2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】

1 :774RR:2019/12/05(Thu) 02:36:37 ID:jb5y0r6j.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :774RR:2020/01/02(木) 05:02:15.68 ID:PX9EuH6X.net
>>380
10万kmまでエンジンオーバーホールしなくても大丈夫かどうかはオイル交換1000kmごとにしても微妙ではないかな
スズキに限らずジクサー含め日本製じゃないやつはエンジンがその前にダメになる

392 :774RR:2020/01/02(木) 07:27:09.86 ID:KBrUAK60.net
そもそもジクサーで既に10万km走った人が存在するのかどうかがね

393 :774RR:2020/01/02(木) 08:09:02.85 ID:wq7b7glL.net
>>390
新開発つーのはそれまでの技術を捨てて作るの?
ただの新設計かとおもったわー
水素でもつかうの?

394 :774RR:2020/01/02(木) 08:53:05.43 ID:p6aPnPM+.net
途上国向けはろくに整備しないだろうからタフに作られてるイメージ

395 :774RR:2020/01/02(木) 09:05:34.15 ID:PX9EuH6X.net
>>394
けど日本製より品質劣るのはどうしようもないからな

396 :774RR:2020/01/02(木) 10:11:52.33 ID:bpjLtt7n.net
つべにインドのバイク生産工程見れるから見てみな、

397 :774RR:2020/01/02(Thu) 11:41:52 ID:2K9D99mF.net
>>363
SLが出たときはまだニンジャ250二気筒が大人気だったしSLは車体的に125クラスで華奢だし
見た目しか見れない初心者はまず選ばなかったってのはあったわな
初心者はみんな二気筒にいった事だろう

398 :774RR:2020/01/02(Thu) 11:45:32 ID:2K9D99mF.net
>>395
昨今の小排気量バイクどころか、CBR650Rみたいなミドルクラス四気筒でさえ生産工場は東南アジアにあるが今更なに言ってんだ
国内仕様にする際、細かなパーツも交換するし正規メーカーの品質チェックも入るし
実際、アジアで作られたバイクに何か大きな問題は出てるのか あるならソースを示してみろよ

399 :774RR:2020/01/02(木) 13:21:04.17 ID:PbB8B/zF.net
>>398
ミドルクラスも作ってるから日本製と品質変わらないって
理由になってないんですが

400 :774RR:2020/01/02(木) 13:32:35.45 ID:xMqFV+2t.net
>>387
なに言ってんだかわかんねーよカス
マトモに書けないなら書くな糞野郎(笑)

>>389
125cc売れるかの話でスズキが他と同じSOHCで出すと思う?基地外が言い出した歴史とか関係ある?

401 :774RR:2020/01/02(木) 14:47:26.06 ID:wq7b7glL.net
>>400
そこからDOHCがスズキらしいの?
ホンダらしいけど

402 :774RR:2020/01/02(木) 17:24:15.00 ID:tLplYcQZ.net
>>400
このアホの言うスズキらしさと世間のスズキらしさは違うという事は分った

403 :774RR:2020/01/02(木) 19:09:15.49 ID:QraHidYa.net
まあ今のスズキらしさといえば250以下はローコストなSOHCのほうがらしいとは思うが
このキチに同意はできない

404 :774RR:2020/01/02(木) 22:13:14.92 ID:FZPs3x0h.net
品質云々言う奴は日本で正規販売する際の検品をなんだと思ってるのか
オジーかは知らんが、とりあえず日本語読めないのは分かった

405 :774RR:2020/01/02(木) 22:42:32.68 ID:31AiaM4j.net
新型CBR250Rは149kgとかにまとめてきそう

406 :774RR:2020/01/03(金) 03:18:14.33 ID:Wldkcz5g.net
この春からバイク乗ろうと思ってる初心者なんですがこの車種に手出すの危ないですかね

407 :774RR:2020/01/03(金) 04:02:01 ID:1phKW3jv.net
バイク事態が君の頭では危ないだろう
やめとけ

408 :774RR:2020/01/03(金) 07:15:40.23 ID:uNSiHkGH.net
>>404
お前エンジンバラしたことあんの?

