2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 85

1 :774RR:2019/12/14(土) 09:50:13 ID:KavOgbj5.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555826428/

426 :774RR:2020/02/08(土) 19:00:12 ID:8QyisqaG.net
つま先で踏んだらいけない靴って何?
一昔前は信用金庫の行員さんはバンクキャリアつけたカブだったが
革靴のかかとに後ろのペダルが擦れてみっともない跡がつくのを避けたって想像してみる

427 :774RR:2020/02/08(土) 20:59:21 ID:LW+ki69h.net
だからどっちでも良いんだよ。
どうしてマニュアル至上主義の原理主義に行くかなぁ?

428 :774RR:2020/02/08(土) 22:42:17.03 ID:Iwq5EX/g.net
ペダルを少し前傾にするとカカトで踏みやすいよ

429 :774RR:2020/02/08(土) 23:43:34.58 ID:hJQF4+3g.net
確かにかかとで踏むのは若干やりにくいけどつま先を移動させるのもメンドイからほぼかかと使うわ

430 :774RR:2020/02/08(土) 23:54:10.91 ID:PSJZlhRl.net
>>426
説明書ではかかとをつけたままステップに乗るように指定されてる。
つまり土踏まずはステップゴムで、かかとは踏み返し、つま先はシフトペダルの先。本来のシーソーペダルってやつ。

431 :774RR:2020/02/09(日) 00:31:00 ID:tzd7sybX.net
>>420
JA07から踏み返しの位置を変更して昔の設定に戻したんだよ。
70年代の行灯と同じ位置。
ホンダ社内でもいつ戻すか(間違いをいつ正すか)が懸案だったんだと思うw

1967(OHC最初)
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/10/002-2.jpg

1979(行灯)
https://assets.catawiki.nl/assets/2017/4/29/2/5/c/25cfc9e0-2d1d-11e7-8733-39c356a9caf8.jpg

1984(エコノ)
https://i.pinimg.com/474x/15/22/e0/1522e0bac1c5af9099f5fccdb10ba4e5---auction.jpg

1999
https://www.getbike.co.jp/images/photo/129/bike332-2_20191031114541.JPG

JA07
https://zuttoride-prod01.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/img/136/items/bike/1970/17778.jpg

参考:CD50(初期からシフトペダルが全く変わっていない例)
https://img.webike.net/moto_img/cg/6/5387/L_benlycd50_1978.jpg


ペダルの前後に線を引いて、ステップゴムが線より少し下になればかなり蹴りやすくなる。
90年代にステップゴムの厚みを増したのもさらに悪化した要因。
60年代のベンリィ持ってたけどHA02買ったらひどくて驚いた。

432 :774RR:2020/02/09(日) 00:48:21 ID:gv1RXJsc.net
昔のシフトペダルじゃ流れるようにシフトダウン出来ないな
オートバイとして乗るならC100EXペダルが良い

433 :774RR:2020/02/09(日) 01:29:22.01 ID:qOhG15nW.net
結局つま先で後ろシフトは正しかったのか

434 :774RR:2020/02/09(日) 02:06:51 ID:/0kzL85A.net
前が踏みにくくなる

435 :774RR:2020/02/09(日) 05:55:56.36 ID:5x4cBpX0.net
急な飛び出し等でフルブレーキング&シフトダウンは踵だけどね。
事前に減速の必要性が予想出来る状況なら爪先でシフトダウン出来るけど、パニックブレーキ時は足を浮かせられ無いよ。
勿論、俺は問題無く出来る!って人はご自由に。
絶対に正しい方法論と言う物は無いからね。

436 :774RR:2020/02/09(日) 06:19:14 ID:i+y63so+.net
ニーグリップが出来ないので車体に体を固定するには
踵で絞めてシートにお尻を押し付けてホールドするしかない

ハードブレーキングはリア主体になるしお尻でしっかり荷重したい
踵で絞めてギアダウンするには爪先しかないよね

437 :774RR:2020/02/09(日) 08:56:51 ID:tzd7sybX.net
つま先シフトダウンは俺もやってみたことがあるけど、ステップ荷重出来ないのでちょっと怖すぎて無理だったなあ。
まぁシフトダウン行為はスローインの安全なところでやるもんだけど、同時にブレーキも掛けてる(エンブレもかかる)から
二輪という乗り物が最も不安定になるシーンだし。出来る人は器用だなって感じた。

サーキットでは半クラを生み出すためにもつま先使うみたいだけど、その位置にステップバー付けりゃ完璧なのにって思うww

438 :774RR:2020/02/09(日) 09:02:00 ID:5x4cBpX0.net
おれは両方出来るから靴とか気分で使い分けてるけど、普段は踵だよ。
でも左カーブ曲がりながらのシフトダウンは爪先。
右カーブは踵だね。

439 :774RR:2020/02/09(日) 09:07:13 ID:u+4nPAdH.net
どうでも良いって

おまえらひまなの?

