2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18

1 :774RR :2019/12/07(土) 13:08:49.34 ID:d7vk9/tpa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

10 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:39:16 ID:d7vk9/tpa.net
保守10

11 :774RR (アウアウカー Sab1-M1zg):2019/12/07(土) 13:46:07 ID:WnTHB5kfa.net
>>6
今みたらpilotstreet2なんて出るんだ、へー
でも純正タイヤみたいなシルエットも捨てがたい

12 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:54:15 ID:d7vk9/tpa.net
保守12

13 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:54:32 ID:d7vk9/tpa.net
保守13

14 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:58:10 ID:d7vk9/tpa.net

始動時にエンストしがちな人はこれ試してみん?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907933803400
たまったカーボンが飛んで普通になるよ

15 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:59:30 ID:d7vk9/tpa.net
同等品
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=FP013
車にも使えるよ

16 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 13:59:51 ID:d7vk9/tpa.net
保守16

17 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 14:13:03 ID:d7vk9/tpa.net
保守17

18 :774RR (ワッチョイ 1d28-bWRR):2019/12/07(土) 14:24:46 ID:PxYXonwW0.net
うちのクロスカブはハイオクじゃけん

19 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 14:31:49 ID:d7vk9/tpa.net
保守19

20 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/07(土) 14:32:16 ID:d7vk9/tpa.net
保守20
あとはまかせた

21 :774RR :2019/12/07(土) 15:03:24.64 ID:uSUnCoq50.net
いちおつ

22 :774RR :2019/12/07(土) 16:18:38.09 ID:uuTJ8/420.net
>>1
乙!

23 :774RR :2019/12/07(土) 18:03:43.87 ID:6DhyE+7W0.net
ハイオクに洗浄効果はほとんど無いよ

24 :774RR :2019/12/07(土) 18:31:39.74 ID:ssneBdkY0.net
エンストなんかせんぞ?

25 :774RR :2019/12/07(土) 20:31:28.58 ID:Wo5AQgwL0.net
ダンロップタイヤはスノータイヤの項目しか出てこないな.
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/other/snow/

普通のタイヤは↓に出るはずなんだけど.
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/other/business/

26 :774RR :2019/12/08(日) 07:57:54.78 ID:NbFzcyKyr.net
>>1
ベトキャリの導入で余ったネジを進呈しよう

27 :774RR (アウアウクー MM41-b0NF):2019/12/08(日) 08:50:03 ID:xqeS836AM.net
ベトキャリ便利そうだけど乗り降りで足が引っ掛かって転びそうで心配です

28 :774RR (ワッチョイ 234b-MSc7):2019/12/08(日) 09:19:57 ID:HvhBpigf0.net
それは足が長いからか?
短いからか?

29 :774RR :2019/12/08(日) 19:33:53.41 ID:54Fo75S7M.net
今日中古でマイチェン前の契約したんだけどここ日本製ってわざわざ書いてるしもしかして専用スレある?

30 :774RR :2019/12/08(日) 19:36:08.20 ID:S3h4eVlG0.net
多分あれはマイチェンとは言わん

31 :774RR :2019/12/08(日) 20:09:20.60 ID:lg5nmxToa.net
かといってフルチンでもないな

32 :774RR :2019/12/08(日) 20:14:15.71 ID:7G3ehR940.net
>>29
日本製って書いてないスレ探してみ
過疎ってるから下の方にある

33 :774RR :2019/12/08(日) 23:20:51.59 ID:X4Eh4Eg60.net
>>29
CC110 part47がそれ

34 :774RR (ドコグロ MM93-mY+i):2019/12/09(月) 08:39:58 ID:zStW7+GeM.net
>>32
>>33
ありがとう
そっち見てみます

35 :774RR :2019/12/09(月) 08:56:54.73 ID:2d640Lcpr.net
ハンドルカバー今年もつけた
ウインカー操作が今年もやりづらい

36 :774RR :2019/12/09(月) 09:06:40.58 ID:jYOLlMKCp.net
ホーンボタンが未だに慣れない咄嗟の時にまにあわない俺だけ?