409 :774RR:2020/01/03(金) 10:46:47 ID:6lHEiiWA.net
>>406
どのモデル?

国内でスズキが売ってるモデルなら、
初心者が色々習得するのに丁度いいと思うよ。

410 :774RR:2020/01/03(金) 10:54:59 ID:Iw//fj1S.net
>>408
イキってんじゃねーよ素人が

411 :774RR:2020/01/03(金) 18:43:25.79 ID:PJmT0ja4.net
>>410
無免許エアライダーが何か言ってる

412 :774RR:2020/01/03(金) 19:44:19.11 ID:1eQqMovu.net
厨房はROMってろよ

413 :774RR:2020/01/03(金) 20:41:33.37 ID:4D7y1g+c.net
泥棒して捕まった

414 :774RR:2020/01/03(金) 21:09:42.38 ID:b0ddijj/.net
ネイキッドのCB250Rの時点でGSX250Rを超える価格だから、CBR250R復活しても安くはないだろうなぁ

415 :774RR:2020/01/03(金) 22:38:11.87 ID:reuflunf.net
最近の中小排気量車は、とかく値段が高いよね
お得感で言ったら、大型のが有るかもしれん
(この装備でこの値段!?的な)

416 :774RR:2020/01/03(金) 22:47:19.51 ID:jvTF5uUA.net
sv650あたりだな

417 :774RR:2020/01/03(金) 23:11:40.86 ID:Mi8IzgUC.net
乗り出し60万スタートだから
大型の不人気に手が届きそうだもんね

ジクサー250が並行でも乗り出し45万いかないから
正規になるともう少し下がるのかな

418 :774RR:2020/01/03(金) 23:26:10.41 ID:5kKwtUy/.net
並行輸入より国内正規の方が安いって斬新だな

419 :774RR:2020/01/04(土) 10:58:59.97 ID:bu7IeqKm.net
>>414
天下(笑)のホンダさんだしな
ABS強制でユーロ5規制通して、倒立フォークうんぬんで60万超えるだろ
CRF250ラリーでも70万超えだしな

単気筒250で60万とか70万だとその価格に見合ったWRやグースのような性能、材質だと納得もできるが、そんな事はなくSLやジクサー250の性能と同じようなものだしな
逆にそれくらいの性能でもある程度腕があれば十分なんでもできるし使える そういったバイクに70万ってな まあ金出す本人がいいならいいけど

420 :774RR:2020/01/04(土) 11:04:18.69 ID:bu7IeqKm.net
>>417
本来、250ccシングルはこれくらいの価格でなくちゃならんのよな 若者やエントリー層も買うバイクなんだから
ちょっと前のSLだってそれくらいだったけど使えて面白いバイクだった
他メーカーは天下のホンダさん(笑)に迎合するような真似はしてほしくないものだね

ホンダに、「バイクが好きだ」ってキャッチコピーあったけどほんとかなあ
ほんとにバイク好きか?ホンダ 初心者や情弱から金を巻き上げる道具にしてるだけじゃないの

421 :774RR:2020/01/04(土) 11:51:54.36 ID:g+suk/Rg.net
乗り出しに+10万かかるし、ETCやUSBつけてもらうとすぐ+5万とかだもんな。

422 :774RR:2020/01/04(土) 12:52:23.73 ID:Wg1iRuZD.net
>>420
ジクオジだまってろよ
ほんまうぜえ

中身なんもねえ事書いてんなよ
ほんま歳だけやなお前

423 :774RR:2020/01/04(土) 13:10:02.03 ID:7SxQPQaP.net
>>420
ZIKUOZI乙

424 :774RR:2020/01/04(土) 16:56:47.87 ID:OFEPRkWH.net
ホンダは長持ちするから結果割安になるけどね

425 :774RR:2020/01/04(土) 17:20:18.24 ID:BR7V+8AS.net
>>421
どんな靴下だよ
買う方が馬鹿

426 :774RR:2020/01/04(土) 17:21:58.11 ID:OqthiUhj.net
またレブルが軽二輪売上台数トップみたいだし

427 :774RR:2020/01/04(土) 17:27:52.99 ID:bsmM3PHa.net
ああいうスタイルの250はレブルしかない
低身長でも安心して乗れる250はレブルしかない
価格は新車で乗り出し50万前後と平均的