440 :774RR:2020/02/09(日) 09:14:43 ID:tzd7sybX.net
>>439
俺は肺血栓で昨日まで緊急入院してて、医者に運動したら急に死ぬかもって言われてるから暇なんです。人生ってなんやろなあ。

441 :774RR:2020/02/09(日) 09:24:48 ID:KnBmE3FF.net
俺は
あのギュイーンって時々やっちまうから
シフトアップと間違ってシフトダウンな

踵に修正した
踵の方がシンプルでいいよ

442 :774RR:2020/02/09(日) 09:30:48.56 ID:5x4cBpX0.net
ビッグバイクと90セルに乗ってる友人は遠心ロータリーに馴染めずマニュアルクラッチリターン4速に改造してたな。
まあ50の頭固いオッサンだから無理にロータリーで乗らせない方が良いなと俺も思った。

443 :774RR:2020/02/09(日) 13:03:35 ID:tzd7sybX.net
>>442
俺もたまに逆シフトやることはあったけど最近やらなくなったわ。
四輪のMTにも乗り始めたから神経系がちゃんと切り替え出来るようになったんかな。

444 :774RR:2020/02/09(日) 13:56:41 ID:uJ5MCHyF.net
遠心ロータリー慣れたら最高の機関だと思うようになるのに…少なくとも俺はそうなった。
靴を痛めないし、細かい動作でこちょこちょっと変速できる。
どんなキツい登り坂でも登っていける。 慣れたらスクーターより乗りやすい。
ただし慣れたなぁ!と思う頃には1万Kmは走ってたよ。

445 :774RR:2020/02/09(日) 14:51:28 ID:gBy6v6qV.net
オレは男らしくアップもダウンもかかとで蹴り飛ばすぜ!

…ウソです、どっちもつま先です
しかもリトルです、リトルのペダルに換えたじゃなくて、車体丸々リトルそのものです…

446 :774RR:2020/02/09(日) 16:58:26 ID:5trfglWS.net
スポーツペダルにしたら今度は他のバイク乗った時戸惑いそうだからなあ

447 :774RR:2020/02/09(日) 17:20:14.61 ID:W9pTiaFn.net
雨の日長靴で乗れるのは良い

448 :774RR:2020/02/09(日) 19:43:39 ID:2JwtS2S2.net
スニーカーも痛まなくて済むし、シーソー最高
ハンターカブは操作逆らしいが、どうなんだろう? 加速で前ペダル踏むのは理にかなってると思う

449 :774RR:2020/02/10(月) 04:01:17.18 ID:Ns1dForI.net
ハーレーのツーリングモデルはリターン式で前後にペダル有るから加速時は後ろを踏むよ。
慣れたら問題無いのでは?

450 :774RR:2020/02/10(月) 07:54:37 ID:eK8sCwmf.net
>>444
わかる
俺も最初はモンキーのマニュアル4速載せてたけど
今じゃ遠心ロータリーに慣れてしまってマニュアル乗る気がなくなった

451 :774RR:2020/02/10(月) 10:04:50.84 ID:9mBkTrBj.net
カブにクラッチレバー付けることほど意味不明なことはないよなあ。
まぁ弄って110cc超えてきたあたりからは一次クラッチだと強化品でも滑りが出るのが早いし
ロックアップが強いのか?シフトダウンもしづらくなるからマニュアルクラッチ化したくなるが…w

452 :774RR:2020/02/10(月) 10:39:49 ID:Ns1dForI.net
遠心でリターンだとペダル重いからきついそうだよ。
それで似合わないのは承知でマニュアル化したとロータリーに馴染めい友人は言ってたね。
4速化するのにヤフオクのポン付けキット買ってポン付けは無理で純正部品を色々買い足した挙げ句乗ったら3速ギア抜けでシフトドラムにフォークもホンダ純正買うが直らずミッションも別の出品者のを買い直す等CD90エンジン中古より高く付いてる。
その作業する前に中古エンジンが良いよと薦めたら高過ぎるからヤフオクミッション使うよと言ってたがバカを見てるね。

