2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 12台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR :2019/12/11(水) 23:50:08.49 ID:aYQ5s2jC0.net
前スレ

アドレス125 11台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567482230/
-
アドレス125 10台目 【スズキ DT12A 】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558681276/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アドレス125 9台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550903409/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :774RR :2019/12/19(木) 21:40:02.90 ID:PKUXiuDJ0.net
二段階右折て誰もやってないし白バイが居てもスルーされるんだが。速度は当然として

59 :774RR :2019/12/19(木) 23:05:51.11 ID:qDN2Bbn70.net
>>58
気まぐれで取り締まってくる恐怖

60 :774RR :2019/12/19(木) 23:29:20.51 ID:V75ex15Ia.net
>>55
え?排気量が2.5倍差もあるのに?

61 :774RR :2019/12/19(木) 23:53:15.09 ID:PKUXiuDJ0.net
>>59
たまたま居たパトカーの恐怖(笑)

62 :774RR :2019/12/20(金) 00:03:05.23 ID:TYEE1gQpM.net
>>57
原付の車格で70ccか90ccが最強
ただFIが主流になって安価なボアアップキットがなくなってしまった

63 :774RR :2019/12/20(金) 00:50:42.23 ID:zIO2BRaGa.net
>>58
東京だとスルーされないけどなあ、よく捕まってる。
というか、今の50はマジで遅いから、右車線走れないと思う、恐いから。
都内だと二段階右折守ってるスクーターは案外よく見かける。
もっと50のスクーター自体をあまり見かけないけどね。

64 :774RR :2019/12/20(金) 09:01:26.39 ID:D76gFMCwC.net
>>58
キミの極々狭い世界だけが世界の全てと勘違いしてはいけない

65 :774RR :2019/12/20(金) 09:04:50.35 ID:D76gFMCwC.net
>>62
車格つっても、旧アドレス50やリード50とジョグでは全然違うわけで
街乗りなら旧アドレス125
市を一つ跨ぐぐらいの移動もするならシグナスぐらいまでがいいと思うけどな
110Kg程度で取り回しにヒーヒー言うような貧弱君ならしらんけど

66 :774RR :2019/12/20(金) 09:41:06.47 ID:/pwQ3PXYd.net
だから旧アドレスが通勤快速って言われたんだろうけど、市内の買い物なら50ccが楽だな。

67 :774RR :2019/12/20(金) 11:30:45.50 ID:/456c2x+0.net
>>64
それ鏡に、、

68 :774RR :2019/12/20(金) 11:56:02.13 ID:dvLTkxJmx.net
旧とか言ってるやつはどの旧なのか分からんから勘弁してくれよ

69 :774RR :2019/12/20(金) 12:10:23.10 ID:/pwQ3PXYd.net
>>68
Vが付いてる頃よ。
50の車格に125のエンジン乗せてた頃。

70 :774RR :2019/12/20(金) 12:12:17.11 ID:/pwQ3PXYd.net
>>58
どこの田舎にお住まいで?

71 :774RR :2019/12/20(金) 12:59:07.15 ID:/456c2x+0.net
>>70
名古屋とバイク板!

72 :774RR :2019/12/20(金) 14:08:28.88 ID:/pwQ3PXYd.net
名古屋じゃしょうがねえな。

73 :774RR :2019/12/20(金) 14:46:18.99 ID:rP1++PzRM.net
バイク板もね!

74 :774RR :2019/12/20(金) 15:38:32.32 ID:btpDi7D50.net
今の50ccじゃ危なくて右折レーンに出られない
2ストの7.2馬力規制の頃は余裕だったけど

75 :774RR :2019/12/20(金) 16:04:30.88 ID:auwcV+VRd.net
ほんとに頭いってる奴はチャリで右折よ

76 :774RR (シャチーク 0Cdb-mhYo):2019/12/20(金) 16:52:04 ID:D76gFMCwC.net
>>68
現行のアドレス除けば125になってから殆ど変わって無いんだから旧アドレス125で普通は分かるだろ

