2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 28斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/12/08(日) 22:35:14 ID:S6FdZGjG0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 27斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574136879/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

374 :774RR :2019/12/14(土) 17:41:34.12 ID:KCo8eC9XM.net
>>344
ほほう。

375 :774RR :2019/12/14(土) 17:49:11.28 ID:taNZA56A0.net
スバルにできる事がデンソーに出来ない訳がない
ましてや目の前に見本があるのなら、後出しでも資本や技術力がある方が勝つに決まってる
仮に同等かそれ以下のものだとしても宣伝広告力の差で全てを上書きできるんだから。
その辺はまだ自分にしかできない技術を磨き上げようとしてるマツダの方がマシかもしれんな
さて、スズキ2輪はどうするのやら?

脱線長文すまん

376 :774RR :2019/12/14(土) 19:10:02.35 ID:4xtdjzA+D.net
>>375
ウインカーSWだけはウインカーSWだけは・・・

377 :774RR :2019/12/14(土) 20:22:38.12 ID:b6KY0KiI0.net
カワサキも900RSをダウンドラフトのベースからつくるのに、タンク容量と造形を両立するのにめちゃ苦労したんだと。
できたかできなかったで販売台数の差なんだらろうな

378 :774RR :2019/12/14(土) 20:56:49.42 ID:Oa+x0SMg0.net
出来たか出来なかったかの差じゃなくて、やったかやらなかったかの差だろ。
「難しいから樹脂カバーでいっちゃえ」が全ての間違いの始まり。

379 :774RR :2019/12/14(土) 21:02:09.08 ID:k05osO30a.net
SV650Xを旧カタナ風にする外装パーツ売ってるくらいだから、
見た目だけを旧カタナ風に作る事がスズキに出来ない訳は無い。
最初から「旧カタナでは無い新カタナ」「斬新なカタナ」が狙いだったのだろう。
で、実際に出来たのは「新ではなく珍カタナ」「斬新ではなく残念なカタナ」だった。
モンキー125はあの形だから良かったけど、
グロムのライトを丸くしただけの物にモンキーと付けたら怒られたハズで。
カタナである以上、どこまでカタナに似せるかがテーマだったのよ。
今回のは全然カタナじゃないからダメで当然。
それでも格好良ければ別だったかもしれんが、個人的には格好悪いと思うよ。

380 :774RR :2019/12/14(土) 21:07:22.04 ID:hj8/ERie0.net
>>378
開発期間皆無だから最初からやろうとすらしてないよねコレ
反吐が出るほど腐りきったわスズキ

381 :774RR :2019/12/14(土) 21:10:13.89 ID:+cZ5QD7ba.net
開発期間9か月(部品メーカーとの詰めを考えればもっと短いはず)は嘘じゃないかと思う
もっと長い期間をかけて、この駄作をじっくり作り上げたのではないかと…

382 :774RR :2019/12/14(土) 21:11:25.84 ID:idLyT3wr0.net
>>378
S1000はアルミダイキャストフレームで
Z900は鋼管フレームだろ

CAEが発展して導入コストも下がったし
高張力鋼の加工技術も向上してきたから
スチールで軽量で最適な剛性のフレームを作るための環境が整った今
年産1万台未満規模の量産バイクならスチールフレームが最適解
なにより設計変更に対応しやすいし試作も容易

そもそもアルミダイキャストフレーム車ベースで金も時間もかけずに
KATANAプロジェクトを走らせたのがアホ
もしもカワサキやホンダに同じ予算と時間でやらせたらやはり失敗しただろう

まあこういう無茶な企画を走らせたスズキ幹部も、上手に説明して方針転換させることができなかったスズキの現場も
一流ではなかったということだ

383 :774RR :2019/12/14(土) 21:16:51.39 ID:YMGyUrHjD.net
>>379
『個人的には格好悪いと思うよ』
これですね 待ち焦がれた人達だけでなく
他車ユーザーの多くも思っているでしょう
カッコ良いカタナならこんな事に成らないです