453 :774RR:2020/02/10(月) 12:23:51.86 ID:9mBkTrBj.net
>>452
その人はなんだか方向性が定まらない弄り方してるんだなw
遠心クラッチは前進シフトアップのロータリー変速ありきだからねえ。

遠心生かすならミッションは国産中古ロータリー4速を探すのがベターになるので、手に入らなかったら
まずはマニュアルクラッチの検討しないとな。

そうなると3速に対してたった1速増やすためだけに結構なお金を注ぎ込むことに気付いて、じゃあ5速
マニュアルクラッチでいいやとか、遠心手放さないならクラッチ容量が不足するのは避けられないので
二次遠心にするっきゃナイトってなり…あれっ?全部揃ってるJA以降のカブ買えばよくね?ってなるw
実際JA07の価値が認められて昨今高値で取引されてるし。

454 :774RR:2020/02/10(月) 12:38:47 ID:Ns1dForI.net
>>453
本当はC100EXのエンジンを積む又はそのまま乗るのがベストだよね。
今なら熊本組立の110新車がベストなんだけど、いじれるからノーマルで乗るのは嫌なんだよ。
だけど電気は苦手でウインカーLEDにしようとしてインジケーターが正常に作動せずに諦めたくらいだからFIには拒絶反応するんだよ。
頭が固いと自ら遠回りして損してるねぇ。
まあ本人にも自覚は有るのよ、でも電気は判らない勉強してもちんぷんかんぷんだからしょうがないと言ってた。

455 :774RR:2020/02/10(月) 12:48:17 ID:9mBkTrBj.net
>>454
弄りたい人がFI避けたいのはしゃーないなあ。どちらも持ってるとすぐにJAしか乗らなくなるけどw
横型の改造って失敗しながら学べばいいから遠回りすること自体はいいことだ。
改造のための改造に走りがちで失敗から学ばない人がそこそこいるので、そうならないように気をつけんとな。

456 :774RR:2020/02/10(月) 13:09:44 ID:ytc/B5AF.net
カブにドライブレコーダーを付けたいのですが、どうすれば付けられますか?

457 :774RR:2020/02/10(月) 13:13:21 ID:ytc/B5AF.net
90の買取価格てどんなもんですか?

458 :774RR:2020/02/10(月) 13:22:02 ID:cHFwocLg.net
0〜10万円

459 :774RR:2020/02/10(月) 13:49:33.16 ID:kTDZXinj.net
ご近所さんがボロい100タイカブをずっと乗ってないので要らないなら
譲って欲しいと言う機会を狙ってる

460 :774RR:2020/02/10(月) 13:52:22.94 ID:o8rlzYSY.net
>>453
JA07は本当に相場上がってるの?
走ってる姿全く見ないのだが

461 :774RR:2020/02/10(月) 15:09:03.87 ID:zjft9hRN.net
>>460
上がってたのは44が出るまでよ
一万キロ以上走ってるのに20万円オーバーとかあったね

462 :774RR:2020/02/10(月) 15:22:04 ID:Tt4ljfe4.net
>>456
俺はアクションカメラをドラレコモードにしてUSB電源につなげてる

463 :774RR:2020/02/10(月) 15:38:13 ID:rEl29gjf.net
>>456
なんとでもなるぞ。
USB給電で動く奴を適当に。
国産ならmidlandとかの奴。

俺はミラーに油温計のマウントとも締めして、ステーにしてる。
その上に強力なプラのベルクロで固定。

464 :774RR:2020/02/10(月) 17:52:14.65 ID:kTdBpIun.net
今日Qさんがミッションのシャフトの話してたな。
前にも4速じゃ無くて遠心なら3速も悪く無いとかも言ってた。
中華部品は当たり外れがあるから難しいよな。
結局ハヤシクロスにしたけど忙しいから新しいCDIのモンキーミッション使ってドラムだけ古いロータリーで組んだ。
ハヤシクロス売ったら部品代でお釣り来てラッキーだったよ。
100仕様なら4速が気持ち良いけど90のままなら3速でも良かったかと今思うわ。

465 :774RR:2020/02/10(月) 18:11:39.15 ID:P1O4ZHff.net
>>462
アクションカメラか...