37 :774RR :2019/12/09(月) 09:17:22.54 ID:Ac3h9p/h0.net
ウィンカーといえば右にスイッチ入れたいのにキャンセルに入っちゃって右に入れられないーって、ことがよくあるんだけど、スイッチボックス交換とか大掛かりじゃない対策ってない?
間違ってキャンセル入れないための操作上のコツでもいいんだけど。

38 :774RR :2019/12/09(月) 10:46:45.63 ID:+KkkqFdpd.net
>>36
ホーン鳴らすよりブレーキかけるなり避けるなりしたら?

39 :774RR :2019/12/09(月) 11:19:19.69 ID:5OUN4yJwa.net
ホーン鳴らしながら回避するけど、ホンダ車はホーンの位置が悪いわ。

40 :774RR :2019/12/09(月) 14:24:50.83 ID:+KkkqFdpd.net
というか咄嗟で間に合わないようなタイミングでホーン鳴らしても意味ないと思うんだけど
結局怒りの表明にしかならない

41 :774RR :2019/12/09(月) 19:43:36.42 ID:bFRoYmqXM.net
怒りの表明だけでもしたほうがいいよ
しつこく煽ったら逆に自分が悪くなるから

42 :774RR :2019/12/09(月) 21:18:30.94 ID:K/0xH6wTa.net
ホーン鳴らすような状況はケースバイケースだからなあ
下町の住宅街とか交差点とか、ヤバそうな区間はホーンに指かけて走ってる

43 :774RR :2019/12/09(月) 21:25:12.67 ID:3l7N5jkQ0.net
すれっすれにトラックに追い抜かれた時鳴らした

44 :774RR (ワッチョイ a5aa-73MI):2019/12/09(月) 22:21:26 ID:Svo6GmfQ0.net
標準状態で最高速90キロくらい出てくれたらよかったんだけど・・・
ウチのCC110はメーター読みでも80がmaxっぽい。こんなもん?

45 :774RR (ワッチョイ 055b-Jnr1):2019/12/09(月) 22:33:33 ID:3l7N5jkQ0.net
そもそもそんなスピード出す必要無いわ
60制限の国道で流れに乗って頑張って70出すぐらいが限界

46 :774RR (アウアウクー MM41-b0NF):2019/12/10(火) 00:05:24 ID:7n4DIOscM.net
高速乗れない原二でそんなに出してどうするんだ…

47 :774RR (ラクッペ MMa1-qgUI):2019/12/10(火) 00:15:22 ID:zDsDfgyrM.net
黒いマフラーの溶接あたり錆びそうだったんで CRC 吹いたら焼けて煙出が出てくさいのなんの…

48 :774RR (ガラプー KK39-iMPG):2019/12/10(火) 00:20:00 ID:XZTHDABCK.net
>>47
むしろ雲一つ無い青空のように清々しいほどの馬鹿さ加減が潔い(一応誉め言葉)。

49 :774RR (ワッチョイ 2b92-9T2N):2019/12/10(火) 06:45:04 ID:iwqDmdR/0.net
>>47
シリコンスプレー勧める
錆止めは勿論泥汚れも付きにくく落としやすくなる

50 :774RR :2019/12/10(火) 10:10:03.56 ID:zDsDfgyrM.net
>>49
ホームセンターで売ってる200円ぐらいのやつでいいですかね?
CRC は有毒ガスが発生するからアカン…

51 :774RR :2019/12/10(火) 12:34:02.92 ID:A7W0wAKVp.net
ウインカーをLEDに変えようとしたらクロスカブって3極タイプのリレー使ってるのね

2極タイプのリレー使えないのかと思って配線図とか調べたら普通に2極でもいけるっていう…
ただ、ウインカー出してる時のカチカチ音は消えてしまう

52 :774RR (オッペケ Src1-9T2N):2019/12/10(火) 14:44:24 ID:eGsJmo0/r.net
>>50 おk
5-56は灯油+溶剤じゃけえそうなります

53 :774RR :2019/12/10(火) 15:08:55.24 ID:uccXc2BQM.net
>>35
俺は左だけカバーを無理やりねじ込み、スイッチもカバーのなかにした。
メーカー次第でいける

54 :774RR :2019/12/10(火) 15:30:27.86 ID:9ybMzdawM.net
カチカチ音対応のled対応のリレーを付けてる。昔はカチカチ音嫌いで取っ払ってたけど、今は消し忘れしちゃうからw

