2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】

1 :774RR :2019/12/17(火) 07:32:51.25 ID:9oaUzORDM.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570831319/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆147台目【旧/ヌ/FI/18】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574690970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

475 :774RR (ワッチョイ 81aa-h2K5):2020/01/04(土) 20:01:06 ID:gJh5L96O0.net
>>474
緑はデカールが少なくてあっさりし過ぎてる感じがするね。
赤は派手で結構好きだけど自然を背景に写真を撮る時車体とアンバランスな気がして。

近くのYSPに18新車があるから今度覗きにいってくるよ。
18ブルーの金ホイールあったらな。

476 :774RR (ワッチョイ 827a-UAPS):2020/01/04(土) 20:08:59 ID:UZ5OXHv00.net
ファイナルのフレームは無難に黒か濃いグレーみたいな色が良かったな
赤とか緑のフレームじゃタンクとか外装の色替えが気軽に出来ない。

477 :774RR (スップ Sd62-BwNZ):2020/01/04(土) 20:22:05 ID:/8mYLS+ld.net
>>475
YSP30thのブルーだよね。
ワシも現行?ブルーに触手が伸びないのは
ホイールカラーが地味に感じる為。
でも5年以上前のモデルだから新車はムツカシイだろうね。
シレッと35th 出ないかな。

478 :774RR :2020/01/04(土) 20:33:23.38 ID:89Nv/Smi0.net
※ 食指が動く

479 :774RR :2020/01/04(土) 21:12:59.84 ID:vLlzV8sT0.net
>>475
セローは純正のカウルもステッカーも、そしてホイールも安いから好き勝手に着せ替えするといいよ。
私は14セローに30周年のタンクとステッカー買って着せ替えている。
黒フレームで青タンクのなんちゃってYSP青だよ。

480 :774RR :2020/01/04(土) 21:24:30.47 ID:d9F8AHfoa.net
>>474
自分は25thのリアルツリー乗ってるけど、このカラーカッコ良すぎてファイルは全く靡かないなあ
35thは自分も密かに期待はしてるが…

481 :774RR :2020/01/04(土) 21:26:30.18 ID:CDjK8+mLd.net
18セローの青買いました
ヘルメットはホーネットADVでいいですか?

482 :774RR :2020/01/04(土) 21:29:27.96 ID:5hyinHoF0.net
50マン4000台として20億のマーケットもヤマハには続ける意味が無いってことか、次あるのかな?

483 :774RR :2020/01/04(土) 21:41:18.42 ID:QUojvATj0.net
>>481
RX-7RR

484 :774RR :2020/01/04(土) 21:55:53.72 ID:xhOHsLf00.net
>>481
ツアークロス3

485 :774RR :2020/01/04(土) 22:10:49.55 ID:KIq/Q3y20.net
>>481
ホーネットADVでOK

486 :774RR :2020/01/04(土) 22:11:08.35 ID:mI+4OG/N0.net
ノーマルセローだけど
YSPの新車購入下取りで走行1800(ほぼ猿ヶ島)くらいで33万だったよ

487 :774RR :2020/01/04(土) 22:14:58.59 ID:lxx6lwXh0.net
>>482
決算では2輪の利益率は10%もないらしいから2億としても次の規制を通すという投資を2年程度で回収するのは無理と判断したんだろう

488 :774RR :2020/01/04(土) 23:19:47.10 ID:4yXthrOrd.net
セローにEX ZEROっておかしいかな?

489 :774RR :2020/01/05(日) 00:05:41.70 ID:dzEcN2dOd.net
セローなんて半ヘル以外はなんでも似合ってる気がする
自分は普通のフルフェイス

490 :774RR :2020/01/05(日) 00:20:12.34 ID:SY2ixkVW0.net
俺はツアークロスにした
シールドつきのオフメットは汎用性が高くていいな
メットが似合うかは車種というより服装含めた全体のバランスじゃないかな

491 :774RR :2020/01/05(日) 00:33:12.23 ID:DcxwM7xK0.net
俺もツアクロにしたー

492 :774RR :2020/01/05(日) 01:20:43.42 ID:FotbPZYhr.net
視界が広くて良いのでバイザー付きのジェッペル使ってる。

493 :774RR (スププ Sd62-42gb):2020/01/05(日) 01:35:22 ID:frzHPb/ed.net
そんな事言って、バイカーはダサいやつばっかりやないか。

494 :774RR :2020/01/05(日) 02:03:08.54 ID:91LrJDEU0.net
ファイナルエディション検討中!
こりゃぁプレミアつくぞ〜

495 :774RR :2020/01/05(日) 02:07:54.79 ID:gUmGmRP50.net
あの公式糞動画でドヤ顔で語るカラー担当したBBAマジでうざいわ。

フレームフレームうるせーんだよ。手間かかるとか言っても、底頑張られても...って感じなんだが?

