2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18

1 :774RR :2019/12/07(土) 13:08:49.34 ID:d7vk9/tpa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

518 :774RR (マクド FF09-uB0D):2020/01/20(月) 08:00:40 ID:cGN9fLF3F.net
昨日2週間ぶりにエンジンかけたがキック3、4発じゃかからんかった。
セルなら1発。
やっぱりセルって偉大。
SRの人ってこの時期どうしてんだろう?

519 :774RR :2020/01/20(月) 08:41:20.76 ID:uPuqke5Gr.net
そらもうチョークで一発さ

520 :774RR (アウアウクー MM91-nRCz):2020/01/20(月) 11:29:16 ID:cJeoOwVNM.net
この時期クロスカブ燃費どれくらい?自分はFスプロケ一丁上げで48

521 :774RR :2020/01/20(月) 12:17:05.87 ID:ea04r5TbM.net
あまり良くないな
ストップ&ゴーが多い?

522 :774RR :2020/01/20(月) 12:36:17.29 ID:jspmvE46r.net
>>520
俺もスプロケ同条件で燃費52km/l
信号は少なめで通勤往復36km位走りってます!

523 :774RR :2020/01/20(月) 18:16:19.18 ID:PS9o37Sgd.net
カブだしどうせ燃費ええやろで計算してないわ

524 :774RR :2020/01/20(月) 18:27:32.45 ID:5rbJghrIM.net
燃費を量ろうと給油時にメーター距離を深く心に刻むけど
次の給油時に覚えてるはずもなく

525 :774RR :2020/01/20(月) 18:32:22.52 ID:e6Kn3mg9M.net
俺も毎回300円くらいなのでガス代なんて気にもしなかった。ただメーター6500kmくらいなので2〜3万円くらいになってるんだな。それでも車や電車移動に比べたら十分安い。あと何よりカブ楽しいし。

526 :774RR :2020/01/20(月) 18:43:13.53 ID:Cb7qnjSAr.net
毎回300円って2L強ってことだろ?
燃料計半分くらいで入れてたら面倒くさくないか?

527 :774RR :2020/01/20(月) 18:46:43.44 ID:m+LispgW0.net
燃料計ふりきっても3リットルちょいしか毎回入らないんだが

528 :774RR :2020/01/20(月) 18:52:32.59 ID:agkjOyZg0.net
燃費でトラブル発見できるぞ
長寿命のはずのイリジウムプラグが逝って急に燃費が悪化した
プラグが原因と特定するまで結構手間取ったが。。。

529 :774RR :2020/01/20(月) 19:49:27.48 ID:2RwuPUDd0.net
>>526
最初に近所の昭和シェルで給油しちゃってさ。別に実害は無いんだろけど出先でもそれ以外のスタンドで給油したくなくて、何となく燃料計が半分も切ったら給油する癖がついちゃったんだよね。

530 :774RR :2020/01/20(月) 19:51:27.78 ID:2RwuPUDd0.net
あー出先とかで昭和シェル全然ないからなんだけど。死ぬほどあるエネオスにしときゃよかった。

531 :774RR (ワッチョイ 822c-6zBS):2020/01/20(月) 20:08:30 ID:y1O52+U00.net
別にいんじゃね?俺も毎回2Lぐらいしか入らんわ
どーでもいいが出先を出光に空目したもう寝る

532 :774RR (ワッチョイ f91f-otum):2020/01/20(月) 21:00:59 ID:GEj5dI060.net
カブは燃費いいけど容量自体少なくてメーターが半分切ると不安になるからお守りに1Lの携行缶を常備してるわ
これだけで安心感が全然違う

533 :774RR :2020/01/20(月) 21:23:05.75 ID:+gFmtdGY0.net
カブのライトなんとかしたいけどさ、
これ、後付のランプ付けるか、
protecだかの高いキットしかないのかね?
LEDが交流だか直流だかと聞いたが、簡単にバルブだけ交換とか出来ない?

534 :774RR :2020/01/20(月) 21:27:50.02 ID:7BgCeX020.net
>>533
出来ない。

535 :774RR :2020/01/20(月) 21:34:09.21 ID:8SO+Knkb0.net
そんなガソリンスタンドまで気にするのか
レギュラーなら大体バーターだから一緒な気がするが
そういう事を言ってるんじゃない?