55 :774RR :2019/12/10(火) 16:23:02.13 ID:F5JLfeAIM.net
加速度センサーで曲がったら勝手に消えるウィンカーはよ

56 :774RR (ワッチョイ 9bc6-AIHr):2019/12/10(火) 16:45:38 ID:JIFsUQNh0.net
>>35
コミネのハンドルカバー(同型のパチモン含む)は、ハンドルバー通す穴に切れ目入れれば左右ともスイッチボックスまで無理やりねじ込めるぞ
つーかねじこまないと、あんな分厚い生地越しにウインカー操作とかできる気せんわw

ついでにバーエンド側をカッターで適当に丸く切り取って、バーエンドを通せば手を出し入れするときに動かなくなって使いやすくなった
右側は穴開ける位置考えないと、内側でブレーキレバーが引っかかって戻らなくなったりするので要注意

57 :774RR :2019/12/11(水) 08:30:49.48 ID:7j6HQUUsa.net
カブにはマルトのハンカバだろ
クロスカブ ならハンドル周りのボリュームが上がっていい感じの見た目にもなる

58 :774RR :2019/12/11(水) 08:42:55.06 ID:5vMhsmRo0.net
ブレーキレバーの根元がごつすぎてほとんどのナックルガードでステーが干渉するの何とかして欲しいわ
デイトナのがポン付けできればハンカバ要らないんだけどなぁ

59 :774RR (オッペケ Src1-9T2N):2019/12/11(水) 14:39:25 ID:NC7Nh2sLr.net
雨天走行後にエアクリのブリーザー見たらそれなりに水滴が溜まってた
社外品エアクリだとどうなるんだろう?

60 :774RR :2019/12/11(水) 20:33:01.16 ID:Hp7h96XVa.net
>>59
それ、雨水じゃないと思うの

61 :774RR :2019/12/11(水) 22:55:47.18 ID:Lx6X9scc0.net
冬場はブローバイガスが冷やされるから必然的に水溜まるよね
大気開放しちゃってるから昔の経験だけど

62 :774RR :2019/12/12(木) 01:52:47.55 ID:0aDXVOr50.net
BRDスーパーエアBOXつけて通勤で中程度の勢いの雨の中
高架下とかも走るから実質4−5キロ分走ったけど
うちのは水滴になるほどは濡れてなかったかな
ミニラチェットあればフレームカバー外さなくてもBOXボカバー外せるけど
ドレン付けてほしいとは思った

63 :774RR :2019/12/12(木) 06:08:18.55 ID:s9y73QVgM.net
>>52
防錆にマリーン用の666を噴いてたけど、もしかしてバイクにはよろしくない?

64 :774RR (ワッチョイ c625-uKDx):2019/12/12(Thu) 06:36:25 ID:0aDXVOr50.net
耐熱ワックスとかシリコンスプレ-じゃなく
油は選ばないとものによっては砂やほこりをくっ付けて汚れやすくしたりするからなぁ

65 :774RR (アウアウカー Sac7-uB++):2019/12/12(Thu) 06:37:12 ID:qsXvZIaQa.net
>>63
666もゴム侵すよ
フォークシールをガビガビにさせちゃったことある

66 :35 :2019/12/12(木) 09:09:57.02 ID:ucxSjJXSr.net
>>50>>53
役立つアドバイスありがとうございます。
試しに斬り込んでスイッチボックスまで押し込んだら、若き日の操作性が甦り低速トルクが増して全域で噴け上がり燃費も向上して仕事も見つかりました。ブレーキ側は少しレバーが押し込まれた状態になる場合があるので要調整ですがやり遂げてみせます。

67 :774RR :2019/12/12(木) 10:19:57.10 ID:sahxqBz7M.net
>>65
俺もやったw

68 :774RR :2019/12/12(木) 11:51:12.10 ID:BowzhwDld.net
先週免許を取って初めてのバイクとしてクロスカブを買いました
バイクがあるだけで生活が一辺するんだね
楽しいし便利
電車バスじゃ移動が面倒くさい店にもすぐに行ける
今は色んなパーツを見てどうカスタムしようか調べるたり整備用の工具を調べるのが楽しくて仕方ない

