2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】

502 :774RR:2020/01/08(水) 13:00:38.11 ID:pBkjRzDe.net
結局どっち買えばいいのおじいちゃんたち
高速乗らないなら250より150かね
一般道じゃ時速90も出さんよね

503 :774RR:2020/01/08(水) 13:38:25.70 ID:GHb+P4bL.net
一般道でも車がそれくらいで流れてるな 90

504 :774RR:2020/01/08(水) 14:18:06.79 ID:RqcCfNpA.net
拾ってきた画像でここまでみっともなくドヤれるのも、ネット広しと言えどジクオジくらいかもしれぬなあw

505 :774RR:2020/01/08(水) 15:47:09.90 ID:gCyLZkJG.net
わしは今年78だけど150買うのじゃ

506 :774RR:2020/01/08(水) 15:55:15.40 ID:Z42AxQGr.net
>>502
飛ばさないなら150のほうがいい
らく

507 :774RR:2020/01/08(水) 16:17:24.76 ID:oLQ7FTE1.net
>>502
こればかりは、ここの爺さん達も、ともかく250tが出て
試乗してみるまで判らんのじゃね?

動画とか見た感じでは
思った以上に加速力が有るなぁって事と
乗った風景的に、あんま150tと変わらない車体やなぁって事か
車重増も気になるほどでは無い感じに見える

ただ、ほんと自分で乗り比べないとちょっとわからんよ、やっぱ
20kg増はやっぱ重いかもしれんし
燃費を犠牲にするほど、そこまでパワーが無いかもしれんし

508 :774RR:2020/01/08(水) 18:27:20.57 ID:t8LNGiV8.net
>>502
ジクサー以外

509 :774RR:2020/01/08(水) 18:32:55.01 ID:DlBYAJlj.net
>>476
XSR155は外国産のみでしょ?
ああいうのって全身で100キロの
風受けて走るからなんかおかしいって思っちゃうんだよね

510 :774RR:2020/01/08(水) 18:35:00.37 ID:t8LNGiV8.net
>>499
どうしたんだ?何を取り乱してる
なぜ普通に客観的に質問に答えてやらない?
ジクサーは性能的優位性が無いと言う事がそんなに不満なのか
そのようにしか見えないぞ おまえの基地外みたいな返答
ジクサーのスレにいる奴ってのはこのていたらくか 情けない

511 :774RR:2020/01/08(水) 18:45:16.70 ID:vG5QJF27.net
>>509
ジクサーも外国産のみですよ

512 :774RR:2020/01/08(水) 19:09:28.76 ID:admpG5a5.net
>>509
これどういう意味?なんかおかしいって?

513 :774RR:2020/01/08(水) 20:03:35 ID:xtxcWcZn.net
>>502
そうそう予算が30万なら150で、もうちょいパワー欲しい高速楽にしたい燃費いい楽な奴ならgsx 250r
vスト250 ここら辺は買ってからパーツ色々変えれる楽しさがある

まだ発売してないジクサー250は150と比べて山とかに強いスポーティタイプ、車軸が短いからコーナー強いんじゃないかな? ただ回転回すタイプだろうからパワーバンド回せない街中の燃費35くらいと考えとけば良いかと

514 :774RR:2020/01/09(木) 11:18:06.32 ID:LsW4DaXQ.net
>>500
だからそのソースを数種類上げてみろって言ってんだよこの猿が
ほんと無能だな

515 :774RR:2020/01/09(木) 11:19:07.61 ID:LsW4DaXQ.net
>>501
まずはおまえが上げろよ この無能が
ほんと口だけだな

516 :774RR:2020/01/09(木) 11:22:07.39 ID:LsW4DaXQ.net
>>502
150は低中速重視型
250は高回転型 高回転にパワー振っても250ccあるから実質の低中速パワーは150と同等でさらに上まで回って楽しいしスピードが出るだろう

90km/hも出さないから何でもいいという程度の初心者認識なら150すらいらない
ファミバイ入れる125でいいじゃん

517 :774RR:2020/01/09(木) 11:26:10.57 ID:LsW4DaXQ.net
>>504
何も情報すら提供せず、バイクの話すらせず、文句ばっかり言ってるおまえのような奴は生きてる価値すらないけどな

518 :774RR:2020/01/09(木) 11:27:44.84 ID:nEGd+IIb.net
>>517
お、自己紹介かジクオジw

519 :774RR:2020/01/09(木) 12:19:50.31 ID:HQJYhTzw.net
新型油冷エンジンを見てみたいわ
やたら腰上がこぢんまりしてバルブの周りとかがよくわかんない
あの色も気になるし

520 :774RR:2020/01/09(木) 12:34:56.18 ID:umdK8toM.net
SOHCだから・・・

521 :774RR:2020/01/09(木) 12:39:08.39 ID:UFgxmxyI.net
ワロタヨ

522 :774RR:2020/01/09(木) 12:43:01.69 ID:cdtsE6mf.net
ジグオジはホント馬鹿だなぁ俺に先に上げろと言われても俺車体まだ持ってねーし嘘なんて言いたくないから
他人の画像や良い燃費だけの報告なんて上げられねーよ、
俺自身が書いてるじゃん人によって変わるってだからパワフル快適に走れる最大トルク回転域維持するような走りで動画頼むぜって
お前誇らしげに書いてるんだから持ってるんだろジグオジ?
おれはもってねーからEURO3相当のマイルデータなら動画サイト探せばいっぱい出るぞって言ってるんだが?
他の車体の燃費データだってみんからに平均や個別のデータ腐るほど上がってるのになぜ自分で調べないんだ誰でもできるし見れるものだぞ?
ほんと頼むぜジグオジさんよ

523 :774RR:2020/01/09(Thu) 12:54:49 ID:P8JBFREP.net
>プライドを傷つけないことも大事です。「叱らない」「指摘しない」「否定・議論しない」よう注意しましょう。
できるだけ相手の意思を受け止めて汲み取るようにして、穏やかな声で対応しましょう。
何度も言い聞かせようとしても、認知症の人には意味がわからず、反感を抱かせることにつながります。

524 :774RR:2020/01/09(木) 15:34:58.46 ID:/BbkwJc6.net
うるせーばかw

525 :774RR:2020/01/09(木) 17:49:43.72 ID:ef46IBqk.net
>>519
一応、4バルブにしてるらしいけど・・・

あの腰上のスリムさは、ちょっと開けてみたいよねw

526 :774RR:2020/01/09(木) 18:34:20.62 ID:LqYYnQZS.net
無免許エアライダージクオジは毎回論破されてるな
論破されるとバレバレの自演か他のスレでポエム書いて現実逃避

527 :774RR:2020/01/10(金) 12:06:23.95 ID:wg9iF7Xl.net
まぁ一つ言える確かな事は
バイク板でバイクの話しない奴は荒しって事だな

528 :774RR:2020/01/10(金) 12:18:51.98 ID:KIs0Uqq0.net
バイクのはなしもマトモに出来ない
同じ話ばかり繰り返す
どっかのクソオジはそのレベルにすら無いけどな。

529 :774RR:2020/01/10(金) 12:19:00.19 ID:gESVdJIS.net
>>527
お前はバイク板を知らなさすぎる‥‥

530 :774RR:2020/01/10(金) 12:43:25.37 ID:harRxVUz.net
バイク板でスレ違だバイクの話しろって書き込みをたま〜に見ると
あーすまん新参の中高生なんだろうなぁ
って罪悪感に苛まれる

531 :774RR:2020/01/10(金) 12:49:58.00 ID:IcZ4nlZ7.net
バイク板はスレチだらけの趣旨から外れた雑談だらけ
傍から見るとナンダコレだよ実際

532 :774RR:2020/01/10(金) 12:51:56.76 ID:IcZ4nlZ7.net
謎のマウント取り合戦で荒れてるとかしょっちゅう
あーあ全員事故って死なねーかな

533 :774RR:2020/01/10(金) 14:26:39 ID:meApCqKw.net
昔は2ちゃんもまともなやつはいたんだよ
いまでは低IQと痴呆予備軍の巣窟

棲みついてると気づかんのかもしれんが
たまに覗きにくるとスラム化の進行を実感する

534 :774RR:2020/01/10(金) 20:37:36.37 ID:15r+H4k3.net
またおっさんが昔を美化してる

535 :774RR:2020/01/10(金) 23:32:56 ID:gdeA2F9M.net
あーあ全員シコって逝かねーかな

536 :774RR:2020/01/11(土) 00:08:33.33 ID:ikiHLPBh.net
逝く逝く〜♪

537 :774RR:2020/01/11(土) 00:18:10.71 ID:DPzVLeZU.net
いうてマジキチガイ多いし

538 :774RR:2020/01/11(土) 03:09:02.34 ID:xT9fXNj2.net
バイク女子の肛門のにおい
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578593792/





539 :774RR:2020/01/11(土) 11:41:20.14 ID:mCeIRaO4.net
ジクサー154の2017カラー青色久しぶりに見たわ

540 :774RR:2020/01/11(土) 13:22:32.03 ID:ZkfUj3x6.net
インドではスズキの自動車が売れてるから スズキのバイクもシェアナンバー1かと思ったら普通に国産のヒーローとホンダがワンツーだったな。gixxerでもトップ取れないのか

541 :774RR:2020/01/11(土) 14:04:59.31 ID:+CfE8R9c.net
目標年間販売台数から違うからな
生産数やら輸入数、ディーラー網も届かないだろ

542 :774RR:2020/01/11(土) 14:43:19.68 ID:4cjCjiPD.net
>>540
調べたけどヒーローはインドメーカーのインド製では

543 :774RR:2020/01/11(土) 14:45:22.27 ID:yxu14fIN.net
インド国産ってことじゃね?

544 :774RR:2020/01/11(土) 15:07:35.74 ID:8CMNgQaT.net
勘違いっぽいな
すまそ

545 :774RR:2020/01/11(土) 19:38:41.69 ID:O6BDMITW.net
調べるなよwww

546 :774RR:2020/01/11(土) 19:47:19.06 ID:X/NN8RN+.net
ヒーローってホンダと合弁でバイク作ってシェア伸ばして、その後別れたんだったよな
技術的基盤はホンダなんじゃないかな

547 :774RR:2020/01/11(土) 19:49:01.68 ID:X/NN8RN+.net
今年のダカールラリーに、ゴンサルベス起用して出てるね

548 :774RR:2020/01/11(土) 19:51:44.39 ID:H2v6PAz5.net
インド シェア
HONDA 約27%
YAMAHA 約4%
SUZUKI 約2%
KAWASAKI 約0.01%

549 :774RR:2020/01/11(土) 20:08:43.50 ID:ZkfUj3x6.net
外国でもスズキは律儀にシェアを奪われる必要はなかろうに

550 :774RR:2020/01/11(土) 20:17:35 ID:7jhYa31K.net
>>548
まぢ〜
インドはスズキ大国だったのに

551 :774RR:2020/01/11(土) 20:20:27 ID:V1hutg2K.net
そりゃ四輪のほうじゃ

552 :774RR:2020/01/12(日) 00:57:45.64 ID:fqeor92U.net
車がスズキだからバイクもスズキで っていう人が7,80%は居てもよかろう?
やはりデザインか・・・?

553 :774RR:2020/01/12(日) 05:22:28.01 ID:aa60U8dl.net
>>552
意味わからん
車がスズキだからバイクもスズキなんて人は日本人でも少数だと思いますが

554 :774RR:2020/01/12(日) 05:58:37 ID:ogYHiR3O.net
そうかな?メーカー合わせは結構居ると思うけど
デザインと云うか信仰的なのと設計思想の観点からメンテしやすいとか

555 :774RR:2020/01/12(日) 07:59:47.84 ID:vLmxS7fN.net
>>539
青色新車で買うやつバカだよな
色が変だと安くうられてるわ
青とか緑とか赤とかバイク買うやつは売るとき安い

556 :774RR:2020/01/12(日) 08:29:39.41 ID:fqeor92U.net
GIXXERなんて買取りに出しても二束三文じゃね

557 :774RR:2020/01/12(日) 08:39:45.18 ID:vLmxS7fN.net
ジクサーて2017年から発売された車種なんですか?

