2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 85

1 :774RR:2019/12/14(土) 09:50:13 ID:KavOgbj5.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555826428/

276 :774RR:2020/01/17(金) 13:14:43.83 ID:+J1XQhDX.net
子供の喧嘩に見えますがオッサン同士の罵りあいです

277 :774RR:2020/01/17(金) 16:12:12.23 ID:tHhvCdhV.net
オバハンかもしれんと

278 :774RR:2020/01/18(土) 09:48:28 ID:TOaoG3g/.net
万引きを自慢してるガキレベル笑笑

279 :774RR:2020/01/18(土) 21:00:04.42 ID:8szHX4Dn.net
ベトキャリは、キャンツーの時にシュラフを積むのに重宝してる。
あそこにシュラフを積むと、ソフトにニーグリップできて良い塩梅。
後、真夏はバネバインダーに500mlのペットを挟んで信号待ち時に給水してる。

280 :774RR:2020/01/18(土) 22:10:48.34 ID:XaPYVEfC.net
こないだ松屋の持ち帰りをぶら下げて帰ったら中身が漏れた俺は
ベトキャリでなくベントーキャリを買えばよかったと後悔してる

281 :774RR:2020/01/19(日) 06:22:32.10 ID:Laaovm3w.net
松屋はまだ許せるが、すき家食ったあと後悔するのは俺だけ?笑

282 :774RR:2020/01/19(日) 19:37:44.27 ID:GROHRasf.net
>>275
自分は2年ほど前にAmazonで送料込みで1300円で買ったよ。
同じのは「東ドイツ軍 コンバットバッグ」で検索すれば出てくるけど、送料が別になってるね。
車両がリトルカブだけど、付けた感じは写真を参考にして。
携行缶が幅30で奥行15なので、バックの外寸と同じだけど、布なので多少の誤差は膨らんでも気にならないかな。
内部がビニールなので、防水性もあるので便利だよ。
https://i.imgur.com/QmkYg6z.jpg

283 :774RR:2020/01/19(日) 20:03:46.27 ID:PqTh5uX4.net
サイドバッグって汚れたり巻き込んだりへニャって千切れて飛んでいったり
しそうなイメージなんだけど実際なんともないの?

284 :774RR:2020/01/19(日) 20:45:30.15 ID:GROHRasf.net
ちゃんとしたバイク用なら点では無く面で付いてるので、千切れることは少ないよ。
自分みたいに流用するなら、接続部の定期点検と重量に気を付ければ。
巻き込みに関しては、サポーターを付けてるよ。
2年間同じバッグを点けてるけど、結束バンドを毎年取り替えてる程度だよ。

285 :774RR:2020/01/19(日) 22:34:16.05 ID:3gDQYv8G.net
東独軍のリュックは中がビニールじゃない
非防水のもある、見た目は同じなので外観からは識別不能

286 :774RR:2020/01/20(月) 01:50:42 ID:fnzI2yHp.net
ドイツ統一から30年経つのに
いまだに東ドイツ軍のバッグってこだわってるのはなぜなんだろう

287 :774RR:2020/01/20(月) 02:36:36 ID:gtDTsFSW.net
トラバント・ラヴ

288 :774RR:2020/01/20(月) 05:21:33.31 ID:I3W1cG1r.net
>>286
独特の迷彩パターン
あとは形状、サイズが用途にぴったり合う
て感じじゃないかと想像
あと安いしね

289 :774RR:2020/01/20(月) 05:49:27.29 ID:T7RDKUit.net
こだわってるというよりたくさん出回ってて安くて丈夫ってことだろ
変に考え過ぎというかこだわり過ぎだぞ

290 :774RR:2020/01/20(月) 11:24:53.54 ID:/2oE5z/N.net
>>282
詳しくありがとう。
さがしてみるよ。

291 :774RR:2020/01/22(水) 13:05:25 ID:0EGGSatQ.net
インスタでナウい角目カブあるかな〜と思い検索してみたら半分ほどが
台湾のカブ乗りの画像なんだけど、そこでふと気付いた
角目って『かくめ』だよね?台湾の人たちは『かどめ』と読んでるみたいなんだけど
中国語の読みなのかな?みんな『かくめ』って言うよね?