69 :774RR :2019/12/12(木) 13:15:13.94 ID:wKwKS3VUr.net
>>68
おめでとう。いい色買ったな。

70 :774RR :2019/12/12(木) 13:24:06.52 ID:BowzhwDld.net
カラーはカモフラージュグリーンにしました

71 :774RR :2019/12/12(木) 13:30:15.75 ID:wMaiZ6+Yd.net
>>70
おめ色
やっぱ緑やな

72 :774RR :2019/12/12(木) 17:19:01.52 ID:FE2yq267d.net
クロス125ccは出ないのかねえ

73 :774RR :2019/12/12(木) 22:28:38.61 ID:72OH6Zl0d.net
CC125がCT125とも言える

74 :774RR (ワッチョイ e24b-3siJ):2019/12/12(Thu) 22:39:56 ID:NpRiby3F0.net
>>66
彼女、までは行かんかったか・・・

75 :774RR :2019/12/12(木) 23:48:21.93 ID:ucxSjJXSr.net
はい…

76 :774RR :2019/12/13(金) 02:19:17.77 ID:nESy5KDjM.net
>>65,67
そうなのかー!マリン用なら錆びないだろ!と吹いてしまった。
出来るだけゴム、プラパーツには掛からないように気を付けたけど

77 :774RR :2019/12/13(金) 06:40:22.05 ID:qW+PRsCO0.net
マフラー交換しようと思うんだけどダウンでおすすめある?

78 :774RR :2019/12/13(金) 09:40:07.78 ID:GC5kH2oN0.net
性能変わらんから見た目で決めるといい

79 :774RR (ワッチョイ 4e43-A7Ht):2019/12/13(金) 21:46:36 ID:RQJEdk1+0.net
マフラー黒い所がくすんでたから、
シリコンスプレーで拭いたら光沢出て喜んでたけど、
大丈夫なんだよね??

80 :774RR (オイコラミネオ MM67-NYDb):2019/12/14(土) 06:50:23 ID:dDATCkVPM.net
やっちまったな

81 :774RR (ブーイモ MM13-bkeM):2019/12/14(土) 07:20:11 ID:pcJgUN6aM.net
やっちまいたい方におススメ大失敗マフラー補修

ホムセンで売ってる黒いクラフトテープで巻く
◎熱でベトベトに溶けてクール!
◎匂いと煙がひどくてアピール!
◎マフラーが元に戻せずクライ!

82 :774RR :2019/12/14(土) 08:56:49.67 ID:Lm4nkcVR0.net
>>81
え… まさか…

83 :774RR :2019/12/14(土) 16:17:44.86 ID:ucnFRjOP0.net
マフラーにはプレクサスかヤマハ耐熱ワックス派
ゴム部にはシリコン系と違って使えないけど持ちはいい

84 :774RR :2019/12/14(土) 16:20:30.34 ID:ucnFRjOP0.net
2本サスのアップマフラーってサスが邪魔で横に張り出すものだと思ってたけど
武川のアップマフラーはサスの干渉部分を凹ませて回避させてるからスリムだね

85 :774RR :2019/12/14(土) 17:51:22.96 ID:darnzf5Z0.net
ヨシムラマフラー到着
整った音してて良し

86 :774RR :2019/12/14(土) 22:19:19.82 ID:RCxmfm1h0.net
クロスカブ50は売れてるのかね?
見たことないしスレもない?
カブ50は辛うじて、ご在命の田舎ジジババの需要が
あると思うがあと5年位か?

クロスカブ50を買うのの想像がつかんのだが

87 :774RR :2019/12/14(土) 22:22:46.31 ID:/yvlwWJa0.net
釣りかと思ったら本当にCC50って存在したんだ! 驚いた
オシャレな高校生とかが乗るのにはいいんじゃないの?

88 :774RR :2019/12/14(土) 22:47:26.98 ID:sPtKy2zj0.net
あれはクロスの皮を被ったプロだよw

89 :774RR (ガラプー KK13-nexD):2019/12/14(土) 23:04:00 ID:ZLKhsH48K.net
しかし「50」ってカテゴリはこの先どうなるんだろうな。
排気と騒音の規制で性能は劣化、日本のみのガラパゴスカテゴリだからコストも上がって行く。
未来が見えない。

90 :774RR (ワッチョイ 57aa-neX1):2019/12/14(土) 23:16:22 ID:iz2fmVew0.net
>>85
ヨシムラ興味あるんだがエンデュランスのアンダーガード付けてるから干渉しないかわからないと手が出せないぜ

91 :774RR :2019/12/15(日) 11:50:38.33 ID:iSx6ArKQH.net
クロスカブ50はリトルカブの後継になるんかな?

