2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【丸目】スーパーカブ110 Part97【JA07】

1 :774RR:2019/12/04(水) 19:33:23.63 ID:xPC9kVOq.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co..../2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co..../2090610-cub110.html


前スレ
【丸目】スーパーカブ110 Part95【JA07】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1534197793/

購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

※前スレ
https://krsw.5ch.net...otorbike/1534197793/

876 :774RR:2020/05/21(Thu) 22:15:53 ID:YKnKmb6x.net
アマゾンは高過ぎて話しにならんなぁ
昔は良かったのに、何時のまにやら中華のゴミを買う場所になってしまった。

877 :774RR:2020/05/24(日) 09:50:57 ID:RLoG76OY.net
下がってるよ。

グリップやっと来たけど、交換の際に注意することはあるかな。ボンドは先から半分。でゴムにパースクリーナーでビショビショにして入れれば
入るんだよな。入らなかったらどうしょう。

878 :774RR:2020/05/24(日) 11:30:46.26 ID:0znmip0q.net
ボンドはG17などは空気に触れないと接着しないのでアクセル捻るとずれる。
色々試したらコニシ ウルトラ多用途SUクリヤーがベストだった

879 :774RR:2020/05/24(日) 13:11:55.35 ID:jNSuxaVD.net
そこは普通にグリップボンド使えよ

880 :774RR:2020/05/24(日) 14:08:33 ID:EH2MHcA9.net
デイトナとキタコのグリップボンドの中身はコニシ ウルトラ多用途SUだよ。

881 :774RR:2020/05/24(日) 14:39:03 ID:RLoG76OY.net
>>878
ありがとう。 また写真アップするよ。

882 :774RR:2020/05/24(日) 19:07:20 ID:cYkYqzCK.net
>>880
ゲル用が似た成分ってだけだろ

883 :774RR:2020/05/25(月) 04:21:01.30 ID:8PX3V9RO.net
ニッチな物の為に専用品を作ったと?

884 :774RR:2020/05/25(月) 11:05:42 ID:uB/+BBiB.net
フロントフォークのネジ4本すべてが緩んでた、フォークも抜けかかってたが、
凹みで引っかかってた状態
やはりあの構造では無理があるのかも知れないな

885 :774RR:2020/05/25(月) 13:06:49 ID:LUEVTKLk.net
たんなる閉め忘れだと思うぞ。

886 :774RR:2020/05/25(月) 13:14:57.06 ID:uB/+BBiB.net
コレで2回めなんだよ、マジで

887 :774RR:2020/05/25(月) 13:39:35.15 ID:xk32F+im.net
緩んだことなんてないなぁ
むしろ固着気味で固いくらいだ

888 :774RR:2020/05/25(月) 13:56:36 ID:ICZtaZYO.net
ちゃんとロックタイトを使ってたのだろうか?
強度も塗布部位も時間も

889 :774RR:2020/05/25(月) 14:27:12 ID:xk32F+im.net
スクーターでもよくある構造だけど
自然に緩んだなんて話は聞いたことないし

まぁ、ちゃんと締めたつもりで締めてなかったって事だねぇ

890 :774RR:2020/05/28(木) 22:14:13.62 ID:ZYukq8bE.net
今日は、木曜日です。
わぁーわぁーいいとおります。ご機嫌よう。
こんばんは。

891 :774RR:2020/05/29(金) 11:23:00.04 ID:MdUUU+2O.net
本日は、天気が良くグリップを交換してみました。ネジはプライヤーと、ダイソー大+で外れるのを確認していたので、取り外しはカッターで切るだけ。 取付の際のりは余っていたセメダインBBXなる白の高そうなチューブの奴を外から半分を3箇所塗ってもうた。そして内側にパーツクリーナでびしょびしょに、そして一気に回してながら挿入 うおぉー ぎゃー あちゃー  
すぐさま半分引き抜き 根元の部分に流れ込んできた接着剤を上からクリーナで流し落とす。そしてすぐさま挿入。形を整えて 合体  ふぅー  疲れた。
薄く? みたような、、、
アクセル側は、根本にくっつくかと思って焦ったわ、
教訓、接着剤は、薄く 
心配事、アクセル側の穴に接着剤が入ったかもしれない。
次は、チェーン交換に挑戦
あっ 写真いらないよね? 純正だし。

892 :774RR:2020/05/29(金) 11:34:27.38 ID:MdUUU+2O.net
あっ、 ネジの新品が奥まで入らない?ので
カラ回る キズが大きい?
元の奴だと、入る。 面倒なのでお古で
純正のネジ(ネジにギスが入ってるように見える)だと結構しまった感があるから
ロックタイトはいらないかな。
あしまい。 

893 :774RR:2020/06/03(水) 12:50:07.81 ID:3tkFpVAu.net
えっ? 写真ないとレスないの?
みんな仕事に行ってるの?

