2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 22台目【INDIA】

1 :774RR:2019/12/05(Thu) 02:36:37 ID:jb5y0r6j.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるシングルエンジン。
現在は旧型ジクサー150ネイキッドが国内仕様で発売中。
インドで発売された新型150と、新型油冷250の輸入車が日本の各店ですでに発売中。

東京モーターショー2019で鈴木社長が日本でも新型ジクサー(SF)250を出すと公言しており、国内仕様の発売日、価格の発表に期待が高まっている。


・日本公式(旧型150cc)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150zl9/top
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :774RR:2020/01/08(水) 13:38:25.70 ID:GHb+P4bL.net
一般道でも車がそれくらいで流れてるな 90

504 :774RR:2020/01/08(水) 14:18:06.79 ID:RqcCfNpA.net
拾ってきた画像でここまでみっともなくドヤれるのも、ネット広しと言えどジクオジくらいかもしれぬなあw

505 :774RR:2020/01/08(水) 15:47:09.90 ID:gCyLZkJG.net
わしは今年78だけど150買うのじゃ

506 :774RR:2020/01/08(水) 15:55:15.40 ID:Z42AxQGr.net
>>502
飛ばさないなら150のほうがいい
らく

507 :774RR:2020/01/08(水) 16:17:24.76 ID:oLQ7FTE1.net
>>502
こればかりは、ここの爺さん達も、ともかく250tが出て
試乗してみるまで判らんのじゃね?

動画とか見た感じでは
思った以上に加速力が有るなぁって事と
乗った風景的に、あんま150tと変わらない車体やなぁって事か
車重増も気になるほどでは無い感じに見える

ただ、ほんと自分で乗り比べないとちょっとわからんよ、やっぱ
20kg増はやっぱ重いかもしれんし
燃費を犠牲にするほど、そこまでパワーが無いかもしれんし

508 :774RR:2020/01/08(水) 18:27:20.57 ID:t8LNGiV8.net
>>502
ジクサー以外

509 :774RR:2020/01/08(水) 18:32:55.01 ID:DlBYAJlj.net
>>476
XSR155は外国産のみでしょ?
ああいうのって全身で100キロの
風受けて走るからなんかおかしいって思っちゃうんだよね

510 :774RR:2020/01/08(水) 18:35:00.37 ID:t8LNGiV8.net
>>499
どうしたんだ?何を取り乱してる
なぜ普通に客観的に質問に答えてやらない?
ジクサーは性能的優位性が無いと言う事がそんなに不満なのか
そのようにしか見えないぞ おまえの基地外みたいな返答
ジクサーのスレにいる奴ってのはこのていたらくか 情けない

511 :774RR:2020/01/08(水) 18:45:16.70 ID:vG5QJF27.net
>>509
ジクサーも外国産のみですよ

512 :774RR:2020/01/08(水) 19:09:28.76 ID:admpG5a5.net
>>509
これどういう意味?なんかおかしいって?

513 :774RR:2020/01/08(水) 20:03:35 ID:xtxcWcZn.net
>>502
そうそう予算が30万なら150で、もうちょいパワー欲しい高速楽にしたい燃費いい楽な奴ならgsx 250r
vスト250 ここら辺は買ってからパーツ色々変えれる楽しさがある

まだ発売してないジクサー250は150と比べて山とかに強いスポーティタイプ、車軸が短いからコーナー強いんじゃないかな? ただ回転回すタイプだろうからパワーバンド回せない街中の燃費35くらいと考えとけば良いかと

514 :774RR:2020/01/09(木) 11:18:06.32 ID:LsW4DaXQ.net
>>500
だからそのソースを数種類上げてみろって言ってんだよこの猿が
ほんと無能だな

515 :774RR:2020/01/09(木) 11:19:07.61 ID:LsW4DaXQ.net
>>501
まずはおまえが上げろよ この無能が
ほんと口だけだな