384 :774RR (ワッチョイ cff3-drM2):2019/12/14(土) 21:23:15 ID:JtbGzXwL0.net
>>382
加賀山カタナとか叩かれまくったからね
ハンガーの変更で様々なエンジンが積めるだろうに
何より外装の自由度が高いだろうから使い回しが効く
カネかけて開発したフレームのコスト回収にこだわったがための大失敗
そのフレームも近い将来積むエンジン消滅w

385 :774RR (エアペラ SD2f-bWwy):2019/12/14(土) 21:40:18 ID:YMGyUrHjD.net
初代ファイナルSYから19年空きましたからね
隼やGSXR並みの市販車最速クラスを望む人もいれば
制限速度プラスα程度の走りだから100psで十分とか
好みは色々に分かれてるみたいですね
でも外観は初代のイメージでという所は同じ

386 :774RR :2019/12/14(土) 21:54:21.78 ID:6CTUOGaH0.net
w1→w650w800 先祖へのリスペクト感じる
z1→z900rs 感じる
CB750four→cb1100 まぁまぁ
gsx1100s→gsx-s1000s なんやこれ?糞か

387 :774RR :2019/12/14(土) 21:54:50.92 ID:gCNuUu9m0.net
エンジンはGSX-S1000ベースでいいから、ダブルクレードルっぽい細身のフレームでも新造して
もっと初代に寄せたロングで迫力ある外観のスポーツツアラーに仕上げてくれれば諸手を挙げて喜んだのに…
欲を言えばGSX250/400Sの時やカワサキがZ900RSでやったように
エンジンに空冷っぽいフィンを刻むとこまでやってくれれば最高

388 :774RR :2019/12/14(土) 22:11:57.60 ID:cjdPo/4EK.net
>>315です

さっそく取り付けて貰いました。

箱がムダに豪華ですねw

http://imepic.jp/20191214/676870
http://imepic.jp/20191214/676871
http://imepic.jp/20191214/676880
http://imepic.jp/20191214/676881
http://imepic.jp/20191214/676882

クッションダンパーの位置決めがチト面倒臭い以外簡単でした

389 :774RR :2019/12/14(土) 22:14:42.79 ID:9wFva+lc0.net
恐らくこのスレで購入確定者現る
おめっ!

390 :774RR :2019/12/14(土) 22:15:07.68 ID:9wFva+lc0.net
初の購入確定者ね

391 :774RR :2019/12/14(土) 22:21:07.97 ID:gCNuUu9m0.net
>>388
ちょっとファラオの怪鳥感あるなww

392 :774RR :2019/12/14(土) 22:33:32.46 ID:3GaR5tPR0.net
>>389-390
イメピクの人、だいぶ前から居るやん
あんたらが新参者なだけ

393 :774RR :2019/12/14(土) 22:35:10.92 ID:ck4Llrxf0.net
>>388
4枚目のミラーがすげぇ

394 :774RR (スププ Sd02-cZmG):2019/12/15(日) 00:34:20 ID:Fnpyr1Gtd.net
ごめん
真横から見たらどうにも
これに人が乗ったらと思うと

395 :774RR (アウアウウー Sa3b-Q/Pz):2019/12/15(日) 06:08:51 ID:J2kP1rU9a.net
どうでもいいけど
広告がウザすぎる

396 :774RR (ワッチョイ e7ea-GBjH):2019/12/15(日) 06:43:24 ID:myiricLk0.net
>>388
悪くない
ビヨーンと伸びたアップハンも少しは目立ちにくくなるかも知れない

397 :774RR (ワッチョイ 5725-BYZ1):2019/12/15(日) 06:48:41 ID:Foo5y2tB0.net
イメピクまじで見にくいな

398 :774RR :2019/12/15(日) 08:39:44.85 ID:rMV50ta10.net
醜いだと!

399 :774RR :2019/12/15(日) 08:46:52.26 ID:lQORwjexp.net
このスレ陰謀論大好きおじさん湧き過ぎだろwww.