写真CANとかスーパー写真塾なんてのもあったな

466 :774RR:2020/02/10(月) 19:26:28.83 ID:9mBkTrBj.net
>>460
相場と実動数は関係ないでしょ。相応に古い年式だし3年間くらいしか販売されてない。
JA07は丸目で現行と変わらない基本設計だけど売買相場は低めだから人気が出たんじゃないかなあ。

現行型で丸目になったけど当然相場は高い。
JA10は不人気でJA07より相場が低い。
同じ条件でもJA10は19万くらいでJA07は23万くらい。
数年前はJA07はせいぜい16万とかだった。

今はこういう感じ。

467 :774RR:2020/02/10(月) 20:04:31.71 ID:Ns1dForI.net
70を3速のまま88にして乗ってたけど、3速で坂でスピード落ちると言う感じはなくなりグイグイ登るようになったよ。
なので登りでスピード落ちると言う不満はボアアップして圧縮上げてパンチ力増やしたらなくなるはずだけど煩くなるのよ。
エンジンノイズも増えるから回転数を下げて静かに巡航したいと4速化を考える。
自分はリトルセル付きエンジンにクランクと腰上移植して4速化した。
88だとネットで良く言われてる1速低すぎと言う事は無くてリトルのギア比は適切だと思う100以上のトルク有るのは低すぎだろうけどね。
50ケースだと強度が~とかベアリング小さいから~と言われてるけど改造後7万キロ走ってもなんともないよ。
レースなら持たないのかも知れないけど街乗りツーリングで常に全開で走り続けるなんて運転しないから壊れない。

468 :774RR:2020/02/10(月) 22:47:18 ID:7jvW9EAC.net
カブ90のままなら3速で充分というのに一票
CD90の4速のギア比:1.043
カブ90の3速のギア比:1.045
だしね
それ以上求めると、4速欲しくなりますがww

それより
中華、中華というけど、パクリ中華のポン付ミッションで精度が
どーのこーの言うレベルの話じゃないと思うんだけどねぇ
おら中華本田流用ミッションが流行る前…JA10が出る前…
宮崎の人がオクでやる前か
中華本田ミッション(WAVE-α・威武SDH100)で4速作ったモンだけど
本田純正に関しては、そんな精度は悪くなかったねぇ
ただ
在庫管理はワリー
たまーに錆浮いてたモノがあるのは残念だったけどねww

469 :774RR:2020/02/10(月) 22:49:55 ID:fTnswmCd.net
とりあえずNG入れとくか

470 :774RR:2020/02/11(火) 00:00:08.50 ID:tuGtB7Zn.net
今のは本当にホンダかよって感じだけどさ。
最初の輸入物は手に入れるのも大変だったけど悪く無かった。
ナイスとかの部品も入ってたけど高価だったよ。
今の品物は使う気にならんのでね。

471 :774RR:2020/02/11(火) 04:24:29 ID:y1DM2m8K.net
排気量小さくて非力なほど回転数をキープして少ないパワーをうまく使える
多段化が有効だけど100ccほどあれば3速でもまあ我慢できそうだな
85ccで3速はちと辛い

472 :774RR:2020/02/11(火) 08:19:39 ID:3GAES1Lf.net
50ccのままハイカム18キャブで5速化してる4リッターモンキー乗った事有るけど、普通に乗れてエイプの80ccボアアップ車と同等な走りだったよ。出足はちょっと負けるけど。
絶対トルク小さいから多段化は正当な手法だね。

473 :774RR:2020/02/11(火) 08:36:22 ID:X0tOPOi4.net
ローギアとトップギアを決めて上下のトータルレシオを設定する。
それを3速で割るか4速で割るかの違いでしかないので好きにすればいいんじゃないの?
ワイは多段化推奨派。3速で〜ってのはコストや技術情報面で4速化できない人や3速ギアセットを捨てられないケチの慰めだと思ってるよw

474 :774RR:2020/02/11(火) 08:37:57 ID:+5rasylM.net
>>468
ギア比というか、2速と3速が離れてるのが気になる

475 :468:2020/02/11(火) 10:10:51 ID:m5i4v9tY.net
>>474
そこは走る環境と使い方によると思うよ
普段日常的にちょこっと平地を走るなら3速で充分だと思う
2-3速が離れてるのも、イージーに乗るならかえって便利だと
思うよ
カブは街中・日常使いという商品企画で作られてるモノだし

おらはツーリングユース
アップダウンの多い山間部を走るのが好きだから
100オーバー・4速化したけどね
「エッ、あのカブが!?」と思わせるのも面白かったし
大きいのも乗ってたから、ギアをカチャカチャいじるのは
苦に思わないほう
下りを4→3→2とブリッピングしながら減速して
ヘアピンに入っていくのがおもしろいね

476 :774RR:2020/02/11(火) 13:11:33 ID:PI8GAwl2.net
100オーバーで3速のまんまだとどうなんだろうか?