この辺の相乗効果だろ

428 :774RR:2020/01/04(土) 17:42:10.88 ID:XqGj0b+i.net
レブルとか何がいいのか

429 :774RR:2020/01/04(土) 17:44:20.72 ID:BR7V+8AS.net
パッとした見た目ならジクサーより格好いいでしょ
乗らないけどね
乗るという行為がしたいのはジクサー

430 :774RR:2020/01/04(土) 17:44:57.61 ID:sq/flgQ1.net
あれはあれでいい
でも俺のGixxerの方がいい

431 :774RR:2020/01/04(土) 18:31:46.50 ID:9O7Z8fp7.net
ジクサーは性能的には良いけどダサいのが致命的

432 :774RR:2020/01/04(土) 19:17:49.33 ID:O1nQwuAG.net
>>428
スイングアームのデザインひとつ取ってもジクサーとはダンチ

433 :774RR:2020/01/04(土) 20:16:56.24 ID:D0Ay3eeW.net
レブルは好きだけど買うことはないだろう

434 :774RR:2020/01/04(土) 20:33:03.91 ID:jn2k4vRi.net
レブルは見た目で満足度覚える層には人気だろう。何着ててもそれなりに映えるし
アメリカンな見た目のくせにニーグリ出来るし当然足着き良いし、アンダー250の中ではほぼ唯一ジャメリカンだからそりゃ売れる

435 :774RR:2020/01/04(土) 20:35:31.62 ID:RoJRzCuo.net
レブルのシート高690てめっちゃキツいな・・・
自分には乗れそうにない

436 :774RR:2020/01/04(土) 22:01:41.95 ID:g+suk/Rg.net
足を前に投げ出して乗るんだから、身長は大して関係ない

437 :774RR:2020/01/04(土) 22:13:29.39 ID:57Lg7shP.net
>>422
ジグオジの立てたスレだから仕方ないだろ
ジグオジ出禁スレにどうぞ。

438 :774RR:2020/01/04(土) 22:16:50.21 ID:9O7Z8fp7.net
ジクオジ隔離スレであって
ジクオジが立てたわけじゃないぞ

439 :774RR:2020/01/04(土) 22:51:57.65 ID:C3K+1GwO.net
>>436
足長いと足出して止まる時に辛い都市部だと想像以上にめんどくさいんだよ、

440 :774RR:2020/01/05(日) 04:15:19.78 ID:LIuyYJvO.net
ジクサー150ネイキッドの輸入車は使っていくうえで何が悪いの?
5万キロ超でもいかないかぎりチェーンとスプロと
タイヤなどぐらいで部品が足りなくなることなんてないでしょ?

441 :774RR:2020/01/05(日) 04:19:20.74 ID:LIuyYJvO.net
車体カバーは紫外線で劣化するから必須ときいたが
車体カバーはどのあたりに収納したらいいですか。ネイキッドは

収納ゼロでバイク作ってるやつ頭悪すぎッて思うわ

442 :774RR:2020/01/05(日) 04:46:15.89 ID:JoDR2Wb3.net
家の中にしまうんだよ
浮浪者じゃないだろ?

443 :774RR:2020/01/05(日) 04:48:44.84 ID:zJFE/nFb.net
>>438
ジクオジだろたてたの
過去もジクオジが立ててる

444 :774RR:2020/01/05(日) 04:50:01.65 ID:zJFE/nFb.net
>>441
頭悪すぎなのはお前だろ
車体カバーなんて普通バイクに収納しないだろ

445 :774RR:2020/01/05(日) 05:14:59.82 ID:LIuyYJvO.net
雨でずぶぬれになってるのをかばんにしまう?
出先で?