292 :774RR:2020/01/22(水) 13:30:02.73 ID:p6hINxwx.net
自分は「かくめ」って言う

台湾の人は日本統治時代の日本語を継承している場合があって
今の日本人より正しい日本語を話してたりする
言語が変化していくのは仕方い物とは金田一春彦さんもおっしゃっていたが
国語のルール的には正しくは「かどめ」だったりするかもしれない

293 :774RR:2020/01/22(水) 16:36:43.45 ID:PVb4YZqz.net
台湾は漢字も昔の難しい繁体字だからな。
台湾の年寄りの方が正しい日本語使ってるだろうねぇ。

294 :774RR:2020/01/22(水) 16:46:30.57 ID:0EGGSatQ.net
『かどめ』読みはちょっと新鮮だった

しかし画像見てると楽しそうだし日本ぽい景色だけどどこか毛色が違う
というか山というか地理的な作りがなんか違って、でも見慣れた景色にも近くて
興味惹かれるわ
台湾をカブで走ってみたいなあ

295 :774RR:2020/01/22(水) 21:11:34.46 ID:Qt6cXTsj.net
気のせいかもしれないが、中華カブを全然見なくなった
自然淘汰されたのかな

296 :774RR:2020/01/22(水) 21:22:31.01 ID:mFG+IhTB.net
鉄カブか新型しか見ないな
Fi丸目と中華はさっぱり見なくなった

297 :774RR:2020/01/22(水) 23:29:10.15 ID:Qt6cXTsj.net
JA07はもう寿命来ちゃったのかな
JA10は交番でたまに見る程度
やっぱり鉄カブは丈夫だわ

298 :774RR:2020/01/22(水) 23:48:23.19 ID:5DDOOdiO.net
44はどんなもんか
いまのところ10のような不具合や不評は聞こえてこない

299 :774RR:2020/01/22(水) 23:55:06.27 ID:LhIrXhYj.net
中華製なのは何年から何年頃までなん?

300 :774RR:2020/01/23(Thu) 00:27:07 ID:IRpWiTf4.net
ついに東京の郵政がeベンリィ投入したらしいど

301 :774RR:2020/01/23(Thu) 03:20:20 ID:eFHSdgyy.net
地元郵政ではまだja10が主流だな

302 :774RR:2020/01/23(Thu) 04:26:34 ID:HN4AMsnF.net
>>299
ja10だけ

303 :774RR:2020/01/23(木) 05:35:39.28 ID:IRpWiTf4.net
丸目から角目に乗り換えてその配光の良さに驚いてるんだけど
マルチリフレクターにしたらもっと良くなる?
原付独特の一点照射ではなくて中型バイクみたいな必要な範囲に
明かりが照らされてる感じで凄いなと感じたんだけどこれより良くなるのかな?

304 :774RR:2020/01/23(木) 05:39:57.14 ID:IRpWiTf4.net
エンジン弄って速度も上がると『原付ならこんなもんでしょ』という
ヘッドライトの照射範囲ももっと広くなければ危険だしそのへん皆どう
考えてるのかなと思って質問しました

305 :774RR:2020/01/23(木) 05:56:20.79 ID:gA7VgN5q.net
マルチリフレクターは他車種で光が散って車検不可とか経験したし、カブの角目のも光が散って良くないレビュー見たしでオススメしかねる。
原付のライトが照射範囲狭いのは同意で自分はマルチバー付けて懐中電灯を装着して補助灯にしてるよ。
車体と別電源なのはグリップヒーターに結構電力取られるのと万が一の車体の電源トラブル時でもライトは消えないから。
自分は民家もなく街灯も全く無い山間部走るから突然真っ暗になるとどうにもならないからね。

306 :774RR:2020/01/23(木) 07:14:31.64 ID:yEzx7tGa.net
>>305
今は自転車用でも1600ルーメンとか車のハイビーム並のをキャットアイが出してるし
別付けするのも正解だね

307 :774RR:2020/01/23(木) 20:11:48.82 ID:Cf8HJtOi.net
>>303
CIBIEのSCが出た時は,これからはマルチリフレクターや!と思ったよ.
今どきの反射面の分割の少ないタイプは,まぁそれなりやな.
それでもレンズでの損失が少ないからマシか.