400 :774RR :2019/12/15(日) 09:03:22.81 ID:FLCeZZJod.net
キクメンが新型カタナ買っただとw
nin1000、6R、vst250、r25手放してこのカタナに落ち着くってやり手だな。

401 :774RR :2019/12/15(日) 09:03:25.38 ID:J8rVW4GO0.net
メーカー側は「過去作を安易になぞるのは後退、キリッ」とかいうけどさぁ
消費者はあんたらのチッポケなプライドなんて関係ないんだが・・・
ヘリテージ、という概念の捉え方がずれてるんだよね、この手の商品に対しての。
今までにないことをやりたければ、それに見合った企画でやってくれよ、という事だ
四輪みたいに安全基準で雁字搦めになって実現不可能じゃないんだし

402 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/15(日) 09:06:58.23 ID:bk736riH0.net
 
キクメンでござる。( ̄(●●) ̄)

。。

403 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/15(日) 09:09:14.83 ID:bk736riH0.net
 
12月登録だと、1か月経たずに、1年落ちになるな。 (● ̄(エ) ̄●)

ま、かなり値引きして貰ったことだろう。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

404 :774RR :2019/12/15(日) 09:29:17.80 ID:rMV50ta10.net
カワサキ・Z900RSとホンダ・レブルは大成功し、そして新カタナの商業的に大失敗
どうすればユーザーに受け入れられて何をするとソッポ向かれるかスズキも真面目に考えるといい

405 :774RR :2019/12/15(日) 10:20:02.08 ID:JEeLjQi80.net
レブルがバカ売れしてるのは女性にウケてるからだよ。それまで足つきでバイクを諦めてた人たちがこぞって買ってる。
ドリームの内部資料なんかにはそういうデータがはっきり出てるんだろうが社外秘だからなぁ…

406 :774RR :2019/12/15(日) 10:38:13.68 ID:AbZHv/vyD.net
>>405
自分はツーリングブーツやライディングシューズで
両足のカカトが接地しないバイクは買ったことが無い
おかげで16才から数十年 タチゴケ チョイゴケは1回も無い
2st250モトクロッサーを借りて乗った時はミカン箱が必要だった
両足ベッタリの安心感は大きいしつまらぬ補修費用も要らない

407 :774RR :2019/12/15(日) 10:48:59.21 ID:cTzhbFF20.net
>>388
やっぱりハンドルとミラーをなんとかしないとどうにもならんな

408 :774RR :2019/12/15(日) 10:49:00.50 ID:rMV50ta10.net
レブルが売れた理由は選択の余地なく唯一の250アメリカンだからだろう
ボルト250出したら売れるのは分ってて出さないのは何ともヤマハらしい

409 :774RR :2019/12/15(日) 10:52:08.87 ID:QZ6Du1JC0.net
じゃあスズキはインドルーダーを国内投入だ!

410 :774RR :2019/12/15(日) 10:53:07.05 ID:AbZHv/vyD.net
いん いんとる イントルダ(遠目

411 :774RR :2019/12/15(日) 10:57:04.10 ID:rMV50ta10.net
マローダー、イントルーダー、ブルバード、何故かスズキが出すアメリカンは必ずコケるからもう出ないと思う
例外的にそこそこ売れたのはサベージかなぁ

412 :774RR :2019/12/15(日) 11:00:10.16 ID:paLPVpIH0.net
ボルティーを復活させるしかない

413 :774RR :2019/12/15(日) 11:04:22.39 ID:rMV50ta10.net
ボルティーからSTのセンなら結構売れるだろうね
カワサキが新型エストレヤを投入したらマズいけど

414 :774RR :2019/12/15(日) 11:57:36.39 ID:AbZHv/vyD.net
GSX250TかL
それなりに貫録はある

415 :774RR :2019/12/15(日) 12:06:09.19 ID:6vSHPtSl0.net
>>405
女性の普通二輪免許取得率はデータによるが20%程度
実際に購入するのは2割に満たないと思われるのに
女性に受けてるからバカ売れしたなんて浅知恵はを書くと恥ずかしいよ?
挙げ句ホンダの内部資料がどうとか妄想癖

