2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】

1 :774RR:2019/12/05(Thu) 02:36:37 ID:jb5y0r6j.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

339 :774RR:2019/12/31(火) 17:08:55.18 ID:iH6jAXw+.net
>>338
新型155でたとしても増税+LED+ABS +環境対策で37万円はしそう
それの+15万だと250は高すぎて売れない
フルカウルは+2万円だろうし

340 :774RR:2019/12/31(火) 17:16:51.29 ID:nQmH7h6T.net
ABSつかうか?
ポンピングあたりまえにしてるとつかうときないぞ

341 :774RR:2019/12/31(火) 17:24:28.11 ID:Fz9X+63b.net
ぶちゃけ250tは、カタログスペック上は
他と大差ないしね
ちょっと非力でちょっと軽い程度

それでも50万を切るかどうかって値段なら
他社の250tよりは全然安いんだけど、
今度は自社のバイクと食い合っちゃうというね・・・

込々で45万前後なら嬉しいお値段だけど、どうだろうね?

342 :774RR:2019/12/31(火) 17:46:26.82 ID:iH6jAXw+.net
>>340
公道なんてイレギュラーなことだらけなんだから
咄嗟のパニックブレーキをすることもあろう

個人的な用途でいえばいらないけどね
フロントが重たくなるLEDも要らないけど

343 :774RR:2019/12/31(火) 18:46:38.50 ID:SvK65BYf.net
>>339
旧150SF(FI)と新150SFは現地価格だと殆ど変わらない
つまりデザイン変更や環境規制分の値上げはほぼ無い
日本仕様の場合は元々FIなので、実質前輪のABS分だけしか上がらないから精々2、3万増くらいだろ

344 :774RR:2019/12/31(火) 18:51:43.94 ID:9V+v1FlE.net
>>342
経験ない人はあーゆーもんじゃん
俺は出来ると(笑)

345 :774RR:2019/12/31(火) 18:53:27.19 ID:SvK65BYf.net
あとインド製品でも日本の環境規制に対応できるようになり、タイヤの仕様も改善されているから日本仕様専用パーツも減って価格も抑えられる、、筈

346 :774RR:2019/12/31(火) 22:13:03.15 ID:fB80FcW6.net
>>341
込み込み45万じゃGSX250Rと全く同じだからもうちょい安いだろ
メーカーもGSXよりは安くするって言ってなかったっけ?

347 :774RR:2019/12/31(火) 22:20:44.51 ID:omAY5EkD.net
定価と売値ごっちゃにすんなよ

348 :774RR:2019/12/31(火) 22:49:55.45 ID:y5dtD+Em.net
250ネイキッドで希望小売価格41万ぐらいじゃないかな
十分安い

349 :774RR:2019/12/31(火) 22:51:43.30 ID:iRasLyEW.net
ニンジャかこれか迷うわ

350 :774RR:2019/12/31(火) 23:21:40.42 ID:Y9BFWVDk.net
ニンジャ買えるんならニンジャしかないだろ

351 :774RR:2019/12/31(火) 23:23:04.19 ID:iH6jAXw+.net
>>348
夢みすぎ

352 :774RR:2019/12/31(火) 23:23:07.19 ID:YmGUdLUE.net
エクスターカラーは出のか?

353 :774RR:2019/12/31(火) 23:23:36.80 ID:YmGUdLUE.net
エクスターカラーは出のか?

354 :774RR:2019/12/31(火) 23:30:00.09 ID:gr0a7eb8.net
>>349
忍者買う金があるなら新設計の油冷エンジン買うリスク選ぶより忍者選んだ方が安心じゃない?
と、迷わせよう

355 :774RR:2019/12/31(火) 23:32:22.06 ID:iH6jAXw+.net
>>348
ニンジャ250買うなら400買ったほうが良いよ

356 :774RR:2019/12/31(火) 23:32:43.80 ID:iH6jAXw+.net
アンカー間違えた

357 :774RR:2020/01/01(水) 01:41:25.56 ID:6RszxmFy.net
>>355
車検ないのに400と同じ車格・パーツでニッコリしたい人だっているんだぞ?
その辺はどれだけ金かけたいかや使い方次第

358 :774RR:2020/01/01(水) 07:18:55.97 ID:poj/b0Y8.net
エクスターカラーは出のか?