308 :774RR:2020/01/24(金) 01:08:10 ID:OKjnnmLO.net
80巡航当たり前なのでLP530ドライビングをLo、
ワークライト18wをHi1、15wHIDをHi2で
3灯同時点灯させてる
それでもH4のLo55wと同程度だね

309 :774RR:2020/01/24(金) 03:22:22 ID:ku465BBo.net
発電はもつのか

310 :774RR:2020/01/24(金) 07:21:00 ID:hIa5Fn87.net
>>291
俺はかどめって思ってた

311 :774RR:2020/01/24(金) 08:43:18 ID:CJcfotSa.net
「まる」に対しての言葉だから「かく」よね

312 :774RR:2020/01/24(金) 08:53:27.99 ID:Lyx1u/I4.net
ドヤ顔の80巡航w

313 :774RR:2020/01/24(金) 11:29:26.80 ID:vOPFV3NN.net
80巡航の人はブレーキ強化してるの?
全然止まらんでしょ

314 :774RR:2020/01/24(金) 12:46:41 ID:ku465BBo.net
白鶴、かく〜
白鶴、かど〜
どっちがしっくりくるかってことだよな

315 :774RR:2020/01/24(金) 13:32:36 ID:3LRjBxCI.net
>>282 フロントのサブライト?フォグ?は実用的ですか?

316 :774RR:2020/01/25(土) 12:13:15.34 ID:/642vIcO.net
ベスラのシューと延長アーム、2.50のM35と
武川サブダンパーで間に合う感じ
茨城で60やら70やらで走ってたら無理矢理被せて
抜かされるから命がいくつあっても足りない

317 :774RR:2020/01/25(土) 14:29:19 ID:gmvmtzRW.net
カブで80出すととブレーキが~の人達はブレーキ整備をちゃんとしてない又はグリップ弱いタイヤ使用又は後ろから掛け始めてフロントのボトムリンクが持ち上がらず沈む様に前後のバランスを調整したブレーキ操作が出来ないのでは?
きちんとブレーキ整備してミシュランタイヤ使ってフロントが沈む様にブレーキングしたらちゃんと効くよ。
ただ効きを保つ様にメンテするのはかなり頻繁にしないといけないから面倒なのは確か。

318 :774RR:2020/01/25(土) 14:40:29 ID:WQkwEfkB.net
イノウエのタイヤでもマァそれなりに止まるよ
満載の大型と車間5mくらいなら急制動されても普通に止まれるレベル

カブで80出すなんてのは流れの速い大きな道だと思うけど
いきなり速度0にする状況でもないかぎりそれほど危険な事でもない

319 :774RR:2020/01/25(土) 17:11:07 ID:KQeMMPFH.net
メンテは頻繁にしてるつもりは無い、普通のバイクと同じく
3000kmくらいでリンク外して洗浄給脂するだけ

320 :774RR:2020/01/25(土) 17:51:15.02 ID:cT37baLg.net
テールのダブル球が切れたから近所のオートバックスに買いに行ったら
テール用LEDがあったから試しに買ってみたら、アイドリングで電球みたいに
ちらついていい感じだったのだが、ナンバー灯も兼ねてるの忘れてた
ピンクナンバーみたいに見えて面白いけど白熱球に戻すわ
確か白LEDだとテールはおかしなことになるんだったよね?

321 :774RR:2020/01/25(土) 18:45:15.75 ID:gmvmtzRW.net
白いLEDだとピンクがかった感じになるけど、まあ行けるのでは?
電球色ならOK。後車用は交流に対応してないの有るから直流化するのが安全。
直流化と言っても大げさに考えなくてもバッテリーとボックス外してタンクの下に有る配線まとめてる所の茶色線を外して茶色のギボシオスに追加配線繋げて外に出してウインカーリレーの黒に繋ぐだけだよ。
これでテールランプを直流化出来る。

322 :774RR:2020/01/25(土) 19:12:00 ID:LSPLIWs/.net
どっかに白赤のバルブあるやろ

323 :774RR:2020/01/26(日) 07:39:57 ID:ukM7VKo2.net
>>315
20wのLEDと同じ程度の明るさだけど、夕方だと道を照らすには少し暗い程度。
これはカットラインが出る広角タイプなので、手前を広範囲に照らすには夜なら十分かな。

324 :774RR:2020/01/26(日) 09:52:33.22 ID:6IQZtoyI.net
3000ルーメン(車のヘッドライト並みの明るさ)の懐中電灯付けてるけど、夕方だとちょっと物足りないね。
もう1本追加したいくらいかな。
完全に真っ暗になったら400ルーメン(ホムセンのちょっと高い奴)くらいの明るさで充分になるけど。

325 :774RR:2020/01/26(日) 15:12:20.81 ID:35KAKiVK.net
>>323 カットラインが出るのがあるんですね。
スポットより広範囲なのは良さそう。

探してみます、サンキュー。

326 :774RR:2020/01/26(日) 15:55:13 ID:fs6BFgJs.net
バッテリーは持つんかいな
それともヤバいときの限定使用?

