2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】

1 :ボコちゃん:2019/12/04(水) 09:25:10 ID:jxb4yKJ1.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

433 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:46:11 ID:FVpBUvvq.net
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  キーボードのHとJを見てみるクマー
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

434 :774RR:2020/02/13(Thu) 21:53:57 ID:6FH6mySh.net
マジレスすると山奥に行くときはベアースプレー(熊用催涙スプレー)と特殊警棒持っていくよ
もし襲われたら少しでも反撃しないとただ餌にされるだけだよね
本当はヒグマのリアルな着ぐるみも着てた方が良さげだけど夏は熱中症になりそうだし着ぐるみは高価だから難しいよね

435 :774RR:2020/02/14(金) 09:45:15 ID:iZn4pU8d.net
前方にイノシシの親子がいたので、反転してフルスロットルで逃げたら
右から追い越されてぶっちぎられた俺がいます

436 :774RR:2020/02/14(金) 12:07:16 ID:yG3A+ez/.net
>>435
その猪もお前から逃げるのに必死やったんやぞ

437 :774RR:2020/02/14(金) 14:05:09.73
しまりん関係なく2018シアンカラーいい色だったと思うんだけどな
売れなかったのか、単に定期的にカラバリで
新モデルアピールしているだけなのか

438 :774RR:2020/02/14(金) 17:18:27 ID:XC0bUSRj.net
両足不自由な障がい者でもこのスクーターは乗りこなせますか?

439 :774RR:2020/02/14(金) 17:27:35 ID:lZJ9GPSS.net
右足骨折して松葉杖状態だったがこれで通勤してた。

440 :774RR:2020/02/14(金) 17:40:12 ID:fI+1O6Rw.net
やめた方が無難です

441 :774RR:2020/02/14(金) 17:41:16 ID:eqf3/Or5.net
無理だろ
どうやって止まるの?
それ用の機構があるならなんだって乗れるだろ

442 :774RR:2020/02/14(金) 17:52:01 ID:9a5RCQlI.net
まだカンナムスパイダーの方が可能性があるかもしれませんよ

443 :774RR:2020/02/14(金) 18:06:31 ID:svt3Pm1I.net
トリは重いから取り回し大変よ
自立もしないし

444 :774RR:2020/02/14(金) 18:45:10.37 ID:XC0bUSRj.net
いちよう杖なしで自分で歩けるんですけど
どうしてもスクーター乗りたかったらこれしかないと思いました
トリシティは信号待ちは片足付かないとダメなんでしょうか

445 :774RR:2020/02/14(金) 18:47:55.70 ID:pYpqory0.net
自立するトリシティは秋に発売じゃない?

446 :774RR:2020/02/14(金) 18:50:36.47 ID:eTFwiccz.net
>>444
自立しないので停車した時に足が不自由だと転倒すると思います。カンナムスパイダーみたいな乗り物の方が安全に乗れるとは思いますよ

447 :774RR:2020/02/14(金) 19:09:56.96 ID:6JYRqRz9.net
道の駅で車椅子の人がカンナムスパイダー乗ってるの見たわ
一人で器用に車椅子積んで颯爽と去って行った

448 :774RR:2020/02/14(金) 19:16:44 ID:nc0AZ7wy.net
カンナムスパイダーは普通自動車免許で運転できるはずだし、四輪車からの圧力も原2よりは受けにくいと思うよ
歩けても咄嗟の素早い動きができないのであれば倒れない乗り物の方が良さげ

449 :774RR:2020/02/14(金) 19:32:23 ID:orJeZHUC.net
話の流れぶったぎって申し訳ないと思いつつ聞きたいんだけど小物入れのシガーソケットからスマホとかのコード出す時どうしてる?

450 :774RR:2020/02/14(金) 20:01:23.36 ID:Eqwvpu5Y.net
元のカプラから分岐してUSB取り出してる

451 :774RR:2020/02/14(金) 20:14:34.59 ID:acudawhL.net
蓋の下の裏の立ち上がりをニッパーで切った。

452 :774RR:2020/02/14(金) 20:43:48 ID:3aw9gfmx.net
トリの重さに慣れてたら教習所の大型とかくっそ軽く感じてワロタ

453 :774RR:2020/02/14(金) 20:46:49 ID:K3sASCme.net
教習所のスクーターのほうが重いよ

454 :774RR:2020/02/14(金) 20:48:18 ID:LMfZRF95.net
きしめんタイプのケーブル購入して、車体自体は無加工

455 :774RR:2020/02/14(金) 21:31:51.18 ID:nc0AZ7wy.net
>>452
ゴメン、本当とは思えなかった
トリシティの方が断然軽く感じるから

456 :774RR:2020/02/15(土) 00:38:56.43 ID:7L9RAeR1.net
教習用の大型バイクでも200キロくらいはあるやろ
40キロくらいの差を覆して大型が軽く感じるとかどんな感覚やねん

457 :774RR:2020/02/15(土) 03:32:39.96 ID:oPbROn+X.net
>>452
軽めの400cc位の重量なのに?