558 :774RR:2020/01/12(日) 08:43:39.27 ID:aa60U8dl.net
>>555
売るときのこと考えてカラー選ぶような乞食は
そもそもジクサーなんて買うべきじゃないだろ

559 :774RR:2020/01/12(日) 08:44:19.11 ID:fqeor92U.net
リセールバリューに期待するならホンダかカワサキかヤマハを買うべし

560 :774RR:2020/01/12(日) 10:52:46.94 ID:peKFvT5m.net
>>555
ジクサー150の赤銀はセンスがいいと思ったがな
250でも採用してほしいわ
まあ250は元々フォルムがいいからシンプルな色が似合いそうだが

561 :774RR:2020/01/12(日) 11:09:09.43 ID:peKFvT5m.net
ジクサーSF250はエクスターカラーみたいな派手な色よりも、空海陸軍みたいなカラーが似合いそう
今の所シルバーが欲しいと思ってるが、シルバーに飽きてきたらこんな色に塗装するかも
https://i.imgur.com/o139maW.jpg

562 :774RR:2020/01/12(日) 11:14:48.88 ID:7MVynzYH.net
>>552
逆向き、バイクにあわせて車もスズキ、ならわりといそうだ

563 :774RR:2020/01/12(日) 13:21:50.57 ID:ueFffyJp.net
マットカラーのジクサーは原付より塗装がチープやね

564 :774RR:2020/01/12(日) 14:35:06.74 ID:gsANlTSJ.net
マットカラーって
汚れに強そうだから、インドとかには向いてるんだろうけど
洗車&ワックス掛けが好きな人には
もの凄く物足りないだろうなw

565 :774RR:2020/01/12(日) 16:56:23.15 ID:l/X46hVf.net
逆ちゃう?
洗車にも気を使うし、なんでマットカラー採用してるのか疑問だわ。

566 :774RR:2020/01/12(日) 17:20:47.80 ID:O9soojqZ.net
>>555
スズキの青綺麗じゃない?国内四社の使う青色の中ではパールがかってて好きなんだよね

567 :774RR:2020/01/12(日) 17:34:49.16 ID:bVVTrYaq.net
マットカラーは加水分解するよ

568 :774RR:2020/01/12(日) 18:15:00.05 ID:INNifApu.net
>>566
分かる
他はやたら濃い青ばっかりだけどスズキの水色っぽい青カッコカワイイ

569 :774RR:2020/01/12(日) 20:00:04.93 ID:lwZzilhO.net
商品はたくさん売れた方がいいんだよ
中古車で変な色扱いされてるのかブルーや緑は同じ年式や
距離でも安く売られてるんだし

市場を見る経営センスがないとわからんと思うわ

570 :774RR:2020/01/12(日) 20:03:41.09 ID:zQJms/E9.net
>>569
売れてないジクサーは色関係なく論外だから消えてくれ
経営センスないだろお前

571 :774RR:2020/01/12(日) 20:08:34.09 ID:lwZzilhO.net
ジクサーは改良の余地がある
それは今まで販売されたことのない方法だから普通のセンスじゃ思いつかんだろうな

572 :774RR:2020/01/12(日) 20:10:05.69 ID:7pDuXpjw.net
>>567
そうなの?それってゴムみたいなのでコーティングいているやつだろ?バイクでなる?

573 :774RR:2020/01/12(日) 20:13:58.63 ID:MxQuFYeb.net
艶消しとかいう黒でも使えないゴミ
どうやって洗うねん

574 :774RR:2020/01/12(日) 20:15:59.40 ID:eVZ4V9/a.net
洗剤つけてジャバジャバ洗えばいいじゃん

575 :774RR:2020/01/13(月) 03:47:24.42 ID:QzlkslB+.net
艶消しといえばOGKの艶消しも物凄くチープ
SHOEIとかの艶消しはそんなことないのにね
写真ではジクサーSF250のシルバー良いけど
実物は艶消し塗装がチープすぎて超萎えるわ

576 :774RR:2020/01/13(月) 04:44:10.21 ID:rx2LGyL4.net
>>575
普通はそんなメーカーのヘルメット買わないからな

577 :774RR:2020/01/13(月) 06:13:36.93 ID:QzlkslB+.net
>>576
このスレにいる時点で普通じゃないぞ

578 :774RR:2020/01/13(月) 13:46:33.57 ID:Mz/XpEMt.net
塗装やカラーなんて金出せば変えれるからな

579 :774RR:2020/01/13(月) 17:51:25.06 ID:VuECl0ha.net
>>575
昔OGKの艶消し黒のジェットヘルを使ってたら、いくらか年数経ってきた
時にだんだん黒いベタベタしたものが表面に出てきて、はじめは何かで
オイルでもついたかと思って拭き続けてたら艶消し黒が落ちてきて、地の
艶あり黒が出てくるというおもてなしを受けたわ

580 :774RR:2020/01/13(月) 18:14:35.58 ID:MnQMa1gv.net
>>579
OGKって東大阪市で、うちの家の近所やで
今はOGK兜って言うねんで。
ゴーグルで有名なスワンズも家から近くの布施にあるで。

581 :774RR:2020/01/13(月) 19:18:20.15 ID:hTwgs76f.net
マットカラーどんなんかとHP見に行ったけど
ジクサーのページやる気なさ過ぎやんけ

582 :774RR:2020/01/13(月) 19:23:15.57 ID:l5u3dOs1.net
>>581
バイク屋に見に行ったら
画像で見ても解んないよ

583 :774RR:2020/01/13(月) 19:43:49.47 ID:mNouE7db.net
>>579
ほんと買う人がいるのが不思議

584 :774RR:2020/01/13(月) 20:32:41.63 ID:3DyKH8yT.net
お店に聞いた人が言うには
黒のやつくださいというと無いですと言われて何があるんですか?といったら
黒とかは速攻売れて緑の忍者とかブルーのGSXとかはのこってます
みたいにいう
なんで不人気な色のバイク作るの?って思うんだが

585 :774RR:2020/01/13(月) 20:47:58.60 ID:Sw91E4Wp.net
ジクサーみたいな安いだけが取り柄のバイクにはカラーバリエーションなんて無くて良いのにな

586 :774RR:2020/01/13(月) 20:59:29.88 ID:nix3U0ns.net
OGKのシステムフルフェイスとジェットヘル被ってる俺には耳が痛い話だな

587 :774RR:2020/01/13(月) 21:09:27.07 ID:3Kr4UlMA.net
別に安全面は問題ないだろ?まぁ製造元怪しいから変な言いがかりはきそうだが、ハタから見るとどっちとも痛いという

588 :774RR:2020/01/13(月) 21:12:47.78 ID:3DyKH8yT.net
ジクサー250のやつかっても
国産でたら国産の部品つかってなおせたり
他の部品も流用できるから今買っても大丈夫なんじゃないの?
いろんなバイク扱ってる店では部品は取り寄せ可能らしいけど
正規店はむりらしいが

589 :774RR:2020/01/13(月) 21:15:14.99 ID:oRtrL1tQ.net
>>584
緑忍者とか青GSXってイメージカラーで主役じゃないのか…

590 :774RR:2020/01/13(月) 21:17:35.55 ID:3DyKH8yT.net
グランプりなんて見てる人ほとんどいないから
購入者の何割見てると思うのそしてその色を日常で乗りたいと思うやつは何割?
だから売れ残ってるんだよっていう
青で出さないと大幅に売り上げ下がったことあるの?
限定1000台とかにするならわかるけど主要カラーでいれちゃってるから
選ぶ色が黒とかしかないし他の消費者からするといい迷惑になってる

販売してる陣営の人材は思考力が低い可能性が
管理者はちょっと人変えた方がいいだろうね

591 :774RR:2020/01/13(月) 21:22:07.78 ID:Sw91E4Wp.net
グダグダとうるせぇな
自分で黒く塗っとけボケが

592 :774RR:2020/01/13(月) 21:58:04.65 ID:oRtrL1tQ.net
なるほどなぁ
カワサキのグリーン出し惜しみしてんのかと思ったことあったけど
確かに何も知らなきゃ派手なだけか

593 :774RR:2020/01/13(月) 22:12:10.74 ID:WzgNwUhk.net
>>587
問題がなかったらJIS認証取り消しにならないだろ

594 :774RR:2020/01/13(月) 22:16:21.46 ID:baPKDU/a.net
ジクオジ芸風変えたのか

595 :774RR:2020/01/13(月) 22:16:30.13 ID:KtOy3ICy.net
>>593
一応、安全性能には問題は無かったみたいよ

596 :774RR:2020/01/13(月) 22:41:41.86 ID:60/tdZvp.net
>>593
生産の際の行程表等が不透明でOK出せなくなっただけで、テストでは問題ない
品質管理を照らせる必須資料が杜撰だからサッサと是正しろって怒られてんの

ID:3DyKH8yT
輸入車を国内ので直すのも事故責任。現行ジクサーだって細かいとこの部品が一部変わってるって話もあるし、その辺は好きにしなよ
色は人の好み。カラーについてずっとグダグダdisるより「俺はこのカラー買うわ。実際見て好みだったし」と言う方がカッコいいよオジーさん

597 :774RR:2020/01/13(月) 22:42:59.98 ID:WzgNwUhk.net
>>595
アホらし、売れたものをどう大丈夫だと判断できる???
問題が大きくならないようにしてもらっただけだろが

598 :774RR:2020/01/13(月) 22:44:31.27 ID:WzgNwUhk.net
>>596
何度も勧告しても従わなかった結果
そういう企業

599 :774RR:2020/01/13(月) 22:51:27.18 ID:tW3d0C9W.net
怖いのは問題があるから取り消しなのに問題が無いという無茶な擁護が沸く所
そういう輩どもだから怖い

600 :774RR:2020/01/13(月) 22:59:53.31 ID:i2vR6DAJ.net
試験自体はちゃんとやってて安全性とかの基準は問題なく満たしてたんじゃなかった?
これ以上はスレチだから触れないけど

601 :774RR:2020/01/13(月) 23:12:36.82 ID:Sw91E4Wp.net
生産地偽装でJIS取り消しになったけど強度の不正は無かったみたいって話するだけで
擁護だ工作だとOGKユーザーの現実逃避だと騒ぐキチガイが大量に湧いたよね

602 :774RR:2020/01/13(月) 23:18:49.95 ID:YUTu2luO.net
>>601
強度の不正はなかった?
工場の人しか分からないよね?

603 :774RR:2020/01/13(月) 23:27:41.55 ID:Sw91E4Wp.net
>>602
ん?
強度検査の不正も発覚したのか?

604 :774RR:2020/01/13(月) 23:32:03.09 ID:YUTu2luO.net
>>603
ん?なんでお前がわかるの?つー話たが
中国工場の人? 適当な擁護はマイナスだぞ

605 :774RR:2020/01/13(月) 23:42:36.96 ID:Sw91E4Wp.net
>>604
あくまで確認されてる事を書いているだけだ
確認されてない事まで不正があったと決め付けてるのは糖質キチガイ共だけ
これが擁護に見えるならお前もキチガイだな

606 :774RR:2020/01/13(月) 23:45:54.00 ID:AqNEzupy.net
生産方式がISOに準拠しているか
生産物が安全基準に達しているかは別の話で
あえて無脳を装いごっちゃにしてディスりたい奴がいるって話ですね

607 :774RR:2020/01/13(月) 23:46:50.99 ID:YUTu2luO.net
>>605
だって強度不足なんて話はしてないが?
お前が嘘書いたからつっこまれるんだろ

608 :774RR:2020/01/13(月) 23:50:38.32 ID:Sw91E4Wp.net
>>607
どこが嘘だ?

生産地偽装でJIS取り消しになった ← 事実
強度検査の不正は確認されてない ← 事実

609 :774RR:2020/01/13(月) 23:51:20.85 ID:MkZWrMYl.net
まともな人は買わないからいいじゃん
同胞が買えばいい
多分買わないだろなw

610 :774RR:2020/01/13(月) 23:52:54.84 ID:YUTu2luO.net
>>608
不正はなかったか?それは証明できないだろつーの
工場の人?あ?

611 :774RR:2020/01/13(月) 23:56:13.28 ID:Sw91E4Wp.net
>>610
ガチで知能に問題があるキチガイだった

確認されてない不正まで疑うなら
何処のメーカーの物も買えないな

612 :774RR:2020/01/13(月) 23:57:35.46 ID:YUTu2luO.net
>>611
他のメーカーは指摘をうけても直ぐに改善するからな
何年も放置で取り消しにはならない

レベルがちがうよなー

613 :774RR:2020/01/14(火) 00:08:04.53 ID:oR5NdKTl.net
約束という概念が無いから信用なんて説明しても分からないと思う。
バレなければOKというお国

614 :774RR:2020/01/14(火) 00:13:09.09 ID:W8s9wykG.net
また発作か…

615 :774RR:2020/01/14(火) 00:19:33.73 ID:J49wBS8p.net
思い込みでソースも調べない奴はどこにでも涌くんだな
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_top/post_6.html

OGKのHPに出てるんだから読みなよ
ID:WzgNwUhkとID:YUTu2luOの反論はこれ読めば終わるし、その文に疑問があるなら日本車両検査協会とOGKに電突してやり取りをうpしてくれ

616 :774RR:2020/01/14(火) 00:20:27.91 ID:J49wBS8p.net
ついでに何年も放置したというソースをくれ

617 :774RR:2020/01/14(火) 00:22:05.51 ID:VzpF1JOE.net
>>615
泥棒が自分で泥棒ですとは言わないからな

618 :774RR:2020/01/14(火) 00:22:20.32 ID:A7D4lr2b.net
朝鮮系統のキチわくからなーコイツら絶対正義マンみたいに無視するしめんどくさ両方きついって書いてこれだぞw

619 :774RR:2020/01/14(火) 00:24:54.03 ID:0yQGn2RA.net
>>610
それはさすがにおかしいだろ、何でもかんでも突っかかればいいってもんじゃないぞ

620 :774RR:2020/01/14(火) 00:27:30.91 ID:0yQGn2RA.net
しかし次の新モデルで赤銀は出してくれんかなー、あの色はかなり綺麗だ

621 :774RR:2020/01/14(火) 01:01:51.31 ID:J49wBS8p.net
>>617
その場合はVIA側のテストにケチつけてる事になるから流石に抗議文出るよ
その辺り明日電話で聞いてみな

622 :774RR:2020/01/14(火) 01:36:11.59 ID:XBSGhC6U.net
ヘルメットスレでやれ!!!
このスレではジクサーの発売をひたすら待つのだ!!