496 :774RR :2020/01/05(日) 02:37:12.66 ID:eLaZr7gg0.net
なんだが?

497 :774RR :2020/01/05(日) 04:49:03.38 ID:x1gGbY+z0.net
冬になってバイザー付けたJクルーズからホーネットADVに変えたけど
フルフェイスは真下が見えないので少し戸惑うね
トライアルのメットがジェット型なのも納得だわ

498 :774RR (ワッチョイ 81b9-g2RO):2020/01/05(日) 06:01:20 ID:nb0KDByD0.net
ファッションライダーなのでVFX-Wにしました
隙間から入る雨が痛いです

499 :774RR (ワッチョイ 31ea-rv+k):2020/01/05(日) 06:21:03 ID:lX+s/Xz+0.net
>>487
国内は赤字らしいし、元取れないと判断したんだろうな。ヘルはTR3で決まりだろ。

500 :774RR :2020/01/05(日) 11:45:28.22 ID:wyFTe91t0.net
セローにVFXは何か違くない?メットだけ浮いて見えそう。
モトクロ車とかガチオフ車ならともかく

501 :774RR :2020/01/05(日) 11:55:34.13 ID:My1AZBAdd.net
ジェッペルだな

502 :774RR :2020/01/05(日) 13:06:17.35 ID:eER/1/Wd0.net
見た目的にはツアークロスの方が好きだけど、ゴーグルを付けれるぐらいシールドが
大きく開けれるからホーネットを買う予定

夏場はシールドフルオープンでアイウエアかけた方が涼しくて良さそう

503 :774RR (アウアウウー Saa5-g2RO):2020/01/05(日) 13:26:01 ID:l4cWUhFOa.net
>>500
セローに持つ印象は人それぞれなんだろうね

504 :774RR :2020/01/06(月) 00:08:12.77 ID:FFxwHe6S0.net
俺も普通のフルフェイスだわ。最初抵抗有ったけど快適だから止められない。

505 :774RR :2020/01/06(月) 01:09:46.60 ID:yEBLPI52a.net
セローはいろんな使い方が出来るからこそ人気車なわけで、自分の使い方に合ったメットを被ればいいんだよ
自分は何時でもどこでもJクルーズ

506 :774RR :2020/01/06(月) 09:11:15.61 ID:BD12WUPdM.net
新年あけまちて
おめてとうごじゃいます。

507 :774RR :2020/01/06(月) 15:20:42.00 ID:8IA4H94Od.net
>>502
ホーネットはゴーグル使えると言ってもキツキツだから、買えるならシールド無しのやつ買った方がいいよ

508 :774RR :2020/01/06(月) 18:28:33.46 ID:e3CjbmwN0.net
オフヘルのバイザーってなんであるの?

509 :774RR :2020/01/06(月) 18:50:29.21 ID:TPn8xBc30.net
>>508
泥や雨、小枝除け。
私は庇として優秀だと思う。

510 :774RR :2020/01/06(月) 19:03:49.46 ID:Yfve1w3t0.net
>>509
高速で邪魔にならないかな?
まだ高速乗ったことないんで庇外そうと思うんだけど。

511 :774RR :2020/01/06(月) 19:17:37.43 ID:Sbb9Eqlj0.net
>>510
高速だと振り向いたら首を持っていかれる

512 :774RR :2020/01/06(月) 20:14:49.10 ID:Yfve1w3t0.net
>>511
ロンツーの時は外してくわ

513 :774RR :2020/01/06(月) 20:30:49.32 ID:kvlsHFgi0.net
へ…庇

514 :774RR :2020/01/06(月) 20:58:50.41 ID:imETsH840.net
セローの速度域でバイザーの風圧は気にすることないよ。

515 :774RR :2020/01/06(月) 21:10:10.25 ID:4oowjwRW0.net
バイザーはこの時期逆光を遮るのに便利

516 :774RR :2020/01/06(月) 21:11:50.15 ID:zgnWjpwg0.net
バイザーはギシギシ言うものだと諦めてる

517 :774RR :2020/01/06(月) 21:15:07.74 ID:RAmLMTXd0.net
>>510
セローでもツーセロでも問題ないよ。

518 :774RR :2020/01/06(月) 21:22:27.81 ID:Mz1Nd0FP0.net
セロースレではルーストという言葉は必要ない

519 :774RR :2020/01/06(月) 22:22:05.28 ID:Yn2jQlGX0.net
セローのヘルメットはヤマハ純正のYJ-19 ZENITH一択だろ

520 :774RR :2020/01/06(月) 22:42:04.35 ID:ZquQWwCK0.net
システムヘルメットもいいよね

521 :774RR :2020/01/06(月) 23:13:37.27 ID:wxD1jVcV0.net
システム重くないか?