359 :774RR:2020/01/01(水) 10:48:32.72 ID:so17Cztd.net
>>335
輸入車でいいんならそれでいいけど、国内仕様は250だけじゃね
つか、150は現行を買えばいいしな

360 :774RR:2020/01/01(水) 10:50:02.71 ID:so17Cztd.net
>>337
ジクサー125か
これまたGSX-S125とかぶるけど、ポジションとか楽だし低中速全フリすれば需要ありそうだな

361 :774RR:2020/01/01(水) 10:51:40.17 ID:so17Cztd.net
>>343
国内新型154ccが出ればそれはそれでいいんだけど、俺は250選ぶな用途的に

362 :774RR:2020/01/01(水) 10:54:10.19 ID:so17Cztd.net
>>349
二気筒250とかいらんわ

363 :774RR:2020/01/01(水) 12:12:20.82 ID:4iO3LIKW.net
ジクサー250はクラス的には終了したNinja250SLと似たような立ち位置だよな。終了したってことはこのクラスに需要がなかったってことだ。

364 :774RR:2020/01/01(水) 12:15:22.80 ID:w1inTGYa.net
その穴を埋めて稼ぐのが日本のスズキ、海外じゃガチなのになw
日本がいかにもう終わった国かという

365 :774RR:2020/01/01(水) 12:37:07.55 ID:N51XnwIZ.net
もはやバイクは嗜好品 高級品

366 :774RR:2020/01/01(水) 12:44:13.67 ID:KIO2fav6.net
>>363
燃費は悪いし高いし荷物も入らないしクラッチは面倒だし

367 :774RR:2020/01/01(水) 13:04:09.24 ID:FHEaBcTB.net
>>366
趣味だから

368 :774RR:2020/01/01(水) 13:26:18 ID:efFkbDbg.net
>>360
インドで125の需要なんてないからでないぞジクオジ






あけましておめでとうジクオジ

369 :774RR:2020/01/01(水) 16:16:07.25 ID:qWwWIvd7.net
125ccのDOHCがスズキらしいのに、SOHCで売れんの?

370 :774RR:2020/01/01(水) 16:25:10.41 ID:NW5FV7Kb.net
>>369
125のDOHCなんて最近のGSXくらいで歴史もないだろ?
なにがあったけ???教えて

371 :774RR:2020/01/01(水) 16:56:11.52 ID:hvm0k0uO.net
CBX

372 :774RR:2020/01/01(水) 17:59:01.71 ID:NW5FV7Kb.net
スズキがCBX出したか?

373 :774RR:2020/01/01(水) 18:13:48.71 ID:6GDaEC69.net
ホンダのCBXはとんでもなく速いバイクだった

374 :774RR:2020/01/01(水) 18:49:37 ID:qWwWIvd7.net
>>370
何を勘違いしてるのか知らんけど、他の125ccが燃費重視の中レースでもいけるバイク出したことかなー タイヤとかいいから初心者にも良いしね
ちょい癖つよいかもだが

375 :774RR:2020/01/01(水) 19:16:55.19 ID:zb8QTdSi.net
>>370
歴史がないからなんやねん
ジクサーのSOHCは歴史あんのか?

376 :774RR:2020/01/01(水) 19:17:31.26 ID:NW5FV7Kb.net
>>374
なに言ってんだかわかんねーよカス
マトモに書けないなら書くな糞野郎

377 :774RR:2020/01/01(水) 19:19:45.52 ID:NW5FV7Kb.net
>>375
GSで昔から作ってるだろ
では聞くけど、DOHCが何故スズキらしいの?おい

378 :774RR:2020/01/01(水) 20:15:39.10 ID:F8ZOZlm4.net
ジクサーのエンジンは新設計だよ。
125のエンジンはGN系のSOHCとスクーター系ぐらいでDOHCは無かったと思うけど。

379 :774RR:2020/01/01(水) 20:21:10.34 ID:NW5FV7Kb.net
>>378
おまえって頭おかしいよな
どこにおれがDOHCがあると?かいた
知能低いのか酔っぱらいか?