536 :774RR :2020/01/20(月) 22:09:47.92 ID:xQiZ63rYd.net
>>530
同じ銘柄のガソリン入れ続けたらどんな良いことがあるん?

537 :774RR :2020/01/20(月) 22:42:25.83 ID:2RwuPUDd0.net
混じり気がないと燃費が良くエンジンに優しそう、という気休め程度の事だよ。

538 :774RR :2020/01/20(月) 23:14:45.72 ID:h2UawgI80.net
俺も、体感で他よりなんか調子がいい気がするシェルで常に入れてるな
ツーリング先で入れるときはどこにでもあるエネオスで妥協することもあるけど、できるだけシェルを探して入れてる

539 :774RR :2020/01/20(月) 23:48:19.44 ID:G69pmsy60.net
ハイオクはともかくレギュラーはどこでも一緒じゃないの?
ハイオクのバイク乗ってる時は気にしてたけどレギュラー車で気にしたことないわ

540 :774RR :2020/01/20(月) 23:53:37.74 ID:G69pmsy60.net
調べたらやっぱレギュラーは全社共通じゃん
シェルとか拘るならハイオク入れなされ

541 :774RR :2020/01/20(月) 23:54:59.86 ID:8SO+Knkb0.net
製油所や油槽所に普通に他社のローリー入って行ってるからな

542 :774RR (ワッチョイ a9e2-JESV):2020/01/21(火) 01:10:45 ID:erC7YP780.net
音質のコピペ思い出した

543 :774RR (ワッチョイ d916-wOQo):2020/01/21(火) 05:03:12 ID:P5DMYl6C0.net
>>541
普通こう言う石油元売実情知らないからな。

544 :774RR (ワッチョイ 91ee-YDSs):2020/01/21(火) 05:18:08 ID:Re3hLhSs0.net
セルフって財布が小銭だらけになるのが嫌。でもたかだか数百円でカード使うのも何か気が引ける。みんなどうしてんの?

545 :774RR (ワッチョイ 4148-xsPz):2020/01/21(火) 05:20:14 ID:f0l+ekI50.net
指定量給油にすれば?

546 :774RR (ワッチョイ 4109-zIKA):2020/01/21(火) 05:36:24 ID:fkO6kaut0.net
小銭が使えるセルフ探せばOK

547 :774RR (ササクッテロル Spd1-01jf):2020/01/21(火) 06:25:33 ID:HZqSjFskp.net
プリペイドカードにチャージして使ってる

548 :774RR :2020/01/21(火) 06:36:41.12 ID:8bOscSlV0.net
普通にカード使ってる

549 :774RR :2020/01/21(火) 06:38:31.60 ID:M1j15N6HM.net
少額でカード使う事にもう抵抗なんて無くなった

550 :774RR :2020/01/21(火) 07:28:08.11 ID:lHB/UzmA0.net
小銭じゃらじゃらになって邪魔くさい少額こそカード使う
基本セリフだからレシートにサインとかの面倒なやり取りもないし

551 :774RR (ワッチョイ f9aa-uqLm):2020/01/21(火) 08:03:26 ID:2ePB2znG0.net
ENEOS派なんでenekey便利

552 :774RR (スプッッ Sd82-gbny):2020/01/21(火) 08:05:57 ID:9arXHg8Fd.net
カードの方が決済が楽だし、割引で安くなるから今はカードでしか払わないな

553 :774RR (JP 0Hcd-gGzZ):2020/01/21(火) 08:47:18 ID:EjM/lLPwH.net
シェルもeasypayだな。キーホルダーに付けとけばいいし。アプリで割引ある時もあるし。

554 :774RR (ブーイモ MM22-vVnA):2020/01/21(火) 10:26:26 ID:lYeocDBSM.net
>>512
相手や他者の制動行動に期待をして乗ってる奴は
運転続けてれば遅かれ早かれ大なり小なり
ほぼ100%事故を起こす
大型二種持ち運転歴30年ゴールドの
俺が言うんで間違いないよ

555 :774RR (オッペケ Srd1-wOQo):2020/01/21(火) 12:04:25 ID:OjDg1e92r.net
>>544
カードOKなんだから普通にカード使うだろ…

556 :774RR (アウアウクー MM91-J7Ht):2020/01/21(火) 12:07:16 ID:/8g96Lm6M.net
>>551
便利そうだけどカギと一緒に付けてたら走行中に落としそうで怖い。チキンハートです。

