2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】

1 :774RR:2019/12/05(Thu) 02:36:37 ID:jb5y0r6j.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

134 :774RR:2019/12/11(水) 12:56:54.66 ID:CrjumNj1.net
ジクオジって投稿するごとにわざわざID変えてるんだろ?
素直に投稿できなくてかわいそう

135 :774RR:2019/12/11(水) 13:01:01.69 ID:Vg82jmSa.net
追っかけ?自意識過剰の勘違いじゃやいのそれ
スレを複数見てて悉くオジが荒らしてるだけってことも考えられるだろ

136 :774RR:2019/12/11(水) 14:25:43.08 ID:EKGOzUXI.net
CBスレに誤爆するジクオジ愉快過ぎるw

137 :774RR:2019/12/11(水) 14:44:29.92 ID:u6wwjNwg.net
このバイクCBと勝負するバイクか?客層が違う気がする

138 :774RR:2019/12/11(水) 15:09:46 ID:meM+r0iA.net
CB250Rと比較したら全てが劣ってるからな

139 :774RR:2019/12/11(水) 15:19:52 ID:Vg82jmSa.net
排気量違うのにそんなん言われても

140 :774RR:2019/12/11(水) 16:17:45.47 ID:HYetiqeo.net
CB250R      144kg 27ps 23N・m[2.3]
Z250SL      150s 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
Ninja250SL    151kg 29ps 22N・m(2.2kgf・m)
FZ25        152kg 20.9ps 20N・m
ジクサー250   156s 26.5ps 22.6Nm
ジクサーSF250 161s 26.5ps 22.6Nm
CBR250R     164kg 29ps 23N・m[2.3]
Z250        164kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
MT-25       166kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)
Ninja250     166kg 37ps 23N・m(2.3kgf・m)
CBR250RR    167kg 38ps 23N・m[2.3]
YZF-R25     170kg 35ps 23N・m(2.3kgf・m)

141 :774RR:2019/12/11(水) 16:52:53.20 ID:k958+Wc8.net
GSX250Rは入れないやさしさ

142 :774RR:2019/12/11(水) 17:38:26.23 ID:XeNiIL3w.net
完全敗北したVitpilenも入れないんだなw

143 :774RR:2019/12/11(水) 17:42:34.09 ID:k958+Wc8.net
そしてオジはCRFスレにも現れた模様

144 :774RR:2019/12/11(水) 17:49:21.99 ID:XeNiIL3w.net
>>133
ジクオジ馬鹿すぎワロタ

145 :774RR:2019/12/11(水) 20:17:01.54 ID:nhwOXAKR.net
ジクオジてどこ住みなん?

146 :774RR:2019/12/11(水) 22:27:01.94 ID:F1yzj7yW.net
本当に追っかけもヤバいやんけ

147 :774RR:2019/12/12(Thu) 06:36:32 ID:rkYSnhD6.net
あきらかに軸叔父なんていないだろwwwおそろしいわ

148 :774RR:2019/12/12(木) 09:07:48.73 ID:+/Kjdfe3.net
あのおじいちゃんは、別端末で自演して荒らしてるから直ぐバレちまうな

149 :774RR:2019/12/12(木) 12:06:24.57 ID:Ovm5YNYI.net

以上のこれらってほぼ全部一人で書き込みしてるんだよ
ジクオジの追っかけが一番やばいわ・・・

150 :774RR:2019/12/12(木) 12:18:55.14 ID:07A4nubn.net
追っかけという呼び方が自意識過剰っぽくてキモい

151 :774RR:2019/12/12(木) 12:24:33.65 ID:0QYz7BL5.net
ジクオジ隔離して正解だったよね
本当に。

152 :774RR:2019/12/12(木) 13:55:49.26 ID:FILZ7HiB.net
もはやジクオジスレでいいのでは

153 :774RR:2019/12/12(木) 13:59:02.86 ID:mxWtCEij.net
ここはジクオジと戯れるスレです。

ジクサーの話はこちらでどうぞ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/

【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

154 :774RR:2019/12/12(木) 14:01:53.94 ID:APWUtl2d.net
ジクオジ曰くやばい追っかけは前々からいたのに
ワッチョイなしになってから突然言い出す奴

ジク基地の自作自演が分かりやすい

155 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:16:56 ID:SnfGGlpl.net
ヒント ジクオジは基本的にsageない