522 :774RR :2020/01/07(火) 00:02:53.99 ID:IH74h5as0.net
明日、住民票取ってくるわ。18日だかに来るらしいから。日付け変わって今日だ。

523 :774RR :2020/01/07(火) 00:16:19.16 ID:hiGDab1ra.net
>>522
おめ!いい色買ったな!

524 :774RR :2020/01/07(火) 00:22:30.67 ID:IH74h5as0.net
BBAイチ押しの赤車だ。

525 :774RR :2020/01/07(火) 00:24:14.50 ID:7zqmoQaL0.net
オンタイヤでツーリングのみの仕様を考えてるのですがオフキチにはやっぱり許せない行為なんですかね?
車の話ですが綺麗なジムニーはおかしい!傷のついた泥で汚れたジムニーが本物だ!と布教しているキチがいて少し不安になりました

526 :774RR :2020/01/07(火) 00:31:04.72 ID:fLQg5ZT50.net
モタードって種類のバイクもあるんだし変じゃないよ
それに他人の目を気にしてたら何も出来なくなるぞ 楽しんだもん勝ちだ

527 :774RR :2020/01/07(火) 00:45:27.30 ID:yV8frvVS0.net
オフタイヤで舗装路のみのツーリングの人もいますし

528 :774RR :2020/01/07(火) 03:16:03.85 ID:kEZwfcdqM.net
セローはデザインが良いからね
オフじゃなくても乗りたいのはわかるよ

529 :774RR (ワッチョイ 8174-lo2Y):2020/01/07(火) 05:08:37 ID:nzsRtF+s0.net
>>525
全く問題ないです。

お客様が一番楽しめるバイクライフをお過ごし下さい。

530 :774RR :2020/01/07(火) 07:29:06.39 ID:oKc/7AXNa.net
週末お店に行ってみようと思いますレスありがとうございました

531 :774RR :2020/01/07(火) 07:52:53.21 ID:yhF6ga880.net
>>525
オン特化ならXT250Xという選択肢もあります

532 :774RR :2020/01/07(火) 08:28:59.20 ID:uSVXUr+Da.net
>>531
セローより楽しいバイクだけど、新車で売ってないのが×

533 :774RR :2020/01/07(火) 08:44:12.63 ID:b5AbveRJa.net
XT250Xの本体の前後ホイールを手に入れて
セローで、マチを、駆け抜けろ!

534 :774RR :2020/01/07(火) 10:09:45.83 ID:ht6sFwcW0.net
XTと言えば、過去にセローに乗ってた時テール周りの移植を考えてたから現行セローはグッド。元はR6やけど。

ヘッドライトがLEDになれば言うことないんだが。
やはりオフロード前提として後継機でてきてもウインカーやヘッドライトはハロゲンのままなのかな?

535 :774RR :2020/01/07(火) 12:10:04.93 ID:RKDUgKiBd.net
>>517
ありがとう

536 :774RR :2020/01/07(火) 13:33:56.25 ID:DK8mUQ0w0.net
ledに変えればいいだけやんw

537 :774RR :2020/01/07(火) 15:04:19.12 ID:FDzwm8GP0.net
>>533
俺のセローじゃねーか

538 :774RR :2020/01/07(火) 16:32:44.43 ID:Tx05UKRF0.net
エストレヤのライトの明るさを見るとバイクのライトは必ずしもLEDじゃなくても良い気がする。

539 :774RR :2020/01/07(火) 17:42:13.30 ID:FDzwm8GP0.net
あれは反射面の面積が全然違う

540 :774RR :2020/01/07(火) 18:00:59.32 ID:3Rm5FE3E0.net
どうしてオフ行かないのにオフ車買うのかがわからない
オフルックスが好きならアドベンチャー買った方がいいやろ

541 :774RR :2020/01/07(火) 18:04:06.01 ID:Mk//C7rTd.net
>>540
お前がわからないならお前はそれでいいよ

542 :774RR :2020/01/07(火) 18:08:02.07 ID:O7Tk5W9rp.net
SSやレプリカはサーキットだけ走ってろとw

543 :774RR :2020/01/07(火) 18:29:58.33 ID:Zduu8vag0.net
>>541
>>542
私がオンタイヤ質問をした時からそれ◯◯である必要ないよね?って短絡思考NMがPOPすることは想定内でした不快な思いをさせて申し訳ありませんでした

544 :774RR :2020/01/07(火) 18:31:38.49 ID:ht6sFwcW0.net
>>540
軽さも大事だよ。
色んなバイク乗ってきたけど、振り返ればセローが一番楽しい。
同じ区域なのにオン車と比べて走る場所格段に増えたし。
田舎に住まいだからそこら辺の田んぼ道にふらっと入れたりするし。

