2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 12台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/12/11(水) 23:50:08.49 ID:aYQ5s2jC0.net
前スレ

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567482230/
-
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

328 :774RR :2020/01/10(金) 19:22:42.35 ID:T+Eu8bY/0.net
>>321
ポン付けLEDライトキット来たので早速明日取り付けてみます!
アドレスG125の時はサクサクフロントカウル外せたんですが今回はだいぶ苦戦しそうな予感です😂

329 :774RR :2020/01/10(金) 19:23:42.73 ID:T+Eu8bY/0.net
>>327
ありがとうございます!持っていないので軽作業用の手袋で代用してみます!

330 :774RR :2020/01/11(土) 00:55:25.42 ID:OKA/P2G10.net
スズキのスクーターはミラーはずさないと外装もはずせないのがダメだな

331 :774RR :2020/01/11(土) 08:12:24.19 ID:F67zRpXwd.net
ミラー外したついでに交換しようぜ
あの形は後ろが見辛い

332 :774RR :2020/01/11(土) 09:05:00.67 ID:qxUC32yl0.net
>>330
yamaha賢いよな、ミラーそのままで前半分取れる

333 :774RR :2020/01/11(土) 10:19:39.91 ID:GjElakfw0.net
YAMAHAなんてスクーターはウンコ
二度とYAMAHAのスクーターは買わない

334 :774RR :2020/01/11(土) 10:49:33.41 ID:qxUC32yl0.net
どんな目にあったの?
ヤマハだけ買った事無いから今買おうかと思ってる

335 :774RR :2020/01/11(土) 10:56:09.48 ID:EHAYs8Pzp.net
最近携帯の電子マネー決済ばかりして財布持たなくなったけどさ、ふと気付いて頻繁に免許不携帯でスクーター乗っちゃってるんだよね、免許を携帯画像に残して運転免許所持にならないかな?財布持つのもう面倒なんだよな

336 :774RR :2020/01/11(土) 11:35:40.02 ID:k763abyJr.net
>>335
画像あっても現物持ってなきゃダメだろ

337 :774RR :2020/01/11(土) 12:00:44.17 ID:JG/Swrqld.net
>>335
免許を携帯のケースに入れとけば?

338 :774RR :2020/01/11(土) 12:52:38.75 ID:gwrWolAk0.net
>>335
スマホで免許証ってのは良いアイデアかもしれんね 警察への免許証提示はQRコード読み込みで対応とか出来そう

339 :774RR :2020/01/11(土) 13:17:21.90 ID:VEdOwO850.net
>>337 今の所その方法しかないだろね
>>338 電子決済も外国に比べて圧倒的に普及が遅れたしね、電子免許証なんて20年後ぐらいになりそうだなw国民が便利過ごせる事なんて官僚は一ミリも考えてない

340 :774RR :2020/01/11(土) 14:29:26.76 ID:+6kmtFRrM.net
故障とかバッテリー切れを考えないのかね
ここの底辺どもは

341 :774RR :2020/01/11(土) 15:56:19.85 ID:BgVu2jfZ0.net
無事にヘッドライトの交換出来ました!ありがとうございました!!
フロントカウルは外しずらくて下の爪?がポイントだと思いました💦30分掛かりましたが次は15分くらいでできそうです。

342 :774RR :2020/01/11(土) 16:38:06.97 ID:qxUC32yl0.net
免許はメトインにいれっぱでいいじゃん

電子決済が普及してる国はそれだけ偽金が多いから現金が信用できないだけなんだよな、あと世界の技術が進歩してから文明開化してるから新技術の導入が早い

電話なんかもそう、アフリカなんか電話線引くよりも電波の方が工事が早くて簡単と固定電話が一般に広がる前に携帯が凄い勢いで普及した
日本は昔から順に技術進歩してるから携帯が出ても「固定があるからいい」と言う人がたくさんいたな

免許だってたぶん「電子免許?なんでそんなもんいるの?今の紙でええやん、なんか困るの?おれスマホないんやけど」って国民が絶対言う

343 :774RR :2020/01/11(土) 16:40:52.94 ID:5Rp4xJuv0.net
車のるときどうすんねん

344 :774RR :2020/01/11(土) 17:24:43.82 ID:qxUC32yl0.net
バイクから車に移せや、それぐらいやれナマケ者

345 :774RR :2020/01/11(土) 17:28:24.75 ID:xBTi4niaM.net
取引先でも未だに FAX 使ってるところあるわ

346 :774RR :2020/01/11(土) 19:34:24.55 ID:5Rp4xJuv0.net
いれっぱのほうがあほやろ

347 :774RR :2020/01/11(土) 20:05:38.49 ID:Xc/G7jfg0.net
これからは、人体埋め込みチップだろ

348 :774RR :2020/01/11(土) 22:05:03.01 ID:gwrWolAk0.net
>>347
GPSで速度違反 やられそうやな

349 :774RR :2020/01/11(土) 23:00:21.63 ID:qZPeamZz0.net
>>346
日本語がつうじひんお前のほうがアホやろ、ああ在チョンか、巣に帰れよアホ
バイクから車に移せや、それぐらいやれナマケ者