458 :774RR:2020/02/15(土) 05:15:34 ID:Xx8QRUz7.net
>>451
くわしく

459 :774RR:2020/02/15(土) 07:19:31.81 ID:fML3hvxW.net
蓋脇からケーブル這わしていたけどしまりが悪いので
蓋にドリルで穴開けた

460 :774RR:2020/02/15(土) 10:47:31 ID:iWDew+nm.net
買ったときに言われたけど
トリシティのシガーソケットは
エンジンかかってなくてもバッテリーから給電してしまうから
停車中はスマホとか接続しないでって言われた
だからまだ1度も使ってない

461 :774RR:2020/02/15(土) 11:38:17.25 ID:fML3hvxW.net
>>460
ん?ドラコレ付けてるけどエンジン停めると切れるよ

462 :774RR:2020/02/15(土) 11:51:41 ID:ycTS0kWm.net
年式によるのかもしれん

463 :774RR:2020/02/15(土) 12:05:47 ID:LRyIYxDO.net
あれ?
あのシガソケって常時給電してたっけ?

464 :774RR:2020/02/15(土) 12:42:45.03
まだ1度も使ってないからわからんのだね。

465 :774RR:2020/02/15(土) 12:17:03.30 ID:7L9RAeR1.net
アクセサリー電源からきてるんじゃなかったっけ?
蓋しまらんのが嫌なんで、前にあるアクセサリー電源から別口でUSBくっつけてるんではっきり覚えてないや

466 :774RR:2020/02/15(土) 12:39:00.13 ID:Je7khUce.net
あそこは
ロープとサイドスタンドの板を入れるエリアとなっている

467 :774RR:2020/02/15(土) 12:47:34.60 ID:7beJWXuh.net
亀甲縛りするの?

468 :774RR:2020/02/15(土) 12:49:00.26 ID:iWDew+nm.net
>>461
俺のは2019年式の155だけどね
どうなんだろ
今は非常時用の軍手とミニタオルの収納場所になってる

469 :774RR:2020/02/15(土) 12:52:59.47 ID:LRyIYxDO.net
>>468
実際に試せば判ると思うんだが

ちなみにうちのは常時じゃなかった

470 :774RR:2020/02/15(土) 15:18:18.17
シガソケ電源は、内側(フロントタイヤ側)に穴開けて中華バックモニターの
電源に使ってる。

471 :774RR:2020/02/15(土) 15:07:42 ID:AWN8oXJD.net
サイドバッグ2つつけた

472 :774RR:2020/02/15(土) 15:58:32 ID:n9674+Zq.net
>>458
http://imgur.com/kEmjxri.jpg

473 :774RR:2020/02/15(土) 17:59:03.99 ID:xD3VWfTW.net
>>458
http://imgur.com/huIU0mr.jpg

474 :774RR:2020/02/15(土) 18:04:19.96 ID:xD3VWfTW.net
>458
切ったのは蓋じゃなく本体側だった。

475 :774RR:2020/02/15(土) 19:19:41.96
トリシティにドラレコつけようと思うんだが今はどれが一番いいとかある?

476 :774RR:2020/02/15(土) 19:19:04 ID:AWN8oXJD.net
明日、春一番来るみたいだな
トリシティでも屋根つけてるから、流石に風がめっちゃ強いとわかってるときは乗るのやめとこかな

477 :774RR:2020/02/15(土) 19:27:31.45 ID:f/fjDm6a.net
乗った事ないんでトリシティって信号待ちでは片足は付かないとダメなんですか?

478 :774RR:2020/02/15(土) 19:31:11.92 ID:Xx8QRUz7.net
>>473
それくらいでなんとかなるのか
買ったら参考にするわ、サンクス

479 :774RR:2020/02/15(土) 19:46:08.09 ID:9GdAn7HE.net
>>477
片足つかないと倒れるだけだよ。

480 :774RR:2020/02/15(土) 19:46:10.19 ID:AWN8oXJD.net
>>477
だめ。足必須。

481 :774RR:2020/02/15(土) 19:52:40.07 ID:kCmMC7R8.net
>>438
最低限、小型AT限定免許取れる状態なら
普通に乗れるだろ。
普通免許仕様にした奴を普通免許で
という抜け道で考えてるなら
やめた方がいいと思う。
想像以上に普通のスクーターだ。

482 :774RR:2020/02/15(土) 20:02:56.74 ID:f/fjDm6a.net
皆さんの優しいレスに感動
やはり厳しいですね

483 :774RR:2020/02/15(土) 20:11:33.92 ID:tvKLhgbu.net
今度出る300は自立するんでしょ?