477 :774RR:2020/02/11(火) 15:53:38 ID:65WLQojf.net
カブとして乗るなら3速で良いんじゃない、
オートバイとして乗るなら4速しかあり得んけど

478 :774RR:2020/02/11(火) 17:24:57 ID:+z5gJzEx.net
50ccスクーターなんかスロットルON/OFFしかないというのに贅沢だ

479 :774RR:2020/02/11(火) 18:23:25.20 ID:3GAES1Lf.net
今日は4速化に苦労した件の友人が一緒に走ってる途中でエンジンブローしたよ。
俺のカブで帰ってから軽トラで取りに行き腰上開けたらピストンのIN側が割れて棚落ちしてた。
見たらヘッドガスケットもシリンダーベースガスケットも銅板で自作していて薄くしていたよ。
何処かのブログの受け売りで圧縮高めて馬力アップして冷却効率もアップと思ってやったらしいが圧縮高過ぎで異常燃焼して一発でぶっ壊れたねぇ。
圧縮圧力の計測とか燃焼室容積の計算したの?と聞いたら良く判らんと言ってた…
何も考えずにブログの方法真似たらしい。

480 :774RR:2020/02/11(火) 18:28:33.03 ID:7hsIu2fI.net
痛いやつだな

481 :774RR:2020/02/11(火) 19:23:58 ID:X0tOPOi4.net
>>479


482 :774RR:2020/02/11(火) 20:49:15 ID:9KEJ+jnh.net
>>479
死ぬぞ

483 :774RR:2020/02/11(火) 21:13:28 ID:+5rasylM.net
>>475
確かにワイドレンジの3速ならシフトチェンジの回数減るな

484 :774RR:2020/02/11(火) 22:39:51.82 ID:X0tOPOi4.net
>>479
銅板を鈍してなさそうだし、圧縮比上げたら馬力が上がるわけじゃないからねえ。

485 :774RR:2020/02/11(火) 23:46:55.67 ID:8LXSueBh.net
>>479
良さげだと思ったら真似しないと損だと思う人、たまにいるよな

486 :774RR:2020/02/12(水) 00:04:13.74 ID:i3TxSviw.net
>>485
銅板の焼きなましはしっかりしていて、ピストンピン穴にオイル穴追加とかシリンダーのオイル通路側からシリンダーに向けて穴加工してピストンスカートにオイル送る加工にピストンスカートにマヨ加工とかしなくて良い加工はネット情報から影響受けて全てやりまくりだよ。
しかしクリッピングポイントのハイパワー115cc はピストンの盛り上がりがかなり高いね。
もともと限界近い高圧縮仕様みたいなんだけど、何の計算も無くガスケット薄くとか思慮が足りない。
まあ他の人から聞くに会社でもそそっかしい失敗ばかりする要らない人らしいよ。
付き合う分にはネタの宝庫で面白いけど。

487 :774RR:2020/02/12(水) 00:35:28 ID:bghJowRA.net
知識に自信あるのは結構だけど匿名掲示板でリアルな友人を誹謗中傷するとか性格悪くて影で嫌われてそう

488 :774RR:2020/02/12(水) 01:00:12.25 ID:I1gTbz1U.net
>>487
ここ読んで見知らぬ相手を草してるヤツも同じだけど?
目の前で言う程無神経でも無いだろうしこの程度の話何ぞどこにでも有る。
同じ凡ミス繰り返してネタつくりしているヤツは言われてもしかたなさそうだけどな。

489 :774RR:2020/02/12(水) 02:02:43 ID:6Jy4sKbI.net
コテハン付けてくれNG入れるから

490 :774RR:2020/02/12(水) 02:56:43 ID:eMvuv9ta.net
90で普段片道4kmの通勤と近所の足位の使い方なのでノーマルで充分おじさんだったけど
こないだ初めてちょっと遠出&山坂道走ったら若干パワー不足を感じたわ、どうしたらいい?