416 :774RR :2019/12/15(日) 12:07:16.65 ID:dtahSxYVd.net
>>415
2割もいるのか
驚きだ

417 :774RR :2019/12/15(日) 12:22:56.57 ID:rMV50ta10.net
男女はともかくレブルは若年層にウケてるなー 見かけると大体若い人
フルカウル車はオッサン率が高いように見える
逆じゃね?と思ってしまう

418 :774RR :2019/12/15(日) 12:31:14.53 ID:CvV6tWDYd.net
>>405
250のコンサバティブなカタチの日本ブランドのネイキッドバイク、今はレブルだけだよね

足付きも良いし、いい意味で尖ってないから数が売れることに疑問はない
そもそも80ー90年代のバイクブームでも乗りやすくて尖ってないバイクはたくさん売れていた

419 :774RR :2019/12/15(日) 12:34:23.10 ID:AbZHv/vyD.net
レーサーレプリカブームが終わった時もそんな感じ
ネイキッドという言葉が生まれた
ゼファーやSR400が良く売れた

420 :774RR :2019/12/15(日) 12:37:55.91 ID:CvV6tWDYd.net
>>417
フルカウル車がマイノリティじゃなかった時代なんてないぞ

バイクにあまり興味ない層からみたら4輪に例えたら
ネイキッドバイク=ふつうのクルマ
フルカウルバイク=レーシングカー
みたいに見られてるぞ

421 :774RR :2019/12/15(日) 12:44:13.24 ID:J8rVW4GO0.net
レブルには無印感(古いかw)があるからな
今流行ってるのはコレですよ、みたいな押し付け感が皆無
そのあたりが女性にも受けてんだろうな
素のままOK、いじくり回したい層にはシンプルであるがゆえ良きベース車だ
カブ系はちょっと、の人たちにも刺さるんだろう

422 :774RR :2019/12/15(日) 12:54:59.15 ID:35QqDdTe0.net
でもレブルとは真逆のCBR250RRだって大人気だぜ
どっちも値段に見合う作りをしてるとは思う

423 :774RR :2019/12/15(日) 12:59:33.11 ID:Fnpyr1Gtd.net
ここはいつからHONDAスレになったんですか

424 :774RR :2019/12/15(日) 13:03:05.56 ID:jYmQLxDU0.net
カタナじゃなく、SW人気だからライトセーバーにすれば良かったんだよ。

425 :774RR :2019/12/15(日) 13:04:51.20 ID:Jn7s7e3x0.net
>>420
80年代後半〜90年代前半はフルカウル車のがメジャーだったろ
NSR、TZR、ガンマ、KRの2ストはじめ
CBR、FZR、GSX-R、GPZ等フルカウル車が主流だったやん
そんな時代を過ごして来たおっさんは今でもフルカウル車が好きな人多い

426 :774RR :2019/12/15(日) 13:13:41.23 ID:AbZHv/vyD.net
月刊O誌人気投票総合クラス第三位
スズキVストローム250
月刊O誌人気投票250クラス第一位
スズキVストローム250
レブル?CBR-RR?そんなのは下位に沈んでいるぜ?

427 :774RR :2019/12/15(日) 13:14:54.27 ID:35QqDdTe0.net
R25はほぼ若年層らしいやん
フルカウルはおっさん、レブルはヤングってわけでもないやろ
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1214822.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1214823.jpg

428 :774RR :2019/12/15(日) 13:30:55.50 ID:jYmQLxDU0.net
来年公開のトップガン2でトム・クルーズに新カタナ乗ってもらったり、マトリックス4でキアヌ・リーブスに乗ってもらうとか映画とコラボすれば売れると思う。

429 :774RR :2019/12/15(日) 14:33:39.66 ID:rMV50ta10.net
無理だろ
ハリウッド映画に出まくったドカのハイパーモタードとかMVアグスタが売れまくったと聞いたことない

430 :774RR :2019/12/15(日) 15:16:02.41 ID:6gVhwSP8a.net
>>411
デスペラード忘れてんぞーw

431 :774RR :2019/12/15(日) 15:30:18.53 ID:jYmQLxDU0.net
>>429
トップガンでGPZ900R、ミッションインポッシブルでS1000RRがバカ売れしたからトム・クルーズが乗れば売れる。