77 :774RR (シャチーク 0Cdb-mhYo):2019/12/20(金) 16:53:28 ID:D76gFMCwC.net
>>75
あたまおかしいチャリは、信号が4方向一瞬赤になった隙を狙って左車線から右折していくからな
三車線国道を

78 :774RR (シャチーク 0Cdb-mhYo):2019/12/20(金) 16:55:04 ID:D76gFMCwC.net
>>69
V50の車格に小型エンジンはV100の頃ちゃうか
125になってさすがにちょっと大きくなったような

79 :774RR :2019/12/20(金) 19:01:09.98 ID:GlGftoQg0.net
>>78
いやいや俺V50乗ってたから分かるけど125も同じような大きさだったよ。

80 :774RR :2019/12/20(金) 19:17:59.57 ID:dvLTkxJmx.net
V125と125の区別もつかず
車格の違いも分からない
その程度のレベルの話してるのなら2種スクなんてコマジェみたいな特例以外全部同じだろうな
話すだけ無駄だ

81 :774RR :2019/12/20(金) 20:54:52.14 ID:YNqu7sFf0.net
でも小2でも最高速は90ぐらいが限界だろ?(PCXみたいな30万超えはおいといて)今の原付は60なんかあっさりだぜ
法律はちょっとおいとくが、ゴミゴミした都会では時速60出たらじゅーぶんだぜ、TACT乗ってESPすげーってマジで思った
税金たくさん払うから黄色ナンバー寄越せって思う

二段右折は安全でむしろ言われなくてもやるし、速度は幹線道路だけ白バイ気をつけてればいいしな
昔オーバーパスを降りたとこで待ち伏せされたのはむかついたw

82 :774RR :2019/12/20(金) 21:11:42.26 ID:btpDi7D50.net
時速60kmまで加速するのに要する時間を考えて
あと60km以上出さないと車線跨げないケースも考えて

83 :774RR :2019/12/21(土) 10:30:38.50 ID:yX89ALRKp.net
>>81 まず小型自動二輪ぐらい取れよ、話はそっから

84 :774RR :2019/12/21(土) 15:00:26.04 ID:aeapLGPf0.net
>>82
いやいや現実見ようや、街中じゃ原付が中型バイクや車をぶっちしてるシーンなんかなんぼでもあるやん、まじでAT原付はえええよ
達する時間って倍もかかんないよ、視界から消えるほどの差でもない、そもそもレースみたいに必死こいた全開なんか誰もしない現実では

>>83
限定解除してるよ、昔は750にも乗ってたよ、でも憧れはおいといて街中の現実世界で原付がはえーのは事実
とにかく小さくて軽いから気がねなく全開くれて速い
小2が最高速で勝っててもその最高速出す場所がねーし、出しても一瞬だよ、すぐ赤信号だからそんなの無意味

85 :774RR :2019/12/21(土) 15:07:43.41 ID:R7F453l5a.net
いやw今の4ST50ccは話にならんぐらい遅い
同じ50〜60キロでも到達時間が遅いし、急な上り坂だと車の流れについていけない

86 :774RR :2019/12/21(土) 15:41:26.02 ID:aeapLGPf0.net
>>85
> いやw今の4ST50ccは話にならんぐらい遅い

具体名言え
どうせのらずに吼えてるだけだろ
乗ってるのにその理屈ならただのアホだ、違いの分からん馬鹿は可愛そうだ

87 :774RR :2019/12/21(土) 15:49:07.49 ID:Jgc2q7mZ0.net
>>86
乗ったよ
アドレス納車待ちの間足がないからレンタルで借りた
それも走行8kmのバリバリの新車
他にも何度も代車で借りて乗って、その度に2ST50ccと比較してるけど話にならないぐらい使い物にならない

125に乗ってもないのに的外れな持論を展開してる馬鹿はお前

88 :774RR :2019/12/21(土) 15:51:48.51 ID:Jgc2q7mZ0.net
車の流れに乗れないしはっきり言って危ないし使い物にならない

89 :774RR :2019/12/21(土) 15:54:17.59 ID:CztOtSf/0.net
昔の2st原チャリや、アドレスV100を知らない世代は
今の4st原チャリを早いと思うんだな。しってらPCXなんか
牛車の歩み程度にしか思わないと思う。