156 :774RR:2019/12/12(Thu) 14:23:38 ID:SnfGGlpl.net
途中送信失礼しました

それなのに最近急にsageるようになった

157 :774RR:2019/12/12(木) 20:05:53.56 ID:oKIEPJ4b.net
個人的まとめブログの※欄にもジクオジ湧いてるよね

158 :774RR:2019/12/12(木) 21:56:55.47 ID:DsJOLMlS.net
薄っぺらいジクオジにはぴったりブログやね

159 :774RR:2019/12/12(木) 22:42:59.15 ID:YoVoskEU.net
免許とったしバイク欲しいなぁ

カブの上位互換ぽいジクサーって良さそうやん。これにしよ

カウル付きかっこええなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ

ヤマハの150ccも燃費いいし良いエンジン積んでるなぁ

ジスペケやジクサー250は正規輸入だしかっこ良さも乗り心地も一回り良さそうやなぁ

それより10万安くて燃費よくてパーツも出回ってるジクサーが最強じゃね?

でもやっぱり少し見栄張ってカウル付けたいなぁ。走りにも影響するみたいだしSFにしよ ←イマココ

160 :774RR:2019/12/12(木) 22:46:14.05 ID:ut7SDnuj.net
SF?ネイキッドを丸目化するのが通ってもんよ
機能美に燻し銀のヘッドライト、イイねぇ(byジクオジ)

161 :774RR:2019/12/12(木) 23:10:05.90 ID:J+2DZhwX.net
本当に隔離して良かった。

162 :774RR:2019/12/13(金) 00:50:26.83 ID:Ml1Liq8u.net
>>159
最初はネイキッドがいいぞ、高速頻繁に乗るならともかくあんまカウル意味ないし、セパハンは慣れてからがいいと思う

163 :774RR:2019/12/13(金) 00:52:01.41 ID:wl4n884X.net
好きなの乗るが一番だよ

164 :774RR:2019/12/13(金) 01:10:09.71 ID:NffEinyl.net
今買っても寒いだけだし、春に手に入れる目安でゆっくり考えたらいい
色々見てるうちがとにかく楽しいんだから
スペックだけで判断できないならレンタルバイクという手段もあるぞ

165 :774RR:2019/12/13(金) 11:37:46.10 ID:m9OIL7qw.net
1月にもう発売されればいいのにな
春頃には試乗車やレンタルや周辺パーツや事前情報などが出回ってきててそれくらいから乗り出すのがちょうどいい
いち早く乗りたいって気持ちもあるけどな

166 :774RR:2019/12/13(金) 12:21:44.51 ID:PW2vbMt9.net
ソックスに250ネイキッド置いてるんだな

167 :774RR:2019/12/15(日) 10:25:17.77 ID:rOWa49SY.net
今から輸入車買うメリットは安い(安くない)ってくらいか

168 :774RR:2019/12/15(日) 11:08:39.31 ID:rOWa49SY.net
https://i.imgur.com/nq809rs.png
白もいいんじゃないか

169 :774RR:2019/12/15(日) 11:24:32.14 ID:0EqQZbYo.net
>>168
うぜえどっかいけよ

170 :774RR:2019/12/15(日) 13:36:14.70 ID:6wfaZ1E7.net
向こうでは警察車両なん?

171 :774RR:2019/12/15(日) 13:40:42.94 ID:mt8Er16X.net
前のジクサーネイキッドはペルーかどっかで警察車両だったでしょ

172 :774RR:2019/12/15(日) 23:06:55.75 ID:J5PGL4z0.net
頼むタンクの中央Vストライプ日本モデルでは無いカラーも頼む、、

173 :774RR:2019/12/16(月) 06:41:02.83 ID:qdgl0O1h.net
>>168
すげえアップハンドルだね
ネイキッドで白バイりゃ良かったのに

174 :774RR:2019/12/16(月) 10:03:17.38 ID:w/1jkHKv.net
>>168
シルバー用のステッカーをそのまま白に貼っててダサすぎる

175 :774RR:2019/12/16(月) 11:29:32.56 ID:6nu/Ntz7.net
250が国内で販売されたら輸入車は安くなる?