516 :774RR:2020/01/09(木) 11:22:07.39 ID:LsW4DaXQ.net
>>502
150は低中速重視型
250は高回転型 高回転にパワー振っても250ccあるから実質の低中速パワーは150と同等でさらに上まで回って楽しいしスピードが出るだろう

90km/hも出さないから何でもいいという程度の初心者認識なら150すらいらない
ファミバイ入れる125でいいじゃん

517 :774RR:2020/01/09(木) 11:26:10.57 ID:LsW4DaXQ.net
>>504
何も情報すら提供せず、バイクの話すらせず、文句ばっかり言ってるおまえのような奴は生きてる価値すらないけどな

518 :774RR:2020/01/09(木) 11:27:44.84 ID:nEGd+IIb.net
>>517
お、自己紹介かジクオジw

519 :774RR:2020/01/09(木) 12:19:50.31 ID:HQJYhTzw.net
新型油冷エンジンを見てみたいわ
やたら腰上がこぢんまりしてバルブの周りとかがよくわかんない
あの色も気になるし

520 :774RR:2020/01/09(木) 12:34:56.18 ID:umdK8toM.net
SOHCだから・・・

521 :774RR:2020/01/09(木) 12:39:08.39 ID:UFgxmxyI.net
ワロタヨ

522 :774RR:2020/01/09(木) 12:43:01.69 ID:cdtsE6mf.net
ジグオジはホント馬鹿だなぁ俺に先に上げろと言われても俺車体まだ持ってねーし嘘なんて言いたくないから
他人の画像や良い燃費だけの報告なんて上げられねーよ、
俺自身が書いてるじゃん人によって変わるってだからパワフル快適に走れる最大トルク回転域維持するような走りで動画頼むぜって
お前誇らしげに書いてるんだから持ってるんだろジグオジ?
おれはもってねーからEURO3相当のマイルデータなら動画サイト探せばいっぱい出るぞって言ってるんだが?
他の車体の燃費データだってみんからに平均や個別のデータ腐るほど上がってるのになぜ自分で調べないんだ誰でもできるし見れるものだぞ?
ほんと頼むぜジグオジさんよ

523 :774RR:2020/01/09(Thu) 12:54:49 ID:P8JBFREP.net
>プライドを傷つけないことも大事です。「叱らない」「指摘しない」「否定・議論しない」よう注意しましょう。
できるだけ相手の意思を受け止めて汲み取るようにして、穏やかな声で対応しましょう。
何度も言い聞かせようとしても、認知症の人には意味がわからず、反感を抱かせることにつながります。

524 :774RR:2020/01/09(木) 15:34:58.46 ID:/BbkwJc6.net
うるせーばかw

525 :774RR:2020/01/09(木) 17:49:43.72 ID:ef46IBqk.net
>>519
一応、4バルブにしてるらしいけど・・・

あの腰上のスリムさは、ちょっと開けてみたいよねw

526 :774RR:2020/01/09(木) 18:34:20.62 ID:LqYYnQZS.net
無免許エアライダージクオジは毎回論破されてるな
論破されるとバレバレの自演か他のスレでポエム書いて現実逃避

527 :774RR:2020/01/10(金) 12:06:23.95 ID:wg9iF7Xl.net
まぁ一つ言える確かな事は
バイク板でバイクの話しない奴は荒しって事だな

528 :774RR:2020/01/10(金) 12:18:51.98 ID:KIs0Uqq0.net
バイクのはなしもマトモに出来ない
同じ話ばかり繰り返す
どっかのクソオジはそのレベルにすら無いけどな。

529 :774RR:2020/01/10(金) 12:19:00.19 ID:gESVdJIS.net
>>527
お前はバイク板を知らなさすぎる‥‥

530 :774RR:2020/01/10(金) 12:43:25.37 ID:harRxVUz.net
バイク板でスレ違だバイクの話しろって書き込みをたま〜に見ると
あーすまん新参の中高生なんだろうなぁ
って罪悪感に苛まれる