491 :774RR:2020/02/12(水) 05:29:03.03 ID:B2TDfbaS.net
素直に110か125買っとけ

492 :774RR:2020/02/12(水) 06:44:46.62 ID:uHJgNGPY.net
それは素直じゃないんだよな
ボアアップするくらいなら250買っとけみたいな的外れな発言だ
恥ずかしい

493 :774RR:2020/02/12(水) 07:00:53.26 ID:QdEI7DDr.net
つまりボアアップしろというありがたいお言葉

494 :774RR:2020/02/12(水) 07:22:45.45 ID:QNCGt9E4.net
だな

495 :774RR:2020/02/12(水) 07:49:18.38 ID:i3TxSviw.net
まあ件の人がヤフオクで怪しい部品買ったり、妙な情報垂れ流すブログ見てはしなくて良い加工するのも結局イジりたいからなんだよね。
C100EXをエンジンをそのまま積んだら?と提案した時に嫌な顔して高いと言ってたが本音はそれを実行したら載せ替え以上の作業出来ないからだろうと思う。
事前にカブの改造をブログで研究してたから兎に角試したくてウズいてたんだろうね。

496 :774RR:2020/02/12(水) 09:35:01.41 ID:yqL0AeDL.net
ボアアップするって事は壊れやすくなるって事よね

安心できる快適なアシが欲しいなら110はホントお奨め

497 :774RR:2020/02/12(水) 09:57:04.76 ID:QSTaSGhI.net
ボアアップ妄想蟲は一度夢店でも行って110や125を試乗してみそ

498 :774RR:2020/02/12(水) 10:07:41 ID:1+1GANIB.net
>>490
1. まずはエンジンを売却します。90ベースに拘る必要がないしきりがないので。
2. C50のジャンクエンジンを二束三文で仕入れます。
3. ケースだけ残して中華クランクとシリンダーで108ccにします。ヘッドはマニアックでも6Vでもなんでも。
4. キタコの強化遠心入れます。タケガワはダメです、ミートポイントも耐久性も全部ゴミです。
5. ミッションはC50の3速のままでもC90よりは断然マシなので、そのままでもよし。
  もし替えるなら(遠心クラッチである以上は)マニアックのロータリー4速くらいしかないかも。
6. キャブはそのままでおk

中華丸ごと乗せ替えってのが一番手っ取り早いけど、遠心に限定するとマトモな構成が少ないし、
結局中身を入れ替えていく可能性が高い。
マニュアルクラッチでいいよってなら選択肢は広がるんだが、それでもGPXみたいなマトモなもんを
買おうと思ったら結構高くなる。
C50ベースに組んで行った方が結果として安価になってしまう可能性大。
C50ケースって強いよ。

499 :774RR:2020/02/12(水) 11:09:20.32 ID:i3TxSviw.net
そうなんだよ。50セル付きならもともと4速だからこのエンジンをベースにする。
腰上等は捨てるので焼き付き不動の安いエンジンを選んで買う。
費用抑えるなら90エンジンは売らずにクランク、クラッチ、オイルポンプ等を使用する。
オクの安いボアアップならヘッドも再使用だね。
これならエンジン二つバラして一つ組立る手間が掛かるが激安ボアアップとガスケット消耗品だけの費用で出来る。
なんだけど見てはいけないブログで50ミッションは1速が低い~とか90ケースは強化だから~なんて情報に惑わされてハマるのよ。
あの手のブログってゴミミッション売ってる連中とか90や4速エンジンの価格吊り上げたいゴミくずカス人間どもじゃないかと思ってる。

500 :774RR:2020/02/12(水) 12:01:19 ID:1+1GANIB.net
>>499
50セルつきはGPXが買えるくらい高騰することがあるし、ギアレシオが悪いのでおすすめしない。
あれ結局1速が使えないほど離れてるからC50の純正3速で走るのと大差ない。

実はC90のクラッチって50比でウエイト数とバネしか違いが無い。だから50のクラッチでも基本OK。
110あたりまでボアアップしていくとシフトダウン時にロックアップできつくなることがあるので、ウエイト数
もC50のままの方が具合が良かったりする。

オイルポンプは安いからOHのつもりでASSYで買っちゃってもええけどねw

クランクは中華でも3万km以上は全く問題ないもんだよ。
ってか高額な純正買うより中華を交換していったほうがいいレベル。
一回中華で組んでみて、不安なら純正を25000円で買って組み替えたらいいと思うわ。

スタッドは90ノーマルでもいいし、シフトアップの安価なスタッドでも可。


以上のことによりC90で残るのがケースくらいになってしまうわけ。。
クランク使いたいとしても諦めて売却して新品純正クランク単品を買うほうが、むしろ後々かなりの益が出ると思われる。
実際俺はそうしたけど大満足です。

501 :774RR:2020/02/12(水) 12:04:36 ID:1+1GANIB.net
あーあと90の腰下をそのまま使ってお手軽にパワーアップしたいって人もいると思うんだが、結局ケース割って
ケースボーリングしないと始まらんからなww
だったら4速、だったら○○強化…ってやってくことになるから90の部品があまり残らんのだ…