446 :774RR:2020/01/05(日) 05:47:21.11 ID:zJFE/nFb.net
ホームレスかよ

447 :774RR:2020/01/05(日) 05:49:06.18 ID:GJ/FKSLV.net
>>440
故障率0%ならそうだけどな

448 :774RR:2020/01/05(日) 10:03:14.62 ID:ExXp55e3.net
>>447
故障率0%というのは車両による不規則な不具合といういみあいですか?
普通はほかにも壊れるんですか?

449 :774RR:2020/01/05(日) 10:12:09.22 ID:mJfi5DCj.net
駐車場が離れている奴近い奴
どっちも想像力が足りてない

450 :774RR:2020/01/05(日) 10:48:13.60 ID:EinHlf4I.net
>>422
中身もなんもねえのはオマエのような奴を言うんだよ
正月からジクオジの追っかけか ファンを通り越してただのストーカーだな 

451 :774RR:2020/01/05(日) 10:52:18.63 ID:EinHlf4I.net
>>437
ジクオジがワッチョイなしのスレ立てするなんて無能な事するわけないだろ
ジクサースレを乱立させたのもどうせその荒しだろ

452 :774RR:2020/01/05(日) 10:54:33.84 ID:EinHlf4I.net
>>424
CB250R等の5車種はいきなり深刻なリコール出してたけどな
ホンダはそれなりにいいバイクなんだけどぶっちゃけすぐ飽きるよ
生産終了してからパーツ供給が途絶えるのも他社より早いしな

453 :774RR:2020/01/05(日) 10:56:35.68 ID:EinHlf4I.net
>>433
ホンダのバイクは大体それなんだよな

454 :774RR:2020/01/05(日) 11:02:29.45 ID:EinHlf4I.net
>>448
電装系が壊れると、日本の部品とは違うんで、ストックがなければ海外から輸入する必要がある
ストックを持ってる店なんてS○Xがあるかないか、くらいで なければ輸入待ち数ヶ月 費用も高い
電装系ってのはエンジンなんかよりも弱いしな

そもそも25万〜30万でジクサー150国内仕様新車が買えるのに、輸入車に手を出すってどういう理由?
金がないんだったら、輸入車だとあとあと金がかかる可能性大で何とかの銭失い
それに30万も出せないようならバイクなんて買うなよってレベルだし

455 :774RR:2020/01/05(日) 11:07:17.11 ID:ExXp55e3.net
>>454
日本製のジクサーあるからそれ使ったりは無理です?
よくこわれるんですか?電飾系?セルことですかね??
5万キロ超えたら売る感じなので

456 :774RR:2020/01/05(日) 11:25:00.23 ID:IUk61rgP.net
こういう文章みただけで馬鹿って分かる奴を相手するバカってなんなの?
ウザい奴ら

457 :774RR:2020/01/05(日) 11:36:18.87 ID:ExXp55e3.net
SSかうとなるとGSXしかないけど
中学校のジャージみたいないろしかないから買いたいと思わんし燃費も悪いし
ジクサーのフルカウルは外国しかないし

458 :774RR:2020/01/05(日) 12:00:33.89 ID:RcQwSSSm.net
>>445
ゴミ袋とか持っていけば鞄に仕舞える。濡れ濡れビチャビチャなのバイクの収納に入れるほうが抵抗あるわ。

459 :774RR:2020/01/05(日) 14:42:31.51 ID:5UGIxAWX.net
>>451
お前がジクオジだろ
バレないとでも思ってるのかバカオジ

>>455
在日?

