2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 28斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/12/08(日) 22:35:14 ID:S6FdZGjG0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 27斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574136879/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :774RR (アウアウエー Sa3a-bnEm):2019/12/13(金) 21:47:21 ID:wjFQrFWBa.net
>>332
最近のスズキは「無言のルール」「これまでの社内法則・常識」を捨てたからな。
中の人程それは感じているはず。
物を売る会社に勤めている社員が、表向きにニコニコするのは当たり前。
V型エンジンに付けて来た名前を、小排気量では並列エンジンに安易に付けたり、
これまで4バルブエンジンにだけ付いていた伝統のGSXという名前すら安売りしてしまった。
もはやスズキにはプライドとか微塵も無い程の有り様だった。
そこへ来ての「なんだこりゃ?」という珍KATANAが出てきたわけで。
まるでどこぞのショップが手荒いカスタムしたかの様な、
およそ工業デザインとは思えない崩れた形で売り始めた。
旧カタナはデザインの好みはともかく、立派な工業デザインなんだよ。
新カタナは、ダミータンクがエアクリーナーだっけか、工業デザインとして色々破綻。
旧はショーで物議→売り出したら好評、
新はショーで物議→売り出したら不評、
これが全て。

337 :774RR (オッペケ Srdf-QY+T):2019/12/13(金) 21:59:57 ID:ZM4Z3RXlr.net
スズキは既に車売る事しか考えてねーよ。
そのうちMotoGPも合わねーって撤退するやろw

338 :774RR :2019/12/13(金) 22:19:00.30 ID:wjFQrFWBa.net
あー、MotoGPで思い出したけど、なんでGP色のGSX-R750を国内で売らないのかねえ。
GSX-S750より、R750の方が売れると思うけどねえ。
最初から国内で750ccクラスを売ってないならどうでも良い事だけど。
GSR750の時から「なんでフルカウルの方を出さないのか?」と不思議。
あえてネイキッドというこだわりがあるのかもしれんが、
異形ライトは日本で無理だと、グラディウスとGSR400で痛い程学んでるハズなのに。
MotoGPカラーの750を、スズキのお膝元の日本で売らない事が不思議。

339 :774RR :2019/12/13(金) 22:24:41.62 ID:6q2fkK6f0.net
>>325
「伝説になった」 カタナ or Z2 or CB
「リーダーになった人は理解してる?(旧型)持ってる?」 → T田氏?
「たった一つのパーツで別物になる」 → バーハン or スイングアームマウントフェンダー

ヤマハはこの手のリバイバル系がちょっと弱いからYSPとしては複雑だろうね
2ストはRZとかあるけど4ストで復活させるとなると何だろう?FZ750、FJ1100とか?

340 :774RR :2019/12/13(金) 22:30:32.97 ID:38WmOUGx0.net
>>333
でも買った人はそれなり納得して買ってるんだからいんじゃねえの?

…と思いつつ、4輪だけど自分でNCロードスター買ったときのことを思いだした
「文句ばっか言ってないでせっかくマツダが
新しいの作ってくれたんだし買うか」
と思って買ったけどやっぱあんまりカッコよくないし、
なんかエンジンというか電スロのセッティングが気持ち悪くて車検待たずに売った思い出

341 :774RR (エアペラ SD02-uKDx):2019/12/13(金) 22:40:42 ID:h77LFPf/D.net
新ネーム2候補頂きました

汚カタナKITANA(おかたなきたな)
珍型カタナ
 
既出の提灯カタナもよろしく

342 :774RR :2019/12/13(金) 23:20:44.65 ID:pPq0x1zbd.net
ベース車や技術進歩との兼ね合いで立ち上がっては満足のいくものが出来ず経ち消えになる事を繰り返している
そして遂にコレが渾身の提灯カタナ
って言われて俺たちはどんな反応すればいいんだろう

343 :774RR :2019/12/13(金) 23:41:09.07 ID:YEMSM8c/0.net
無視すれば?