557 :774RR (オッペケ Srd1-uqLm):2020/01/21(火) 12:46:56 ID:HFFgUWjmr.net
>>556
作りはただの樹脂製のキーホルダーだよ
軽いしカブの振動くらいで落ちるとは思わないな

558 :774RR (アウアウエー Sa0a-4vOW):2020/01/21(火) 12:58:06 ID:QANm1gbBa.net
ツーリングで行った先にあるJA SSが好き
遠くまで来た感がある

559 :774RR (オイコラミネオ MM29-uke+):2020/01/21(火) 13:53:37 ID:EUMOHP1iM.net
クロスカブ110に、カブストリート(ハーベスト・ベージュ色)のレッグシールドを取り付けたいです。
ノーマル色の部品番号は分かるのですが、
ハーベスト・ベージュ色のレッグシールド、センターカバー、コンビカバーの部品番号お分かりの方いらっしゃいますか?

560 :774RR :2020/01/21(火) 14:45:31.19 ID:1G6zNvSk0.net
>>523
これ

561 :774RR :2020/01/21(火) 19:51:15.02 ID:jkX6aE4D0.net
CT125市販版爆誕

もちろんキックも復活
二人乗りもできるよ
https://i.imgur.com/Oumsewi.jpg

562 :774RR (スフッ Sd22-saB1):2020/01/21(火) 20:10:24 ID:l5Aof/1Td.net
カッコわる

563 :774RR (ワッチョイ c6c6-muX5):2020/01/21(火) 20:17:02 ID:lHB/UzmA0.net
これまじか?
コンセプトモデルからえらいかっこ悪くなったな

564 :774RR :2020/01/21(火) 20:21:20.97 ID:WgrcPpy1M.net
後はいじれって事か。

565 :774RR :2020/01/21(火) 20:31:16.75 ID:M4Fflqgp0.net
緑もあるみたいだし、俺は好きだな

566 :774RR :2020/01/21(火) 20:46:26.49 ID:hCXf6WBOp.net
マフラーか、マフラーだな
マフラー取り替えれば大丈夫

567 :774RR :2020/01/21(火) 20:51:06.10 ID:3RHwXY0k0.net
タイヤもクロスカブと同じに見える

568 :774RR :2020/01/21(火) 20:56:40.34 ID:u94LQQWi0.net
コンセプトと雰囲気が違う
なんだかクロスカブ110が50になったみたいな違和感

569 :774RR :2020/01/21(火) 21:03:59.43 ID:oiJZh35u0.net
全体にちっちゃくなってねえか

570 :774RR :2020/01/21(火) 21:05:23.39 ID:2ePB2znG0.net
コレジャナイ感半端ないな

571 :774RR :2020/01/21(火) 21:08:35.80 ID:Y6ggQ5TB0.net
コンセプトと同じ部分少ないな

572 :774RR :2020/01/21(火) 21:09:53.42 ID:VIseeERV0.net
ハンターカブは惹かれんなあ

573 :774RR :2020/01/21(火) 21:12:59.95 ID:g8Um+o9mp.net
キックついてる
クロス下部にはないキックが

574 :774RR :2020/01/21(火) 21:20:04.78 ID:QU5Bv4Do0.net
今日、このままクロスに乗り続けると確信した日になったわ

575 :774RR :2020/01/21(火) 21:20:09.48 ID:jkX6aE4D0.net
それよりもブレーキ上に謎の注入口のキャップがあるのが不思議な
なんだあれ?
オイルキャップは別に有るし

576 :774RR :2020/01/21(火) 21:28:20.49 ID:Foe07t5Hd.net
>>561
パッと見クロスカブに見える?
ライトとメーターは正直うらやましい

577 :774RR :2020/01/21(火) 21:28:36.93 ID:c/mS6IEc0.net
ブレースバーなくなった?

