2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part55【トリシティ】

1 :ボコちゃん:2019/12/04(水) 09:25:10 ID:jxb4yKJ1.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)
マットペールブルーメタリック2(マットペールブルー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト)
マットグレーメタリック3(マットグレー)NEW COLOR

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック 6(ホワイト)
マットビビッドパープリッシュブルーメタリック1(マットブルー)

■トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

1003 :774RR:2020/03/25(水) 12:19:44 ID:B35/VLhl.net
ハンカバはパーキングブレーキ使えなくなったりするからな。「あんなの使わん」人なら良いけど。

1004 :774RR:2020/03/25(水) 13:20:57 ID:q19JcWFD.net
>>1001
サンクス。
バイザー逝くわ。

1005 :774RR:2020/03/26(木) 08:38:13.22 ID:vLQti+s1.net
新聞配達御用達のベンリィのに比べたら、横と下から雨風が入って来てイマイチ
他に取り付けできる商品はあるのか
giviとかのスクリーン一体式は効果薄いし

1006 :774RR:2020/03/26(Thu) 09:04:06 ID:SNoL0kwO.net
300まだなの?

1007 :774RR:2020/03/26(木) 09:25:12.77 ID:7gyZC1CQ.net
300はコロナ不況で発売中止もありうるから覚悟しとけ

1008 :774RR:2020/03/26(Thu) 09:47:44 ID:NT1nl5oK.net
せいぜい延期じゃないの?

1009 :774RR:2020/03/26(Thu) 10:00:57 ID:BLZFfq8O.net
>>1005
デイトナのデカいヤツはほぼ無風になる
金具別売りでちょっと割高だけど

1010 :774RR:2020/03/26(木) 22:24:44.93
 ナックルガード+ハンカバは合わせると効果倍増!

1011 :774RR:2020/03/27(金) 01:35:15 ID:JN9VrJF+.net
REIBLOGが2020/03/15にTRICITYについて語ってるけど、割と本質ついてると思う

1012 :774RR:2020/03/27(金) 12:02:34 ID:j8zE3Kd+.net
浮き砂も濡れた路面も平気。
ツーリングで後続の友人無視してスピード落とさず置き去りにするのはズルいなとちょっとだけ思う。

1013 :774RR:2020/03/27(金) 12:04:36 ID:j8zE3Kd+.net
濡れた路面のカーブも平気

1014 :774RR:2020/03/27(金) 12:20:39 ID:cZx5IPSN.net
絶対に滑らないってわけじゃないので過信は禁物

トリシティのコケ動画をyoutubeで検索してもかなり昔の路面ウエットパニックブレーキっぽいのしか
ないってのもこけにくいことの証明の一端にはなるだろうが、絶対にこけないわけじゃない

1015 :774RR:2020/03/27(金) 12:53:55.06 ID:w6glSKbL.net
昨日ついに俺のトリシティも雨天デビューした
リアサスとかアームのあたりが汚れてとてもつらい

1016 :774RR:2020/03/27(金) 13:17:11.51 ID:d8dZGbNb.net
>>1015
わかる。トリシティじゃないけど新車で買ってから7年、雨の日に一度も乗ってないf^_^;)

1017 :774RR:2020/03/27(金) 14:56:55 ID:qvgkaaCz.net
>1015
インナーフェンダー付けると良いよ。

1018 :774RR:2020/03/27(金) 15:21:47 ID:0NU9+/Xx.net
>>1014
砂の上で旋回してコケてる動画あったよ
まあかなり低速だし立ちゴケ扱いなのかもだけど

1019 :774RR:2020/03/27(金) 18:05:15 ID:QnCK4Se9.net
俺カバーもつけずいつも雨ざらし…

1020 :774RR:2020/03/27(金) 19:42:13 ID:atMWYNXO.net
>>1019
俺も野晒し運用の予定なんだけどやっぱり傷む?

1021 :774RR:2020/03/27(金) 19:46:49 ID:jUdYw59I.net
野ざらしは雨もそうだけど紫外線で樹脂パーツが白く汚くなりそう
黒い樹脂部分が汚いだけで底辺臭がすごいからめんどくさがらずにカバーくらいはしたほうがいいと思う

1022 :774RR:2020/03/27(金) 19:53:14 ID:atMWYNXO.net
カバーはなぁ
冷えるまで待つのが嫌なんだよね
溶けないと謳ってるやつでも油断なんないし
でも白化の方が嫌だし我慢するしかないかぁ

1023 :774RR:2020/03/27(金) 22:02:15 ID:4tfhTNMn.net
屋根付きトリシティ を見た幼稚園児が「あ!変なバイクだ!」と言っていた

1024 :774RR:2020/03/27(金) 22:10:32 ID:AT/xf/Ad.net
通勤で毎日乗ってるけど冷えるまで待たずにカバーかけても大丈夫だぞい、ワイズギアの高い方のカバーだけど。
ロングスクリーンとリヤBOX対応で安い方のは無いのよね。