176 :774RR:2019/12/16(月) 13:37:41.02 ID:s+/B/fYn.net
>>173
メーターバイザーとの位置関係から
ハンドルはノーマルだと思うぞ

ハンドルが左いっぱいに切れてる状態だから、高く見えるんだろう

それよりあの壁のようにそそり立つウインドスクリーンが新鮮だw

177 :774RR:2019/12/16(月) 22:08:15.88 ID:KOnhPxZY.net
ジクサーのサイドスタンドについて不満がある身としての感想だが
この写真見るからに長そう
流行なのかCBR250RRですら車体が直立に近るなるような長さのサイドスタンドらしい
ハンドルを左に限界まで切れば安定すると?

178 :774RR:2019/12/17(火) 11:59:26.45 ID:SEHF9ULu.net
傾きすぎたらもっと嫌だわ

179 :774RR:2019/12/17(火) 12:14:22.55 ID:t5T6/aqG.net
そうでもない

180 :774RR:2019/12/17(火) 13:44:08 ID:k+l10OIc.net
カーポートが斜めってるからある程度傾いてくれないと直立になっちゃって倒れそう

181 :774RR:2019/12/17(火) 14:03:02.51 ID:MUVVmJUm.net
海外モデルは右側通行を考慮してスタンドが短めという話もあるけどな
だから日本に持ってくると傾きすぎになる

182 :774RR:2019/12/17(火) 14:43:13.94 ID:WudmSQ7k.net
センタースタンド立てやすくなった?ならいいがやめちくり

183 :774RR:2019/12/18(水) 07:42:36.46 ID:srNM7D6Z.net
>>175
250sfは国内販売されるんですか?国内仕様で?

184 :774RR:2019/12/18(水) 07:44:47.76 ID:srNM7D6Z.net
>>162
150のsf買った場合、150のネイキッドは国内仕様販売されてるから
輸入車ならでわのパーツでこまるということはないわけですよね?
ネイキッドとフルカウルはそこまで違います?

185 :774RR:2019/12/18(水) 07:46:06.30 ID:srNM7D6Z.net
250と150は車体サイズはほぼ同じですかね?
たまに外でフルカウルの別メーカー車種みてると人間の体に対して若干車体ちいさくね?っていうのがあるんですが

186 :774RR:2019/12/18(水) 08:05:27.43 ID:YU5cbdQi.net
>>185
新型150なら250とほぼ同じはず。SFは250と跨がって比べたら足付きは結構違いが出てたけど、見た目の大きさの印象は思ったより差がない

187 :774RR:2019/12/18(水) 09:22:19.96 ID:0GWuTt5H.net
>>184
電装系や中身の細かい所も違うよ
一緒なんだったらまんまそれを日本でも売ればいいんだし
国内仕様発表間近の今から輸入車買うメリットが自分にとってあると思うなら好きにすればいいけど

188 :774RR:2019/12/18(水) 09:27:40.93 ID:srNM7D6Z.net
>>187
その違いは、例えば壊れたときパーツとりよせに半年や3か月待ちみたいになるんですか?
エンジンなど駆動部分は国内のと同じならうごくことは可能な状態?

189 :774RR:2019/12/18(水) 09:33:51.35 ID:Syay3AAx.net
カウルとかABSが壊れたら国内仕様では賄えんな

190 :774RR:2019/12/18(水) 10:36:22.45 ID:u8q6imCS.net
インド仕様と国内仕様だとコネクタのオスメス逆になってたり使い回し効かないパーツ結構ありそう

191 :774RR:2019/12/18(水) 10:47:58.79 ID:srNM7D6Z.net
最低でも走ればいいからカウルとABSは問題ない範囲
コネクタは走行に関係あります?

192 :774RR:2019/12/18(水) 10:52:27.74 ID:cSlVffem.net
国内のサービス体制にダダ乗りさせないようにするほうがいいよね。それだけが目的ではないにしても、仕様変更のついでに色々ダダ乗り防止対策してあるかもな。

193 :774RR:2019/12/18(水) 11:07:02.39 ID:UDkrInPs.net
>>188
国内販売しても、輸入車は海外から部品取り寄せって言われたな
一二ヶ月待つよりは、国内出て比較的すぐ直してくれる体制の方が楽だから国内販売待ってる派

194 :774RR:2019/12/18(水) 11:10:41.56 ID:srNM7D6Z.net
なんで国内に部品があって海外から取り寄せ?