90 :774RR :2019/12/21(土) 16:29:11.65 ID:aeapLGPf0.net
>>87
具体名いえって日本語が理解できねーかバカ日本語が理解できねーかバカ日本語が理解できねーかバカ
お前どうせレッツのったんだろバカ、あれはゴミだよ
ホンダ様とは性能大違いだ、あれのってホンダも同じと判断するなバカ

>>89
ロウガイ死ね、V100も乗ってたわ、はっきりいってV100もかなり遅い、当時のインプレでは「2速発進してるようだ」とよく言われてた、それぐらいV100は遅い
2stは速かったなJOGやセピあは速かった、がGアクも鈍足だった、2st小2はタンデムでバクテンしないようにわざと加速殺してたんだよバカ

逆に乗らないバカほどイメージで今の50を遅いとキャンキャン吼える、乗ってみろよバカ、ホンダの技術に目が覚めるわ
俺がそうだからな、今の原付なんて所詮・・・・・・試乗後、ゴメンサイ、だ

91 :774RR :2019/12/21(土) 16:29:57.55 ID:Jgc2q7mZ0.net
>>90
ジョグだが?

92 :774RR :2019/12/21(土) 16:32:17.27 ID:mqSfe6AL0.net
俺も2st50の方がはやいとおもっていて、
いまだにG'とNSR50乗ってるが、NSR50は別として今の4st125の方がほとんどがはやいぞ。

93 :774RR :2019/12/21(土) 16:33:30.05 ID:Jgc2q7mZ0.net
こいつ原二スレに何しにきたん?
自分の4STゴミ50を自慢しに来たの?

はっきり言ってゴミだぞ

94 :774RR :2019/12/21(土) 17:01:26.34 ID:F99GLtZl0.net
つーか免許あるのにわざわざ50ccを選ぶ意味が分からないわ
維持費はほぼ一緒、車と並んで走れる(高速や一部自動車専用道路は除く)
車両代はアドレスなら50ccに+4万円程度
メリットを考えたらピンクナンバー以外に考えられないけどな
250ccとかなると大きさや車重で取り回しに支障とか出てくるけど
125ccレベルなら取り回しで50ccと比べてもそんなに大差ないしな

95 :774RR :2019/12/21(土) 17:55:02.85 ID:aeapLGPf0.net
>>91
じゃあお前が違いの分からんボンクラなんだよ、まあ嘘も大概にしとけよボクチャン、負けて悔しいのか?泣いてるのかアホ、嘘つきの糞餓鬼、乗ってない妄想

>>93
おいおい論破されたら今度は誹謗中傷の開き直りか?いかにも低能なサルのやりそうなこったな、恥ずかしくないの?お前生きてるのが迷惑なレベルだわ、とっとと尻尾巻いて泣いて逃げろやアホ
お前の脳がゴミなんだよボンクラ、ホンダの50のがお前より100倍マシ

>>94
でかくて重くて邪魔なんだよ、都会に住めよサル
自転車よりも小さい原付の取り回しが都会には必要なんだよ、逆にスピードとかいってる奴は、公道をなんだと思ってるのか信じられへんわ

96 :774RR :2019/12/21(土) 17:58:05.17 ID:Jgc2q7mZ0.net
キチガイ「僕ちゃんの4ST50を認めてくれないなんて許さないぞー」

125のスレに乗り込んでゴミを認めろと主張する身勝手なゴミ

97 :774RR :2019/12/21(土) 18:09:22.14 ID:mrCTcjpf0.net
取り回しを考えるとアドレスV125Sにしとけば良かったかなと思ってもみたけど、
アドレス125の大きさに慣れたらV125Sは小さいな。
あの大きさなら50ccの方が無理しないし近場の足としては便利なんだよな。
昔2ストの50cc乗ってた時はパワーもあったしスピードも出たけど、今は必要だと思わない。

98 :774RR :2019/12/21(土) 19:05:27.59 ID:F99GLtZl0.net
125ccで取り回しが困難ってレベルなら免許返納した方がいいと思うよ
50ccが125ccよりメリットがデメリットを上回る事案が想像できないわ