623 :774RR:2020/01/14(火) 02:52:58.83 ID:6wdMiIf0.net
>>620
損な色かっこいいと思うやつ少ないでしょ
アニメのかおがついたくるまはんばいされててそれしか
買いようがなかったらどうするんだよ
痛車のってるやつは史上最強にかっこいいと思ってるし
頭おかしい奴のデザインはおかしいんだよ

変と思う人が大多数とか人数考えてみ

624 :774RR:2020/01/14(火) 03:01:45.62 ID:pYqeVqVL.net
赤銀でも青黒でもいいんだけど、スズキはツートンのデザインが変だね。新しいGSX-R1000(海外)の白黒なんかどうよ。外装のマイチェンもなかなかしないんだから、カラーリングで勝負して欲しい。

625 :774RR:2020/01/14(火) 03:03:08.16 ID:6wdMiIf0.net
青水色でざいんとかもう
中学校の制服思い出すようなのもあるし
しかも安く売られてるしw
大多数の人にいかにかっこいいと思われるかという視点が完全に抜けてる

バイクは売れるか売れないかでなく個人的にかっこいいという
オタクの世界になっちゃってるんだよ。無自覚で

626 :774RR:2020/01/14(火) 03:04:34.11 ID:6wdMiIf0.net
デザインはインド人にしてもらったほうが
向こうの方がまだセンスが普通
国内化するとなんかおかしい

627 :774RR:2020/01/14(火) 11:03:02 ID:B5IOllu3.net
>>623
何言ってんだおまえ 基地外なのか

628 :774RR:2020/01/14(火) 11:04:08 ID:B5IOllu3.net
>>625
大多数の人にいかにかっこいいと思うカラーってなに?

629 :774RR:2020/01/14(火) 12:07:45 ID:WsDNOgCl.net
ぼくのかんがえたさいきょうのいろ

630 :774RR:2020/01/14(火) 12:43:42 ID:9irSGPX5.net
そもそも品評会でもなきゃ他人のバイクの色気にしなくない?
痛車ぐらいのインパクト無いとなぁ

631 :774RR:2020/01/14(火) 16:06:05.82 ID:2trdkAEO.net
>>624
極々まれに良い色も有るんだけどねw

今度のVstromの黄青とか、白赤とか良い感じじゃない?
黄青の方は懐かしのオフ車カラーだけど
あと、初代の隼ハムスターも好きな色だった

632 :774RR:2020/01/14(火) 16:21:28.73 ID:pYqeVqVL.net
最近のエクスターカラーは白眉だと思うけど GSX-R1000Rは差し色の黄色のデザインが良くなかった。主張しすぎててね。2019年はシンプルで良くなったね。黒のバイクは夜に他者から見えなく無いかな…。

633 :774RR:2020/01/14(火) 22:26:56 ID:QK/OEtXD.net
危うく事故るところだ
故障多発ジクサーはクソバイク
https://youtu.be/uOh3EvDyfx8

634 :774RR:2020/01/15(水) 07:22:07.70 ID:f6GzywnT.net
>>628
車と同じ色
というか中古車市場とか新車販売のときに
買われていくいろみたら販売店がわは理解してるだろうに

車も白が値段高く売れるしな

635 :774RR:2020/01/15(水) 07:22:38.00 ID:f6GzywnT.net
>>631
ないよ
それは大多数に受けない。少数

636 :774RR:2020/01/15(水) 07:48:44.65 ID:j1dAv7K0.net
オレ青なんだけど一番キレイに見えたから買うときに、結構被るかな
と思ったら逆にあんまり見かけないわ
ソコソコ不人気色かね

637 :774RR:2020/01/15(水) 08:38:02 ID:QBZp/n6H.net
俺は青買ったけど赤黒が新車であったらそっちにしたかな

638 :774RR:2020/01/15(水) 09:08:59.07 ID:Q+NFXuN3.net
初期カラーでは赤黒が一番多そう
あれはリムテープ標準が勝因だと思う

639 :774RR:2020/01/15(水) 10:39:30.58 ID:RyYlvZO/.net
ジクサーSF250は何色にしてほしい?

640 :774RR:2020/01/15(水) 11:21:14.50 ID:iJKyOv6C.net
>>634
バイクの白って大半のモデルで不人気やろ
だから大半のモデルで売ってないし

641 :774RR:2020/01/15(水) 11:22:26.56 ID:WSioNSnH.net
>>639
艶なしとツートンは論外で
黒・白・赤

642 :774RR:2020/01/15(水) 11:41:01.16 ID:h+HwVHm4.net
一律エクスターでいいよもう

643 :774RR:2020/01/15(水) 11:48:53.59 ID:h+HwVHm4.net
スズキ伝統の白水色青紺色のトリコロールってのはみんなグッと来るものなのかい?

http://monkeymotoblog.com/wp-content/uploads/2018/04/4135845abedee103704.jpg

644 :774RR:2020/01/15(水) 12:39:18.80 ID:3mxwp+OE.net
野郎の服の色も重要じゃね?
黒に黒とかつまんないよね

645 :774RR:2020/01/15(水) 12:50:25.01 ID:Wp7/dwSS.net
せっかく黄色黒でいい色出してんだからそれだしてくれ、まぁ無理なんだろうけど

646 :774RR:2020/01/15(水) 15:46:18.95 ID:5i6zTgyD.net
>>636
安い中古車全部青だし
ニンジャも安いの緑とか変なのばっかり

647 :774RR:2020/01/15(水) 15:47:41.70 ID:5i6zTgyD.net
>>640
PCXは白で売れてるでしょ
白でなくてもマットブラックや、メタリック系グレーとか
深い紺とか色はまだあるよ
緑に黒のラインにさらに水色の線とか気味が悪いのを選択はありえん

648 :774RR:2020/01/15(水) 23:29:42 ID:BgSoh9Sw.net
>>647
PCXは白色の気取らない業務用感が用途とマッチしてるってだけの話
ジクサーみたいなバイクに業務用感を求める人はいないでしょ

649 :774RR:2020/01/16(木) 00:30:35.41 ID:v5Ct3MEl.net
そろそろ発売発表かな?タイヤは良さそうやし値段45万ぐらいと予想、ちと高いかな

650 :774RR:2020/01/16(Thu) 02:41:05 ID:Gj6+Zk1C.net
>>649
なにが?

651 :774RR:2020/01/16(Thu) 06:23:37 ID:4CPFTQtg.net
>>647
スクーターの話なんてしてないし、いい加減ウザいよ

652 :774RR:2020/01/16(木) 06:47:27.44 ID:pLkGOn8/.net
ジクサーで検索したら 250買って2週間で事故って修理中のやつがいるな。新品のタイヤワックスが残ってたんだろうか?

653 :774RR:2020/01/16(木) 06:56:32.55 ID:9MPMpNwd.net
>>643
好きだけど、古臭くも感じる

654 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:28:01 ID:INn9tp6o.net
>>643
格好いいなぁ
GSX250Rのやつは色のラインが細くてダメだった
最低でもこのくらいの幅がないと

655 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:08:13 ID:3vYwT1yG.net
>>643
この昭和っぽい感じが逆にいいな

656 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:09:37 ID:3vYwT1yG.net
>>647
白のスクーターとかほざいてる時点でおまえのセンスのなさはわかったからもう引っ込んでろ

657 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:10:30 ID:3vYwT1yG.net
>>649
20日くらいという噂だが、前後するかもな

658 :774RR:2020/01/16(木) 18:33:05.43 ID:Z/O/wACb.net
>>649
前後ラジアルだったっけ?
まぁ、理想は込みで45万なんだけど、
現実は45万、込みで50万切るぐらいだろうなぁ・・・
流石にまだ割引もしないだろうし

乗り出し40万前半だとインパクトのある値段なんだけど
果たして、安く売っても今の250tでシェアが取れるかというのがね
案外、高くても売れてたりするし
デザインかスペック優先の市場なのかもしれない

659 :774RR:2020/01/16(木) 19:30:35.30 ID:nDeF8TVJ.net
>>656
トリトンブルーのスクーターとかいいのか
そっちの方がおかしいわ

660 :774RR:2020/01/16(木) 21:22:33.41 ID:PVXTI9dh.net
>>658
CBとかr25と勝負するのやめて欲しいな
ネイキッドあるとはいえ45あたりにしてほしい

661 :774RR:2020/01/16(木) 21:37:51.31 ID:MpiW8n/6.net
乗り出し50弱ぐらいかなあ

662 :774RR:2020/01/16(Thu) 22:33:58 ID:kNdIsO8N.net
ネイキッド40でお願い!

663 :774RR:2020/01/16(Thu) 23:38:27 ID:d1qwWDQM.net
スズ菌=乞食

664 :774RR:2020/01/16(Thu) 23:44:17 ID:Uq1kpUOi.net
ストファイが乗り出し45万きるぐらい希望かな
50に手が届くとCB250Rでよくね?そっちのほうが軽いし
ってなる

665 :774RR:2020/01/17(金) 00:06:39.25 ID:yvU3M1rg.net
スズキは錆が出やすいから安くしてほしい

666 :774RR:2020/01/17(金) 07:35:29 ID:Y6pOxZgw.net
バイクのフォークとか三又とかすぐ錆びるよな。バイクは錆が出やすいから安くしてほしい。

667 :774RR:2020/01/17(金) 11:40:20 ID:UhKMyuJ7.net
カバーかけろよ〜

668 :774RR:2020/01/17(金) 12:01:33 ID:LlYJ74Mf.net
みんな酸素と仲良しだから仕方ないよ。酸素は女みたいなもんだから。

669 :774RR:2020/01/17(金) 12:26:06 ID:rgGhbJY0.net
酸素ちゃん!?

670 :774RR:2020/01/17(金) 13:11:59.48 ID:HJzK5TaX.net
>>665
現状でも安くしてるやん

671 :774RR:2020/01/17(金) 13:25:06.97 ID:RgDEtXrL.net
錆の防止にシリコンスプレーを一本使え

672 :774RR:2020/01/17(金) 13:27:24.73 ID:LMSzk4R4.net
酸素はまだかわいい
水素に見込まれると人生崩壊よ

673 :774RR:2020/01/17(金) 15:29:11 ID:gRzOxRgs.net
フォークならシリコンスプレーかけとくだけでかなり違うな

674 :774RR:2020/01/17(金) 15:57:35 ID:jBwGY8P3.net
>>673
ほんとそう
錆びる前に塗れだよね

675 :774RR:2020/01/17(金) 16:38:57.94 ID:Hi8r3Bkx.net
全然錆びという錆びは出ないと思うが

676 :774RR:2020/01/17(金) 21:50:44.54 ID:qlU6lWGs.net
溶接部分の塗装ハゲからの錆…気付きにくいぜ

677 :774RR:2020/01/18(土) 03:16:04.74 ID:uNwZRCct.net
とりあえずそこら中をエンジンオイルしみこませたウエスで磨いておけば錆は防げる。

678 :774RR:2020/01/18(土) 05:02:21.97 ID:IuG62K6o.net
>>665
さび落としで落ちない?
ジクサーはPCXにくらべて
新車で買ってもその後の値段おちまくらないか?

679 :774RR:2020/01/18(土) 06:36:29 ID:lxVGPfGy.net
リセールバリューが低いのがスズキ

680 :774RR:2020/01/18(土) 11:39:42 ID:a8t+9/P5.net
>>664
CB250Rは現物見たらショボかったしホンダのエンジンつまらんしリコールも出てるから要らんわ
あの内容で無駄に高いし

681 :774RR:2020/01/18(土) 11:43:32.28 ID:a8t+9/P5.net
>>666
アフリカツインなんて大型のリッターバイクの新型なのにフレームやスイングアームや溶接部がすぐに錆びてきてめっちゃ言われてたからな
100万以上もするバイクなのに

682 :774RR:2020/01/18(土) 12:18:01.78 ID:asNXHBPO.net
また同じ話かよジクオジ

683 :774RR:2020/01/18(土) 12:55:59 ID:7gJ3cgvn.net
>>676
おまいの後頭部とかな鏡みな

684 :774RR:2020/01/18(土) 13:17:18 ID:4372tXlc.net
>>680
たまには違うこと書いて見ろよクソオジ
薄っぺらい。

685 :774RR:2020/01/18(土) 15:12:35 ID:+MM1Ah0B.net
ジクオジbotつまんねーし
なんか壊れた感が怖い

686 :774RR:2020/01/18(土) 16:11:58 ID:Q/34fCRW.net
>>680
ジクサーはもっとショボイぞジクオジ

687 :774RR:2020/01/18(土) 20:43:01.90 ID:uNwZRCct.net
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越、擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル

688 :774RR:2020/01/19(日) 08:18:46 ID:v6qJuRrm.net
スクーターしかしらないんですが
メンテナンスこすとはジクサーの方が安いとかあります?

スクーターは1万キロごとか1年ごとに中を開けて
ベルトは大丈夫かとかみて点検しますよね?
中を開けて1万円で部品交換でお金もさらにかかる
中を開けて何もないと掃除はするだろうけどただ閉じるだけ。


ジクサーなど250?以下MTの場合
チェーンとスプロケットをみるだけでいいので素人でも見れるから
点検にすらださなくていいとなります?
中も明けないので毎年1万キロ乗っても
点検で最低1万円かかるという事もないと?

ブレーキオイルとかスリップサインとかいうのは
お店行かなくてもわかるし
エンジンオイルも個人でできる程度で難易度は低いので除くとします。

ジクサーで5万キロや10万キロ走った人がいたら
どんな部品交換したのかは気になりました

689 :774RR:2020/01/19(日) 08:40:24 ID:brAjeBs2.net
>>688
スクータンも三万キロくらいだいしょぶじゃね?