380 :774RR:2020/01/01(水) 20:27:46.91 ID:KIO2fav6.net
ジクサー長く乗ってる人の整備記録とかわかります?
5万キロまででもいいけどMTだと10マンきろのれるときいた。
スクーターしか整備記録がいまのところわからない。

壊れやすい車種はそれ以外の部品もこわれるから整備が異なるが
壊れいにくいスクーターだと
オイル交換とエレメントなど以外にベルト、うえいとろらー、ブレーキオイルやシュー、たまにバッテリー、タイヤとか素人でもわかる部分
ぐらいしか5万キロで交換してなかった

MTはどうなんだろうっていう
オイル交換とエアーエレメントやブレーキ系(油やシューなど)はスクーターと同じとして
チェーンとスプロ以外は10万キロ行くまでずーっと大丈夫って感じなんですか???
メンテコストが安いと思っちゃうんだがまとまった整備記録見たことないから
ジクサーは壊れにくいだろうし10万キロまでの整備記録みてみたいんだが

381 :774RR:2020/01/01(水) 20:33:39.23 ID:qWwWIvd7.net
>>376
お前が頭悪いだけじゃん前後も読めないキチガイと話せんぞ

382 :774RR:2020/01/01(水) 20:42:51.64 ID:NW5FV7Kb.net
>>381
で、なんで125DOHCがスズキらしいの?
これの説明しないの?(笑)

383 :774RR:2020/01/01(水) 21:18:28.69 ID:44QmSjK9.net
>>380
空冷シングルの軽二輪だったら似たようなもんだろうから
ジクサー以外を参考にした方が見つけやすいと思う

384 :774RR:2020/01/01(水) 21:21:22.40 ID:KIO2fav6.net
>>383
例えば何がありますか?空冷とかのMTが今何があるのかわかりません
基本スズキ車で

385 :774RR:2020/01/01(水) 21:21:42.64 ID:KIO2fav6.net
というか整備記録載せてるの探すの大変だったからまず見つけられないから教えてほしいです

386 :774RR:2020/01/01(水) 21:47:03.65 ID:qWwWIvd7.net
>>382
日本語わかりまちゅか?
>>374

387 :774RR:2020/01/01(水) 21:54:49.03 ID:NW5FV7Kb.net
>>386
マトモに日本語書いてみろ(笑)

388 :774RR:2020/01/01(水) 22:20:42.58 ID:u3fyX+i/.net
CBR250Rの復活の噂があるとな
タイミングによってはジクサー形無しだな

389 :774RR:2020/01/01(水) 22:32:10.77 ID:1BO9wqUC.net
>>386
それのどこがスズキらしいのか

390 :774RR:2020/01/02(木) 04:52:52.20 ID:PX9EuH6X.net
>>377
GS155、GS250なんてバイクないと思うが
ジクサーのエンジンって新開発じゃないの?

391 :774RR:2020/01/02(木) 05:02:15.68 ID:PX9EuH6X.net
>>380
10万kmまでエンジンオーバーホールしなくても大丈夫かどうかはオイル交換1000kmごとにしても微妙ではないかな
スズキに限らずジクサー含め日本製じゃないやつはエンジンがその前にダメになる

392 :774RR:2020/01/02(木) 07:27:09.86 ID:KBrUAK60.net
そもそもジクサーで既に10万km走った人が存在するのかどうかがね

393 :774RR:2020/01/02(木) 08:09:02.85 ID:wq7b7glL.net
>>390
新開発つーのはそれまでの技術を捨てて作るの?
ただの新設計かとおもったわー
水素でもつかうの?

394 :774RR:2020/01/02(木) 08:53:05.43 ID:p6aPnPM+.net
途上国向けはろくに整備しないだろうからタフに作られてるイメージ

395 :774RR:2020/01/02(木) 09:05:34.15 ID:PX9EuH6X.net
>>394
けど日本製より品質劣るのはどうしようもないからな

396 :774RR:2020/01/02(木) 10:11:52.33 ID:bpjLtt7n.net
つべにインドのバイク生産工程見れるから見てみな、

397 :774RR:2020/01/02(Thu) 11:41:52 ID:2K9D99mF.net
>>363
SLが出たときはまだニンジャ250二気筒が大人気だったしSLは車体的に125クラスで華奢だし
見た目しか見れない初心者はまず選ばなかったってのはあったわな
初心者はみんな二気筒にいった事だろう

398 :774RR:2020/01/02(Thu) 11:45:32 ID:2K9D99mF.net
>>395
昨今の小排気量バイクどころか、CBR650Rみたいなミドルクラス四気筒でさえ生産工場は東南アジアにあるが今更なに言ってんだ
国内仕様にする際、細かなパーツも交換するし正規メーカーの品質チェックも入るし
実際、アジアで作られたバイクに何か大きな問題は出てるのか あるならソースを示してみろよ

399 :774RR:2020/01/02(木) 13:21:04.17 ID:PbB8B/zF.net
>>398
ミドルクラスも作ってるから日本製と品質変わらないって
理由になってないんですが

400 :774RR:2020/01/02(木) 13:32:35.45 ID:xMqFV+2t.net
>>387
なに言ってんだかわかんねーよカス
マトモに書けないなら書くな糞野郎(笑)

>>389
125cc売れるかの話でスズキが他と同じSOHCで出すと思う?基地外が言い出した歴史とか関係ある?