344 :774RR :2019/12/13(金) 23:48:35.60 ID:eyA35k210.net
カタナというよりカタナシだなよぁ

345 :774RR (ワッチョイ 5faa-GBjH):2019/12/14(土) 00:20:30 ID:gCNuUu9m0.net
めっちゃ金かけて作ったストラトスフィアはお蔵入りさせたくせにヤッツケのこれは
新カタナとして大々的に売り出してくるスズキは本当に何がしたいのだ

346 :774RR :2019/12/14(土) 00:29:18.56 ID:RXT3zFM6a.net
>>344
KATANAというよりKATAW……いや何でもね。

347 :774RR :2019/12/14(土) 00:34:27.18 ID:s5KHNC5MM.net
一番人気はいらない
売上一位が欲しいんだよな

348 :774RR :2019/12/14(土) 00:38:22.29 ID:gCNuUu9m0.net
>>325
正直リバイバル系の商品でここまで言われるようなバイクってKATANAしか無いよね
この人が挙げたスーパーカブC125やZ、Wなんかはここまで熱く愚痴る要素無いし…
Z900RSはちょっと文句つけようと思えばつけられる部分もあるけど基本的にはZ1へのリスペクトが感じられるし
Z1という名前は使ってない点もオリジナルへの敬意があるような気がする

>>339
ヤマハは一応XSRシリーズがXS1イメージだね
見た目はあまり似せずあくまでネオクラシックモデルに古いスポーツモデルの名を引用した感じだから
もっと旧車に寄せたバイクを作ってもいいかもしれないけど

349 :774RR :2019/12/14(土) 00:52:40.37 ID:RXT3zFM6a.net
>>347
一番売れてるバイクは地味だけどレブル250で、
Vスト250とGSX250Rを合計してもまだ届かない。
つまり売り上げ一位を目指すバイクを企画段階から作ろうとしてないよね。
レブル250もエンジン流用で、それはVスト250等と同じなんだけど、
やっぱり見た目が鳥系のVスト250は好き嫌いがあるから、永遠に一位は無理。
なんだかんだで丸目ライトが強いのかもなあ。
ライトに限らず、オーソドックスでシンプルだからレブルは売れてるのかなあ。
レブルは最初から「速くはないよ」という形だから、買う側も十分に理解してる。
GSX250Rみたいに、形だけ速そう詐欺も無いしね。

350 :774RR :2019/12/14(土) 00:57:29.86 ID:gCNuUu9m0.net
GSX250Rは見た目を凝ったのはいいし乗ってみればまあ悪いバイクでは無いんだけど、
その見た目とまったりしたエンジンとRという末尾の文字がちぐはぐなのよね
あれなら名前はGSX250Fにしてアクロスの後継としてもっとツアラー系の見た目にしてもよかった

351 :774RR :2019/12/14(土) 01:38:51.58 ID:hj8/ERie0.net
>>330
TAKANAだね!

352 :774RR :2019/12/14(土) 04:03:30.24 ID:7QXiDaR2a.net
>>335
ボロクソ言っててワラタ
でもカッコつけるためにはヤセ我慢も必要だよな

353 :774RR (ワッチョイ 5725-BYZ1):2019/12/14(土) 05:21:16 ID:6CTUOGaH0.net
>>335
ヤマハのSCR900も似たような感想言ってたな

実際ひどいからな。ニーグリップできなくてなに考えてこんなもん作ったんだって思う

354 :774RR (エアペラ SD53-XGMo):2019/12/14(土) 07:23:24 ID:VP1nvWjaD.net
7月登録台数
GSX-S1000/カタナ 365台
Z900RS/カフェ 328台

8月登録台数
Z900RS/カフェ 512台
GSX-S1000/カタナ 201台

355 :774RR (ブーイモ MM02-+9f0):2019/12/14(土) 07:47:37 ID:FRcceEuhM.net
だからカタナ単体では何台なんだって!
S1000とゴッチャにするクセにS1000ではやらないミーティングをカタナだけやるって不満出てたぞ

356 :774RR (ワッチョイ c32c-er7q):2019/12/14(土) 07:48:05 ID:Ac68WiAU0.net
合算されてるが、大半が実売で50万以上安いGSX-S1000の方の登録台数と思われるので
出た台数はもうスーパーカー並みに少ないだろう
近所のバイク屋でいつまでも値札付いて並んでるワケだ

357 :774RR (アウアウエー Sa3a-2cJj):2019/12/14(土) 07:56:42 ID:7QXiDaR2a.net
>>354
順調に減ってるねえ
8月はおそらく二桁やな

オートバイ誌「新型カタナの人気は決定的!?」
最後の?はライター精一杯の抵抗かもしれんな

358 :774RR (ワッチョイ 8e25-aVZR):2019/12/14(土) 07:58:58 ID:sPFar+8I0.net
>>354
マジ?
半分カタナとしても結構売れたな

359 :774RR :2019/12/14(土) 08:23:02.33 ID:6CTUOGaH0.net
もしかして不良在庫捌けるまで打ち直さないつもりか?