690 :774RR:2020/01/19(日) 08:42:07 ID:v6qJuRrm.net
スクーターは125?クラスの話限定で。
ベルトは1万キロごとに交換だから3万は無理でしょ
ウエイトローラーも2万キロで交換するし

691 :774RR:2020/01/19(日) 09:11:36.28 ID:spHZG8a9.net
メーカー保証の条件が定期点検することだから壊れた場合有償修理になる可能性が有るくらいかな。

692 :774RR:2020/01/19(日) 09:52:23 ID:v6qJuRrm.net
>>691
定期点検は個人でやってもダメなんですか?お店でやって
書類が必要な感じですか?
何か月おきにいくらかかるんですか

693 :774RR:2020/01/19(日) 10:09:08 ID:ZMKL/eAi.net
>>692
何処の誰ともわからず資格もなく何の記録も残ってないものをメーカーが認めると思いますか?

694 :774RR:2020/01/19(日) 10:25:29 ID:v6qJuRrm.net
>>693
おおよそいくらかかって
何か月おきの点検と考えるべきですか

695 :774RR:2020/01/19(日) 10:42:38 ID:ZMKL/eAi.net
>>694
1ヶ月点検半年点検1年点検等の他にも
油類の交換なんかも条件に入ってたりして頻度や工賃は使用者や販売店によってまちまちなので購入時に確認しましょう

696 :774RR:2020/01/19(日) 10:47:27 ID:v6qJuRrm.net
ここのすれはジクサーすれだけど
持ってるジクサーについて詳しくないんですか?

697 :774RR:2020/01/19(日) 10:54:56 ID:v6qJuRrm.net
メーカー保証はどのくらいあるんですか?それこえると
だめだし

698 :774RR:2020/01/19(日) 11:06:30 ID:brAjeBs2.net
>>692
2年補償が終わったら自分でやればいい

699 :774RR:2020/01/19(日) 11:11:02 ID:yKVaevHH.net
メーカーの保証は2年で工賃無料の購入50日以内の初期点検と1万〜くらいの最初の法定1年点検が条件かな

700 :774RR:2020/01/19(日) 11:11:40 ID:NxAtTZH+.net
メーカー保証は2年
1ヶ月点検は無料だがオイル交換は実費、あと1年点検(15,000円ぐらい)受ければOKと言われた

701 :774RR:2020/01/19(日) 11:30:38.06 ID:WDcNFcTR.net
普通初回のオイル交換は点検も兼ねて絶対するんで
その後の1年点検受ければ、大概はOK

702 :774RR:2020/01/19(日) 11:38:46.43 ID:v6qJuRrm.net
詳しくありがとうございます。

703 :774RR:2020/01/19(日) 13:26:20.79 ID:XJfO3ITt.net
>>688
スクーターはボアアップとかしてなければそこまで頻回に開けなくて良い

てか駆動系開けることもできない人がチェーンとスプロケをちゃんと見れるとは思えない
そしてそのような無知な素人整備で5万キロもノントラブルで走るとは思えない

704 :774RR:2020/01/19(日) 13:32:57 ID:XJfO3ITt.net
気持ち悪いやつ

705 :774RR:2020/01/19(日) 16:34:54.19 ID:7m3/N4Kh.net
なんかバカそう

706 :774RR:2020/01/19(日) 20:04:45.64 ID:odUHE0Os.net
バカを通り越して気持ち悪い

ジクオジよりヤバい

707 :774RR:2020/01/19(日) 20:11:51.64 ID:FG8kvI+t.net
どう見てもワザとやってるだろ

708 :774RR:2020/01/19(日) 20:40:49.26 ID:pY7xNi1m.net
教えてもらえて当然という態度草

709 :774RR:2020/01/19(日) 21:55:28.57 ID:WDcNFcTR.net
さて明日発表くるか

710 :774RR:2020/01/20(月) 08:04:58.40 ID:SXA0b5j8.net
ああ、今日はバイクショップ大会か

711 :774RR:2020/01/20(月) 11:25:39 ID:5jO3z0Ml.net
まだだな
今日中にあるのか〜?

712 :774RR:2020/01/20(月) 11:45:23 ID:uW/UBJmP.net
急に精神年齢低くなってて笑うw何があったし

713 :774RR:2020/01/20(月) 11:55:05 ID:5jO3z0Ml.net
正月、冬休みくらいから学生がいついてるんだろ
スルーしとけ。構うからいつくんだよ
日本発売日発表くるかな。スズキだから不安だなあ

714 :774RR:2020/01/20(月) 13:33:39 ID:wLH+WlxZ.net
150も国内版あるのか
現行と悩むな

715 :774RR:2020/01/20(月) 14:07:56.45 ID:5REc7bMu.net
スズキHPの写真を見る限り150版もABS付くみたいだな
22万投げ売りジクサー パスして正解だったな
まあ3万増だが悪くねえわ

716 :774RR:2020/01/20(月) 15:26:06 ID:/cl5s2wg.net
フロントのみ150で一回り大きくなってるのなひええ、多分250と部品同じにしたいんだろうな
でも重さまで変えるのは何か違う

717 :774RR:2020/01/20(月) 16:02:40 ID:nEXLj3wt.net
普段どーでもいい事でレス数消費してるくせに新型発表でスレが全く動かないのは流石に草
本スレの方もな

718 :774RR:2020/01/20(月) 16:03:26 ID:IZEotSQo.net
燃費はリッター50kmオーバー! コスパよしの150ccバイク、スズキ「ジクサー」がモデルチェンジ
https://mc-web.jp/motorcycle/21838/

【新車】出た!スズキの新型「ジクサー150」が3月4日に発売!
大ヒット150ccロードスポーツが早くもモデルチェンジです!
https://www.autoby.jp/_ct/17333686

719 :774RR:2020/01/20(月) 16:17:39.76 ID:ZIIDXEUi.net
カッコいいがエンジンの小ささがより際立ったな

720 :774RR:2020/01/20(月) 16:40:29.86 ID:nVXAdw3f.net
250は明日か?

721 :774RR:2020/01/20(月) 17:13:26.74 ID:pIPmHxz+.net
角材に安心しました

722 :774RR:2020/01/20(月) 17:15:50.00 ID:wPyAUgIP.net
250の情報ないのかよ
買うなら250

723 :774RR:2020/01/20(月) 17:20:59.34 ID:IZEotSQo.net
250は数ヶ月遅れて登場でしょう
今日の内覧会で情報出ているはず

724 :774RR:2020/01/20(月) 17:28:04.05 ID:HvM/3y3H.net
確かにかっこいい

725 :774RR:2020/01/20(月) 17:38:09.31 ID:DOHrSqJF.net
大方の予想通り150は出るね250は、、GSX250Rフルカウルと被るからどうなんだろうね、

726 :774RR:2020/01/20(月) 17:44:18.53 ID:T1n8FOUQ.net
ABSとLEDヘッドランプで2万UPで抑えたのは頑張ったと思う

727 :774RR:2020/01/20(月) 17:57:59 ID:9kOWbrnL.net
ジャンクヤードから拾ってきた雑多なパーツを素人が貼り付けたみたいな感じだな
以前のスズキはおかしいなりに筋を通そうとしたイメージがあったのに

728 :774RR:2020/01/20(月) 18:44:43.40 ID:5jO3z0Ml.net
>>718
インド仕様にシルバーとブラックあったっけ?
まあ150の方はどうでもいいんだが

729 :774RR:2020/01/20(月) 18:49:18.69 ID:5jO3z0Ml.net
つーか150がフルカウルなさそうって事は
250でフルカウルで来るんだろうな
東京モーターショーの感じからすると250はネイキッドもあるだろうけど

もったいぶんなよなスズキ。さっさと発売日発表してくれんと予定が立てにくい
もったいぶって何の得があるんだ

730 :774RR:2020/01/20(月) 18:51:25.76 ID:5jO3z0Ml.net
>>726
150が35万なら250は定価45万もあるな

731 :774RR:2020/01/20(月) 18:53:41.69 ID:5jO3z0Ml.net
マッドガードついたままだな
250の方も取れなさそう
ま、このガードいかつくていいんだけど

732 :774RR:2020/01/20(月) 19:04:15.41 ID:OhqSkvbo.net
>>729

625 名前:774RR (ワッチョイ ae41-1ukZ)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 19:00:30.31 ID:5jO3z0Ml0 [4/4]
つーか、150の方はフルカウルなしか
250のみでフルカウルが出るか、もしくは150は後から出るパターンか


クソみたいなレスをマルチするジクオジ

733 :774RR:2020/01/20(月) 19:14:46.91 ID:4mMAyfm+.net
>>716
日本語で頼む
重量が違うのは当たり前だろ

734 :774RR:2020/01/20(月) 19:18:27.96 ID:6nsDmBHi.net
>>725
新型は「ジクサー」じゃなくて「ジクサー150」だろ
てことは「ジクサー250」が出るってことさ

735 :774RR:2020/01/20(月) 19:20:58.97 ID:OhqSkvbo.net
792 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/20(月) 12:13:16.74 ID:XduxlYQA [2/3]
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」

250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ

736 :774RR:2020/01/20(月) 20:48:05.03 ID:DOHrSqJF.net
>>730
案外もっと攻めるかもしれん

737 :774RR:2020/01/20(月) 20:52:56.71 ID:DOHrSqJF.net
>>734
ネイキッド250はまだSFよりはあるかもねー

738 :774RR:2020/01/20(月) 21:01:51.50 ID:6nsDmBHi.net
250はSFのほうが売れると判断するんじゃないかな

739 :774RR:2020/01/20(月) 21:12:38.61 ID:LdAxPmeT.net
タンクキャップはエアプレンタイプになったんだろうか

740 :774RR:2020/01/20(月) 21:23:22.04 ID:6nsDmBHi.net
ヒンジ付きになったとどっかで読んだ気がする(自信なし)
クラッチの遊びがハンドル側で調整できるようになってるというのもどっかで読んだ

画像で確認できるのは、スロットルワイヤーが押し引き二本になったことと、
チェンジリンクは相変わらず調整不能ってとこだね

741 :774RR:2020/01/20(月) 21:24:15.67 ID:+0hcS9Aa.net
日本仕様に変更されてるのって
マフラーエンドとタイヤぐらい?

742 :774RR:2020/01/20(月) 21:46:10.66 ID:PdvyHbzh.net
なんでしろ
くろ
ブルーなの?ブルーが入ってくるのがわからない
変なんだが

743 :774RR:2020/01/20(月) 21:48:17.94 ID:PdvyHbzh.net
>>715
なげうりっていうのは?新型じゃない1個前のやつが安く売ってたの?

744 :774RR:2020/01/20(月) 21:50:28.31 ID:6nsDmBHi.net
>>743
そう

>>742
インド向けにデザインされたものを輸入するんだから、そこ文句言ってもしょうがないよ

745 :774RR:2020/01/20(月) 22:30:12.93 ID:XN3xrDEu.net
自分で好きな色に塗るから、無塗装グレード出して欲しいなw

746 :774RR:2020/01/20(月) 22:37:28.79 ID:5jO3z0Ml.net
>>734
まあ普通に250も出るよ
東京モーターショーであれだけ言ってたんだから
億が一出なくても輸入車買うけど

747 :774RR:2020/01/20(月) 22:47:07.24 ID:8UtNTrxV.net
「ジクサーSF250」は2020年発売予定として今日同時に展示されていたようなので、出る
ネイキッド250も出てほしいけど…ちょい乗り用は150、スポーツツーリング寄りはSF250として分けてしまう可能性はあるかもしれない

インド版との外観の違いは、他には前ナンバーステー・オレンジの反射材ぐらいか

748 :774RR:2020/01/20(月) 23:18:58.81 ID:DOHrSqJF.net
>>742
好きな色出たらかえりゃー良いんじゃない?簡単に変えれるから、

749 :774RR:2020/01/21(火) 00:02:06.51 ID:gjGVGFTg.net
150と250被ってどうすんだろと思ってたが
ガワ付とアンコだけで分けるというのは良いのかもしれんね

750 :774RR:2020/01/21(火) 00:31:37.19 ID:C0UypxNK.net
新型ってキジマのリアキャリア使えるの?

751 :774RR:2020/01/21(火) 01:40:29 ID:0swlyV2f.net
待ってて良かった!