531 :774RR:2020/01/10(金) 12:49:58.00 ID:IcZ4nlZ7.net
バイク板はスレチだらけの趣旨から外れた雑談だらけ
傍から見るとナンダコレだよ実際

532 :774RR:2020/01/10(金) 12:51:56.76 ID:IcZ4nlZ7.net
謎のマウント取り合戦で荒れてるとかしょっちゅう
あーあ全員事故って死なねーかな

533 :774RR:2020/01/10(金) 14:26:39 ID:meApCqKw.net
昔は2ちゃんもまともなやつはいたんだよ
いまでは低IQと痴呆予備軍の巣窟

棲みついてると気づかんのかもしれんが
たまに覗きにくるとスラム化の進行を実感する

534 :774RR:2020/01/10(金) 20:37:36.37 ID:15r+H4k3.net
またおっさんが昔を美化してる

535 :774RR:2020/01/10(金) 23:32:56 ID:gdeA2F9M.net
あーあ全員シコって逝かねーかな

536 :774RR:2020/01/11(土) 00:08:33.33 ID:ikiHLPBh.net
逝く逝く〜♪

537 :774RR:2020/01/11(土) 00:18:10.71 ID:DPzVLeZU.net
いうてマジキチガイ多いし

538 :774RR:2020/01/11(土) 03:09:02.34 ID:xT9fXNj2.net
バイク女子の肛門のにおい
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578593792/





539 :774RR:2020/01/11(土) 11:41:20.14 ID:mCeIRaO4.net
ジクサー154の2017カラー青色久しぶりに見たわ

540 :774RR:2020/01/11(土) 13:22:32.03 ID:ZkfUj3x6.net
インドではスズキの自動車が売れてるから スズキのバイクもシェアナンバー1かと思ったら普通に国産のヒーローとホンダがワンツーだったな。gixxerでもトップ取れないのか

541 :774RR:2020/01/11(土) 14:04:59.31 ID:+CfE8R9c.net
目標年間販売台数から違うからな
生産数やら輸入数、ディーラー網も届かないだろ

542 :774RR:2020/01/11(土) 14:43:19.68 ID:4cjCjiPD.net
>>540
調べたけどヒーローはインドメーカーのインド製では

543 :774RR:2020/01/11(土) 14:45:22.27 ID:yxu14fIN.net
インド国産ってことじゃね?

544 :774RR:2020/01/11(土) 15:07:35.74 ID:8CMNgQaT.net
勘違いっぽいな
すまそ

545 :774RR:2020/01/11(土) 19:38:41.69 ID:O6BDMITW.net
調べるなよwww

546 :774RR:2020/01/11(土) 19:47:19.06 ID:X/NN8RN+.net
ヒーローってホンダと合弁でバイク作ってシェア伸ばして、その後別れたんだったよな
技術的基盤はホンダなんじゃないかな

547 :774RR:2020/01/11(土) 19:49:01.68 ID:X/NN8RN+.net
今年のダカールラリーに、ゴンサルベス起用して出てるね

548 :774RR:2020/01/11(土) 19:51:44.39 ID:H2v6PAz5.net
インド シェア
HONDA 約27%
YAMAHA 約4%
SUZUKI 約2%
KAWASAKI 約0.01%

549 :774RR:2020/01/11(土) 20:08:43.50 ID:ZkfUj3x6.net
外国でもスズキは律儀にシェアを奪われる必要はなかろうに

550 :774RR:2020/01/11(土) 20:17:35 ID:7jhYa31K.net
>>548
まぢ〜
インドはスズキ大国だったのに

551 :774RR:2020/01/11(土) 20:20:27 ID:V1hutg2K.net
そりゃ四輪のほうじゃ

552 :774RR:2020/01/12(日) 00:57:45.64 ID:fqeor92U.net
車がスズキだからバイクもスズキで っていう人が7,80%は居てもよかろう?
やはりデザインか・・・?