左はお守りがクルクル回らなくなった。
右は、クルクル回る?

サービスショット純正 
https://i.imgur.com/xZOr0zB.jpg

894 :774RR:2020/06/03(水) 14:37:28 ID:4M6yNDD7.net
コメント必要だったの?それなら今度から要コメントって書いといて。
あともう少し読みやすく書いて、頼む。
暑くなってきたから熱中症には気を付けろよ

895 :774RR:2020/06/03(水) 16:08:22.23 ID:qnxWT6J/.net
テンションの違いに引き気味です

896 :774RR:2020/06/03(水) 17:39:25.44 ID:3tkFpVAu.net
基本自分の日記?記録?ブログ?だから、返信はいらないけど、あんまりないと寂しいじゃん。



ハンドルグリップのサイドの重りは、クルクル回るのが普通でしょうか? どうなってるの?
要コメ。

897 :774RR:2020/06/03(水) 21:48:30 ID:4M6yNDD7.net
>>896
みんな忙しいんやろ。バーエンドは通常グルグルと回りません。返信不要

898 :774RR:2020/06/03(水) 22:20:23 ID:TgfRs855.net
ベージュのフロントフェンダーとフロントフォークカバーの品番教えてエロい人

899 :774RR:2020/06/03(水) 22:41:27 ID:3tkFpVAu.net
バーエンドがグルグル回ります。
なぜでしょうか?
サービスマニュアル持った神様
要コメ

900 :774RR:2020/06/03(水) 23:30:17.04 ID:4M6yNDD7.net
>>899
もう寝るのに呼び出さんといて
バーエンドの内側の形状をよく見れば答えは出ます。おやすみ

901 :774RR:2020/06/04(木) 06:54:20.91 ID:C7HLn6J2.net
ウザ過ぎる

902 :774RR:2020/06/04(木) 07:12:48.20 ID:tKMILuTO.net
バイク屋持ってけ。

903 :774RR:2020/06/04(木) 18:37:06.48 ID:R15Y/Joe.net
ビス取っちゃったとか

904 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:47:27 ID:bQjS9fFG.net
バーエンドって回ってた気がするけど

905 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:54:37 ID:LdOrRfUX.net
いや、バーエンドって回るから プライヤーで握ってエンド外すんじゃないの?

追伸
グリップの外側だけまだ、固まらない。
皆さん、ボンドは買いましょう。 

神様
緑のリヤフェンダー ? おいくらかでしょう。

906 :774RR:2020/06/04(木) 22:49:55.36 ID:EOxu1BB7.net
もうパーツリストのままの値段じゃないからバイク屋いけ

907 :774RR:2020/06/04(木) 23:04:34.61 ID:/H4Nenra.net
安物の迷彩パンツを穿いた短躯の小太り
髪の毛は茶〜金
安物のゴツいネックレス

908 :774RR:2020/06/04(Thu) 23:53:17 ID:DlT4LFcz.net
そんなこと言わないで品番教えてくださいよぉ

909 :774RR:2020/06/04(Thu) 23:59:26 ID:bX5920R8.net
>>908
わしゃパーツリストは持っとらんから知らん。前教えた海外サイトで調べろks

910 :774RR:2020/06/05(金) 12:37:37 ID:K5DNnHQt.net
最近 フロントのどこかでカクカク言ってる。
どこだろう?

911 :774RR:2020/06/05(金) 13:12:35.89 ID:ZTlWXKsF.net
ステムベアリングのダブルナットが緩んでるかもよ

912 :774RR:2020/06/05(金) 20:33:51.31 ID:RumaVKr7.net
妖怪カクカクの仕業だよ

913 :774RR:2020/06/06(土) 10:18:21 ID:LbgKAVnj.net
ひいき目になっちゃうけど、JA07って走りもデザインも最高じゃない?
誰かも言ってたけどもう1台欲しいくらい
たまにはみんなの自慢のカスタム見せてよ

914 :774RR:2020/06/06(土) 10:37:21 ID:HKPdKkIz.net
乗りやすいし良いバイク
けどやっぱり鉄外装が欲しくて
c90を増車した
ja07を2台は必要ないな

915 :774RR:2020/06/06(土) 11:18:38.22 ID:PgHQ36sK.net
本物:鉄カブ
高性能:44

下位互換:07

( ):10

916 :774RR:2020/06/06(土) 11:33:31.15 ID:sM8dlmNw.net
デザインがJA07のまんまで、さくっと換装できる鉄外装、どっかのメーカー作らんかね。需要ないから、価格が上がって現実味なくなるか?