752 :774RR:2020/01/21(火) 02:58:43 ID:DjWFXCjw.net
しかし、結局20日に250の発表は無しか・・・
新型150?と同時にやらない意味が良くわからんねw

753 :774RR:2020/01/21(火) 03:08:51 ID:zoe0Bc50.net
バイク女子の肛門のにおい
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578593792/



。,

754 :774RR:2020/01/21(火) 05:53:31.33 ID:PjSGPfPY.net
150と250ってどういう棲み分けになるんだ?125 150 250に似たようなバイクがラインナップにあっちゃ、購買層が混乱する

755 :774RR:2020/01/21(火) 05:57:48.22 ID:Fkk1RsIN.net
ライト真横から見るとうすっぺらいから
3年後にもういっかいモデルチェンジしそうなデザインなんだが

756 :774RR:2020/01/21(火) 07:44:47.39 ID:Gbd/oJIm.net
>>755
グラディウスっぽいから次はSVみたいに丸目になったりして

757 :774RR:2020/01/21(火) 07:45:00.22 ID:PjSGPfPY.net
最近回帰しつつある丸目とちょっと前まで新しいと思われてた未来っぽい三角のヘッドライトを一緒にしたらこうなった

758 :774RR:2020/01/21(火) 07:53:30.76 ID:nEw4a6xR.net
>>754
ジクサーに似た125ってなんのこと?
そもそも購買層が混乱するって意味わからん

759 :774RR:2020/01/21(火) 08:07:34.99 ID:PjSGPfPY.net
GSX-S125 やGSX250R 購買層が分散する の方が正しかったかな

760 :774RR:2020/01/21(火) 08:50:06 ID:DWQX6Bzj.net
分散してもいいやん。ラインナップ無ければ他社製買われるんだし

761 :774RR:2020/01/21(火) 09:28:00 ID:zF/sMeeQ.net
>>759
それでも意味わからん
バイク作ってるのスズキだけじゃないんだぞ

762 :774RR:2020/01/21(火) 11:56:24 ID:ooENU96E.net
>>747
250も今日同時に展示とは?
どこで見たの?

763 :774RR:2020/01/21(火) 11:57:53 ID:ooENU96E.net
>>752
誰得なんだろうな250の発表の先延ばし
いい加減愛想つかされて離れるやついそう

764 :774RR:2020/01/21(火) 11:59:47 ID:ooENU96E.net
>>754
特性が違うんだが、わからない初心者もいると思うので
単純に、150はネイキッドのみ、250はフルカウル(とネイキッドもありか?)
で分けるかもね

765 :774RR:2020/01/21(火) 12:02:42 ID:ooENU96E.net
>>760
だよな
そもそもGSX-S125とGSX250Rとジクサー150とジクサー250は
全然違うバイク
それがわからないくらいのビギナーならもう見た目でいいよ
そのためにジクサー150はネイキッド 250はフルカウルで分けるかもしれんし

766 :774RR:2020/01/21(火) 12:18:59.54 ID:L88buG84.net
価格はまだ検討中らしいから、発表はまだ先かな

767 :774RR:2020/01/21(火) 12:32:20.16 ID:ooENU96E.net
東京モーターショーのお披露目からどんだけ時間あったんだよ
価格くらいさっと決めとけよ
ほんと仕事おせーな

新型ジクサー150が35万なんだから、250は45万でいいだろ

768 :774RR:2020/01/21(火) 12:35:56.93 ID:EHRpXYBP.net
ジクオジちゃんちょっと黙ろうか
うるせえから。

769 :774RR:2020/01/21(火) 12:42:47.88 ID:ooENU96E.net
新年号発表の時のガースーかよ!
早くしろや

770 :774RR:2020/01/21(火) 12:58:16 ID:PjSGPfPY.net
割安なバイクでも 10万くらい納車に金が掛かると たっけ!と思ってしまうもんだなぁ

771 :774RR:2020/01/21(火) 13:44:49 ID:MD9ThFEA.net
>>770
車検無しやから重量税と自賠責1年付で7000円位原2から増えるだけやで税金は4月に来るからな、
軽2輪クラスって書類提出と重量税払うだけやから登録整備に10万ってそれ輸入車じゃ、、

772 :774RR:2020/01/21(火) 13:51:37 ID:nTKsmB1G.net
>>763
ジクオジは買えないんだから関係なくね?

773 :774RR:2020/01/21(火) 14:07:42 ID:PjSGPfPY.net
中古で乗り出しに7万、新車だと5万か
まぁでも普通は自賠責は5年とかかけるし あとはETCか

774 :774RR:2020/01/21(火) 16:21:48 ID:4IS4Mt9P.net
俺の初代赤黒は相変わらずかっこいいのでなんとも思わん

775 :774RR:2020/01/21(火) 16:33:12 ID:ePxin47d.net
赤黒好きじゃないわ
やはり青だけど
しばらく乗ったから青あきた

776 :774RR:2020/01/21(火) 18:28:51.03 ID:PjSGPfPY.net
新ジクサー150の青黒はすごいな。最近のスズキは上下で色を分けるのがトレンディか

777 :774RR:2020/01/21(火) 18:35:39.66 ID:zoe0Bc50.net
個人的な予想

SF250
43万

778 :774RR:2020/01/21(火) 18:58:28.28 ID:PjSGPfPY.net
GSX250Rが新車車体40万切ってるから、39万くらいじゃないと価格のインパクトはないよね…

779 :774RR:2020/01/21(火) 19:00:48.70 ID:rx0l8LC+.net
不人気車種の販売価格と比較するアホ

780 :774RR:2020/01/21(火) 19:12:37.49 ID:ooENU96E.net
スズキは日本の良心だから、ジクサーSF250定価45万以下
実売価格39万以下も充分に有り得る

781 :774RR:2020/01/21(火) 19:29:41.90 ID:mCFARXQP.net
>>778
一部の安売り店と定価を一緒に考えるアホ

782 :774RR:2020/01/21(火) 19:30:48.65 ID:mCFARXQP.net
>>780
買えないジクオジには関係ない

783 :774RR:2020/01/21(火) 19:41:35.99 ID:PjSGPfPY.net
安売り店の値段を考慮に入れたりするから、早々に値段が決められないんだろ。
パーツ構成的にはGSX250Rの廉価版みたいな位置づけでしょ。
GSX250Rを撤退させて50万で後続モデル!と言いはる可能性まである。

784 :774RR:2020/01/21(火) 19:51:41.99 ID:u+J+L6RC.net
>>760
中古も購買選択にはいるな

785 :774RR:2020/01/21(火) 19:52:51.05 ID:u+J+L6RC.net
>>766
圧倒的な価格だとホンダカブのようにバイクのスタンダードをとれるな

786 :774RR:2020/01/21(火) 20:11:42 ID:zoe0Bc50.net
40切るのは無理じゃないか?

いくらなんでも、スズキが油冷として本気で新開発してるのに、失礼だとは思わないか?

787 :774RR:2020/01/21(火) 20:19:14.13 ID:rx0l8LC+.net
クソスレのリンクをマルチしてる奴が失礼とか語る資格はない

788 :774RR:2020/01/21(火) 20:21:41.07 ID:zoe0Bc50.net
>>787
クソスレ?まじめなスレだろが。失礼なのはあんただろう。

789 :774RR:2020/01/21(火) 20:26:35.15 ID:+2NTkroH.net
>>762
これでしょ
https://pbs.twimg.com/media/EOtCdJ_UcAAy_iv.jpg

790 :774RR:2020/01/21(火) 20:28:46.24 ID:OQtyjBqh.net
>>756
画像と実物ぜんぜんちがってて
実物のグラディウスみたらあまりかっこいいと思わなかった
Z250とかそういうのもあんまりかっこよくない
GSXもそうでもなく
ただ、新型じゃない旧型150の今のじくさーは画像より実物の方がかっこよかった

791 :774RR:2020/01/21(火) 20:29:08.90 ID:mCFARXQP.net
ジクオジとかいう乞食

792 :774RR:2020/01/21(火) 20:30:11.35 ID:mCFARXQP.net
実物のほうがカッコイイけどカッコよくはないよね

793 :774RR:2020/01/21(火) 20:42:21.91 ID:OQtyjBqh.net
ニンジャの400tとかとくらべてかっこよくはないけど
かっこいい方だろ

794 :774RR:2020/01/21(火) 20:43:00.53 ID:OQtyjBqh.net
ジクサー150は販売されるまでえいぞうすらみれず画像だけなのかな?
実車を全く見つけられん

795 :774RR:2020/01/21(火) 20:46:29.13 ID:OQtyjBqh.net
どこで買えるのこれ?
乗り出し価格はいくらかすらわからんってひどい売り方だな

796 :774RR:2020/01/21(火) 20:47:41.91 ID:Gbd/oJIm.net
酷い言いがかり

797 :774RR:2020/01/21(火) 20:50:57.67 ID:PjSGPfPY.net
バイクのコストを下げるための油冷だし・・・。昔のレースに勝つための油冷と違う。

798 :774RR:2020/01/21(火) 20:52:57.43 ID:OQtyjBqh.net
本体35って値段あがってないか?
前は総支払28万29万とかだったはず

799 :774RR:2020/01/21(火) 20:55:22.16 ID:Mz8jeNIb.net
そりゃ量販店の話 新型なら30〜31万ぐらいで買えるかも

800 :774RR:2020/01/21(火) 21:29:49.61 ID:TudjXMAv.net
>>780
いや、SWISH出した時良心は飛んだ。

801 :774RR:2020/01/21(火) 21:38:39.51 ID:PjSGPfPY.net
確かにスズキはプレミアムをわかってない。新規金型でプラスチックパーツたくさん作ったらプレミアムだと思ってるフシがある。

802 :774RR:2020/01/21(火) 21:58:11.50 ID:fILgzI28.net
50万なら2気筒ほしい

803 :774RR:2020/01/21(火) 22:01:47.54 ID:Mz8jeNIb.net
シングルにはシングルの、ツインにはツインの、それぞれの魅力があるのさ

804 :774RR:2020/01/21(火) 22:19:17.12 ID:1gzlPm2U.net
>>798
そりゃ極一部の店の事だろが
定価でいえば旧は33ぐらいだったから、値上げは2〜3万だよ
それでABSとLEDが付いたんだから安いぐらいだ

805 :774RR:2020/01/21(火) 22:30:46.68 ID:OQtyjBqh.net
ブルーとかの色合いとか本当売る気あるのかって思うけど
安い中古全部青とか緑とか
車のデザインからみたら気持ち悪い色

806 :774RR:2020/01/21(火) 22:35:52.75 ID:vvEaObsV.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productpageimg_150rlm_pc.jpg

807 :774RR:2020/01/21(火) 22:36:27.04 ID:6xsJ2MSy.net
>>789
真ん中上段のライトがいらないんだよなぁ
野暮ったい

808 :774RR:2020/01/21(火) 23:27:47.16 ID:fILgzI28.net
EURO5の発表ていつごろ?

809 :774RR:2020/01/21(火) 23:57:05.34 ID:rucYcCU7.net
まあ天下一の貧乏人の味方スズキなので実売価格は150で29万250で39万のコミコミ価格になるだろう!!

810 :774RR:2020/01/21(火) 23:59:55.18 ID:3fMWoxfd.net
https://pbs.twimg.com/media/EOzlejyU0AAKsHS.jpg

811 :774RR:2020/01/22(水) 00:35:07.43 ID:1IDZGSWf.net
カタカナでスズキっ入れてくれたら貧乏臭くてスズキっぽくて良い

812 :774RR:2020/01/22(水) 04:47:09.00 ID:vIdGed5R.net
>>794
YouTubeでいくらでもあるやろ

813 :774RR:2020/01/22(水) 04:54:08 ID:vIdGed5R.net
>>811
もはやSマークすら貧乏臭い

814 :774RR:2020/01/22(水) 05:03:35 ID:lYKfMmw/.net
35万かあ、俺なら38万のNMAX155ABS買うな

815 :774RR:2020/01/22(水) 05:09:04 ID:vIdGed5R.net
>>814
新型でるぞ
キーレスなど付いて値上がりするかもだが

816 :774RR:2020/01/22(水) 05:52:29 ID:Px3txAmx.net
>>811
SV650のオプションのタックロールシートみたいなの出して欲しいな。あれはダサくて最高にクール

817 :774RR:2020/01/22(水) 06:58:24 ID:0MW44K1m.net
モーターショーからあんだけ時間かけて価格も決めず車両本体も変化無しのそのまんまなんだから、今まで何してたのこいつらって思う

818 :774RR:2020/01/22(水) 07:17:55 ID:6R9YYMnZ.net
モーターショーのモデルは規制通らずモデルチェンジ値上げ確定なんだし
発表順やタイミングは大切だろ

819 :774RR:2020/01/22(水) 07:22:57 ID:vIdGed5R.net
買えないジクオジには関係ない

820 :774RR:2020/01/22(水) 07:24:26 ID:utwqt52E.net
みんな知ってたかもだけど、GSX-R って「自慰のあとにはSEXがある」から名前をつけたんだってね。

821 :774RR:2020/01/22(水) 11:15:36 ID:BQHRnMa+.net
>>802
初心者は二気筒をどうぞ
二度とくるな

822 :774RR:2020/01/22(水) 11:18:17 ID:BQHRnMa+.net
>>817
それは思う
発表くらいちゃっちゃとやれよな
こういう所で客を逃してると思う 

823 :774RR:2020/01/22(水) 11:23:09 ID:4iPrxivv.net
250ccのネイキッドを後輩に譲るので新型ジクサーを買うか迷い中だわ、価格も安いし

824 :774RR:2020/01/22(水) 19:50:36.88 ID:JQDm6hhQ.net
>>820
なんで漢字と英語が混ざってるの?何人考案?

>>817
こいつ焦らしてやがるw

825 :774RR:2020/01/22(水) 19:54:55.90 ID:JQDm6hhQ.net
ところで250は幾らで出ると思う?
150が35万だろ、車体はほとんど共用でエンジンが100cc大きくなるだけだからたいした事ないよね、シングルのままだし
R25/R3みたいに差額3万円、で出せと言いたい

やっぱ本命は250だと思うんだよね、早く250SFが欲しい
ただ色はダメだ、もうちょっとかっこいい色を用意しろ

826 :774RR:2020/01/22(水) 20:08:18.45 ID:555zerMS.net
>>825
車体は似てるけど同じパーツはほとんどないとか
記事にあったんでそんな安くもないんじゃね

827 :774RR:2020/01/22(水) 20:20:11.44 ID:QdfRVZEy.net
>>825
メーターもタイヤもホイールもマフラーもイージースタートの有無もブレーキもABSもミッションもフレームの一部もステアリングヘッドもサスペンションもアンダーカウルの有無も違うんだが?