すいません、構うのは最後にします

99 :774RR :2019/12/21(土) 19:37:05.78 ID:cfLiWirDr.net
TACTが60km/h出して燃費80km/lを叩き出すなら考えてもいいかな
と思ったけど40km/h(プラス10km/h未満は取締らないんだよな)以上出したら捕まるリスクあるし
高架も登れない、左車線しか走れないのは論外だな

100 :774RR :2019/12/22(日) 00:49:48.02 ID:NC+SgKfP0.net
300km走るとか言うインプレ読んだけどまあ無理だよな

101 :774RR :2019/12/22(日) 01:45:07.47 ID:uLlOSsI50.net
ホンダの50cc でそこそこ早いのでダンクじゃなかったっけ?

102 :774RR :2019/12/22(日) 09:14:23.59 ID:pEMoi/Xy0.net
世の中には50ccの方が速いと感じる人もいるんだなw
都内なら使えるとかいうけど都内こそ邪魔な存在だからね、その自覚無いのかな?毎度毎度信号待ちで端っこ寄せてどうぞどうぞしなくてはならないストレス

103 :774RR :2019/12/22(日) 16:40:08.91 ID:ooF/PrWAC.net
>>79
調べると
アドレスV50/tune  1730 635 1000  ?   73
アドレスV100     1745 635 1015  718   85(※乾燥重量?)
アドレスV125     1750 635 1030  740   97
アドレスV125S    1780 635 1035  745   101

この様に大型化しているのが事実のようだ
V100とV125だと全長全幅はあまり変わらないけど、シート高が高いとかなり大きく見えるはず。実際重量がかなり違う

50tune→V100(5台)→V125と乗り継いできたが、大体俺の記憶と一致している

104 :774RR :2019/12/22(日) 16:42:31.23 ID:ooF/PrWAC.net
あ、ゴメン分かりにくいので貼り直す
             全長 全幅 全高 シート高 重量
アドレスV50/tune  1730 635  1000  ?    73
アドレスV100     1745 635  1015  718   85(※乾燥重量?)
アドレスV125     1750 635  1030  740   97
アドレスV125S    1780 635  1035  745   101

105 :774RR :2019/12/22(日) 23:45:16.42 ID:ru2vuzwx0.net
大型バイク経験したら原2スクはどれもオモチャみたいな軽さ

106 :774RR :2019/12/23(月) 00:15:24.41 ID:iSPdpDM30.net
次はボスホス経験したらそこらの大型バイクはどれもオモチャみたいな軽さって言うのか?

107 :774RR :2019/12/23(月) 00:49:36.08 ID:uhH4M+/L0.net
125より4st50の方が早いってのは、なかなかにクレイジーだなw
馬力トルクパワーウェイトレシオどれ見てもわかると思うんだが…
なんかソースがほしいな

108 :774RR (ワッチョイ 9fdb-hGMP):2019/12/23(月) 02:01:16 ID:qzEOcmZg0.net
盛り上がってるとこ違う話で悪いんだけどマルチマウントバー使ってる人おる?
スマホホルダーやらメットホルダーを付けるために欲しいんだがどこの何買えば良いかわからんのよ

109 :774RR :2019/12/23(月) 04:50:01.02 ID:uhH4M+/L0.net
>>108
使ってるよ
Amazonでテキトーに買ったミラーの根元につけるやつね
正直、安すぎなければ何でもいいと思うよ
そんなに違いないと思うし

110 :774RR :2019/12/23(月) 06:36:00.93 ID:XWsGL4Te0.net
>>107
>>102
世の中にはこんなにクレイジー脳がいるんだwwww
日本語もよめねーのか?50が125 「より」 速いなんて一言も書いてないが?
バカチョンコは嘘や捏造があいかわらずお好きなんだなwww

都会では法定速度を大幅に破る最高速なんか必要ない
それよりも自転車置き場に停めれる小ささ軽さのほうが役にたつと事実を言ってるだけなのにそんなに事実言われると悔しいのかな?チョンシナか?www

餓鬼かよ、速いとか言ってる時点で幼稚幼稚、大人は現実公道で速さなんか求めない、必要十分でいい
そもそも都会のバイクPは原付しかおけないからな、小2なんかあっても邪魔なだけ