350 :774RR :2020/01/12(日) 00:31:53.49 ID:JKHSUz/wd.net
つうじひんって…
ブーメラン刺さってね?

351 :774RR :2020/01/12(日) 09:11:45.32 ID:XlKZzebid.net
アドレスに関西弁が似合うかという問題があるな。

352 :774RR :2020/01/12(日) 13:11:26.62 ID:yaiBZmO/0.net
>>350
つうじひんもしらんってブーメラン刺さってね?

>>351
似合うとか他人にどう見られるかいつも気にしてんのか?自分の無いカスやなお前

353 :774RR :2020/01/12(日) 14:00:29.55 ID:XlKZzebid.net
やっぱ似合わないな

354 :774RR :2020/01/13(月) 00:42:37.04 ID:EA2DT3GI0.net
お前関西人なの?ネットで方言とかキッショイから辞めろ
周り見ろよお前だけだぞ空気読まずにそんなキッショイ喋りしてんの

355 :774RR :2020/01/13(月) 02:34:08.93 ID:mCLKx5wq0.net
つうじひん→つうじへん
きっしょい→きしょい
エセ関西弁はやめときや

356 :774RR :2020/01/13(月) 03:46:18.46 ID:2hec3Egj0.net
>>355
せやな

357 :774RR :2020/01/13(月) 10:43:42.24 ID:CB6AU0rJ0.net
しらんがな

358 :774RR :2020/01/13(月) 10:50:10.99 ID:CTZ8iq45d.net
本物の関西人は誰だ

359 :774RR :2020/01/13(月) 11:40:36.03 ID:G4ybpwbsM.net
わいの勝ちやで

360 :774RR :2020/01/13(月) 11:59:29.09 ID:U0siZXF70.net
でんがなまんがな

361 :774RR :2020/01/13(月) 12:05:33.22 ID:xFoul1HqM.net
生産国じゃガソリンスクーター事実上禁止なんでしょ?

362 :774RR :2020/01/13(月) 13:00:23.67 ID:8j9nQpu00.net
>>354
おうおう、なんじゃいワレ、関西差別かああ!
キッショイのはてめーだよボンクラがあ
周り見ろよアホンダラ、関西弁に必死に食いついてるアホ魚はてめーだけだよ恥ずかしい、今すぐ死ね

363 :774RR :2020/01/13(月) 14:18:34.06 ID:CTZ8iq45d.net
けっこう面白いな。
この展開。

364 :774RR (ラクッペ MM23-ofVG):2020/01/13(月) 14:25:58 ID:G4ybpwbsM.net
わしゃー関西代表じゃけんの 舐めたらいけんぜ

365 :774RR (ワッチョイ df41-1b6K):2020/01/13(月) 14:28:18 ID:qMzpUvr/0.net
>>364
広島弁やんけ

366 :774RR :2020/01/13(月) 16:17:04.16 ID:9dWxZgJXd.net
ここ3日程放置してたらセル押してもスカスカいってバッテリー上がりしかかってたわ。
つか、これもうバッテリーご臨終間際?

367 :774RR (ワッチョイ 7f0b-9IOS):2020/01/13(月) 19:02:22 ID:mTcwID1s0.net
はいはい!キックの出番!

368 :774RR :2020/01/14(火) 14:31:07.07 ID:1yF5KyH60.net
タイキックあってよかったじゃん、これが鱸の良さ

369 :774RR :2020/01/14(火) 14:36:45.23 ID:tYcxTVukM.net
バッテリー上がってもキックで始動できるんだろうか?

370 :774RR (ラクペッ MM13-UsNr):2020/01/14(火) 15:16:04 ID:f55kBv5xM.net
確か8v以上あれば大丈夫

371 :774RR (ワッチョイ 6e20-JESV):2020/01/15(水) 01:22:31 ID:Ec5PG/Z+0.net
>>355
尼だと
つうじんわ
きしょいわあ
エセ関西弁はやめとけや

372 :774RR (ワンミングク MM52-yhOR):2020/01/15(水) 01:35:28 ID:oMEEsTEPM.net
>>371
兵庫の人間が大阪弁喋らんといてくれんか?