こんなリスペクトのないリバイバルははよ回収したほうが身のため
てか回収してs1000として売ったほうが売れるだろ

360 :774RR :2019/12/14(土) 08:29:07.61 ID:2i1ttn+PD.net
3車種合算
5月  94台
6月 278台
7月 365台
8月 201台

計で938台 さて何割だろう

361 :774RR :2019/12/14(土) 08:41:11.44 ID:2i1ttn+PD.net
これはやっぱり
GSX-S1000/Fの系譜に入れるべきだろう
初代1100はGSX1100Eの系譜だからね

こんなのはカタナの仲間じゃ無い
GSX-S三姉妹車扱いで末永くお願いします

362 :774RR :2019/12/14(土) 08:54:31.98 ID:vDYLjJdC0.net
>>360
5月6月はカタナの数が上回ってる可能性もあるが、それ以降は2〜3割と見た

363 :774RR :2019/12/14(土) 09:01:02.81 ID:wrwUpuFs0.net
カタナたらしめんと変なとこに力入れて
変なカタナになっちゃった
ある意味スズキらしいじゃんw

364 :774RR (アークセー Sxdf-ibyv):2019/12/14(土) 09:57:11 ID:SVFp/Fdmx.net
>>338
2年くらい前はメタリックブルー×蛍光イエローのカラー売ってただろ
もうR750は基本設計が古いし、色をGPカラーにしたくらいじゃ売れないからだよ

365 :774RR :2019/12/14(土) 13:25:44.08 ID:7QXiDaR2a.net
>>360
5月(94)+6月(278)=372台
5月はほぼGSX-Sだろうから系譜が言うように「カタナのみで半期400台」はどう考えても不可能なはずだがあそこも提灯持ちか、それとも足し算引き算が不自由なのか

366 :774RR :2019/12/14(土) 13:29:57.12 ID:7QXiDaR2a.net
上半期が615台らしいから10月までで1181台か
三種合計なら今年の3〜4位に入るかもな
その結果をもってカタナ大人気!バカ売れ!などと言い出すかも

367 :774RR :2019/12/14(土) 13:51:43.69 ID:6lxV1e0yD.net
月刊O誌人気投票で
『カタナ旋風の中大健闘』と言われてしまったZ900RSは
恐らく販売面でも苦戦中なんだろう(えっ?トップ?ブッチギリで?・・・

368 :774RR :2019/12/14(土) 15:31:59.82 ID:2Ag99sYza.net
Z900RS月間販売台数=新型カタナ年間販売台数だと思うが

369 :774RR :2019/12/14(土) 15:36:54.41 ID:9wFva+lc0.net
カワサキは訴えても良いと思う

370 :774RR :2019/12/14(土) 15:39:46.35 ID:7QXiDaR2a.net
スズキなんか眼中にないやろ

371 :774RR :2019/12/14(土) 16:08:16.19 ID:hj8/ERie0.net
かなり初期のスレで、ずっとスズキ乗ってきたけどこのままじゃスズキが嫌いになりそうって書いたけど現実になっちゃったな
今、全メーカーで一番嫌いなのがぶっちぎりでスズキ

372 :774RR :2019/12/14(土) 16:39:58.32 ID:taNZA56A0.net
だね
とりあえずホンダ という浮動層を取り込む事は無理である以上
既存の支持層を取りこぼすような真似は愚策だと思うんだがなぁ…

4輪のスバルも一時自社に付いたヲタ・走り屋を切り捨ててトヨタや日産と同じ土俵に上がったはいいが
アイサイトだけでは勝負にならず、結局はトヨタに白旗を揚げて軍門に下ったのを知らない訳じゃないだろうに

373 :774RR :2019/12/14(土) 16:44:41.15 ID:iYHbubVga.net
スズキ好きほどカタナには失望したやろ、俺もだ
まあカタナの前から最近のスズキ車にはだいぶ萎えてたんだけどな
ショボいバイクほどネットで褒められすぎなのも(おそらく業者)腹立つわ