460 :774RR:2020/01/05(日) 15:06:45.16 ID:rc9Xiz/v.net
>>450
ジクオジちゃん
こんちわ

あれえ中身無いのが図星だったかい?
真っ赤になっちゃって。どうしたの?
内容が薄っぺらい。
さすが某ブログコメント常連やな。

本当にスズキにとって迷惑よねえコイツ。

461 :774RR:2020/01/05(日) 15:28:37 ID:pp1i2Aic.net
>>451
次回のスレ立てよろしくな
いつも960ぐらいからスレ立ててるから一番に立てれるだろ?

462 :774RR:2020/01/05(日) 16:10:44 ID:AHDNVYz2.net
>>455
売ることまで考えてるなら尚更国内正規版でしょ。並行輸入品なんて低走行でも二束三文にしかならんぞ。まあ国内版も5万も走れば二束三文だろうけど

463 :774RR:2020/01/05(日) 16:53:56.66 ID:cgS3dHtX.net
>>456
ここはジクオジや頭ジクオジ級のアホで遊ぶスレだぞ
本スレは別にある

464 :774RR:2020/01/05(日) 17:01:22.26 ID:cgS3dHtX.net
>>460
47. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:16
ホンダだし新型250cc単気筒でも60万70万いきそうだなあ

48. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月04日 12:22
>>39
だから自分はジクサーSF250がいいな 
あれならカッコいいし価格も性能も手頃

CBR250Rがパンツ顔でツアラーみたいな格好で出てきたのは、最初欧州デザインとアジアデザインの案があったんだけど、やっぱアジア中心に売るモデルって事でああなったらしいよ
しかし、モデルチェンジ後のやつも雀みたいでカッコいいとは思えなかったね かわいいって感じだった

50. 煽ったり、暴言吐いたりしないでくださいね 2020年01月05日 12:36
やはり250cc程度ならシングルがいい
二気筒だと何もかも中途半端になる


コイツか
いろんな所で低レベルで同じ内容の書き込みをしてるんだな

465 :774RR:2020/01/05(日) 17:09:01.08 ID:MXuu7bLi.net
その記事のコメント半分くらいジクオジ

466 :774RR:2020/01/05(日) 17:13:56.16 ID:qMkOT/1v.net
いいバイクだったのになんでこんなモノに取り憑かれてしまったのかジクサー

467 :774RR:2020/01/05(日) 18:03:02.42 ID:cgS3dHtX.net
無免許のエアライダーに取り憑かれてしまったジクサー

468 :774RR:2020/01/05(日) 22:16:47.59 ID:iWipTlXy.net
>>466
みんなが買いやすいいいバイクだから底辺や変態まで釣れるんだよ。

鈴菌同士仲良くやろうぜ!

469 :774RR:2020/01/06(月) 06:44:39.44 ID:KZXSXJTi.net
安いのが売りだとその程度の客しか来ない・・・。松屋の客とか見てみろ。泥酔したりゲロはいたり漏らしたり。

470 :774RR:2020/01/06(月) 07:48:34.22 ID:anlGgOZE.net
買ってたら客なんだろうけどジクオジ買ったのか?

471 :774RR:2020/01/06(月) 11:30:48.70 ID:Bq3YOO66.net
https://i.imgur.com/qO84Smv.jpg
https://i.imgur.com/VRidIDJ.jpg

472 :774RR:2020/01/07(火) 00:38:42.83 ID:aMZut6nW.net
他スレで中型燃費最上主義のバイクがジクサーと薦められ検討してるのですが
このバイクより燃費良いバイクって心当たりありますか?
運用としては通勤程度でバカスカ飛ばさない感じです

473 :774RR:2020/01/07(火) 00:45:27.86 ID:AfePtSwp.net
燃費なら良いけど、そこまで気にするなら125ccの方が良くないか?あとデカイからすり抜けは厳しいぞ

474 :774RR:2020/01/07(火) 01:45:01.98 ID:aMZut6nW.net
>>473
すり抜けはもともとしない主義なので大丈夫
125cc以下ダメとか通れない場所結構経験してるんでいっそ軽二輪にしようかなと