502 :774RR:2020/02/12(水) 13:26:28.37 ID:6Jy4sKbI.net
とりあえず97ccにして吸気ポート末端だけ拡げれば?
点火時期+2度〜5度進角で乗ってるけど
5000円でここまで変わるなら満足って感じ

503 :475:2020/02/12(水) 22:21:41 ID:nNiqL82j.net
>>490

おらだったら、とりあえず純正シリンダで97化かな〜
タイカブヘッドも90ヘッドもバルブは同じだし、キャブも
ほぼ変わらん
ただ、マフラが90後期だったら、90前期かタイカブ前期に交換
エアクリの煙突加工ぐらいか
懐にヨユーがあるなら、タケの10Dカムぐらいは奢っても良いね
デコンプ付きだし、ノーマルのヘッドに付くし

504 :774RR:2020/02/12(水) 22:31:22 ID:uHJgNGPY.net
燃焼室のサイズとかは90と100は同じなの?

505 :503:2020/02/12(水) 22:46:34 ID:nNiqL82j.net
おらはスキッシュの加工しない・ポートも広げないで2年ぐらい週一で100?
ぐらい走ったけど問題はなかったねぇ

506 :774RR:2020/02/12(水) 22:50:08 ID:1+1GANIB.net
>>504
70=90≒100EX

507 :774RR:2020/02/12(水) 22:54:30 ID:1+1GANIB.net
>>505
そりゃ問題出たら困るわw

(365日÷7×100km)×2年=10400km

全部の週に出かけられるわけじゃないので9000kmってところでしょ。耐久性言えるほどじゃない。
改造車って10km走れれば10000km走れるもんだよ。

508 :505:2020/02/12(水) 23:05:37 ID:nNiqL82j.net
そーか
「耐久性言えるほどじゃない」かww
90の寿命は10マソ?だしなぁww
それに4速にしてたから、あんま回転上げてないしねぇww

なんやかんやで2マソ?ぐらいで、2次クラエンジン作ったから
載せ替えて、知り合いにあげちゃったww

そうそう、オイルポンプの交換も必須ね

509 :774RR:2020/02/13(木) 00:25:49.11 ID:k6VFlixs.net
>>506
50ccの88ライトボアみたいな奇形燃焼室なんて事にはならんのね

510 :774RR:2020/02/13(Thu) 07:53:38 ID:ZA1g+tqg.net
>>509
ならん。というかライトボアの問題は容積比率よりもバルブが小さすぎることだし。
若かりし頃に初めてライトボア組んだときは加速がとにかく遅すぎてビックリしたわw
カブ系の場合は速くするためのヘッド要件は「容積」と「バルブ径」が9割だと知った事件

511 :774RR:2020/02/13(Thu) 08:02:32 ID:ssnjaKTf.net
最近キックするのがダルいので、スクーターに買い換えようかと思ってます。
90Dですが、買取価格どんなもんですか?

512 :774RR:2020/02/13(Thu) 08:08:08 ID:ZA1g+tqg.net
>>511
0120-50-8190

513 :774RR:2020/02/13(木) 08:10:36.43 ID:QtXr3/rG.net
まあイジるのが目的な人となるべく安く不満点を解消したい人では方向が変わるもんな。
70.90の人はシリンダーピストンの交換後不満ならカムくらいまでで抑えるのが費用的に良いと思う3桁出ない性能で満足なら。
余裕で3桁行かないと気が済まないなら115以上絶対必要だからね沼だよ。

514 :774RR:2020/02/13(Thu) 09:09:19 ID:/l2oQNTz.net
>>511
買い取りなら2〜3万じゃないかな

515 :774RR:2020/02/13(Thu) 11:18:05 ID:ZA1g+tqg.net
>>513
トップを狙えって人の場合、車体が90kmまでしか耐えられないってとこが深刻になるかもね。
丸管フレームがあまりに弱すぎるし、ブレーキだって大径ドラムでもじぇんじぇん効きやしねぇw

男のロマンだから好きにすればいいしMAX近く出せる場所や機会なんて殆どないんだが、、
60km/h超えてくると不安すぎるので、フレーム補強くらいはしたいかなって感じるわ。