92 :774RR :2019/12/15(日) 16:04:34.98 ID:WAQQ9zR/0.net
リトルは一回り小さい上クロス50より20キロくらい軽いから別物だと思ってる

93 :774RR :2019/12/15(日) 16:13:06.28 ID:J5PGL4z00.net
50のクロスカブなんて昔のマグナ枠だろw

94 :774RR :2019/12/15(日) 16:32:36.37 ID:yNvQXiML0.net
cc50の方がタイヤ小さいから、
隙間空いて、見た目的には好きだけどね!

95 :774RR :2019/12/15(日) 17:06:07.53 ID:8uvHljuBM.net
今のうちにCC50を存分に笑っとけ
CT125が出たらCC110も同じ扱いされるだろうしな

96 :774RR :2019/12/15(日) 17:43:26.54 ID:QKu3LAIaM.net
c125は失笑の的になったけどね
ct125は違う道をいけるかな?w

97 :774RR :2019/12/15(日) 17:51:58.22 ID:KSI7+990M.net
中古めちゃくちゃ値下がりしそうだよね
美中古20万とかで買えるんじゃね

98 :774RR (スププ Sd02-Eac9):2019/12/15(日) 18:17:43 ID:U2sWLjdXd.net
カブ系はそんな下がらんだろうなあ

99 :774RR (ワッチョイ e7ee-pY3A):2019/12/15(日) 18:49:36 ID:JQO/Ccdt0.net
普通免許で原二まで乗れるようになったら50ccは消えるだろうね
小型免許の人は気の毒に思うけど、排気ガスや渋滞緩和などいいこと尽くめなので早くやれば良い

100 :774RR (アウアウクー MM1f-CrEw):2019/12/15(日) 18:57:23 ID:KSI7+990M.net
>>98
でも弾数が多すぎるし
ハンターがどれだけ売れるかわからんけど既に生産停止してる赤のクロスは割安で買えるよ
走行5000未満23万だった

101 :774RR :2019/12/15(日) 21:04:45.90 ID:lEiAs2Cz0.net
https://www.instagram.com/aaann_rufran/?hl=ja
50は女子が乗ってるぶんには良さそうだけどな?

こっちめっちゃ気になるわ
http://www.motofine.com/xcub/

102 :774RR :2019/12/15(日) 21:11:09.12 ID:ZVhUzydD0.net
>>96
セローがまた無くなるからct125はいっそのこと200ccくらいになったら人気出ないかな?
原二はcc110に任せて

103 :774RR :2019/12/15(日) 21:18:39.27 ID:bZSy8ulS0.net
ctとccはそこまで欲しがる層被らないと思うんだけども

104 :774RR :2019/12/15(日) 21:19:57.63 ID:KSI7+990M.net
>>103
乗り換えるって意見をかなり見るが

105 :774RR :2019/12/15(日) 21:25:55.89 ID:11fXrqEp0.net
ハンターカブが欲しい人の中にクロスカブ買った人が多かっただけでクロスカブ買った人の中でハンターカブ欲しい人の割合はそこまで高くないんじゃないか
事実として赤色は売れなかったし

106 :774RR :2019/12/15(日) 21:46:21.07 ID:WIKLb5pja.net
新ハンターが15馬力ぐらいあるなら乗り換えるけど
どうせたぶん10馬力でしょう
どんぐりの背比べなのでこのままクロス乗るよ〜

107 :774RR :2019/12/15(日) 21:49:08.90 ID:wEjs1n+F0.net
まあまあ、ここでCT のことdisっても馬鹿が喜んで荒らしに来るだけだから「CT ?いいっすよねえ 俺はいらんけど」ぐらいで止めておこうぜ

108 :774RR :2019/12/15(日) 21:54:01.99 ID:lEiAs2Cz0.net
俺もいらねーな
k-16のほうがよっぽどほしい

109 :774RR :2019/12/15(日) 22:52:50.10 ID:IIoELnl40.net
クロスカブで10年ぶりにリターンライダーになったんだが
やっぱり高速乗りたいわ
というわけで増車しようと思ってるんだが、5chの勝ち組の皆さんはメインバイクは何乗ってるんだ?

110 :774RR :2019/12/15(日) 23:05:41.01 ID:lEiAs2Cz0.net
https://imgur.com/PRinCLf.jpg
楽しそう

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200