS.net
右足骨折して松葉杖状態だったがこれで通勤してた。

440 :774RR:2020/02/14(金) 17:40:12 ID:fI+1O6Rw.net
やめた方が無難です

441 :774RR:2020/02/14(金) 17:41:16 ID:eqf3/Or5.net
無理だろ
どうやって止まるの?
それ用の機構があるならなんだって乗れるだろ

442 :774RR:2020/02/14(金) 17:52:01 ID:9a5RCQlI.net
まだカンナムスパイダーの方が可能性があるかもしれませんよ

443 :774RR:2020/02/14(金) 18:06:31 ID:svt3Pm1I.net
トリは重いから取り回し大変よ
自立もしないし

444 :774RR:2020/02/14(金) 18:45:10.37 ID:XC0bUSRj.net
いちよう杖なしで自分で歩けるんですけど
どうしてもスクーター乗りたかったらこれしかないと思いました
トリシティは信号待ちは片足付かないとダメなんでしょうか

445 :774RR:2020/02/14(金) 18:47:55.70 ID:pYpqory0.net
自立するトリシティは秋に発売じゃない?

446 :774RR:2020/02/14(金) 18:50:36.47 ID:eTFwiccz.net
>>444
自立しないので停車した時に足が不自由だと転倒すると思います。カンナムスパイダーみたいな乗り物の方が安全に乗れるとは思いますよ

447 :774RR:2020/02/14(金) 19:09:56.96 ID:6JYRqRz9.net
道の駅で車椅子の人がカンナムスパイダー乗ってるの見たわ
一人で器用に車椅子積んで颯爽と去って行った

448 :774RR:2020/02/14(金) 19:16:44 ID:nc0AZ7wy.net
カンナムスパイダーは普通自動車免許で運転できるはずだし、四輪車からの圧力も原2よりは受けにくいと思うよ
歩けても咄嗟の素早い動きができないのであれば倒れない乗り物の方が良さげ

449 :774RR:2020/02/14(金) 19:32:23 ID:orJeZHUC.net
話の流れぶったぎって申し訳ないと思いつつ聞きたいんだけど小物入れのシガーソケットからスマホとかのコード出す時どうしてる?

450 :774RR:2020/02/14(金) 20:01:23.36 ID:Eqwvpu5Y.net
元のカプラから分岐してUSB取り出してる

451 :774RR:2020/02/14(金) 20:14:34.59 ID:acudawhL.net
蓋の下の裏の立ち上がりをニッパーで切った。

452 :774RR:2020/02/14(金) 20:43:48 ID:3aw9gfmx.net
トリの重さに慣れてたら教習所の大型とかくっそ軽く感じてワロタ

453 :774RR:2020/02/14(金) 20:46:49 ID:K3sASCme.net
教習所のスクーターのほうが重いよ

454 :774RR:2020/02/14(金) 20:48:18 ID:LMfZRF95.net
きしめんタイプのケーブル購入して、車体自体は無加工

455 :774RR:2020/02/14(金) 21:31:51.18 ID:nc0AZ7wy.net
>>452
ゴメン、本当とは思えなかった
トリシティの方が断然軽く感じるから

456 :774RR:2020/02/15(土) 00:38:56.43 ID:7L9RAeR1.net
教習用の大型バイクでも200キロくらいはあるやろ
40キロくらいの差を覆して大型が軽く感じるとかどんな感覚やねん

457 :774RR:2020/02/15(土) 03:32:39.96 ID:oPbROn+X.net
>>452
軽めの400cc位の重量なのに?

458 :774RR:2020/02/15(土) 05:15:34 ID:Xx8QRUz7.net
>>451
くわしく

459 :774RR:2020/02/15(土) 07:19:31.81 ID:fML3hvxW.net
蓋脇からケーブル這わしていたけどしまりが悪いので
蓋にドリルで穴開けた

460 :774RR:2020/02/15(土) 10:47:31 ID:iWDew+nm.net
買ったときに言われたけど
トリシティのシガーソケットは
エンジンかかってなくてもバッテリーから給電してしまうから
停車中はスマホとか接続しないでって言われた
だからまだ1度も使ってない

461 :774RR:2020/02/15(土) 11:38:17.25 ID:fML3hvxW.net
>>460
ん?ドラコレ付けてるけどエンジン停めると切れるよ

462 :774RR:2020/02/15(土) 11:51:41 ID:ycTS0kWm.net
年式によるのかもしれん

463 :774RR:2020/02/15(土) 12:05:47 ID:LRyIYxDO.net
あれ?
あのシガソケって常時給電してたっけ?

464 :774RR:2020/02/15(土) 12:42:45.03
まだ1度も使ってないからわからんのだね。

465 :774RR:2020/02/15(土) 12:17:03.30 ID:7L9RAeR1.net
アクセサリー電源からきてるんじゃなかったっけ?
蓋しまらんのが嫌なんで、前にあるアクセサリー電源から別口でUSBくっつけてるんではっきり覚えてないや

466 :774RR:2020/02/15(土) 12:39:00.13 ID:Je7khUce.net
あそこは
ロープとサイドスタンドの板を入れるエリアとなっている

467 :774RR:2020/02/15(土) 12:47:34.60 ID:7beJWXuh.net
亀甲縛りするの?

468 :774RR:2020/02/15(土) 12:49:00.26 ID:iWDew+nm.net
>>461
俺のは2019年式の155だけどね
どうなんだろ
今は非常時用の軍手とミニタオルの収納場所になってる

469 :774RR:2020/02/15(土) 12:52:59.47 ID:LRyIYxDO.net
>>468
実際に試せば判ると思うんだが

ちなみにうちのは常時じゃなかった

470 :774RR:2020/02/15(土) 15:18:18.17
シガソケ電源は、内側(フロントタイヤ側)に穴開けて中華バックモニターの
電源に使ってる。

471 :774RR:2020/02/15(土) 15:07:42 ID:AWN8oXJD.net
サイドバッグ2つつけた

472 :774RR:2020/02/15(土) 15:58:32 ID:n9674+Zq.net
>>458
http://imgur.com/kEmjxri.jpg

473 :774RR:2020/02/15(土) 17:59:03.99 ID:xD3VWfTW.net
>>458
http://imgur.com/huIU0mr.jpg

474 :774RR:2020/02/15(土) 18:04:19.96 ID:xD3VWfTW.net
>458
切ったのは蓋じゃなく本体側だった。

475 :774RR:2020/02/15(土) 19:19:41.96
トリシティにドラレコつけようと思うんだが今はどれが一番いいとかある?

476 :774RR:2020/02/15(土) 19:19:04 ID:AWN8oXJD.net
明日、春一番来るみたいだな
トリシティでも屋根つけてるから、流石に風がめっちゃ強いとわかってるときは乗るのやめとこかな

総レス数 1052
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200