373 :774RR :2020/01/15(水) 06:10:31.84 ID:GT1bFtena.net
東京から見ると兵庫も大阪も十把一絡げで関西ってか大阪弁

374 :774RR :2020/01/15(水) 06:40:37.17 ID:AlTq1/lh0.net
高いスクーター買ったって
1万キロでタイヤとかベルト交換するだろ
金がかかるから安いスクーターでいいんだよ

375 :774RR :2020/01/15(水) 12:51:11.50 ID:3UsIKhMF0.net
高速乗れない下駄だから安さが重要

376 :774RR:2020/01/15(水) 20:49:31.49
アドレス125 はスクーターに求められる必要な機能を持ち合わせていて、かつ余計な機能を削ぎ落とした、機能美の塊のような工業製品だと思います。

377 :774RR :2020/01/15(水) 21:49:55.81 ID:tfJRbYeu0.net
それなら60k出る50を買って2種登録、知ってる奴がそうしてる

378 :774RR :2020/01/15(水) 22:06:21.57 ID:gisKMegw0.net
それならそれでいいんじゃないですか
ぼくはそんなことはしません

379 :774RR :2020/01/15(水) 23:22:13.91 ID:nAoGX2tS0.net
>>377
虚偽申請乙

380 :774RR (スッップ Sd22-CQEk):2020/01/16(Thu) 00:54:58 ID:7RjWKkF9d.net
税金余分に払ってるから何の問題も無い

381 :774RR (ワッチョイ e9aa-7seI):2020/01/16(Thu) 01:20:18 ID:M63KWErV0.net
小2を原付登録するのは犯罪だが、原付を小2登録して何がいけない?

>>379なんか普段から道交法違反という犯罪をクソほどしてるくせに何をイキってるんだ犯罪者

100円のパンを110円で買うわ、の何があかんねん

382 :774RR (ラクッペ MMe5-IeKe):2020/01/16(Thu) 01:49:56 ID:mbBbj7KsM.net
その手法は昔はどこでもできたみたいだけど 自治体によってはチェックしてるところもあるって聞いたがどうなんだ?

383 :774RR (ラクッペ MM41-ACaw):2020/01/16(Thu) 02:29:31 ID:yX8rYkrYM.net
自治体はザルでしょ
警察もシリンダー見る排気量の確認が面倒くさいから黙認だろうけど、昔ある人が書類チューンを徹底的に調べられて大事になった話をネットで見たことがある
まあキャブ時代は排気量アップのパーツも安価で沢山あったし簡単にチューン出来たけど、はっきり言ってFiになってボアアップはハードルが上がった
Fiの50ccで黄色ナンバー付けてる奴は高確率で書類チューンと思われる

384 :774RR (ワッチョイ 4981-XQGI):2020/01/16(Thu) 06:14:05 ID:fOIpQXLh0.net
>>382
役所の職員がエンジンばらして計測できると思うか?

385 :774RR (ワッチョイ a976-0ydD):2020/01/16(Thu) 07:47:33 ID:iyRicPli0.net
>>381
頭大丈夫か?
嘘の申請をしてる時点でアウトだし、虚偽申請しても50ccだから60出せば道交法違反だぞ?
金が無いのはわかったけど、罪の意識は持っとけよ

386 :774RR (ラクペッ MM99-PZ39):2020/01/16(Thu) 10:37:39 ID:G5M8AtQPM.net
そもそも100円のパンを110円で買う意味が全く無いし
そんな奴も居ない。法を犯す奴ってたまにこういう論として成り立たない事言うよな。

387 :774RR (ワッチョイ f9aa-KC3B):2020/01/16(Thu) 10:43:25 ID:xE3sifCD0.net
>>382
ボアアップキットの説明書持ってこいとか
シリンダーの排気量刻印の石刷りとってこいとか言われるとこもあるみたいね
西日本のほうが厳しい印象

388 :774RR :2020/01/16(木) 12:29:17.49 ID:q8aS4Qc8d.net
アクシスZとどっち買うか迷ってる...
赤が欲しいんだがアクシスには赤が無い
性能はアクシスが上か?