エンジンも全く異なるモノだし、無知の乞食は原付でも乗ってなよ。

828 :774RR:2020/01/22(水) 20:26:06.34 ID:JQDm6hhQ.net
>>827
いやそんな俺は賢いと自慢するなら、そんだけ違うならなんぼ違うのかそこまで言えよ自転車乗り

雑誌にのってる事並べてイキッテルだけじゃねーかお前、

そんな暇あるならそれで何ぼになるのかそこまで言えよ

そんな違いたいした事じゃねーだろ、そんなチンケな装備差で100万変わるとかぬすんじゃねーだろなオマエ

829 :774RR:2020/01/22(水) 20:26:28.26 ID:3OELAxwf.net
通勤の人見ると9割ぐらいスクーターなんだがなんでジクサーなんだ
道路の大きいところに行くほどネイキッドやssの割合は増えるけどさ
それでも多くて2割ぐらい。ほぼスクーター

830 :774RR:2020/01/22(水) 20:31:00.19 ID:dvaQcLEm.net
まあジクオジちゃんは
貧乏だからしょうがないよねえ

831 :774RR:2020/01/22(水) 20:33:31.93 ID:69tGmfs0.net
250ccは排気ガス規制でまだ発表無理だろ、スズキにも難癖つけはじめたゴミオジ

メーカーから見たら結構シビアな問題だけどな
https://youtu.be/EFPkXX9s8_k

これで出せという鬼畜すぎない?

832 :774RR:2020/01/22(水) 20:33:49.05 ID:3OELAxwf.net
ジクサーのリアキャリは他のキャリアで代用できず
専用のじゃないとつけれな感じです?

833 :774RR:2020/01/22(水) 20:56:58.14 ID:9Mv+JlwZ.net
ジクサー250は、、
税込みで459,000円と予測!

834 :774RR:2020/01/22(水) 21:00:31.77 ID:CvKPmmyy.net
で、量販店実42万前後、と

835 :774RR:2020/01/22(水) 21:07:24.26 ID:QuxBTMkx.net
予測はいいよ
なんでカスの予測をイチイチイチイチイチイチ見なきゃならないの?

836 :774RR:2020/01/22(水) 21:22:42.34 ID:CvKPmmyy.net
楽しみ方の一つ

837 :774RR:2020/01/22(水) 21:42:06.58 ID:9Mv+JlwZ.net
嫌なら見なければいいんじゃないかな!!

838 :774RR:2020/01/22(水) 21:51:56.25 ID:3OELAxwf.net
スクーターの方が収納あって便利だと思うんだが
どうしてネイキッドやss乗る人は存在してると思います?
メンテがチェーンだけなので楽で安いから?とか合理的な理由ありますかね
お金が安いなら納得

839 :774RR:2020/01/22(水) 21:53:55.90 ID:CvKPmmyy.net
ときどき峠道でスポーツ走行を楽しむから

840 :774RR:2020/01/23(Thu) 01:18:59 ID:PX8W9vfe.net
>>835
嫌ならみなきゃいい、というか2ちゃんもせんほうがいいぞ、生きてりゃ見たくないもんも目に入る

>>838
そらもうスクタのほうが便利、それに速い、楽、メンテもイージー、全てにおいて上
値段だってNmaxと3万しか変わらない
燃費とかでかいタンクとかはジクサの勝ち

鱸がアドレス150を25万で出せば覇権とれるのになあ

841 :774RR:2020/01/23(Thu) 01:22:56 ID:eF/cUslw.net
>>838
便利だから乗るような乗りもんじゃないから

842 :774RR:2020/01/23(木) 06:59:52.33 ID:QGM0BKVS.net
適度な不便を楽しむ乗り物。適度は人によって異なる。

843 :774RR:2020/01/23(木) 07:18:43.44 ID:7GX2OZDE.net
>>838
チェーンのほうが断然面倒やろ
つーかお前いい加減ウザいよ

844 :774RR:2020/01/23(木) 08:03:04.90 ID:jo8Nu9qL.net
>>843
嫌なら見なきゃいいってさ

ジク叔父ジク叔父言ってる奴も覚えておけよ

嫌なら見るなよ

845 :774RR:2020/01/23(Thu) 11:40:35 ID:B76E92yL.net
ジクサー250の発表は、、
4月と予測!

846 :774RR:2020/01/23(Thu) 12:06:12 ID:APhQNYCo.net
>>827
特にエンジンの特性が全く違うんだよな
そんなのもわからない奴は、安い方でいいと思うわな

847 :774RR:2020/01/23(Thu) 12:07:41 ID:APhQNYCo.net
>>829
MTが面白いからだろ
みんなに合わせてスクーターにしたいならそうすればいい
おまえの事なんざ誰も興味がない

848 :774RR:2020/01/23(Thu) 12:14:40 ID:APhQNYCo.net
>>831
すぐ出せとは誰も言ってないぞ
発表だけでも早くしろって言ってんだよ

1年後とかのカワサキZX-R250や、ホンダのADVやハンターカブも全部新排ガス規制だけど
すでにさっさと発売時期の発表はしてるぞ
例の個人的ブログの管理人もジクサーSF250気になってたが20日になっても発表ないんで、発表されてるモンキー125の黒がいいな とか言ってたしなw

そういう所で客を逃すっつってんだよ せかっくいいもの出そうとしてるんだからさっさと発表しろって事だわ

849 :774RR:2020/01/23(Thu) 12:16:52 ID:r86cvCJU.net
閃いた!
ジクサー125出せばうれんじゃね!

850 :774RR:2020/01/23(木) 12:44:09.16 ID:b4X0TKuM.net
しっかし40万でも売れるカブやモンキーってなんだろな
ジクは35万でも売れないのに

851 :774RR:2020/01/23(木) 12:46:18.11 ID:hfneNIGi.net
カブやモンキーは元が小さいから購買層はあまり変わらんけどジクサーは最下層になっちゃうからな

852 :774RR:2020/01/23(木) 13:17:35.47 ID:mZRuxqnZ.net
アフターパーツ少なさもあるな。50のモンキーなんて社外パーツだけで一台作れるくらい無いパーツなんて無いってくらい揃ってるからな

853 :774RR:2020/01/23(木) 13:23:07.42 ID:fSUy6g18.net
モンキーなんて金持ちのプラモデルだからね。俺らが必死になってジクサー買ってるのに。

ホンダはいつのまにかプレミアム二輪メーカーになっちゃったね。

854 :774RR:2020/01/23(木) 14:18:55.18 ID:optsCFLU.net
モンキーは旧型までだね、新型買うよりグロム買ってカスタムする方がまだ流行りの模様
カブC125はパワー不足の110より2馬力上がって実は一番実用車向で高いのに個人には売れてる、スズキは足に使いやすいパワー振り分けてる小排気量MTがジクサーしかないからな、グロムの車体がもう一回り大きければ俺もそっち行ってるよ

855 :774RR:2020/01/23(Thu) 15:03:01 ID:4inZsrP9.net
パーツもあるがカブの燃費オバケにジクサー出しても勝てんだろ、小さいのが好まれてるからコンセプト逆だし

856 :774RR:2020/01/23(Thu) 16:07:15 ID:K+LkcgGv.net
250ccは魔境だからなー 150ccでそこそこ売れたんだし頑張ってほしい

857 :774RR:2020/01/23(Thu) 16:33:17 ID:erh3252k.net
カブは燃費良くてもタンク小さいから航続距離短くて話にならん

858 :774RR:2020/01/23(Thu) 17:14:46 ID:tFKUwzf0.net
>>829
去年の春、PCXとジクサーで悩みに悩んでPCX150にしたけど
新型ジクサーが出て、心が動いてる

実用性とABSでPCXにしたものの
実用性はスクーターとて車に及ばないことを実感したw
ABSも今回の新型でクリアされた
自分の予算の範囲なら、と嫁の許可もとりつけた

自分にスクーターは合わないと気づいたわ
あとは現車を見て決めるだけ

859 :774RR:2020/01/23(木) 18:56:15.65 ID:auMgRd6Z.net
>>858
スクーターはシート下スペースと楽ってだけで
乗っててまず楽しくない通勤やスーパーの買い物用なんだよな。

860 :774RR:2020/01/23(木) 18:58:28.76 ID:ma5ik9ga.net
>>858
どうしてマニュアルなのかっていう合理性の部分がわからない
チェーンさえきれいにそうじとみておけば
2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい
しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う

だからマニュアルの方がいいっていうならわかるけど

861 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:10:24 ID:APhQNYCo.net
>>858
バカだなあ
スクーターなんてどれも一緒だからファミバイ125にしといて、
MTはジクサー250にしとけばよかったのに
150cc一台でもいいしとりあえず何でもできるけど何でも中途半端になる

862 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:14:00 ID:APhQNYCo.net
スクーターなんぞただの移動手段で楽しさなんてほぼ無いからな
たまに初心者で楽しいって奴もいるが、そういうのは最初だけですぐ飽きる
バイクを楽しむならMT ジクサー150,250は兼移動手段としても優秀
MTとスクーターを同列で語る意味がわからない

863 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:16:46 ID:APhQNYCo.net
>>860
合理性なら軽自動車とかにしとけよ
おまえがバイク板に来てる意味がわからない
消えろ 

864 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:30:39 ID:APhQNYCo.net
>>856
最近の250ccは50万〜80万 ZX-25Rに至っては100万近くする模様
ユーロ5規制、ABS強制、消費税10%でさらに価格は上がる一方
その高い価格の割には、結局250ccなんで性能やスペックとか言ったところでそうそう変わらない ライダーの腕でどうとでもなるレベル

そんな中で、そこそこかっこよくてそこそこの性能で下道から高速まで走るには十分のジクサーSF250(定価45万前後と予想される)は偉大だと思うけどね

865 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:37:18 ID:8I+qm+1w.net
>>854
C125売れてないだろ

866 :774RR:2020/01/23(木) 19:49:07.03 ID:8I+qm+1w.net
>>860
合理性考えたら車にすれば?
マジでウザいんだけど

>チェーンさえきれいにそうじとみておけば
>2万キロのタイヤがすり減るぐらいまでは何年のってもお店にいかなくていい

は?

>しかしスクーターだと1年や1万キロごとぐらいに中開けて状態確認しないと
>明日うごかないってのがでてくる。毎年2万は失う

は?

867 :774RR:2020/01/23(木) 19:51:02.48 ID:RjQuyE7U.net
>>865
売れてるけど

868 :774RR:2020/01/23(木) 19:52:21.32 ID:8I+qm+1w.net
>>862
それはゴミみたいなスクーターだからだろ

>>864
エアライダージクオジは黙ってろ

869 :774RR:2020/01/23(木) 19:59:47.99 ID:RjQuyE7U.net
>>864
詳細発表前に250は45万前後かな〜って話になった時
「そんなに高いはず無いいい加減な事言うな訴えられるぞネット舐めるな」
と発狂してたのにSOXの輸入車の価格を見てから
自分も「定価45万前後と予想される」と言い出すジクオジ

870 :774RR:2020/01/23(木) 20:30:43.49 ID:8I+qm+1w.net
>>867
PCX、アドレス110、Dio110、NMAX125、スーパーカブ110、クロスカブ110、グロム、モンキー125とかより売れてるの?
滅多に走ってるの見ないけど

871 :774RR:2020/01/23(木) 20:35:19.81 ID:APhQNYCo.net
>>868
スクーターがゴミみたいって?
意見が合うな

872 :774RR:2020/01/23(木) 20:37:24.74 ID:APhQNYCo.net
>>869
いや、それで合ってるよ
スズキの定価45万は、実質39万以下だからな

873 :774RR:2020/01/23(木) 20:37:34.73 ID:RjQuyE7U.net
シフトチェンジすら知らなかった奴がスクーターを馬鹿にしてる

874 :774RR:2020/01/23(木) 20:40:41.94 ID:APhQNYCo.net
>>870
売れてないよ
あんなハンパなMT買うならまともなMT買うよ
まあ昨今のカブの派生は趣味の割合が高いな 走行性能がショボくて使いものにならないから俺はいらんけど

875 :774RR:2020/01/23(木) 20:42:59.61 ID:3ddTeEiT.net
スクーターのほうが実用性高いのは百も承知なんだが所詮アクセルとブレーキしか無いから飽きるだろうなぁ。

876 :774RR:2020/01/23(木) 20:44:48.81 ID:Yc02F4W4.net
またクソオジ火がついてんのか
なんで押し付けようとすんのかね

中身スカスカな価値観を

877 :774RR:2020/01/23(木) 20:46:54.63 ID:APhQNYCo.net
スクーターっていうのは、スクーターであり、MTバイクとは別の乗り物だからな
MTと同列に話すに値しない

価値がないとは言ってないし、手軽な移動手段としては優秀な乗り物だよ
だが、どこまで行ってもMTバイクにはなれない 別の乗り物だから
だからスクーターを語るならMTバイクのスレに持ち込まず、スクータースレでやれ