401 :774RR:2020/01/02(木) 14:47:26.06 ID:wq7b7glL.net
>>400
そこからDOHCがスズキらしいの?
ホンダらしいけど

402 :774RR:2020/01/02(木) 17:24:15.00 ID:tLplYcQZ.net
>>400
このアホの言うスズキらしさと世間のスズキらしさは違うという事は分った

403 :774RR:2020/01/02(木) 19:09:15.49 ID:QraHidYa.net
まあ今のスズキらしさといえば250以下はローコストなSOHCのほうがらしいとは思うが
このキチに同意はできない

404 :774RR:2020/01/02(木) 22:13:14.92 ID:FZPs3x0h.net
品質云々言う奴は日本で正規販売する際の検品をなんだと思ってるのか
オジーかは知らんが、とりあえず日本語読めないのは分かった

405 :774RR:2020/01/02(木) 22:42:32.68 ID:31AiaM4j.net
新型CBR250Rは149kgとかにまとめてきそう

406 :774RR:2020/01/03(金) 03:18:14.33 ID:Wldkcz5g.net
この春からバイク乗ろうと思ってる初心者なんですがこの車種に手出すの危ないですかね

407 :774RR:2020/01/03(金) 04:02:01 ID:1phKW3jv.net
バイク事態が君の頭では危ないだろう
やめとけ

408 :774RR:2020/01/03(金) 07:15:40.23 ID:uNSiHkGH.net
>>404
お前エンジンバラしたことあんの?

409 :774RR:2020/01/03(金) 10:46:47 ID:6lHEiiWA.net
>>406
どのモデル?

国内でスズキが売ってるモデルなら、
初心者が色々習得するのに丁度いいと思うよ。

410 :774RR:2020/01/03(金) 10:54:59 ID:Iw//fj1S.net
>>408
イキってんじゃねーよ素人が

411 :774RR:2020/01/03(金) 18:43:25.79 ID:PJmT0ja4.net
>>410
無免許エアライダーが何か言ってる

412 :774RR:2020/01/03(金) 19:44:19.11 ID:1eQqMovu.net
厨房はROMってろよ

413 :774RR:2020/01/03(金) 20:41:33.37 ID:4D7y1g+c.net
泥棒して捕まった

414 :774RR:2020/01/03(金) 21:09:42.38 ID:b0ddijj/.net
ネイキッドのCB250Rの時点でGSX250Rを超える価格だから、CBR250R復活しても安くはないだろうなぁ

415 :774RR:2020/01/03(金) 22:38:11.87 ID:reuflunf.net
最近の中小排気量車は、とかく値段が高いよね
お得感で言ったら、大型のが有るかもしれん
(この装備でこの値段!?的な)

416 :774RR:2020/01/03(金) 22:47:19.51 ID:jvTF5uUA.net
sv650あたりだな

417 :774RR:2020/01/03(金) 23:11:40.86 ID:Mi8IzgUC.net
乗り出し60万スタートだから
大型の不人気に手が届きそうだもんね

ジクサー250が並行でも乗り出し45万いかないから
正規になるともう少し下がるのかな

418 :774RR:2020/01/03(金) 23:26:10.41 ID:5kKwtUy/.net
並行輸入より国内正規の方が安いって斬新だな

419 :774RR:2020/01/04(土) 10:58:59.97 ID:bu7IeqKm.net
>>414
天下(笑)のホンダさんだしな
ABS強制でユーロ5規制通して、倒立フォークうんぬんで60万超えるだろ
CRF250ラリーでも70万超えだしな

単気筒250で60万とか70万だとその価格に見合ったWRやグースのような性能、材質だと納得もできるが、そんな事はなくSLやジクサー250の性能と同じようなものだしな
逆にそれくらいの性能でもある程度腕があれば十分なんでもできるし使える そういったバイクに70万ってな まあ金出す本人がいいならいいけど