578 :774RR :2020/01/21(火) 21:56:24.82 ID:FUGoFq9S0.net
うーむ、これは風防つけらんないなあ
ツーリングには向かないと見た

579 :774RR :2020/01/21(火) 22:02:50.58 ID:28Pfs5tO0.net
コンセプトでまったく惹かれなかったけど、これならちょっと気になる

580 :774RR :2020/01/21(火) 22:05:21.35 ID:zKZpRPLj0.net
下手に実用性を求めてるのが逆にダサくなってんな
コスト抑えるためにコンセプトモデルよりも安っぽくなって、タイヤもちっちゃくなってるし、アップマフラーなのにタンデムも出来るようにしてヒートガード付けちゃってる

趣味バイクなんだからコスト度外視の趣味バイクに行きゃあ良かったのに

581 :774RR :2020/01/21(火) 22:42:20.27 ID:0OdKDbzQ0.net
デザインバランス的にはクロスカブの方が良く出来てると思うわ
125ccエンジンやディスクブレーキが+10万で手に入るならまぁ、って思うけど、CB125Rとタメはる値段だと思うとちょっとね。

582 :774RR :2020/01/21(火) 23:04:45.04 ID:7ZB53WFdM.net
マフラーがトマホークやロケットランチャーに見えてだせえ

583 :774RR :2020/01/21(火) 23:08:07.30 ID:TV7MKJBE0.net
CT110から随分離れてノスタル爺共の悲鳴が心地良いわ

584 :774RR :2020/01/21(火) 23:08:44.95 ID:JB7YAQAh0.net
ハンターは風防やハンドルカバーは似合いそうにはないなあ

585 :774RR :2020/01/21(火) 23:14:37.90 ID:kRX6t8Wl0.net
艶消し幅広のヒートガードがハンターカブっぽくないのかな

586 :774RR :2020/01/21(火) 23:29:16.72 ID:jjeqy9Hjr.net
キックが付いたのは評価するが…メーカーの「どうせマフラー替えるんでしょ?」という諦めが見え隠れする

587 :774RR :2020/01/21(火) 23:33:52.76 ID:kRX6t8Wl0.net
でも色はいいだろ
バイクでこの色なんてウラルかロイヤルエンフィールドくらいじゃね
ハンターよりケッテンクラート風にカスタマイズとか夢が広がる
まあ買わないけどw

588 :774RR :2020/01/21(火) 23:35:24.08 ID:kRX6t8Wl0.net
そういやホンダはモトラとかあったしある意味期待通りの色か

589 :774RR :2020/01/21(火) 23:37:07.58 ID:xEGFsFaHa.net
cc125が出たらまた騒いでくれ
その時は乗り換える

590 :774RR :2020/01/21(火) 23:38:00.32 ID:l5Aof/1Td.net
https://pbs.twimg.com/media/EOzeIvlUwAISV0_.jpg

これマフラーの逃げのえぐりが深いから社外品に替えたらカッコ悪くなりそうな予感

591 :774RR :2020/01/21(火) 23:49:42.96 ID:jkX6aE4D0.net
>>590
後ろに社外品写ってるやん?

592 :774RR :2020/01/21(火) 23:56:32.19 ID:l5Aof/1Td.net
>>591
その社外品付けたスタイルよ
ボディのスカスカがカッコ悪くね?

593 :774RR (ワッチョイ e728-mxl9):2020/01/22(水) 01:14:25 ID:k+W84Y000.net
マフラーガードだけ出せば

594 :774RR (ササクッテロ Sp7b-5l73):2020/01/22(水) 06:50:40 ID:5Sp08sXdp.net
https://young-machine.com/2019/09/26/45137/
復習しようか

595 :774RR (ワッチョイ bfc6-cq+A):2020/01/22(水) 07:50:26 ID:k2CbLvDC0.net
リヤサスを長くすれば大分マシになりそう
っていうかなんでこんな車高下げたんだ

596 :774RR (アウアウカー Sa5b-y/rm):2020/01/22(水) 08:04:25 ID:kTDC7uH5a.net
ますますこんな短期間で出す意味がわからなくなった
どうせ出すなら思いっきり差別化図って欲しかったんだが

597 :774RR (ワッチョイ 27fd-M+mU):2020/01/22(水) 08:15:31 ID:Hqt4B/zU0.net
>>459
やっぱり漫画アレンジが酷すぎて好きになれん
会っていきなり富士山目指してるとか言ってねえし
アニメが漫画版だったら残念度高杉晋作だわ

598 :774RR (ワッチョイ 5fb9-VQnw):2020/01/22(水) 08:30:40 ID:fxb4fYhN0.net
ハンターカブがコンセプトから大幅劣化でクロスカブ終了と騒いでた人達が急に静かになっててワロタw