374 :774RR :2019/12/14(土) 17:41:34.12 ID:KCo8eC9XM.net
>>344
ほほう。

375 :774RR :2019/12/14(土) 17:49:11.28 ID:taNZA56A0.net
スバルにできる事がデンソーに出来ない訳がない
ましてや目の前に見本があるのなら、後出しでも資本や技術力がある方が勝つに決まってる
仮に同等かそれ以下のものだとしても宣伝広告力の差で全てを上書きできるんだから。
その辺はまだ自分にしかできない技術を磨き上げようとしてるマツダの方がマシかもしれんな
さて、スズキ2輪はどうするのやら?

脱線長文すまん

376 :774RR :2019/12/14(土) 19:10:02.35 ID:4xtdjzA+D.net
>>375
ウインカーSWだけはウインカーSWだけは・・・

377 :774RR :2019/12/14(土) 20:22:38.12 ID:b6KY0KiI0.net
カワサキも900RSをダウンドラフトのベースからつくるのに、タンク容量と造形を両立するのにめちゃ苦労したんだと。
できたかできなかったで販売台数の差なんだらろうな

378 :774RR :2019/12/14(土) 20:56:49.42 ID:Oa+x0SMg0.net
出来たか出来なかったかの差じゃなくて、やったかやらなかったかの差だろ。
「難しいから樹脂カバーでいっちゃえ」が全ての間違いの始まり。

379 :774RR :2019/12/14(土) 21:02:09.08 ID:k05osO30a.net
SV650Xを旧カタナ風にする外装パーツ売ってるくらいだから、
見た目だけを旧カタナ風に作る事がスズキに出来ない訳は無い。
最初から「旧カタナでは無い新カタナ」「斬新なカタナ」が狙いだったのだろう。
で、実際に出来たのは「新ではなく珍カタナ」「斬新ではなく残念なカタナ」だった。
モンキー125はあの形だから良かったけど、
グロムのライトを丸くしただけの物にモンキーと付けたら怒られたハズで。
カタナである以上、どこまでカタナに似せるかがテーマだったのよ。
今回のは全然カタナじゃないからダメで当然。
それでも格好良ければ別だったかもしれんが、個人的には格好悪いと思うよ。

380 :774RR :2019/12/14(土) 21:07:22.04 ID:hj8/ERie0.net
>>378
開発期間皆無だから最初からやろうとすらしてないよねコレ
反吐が出るほど腐りきったわスズキ

381 :774RR :2019/12/14(土) 21:10:13.89 ID:+cZ5QD7ba.net
開発期間9か月(部品メーカーとの詰めを考えればもっと短いはず)は嘘じゃないかと思う
もっと長い期間をかけて、この駄作をじっくり作り上げたのではないかと…

382 :774RR :2019/12/14(土) 21:11:25.84 ID:idLyT3wr0.net
>>378
S1000はアルミダイキャストフレームで
Z900は鋼管フレームだろ

CAEが発展して導入コストも下がったし
高張力鋼の加工技術も向上してきたから
スチールで軽量で最適な剛性のフレームを作るための環境が整った今
年産1万台未満規模の量産バイクならスチールフレームが最適解
なにより設計変更に対応しやすいし試作も容易

そもそもアルミダイキャストフレーム車ベースで金も時間もかけずに
KATANAプロジェクトを走らせたのがアホ
もしもカワサキやホンダに同じ予算と時間でやらせたらやはり失敗しただろう

まあこういう無茶な企画を走らせたスズキ幹部も、上手に説明して方針転換させることができなかったスズキの現場も
一流ではなかったということだ

383 :774RR :2019/12/14(土) 21:16:51.39 ID:YMGyUrHjD.net
>>379
『個人的には格好悪いと思うよ』
これですね 待ち焦がれた人達だけでなく
他車ユーザーの多くも思っているでしょう
カッコ良いカタナならこんな事に成らないです

384 :774RR (ワッチョイ cff3-drM2):2019/12/14(土) 21:23:15 ID:JtbGzXwL0.net
>>382
加賀山カタナとか叩かれまくったからね
ハンガーの変更で様々なエンジンが積めるだろうに
何より外装の自由度が高いだろうから使い回しが効く
カネかけて開発したフレームのコスト回収にこだわったがための大失敗
そのフレームも近い将来積むエンジン消滅w