516 :774RR:2020/02/13(Thu) 11:57:00 ID:/l2oQNTz.net
そう考えるとCDのTボーンフレームは強そうでいいね

517 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:07:20 ID:ZA1g+tqg.net
>>516
CDは強い、けどフォークが華奢でイマイチなんだよなあw
昔乗ってたC200(≒201)はTボーンフレームが少し分厚くてフェンダーも一体型、
ボトムリンクのフォークも少し分厚くてアンチダイブだったから全く不安が無かったな。
なおブレーキ

518 :508:2020/02/13(Thu) 13:32:11 ID:o/ZSFZEo.net
>>513 氏の言うとおりだなぁww

おいら的には日常使いと併用できるのは97までかね
ホビーとして使うなら108ぐらいまでだが

フレームの補強ねぇ
タイカブも持ってるけど、センターパイプは明らかに肉厚が違うね
走りもカチッとするけど、90までのフレームのしなやかさも捨てがたいよ

ただ、スイングアームのベアリング化はやってみたいなぁ
知り合いがやってるけど、加工する前とした後
同じサスの挙動が明らかに変わるみたい

519 :774RR:2020/02/13(Thu) 17:51:54 ID:ZA1g+tqg.net
>>518
ざっくりやってる人の内容を見ると以下
・スラストベアリングなしで位置決めするのは良くない
・内輪が要件を満たしてないっぽい(柔らか過ぎる、ステンレスとか論外)

ロマンがない話だけど、機械構造及び強度的に問題があるものはやりたくねぇな。
ラバーブッシュのままで1G締めとかやって自分の好みに調整したほうがいいと思うよ。

520 :774RR:2020/02/13(Thu) 18:14:38 ID:8KoInZKG.net
へたったブッシュを交換しても挙動かわるからなw

どこで満足するかは懐と相談だww

521 :774RR:2020/02/14(金) 08:55:24 ID:0uOEtXJl.net
寸法見てざっくりと設計考えたけど、以下がいいんじゃないかなあ。

ニードルベアリング      HK1712 x4個
ニードルベアリング用内輪  IRT1220-2 x2個
ニードルベアリング用内輪  IRT1215-2 x2個
オイルシール          DS17233 x4個
ドライメットSTワッシャー 70W-1015 x4枚


ここまでで3700円程度。カブピーよりやや簡易な構成なんで原価はやや安価。

左は内輪の継ぎ目が針を跨ぐけど耐久性はたぶん問題ない。
出来るだけ硬い材質でカラー作ってもらってもいいけど、小径なんで個人的にはちょっと避けたいかな。

スラスト方向の問題についてはドライメットで対応。アーム内側に(念のため)二枚づつ組で入れる。
本来なら単列ベアリングを3個くらい並べて位置決め用にしたいんだけど、圧入カラー製作が
必要になって手間とコストが掛かりすぎるので却下。


まぁ個人的にはこれは面倒すぎるのであまりやりたくないなあ。
やるならフレームピポット部分の補強とヘナチョコスイングアームの強化は同時にやっておきたい。
曖昧なところをハッキリさせるとこういった部分の弱さが露呈してくると思われる。
つまりキリが無いってやつです。

522 :774RR:2020/02/14(金) 09:02:21 ID:dnnZGa3L.net
だろうねぇ。フレームもフォークもスイングアームもプレス成型のふにゃふにゃだからカッチリした剛性感をきっちり出そうとしたらNSR50のフレームにエンジンだけ搭載なんて事になる。
そうなるともうカブの改造じゃ無いよな?
ふにゃふにゃ車体で乗りこなすライテク磨くべきでは?

523 :774RR:2020/02/14(金) 13:05:49.23 ID:0uOEtXJl.net
>>522
だよねえ。やりたい人を止めないけどせめて設計くらいはちゃんとしてほしいかも。
スラスト対策入れないとすぐガタガタになってフレーム全損とか十分ありえる。
KEPみたいな社外品もピポットの設計クソだけどねw

524 :774RR:2020/02/14(金) 16:39:18.50 ID:LYaYwJmb.net
リヤショック交換しようとカブとモンキーのスイングアーム外した時は
ゴムブッシュに驚いたなあ
スイングアームとサス両端にゴムブッシュが付いててこんなんの捩れで
リヤショックが正常に機能するのか?と不安になった

そうだ、ゴムブッシュを介したメタルブッシュでの稼働なのだと無理矢理
認識して固定ナットをネジロックで緩めに締めてグリスたっぷり塗って
組み上げたらスムーズに動くけどシャフトが減ってガタガタに…

525 :774RR:2020/02/14(金) 16:51:21.16 ID:0uOEtXJl.net
>>524
機械センス無いから気をつけてw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200