アドレスのメリットを教えてください

389 :774RR :2020/01/16(木) 12:43:19.00 ID:3zVI5ESAa.net
>>388
馬力はアドレスの方が上
アクシスZは半キャップしかシート下に収納出来ない

燃費はアクシスZの方が少し上
塗装やシートの質感はアクシスZの方が上

実用的なのはアドレス
というかアクシスZはスクーターとしての実用性の要件を満たしてない

390 :774RR (ワッチョイ 025c-A78j):2020/01/16(Thu) 14:16:26 ID:DBZntrua0.net
>>388
箱を付けるなら
アドレス125はリアキャリアが付いてる
アクシスZはリアキャリアは別売り

391 :774RR (ラクペッ MM99-PZ39):2020/01/16(Thu) 14:25:22 ID:G5M8AtQPM.net
キックが付いてる

392 :774RR :2020/01/16(木) 14:43:14.34 ID:D6n7KMqmr.net
>>388
安い

393 :774RR :2020/01/16(木) 15:04:33.13 ID:q8aS4Qc8d.net
>>389、384、385

ありがとうございます!

アドレスに決めようと思います。

394 :774RR :2020/01/16(木) 15:05:18.85 ID:q8aS4Qc8d.net
>>392

そこ大事ですよね

395 :774RR (ワッチョイ 25aa-7seI):2020/01/16(Thu) 17:42:51 ID:7eiWVZdh0.net
AXISZはちょっとずつ惜しい、
スクタらしい形とか、カラーリングとか、有色の部分が広いとか、膝元の給油口とか、良いとこもあるのに
くそ浅いメトインとか、キックキャリア無しとか、微妙に高い値段とか、どうしてもライバルと比較すると欠点が多い

OPのキャリア買うと上のLEADと値段が近くなると言う始末、
あっちは上手くすりゃフルフェ2個入るし、水冷だし、アイストあるし、時計あるし、F12だし、CBSもあるし、だったらLEAD買うわとなる
AXISZはほんとイミフ、どう考えてもDT11より安くしないと売れるわけがない

396 :774RR:2020/01/16(木) 19:40:04.61
私がアクシスZと比べてアドレス125 にした理由は決定的な理由はアドレス125 フロアの低さです。

397 :774RR (アウアウウー Sa05-QOjy):2020/01/16(Thu) 18:52:33 ID:uqnYp9+1a.net
ヤマハのスクーターってホンダに比べると詰めが甘いスズキに比べると割り切りが足りない中途半端なんだな
オタク何がしたいの?つて感じ

398 :774RR :2020/01/16(木) 19:39:41.64 ID:0YdcXlaVd.net
アクシスだけじゃないかそれ

399 :774RR :2020/01/16(木) 20:37:05.77 ID:xwA7xiOL0.net
>>394
そう。
安さでそこそこの大きさと広さだと一択。
自分では過去最大に消去法のつまんない買い物したと思ってたけど、期待してなかった分、満足度は過去最高かも。

400 :774RR :2020/01/16(木) 20:57:22.72 ID:WTjdFu1ya.net
俺が毛玉取り機買った時と同じ心境か。

401 :774RR :2020/01/17(金) 00:15:55.17 ID:pNi8e9Hc0.net
>>389
アクシスのメットインが欠点みたいになってるが
容量自体はこっちの方がかなり広く、アドレスは最小クラスに狭い
箱を付けないなら長所だと思う

まあそれでもアドレスを買ったけど
アクシスが40Lくらいあったら考えてたかも

402 :774RR :2020/01/17(金) 00:30:52.09 ID:S0yd/x+c0.net
>>401
メットが入らないのが致命的なのがわからないの?馬鹿なの?
雨の日どうするの?フックに引っ掛けてずぶ濡れになったメット被るの?
アホなの?日本語わからないの?

403 :774RR :2020/01/17(金) 00:33:34.77 ID:976rNjm5M.net
ハンヘルボーイなんじゃね

404 :774RR :2020/01/17(金) 00:44:33.33 ID:T5fkDv790.net
アクシス、フルフェイスどころか普通のジェットでも無理だからな。
広告写真、半分騙しだ。

405 :774RR :2020/01/17(金) 00:51:56.35 ID:S0yd/x+c0.net
>>404
広いってのに騙されて、買ってからしまったと思ってる人多いだろうね
後から高い金出してボックスつけても
乗り降りする度に鍵抜き差ししていちちボックス開けてって作業は毎日だと面倒
エンジン止めてそのままの流れでメット収納出来るアドレスの方が使い勝手が良い

406 :774RR (ワッチョイ 25aa-7seI):2020/01/17(金) 01:14:29 ID:zoRJ6qZB0.net
ハンヘルボーイならいいのかもね
俺は雨で顔面濡れるは、痛いわ、冬は寒いわ、飛び石や埃で眼球痛めるわ、でハンヘルは絶対ありえんが