プラ外装は鉄外装に比べて、紫外線とかで経年劣化早そうだし、メーカーも早々に欠品させそうだしな。

917 :774RR:2020/06/06(土) 12:14:16.76 ID:eiRsV2PM.net
NTBで互換外装でてるんですがね

918 :774RR:2020/06/06(土) 12:36:14.88 ID:iS5yl0ZW.net
>>913
前スレから、写真上げてるけど 見た?

爆イエローフォグ     写真有り。
車庫証明ステッカー  有り。

919 :774RR:2020/06/06(土) 12:51:36.57 ID:5zv64IYC.net
>>917
需要が無いから出ないだろ。

920 :774RR:2020/06/06(土) 13:45:59 ID:ZjS0OCaU.net
カスタムはしてないからなぁ
サイドバッグ左右とアイリス箱に
フロントにラック付けたくらい
あとはリアサスと前スプロケ

921 :774RR:2020/06/06(土) 13:51:46 ID:ZY052kuz.net
十分改造してて草w
俺は切れた電球を手持ちの中古LEDに交換したのと、
壊れたミラーを手持ちの社外品に交換したぐらい

922 :774RR:2020/06/06(土) 17:51:01 ID:tqIH0J3j.net
JA44乗ってみたら、グラマーなサイドカバーが邪魔してつま先シフトダウンできなかった
スレンダーなJA07がいいね

923 :774RR:2020/06/06(土) 19:47:06.68
JA07新車で買って8年ぐらい乗ってる
リアフェンダーが経年劣化+日焼けで色あせてきた
プラスチックポリッシュ+バフ掛けで復活した
と思ったらダメだった
もっと削れば復活するのかな?

もう面倒だから新品交換したくなってきた
リアフェンダーって入手できるのかな?
自分で交換するの大変そうだし
バフ掛け頑張って復活させた方がマシなのかな?

924 :774RR:2020/06/06(土) 22:41:53.03 ID:ZjS0OCaU.net
>>921
これはアクセサリー的なの付けただけなので
改造、カスタムとは言えません〜

925 :774RR:2020/06/06(土) 23:07:36.28 ID:sM8dlmNw.net
>>917
レッグシールドとフロントフェンダーだけやん。

926 :774RR:2020/06/07(日) 00:11:26.10 ID:m+v/xkwT.net
グリップの写真上げなかったかな。
https://i.imgur.com/ZxlKeQF.jpg
https://i.imgur.com/sP4SQwT.jpg

グリップ変えただけで最高に気持ちいい。
なお、素手で運転中は転倒は想定しておりません。以上。

重りは傷だらけだっんで塗装してやったわ。

927 :774RR:2020/06/08(月) 12:24:35.22 ID:pDwfSPxq.net
デザインはJA44の方が良いな

928 :774RR:2020/06/08(月) 12:51:13.73 ID:nCqo8SDb.net
JA44はちっこいお目々が残念
ぺちゃパイだけどぱっちりお目々JA07が日本人っぽくてよし

929 :774RR:2020/06/08(月) 20:54:02.89 ID:R1PLc5Rq.net
シート下の寸胴が許せん
目が大きい必要無いし、胸も小さくて構わんけど腰のくびれは必須だろ!

930 :774RR:2020/06/08(月) 20:54:07.20 ID:pPuILNpF.net
きめぇ
歴代カブの中でもJA04のバカデカいライトの方が異端

931 :774RR:2020/06/08(月) 21:05:32.45 ID:uLRX/AdJ.net
現行カブはもはやおしゃれバイクだな
ハンドルカバーや箱はつけちゃいけない

932 :774RR:2020/06/08(月) 21:06:04.49 ID:nCqo8SDb.net
イキッて言う割にはJA04がナニを指してるのか不明

933 :774RR:2020/06/08(月) 21:58:21.09 ID:MmDQZFct.net
https://i.imgur.com/HsahvEm.png

934 :774RR:2020/06/11(木) 22:18:38.57 ID:hPqQQhNA.net
カブのリアタイヤ最速何分で交換できる?