327 :774RR:2020/01/26(日) 16:00:19 ID:6IQZtoyI.net
>>326
懐中電灯だから別電源だよ。
ちなみにリチウムバッテリーの充電式。

328 :774RR:2020/01/26(日) 17:19:46 ID:LfcqOo3l.net
>>326
323だけど、ジェネレーター電圧は判らないけど、バッテリー電圧は点灯時に0.2V落ちる程度。
他のUSB充電器等をつけても、平均して14.4Vは指してるので大丈夫かなと。
でも、基本的に夜しか点灯させてないの。

329 :774RR:2020/01/26(日) 17:45:55 ID:ZTFNmpYU.net
LP530はカットライン出るからLoで使える、
9.4wだけど全波で使用時0.2v下がる

330 :774RR:2020/01/27(月) 14:52:40.70 ID:cGBeddLp.net
>>328どこか、メーカー品ですかそれとも中華?

331 :774RR:2020/01/27(月) 23:36:06.71 ID:VI7Guhhs.net
質問
リヤのダブルナットについて
タイヤ交換だけなら大きいナットは緩めなくていい?
小さいのだけ緩めたらアクスル抜けて外せる?
チェーン張り調整が必要なときだけ大きいのを緩める感じで良いですか、

332 :774RR:2020/01/28(火) 00:13:08.17 ID:Z/FYYUkX.net
↑そうだよ。

333 :774RR:2020/01/28(火) 18:46:38.83 ID:9GhihbAA.net
中国製カブのフレームが腐って折れた。
買った店舗に聞いたらままあるらしい。
ホンダなのにとちょっとイライラしたわ。
そこにあったカブ90を買い直すわ。
4速じゃ無いのが残念だけどいすれしてやる。
新しいのは良いがフレームが腐って折れるようでは信用ならんでな。

334 :774RR:2020/01/28(火) 18:59:14.05 ID:Z/FYYUkX.net
中国人は勝手にコストダウンするそうだから、フレーム作る鉄の材料に何か混ぜ物したんだろうね。
スクーターのトゥデイも塗料が指定と違う安物で剥がれまくりで外装交換のリコールになったし。
中国製産のカブはミッション軸の焼き入れが不良で軸が折れるから国内組立新品エンジン交換のざまだし。
ホンダも高い勉強したな?

335 :774RR:2020/01/28(火) 19:06:40.21 ID:Z/FYYUkX.net
もう一つ。変態の拘りの様だが、80年代後半から90年代前半の12Vの初期モデルは鈴鹿工場組立で使用する部品も純国産だったので品質は最高なんだよ。
熊本工場に移転してからは下請けが海外生産した部品が混じり出すから若干落ちる。
けど検品と組立は日本の基準だけどね。
6V時代は給料に対する価格がまだまだ高級品の時代で更に品質高いけど、もう古すぎて新車時の質を保って無い。

336 :774RR:2020/01/28(火) 19:57:03.86 ID:sAQTHPip.net
>>330
Amazonで売ってる中華製です。
商品名は忘れましたが、20wと書かれてたと思いますが、実行値としては17w程度の明るさです。
明るさを求めるなら2つ付けた方が良いのかもだけど、面倒だったのでキャリアの固定穴に共締めです。

337 :774RR:2020/01/29(水) 03:16:20 ID:L8xEL6l1.net
最近カブに乗り始めたんですがサイドスタンド掛けたらスタンドゴムが
反発してなんだかすぐ倒れそうな雰囲気なので怖くてセンタースタンドしか
使えません…これサイドスタンド使って大丈夫なんですか?

( ゚д゚)ハッ!
信用できないからみんなデカサイドスタンドを装着するのか??