484 :774RR:2020/02/15(土) 21:45:24 ID:DppHct8k.net
スイッチ押せば倒れなくなるというのが自立と言っていいのかどうか、、、
ジャイロとかとはちと違うもののような気がする。

485 :774RR:2020/02/15(土) 21:54:37.11 ID:9rpn2K1T.net
自立するといっても前輪のトレッドは460mm以下だろうから油断するとロックさせたまま倒しそう

486 :774RR:2020/02/15(土) 21:56:38.40 ID:bELYMzdT.net
猫よけ機能のついたトリシティ出ないかなあ
猫が来ると自動的に電撃攻撃するやつ

487 :774RR:2020/02/15(土) 22:08:57.89 ID:lC2HRrzD.net
300のは自立って言うより固定と言う方が正しい気がする。

488 :774RR:2020/02/15(土) 22:11:09.76 ID:9GdAn7HE.net
>>485
国内はわざわざナロートレッドに変更して販売するけど海外ではワイドドレッドのまま売るらしいね

489 :774RR:2020/02/16(日) 06:05:51 ID:wT2JWP+N.net
300は何時発売なのかな?
全然情報出てこないね

490 :774RR:2020/02/16(日) 08:16:46.14 ID:ZUtqiQeM.net
走りに行こうかとおもったら雨
まあ屋根付いてるから乗ってもいいんだけど汚れるんよねえ

491 :774RR:2020/02/16(日) 08:29:44.67 ID:eKWRNe8n.net
>>486
猫は学習能力が高いがゆえにこの家に近寄ると本当に危険だと思わせたら2度とこなくなるし仲間同士情報が共有できるのか不思議と他の猫もこなくなるよ

492 :774RR:2020/02/16(日) 08:38:02.43 ID:PB9OR3eu.net
カバーかけてると猫が入ってる時があるね
タイヤにマーキングもされているので決まった猫しか来ていないようだけど
この時期は寒いだろうとシートにタオル掛けて寒くないようにしていいる
迷惑が無いなら正直邪険にしないでほしいな

そういえば前のバイクはハンドルの真ん中くらいで爪とぎされたけどトリはされないなね

493 :774RR:2020/02/16(日) 08:40:27.94 ID:rs7r153J.net
>>489
秋だと予想する

494 :774RR:2020/02/16(日) 11:46:28 ID:wT2JWP+N.net
そんな先なの!

495 :774RR:2020/02/16(日) 11:48:00 ID:5pov05yb.net
海外が秋で日本仕様はもっと遅くなる可能性もあるよね

496 :774RR:2020/02/16(日) 13:14:49.94 ID:jeq6BgZJ.net
トリシティってロボに変形しそうだね

497 :774RR:2020/02/16(日) 19:14:51.50
300待ってる人多いんだな

個人的には一回り車体の小さいラインナップがほしい
東南アジア需要ないだろうから絶対出ないけど

498 :774RR:2020/02/17(月) 02:06:45 ID:x/dd0ORd.net
300延びたって言う話じゃなかった?

499 :774RR:2020/02/17(月) 06:23:54.13
>>497
そんなあなたへ155用意しました。

500 :774RR:2020/02/17(月) 06:14:14.86 ID:Iz5Fhrti.net
再来年の秋じゃね

501 :774RR:2020/02/17(月) 09:05:15 ID:gk4GtQJ0.net
300なんた出さないでいいよ
250だったとしてもいらん。
売れないとわかりきってるものを出す必要はないよ

502 :774RR:2020/02/17(月) 09:13:41 ID:Z1k6l+X+.net
駄々っ子乙

503 :774RR:2020/02/17(月) 09:26:40 ID:LNTAoYdL.net
>>501
買いたい人間が買うだけだから買えない奴と要らない奴は買わないで宜しい。

504 :774RR:2020/02/17(月) 13:25:50 ID:l0EeCKh9.net
ハイブリッドトリシティ155よろしく
給油口の位置修正とスマートキーの追加だけで良いので

505 :774RR:2020/02/17(月) 15:52:29 ID:QOWawmiR.net
ヘッドライトをもう少し明るくしてね

506 :774RR:2020/02/17(月) 16:27:33 ID:FMWbL5j/.net
コンセモデルにあったコーナーライト欲しいです

507 :774RR:2020/02/17(月) 18:18:00 ID:3dRUuj8K.net
災害モデルのシングルシートと大型キャリアの製品化よろしく

508 :774RR:2020/02/17(月) 19:30:06.52 ID:QOWawmiR.net
レビューでSP忠男マフラーが良いというのを見たがホント?