195 :774RR:2019/12/18(水) 11:23:17.37 ID:A+k1LHp4.net
>>185
ジクサー250SFはNinja250やYZF-R25より小さいよ

196 :774RR:2019/12/18(水) 11:43:17.36 ID:xZzMWGXH.net
わいの地元やとバイク買う前に部品あるか聞いたらよくある部品は近くの工場あると聞いたな、そこら辺はsoxなりチョップスなり社員に聞けばいいよ
あなたの住んでる地域とかメカニックの腕とか次第だし、ただ部品関係は最悪を見積もった方が良いけどね
てか150買うなら最新版でなくても安い奴あるだろ
スズキにしては壊れにくいから国内の買っといて良いよ
>>195
どこ情報?

197 :774RR:2019/12/18(水) 12:06:11.40 ID:nf7qTnVi.net
>>194
たぶん国内向けのやつは車体番号の照会とかで国内にあるパーツが
適合することを担保してくれるけど、照会に引っ掛からないやつは
合うかどうか分からないけど合わなくても返品受けないし自己責任
でやってね、という感じなんじゃないの?

198 :774RR:2019/12/18(水) 12:30:47 ID:srNM7D6Z.net
国内仕様のやつがあればインドからのやつでもそのパーツ使えるよって
お店の人から聞いたレスがあったはずなんだが
憶測で語ってる?現場の話?

199 :774RR:2019/12/18(水) 12:59:06.83 ID:roTDcwEY.net
購入予定の店に聞いてここにその情報を書くのが最善では

200 :774RR:2019/12/18(水) 12:59:34.18 ID:srNM7D6Z.net
お店の人が言ってたら大丈夫ってことですね

201 :774RR:2019/12/18(水) 13:23:29.63 ID:IrCZhn1Z.net
並行輸入車が正規ルートでは面倒見てもらえないのは昔から常識
正規の販売ルートにとって、常に並行輸入は敵だし
自分たちの管理下にないものに責任を持つことは不可能だから

正規の部品を品番指定で購入することくらいは可能だけど
それすら並行モノに使うことが分かった時点で断られるケースも

自己責任を含めて自分でいろいろ対処するスキルがなければ
サポートのしっかりした販売店を選ぶか、国内正規販売が始まるのを待つべきと思う

202 :774RR:2019/12/18(水) 14:01:39.83 ID:srNM7D6Z.net
ジクサーネイキッドしか選択しないか

203 :774RR:2019/12/18(水) 15:06:21.46 ID:JpA+o7aQ.net
パーツはともかく販売店がリコールの対応してくれるかが問題。ジクサー250は新型エンジンだけに初期は何らかのトラブル起こる可能性あるし

204 :774RR:2019/12/18(水) 15:37:47.64 ID:CstQKIZ8.net
細くてしかも表面積増やすために凸凹のオイル流路なんだっけ?
問題起きるとしたらそこしかない気がする

205 :774RR:2019/12/18(水) 16:10:09.61 ID:6sLdhFKE.net
空冷に毛の生えた油冷が壊れるわけねえ。壊れるとしたら電装系だ

206 :774RR:2019/12/18(水) 16:40:38 ID:flSpOQ8b.net
>>196
軸間距離とか見れば小さいのは明らかやろ
デカイのが良ければGSX250R買えばいい

207 :774RR:2019/12/19(木) 00:50:37.10 ID:pACvH/+n.net
>>202
予算と目的言えばここの住人なら(スズキだろうけど)おススメバイク教えてくれるやろ
後大きいバイクが良いのか?スペースとか気にしてるのか

>>206
軸間とか気にしてなかったわ、250は短いから曲がりやすそうやね パワーバンド次第やけど

208 :774RR:2019/12/19(木) 10:57:00.44 ID:RwVYcxuJ.net
>>191
だから最低でも走ればいいんだったら輸入車の中古でいいじゃん
安いだろう 

209 :774RR:2019/12/19(木) 10:58:13.50 ID:RwVYcxuJ.net
>>195
それはメリットだわ

210 :774RR:2019/12/19(木) 11:01:19.84 ID:RwVYcxuJ.net
>>196
頑なに輸入車がいい輸入車がいい言うなら勝手に買えばいいんだよ
国内仕様と全く同じといくわけないんだし、それが安い輸入車や中古を買うって事なんだから

211 :774RR:2019/12/19(木) 11:04:04.42 ID:RwVYcxuJ.net
>>203
輸入車なんてリコール対応するわけがないじゃん