111 :774RR :2019/12/23(月) 08:25:48.18 ID:8xPh6xEud.net
>>109
そうなんだ
検索に「アドレス125」も入れると「v125用」って出てくるからどうなんだろって思った
ありがとう売れ筋の奴買ってみる

112 :774RR :2019/12/23(月) 09:16:11.68 ID:hUr095AMd.net
通勤でアドレス125 乗ってるんだけど、寒さが辛くなってきたな。

113 :774RR :2019/12/23(月) 09:40:35.19 ID:KJ7fLzWud.net
レッグカバーとかどうなんだろう。

114 :774RR :2019/12/23(月) 11:16:28.71 ID:etbVwPVk0.net
>>110
お前は「50が125より早い」って言ってないなら、お前のことじゃないじゃんw
お前こそ日本語読める?

115 :774RR :2019/12/23(月) 11:26:21.91 ID:qB4eZoz/a.net
>>114
なるほどw

116 :774RR :2019/12/23(月) 12:06:55.60 ID:k8HTfhGMp.net
2スト50ccと4スト125ccってどっちが速いの

117 :774RR (ワッチョイ 17ee-vyMa):2019/12/23(月) 14:54:38 ID:2Crb9jGk0.net
30km/h以下の出だしだけだったら、2stが勝つ場合がある。
でも、その後は4st125。2st50がミッション車で規制前の90km/h
メーターのだったら、互角かも?でも、同じ時代の4st125に負ける。

まあ、今の4st125は、全部遅いと思う。乗った感じ。
全部、ノーマルでの話ね。あと、スクーター前提という話になると
昔の4st125のスクーターの経験がないのでわからない。

2段階右折が法令化された時は2st50を黄ナンバー申請してしのいだし。

118 :774RR :2019/12/23(月) 15:27:36.08 ID:sGQk+vur0.net
乗った感じ(笑)

119 :774RR :2019/12/23(月) 15:29:00.31 ID:sGQk+vur0.net
50ccなんてもうなくるって言われてんのにいつまでしがみついてんだよw

120 :774RR :2019/12/23(月) 19:13:10.25 ID:CQ+A+ejo0.net
>>114
お前こそなんで噛み付いてくるの?お前が50が125より速いと言った犯人なのか?
言ってないならお前の事じゃないじゃん、シャシャリ出てくんなよ頭の悪い糞餓鬼ちゃん

まあ速いを早いとかいう漢字しか使えないシナチョンには日本語は難しすぎたかな?wwwwww
お前は日本語をもっと勉強しろよ、在日wwwww

121 :774RR :2019/12/23(月) 19:23:44.90 ID:uTTUEFpAd.net
くだらねぇ

122 :774RR :2019/12/23(月) 21:06:14.97 ID:CQ+A+ejo0.net
おーい、>>114>>121にくっだらねえええええええって言われてるぞ
あーーーーくだらねえええええwwwwwwwwwwwwwwww

123 :774RR :2019/12/23(月) 21:20:29.24 ID:c1TKvicS0.net
>>122
お前リアルでぼっちだろ

124 :774RR :2019/12/23(月) 21:21:18.36 ID:c1TKvicS0.net
嫌われてる

125 :774RR :2019/12/23(月) 22:21:08.76 ID:c1TKvicS0.net
逃げた

126 :774RR :2019/12/24(火) 00:53:03.15 ID:YKc9p4OW0.net
全部お前の事ジャンwwwwwwwwwwはよ死ねやゴミ

123 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 21:20:29.24 ID:c1TKvicS0 [1回目]
>>122
お前リアルでぼっちだろ
124 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 21:21:18.36 ID:c1TKvicS0 [2回目]
嫌われてる
125 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 22:21:08.76 ID:c1TKvicS0 [3回目]
逃げた

127 :774RR :2019/12/24(火) 00:59:45.86 ID:Oo9imVcS0.net
お前は嫌われてる

128 :774RR :2019/12/24(火) 01:06:41.25 ID:Oo9imVcS0.net
逃げた

129 :774RR :2019/12/24(火) 09:53:28.04 ID:IrUJ2S6l0.net
アドレス125の様な大人のバイクに乗ってる奴はつまらない喧嘩するな。