1025 :774RR:2020/03/27(金) 22:12:05 ID:9kf7VDeM.net
まぁ屋根付きはバカしか乗らんからな

1026 :774RR:2020/03/27(金) 22:16:07 ID:3HF8M8J/.net
そもそもバイクはバカしか乗れないってばくおんで言われてた

1027 :774RR:2020/03/27(金) 22:40:10 ID:gGOzCT04.net
>>1025
まあ金に余裕のある人だけだからな

1028 :774RR:2020/03/28(土) 02:06:43 ID:sL0xMgiS.net
目糞鼻糞で草

1029 :774RR:2020/03/28(土) 08:25:20.08 ID:U0ebIH1F.net
褒めるんじゃねーよ、照れるだろ

1030 :774RR:2020/03/28(土) 09:08:15 ID:LknAVrGN.net
中古の軽が買えるお値段だしな
屋根箱付けて66万

1031 :774RR:2020/03/28(土) 09:50:53 ID:KQnmqkoO.net
日本で一番人気は250ccだろうけど、Tracer700を未だに本国で発売しないヤマハには期待できないね。
しょうがないからv-strom650を買ったけど。
二台目にトリシティを考えてるけどNMAX250ベースなら150km/h出るだろうし、250にしてくれんかのう。

1032 :774RR:2020/03/28(土) 09:52:24 ID:c+7T9qgI.net
>>1031
トレーサー700は欧州企画の現地生産だからむしろ本国はあっちだったりする

1033 :774RR:2020/03/28(土) 10:08:58 ID:1kzakt21.net
トリシティもタイ生産なのね

1034 :774RR:2020/03/28(土) 13:47:14 ID:32F9djDh.net
今日は空いてるなあ
ブイーンしてきた

1035 :774RR:2020/03/28(土) 13:55:07 ID:8SPHXDHK.net
トリ300まだあ?

1036 :774RR:2020/03/28(土) 14:11:56 ID:3uWQv8FN.net
300は売れないから発売も無いよ

1037 :774RR:2020/03/28(土) 14:31:37 ID:4A9pxGiX.net
排気量はいいとして、登録上の問題をどうするんだろ?
ナロートレッド化するのか、国交省に働き掛けて特例待ちなのか。

1038 :774RR:2020/03/28(土) 14:46:11 ID:N2zofGV2.net
>>1036
売ることは売るだろうけど数は出ないだろうね・・これがトリ400とかなら納得なんだけど
250のエンジンあるのに国内にあわせた仕様にしないモヤモヤ感とか、たった50ccの違いで車検有りとか
とにかく国内市場は海外のおこぼれという位置づけを国内メーカー自らが下してのこれでがまんせーや的な対応が腹立つ

1039 :774RR:2020/03/28(土) 14:52:18 ID:Fx1tXD4g.net
半端な排気量でも、155だとか200は
車検が無いという点で、まだ選択肢に入りはするが
半端な排気量で車検有りは、受け容れられないよな

1040 :774RR:2020/03/28(土) 15:31:10 ID:UqSwOw6E.net
>>1035
明日出るよ

1041 :774RR:2020/03/28(土) 16:31:05 ID:QhV3dLQ0.net
>>1039
CB450とかCBX500とかSR500とかもそうだよな
免許の壁と車検の壁があるから大体250、400で決めるし、大型なら600や750、リッターオーバーが人気で500以下は微妙

1042 :774RR:2020/03/28(土) 16:40:02 ID:32F9djDh.net
排気量よりも車体サイズがなあ

1043 :774RR:2020/03/28(土) 16:59:37 ID:tHsUEXRj.net
バカにするつもりはないけど屋根付きバイク乗るならもう車乗れよと思う

1044 :774RR:2020/03/28(土) 17:19:52 ID:32F9djDh.net
屋根付きバイクと車は完全に別モンだからなあ

1045 :774RR:2020/03/28(土) 17:27:26 ID:5qJGpBF6.net
ようわからんが、自分がつけたくないならつけなきゃいいだけで
他人がつけてても自分には何も被害はないと思うのだが
いちいち粘着否定してる人は屋根付きバイクを見かけると毛根が100個死滅する呪いにでもかかってるんか?

1046 :774RR:2020/03/28(土) 18:43:52.76 ID:1kzakt21.net
>>1045
屋根付きバイクに親を殺されたんだよきっと

1047 :774RR:2020/03/28(土) 18:51:56 ID:HA5+apmP.net
>>1043
長崎に住んでると、車の方がハードル高かったりする

1048 :774RR:2020/03/28(土) 19:37:18 ID:UzeNQMgg.net
【ワッチョイNOIP】YAMAHA TRICITY Part56【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585391785/

1049 :774RR:2020/03/28(土) 20:33:36.53 ID:ReTfNhDa.net
うめ

1050 :774RR:2020/03/28(土) 21:08:42 ID:32F9djDh.net
999なら
メーテルがトリシティに乗って整う

1051 :774RR:2020/03/28(土) 23:31:33 ID:WE052MHJ.net
うめ

1052 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1052
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200