212 :774RR:2019/12/19(木) 14:56:47.85 ID:N2BVkFmp.net
輸入車のリコールはメーカーと代理店契約を結んだ販売店が義務を負うことになってる
並行輸入は代理店を通さない輸入形態だから、そもそもリコールの責任を負う個人法人が存在しない
メーカー保証についても同様

213 :774RR:2019/12/19(木) 15:21:19.07 ID:UcJzRtTh.net
>>211
してくれるところもあるよジクオジ

214 :774RR:2019/12/19(木) 22:35:59.32 ID:5Yf1wwZ2.net
輸入車は今更なぁエンジンのパーツ一部違うってオイル消費激しい個体あったからピストンリングとオイルリング日本仕様は変えたんだろうし
そんなインド仕様の車体買っても外れ引いたらめんどくせぇ

215 :774RR:2019/12/19(木) 23:13:25.55 ID:wqUUVgIY.net
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |いい年したおじさんがジクサーに乗ってるのを見たときぃ〜
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

216 :774RR:2019/12/20(金) 01:16:12.25 ID:E1RU7YKz.net
むしろおっさんしか乗ってねぇ気がする

217 :774RR:2019/12/20(金) 01:48:23.69 ID:59xWvmkE.net
>>208
うごけばいいという意味は毎日高確率できちんと動くといういみであって
ある日突然動かなくなり修理1週間とかの意味じゃないよ?

218 :774RR:2019/12/20(金) 02:03:55.37 ID:59xWvmkE.net
ジクサー乗ってる人ほとんど見たことないな
しかも若い人ほとんどスクーター

219 :774RR:2019/12/20(金) 02:05:15.27 ID:59xWvmkE.net
>>214
スクーターと違ってベルトとか交換部品もほぼなく
チェーン部分とかの見える部分のメンテやっとけば
エンジン壊れるとかほとんどないんじゃないの?

220 :774RR:2019/12/20(金) 02:26:05 ID:59xWvmkE.net
バイクはよく自分でペイントしたっていう人がいるけど
あれやると売るとき激安になったりしないの?

221 :774RR:2019/12/20(金) 02:35:57 ID:U/8Hg5+R.net
ジクサーを3回くらいしか見たことない

222 :774RR:2019/12/20(金) 02:43:52 ID:59xWvmkE.net
スクーターの方が安くてかっこいいからね

223 :774RR:2019/12/20(金) 07:08:37.45 ID:hfwLeGT8.net
安くて走ればいいけどアドレス110みたいに毎年のように出てるリコールや改善対策を自費で治してたら費用も馬鹿にならんね

224 :774RR:2019/12/20(金) 09:42:18.50 ID:c8tanWVp.net
>>220
中古のカウルをヤフオクで買い叩いてそれをペイントするんだぞ

225 :774RR:2019/12/20(金) 10:32:25.01 ID:fBAr5S5E.net
>>222
じゃあなんでこのスレに来てるの

226 :774RR:2019/12/20(金) 15:07:50 ID:1a9SyIzP.net
>>225
ジクオジと戯れる為だろ
その為のスレなんだから

227 :774RR:2019/12/20(金) 17:17:10.65 ID:E1RU7YKz.net
ジグオジがジグオジを語るスレですね分かります

228 :774RR:2019/12/21(土) 11:06:40.03 ID:uKnN4L9d.net
ほんとに春に出るのかねえ?

229 :774RR:2019/12/21(土) 11:56:29.27 ID:ID/Ozr+J.net
ほんとに向こうを
ジクオジ出禁にして良かったねえ

230 :774RR:2019/12/22(日) 08:07:18.74 ID:VIM8nlAj.net
>>214
ジクサーの場合って、同じエンジンだから大丈夫ってこともないの?

231 :774RR:2019/12/22(日) 11:14:38.45 ID:8SpodE05.net
実際バイク屋に聞いたが電装が違って、それは日本にはない部品だから輸入してこないと直せないそうだよ

232 :774RR:2019/12/22(日) 11:57:27.80 ID:VIM8nlAj.net
MTは10万キロまで壊れにくいときいてるが
何が壊れるんですか?
チェーン部分とスプロ部分のみ交換とかみとけば
後オイルとタイヤとかプラグとかど初心者でもわかるようなもんみとけば
いいんでしょう?
3万キロぐらいでエンジンがかからないとかやばい血管がジクサーにあると?

233 :774RR:2019/12/22(日) 15:48:52.71 ID:XTj7HsxM.net
早速調べてみましたが、血管はないみたいです

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200