420 :774RR:2020/01/04(土) 11:04:18.69 ID:bu7IeqKm.net
>>417
本来、250ccシングルはこれくらいの価格でなくちゃならんのよな 若者やエントリー層も買うバイクなんだから
ちょっと前のSLだってそれくらいだったけど使えて面白いバイクだった
他メーカーは天下のホンダさん(笑)に迎合するような真似はしてほしくないものだね

ホンダに、「バイクが好きだ」ってキャッチコピーあったけどほんとかなあ
ほんとにバイク好きか?ホンダ 初心者や情弱から金を巻き上げる道具にしてるだけじゃないの

421 :774RR:2020/01/04(土) 11:51:54.36 ID:g+suk/Rg.net
乗り出しに+10万かかるし、ETCやUSBつけてもらうとすぐ+5万とかだもんな。

422 :774RR:2020/01/04(土) 12:52:23.73 ID:Wg1iRuZD.net
>>420
ジクオジだまってろよ
ほんまうぜえ

中身なんもねえ事書いてんなよ
ほんま歳だけやなお前

423 :774RR:2020/01/04(土) 13:10:02.03 ID:7SxQPQaP.net
>>420
ZIKUOZI乙

424 :774RR:2020/01/04(土) 16:56:47.87 ID:OFEPRkWH.net
ホンダは長持ちするから結果割安になるけどね

425 :774RR:2020/01/04(土) 17:20:18.24 ID:BR7V+8AS.net
>>421
どんな靴下だよ
買う方が馬鹿

426 :774RR:2020/01/04(土) 17:21:58.11 ID:OqthiUhj.net
またレブルが軽二輪売上台数トップみたいだし

427 :774RR:2020/01/04(土) 17:27:52.99 ID:bsmM3PHa.net
ああいうスタイルの250はレブルしかない
低身長でも安心して乗れる250はレブルしかない
価格は新車で乗り出し50万前後と平均的

この辺の相乗効果だろ

428 :774RR:2020/01/04(土) 17:42:10.88 ID:XqGj0b+i.net
レブルとか何がいいのか

429 :774RR:2020/01/04(土) 17:44:20.72 ID:BR7V+8AS.net
パッとした見た目ならジクサーより格好いいでしょ
乗らないけどね
乗るという行為がしたいのはジクサー

430 :774RR:2020/01/04(土) 17:44:57.61 ID:sq/flgQ1.net
あれはあれでいい
でも俺のGixxerの方がいい

431 :774RR:2020/01/04(土) 18:31:46.50 ID:9O7Z8fp7.net
ジクサーは性能的には良いけどダサいのが致命的

432 :774RR:2020/01/04(土) 19:17:49.33 ID:O1nQwuAG.net
>>428
スイングアームのデザインひとつ取ってもジクサーとはダンチ

433 :774RR:2020/01/04(土) 20:16:56.24 ID:D0Ay3eeW.net
レブルは好きだけど買うことはないだろう

434 :774RR:2020/01/04(土) 20:33:03.91 ID:jn2k4vRi.net
レブルは見た目で満足度覚える層には人気だろう。何着ててもそれなりに映えるし
アメリカンな見た目のくせにニーグリ出来るし当然足着き良いし、アンダー250の中ではほぼ唯一ジャメリカンだからそりゃ売れる

435 :774RR:2020/01/04(土) 20:35:31.62 ID:RoJRzCuo.net
レブルのシート高690てめっちゃキツいな・・・
自分には乗れそうにない

436 :774RR:2020/01/04(土) 22:01:41.95 ID:g+suk/Rg.net
足を前に投げ出して乗るんだから、身長は大して関係ない

437 :774RR:2020/01/04(土) 22:13:29.39 ID:57Lg7shP.net
>>422
ジグオジの立てたスレだから仕方ないだろ
ジグオジ出禁スレにどうぞ。

438 :774RR:2020/01/04(土) 22:16:50.21 ID:9O7Z8fp7.net
ジクオジ隔離スレであって
ジクオジが立てたわけじゃないぞ

439 :774RR:2020/01/04(土) 22:51:57.65 ID:C3K+1GwO.net
>>436
足長いと足出して止まる時に辛い都市部だと想像以上にめんどくさいんだよ、

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200