599 :774RR (オイコラミネオ MM4f-xxFu):2020/01/22(水) 08:33:13 ID:5hi6hFghM.net
その人達は元々クロスカブ買った層のほとんどの人が
ハンターカブみたいな物を求めて買った人だと何故か勘違いしてる人達だから

600 :774RR (ワッチョイ 27f3-9VUD):2020/01/22(水) 09:16:01 ID:vDJ4F9yd0.net
クロスカブとハンターカブって別物だと思ってる。コンセプトのハンターカブ見ても自分はときめかなくてクロスカブ買ったし

601 :774RR (ワッチョイ bfc6-cq+A):2020/01/22(水) 09:59:16 ID:k2CbLvDC0.net
コンセプトのCT125はかっこいいとは思ってたけど、単に見た目の好みでクロスのほうが好き
市販版は普通にかっこ悪くてクロスが無くてもこんなの買わんw

602 :774RR :2020/01/22(水) 10:05:48.72 ID:b3/EmMfnp.net
ct125買ったらクロスカブ乗り見つけてクロスカブもいいカブですよって言ってあげるからね

603 :774RR :2020/01/22(水) 10:16:16.81 ID:k2CbLvDC0.net
そちらは・・・カブのパチモンですか?って返してあげるよ

604 :774RR :2020/01/22(水) 10:19:54.79 ID:XjpFfyhN0.net
125になったエンジンだけ欲しい

605 :774RR :2020/01/22(水) 11:02:48.23 ID:DJga6aztM.net
クロスカブ持ちとしては正直ct125羨ましいけどct125はないフロントキャリアがなかなかお気に入りだから買い換えないかなー正直高いしね

606 :774RR :2020/01/22(水) 11:14:10.37 ID:8qTLdESC0.net
ハンターカブ125見たらこれならクロスカブの方がカッコいいわ

607 :774RR (ワンミングク MM3f-Wb6n):2020/01/22(水) 11:32:45 ID:a5zj3q4aM.net
CT125、ABS標準装備で44万前後と上方修正してきたね。
値引きを考慮しなけりゃ、乗出しが50万近くなっちまうねぇ…売れるのかな?

608 :774RR (ワンミングク MM3f-Wb6n):2020/01/22(水) 11:33:59 ID:a5zj3q4aM.net
Scoop!【製品版公開】速報! CT125ハンターカブは2020年6月に44万円前後/ABS標準搭載
2020/1/21

https://young-machine.com/2020/01/21/65457/

609 :774RR :2020/01/22(水) 12:28:07.28 ID:4bSKU82q0.net
でねーヨおじさんは勝ったのか負けたのか

610 :774RR :2020/01/22(水) 12:46:43.59 ID:H0viO//vr.net
>>604
C125でよくね?

611 :774RR :2020/01/22(水) 13:04:18.52 ID:0RFcMc4x0.net
あのデザインで都心部日常乗りはちょっと…
山、川、坂が多い田舎ならありか。

612 :774RR :2020/01/22(水) 13:10:10.90 ID:Mzg7i4AMM.net
サンドカラーが格好いい。それだけだな。

613 :774RR (ワッチョイ e73c-9VUD):2020/01/22(水) 14:36:56 ID:ZP4XRMSc0.net
お前らの眉間からシワが消えたな

614 :774RR :2020/01/22(水) 15:05:54.42 ID:RpBPU+/Cd.net
そりゃハンターカブ推しはクロスカブスレで暴れて馬鹿にしてきたからな

615 :774RR :2020/01/22(水) 15:24:12.46 ID:9I0L2l3jr.net
これならクロスカブを125cc化してディスク化してくれればそれでよかった

616 :774RR (ワイーワ2 FF1f-rwUd):2020/01/22(水) 15:45:29 ID:2/EFSvO7F.net
ハンター推しおじさんがパッタリ居なくなったな
逝てもーたか

617 :774RR (ワッチョイ e725-9rwV):2020/01/22(水) 15:46:30 ID:uviBJCAs0.net
タンク容量がわかんないからなあ。。。

618 :774RR :2020/01/22(水) 18:31:40.43 ID:RpBPU+/Cd.net
タンクがスーパーカブ・クロスカブの流用だったらガチで終わると思う
メリットないやん

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200