935 :774RR:2020/06/12(金) 07:11:58.82 ID:+ES/kEM1.net
>>934
リムの錆び落とし込みで1H位だな。

936 :774RR:2020/06/12(金) 09:48:45 ID:qdC56pPu.net
>>934
チューブを南の海まで買いに行って90分だった。

937 :774RR:2020/06/12(金) 12:03:16.15 ID:hDMVUYuG.net
>>934
超早いプロの仕事で10分少々( ツベで見たことある)

要領の悪いオレがやると1.5H

938 :774RR:2020/06/12(金) 13:08:48.36 ID:JKeQPEBi.net
アクスルシャフト抜けなくてマフラー外したけど、何か手順が違うような気がしてる

今度はフォークオイルとシール交換か、シート張り替えかな
安い中古買っても結構金掛かるな

939 :774RR:2020/06/12(金) 13:35:12.69 ID:ZuJMC7UQ.net
ホンダのウェーブじゃなかったわ
https://youtu.be/kdNiwN5PXTg

940 :774RR:2020/06/12(金) 15:24:40 ID:nrALC9TY.net
安い中古買ってプチレストアからのプチカスタム
楽しいじゃないですかー

941 :774RR:2020/06/12(金) 15:38:51 ID:kuPM1rUW.net
買物フック買ってみた。
ワッシャーかまさないとどこまでも入っていくな

もう一個はどこへ付けようか、、、、。
https://i.imgur.com/YsBFNSf.jpg

942 :774RR:2020/06/12(金) 17:13:54.68 ID:xYmLJK9G.net
>>938
シャフトは反対側から入れておくと、次から楽になる。

943 :774RR:2020/06/12(金) 17:56:31 ID:ZQf0D/OS.net
>>942
あれは本当に悪意があるな、としか思えん。

944 :774RR:2020/06/12(金) 19:56:55.07 ID:Z/wNnEeC.net
みんな、スーパーカブカスタムとかしたり
する?アトリカで売ってるやつみたいに。

945 :774RR:2020/06/12(金) 20:23:24.77 ID:eEp86jVf.net
>>944
個人的な意見ですが…
あれならカブでなくてもいい気がします
まあカブでやるところに意味がある
って言うのもわからなくもないのですが

俺はもちろんしません

946 :774RR:2020/06/12(金) 21:33:42.27 ID:KQor/0LH.net
マフラー交換するんだけどガスケットに何か塗ったほうがいい?
説明書には新品のガスケットを使用して下さいとしか書いてなくて

947 :774RR:2020/06/12(金) 22:22:49 ID:FC/JCq3t.net
>>946
塗らなくていい。新品ガスケット入れればそれでok
全部を仮止めして、フランジ左右をじょじょに締め上げろ。フレームステーは最後だ、最初にそれをやるとフランジ側が合わなくなって排気漏れするぞ。

948 :774RR:2020/06/12(金) 22:34:26 ID:6dF1U+Ib.net
>>946
ガスケットやナットにスレッドコンパウンドを塗るよ

949 :774RR:2020/06/12(金) 22:50:14 ID:kuPM1rUW.net
>>946
カブの場合は基本的には50ccも含め過去のものから最新のJA10やクロスカブもXH-01のガスケットになってます。となぜか丸目のFIのJA07の110とプロだけXH-06のガスケットに。何が違うのかよくわからんですがXH-06のほうがちょっと値段が高いです。


JA07の人は間違ってかわないようにしてください。
キタコで二個350円やでぇー。

950 :774RR:2020/06/12(金) 23:13:29.18 ID:KQor/0LH.net
>947
>948
>949
ありがとうとりあえずそのままつけてみます
ガスケットはxh-06を用意してました

951 :774RR:2020/06/12(金) 23:24:00.66 ID:FC/JCq3t.net
>>950
フランジは27N・m(2.8kgf・m)
ステーは59N・m(6.0kgf・m)
締めすぎて折らないようにね。トルクレンチ無ければ手ルクで頑張って。

952 :774RR:2020/06/13(土) 01:33:57.54 ID:6D1itNzV.net
>>946
マフラーはどんなやつに交換するの?

953 :774RR:2020/06/13(土) 12:19:34 ID:1U4fk82k.net
>>939
タイヤ交換早杉!

954 :774RR:2020/06/13(土) 17:07:01 ID:o2/Q6P8h.net
プラグ変えるのにトルクレンチ買った方が良い?
感覚じゃダメ?

955 :774RR:2020/06/13(土) 17:32:59 ID:WPHJHUZC.net
感覚と言うかプラグの説明書に手で回らなくなったところから
レンチで何度回すとかっていう指定がなかったっけ?