432 :774RR :2019/12/15(日) 15:32:12.53 ID:Jn7s7e3x0.net
>>428
ミッション・インポッシブルでイーサン・ハントに乗って貰いたいな
売れるかは知らんが

433 :774RR :2019/12/15(日) 15:43:26.85 ID:rMV50ta10.net
>>431
だからそのトム・クルーズがナイト&デイとかいう映画ん中で乗ってたんだってば
ハイパーモタード

434 :774RR :2019/12/15(日) 16:18:57.96 ID:P+KctMEx0.net
>>432-433
売れるだろ?多分売れると思う。売れるんじゃないかな?ま、ちょと覚悟はしておけ!

435 :774RR :2019/12/15(日) 17:05:31.33 ID:+L9PSOiva.net
ある程度は売れるだろうな
問題はトムはバイク好きだから自分が気に入らないバイクは採用しないのと
映画人としてもプロなんでスクリーン上で絵にならないバイクは採用しないだろ
金じゃ動かんと思うし

436 :774RR :2019/12/15(日) 17:11:29.44 ID:YqUOgcS7D.net
殊これに関してはかなり特殊な車両の為 過去の例が通用しない可能性が有る
逆に作品や俳優の評判を落としてしまう様なそんなフォースを感じる

437 :774RR :2019/12/15(日) 17:12:34.66 ID:oJrhjpI80.net
トムはトライアンフのも乗ってたけど売れてないよなぁ。
いくらトムが乗ろうと元が売れる要素ないと。

S1000RRやgpzならトムが乗ろうが乗らまいが出せば売れるバイクだろうに。

438 :774RR :2019/12/15(日) 17:37:00.10 ID:YqUOgcS7D.net
攻め込んで来ている異星人兵士がNIKEN
必死に守る地球防衛軍兵士がKLX230
これはボコボコになって瓦礫に半分埋まっている

そんなシーンなら想像できる

439 :774RR :2019/12/15(日) 17:59:53.06 ID:Fnpyr1Gtd.net
東本先生がネタにしていない時点でお察し

440 :774RR (エアペラ SD53-XGMo):2019/12/15(日) 18:48:33 ID:K5ygZIRQD.net
ミッションインポッシブルってBMWの協賛なんだろ、車もBMだし。
前回のトップガンはカワサキが許可しなかったからステッカーでカワサキロゴを隠してたけど、
今回は是非!なんだろうなw

441 :774RR (ワッチョイ 4e11-GXoH):2019/12/15(日) 19:13:17 ID:+/rA2kgr0.net
舘ひろしに乗ってもらえ

442 :774RR :2019/12/15(日) 21:01:32.02 ID:5nAA7iDF0.net
>>425
バイク=セパハンでカウルがついた土下座マシンと刷り込まれた俺だなあ

カタナも期待していて候補に挙がってたんだが今回は結局他社のSSに転んだ
現実には150馬力オーバーなんて要らないんだが、幸いまだポジション的には余裕だったのは体に恵まれたかな?と親に感謝
リッタークラスは今回が最後だと思ってるので、カタナとの縁がなくなったのが正直残念。

443 :774RR :2019/12/15(日) 21:24:41.65 ID:LGYo+uyja.net
>>408
レブルが売れているのは「ザ・アメリカンではないから」だよ。
あんまりアメリカンじゃないから売れている。
分かりやすく言うと「ハーレーの250版ではないから」だろう。
ロードとアメリカンの間がレブル。
あとは値段が圧倒的に安いのもある(維持費含む)、
もしかするとこれが一番の理由。
レブル500は全然売れてない事から値段と維持費は重要。
どうせ500買うなら別のを買う、みたいな。

444 :774RR :2019/12/15(日) 21:30:24.06 ID:t9/J0Ruf0.net
>>400
この人、買い物依存症なの??