878 :774RR:2020/01/23(木) 20:47:38.00 ID:RjQuyE7U.net
年間販売台数目標
C125  当初3000だったが好評につき4000に増えた

ジクサーは720台

879 :774RR:2020/01/23(木) 20:49:04.20 ID:optsCFLU.net
C125は去年半年ですでに年間販売目標の3000台売ってるよ
走ってるの見たこと無いから売れてないってそれ新モデル全部に当てはまるよ
まだ1年も立ってない

880 :774RR:2020/01/23(木) 20:50:39.11 ID:APhQNYCo.net
>>876
バイクの話で反論できない時点でおまえの負けなんだよね
おまえのレスは、バイク板 いや5ちゃん全体的に見ても最も中身のない最底辺の部類だよ
自分でもわかってるだろう

俺と対等に話がしたいならもう一度書き直せ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな

881 :774RR:2020/01/23(木) 20:53:20.06 ID:RjQuyE7U.net
毎回論破されて
ポエム書いて現実逃避ジクオジ
バイクの話もできないレベルなら、バイク板は向いてない 他をあたるんだな

792 名前:774RR[] 投稿日:2020/01/20(月) 12:13:16.74 ID:XduxlYQA [2/3]
ナンバー10のファットボブはウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ
「世界が終わるまで待っててBaby」

250cc単気筒に乗るのはジクオジ
夕日をバックに彼は言った 「オレたちの国境は地平線さ」
荷物をまとめて さあ出かけるぜ

882 :774RR:2020/01/23(木) 20:56:53.90 ID:APhQNYCo.net
ストーカーコピペ荒しとか
ほんと最底辺の最終形体なんだよな
もう下はないよ

883 :774RR:2020/01/23(木) 21:00:17.21 ID:RjQuyE7U.net
自分のレスをコピペされて効いてるって事は
自分が馬鹿なレスしてるって分かってるんだね

884 :774RR:2020/01/23(木) 21:00:49.32 ID:Yc02F4W4.net
あらら
中身スカスカが図星やったか?
ジクオジちゃんよ
お前図星やったらすぐムキになんのな

遊ぼうぜぇ

885 :774RR:2020/01/23(木) 21:02:17.26 ID:+6SQKf2Y.net
250出るとして他の250ccより優れてる部分て一応エンジンオイルあまり使わない油冷、REDラジアルタイヤ、値段が安いかもしれない、燃費?は山とかなら良い方ぐらい?であってる?

886 :774RR:2020/01/23(木) 21:10:04.64 ID:8I+qm+1w.net
>>871
お前がゴミなんだよゴミオジ
>>872
定価40万円以下だと言ってたろゴミオジ
>>874
お前に聞いてねーよゴミオジ
>>880
誰もゴミオジと対等だなんて思ってないから心配無用

887 :774RR:2020/01/23(木) 21:13:27.31 ID:JRGIKun/.net
スクーターはスクーターで楽しい
スクーターを敵視してる人って「小排気量なんてバイクとは言わん、リッターこそバイク、小排気量乗りは出ていけ」って言われたらなんて
返すんだ?

888 :774RR:2020/01/23(木) 22:45:08.15 ID:Y2GFgwcX.net
MTはワインディングが楽しい、スクーターは…て言う人いるけど
小排気量のMTで峠走らせて楽しいか?
それなりに排気量があればコーナーからの立ち上がり加速や
上り勾配でもガンガン加速して楽しいけど
125や150だとスクーター並みの加速しかしないからなぁ

889 :774RR:2020/01/23(木) 23:07:42.52 ID:7FJ/d/gu.net
>>888
お前はバイク知らねーな
どうせ、こう言われる理由もわかんねーだろ(笑)

890 :774RR:2020/01/23(木) 23:23:19.28 ID:erh3252k.net
SV650からジクサーに乗り換えたけど俺はジクサーの方が楽しい。

891 :774RR:2020/01/23(木) 23:46:05.61 ID:tFKUwzf0.net
使いきれるパワーとMTの組み合わせこそ至高

クルージングではプラスアルファのゆとりがあるとよし

892 :774RR:2020/01/24(金) 00:19:09.39 ID:wl98FGJh.net
ジクサの不満は150のくせにでかい事、150のくせにそこらの大型と同じかむしろ足つき悪い事すらある
150という排気量には、コンパクトな車体という期待もあるのに全然コンパクトじゃない、そらあカブやモンキー買うわな
レブル買ってる人もほとんどが足つきのよさを理由に買ってる

今はCBF125Tが欲しい
http://blog.livedoor.jp/bs_sox/archives/78946401.html

893 :774RR:2020/01/24(金) 00:31:47.69 ID:RTOQuGaj.net
原二、12インチと比べたり
CBFが欲しいと言ったり
頭ジクオジかよ

894 :774RR:2020/01/24(金) 01:41:21 ID:HnP0AsVr.net
ジクサー、でかいかなあ
乗って窮屈でなく、取り回しに困らないコンパクトさと軽さ
自分的には絶妙なサイズ感じゃないかと思うんだが

うち、庭の都合でバイクの車庫は狭い通路の奥で90度曲がらなくちゃいけない
200kgのバイクだと絶対乗らなくなる自信があるw

895 :774RR:2020/01/24(金) 01:46:40 ID:M28qKMwK.net
足つきは一緒に持ってる初代SVより悪いけど
でかい印象はないな
取り回しがとにかく楽

896 :774RR:2020/01/24(金) 03:04:43.62 ID:VExJqSTQ.net
一番いいのは、軽バンアンドロードバイクだな。自動二輪車は中途半端

897 :774RR:2020/01/24(金) 04:34:45 ID:ja7CHtuc.net
>>896
バイク板から去って車板へ

898 :774RR:2020/01/24(金) 04:55:54 ID:oWgHzuj9.net
>>888
小排気量が楽しくないのは下手糞やからやろ

899 :774RR:2020/01/24(金) 07:45:28.87 ID:YqJAIXe0.net
>>898
大体は交通法規のせいだ。小排気量でもぶっ飛ばせれば楽しいよ

900 :774RR:2020/01/24(金) 10:14:16 ID:FLwrRuZY.net
ぶっ飛ばすのだけが楽しいってそりゃ小排気量MTの魅力分かるはずねーわ、
下手くそなんだろうな、、

901 :774RR:2020/01/24(金) 11:35:38 ID:HLzwOAhT.net
ジクサーて大型バイク憧れてる人が、乗ってると思ってたから意外だわ
バイクは軽い方がいいよねついでに積載量あるなら小さいのが好き

新型は134→140で150ccの癖に重くなったのがな
デザインは良くなったけど

902 :774RR:2020/01/24(金) 11:42:21 ID:yXaxKnNe.net
>>888
おまえはMTも小排気量の利点もなにもかもバイクがわかってないな
まあ大型でも乗ってこい それでいいよおまえは
数年ほどしてまだ生きてるかバイクに飽きてない器量があれば
もう一度小排気量バイクに戻ってきて峠走ってみ

903 :774RR:2020/01/24(金) 11:46:19 ID:yXaxKnNe.net
>>892
畸形短足はそうしてくれ
そしてまともなフルサイズのバイクに乗ろうとして、足つきガーとか的外れな文句を言うな
ホンダが障碍者に合わせて、短足仕様を標準化しようとして、健常者が迷惑かかるからな

904 :774RR:2020/01/24(金) 11:49:28 ID:yXaxKnNe.net
>>891
そこらの公道を走るとき、過剰なパワーの大型って、乱暴な言い方すればATみたいなもんだからな
必要がないのに気分でギアチェンジしたり無駄が多いし虚しいね

905 :774RR:2020/01/24(金) 11:57:37.98 ID:yXaxKnNe.net
>>894
ジクサーは絶妙なサイズ感とポジション

普通の健常者はその意見になるよね
新型はスポーティになったけど、日常走行で苦になるほどセパハンのハンドル位置もステップも窮屈じゃなくわりと自然
スポーツも普段使いもしやすい シート高も前より少し上がって改良されてるし

グースのようなガチ仕様がいいという意見もわかるが、日常使いも含めて幅広く楽しむなら新型ジクサー150/250のようなバイクの方が使いやすい
今後の派生でスポーツに振り切ったバイクにも期待ではあるが

906 :774RR:2020/01/24(金) 11:59:48.60 ID:yXaxKnNe.net
>>899
交通法規?
その理屈だと、大型だともっとつまらなくストレス溜まるぞ

907 :774RR:2020/01/24(金) 12:07:12.36 ID:yXaxKnNe.net
>>901
ただ単に安いから飛びつくビギナー層と
色々なバイクに乗ってきた経験者層に分かれる感じはあるな
小排気量単気筒ってそういう傾向のあるジャンル

908 :774RR:2020/01/24(金) 12:24:33.67 ID:FO4JTCnn.net
値段違いますが、最初、CB250R検討してて、
最近、今更ながらジクサーの存在知りまして、
値段安いのが魅力的ですね。

車体サイズ寸法は、
なんと、CB250Rとジクサーとまるで同じですね。
もともと、バイクには、凄いスピードとかは
求めていないので、
あとは、好みだけですね。

今から、もっと勉強して、
ジクサーとCB250Rのどちらかにします。

恐らくこの2つのバイクで迷ってるかたも多いと思います。

909 :774RR:2020/01/24(金) 14:16:42 ID://D6tmAP.net
読点が多すぎ

910 :774RR:2020/01/24(金) 15:31:02 ID:zikSj8Ri.net
>>901
大型バイク憧れてる人がジクサーなんて買うかよ

911 :774RR:2020/01/24(金) 15:34:35.81 ID:hxkrVzU5.net
>>894
車格が立派な方が若手はとっつきやすいよ

912 :774RR:2020/01/24(金) 15:37:02.58 ID:zikSj8Ri.net
>>908
まず日本語勉強しよか

913 :774RR:2020/01/24(金) 17:27:45 ID:VExJqSTQ.net
>>909
安倍総理みたいだよね。

914 :774RR:2020/01/24(金) 17:41:41 ID:opbAkOuD.net
ジクオジはジクサー買ってから語れや。
いやその前に免許か?

915 :774RR:2020/01/24(金) 18:32:28.43 ID:et0kAGrz.net
>>908
お前ここは初めてか?まあ肩の刀抜けよ

916 :774RR:2020/01/24(金) 18:36:38.85 ID:WbagoH9F.net
抜いたら血が吹き出すぞw

917 :774RR:2020/01/24(金) 19:51:54.01 ID:lAWAUHAI.net
落武者?

918 :774RR:2020/01/24(金) 21:21:59 ID:e45fg9NA.net
>>903
自称健常者ほど頭がおかしい、早く病院逝け、檻のついた病院なwwwwww

919 :774RR:2020/01/24(金) 21:26:36 ID:e45fg9NA.net
ノッポはでかいの乗ってりゃいいんだよ、小排気量なんて馬力ねーんだから車体も小さく軽くでいいんだよ
それをアホみたいに背伸びして、エンジンはちっこいけど車体はでかいとか、中身スカスカないちびりかたしてるからアンバランスなバイクになる
それを賞賛してる無駄ノッポも頭に栄養いってない証拠だしな、実に無駄、ノータリンだ、アホやなが大型も乗れん下手糞貧乏認か

920 :774RR:2020/01/25(土) 07:10:02.53 ID:sY0/x0jb.net
小排気量スクーターでトコトコ近場の山道走って自然浴もいと楽し
ジクサーはインド亜大陸で鍛えられてるので日本中どこにでも連れて行ってくれるロングライドの相棒

921 :774RR:2020/01/25(土) 12:15:26.75 ID:eF4DT68K.net
>>911
スズキもそこを意識してあえてそうしたと言ってるな
結果、CBR250Rと同じような方向性で汎用性の高い250シングルになった

技術的には車体をもっと小さくできるとも公言してる
実際、アメリカで現行で売ってる新型DR-Z250は131kg、空油冷でクラス最軽量の部類だし
今後そういう派生車も出すかもね 期待してるわ

ただ、汎用的に様々な用途で楽しむんだったら、今のジクサーSF250の方がむしろいいと思うね
タンク容量も大きくしっかりとした安定した車体でカッコいい、シートも楽で、カウルもついてる

922 :774RR:2020/01/25(土) 12:23:36.58 ID:eI/yywzo.net
>>919
どんなに喚こうとお前が短足という悲しい事実がそこにあるだけw

923 :774RR:2020/01/25(土) 17:24:41.53 ID:CXXizgfH.net
ID変えて見苦しいぞジクオジ

924 :774RR:2020/01/25(土) 17:51:15 ID:Uyh5tDuY.net
ジクオジは同じスレでID変えずに自演して
バレたらストーカーだと被害者ぶるアホやぞ

925 :774RR:2020/01/25(土) 18:34:13.44 ID:kFVJ9sap.net
ストーカーというより徘徊老人を介護する感じだがな

926 :774RR:2020/01/25(土) 19:13:52.51 ID:7JcXz73V.net
なんでジクオジとは
バイクの話が成り立たないのか
クソオジは永遠にわからんのだろうな

ほんまクソオジやな

927 :774RR:2020/01/25(土) 21:34:57 ID:ex+AhUNS.net
>>921
このエンジンはオフ車向いてないそうな、ある程度ダートな道いけるジクサーが重いのはそのせいかもな? 軽いエンジンだし軽いバイク出したら売れそうだけどな