475 :774RR:2020/01/07(火) 04:57:08 ID:tfDe6DkT.net
>>474
現行軽二輪以上なら燃費と価格最強

476 :774RR:2020/01/07(火) 06:16:10.43 ID:NIg2xt2/.net
燃費で言うならXSR155じゃない?
50km/Lとか普通に行ってるぽいし。

477 :774RR:2020/01/07(火) 06:41:37.93 ID:vl4Aw3lq.net
XSR155はジクサー150より10万高いのがな

478 :774RR:2020/01/07(火) 06:53:27.24 ID:tfDe6DkT.net
>>476
ジクサーだってそれくらい走るし
そもそも正規で売ってないうえに高いやろ

479 :774RR:2020/01/07(火) 07:21:29.73 ID:tfDe6DkT.net
>>477
店によるけど17万円くらい違う

480 :774RR:2020/01/07(火) 08:19:03.16 ID:CEUWSt8V.net
>>472
カブの110と比べてみても、なかなか ないんじゃないか?

481 :774RR:2020/01/07(火) 08:34:44.01 ID:atq5RKz0.net
燃費というよりタンク容量だろうか。航続距離が長いのは嬉しい

482 :774RR:2020/01/07(火) 08:37:53.26 ID:atq5RKz0.net
250の燃費ってでた? 12Lタンクだから航続距離少なくなってそうだな

483 :774RR:2020/01/07(火) 11:02:53.52 ID:4mzE3h7D.net
>>472
ジクサー150は燃費リッター50kmで、連続航続距離は600km前後
低中速にパワー振ったエンジンで100km/h程度まではグングン走りストレスなし
国内正規で新車25万〜
ハッキリ言ってしまうと普通二輪、一般道の普通的な使用では実用コスパ最強の部類

見た目の好みがとか、もっと回して峠とかでも楽しみたいとかいうのであれば250cc高回転型とかが視野に入ってくる

484 :774RR:2020/01/07(火) 11:06:42.62 ID:4mzE3h7D.net
>>482
輸入車での250の燃費だが
ツイッターで何度も燃費記録上げてる人のを見ると
コンスタントに毎回、リッター45前後を出してる

150ccよりはショートストロークで高回転型エンジンなんで、多少は落ちるが
150ジクサーの燃費が驚異的なのであって、ジクサー250のリッター45前後もハッキリ言って脅威
新開発油冷エンジンという事も関係してそう

485 :774RR:2020/01/07(火) 11:13:29.37 ID:4mzE3h7D.net
ジクオジはバイクの事に関しては噓は言わねーから
どんどん質問してみるといい
バイクの事なら答えてくれるよ

486 :774RR:2020/01/07(火) 11:21:17.82 ID:atq5RKz0.net
ジクサーに乗るような人はあんまり回して乗らないんだろうな…・信号ごとに一速レブまで当てて走ったら燃費は30くらいだろうか?

487 :774RR:2020/01/07(火) 11:59:06.72 ID:WyG449VU.net
EURO3相当の輸入車の燃費なんてEURO5の国内仕様の燃費とは大幅に違うから当てにすんなよ、燃費が良いから買いたいとかちゃんと慣らしが終わって、市街地走行とツーリング走行の最大トルクや馬力発生させて走ってるような奴の燃費出てから判断しろよ、
排ガス規制で大体5〜10キロは落ちるから、インドのマイレージ動画なら腐るほど上がってるから輸入車はそっち参考にしろ、大体走っても38だ ジグオジの話は信用するな、ホワイトベースの情報を信じるようなバカは信じても構わんその程度だ

488 :774RR:2020/01/07(火) 12:16:24.82 ID:D8x2SRjz.net
250はまだ慣らしって奴が多いんじゃないの?あと寒いからガンガン回して攻める奴も少ないだろうし

489 :774RR:2020/01/07(火) 13:52:44.24 ID:0oZHm82D.net
>>472
PCXじゃいかんのけ?

490 :774RR:2020/01/07(火) 16:00:21.01 ID:sJvX3s7F.net
YBR250とかいう航続お化け

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200