553 :774RR:2020/01/12(日) 05:22:28.01 ID:aa60U8dl.net
>>552
意味わからん
車がスズキだからバイクもスズキなんて人は日本人でも少数だと思いますが

554 :774RR:2020/01/12(日) 05:58:37 ID:ogYHiR3O.net
そうかな?メーカー合わせは結構居ると思うけど
デザインと云うか信仰的なのと設計思想の観点からメンテしやすいとか

555 :774RR:2020/01/12(日) 07:59:47.84 ID:vLmxS7fN.net
>>539
青色新車で買うやつバカだよな
色が変だと安くうられてるわ
青とか緑とか赤とかバイク買うやつは売るとき安い

556 :774RR:2020/01/12(日) 08:29:39.41 ID:fqeor92U.net
GIXXERなんて買取りに出しても二束三文じゃね

557 :774RR:2020/01/12(日) 08:39:45.18 ID:vLmxS7fN.net
ジクサーて2017年から発売された車種なんですか?

558 :774RR:2020/01/12(日) 08:43:39.27 ID:aa60U8dl.net
>>555
売るときのこと考えてカラー選ぶような乞食は
そもそもジクサーなんて買うべきじゃないだろ

559 :774RR:2020/01/12(日) 08:44:19.11 ID:fqeor92U.net
リセールバリューに期待するならホンダかカワサキかヤマハを買うべし

560 :774RR:2020/01/12(日) 10:52:46.94 ID:peKFvT5m.net
>>555
ジクサー150の赤銀はセンスがいいと思ったがな
250でも採用してほしいわ
まあ250は元々フォルムがいいからシンプルな色が似合いそうだが

561 :774RR:2020/01/12(日) 11:09:09.43 ID:peKFvT5m.net
ジクサーSF250はエクスターカラーみたいな派手な色よりも、空海陸軍みたいなカラーが似合いそう
今の所シルバーが欲しいと思ってるが、シルバーに飽きてきたらこんな色に塗装するかも
https://i.imgur.com/o139maW.jpg

562 :774RR:2020/01/12(日) 11:14:48.88 ID:7MVynzYH.net
>>552
逆向き、バイクにあわせて車もスズキ、ならわりといそうだ

563 :774RR:2020/01/12(日) 13:21:50.57 ID:ueFffyJp.net
マットカラーのジクサーは原付より塗装がチープやね

564 :774RR:2020/01/12(日) 14:35:06.74 ID:gsANlTSJ.net
マットカラーって
汚れに強そうだから、インドとかには向いてるんだろうけど
洗車&ワックス掛けが好きな人には
もの凄く物足りないだろうなw

565 :774RR:2020/01/12(日) 16:56:23.15 ID:l/X46hVf.net
逆ちゃう?
洗車にも気を使うし、なんでマットカラー採用してるのか疑問だわ。

566 :774RR:2020/01/12(日) 17:20:47.80 ID:O9soojqZ.net
>>555
スズキの青綺麗じゃない?国内四社の使う青色の中ではパールがかってて好きなんだよね

567 :774RR:2020/01/12(日) 17:34:49.16 ID:bVVTrYaq.net
マットカラーは加水分解するよ

568 :774RR:2020/01/12(日) 18:15:00.05 ID:INNifApu.net
>>566
分かる
他はやたら濃い青ばっかりだけどスズキの水色っぽい青カッコカワイイ

569 :774RR:2020/01/12(日) 20:00:04.93 ID:lwZzilhO.net
商品はたくさん売れた方がいいんだよ
中古車で変な色扱いされてるのかブルーや緑は同じ年式や
距離でも安く売られてるんだし

市場を見る経営センスがないとわからんと思うわ

570 :774RR:2020/01/12(日) 20:03:41.09 ID:zQJms/E9.net
>>569
売れてないジクサーは色関係なく論外だから消えてくれ
経営センスないだろお前

571 :774RR:2020/01/12(日) 20:08:34.09 ID:lwZzilhO.net
ジクサーは改良の余地がある
それは今まで販売されたことのない方法だから普通のセンスじゃ思いつかんだろうな

572 :774RR:2020/01/12(日) 20:10:05.69 ID:7pDuXpjw.net
>>567
そうなの?それってゴムみたいなのでコーティングいているやつだろ?バイクでなる?