407 :774RR :2020/01/17(金) 02:09:20.78 ID:T5fkDv790.net
鍵差し込み、ただ一ヶ所だけで済む…ってのは、かなり使い勝手いいよ。
そういやディオとかはシートロック解除、別だっけ?よく使う部分は、ひと手間でも少ない方が助かる。

408 :774RR :2020/01/17(金) 06:48:23.19 ID:30a3wGNp0.net
>>399
買って後悔しなかった珍しいものだわ。

409 :774RR :2020/01/17(金) 10:09:42.38 ID:Zwqq/chK0.net
以前それでトリートを選んで失敗した

410 :774RR (ワッチョイ a941-RJwR):2020/01/17(金) 10:38:04 ID:a+eDCZOq0.net
このスクーター、エンブレめっちゃ効くな
70km/hくらいからアクセル締めて惰性で停止線まで行こうと思ったけど
すぐ30km/hまで落ちて後続車に迷惑だから再度アクセル開けたよ

411 :774RR (ブーイモ MMf6-XQGI):2020/01/17(金) 11:12:28 ID:rwK/BBJpM.net
たぶんそのうちエンブレ効かなくなるよ。アドレス110の時そうだった。

412 :774RR (ワッチョイ f9aa-zGON):2020/01/17(金) 14:52:00 ID:QSPZICHC0.net
>>400
ww
激安じゃない(50じゃなく125選ぶ感覚)毛玉取り機買ったときはまさにそんな感じしたわw

413 :774RR (ラクペッ MM99-PZ39):2020/01/17(金) 15:06:57 ID:/yh2qIuEM.net
ちょっと何言ってるか分からないですね

414 :774RR (スップ Sd22-7ABd):2020/01/17(金) 15:39:45 ID:IipMaPbqd.net
たしかにエンブレ効くな
一年乗った位じゃ全然変わらんか

415 :774RR :2020/01/19(日) 14:02:07.01 ID:lIpRPAEg0.net
オレが思う欠点は、リアタイヤの空気が入れにくいこと。バルブが横向いてのは良いのに、なぜぐにぐに動く。

416 :774RR :2020/01/19(日) 18:56:47.47 ID:xpoEoPo/0.net
コレ、センタースタンド立てないとガソリン6g入らないね
サイドスタンドだとガス欠から満タンに入れても5gで溢れるからおかしいと思ったわ

417 :774RR :2020/01/19(日) 20:20:14.13 ID:khZPtdKnd.net
なんで車体斜めなのに満タンに出来ると思ったの?

418 :774RR :2020/01/19(日) 20:34:47.11 ID:7gWGt5vp0.net
>>415
横向いてない車種 (バーグマン200とか) だと、もっと入れにくいよ。
アダプタかまさないと、普通の空気入れでは入らないから。

419 :774RR :2020/01/19(日) 22:10:24.03 ID:a4Q5Fhiy0.net
センター立てても6リットル入ることがないのにw

420 :774RR :2020/01/20(月) 06:27:54.67 ID:lGl9mKne0.net
>>419
けっこう笑ったw

421 :774RR :2020/01/20(月) 12:40:03.87 ID:ovpCanro0.net
ギリギリまで頑張って5.2が最高だな

422 :774RR :2020/01/20(月) 13:19:38.19 ID:DR/AFUzC0.net
満タンになったら揺さぶりの繰り返しで5.55Lが最高

423 :774RR :2020/01/20(月) 16:21:48.35 ID:1ViEZXq+M.net
ポジション球を LED に変えてる人っている?
明るい LED に変えると 対向車に迷惑かな?

424 :774RR :2020/01/20(月) 16:38:04.91 ID:DR/AFUzC0.net
>>423
ヘッドライドクラスのポジション球に変更するなら別だが,
ポジション球をLED(T10だっけ?)に交換したくらいで迷惑にならない。

425 :774RR :2020/01/20(月) 19:32:10.98 ID:kpf41n/h0.net
>>423

しました。結構気に入ってます。
今回はわざとワット数少なめのやつにしましたが、
>>424
さんもゆーてるように、高ワットのものにしたところで
照射する明るさは変わらないと思いますね。

http://dt11a.blog.jp/archives/18090041.html

426 :774RR :2020/01/20(月) 21:05:48.63 ID:43E/UB2l0.net
調べてみたら夏の終わりに満タンから262.9km走って、非常にやばい感じがした時は6.12L入ってましたわ。

427 :774RR :2020/01/20(月) 21:44:39.02 ID:50nm4xDX0.net
>>425
交換めんどくせぇ。自分には無理だ。

総レス数 1021
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200