956 :774RR:2020/06/13(土) 17:43:35.40 ID:hhvig81z.net
>>954
プラグを指で回して止まったところからレンチを使って1/4回す
誰かに言われて以来ずっとそれでやってます

957 :774RR:2020/06/13(土) 17:56:10.20 ID:o2/Q6P8h.net
なるほど!
有難う御座いますぅ!

958 :774RR:2020/06/13(土) 23:30:02.06 ID:NwdME/wX.net
プラグ交換は馬鹿でも出来る簡単な作業と思われてるが、
意外とプラグホール壊す奴居るからな

959 :774RR:2020/06/15(月) 10:50:05 ID:SK4bvp8O.net
4分の1回転は新品のときだけな
2回目以降はワッシャ潰れてるから4分の1ちゃうでー

960 :774RR:2020/06/15(月) 10:50:41 ID:G9f5pjZN.net
あ、知らんけど。

961 :774RR:2020/06/16(火) 10:25:46 ID:83Lm0NsT.net
そういう時は1/2にしてる
感覚で

962 :774RR:2020/06/16(火) 12:09:15.73 ID:YNEirciX.net
いまさらながらカブプロの17インチ化をしたいと思っているんだけど、フロントホイールは無印のものをポン付けはできないよね?ポン付けできる車種知ってる人おせーて

963 :774RR:2020/06/16(火) 13:36:15 ID:UtXFEwVI.net
>>962
無印のをポン付けできますよ
ただ、サイドもセンタースタンドも届かなくなるから気をつけて

964 :774RR:2020/06/16(火) 13:46:02 ID:Jgs36i3V.net
>>962
ググってなければ、できないんじゃない。
カブさんは、スポーク張り替えてたぞ。
あとは、クロスカブぐらいしかないんじゃね。

もう、買いカエロン

965 :774RR:2020/06/16(火) 15:47:50.22 ID:uqiaw6D0.net
いやだ!

966 :774RR:2020/06/16(火) 16:07:53.86 ID:0SZqyk6K.net
フロントフェンダーも変える必要があるんじゃねーかな

967 :774RR:2020/06/16(火) 17:20:12.97 ID:YNEirciX.net
>>963
>>964
無印ポン付けできるんだ
まあ無印のホイール前後セット高いんだけどねー
フェンダーとスタンドは承知です
3点フォークのなんちゃってハンターにどうしても乗りたいの(`・ω・´)

968 :774RR:2020/06/16(火) 19:23:52.45 ID:HKsv0vY0.net
レッグシールドの汚れは何がおすすめ?
やっぱキャリアがないとキズだらけだな。

969 :774RR:2020/06/16(火) 21:07:46.49 ID:XkMzX1dd.net
いや、みんなが短足なわけではない

970 :774RR:2020/06/16(火) 21:45:03.05 ID:uqiaw6D0.net
>>968
コンパウンド的な物がいいかもね

971 :774RR:2020/06/17(水) 16:10:28.44 ID:vdjH7fsr.net
G1って賞味期限ってあるんだろうか?
ホームセンターで買ったら97って書いてあるような、、、先に使ったんだけど、

あと、エンジン側のギア付近裏側?から
赤錆見たいのがたくさん出てきたけど10年分の汚れ?

https://i.imgur.com/KC1Tz1I.jpg
https://i.imgur.com/x1Yuz5D.jpg
https://i.imgur.com/ehywEVR.jpg

とりあえず、オッケー

972 ::2020/06/17(水) 22:05:05.02 ID:vdjH7fsr.net
メモ。
本日オイル交換しました。G1
細かい鉄粉が結構付いてた。ウエスに鉄粉が
https://i.imgur.com/vWwDhVl.jpg
半年ぶり?800km後 

973 :774RR:2020/06/17(水) 23:53:31.46
レッグシールドの汚れ、濡らしたメラミンスポンジで優しく撫でるようにして落とした。極微細とはいえ厳密に言えばキズを付ける行為だから、とにかく優しくソフトにするように意識して行った。

974 :774RR:2020/06/18(木) 01:29:26.74 ID:UVCvNd06.net
SNSでやれ

975 :774RR:2020/06/18(木) 02:46:11.27
SNSでとは?

976 :774RR:2020/06/18(木) 06:49:01.56 ID:hph6CeBH.net
>>974
言うならば、ここが奴のSNSだ。我々が彼のテリトリーに立ち入っている事になる。

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200