573 :774RR:2020/01/12(日) 20:13:58.63 ID:MxQuFYeb.net
艶消しとかいう黒でも使えないゴミ
どうやって洗うねん

574 :774RR:2020/01/12(日) 20:15:59.40 ID:eVZ4V9/a.net
洗剤つけてジャバジャバ洗えばいいじゃん

575 :774RR:2020/01/13(月) 03:47:24.42 ID:QzlkslB+.net
艶消しといえばOGKの艶消しも物凄くチープ
SHOEIとかの艶消しはそんなことないのにね
写真ではジクサーSF250のシルバー良いけど
実物は艶消し塗装がチープすぎて超萎えるわ

576 :774RR:2020/01/13(月) 04:44:10.21 ID:rx2LGyL4.net
>>575
普通はそんなメーカーのヘルメット買わないからな

577 :774RR:2020/01/13(月) 06:13:36.93 ID:QzlkslB+.net
>>576
このスレにいる時点で普通じゃないぞ

578 :774RR:2020/01/13(月) 13:46:33.57 ID:Mz/XpEMt.net
塗装やカラーなんて金出せば変えれるからな

579 :774RR:2020/01/13(月) 17:51:25.06 ID:VuECl0ha.net
>>575
昔OGKの艶消し黒のジェットヘルを使ってたら、いくらか年数経ってきた
時にだんだん黒いベタベタしたものが表面に出てきて、はじめは何かで
オイルでもついたかと思って拭き続けてたら艶消し黒が落ちてきて、地の
艶あり黒が出てくるというおもてなしを受けたわ

580 :774RR:2020/01/13(月) 18:14:35.58 ID:MnQMa1gv.net
>>579
OGKって東大阪市で、うちの家の近所やで
今はOGK兜って言うねんで。
ゴーグルで有名なスワンズも家から近くの布施にあるで。

581 :774RR:2020/01/13(月) 19:18:20.15 ID:hTwgs76f.net
マットカラーどんなんかとHP見に行ったけど
ジクサーのページやる気なさ過ぎやんけ

582 :774RR:2020/01/13(月) 19:23:15.57 ID:l5u3dOs1.net
>>581
バイク屋に見に行ったら
画像で見ても解んないよ

583 :774RR:2020/01/13(月) 19:43:49.47 ID:mNouE7db.net
>>579
ほんと買う人がいるのが不思議

584 :774RR:2020/01/13(月) 20:32:41.63 ID:3DyKH8yT.net
お店に聞いた人が言うには
黒のやつくださいというと無いですと言われて何があるんですか?といったら
黒とかは速攻売れて緑の忍者とかブルーのGSXとかはのこってます
みたいにいう
なんで不人気な色のバイク作るの?って思うんだが

585 :774RR:2020/01/13(月) 20:47:58.60 ID:Sw91E4Wp.net
ジクサーみたいな安いだけが取り柄のバイクにはカラーバリエーションなんて無くて良いのにな

586 :774RR:2020/01/13(月) 20:59:29.88 ID:nix3U0ns.net
OGKのシステムフルフェイスとジェットヘル被ってる俺には耳が痛い話だな

587 :774RR:2020/01/13(月) 21:09:27.07 ID:3Kr4UlMA.net
別に安全面は問題ないだろ?まぁ製造元怪しいから変な言いがかりはきそうだが、ハタから見るとどっちとも痛いという