130 :774RR :2019/12/25(水) 10:22:26.11 ID:JJnZOyU7r.net
白のフラットシート買った、新しいほうの配色のやつ。
俺も仲間に入れちくりぃ~

131 :774RR :2019/12/25(水) 11:35:43.75 ID:brAt0X6Sd.net
お前は駄目だ
子洒落たアドレス125など認めない

132 :774RR :2019/12/25(水) 13:25:01.71 ID:CqDHbKA/r.net
ワイは白のノーマルシートのを買った。
新しいのはホイール黒でいいよね。

133 :774RR :2019/12/25(水) 13:43:58.20 ID:60xe6Frwd.net
仲間が増えるのは大歓迎だけど、俺の周りでは見かけないんだよな。
本当に見ない。
使いやすくていいバイクなんだけど。
とにかく人気無い。
だからアドレス125 乗ってる人は貴重な存在だ。

134 :774RR :2019/12/25(水) 14:31:59.47 ID:oU9ZU4QaM.net
安物買いの銭失い

135 :774RR :2019/12/25(水) 14:48:39.96 ID:nsRgajNu0.net
来年アクシストリートから乗り換えるよ
気に入るのはたいてい不人気なものばかりだ

136 :774RR (スッップ Sdbf-2sPR):2019/12/25(水) 15:18:31 ID:60xe6Frwd.net
>>134
いやいや、買って大正解だったよ。
よく走るしデザインは飽きないし燃費はいいし安い。
毎日乗ってるけど楽しくて仕方ない。

137 :774RR :2019/12/25(水) 17:10:01.31 ID:Jr/EP3cQ0.net
バイクに関しては高いモノ買って後悔…のケースの方が多い気がするが。
安物と安い物…は違うだろ。
あとは個々の用途だ。目的が違うモノ買えば、ソンということになる。

138 :774RR :2019/12/25(水) 17:55:14.14 ID:60xe6Frwd.net
屁理屈

139 :774RR (ワッチョイ 57aa-5wbj):2019/12/25(水) 19:25:01 ID:8CM6bAik0.net
123 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 21:20:29.24 ID:c1TKvicS0 [1回目]
>>122
お前リアルでぼっちだろ
124 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 21:21:18.36 ID:c1TKvicS0 [2回目]
嫌われてる
125 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ New! 2019/12/23(月) 22:21:08.76 ID:c1TKvicS0 [3回目]
逃げた
127 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ 2019/12/24(火) 00:59:45.86 ID:Oo9imVcS0 [1回目]
お前は嫌われてる
128 774RR (ワッチョイ ff25-xQi+) ▼ 2019/12/24(火) 01:06:41.25 ID:Oo9imVcS0 [2回目]
逃げた

140 :774RR :2019/12/25(水) 22:12:54.31 ID:b5teZPeD0.net
>>130
>>132
おめ!いい色買ったな!

>>133
まだ発売からそんなに経たないからじゃない?
今乗ってる人は確かに貴重だね

141 :774RR :2019/12/26(木) 05:38:36.94 ID:0xeoe38P0.net
玄人好みだな
若い人が乗っていない

142 :774RR:2019/12/26(木) 21:26:48.50
納期掛かるとヤダなと思って、新しい白買った。
まだ免許取れてない。125ATだけど、全然2日で取れない。
教習所申込から3か月掛かりそう。
まぁ土日しか行けないってのもあるんだけど。

143 :774RR :2019/12/26(木) 22:43:56.88 ID:5S8hGbKGM.net
教習所のがシグナスだったんだけど、窮屈でほんと乗りにくかったし、運転中苦痛でしかなかった。
アドレスは本当に快適、ステップ広々。

144 :774RR :2019/12/28(土) 10:34:06.56 ID:YFFDkGPwC.net
というか見た瞬間ダサイし、どう見ても安普請だから買わないだけでは
スズキ自体売る気が無いし
ホントはスイッシュを売りたかったんだろうが、長年のアドレス信者には不評だし、内容の割りに値段高杉で大爆死したので
アドレスの名前だけ付けた中国製のバイクを輸入して売ってるだけだからな