385 :774RR (エアペラ SD2f-bWwy):2019/12/14(土) 21:40:18 ID:YMGyUrHjD.net
初代ファイナルSYから19年空きましたからね
隼やGSXR並みの市販車最速クラスを望む人もいれば
制限速度プラスα程度の走りだから100psで十分とか
好みは色々に分かれてるみたいですね
でも外観は初代のイメージでという所は同じ

386 :774RR :2019/12/14(土) 21:54:21.78 ID:6CTUOGaH0.net
w1→w650w800 先祖へのリスペクト感じる
z1→z900rs 感じる
CB750four→cb1100 まぁまぁ
gsx1100s→gsx-s1000s なんやこれ?糞か

387 :774RR :2019/12/14(土) 21:54:50.92 ID:gCNuUu9m0.net
エンジンはGSX-S1000ベースでいいから、ダブルクレードルっぽい細身のフレームでも新造して
もっと初代に寄せたロングで迫力ある外観のスポーツツアラーに仕上げてくれれば諸手を挙げて喜んだのに…
欲を言えばGSX250/400Sの時やカワサキがZ900RSでやったように
エンジンに空冷っぽいフィンを刻むとこまでやってくれれば最高

388 :774RR :2019/12/14(土) 22:11:57.60 ID:cjdPo/4EK.net
>>315です

さっそく取り付けて貰いました。

箱がムダに豪華ですねw

http://imepic.jp/20191214/676870
http://imepic.jp/20191214/676871
http://imepic.jp/20191214/676880
http://imepic.jp/20191214/676881
http://imepic.jp/20191214/676882

クッションダンパーの位置決めがチト面倒臭い以外簡単でした

389 :774RR :2019/12/14(土) 22:14:42.79 ID:9wFva+lc0.net
恐らくこのスレで購入確定者現る
おめっ!

390 :774RR :2019/12/14(土) 22:15:07.68 ID:9wFva+lc0.net
初の購入確定者ね

391 :774RR :2019/12/14(土) 22:21:07.97 ID:gCNuUu9m0.net
>>388
ちょっとファラオの怪鳥感あるなww

392 :774RR :2019/12/14(土) 22:33:32.46 ID:3GaR5tPR0.net
>>389-390
イメピクの人、だいぶ前から居るやん
あんたらが新参者なだけ

393 :774RR :2019/12/14(土) 22:35:10.92 ID:ck4Llrxf0.net
>>388
4枚目のミラーがすげぇ

394 :774RR (スププ Sd02-cZmG):2019/12/15(日) 00:34:20 ID:Fnpyr1Gtd.net
ごめん
真横から見たらどうにも
これに人が乗ったらと思うと

395 :774RR (アウアウウー Sa3b-Q/Pz):2019/12/15(日) 06:08:51 ID:J2kP1rU9a.net
どうでもいいけど
広告がウザすぎる

396 :774RR (ワッチョイ e7ea-GBjH):2019/12/15(日) 06:43:24 ID:myiricLk0.net
>>388
悪くない
ビヨーンと伸びたアップハンも少しは目立ちにくくなるかも知れない

397 :774RR (ワッチョイ 5725-BYZ1):2019/12/15(日) 06:48:41 ID:Foo5y2tB0.net
イメピクまじで見にくいな

398 :774RR :2019/12/15(日) 08:39:44.85 ID:rMV50ta10.net
醜いだと!

399 :774RR :2019/12/15(日) 08:46:52.26 ID:lQORwjexp.net
このスレ陰謀論大好きおじさん湧き過ぎだろwww.

400 :774RR :2019/12/15(日) 09:03:22.81 ID:FLCeZZJod.net
キクメンが新型カタナ買っただとw
nin1000、6R、vst250、r25手放してこのカタナに落ち着くってやり手だな。

401 :774RR :2019/12/15(日) 09:03:25.38 ID:J8rVW4GO0.net
メーカー側は「過去作を安易になぞるのは後退、キリッ」とかいうけどさぁ
消費者はあんたらのチッポケなプライドなんて関係ないんだが・・・
ヘリテージ、という概念の捉え方がずれてるんだよね、この手の商品に対しての。
今までにないことをやりたければ、それに見合った企画でやってくれよ、という事だ
四輪みたいに安全基準で雁字搦めになって実現不可能じゃないんだし