445 :774RR :2019/12/15(日) 21:56:43.81 ID:35QqDdTe0.net
>>443
250と500ってエンジン以外同じだからなあ
あとは国内製造が輸入かって違いもあるが、正直クオリティに差はほぼ無いんだろう

446 :774RR :2019/12/15(日) 21:58:17.25 ID:LGYo+uyja.net
色々手放して落ち着くんだから、ただの金持ちだろう。
依存症なら金が無くても買う、借金してでも買う。
ローンも借金だが、金が無ければローンも組めない。
乗り換え程度を依存症とは思わん、飽きっぽい性格かなとは思うが。
金ある人がジャンジャン乗り換えるのは良いことだろう。

447 :774RR :2019/12/15(日) 22:08:37.32 ID:GiafA+Up0.net
>>400
よく知らんが頻繁に買い替えてる人が
買って1ヶ月では落ち着いてはいないだろw
たぶん半年も乗らないんじゃね

448 :774RR :2019/12/15(日) 22:12:25.51 ID:GiafA+Up0.net
>>444
バイクは小金あれば買い替えできるからなあ
2010-2019年の間に俺はバイク新車6台買ったよ
クルマもバイクも2回車検とったことなかった

449 :774RR :2019/12/15(日) 22:16:41.34 ID:PHkW9lAZD.net
>>441
西部警察の舘ひろしさんも
巽総太郎刑事時代は話題にならず
ローライダー人気も出なかった

450 :774RR :2019/12/15(日) 22:23:49.23 ID:qSKfQpro0.net
>>441
普段は旧刀でクラッシュシーンだけ新型に差し替えるんですね

451 :774RR :2019/12/15(日) 22:33:12.28 ID:LGYo+uyja.net
レブル250/500の様に、スズキが珍KATAWAに自信があるなら250版も出せば良い。
GSX250Rなら、外装を小さくするだけでフレームそのままで出せるだろ。
でも、エンジンから上の外装を旧KATANA250のままで出せばスゲー売れる気がする。
フレームはケツ部分だけ改修になるが、リアまで真っ直ぐ後ろに伸ばして。
シングルでも構わんので旧のカタチで売れた場合、新しい珍KATANAは間違っていた事の証明になる。
ま、今のスズキはやらんだろうけどね。

452 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/15(日) 22:39:59.50 ID:bk736riH0.net
 
キクメン、カタナをかったな。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

453 :774RR :2019/12/15(日) 23:02:04.52 ID:5XIBvG0i0.net
1年で7台乗り換えとかよく分からない人だ

454 :774RR :2019/12/15(日) 23:12:33.81 ID:rMV50ta10.net
>レブルは分かりやすく言うと「ハーレーの250版ではないから」だろう。

何言ってんの????
883アイアン(ボバー)のモロパクじゃん
つか、ハレを語る前にハレの事を知らな過ぎ

455 :774RR :2019/12/16(月) 00:56:48.67 ID:W2/2u6Rr0.net
そっか。キクメン依存症ってほどではないんか。この前R25限定買ったとか、自分には250
位があってるっていってたばっかりなのになぁ。

部屋一部屋、プラモ買いためで埋まってるって聞いて依存症かな?と思ったよ。

人気?ユーチューバーがこのバイク買ったので盛り上がるといいですね。

456 :774RR :2019/12/16(月) 01:11:22.75 ID:iWZM8MOTa.net
レブルは見た目がアメリカンだけど、実際にはアメリカンの味付けではないと思うがな。
カタチがパクリ云々なら、タンクからサイドカバーへのラインが全然違う。
レブルはタイヤこそ前後でちがうが、どっちも16インチで運動性能向上を目指している。
キャスター角が883は30度、レブルは28度、わずか2度だけど決定的な違いと言える。
設計思想というか目指す方向性もお手軽感も何もかもがハーレーを目指していない。
カタチだけなんちゃってアメリカンで、乗れば単なるスポーツネイキッド、
そんな不思議なバイクがレブル。
もっとレベルを知るべきだよ。

457 :774RR :2019/12/16(月) 01:20:11.49 ID:IlrEjXAH0.net
レブルは250と500ともにエンジンがスポーツタイプ向けに開発されたものだから
上まで割とギュンギュン回せるし太めのタイヤやライポジからくる安定感はあるけど
結構ヒラヒラ走れるよね

458 :774RR :2019/12/16(月) 02:43:25.14 ID:J7hphS+y0.net
正直、レブルは絶対売れないと思ってた。
まあそれは間違いだった訳だけど、何でかなぁ。
足つきが良いから気楽に乗れそうなとこ?