509 :774RR:2020/02/17(月) 19:33:46.53 ID:lqXBr1SU.net
>>508
トリシティ用として発売されてる中ではちゃんとJMCAでチャンバー室や配管長さを長くするよう工夫してあって一番いいと思うよ

510 :774RR:2020/02/17(月) 20:03:45.20 ID:mwWtuJtx.net
どう良いのか?
馬力が倍になるとか

511 :774RR:2020/02/17(月) 20:31:01.79 ID:Ec00pGvR.net
>>504
魅力的だけど値段が怖いなw

512 :774RR:2020/02/17(月) 20:43:32.01 ID:QOWawmiR.net
価格.comのレビューから
ttps://review.kakaku.com/review/K0000672462/
<出足のスムーズさと加速は雲泥の差
試乗時は結構なもたつき感じましたから。
マフラーでこうまで違うかとは驚きました。
〜中略〜
80kmを超えても加速感十分
マフラーのおかげ?かどこからでも加速します。>

513 :774RR:2020/02/17(月) 20:52:45.78 ID:lqXBr1SU.net
80超えてからも…ってのはさすがに言い過ぎかな
抜けをよくしてあるけど配管長とチャンバーで低速域から高速域まで走りやすい。
ただ、ステンレスのパイプの焼け模様が染みみたいに汚いのが残念。あまりいいステンレスじゃないのかも。
値段に見合うかと言われると自己満足かな。

514 :774RR:2020/02/17(月) 21:02:38.88 ID:41NrHo9j.net
確かにステンレスとしか書いてないね
ステンレスの種類までは書いてないね

515 :774RR:2020/02/17(月) 22:07:54 ID:LNTAoYdL.net
>>508
今は受注数がある程度揃わないと作らない状況。ステンレスモデルとチタンモデルはパワーが気持ち違うけど気にする程の差はない。チタンはチタンとステンレスのハイブリットだから軽さもたいしてちがいはないです。

516 :774RR:2020/02/17(月) 22:11:40 ID:nvykTiSW.net
300そんな遅いの?

517 :774RR:2020/02/17(月) 23:55:21.57 ID:M48ez6pL.net
当然155よりゃ速いでしょ

518 :774RR:2020/02/18(火) 00:09:53.60 ID:2OsbIT5z.net
直線は速いだろうね
250ccの普通の2輪ビグスクと同等以上だと予想

519 :774RR:2020/02/18(火) 00:36:43 ID:se5ZxqdO.net
遅いって発売日の事じゃ?

520 :774RR:2020/02/18(火) 01:07:22.05 ID:oyWXRtG3.net
ヤングマシン2月号 より

トリシティ250 予想
XMAXベース
2020 冬
税込み 90万円

521 :774RR:2020/02/18(火) 06:58:17 ID:7AQH0EmY.net
2020冬って今だろ

522 :774RR:2020/02/18(火) 07:21:04 ID:2OsbIT5z.net
今年の年末じゃない?

523 :774RR:2020/02/18(火) 08:56:26 ID:AHQlyOIu.net
暦上、今は春
年賀状に迎春って書くだろう

524 :774RR:2020/02/18(火) 09:14:06.89 ID:XvAX509m.net
今とか言ってる奴はたぶんアニメ基準なんじないか?
いまは2020冬アニメだからw

525 :774RR:2020/02/18(火) 12:22:00 ID:2snn2Vcx.net
>>520
あと10ヶ月か…

526 :774RR:2020/02/18(火) 13:05:28 ID:99N+9upA.net
夏になってから考え始めてもいいだろ
しばらく忘れておけ

527 :774RR:2020/02/18(火) 13:17:20 ID:Q97CChai.net
>>520
国産3輪に90万ってそれもう車でいいじゃん

528 :774RR:2020/02/18(火) 13:20:24 ID:d4jo2oG/.net
イキナリ90になるん?
定価65くらいじゃね?

529 :774RR:2020/02/18(火) 13:41:42 ID:5HKLWS3C.net
70〜80万くらいな気がするなー
300っていう時点で日本でそんなに売る気ないだろうし

530 :774RR:2020/02/18(火) 13:42:10 ID:5HKLWS3C.net
って、250かw

531 :774RR:2020/02/18(火) 14:40:44.42 ID:XvAX509m.net
NMAXとトリシティの価格割合くらいになるんじゃないか
XMAXとトリ250で

532 :774RR:2020/02/18(火) 14:43:01.40 ID:TDYB6btJ.net
300の車体でかすぎるから買わんけど

533 :774RR:2020/02/18(火) 14:47:46.47 ID:0KbB2dqy.net
90万なら車で良いとか
NIKENディスってんの?

総レス数 1052
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200