145 :774RR :2019/12/28(土) 10:59:06.55 ID:J7mrY3Oed.net
中国製だろうが良いバイクは良いバイク。
ジワジワと良さが浸透していけば売れるようになるかもね。

146 :774RR :2019/12/28(土) 12:45:08.81 ID:pIIS5ChL0.net
うちの市は小さくて大きいショップが鈴木世界くらいしかないからスズキのスクーターをよく見る
自分のアドレス125以外もちょこちょこ見かけるよ

147 :774RR (スップ Sd00-MVXp):2019/12/28(土) 16:31:08 ID:dEPzb2old.net
こいつデカいし、ガワそのまま使って150cc出たとしたら売れると思う?

148 :774RR :2019/12/28(土) 17:46:54.71 ID:V/6Itsyya.net
タイヤ小さい

149 :774RR :2019/12/28(土) 19:02:51.58 ID:inVW+mD20.net
>>147
ヴェクスター150の二の舞

150 :774RR :2019/12/28(土) 19:27:11.59 ID:EuQIc23qM.net
150にするメリットってデメリットより大きい?

151 :774RR :2019/12/28(土) 20:16:29.06 ID:UkP+U8m10.net
はい

152 :774RR :2019/12/28(土) 22:02:41.18 ID:EdVIa04Y0.net
ていうか、こいつの名前をスウィッシュにすればよかったのに。アドレスなんて手垢のついた名前じゃなくて。

153 :774RR :2019/12/29(日) 09:08:51.52 ID:rNnxnHk90.net
中国製を馬鹿にしてるけどさ、お前らの携帯電話どこで作ってるのか知ってんの? 無知なのは良いけどさそんな事言ってるとバイク乗りはいつまでも時代の変化に対応できない低学歴の馬鹿だと思われるからやめといた方が良いよw

154 :774RR :2019/12/29(日) 09:41:26.66 ID:+7evXPg00.net
バカん国と似たレベルかもな

155 :774RR :2019/12/29(日) 09:48:40.28 ID:qpPExNuRd.net
150ccのメリットは自動車専用道路を走れる事くらいかな。
でもそれが重要だったりする。

156 :774RR :2019/12/29(日) 11:13:13.09 ID:zpoXsmzY0.net
埋立地を結ぶトンネルが専用道だから125じゃ出る事も帰る事もできない、そういう土地もある

157 :774RR :2019/12/29(日) 11:36:17.85 ID:0b1yZGqxC.net
>>145
良ければいいんだけど、見た目はおもっくそダサイし、それはまあ主観の問題だとしても
12-10とかなんかの事故車か世界初の自転車みたいで不安になる
走行性能を高めるための変更ならそれでもいいけど、単に中国の悪路で走るための仕様で日本ではあまり関係無い無駄なスケールアップだし
アドレスの良さだったコンパクトさは消え失せて、タダのよくあるオッサンバイクにみたいになってるし
出足は少し改善してるけど(つっても中の下ってとこだけど)、それ以外の動力性能は正直下から数えた方が速いレベル
まあ安物だからしょうが無いんだけど、それでも他のスクーターが高額化したから比較的安いと言うだけで
昔よりデザインも動力性能も劣って値段だけ高くなるとか涙がチョチョ切れるレベル。スイッチ類やタンデムフットレストキー回りもコストダウンありあり
サイドスタンドとかスタンドのスプリングとか細かいところが徹底して酷い
フラットシートは評判いいみたいだけど、シート高上げた上にあんこ抜きして無理矢理メットインスペースを誤魔化してるんだよね
それでも他社と比べると中の下というのが悲しいところ。何の為のリア10インチなのかと
カラーラインナップもヤバイ。もうここまで来るとダサイとかカッコワルイとか言うのが馬鹿馬鹿しくなってくるレベルで見事にオッサンカラーばかり
2020モデルのキャンディレッドとかナンダコリャレベル
昔よくあった300円のプラモの特定パーツだけ色違いにしたダサくて安っぽいツートンみたいというか

総レス数 1021
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200