928 :774RR:2020/01/25(土) 21:48:12.16 ID:Acw+i8Lc.net
軽いエンジンならオフ車に向いてるだろ

929 :774RR:2020/01/25(土) 22:13:06.40 ID:tfs5Bvl4.net
ガチのオフ車に使うにはエンジンの能力が足りてないってスズキがはっきり言ってたじゃん

930 :774RR:2020/01/25(土) 22:15:29.48 ID:Acw+i8Lc.net
ジェベル程度ならちょうどいいだろう

931 :774RR:2020/01/26(日) 04:48:04 ID:Nhfs1drI.net
インドの道は未舗装路も多いだろうに

932 :774RR:2020/01/26(日) 05:30:24.62 ID:wai26lfu.net
>>929
けど公道市販車にはそこまでの性能はいらんやろ

933 :774RR:2020/01/26(日) 06:20:41 ID:wdVJ2ClR.net
vスト250みたいななんちゃってアドベンチャーみたいなので充分なんだけどな。

934 :774RR:2020/01/26(日) 06:32:35 ID:6iS7uHAX.net
ほんと無駄にでかくてアホらしい、ただそのおかげで250と車体共用できるというメリットもあるんだろうな
ただそれ故にキャラが被ってるという欠点もあるが
ninja250も125積んで発売するしな

細くてコンパクトはGSXRやGSXSの125や150があるしな

935 :774RR:2020/01/26(日) 08:26:26 ID:wai26lfu.net
>>934
Ninja250SLな
Ninja250の125はでない

936 :774RR:2020/01/26(日) 09:18:42.66 ID:GA0biq3U.net
391 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/01/26(日) 01:00:06.81 ID:rafhLAEH0
カラーリングがイマイチな気がするので、塗ってみた。
https://i.imgur.com/UyFzVUt.jpg

937 :774RR:2020/01/26(日) 10:29:41 ID:1SXVWxx6.net
無駄にでかい全角氏も、キャラ被ってるぜ…

938 :774RR:2020/01/26(日) 10:38:19 ID:Ky1yzFd7.net
>>933
それじゃアドベンチャーっぽい見た目したロードバイクになるじゃないか

939 :774RR:2020/01/26(日) 11:16:47 ID:Nhfs1drI.net
GIXXER250はSFだけかな?

940 :774RR:2020/01/26(日) 11:33:33.24 ID:6iS7uHAX.net
>>937
今日も無駄にIDコロコロ楽しいかい?
逃げ隠れするのに必死だねwwwww

941 :774RR:2020/01/26(日) 11:50:08.95 ID:mX38worn.net
>>930
一般ユーザーはぶっちゃけ、ガチのオフ車なんて求めてないしな
本当にガチのオフ車なんて作ったら、100万超え オイル等のメンテナンスは1000km毎にしないと調子悪くなる 1万kmでエンジンオーバーホールしないとならん
そう エンデューロモデルの市販車だわな
それを求める層にちゃんとエンデューロモデルが売ってる
KTMやハスクなんかの外車勢のモデルもすぐ壊れるのは、品質の問題もあるが、競技用をほぼ調整せず出してるだけっていうのもあるかもな

942 :774RR:2020/01/26(日) 11:51:18.49 ID:mX38worn.net
新型ジェベルのようなのが出ればいいけどな
スズキなんで品質もまず安心

943 :774RR:2020/01/26(日) 11:54:07.89 ID:mX38worn.net
>>936
やっぱシックで渋い系の色の方が似合うかも
ダーググリーンなんて意外にいいかもな

944 :774RR:2020/01/26(日) 11:55:06.82 ID:Nhfs1drI.net
プラパーツだけの色変えならコストも安くて済むな

945 :774RR:2020/01/26(日) 12:17:33.09 ID:mX38worn.net
つか、今日あたり250の発表かと思ったが
明日か?

それとももっと後か

946 :774RR:2020/01/26(日) 12:28:18.28 ID:zcaxInNo.net
>>936
右下のグレーがいい。
なんとなくヤマハっぽいけど。

947 :774RR:2020/01/26(日) 12:29:13.74 ID:KtYCAsf4.net
マッチョ感が増してると思ったら倒立だった、

948 :774RR:2020/01/26(日) 13:12:21 ID:aW91a1Qk.net
>>936
サイドの若葉マークみたいなカウルマジでいらなくね?
なかったら素朴なネイキッドとして魅力あるんだけど

949 :774RR:2020/01/26(日) 13:16:43 ID:Nhfs1drI.net
それがなかったらSOHCのヘッドが見えちゃうでしょ

950 :774RR:2020/01/26(日) 13:22:43 ID:+J3k3d9N.net
>>936
黒とグレーのかっこいい!

951 :774RR:2020/01/26(日) 13:45:42 ID:aW91a1Qk.net
>>949
見せろ

952 :774RR:2020/01/26(日) 13:56:02.28 ID:Nhfs1drI.net
見えてなければ周りからはDOHC16バルブだと思われてるかもしれないじゃん?

953 :774RR:2020/01/26(日) 14:19:30.46 ID:HVjZzPn/.net
競技用ですからこんなものですよと言っているようでは、いつまで経ってもホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキより前に出てくることは無理だろうな。

954 :774RR:2020/01/26(日) 14:25:10.22 ID:9AJGdbYZ.net
ジクサー250の評価は値段次第

955 :774RR:2020/01/26(日) 14:37:20.99 ID:Nhfs1drI.net
輸入品で35−40だから、まぁそれを駆逐する感じでヨロ。実際は値引きも入るしね。

956 :774RR:2020/01/26(日) 16:32:22.55 ID:EuBoW+OQ.net
>>943
Kawasakiエンブレム貼っても誰も気づかんね

957 :774RR:2020/01/26(日) 17:48:51 ID:RH8GdrS1.net
>>892
小さいのほしいなら
原2でいいでしょ
でかいので排気量小さいのを探してる人だっているし
200キロは重すぎてでかいしジクサーはギリギリのサイズ

958 :774RR:2020/01/26(日) 23:58:15 ID:mX38worn.net
>>936
フルカウルの方のカラーバリエーションも見たいな

959 :774RR:2020/01/27(月) 00:01:05 ID:NYEUjiRI.net
>>947
あれなんで倒立になってんだ

960 :774RR:2020/01/27(月) 00:10:44 ID:NYEUjiRI.net
ちょっと早いが、荒しがいない間に次スレ立てとくわ
現在のスレが埋まる直前にまたリンク貼るわ

次スレ【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580051307/l50

961 :774RR:2020/01/27(月) 00:19:50 ID:NYEUjiRI.net
>>948
別に取りたきゃ取ればいい

962 :774RR:2020/01/27(月) 00:20:45 ID:NYEUjiRI.net
俺も、フルカウルに飽きてきたらサイドを取ってハーフカウル化するかも
サイドカウル取っ払うだけでは不細工になるかな

963 :774RR:2020/01/27(月) 00:21:52 ID:NYEUjiRI.net
>>955
定価45万以内
値引きで39万以下になれば理想

964 :774RR:2020/01/27(月) 00:23:32 ID:NYEUjiRI.net
フルカウルもエクスターカラー以外に、来年とかにバリエーション展開するだろうけど
何色が似合うかね
今のシルバーもかなり好きだが

965 :774RR:2020/01/27(月) 00:26:34.12 ID:NYEUjiRI.net
カウルが大きく面積広いんで、カラー変えたらかなり印象変わりそう
塗装もアリだなあ

966 :774RR:2020/01/27(月) 00:28:10.71 ID:NYEUjiRI.net
カウルの面積広いからステッカーとかも貼りやすいだろね
まあ俺はベタベタ貼ったりしないと思うけど、
これは痛車のキャンパスにかなり向いてるだろうな
ジクサーSF250の痛車絶対出てくるよ

967 :774RR:2020/01/27(月) 00:31:58.70 ID:NYEUjiRI.net
ツートンとかはどうだろうな
自分で考えるのは難しいな
以前の年式でGSX-R1000のホワイト×シルバーってあったがかっけーんだよな
https://i.imgur.com/Jbu2KqD.jpg

968 :774RR:2020/01/27(月) 00:33:42.53 ID:NYEUjiRI.net
自分で塗装するのもいいなあ

969 :774RR:2020/01/27(月) 03:34:46 ID:fyBIYnAL.net
>>960
ジクオジ乙

970 :774RR:2020/01/27(月) 06:07:55.41 ID:u6CGENEr.net
オレは塗装よりラッピングかな

971 :774RR:2020/01/27(月) 07:55:24 ID:uEDF+wGH.net
南国生まれのジクサーに冬はつらい

972 :774RR:2020/01/27(月) 10:20:54.70 ID:ZiMBy6+U.net
水冷のバイク乗ると空冷の暖かさタスカルヨ

973 :774RR:2020/01/27(月) 10:33:57 ID:NYEUjiRI.net
油冷は空冷の改良版

974 :774RR:2020/01/27(月) 10:34:19 ID:NYEUjiRI.net
つーか、発表今日じゃないのかよ

975 :774RR:2020/01/27(月) 10:36:31 ID:NYEUjiRI.net
新Vスト1000とレトロスクーターが、5〜6月発売らしいから
ジクサーSF250はその後じゃねってレスがあったんだが、
それならそれでいいんだが、発表をして発売時期を言ってくれよな
発表しない意図はなんだ もしかしてまだ価格決まってないのかw

976 :774RR:2020/01/27(月) 10:37:30 ID:NYEUjiRI.net
5〜6月の前の4月かもしれんな
3月は新ジクサー150だし、250も同時発売かもしれんが

977 :774RR:2020/01/27(月) 10:38:38 ID:NYEUjiRI.net
新型ジクサー150と同時発表しないのは、
ジクサー150を買わせといた後に250を発売っていう
セコい考えなのか?w

978 :774RR:2020/01/27(月) 10:39:40 ID:NYEUjiRI.net
そんなもん
150と250の購買層は違うだろうし、
250の情報もこれだけ出回ってんのに、そんなセコい売り方は無意味だわな

979 :774RR:2020/01/27(月) 10:40:31 ID:NYEUjiRI.net
250の価格がまだ決まってないと見るべきか
東京モーターショーからあれだけ時間あったのに?

980 :774RR:2020/01/27(月) 10:40:53 ID:NYEUjiRI.net
次スレ【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580051307/l50

981 :774RR:2020/01/27(月) 10:41:48 ID:NYEUjiRI.net
まったくスズキの考えてる事はわからんぜw
発売時期まで斜め上いかんでもいいんだがな

982 :774RR:2020/01/27(月) 11:33:44 ID:NYEUjiRI.net
東モでのジクサーSF250日本で売る!っていう社長の鶴の一声はガチだったのか?
対応でてんやわんやしてんのか

983 :774RR:2020/01/27(月) 11:46:13 ID:Fykpv+xg.net
>>980はジクオジ隔離スレです。

本スレ
ジクサー150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/

ジクサー250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

984 :774RR:2020/01/27(月) 12:59:02 ID:mywnwvhW.net
早くてもインドでのモデルチェンジ終わって落ち着いてからだろうよ

985 :774RR:2020/01/27(月) 15:52:18 ID:x7YGqp6j.net
>>984
インドで昨年モデルチェンジしたばかりなのに、次のモデルチェンジって何年後だよ

986 :774RR:2020/01/27(月) 17:23:57.26 ID:mywnwvhW.net
>>985
遅くとも今年の4月頭だよ
現行はインドの排ガス規制通らないから

987 :774RR:2020/01/27(月) 17:35:21.84 ID:Y7t5GrQ1.net
FZ25ってむっちゃ安いよね、250でABSも付いてるのに29万だよ

988 :774RR:2020/01/27(月) 18:49:13 ID:NYEUjiRI.net
でもFZ25はセローエンジンで20馬力くらいしかないぞ
輸入車だしね
どうせ輸入車買うのなら、R15エンジンのXSR155の方がいいんじゃね
ま、輸入車は俺は買いたくないけど

989 :774RR:2020/01/27(月) 18:51:57 ID:NYEUjiRI.net
ヤマハは日本で250cc単気筒やめたから、
ホンダのCBR250R派生車のCB250Rとかと、スズキのジクサー250のみになるな
まあ良いけど
猫も杓子も250ccパラツー乗ってる中で250cc単気筒に乗る方がいいな

990 :774RR:2020/01/27(月) 18:52:16 ID:NYEUjiRI.net
もう埋めるか

991 :774RR:2020/01/27(月) 18:52:29 ID:NYEUjiRI.net
埋め

992 :774RR:2020/01/27(月) 18:52:38 ID:NYEUjiRI.net
うめ

993 :774RR:2020/01/27(月) 18:52:51 ID:NYEUjiRI.net
UME

994 :774RR:2020/01/27(月) 18:53:07 ID:NYEUjiRI.net
埋め

995 :774RR:2020/01/27(月) 18:53:19 ID:NYEUjiRI.net
次スレ【SUZUKI】GIXXER ジクサー 23台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580051307/l50

996 :774RR:2020/01/27(月) 18:53:30 ID:NYEUjiRI.net
うめ

997 :774RR:2020/01/27(月) 18:53:44 ID:NYEUjiRI.net
ウメ

998 :774RR:2020/01/27(月) 18:53:58 ID:NYEUjiRI.net
うめ

999 :774RR:2020/01/27(月) 18:54:03 ID:KjsdR98H.net
本スレ
ジクサー150
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559186210/

ジクサー250
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/

1000 :774RR:2020/01/27(月) 18:54:09 ID:NYEUjiRI.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200