338 :774RR:2020/01/29(水) 03:28:41 ID:2KKkbsdf.net
まあ後付けのサイドスタンドの方が安定感抜群だよ。
ノーマルのサイドスタンドは止める場所とか掛ける位置とかちょっと気を付けて止めないとわりと簡単に倒れるからね。
あのオプションのスタンドはそう言う気遣い無しでパッと止めても倒れない。

339 :774RR:2020/01/29(水) 04:23:47 ID:L8xEL6l1.net
やはりそういうもんなのか…
車体が軽すぎるのかゴムの反発が強すぎるのか
暫くはセンタースタンドのみで乗ります

340 :774RR:2020/01/30(Thu) 12:44:36 ID:std/sjgx.net
>>336
細かい情報までありがとうございます。

341 :774RR:2020/01/30(木) 13:20:19.13 ID:sLyevQLA.net
ノーマルのスタンドはボケジジィが掛けたまま発進しても即解除されるようにああなってる

342 :774RR:2020/01/30(Thu) 13:33:04 ID:Es96fTQX.net
>>340
いいってことよ

343 :774RR:2020/01/30(Thu) 16:38:30 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/XjSEZQ3.jpg

344 :774RR:2020/01/30(木) 22:24:01.74 ID:GCM85w4S.net
ゴム外してみたらどうかな。
アレは戻し忘れ防止だから戻し忘れないなら無い方が止めるのはしやすい。

345 :774RR:2020/01/30(木) 22:48:13.33 ID:F5EKZZzq.net
戻しやすさ優先なのかね
微妙に下ってるともう外れちゃう

昔ハーレーを貸してもたった時に
すごく重いのにこんな華奢なスタンドで大丈夫かと思って覗き込んだら
重さで閂かかかってガッチリ固定される仕組みになってた
ほかのメーカーであんなの見た事ないからパテント持ってて外に出さないんだろうけど
長い歴史かあるなら、あんな仕組みがあってもよかったのに

346 :774RR:2020/01/30(木) 22:52:48.27 ID:GCM85w4S.net
ちょっと前からボケかけの老人が乗ってるから戻し忘れ優先なんだろうねぇ。
仕事等で必要ならオプションのスタンド使えと。

347 :774RR:2020/01/31(金) 05:17:37 ID:BJ3E1I0Y.net
一瞬でも純正サイドスタンドに不満や不安を感じたら西本のパワースタンドを買いなさい

348 :774RR:2020/01/31(金) 08:39:16 ID:EpAWlUhn.net
パワースタンドを一度使うと、普通のスタンドの貧弱さには戻れないね。

349 :774RR:2020/01/31(金) 13:53:47 ID:tJVfFGjb.net
パワースタンドのレビュー見るとフレーム側の摩耗がどうとかあるけど気にしなくていい?

350 :774RR:2020/01/31(金) 13:53:55 ID:XUT7M4my.net
センタースタンドで足りてます

351 :774RR:2020/01/31(金) 19:57:44.77 ID:b4rV/erL.net
基本センスタしか使わないけど積載車や
フェリーはサイドスタンドで固定するから
パワースタンド付けてる

352 :774RR:2020/01/31(金) 21:33:35.72 ID:XUT7M4my.net
パワースタンドってなんか重苦しいデカイおちんちんがブランブラン
してるようなイメージがあってちょっと装着するのに抵抗があるのよ

353 :774RR:2020/01/31(金) 21:49:36.48 ID:FGBKQSuQ.net
純正サイドスタンドに不満を感じたことがないけどこれだけ言われてるのを見るとパワースタンドとやらが欲しくなるな

354 :774RR:2020/01/31(金) 22:12:12.21 ID:BJ3E1I0Y.net
騙されたと思って付けてみなって
センターなんか整備の時にしか使わなくなる

355 :774RR:2020/01/31(金) 22:16:17.41 ID:6MSCB01b.net
なら!つけなければ良いだけの話し
誰もあなたに頼んでないし、情報を与えてくれただけやで

356 :774RR:2020/01/31(金) 22:43:22.99 ID:yjegfVp8.net
夕刊配達してる人のが
「バシーン」
って音してるみてつける気なくなった

357 :774RR:2020/02/01(土) 00:11:21.40 ID:ygGzS89j.net
そういや純正スタンドにはエンジンストップ機能はついてるの?
モンキーにはついてるみたいだけど

358 :774RR:2020/02/01(土) 02:28:27 ID:gWVISeMz.net
>>357
無い

359 :774RR:2020/02/01(土) 05:45:30.68 ID:B6eZzDrA.net
大きな荷箱を付けてる俺はパワースタンド一択。

360 :774RR:2020/02/01(土) 22:45:58 ID:DNitfSf4.net
パワースタンドはカッコ良い。
見てるだけでうっとりするからね?