402 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/15(日) 09:06:58.23 ID:bk736riH0.net
 
キクメンでござる。( ̄(●●) ̄)

。。

403 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/15(日) 09:09:14.83 ID:bk736riH0.net
 
12月登録だと、1か月経たずに、1年落ちになるな。 (● ̄(エ) ̄●)

ま、かなり値引きして貰ったことだろう。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

404 :774RR :2019/12/15(日) 09:29:17.80 ID:rMV50ta10.net
カワサキ・Z900RSとホンダ・レブルは大成功し、そして新カタナの商業的に大失敗
どうすればユーザーに受け入れられて何をするとソッポ向かれるかスズキも真面目に考えるといい

405 :774RR :2019/12/15(日) 10:20:02.08 ID:JEeLjQi80.net
レブルがバカ売れしてるのは女性にウケてるからだよ。それまで足つきでバイクを諦めてた人たちがこぞって買ってる。
ドリームの内部資料なんかにはそういうデータがはっきり出てるんだろうが社外秘だからなぁ…

406 :774RR :2019/12/15(日) 10:38:13.68 ID:AbZHv/vyD.net
>>405
自分はツーリングブーツやライディングシューズで
両足のカカトが接地しないバイクは買ったことが無い
おかげで16才から数十年 タチゴケ チョイゴケは1回も無い
2st250モトクロッサーを借りて乗った時はミカン箱が必要だった
両足ベッタリの安心感は大きいしつまらぬ補修費用も要らない

407 :774RR :2019/12/15(日) 10:48:59.21 ID:cTzhbFF20.net
>>388
やっぱりハンドルとミラーをなんとかしないとどうにもならんな

408 :774RR :2019/12/15(日) 10:49:00.50 ID:rMV50ta10.net
レブルが売れた理由は選択の余地なく唯一の250アメリカンだからだろう
ボルト250出したら売れるのは分ってて出さないのは何ともヤマハらしい

409 :774RR :2019/12/15(日) 10:52:08.87 ID:QZ6Du1JC0.net
じゃあスズキはインドルーダーを国内投入だ!

410 :774RR :2019/12/15(日) 10:53:07.05 ID:AbZHv/vyD.net
いん いんとる イントルダ(遠目

411 :774RR :2019/12/15(日) 10:57:04.10 ID:rMV50ta10.net
マローダー、イントルーダー、ブルバード、何故かスズキが出すアメリカンは必ずコケるからもう出ないと思う
例外的にそこそこ売れたのはサベージかなぁ

412 :774RR :2019/12/15(日) 11:00:10.16 ID:paLPVpIH0.net
ボルティーを復活させるしかない

413 :774RR :2019/12/15(日) 11:04:22.39 ID:rMV50ta10.net
ボルティーからSTのセンなら結構売れるだろうね
カワサキが新型エストレヤを投入したらマズいけど

414 :774RR :2019/12/15(日) 11:57:36.39 ID:AbZHv/vyD.net
GSX250TかL
それなりに貫録はある

415 :774RR :2019/12/15(日) 12:06:09.19 ID:6vSHPtSl0.net
>>405
女性の普通二輪免許取得率はデータによるが20%程度
実際に購入するのは2割に満たないと思われるのに
女性に受けてるからバカ売れしたなんて浅知恵はを書くと恥ずかしいよ?
挙げ句ホンダの内部資料がどうとか妄想癖

416 :774RR :2019/12/15(日) 12:07:16.65 ID:dtahSxYVd.net
>>415
2割もいるのか
驚きだ

417 :774RR :2019/12/15(日) 12:22:56.57 ID:rMV50ta10.net
男女はともかくレブルは若年層にウケてるなー 見かけると大体若い人
フルカウル車はオッサン率が高いように見える
逆じゃね?と思ってしまう

418 :774RR :2019/12/15(日) 12:31:14.53 ID:CvV6tWDYd.net
>>405
250のコンサバティブなカタチの日本ブランドのネイキッドバイク、今はレブルだけだよね

足付きも良いし、いい意味で尖ってないから数が売れることに疑問はない
そもそも80ー90年代のバイクブームでも乗りやすくて尖ってないバイクはたくさん売れていた

419 :774RR :2019/12/15(日) 12:34:23.10 ID:AbZHv/vyD.net
レーサーレプリカブームが終わった時もそんな感じ
ネイキッドという言葉が生まれた
ゼファーやSR400が良く売れた