588 :774RR:2020/01/13(月) 21:12:47.78 ID:3DyKH8yT.net
ジクサー250のやつかっても
国産でたら国産の部品つかってなおせたり
他の部品も流用できるから今買っても大丈夫なんじゃないの?
いろんなバイク扱ってる店では部品は取り寄せ可能らしいけど
正規店はむりらしいが

589 :774RR:2020/01/13(月) 21:15:14.99 ID:oRtrL1tQ.net
>>584
緑忍者とか青GSXってイメージカラーで主役じゃないのか…

590 :774RR:2020/01/13(月) 21:17:35.55 ID:3DyKH8yT.net
グランプりなんて見てる人ほとんどいないから
購入者の何割見てると思うのそしてその色を日常で乗りたいと思うやつは何割?
だから売れ残ってるんだよっていう
青で出さないと大幅に売り上げ下がったことあるの?
限定1000台とかにするならわかるけど主要カラーでいれちゃってるから
選ぶ色が黒とかしかないし他の消費者からするといい迷惑になってる

販売してる陣営の人材は思考力が低い可能性が
管理者はちょっと人変えた方がいいだろうね

591 :774RR:2020/01/13(月) 21:22:07.78 ID:Sw91E4Wp.net
グダグダとうるせぇな
自分で黒く塗っとけボケが

592 :774RR:2020/01/13(月) 21:58:04.65 ID:oRtrL1tQ.net
なるほどなぁ
カワサキのグリーン出し惜しみしてんのかと思ったことあったけど
確かに何も知らなきゃ派手なだけか

593 :774RR:2020/01/13(月) 22:12:10.74 ID:WzgNwUhk.net
>>587
問題がなかったらJIS認証取り消しにならないだろ

594 :774RR:2020/01/13(月) 22:16:21.46 ID:baPKDU/a.net
ジクオジ芸風変えたのか

595 :774RR:2020/01/13(月) 22:16:30.13 ID:KtOy3ICy.net
>>593
一応、安全性能には問題は無かったみたいよ

596 :774RR:2020/01/13(月) 22:41:41.86 ID:60/tdZvp.net
>>593
生産の際の行程表等が不透明でOK出せなくなっただけで、テストでは問題ない
品質管理を照らせる必須資料が杜撰だからサッサと是正しろって怒られてんの

ID:3DyKH8yT
輸入車を国内ので直すのも事故責任。現行ジクサーだって細かいとこの部品が一部変わってるって話もあるし、その辺は好きにしなよ
色は人の好み。カラーについてずっとグダグダdisるより「俺はこのカラー買うわ。実際見て好みだったし」と言う方がカッコいいよオジーさん

597 :774RR:2020/01/13(月) 22:42:59.98 ID:WzgNwUhk.net
>>595
アホらし、売れたものをどう大丈夫だと判断できる???
問題が大きくならないようにしてもらっただけだろが

598 :774RR:2020/01/13(月) 22:44:31.27 ID:WzgNwUhk.net
>>596
何度も勧告しても従わなかった結果
そういう企業

599 :774RR:2020/01/13(月) 22:51:27.18 ID:tW3d0C9W.net
怖いのは問題があるから取り消しなのに問題が無いという無茶な擁護が沸く所
そういう輩どもだから怖い

600 :774RR:2020/01/13(月) 22:59:53.31 ID:i2vR6DAJ.net
試験自体はちゃんとやってて安全性とかの基準は問題なく満たしてたんじゃなかった?
これ以上はスレチだから触れないけど

601 :774RR:2020/01/13(月) 23:12:36.82 ID:Sw91E4Wp.net
生産地偽装でJIS取り消しになったけど強度の不正は無かったみたいって話するだけで
擁護だ工作だとOGKユーザーの現実逃避だと騒ぐキチガイが大量に湧いたよね

602 :774RR:2020/01/13(月) 23:18:49.95 ID:YUTu2luO.net
>>601
強度の不正はなかった?
工場の人しか分からないよね?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200