361 :774RR:2020/02/01(土) 23:40:37 ID:63lO5Qmh.net
MD系のスイングアームに直接ネジ止めされてるスタンドに憧れてるよ。
スタンドのシャフトにグリスニップル付いてて、まさにプロ仕様な感じがグッと来るね。

362 :774RR:2020/02/02(日) 00:58:27.97 ID:E1f5Su9R.net
パワースタンド嫌いじゃないけどノーマルサイドとメインスタンドで事足りるんだよな
でも大きい箱とか重い荷物乗せることが多い人だとあったほうが良さそうだね

363 :774RR:2020/02/02(日) 01:11:32.42 ID:0oP3dBUP.net
良いと言うより前かごに重量物入れたらパワースタンドじゃないと非常に倒れ易いからね。
ノーマルのスタンドでも止める位置とかスタンドの接地部に注意して慎重に止めたらあんまり倒れないけど、手間掛けても倒れる事が有るからあほらしくなるよ。

364 :774RR:2020/02/02(日) 03:07:56 ID:gJjAMz3l.net
今日久しぶりに流石にここなら倒れないだろ、という場所で
サイドスタンド使ったわ
スコンと停められて楽だけど普段はやはり怖くてセンタースタンドになるなあ

365 :774RR:2020/02/02(日) 03:57:51 ID:g1RIdEIU.net
>>364
そこで>>354に戻るわけですよ

震災でも台風でも何事もなかったかのように佇んでる

366 :774RR:2020/02/02(日) 04:00:33 ID:0oP3dBUP.net
新聞屋とかヤマトの下請けでプレスでは無い普通のカブ使ってる人は皆さん付けてるからね。

367 :774RR:2020/02/02(日) 05:09:19.20 ID:gJjAMz3l.net
まあ配達で乗り降りが多くて素早く動ける、となるとサイドスタンドになるし
純正は倒れそうだからみんなパワースタンドになるんだろうね

368 :774RR:2020/02/02(日) 05:52:36.31 ID:8J0DtVfO.net
パワースタンドはフェリー利用や積載が多い、不安定な場所に停めるならオススメだよ。そうでないなら、標準スタンドやセンタースタンドでも事足りるかな。

369 :774RR:2020/02/02(日) 09:42:03 ID:8RE1K6CI.net
自分も大きな荷箱にパワースタンドなんだけど、説明書には「荷物を積んで使わないでください」って書いてある矛盾が…。
責任問題のあれかね…。

370 :774RR:2020/02/02(日) 09:45:54 ID:8RE1K6CI.net
ごめん。間違えた。
「配達業務、宅配業務にはサンドスタンドを使用しないでください」だったわ。

371 :774RR:2020/02/02(日) 11:00:57.53 ID:nfYwWbIR.net
欲しいならつければいいだけ。

しのごのウザいわ

372 :774RR:2020/02/02(日) 21:01:34.15 ID:Q5o3B1gq.net
パワースタンドって何だと思って調べたけど長くて丈夫なサイドスタンドなのね
純正スタンドに切った貼ったの溶接したら同じ用に使いやすくなるかな

373 :774RR:2020/02/02(日) 21:11:52.97 ID:GT9Hq0IQ.net
ばねが強烈
外す時すごい音がする

374 :774RR:2020/02/02(日) 21:43:41.00 ID:Q5o3B1gq.net
バネ強いから戻りにくいのか

375 :774RR:2020/02/02(日) 22:46:05 ID:ibtdMHsY.net
パワースタンドの先の丸い形状が凄く良いね。
砂利道とか泥道でも沈む事無いし倒れない。
さすが新聞配達のプロ用だよ。

376 :774RR:2020/02/03(月) 02:08:34.09 ID:1sezqxmR.net
ノーマルのサイドスタンドとパワースタンドの違いは装着場所.
パワースタンドはスイングアームについている為,
重たい荷物を積んで車体が沈み込んでも通常とほぼ同じ角度で駐車できる.

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200