420 :774RR :2019/12/15(日) 12:37:55.91 ID:CvV6tWDYd.net
>>417
フルカウル車がマイノリティじゃなかった時代なんてないぞ

バイクにあまり興味ない層からみたら4輪に例えたら
ネイキッドバイク=ふつうのクルマ
フルカウルバイク=レーシングカー
みたいに見られてるぞ

421 :774RR :2019/12/15(日) 12:44:13.24 ID:J8rVW4GO0.net
レブルには無印感(古いかw)があるからな
今流行ってるのはコレですよ、みたいな押し付け感が皆無
そのあたりが女性にも受けてんだろうな
素のままOK、いじくり回したい層にはシンプルであるがゆえ良きベース車だ
カブ系はちょっと、の人たちにも刺さるんだろう

422 :774RR :2019/12/15(日) 12:54:59.15 ID:35QqDdTe0.net
でもレブルとは真逆のCBR250RRだって大人気だぜ
どっちも値段に見合う作りをしてるとは思う

423 :774RR :2019/12/15(日) 12:59:33.11 ID:Fnpyr1Gtd.net
ここはいつからHONDAスレになったんですか

424 :774RR :2019/12/15(日) 13:03:05.56 ID:jYmQLxDU0.net
カタナじゃなく、SW人気だからライトセーバーにすれば良かったんだよ。

425 :774RR :2019/12/15(日) 13:04:51.20 ID:Jn7s7e3x0.net
>>420
80年代後半〜90年代前半はフルカウル車のがメジャーだったろ
NSR、TZR、ガンマ、KRの2ストはじめ
CBR、FZR、GSX-R、GPZ等フルカウル車が主流だったやん
そんな時代を過ごして来たおっさんは今でもフルカウル車が好きな人多い

426 :774RR :2019/12/15(日) 13:13:41.23 ID:AbZHv/vyD.net
月刊O誌人気投票総合クラス第三位
スズキVストローム250
月刊O誌人気投票250クラス第一位
スズキVストローム250
レブル?CBR-RR?そんなのは下位に沈んでいるぜ?

427 :774RR :2019/12/15(日) 13:14:54.27 ID:35QqDdTe0.net
R25はほぼ若年層らしいやん
フルカウルはおっさん、レブルはヤングってわけでもないやろ
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1214822.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1214823.jpg

428 :774RR :2019/12/15(日) 13:30:55.50 ID:jYmQLxDU0.net
来年公開のトップガン2でトム・クルーズに新カタナ乗ってもらったり、マトリックス4でキアヌ・リーブスに乗ってもらうとか映画とコラボすれば売れると思う。

429 :774RR :2019/12/15(日) 14:33:39.66 ID:rMV50ta10.net
無理だろ
ハリウッド映画に出まくったドカのハイパーモタードとかMVアグスタが売れまくったと聞いたことない

430 :774RR :2019/12/15(日) 15:16:02.41 ID:6gVhwSP8a.net
>>411
デスペラード忘れてんぞーw

431 :774RR :2019/12/15(日) 15:30:18.53 ID:jYmQLxDU0.net
>>429
トップガンでGPZ900R、ミッションインポッシブルでS1000RRがバカ売れしたからトム・クルーズが乗れば売れる。

432 :774RR :2019/12/15(日) 15:32:12.53 ID:Jn7s7e3x0.net
>>428
ミッション・インポッシブルでイーサン・ハントに乗って貰いたいな
売れるかは知らんが

433 :774RR :2019/12/15(日) 15:43:26.85 ID:rMV50ta10.net
>>431
だからそのトム・クルーズがナイト&デイとかいう映画ん中で乗ってたんだってば
ハイパーモタード

434 :774RR :2019/12/15(日) 16:18:57.96 ID:P+KctMEx0.net
>>432-433
売れるだろ?多分売れると思う。売れるんじゃないかな?ま、ちょと覚悟はしておけ!

435 :774RR :2019/12/15(日) 17:05:31.33 ID:+L9PSOiva.net
ある程度は売れるだろうな
問題はトムはバイク好きだから自分が気に入らないバイクは採用しないのと
映画人としてもプロなんでスクリーン上で絵にならないバイクは採用しないだろ
金じゃ動かんと思うし

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200