459 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 068a-+6DP):2019/12/16(月) 06:57:53 ID:fRUgupN10.net
バイク複数台持ってる人って、やっぱ、全部には任意保険入ってないんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

ぶっちゃけ、バイクも車も、任意保険入っていないと怖くて乗れない。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

460 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 068a-+6DP):2019/12/16(月) 07:00:00 ID:fRUgupN10.net
 
カタナは、つまつんで、両足は着く。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

461 :774RR (ワッチョイ c32c-er7q):2019/12/16(月) 07:36:34 ID:PzDo6WhR0.net
>>456
水冷で単気筒で250ccである以上、乗った感じはハーレーぽくない事くらいはアホでも分る
”アメリカンぽい形が全て”が売れた理由だろうに
お前は本当に頭の悪い奴だなぁ・・・

462 :774RR (ワッチョイ e26e-rnh9):2019/12/16(月) 07:41:58 ID:isOB61SD0.net
ツーリング行く予定の若い子に
レブルに乗ってます!って言われて
えーと、アメリカンだっけ?って言ったら
違います!クルーザーです!って直された

463 :774RR :2019/12/16(月) 08:30:46.54 ID:S3e9OCb20.net
身長170cmに足らぬホビットってやたら声デカいよね〜www

464 :774RR (ワッチョイ e7b2-AMir):2019/12/16(月) 09:13:47 ID:Qi8XxlNm0.net
レブルが売れてるのは単純にかっこいいから
レブル乗ってる人で先代と比較、というかそもそも先代があるってこと自体知らずに選んだひとがほとんどでしょ

465 :774RR :2019/12/16(月) 10:02:36.94 ID:66RM9cOa0.net
>>458
スズキ気に入る人にはバカ売れなのが理解できないよw

466 :774RR :2019/12/16(月) 13:00:46.66 ID:NrzH7sue0.net
新カタナはその猛者から更に選別された真の変態向けだな

467 :774RR :2019/12/16(月) 13:06:53.02 ID:pwfyK4iD0.net
レブルキッド
カタナオヤジ

468 :カタナキッド :2019/12/16(月) 13:17:46.18 ID:CF0qrttvr.net
>>467
臭ぇ皮先乗りと一緒にすんじゃねーよ
死ね!

469 :774RR :2019/12/16(月) 13:57:00.56 ID:lXto9oB20.net
アク禁です

470 :774RR :2019/12/16(月) 14:11:11.12 ID:fHYL1Ww3r.net
ジムニーもダメ、カタナもダメ 
ホンダもリコールばっかで潰れそうだし、ヤマハ、カワサキうまうまやん。

471 :774RR :2019/12/16(月) 14:22:14.44 ID:YMnQL3twd.net
え、ジムニーのどこがあかんの?
少なくとも新型カタナとかいうバイクとは比べ物にならんくらい売れてるやん

472 :774RR :2019/12/16(月) 15:55:20.87 ID:IlrEjXAH0.net
ジムニーがダメな部分ってどこだ…?
生産追いついてない事を言ってるなら、
あれは10年以上に渡って年間1万台いくかどうかってペースで売る車だし
今以上に生産ライン増やさないのもわざとだろ
売れ行き落ち着いてきたら解体するしかなくなるラインをわざわざ作るほどスズキは裕福じゃない

473 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/16(月) 16:44:13.42 ID:fRUgupN10.net
 
帰宅して、2、30分後、3時間ほど前、爆音でFM聴いてたので、気付かなかったが、

住んでる建物の13階からフライングがあった。 (● ̄人 ̄●)なーむー。

。。

474 :774RR :2019/12/16(月) 17:11:03.71 ID:aLX2D0ZWa.net
>>471>>472
デザインが露骨にパクリなとこじゃね?
G何とかとかFJ何とかとか

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200