オンロードもある程度走れて目的地の山に入ったりする分にはセローがいいと思う。

545 :774RR :2020/01/07(火) 18:31:44.68 ID:7hYsWJVpM.net
痛いとこ突かれたからってイライラしすぎ
どうせ中免しか無くて金も無いから
車検のない安いMT選んでるだけやろ

546 :774RR (ワッチョイ 4960-E95m):2020/01/07(火) 18:57:36 ID:Tx05UKRF0.net
>>545
飲み会でいつの間にか周りの人がいなくなって一人で飲んでるタイプだね。

547 :774RR (アウアウウー Saa5-E95m):2020/01/07(火) 19:07:30 ID:5dAA4FYIa.net
煽って人の反応を見て楽しむ・・・普通の精神状態じゃないよな

548 :774RR (ワッチョイ e111-0Mr6):2020/01/07(火) 19:20:35 ID:7Z4mLChh0.net
>>540
いや、オフにガンガン行く予定だったんだよ。
…予定は未定

549 :774RR (スププ Sd62-42gb):2020/01/07(火) 19:24:09 ID:HspGrtxyd.net
SP忠男とdB'sの短いエキパイ。
どっちがおすすめ?
性能比較したレビューとかないよね?

550 :774RR :2020/01/07(火) 19:46:50.05 ID:oUdwGsQTd.net
>>549
どっちもプラセボ、誤差の範囲内。

551 :774RR :2020/01/07(火) 22:14:45.97 ID:IH74h5as0.net
トータルでノーマルが一番。考えてもみな、メーカーが残業しながら造り込んだんだ。うるさいとか下が無くなって上が普通に回るとかで勘違いしてるだけだ。

552 :774RR (ワッチョイ 81d2-olRn):2020/01/07(火) 22:31:55 ID:Pt2KJAjw0.net
忠男エキパイは換えたら乗りやすくなったよ
微妙な差だけど店で付けてもらって走り出してすぐ「あっ」と思えた

553 :774RR (ワッチョイ 8174-lo2Y):2020/01/07(火) 22:38:36 ID:nzsRtF+s0.net
dB's 一択!

554 :774RR (ワッチョイ c276-E95m):2020/01/07(火) 22:39:23 ID:AoseN//s0.net
メーカーはコストとか保守性とかいろんな事情を考えて作らなきゃならないから必ずしも最高のパフォーマンスとは限らないよ
それを自分の好みに変えるのは自然なことだと思う

555 :774RR (ワッチョイ 31ea-rv+k):2020/01/07(火) 22:49:04 ID:IH74h5as0.net
生産は上期で終了だって。何台作るかは知らんけど。

556 :774RR :2020/01/07(火) 23:46:57.34 ID:G6WtYszX0.net
セローの凸凹タイヤ、舗装路ゴツゴツするのかと思ったけど全然普通に走れる!
(スポスタ48で恐怖でしかなかった下り峠が目茶目茶楽しい〜\(^o^)/)

557 :774RR :2020/01/07(火) 23:57:59.21 ID:pTbbRegk0.net
もっと凸凹したタイヤでも楽しいよぉ🤪
おじさんが森の奥を案内してあげるよぉ😇

558 :774RR :2020/01/07(火) 23:58:00.52 ID:ACJ9XOICa.net
TW301/302とかD605とかは見た目に反して舗装路でもけっこうグリップするよね
GP210に換えると押し歩きの動き出しが劇的に軽くなったりする

559 :774RR :2020/01/08(水) 00:25:11.32 ID:8XwivMzCd.net
純正からGP-210に変えて押してみると抵抗無さすぎてびびる

560 :774RR :2020/01/08(水) 01:44:31.79 ID:+bZ4y41o0.net
セローはやくきて

561 :774RR :2020/01/08(水) 02:46:50.05 ID:Ir4aBvQY0.net
純正タイヤからツーリストに換えた時も面白かったしツーテンに換えたらブレーキの効き具合に驚いた

562 :774RR :2020/01/08(水) 03:33:13.40 ID:u+cupz+Cd.net
昨日 思い立ってディーラーに行ったら、ファイナルのグリーンが置いてあったよ。
グラフィックが腑に落ちないと思ってたんだけど、実車を目の当たりにしたらフレームの艶やかさが効いていた。
週末辺りにはレッドも入ってくるようなので、19モデルも含めて悩みどころ…。

563 :774RR :2020/01/08(水) 05:06:36.07 ID:+19x5bpr0.net
もう置いてあるんだね
見に行くわ

564 :774RR :2020/01/08(水) 06:01:19.31 ID:fkNxbhyVM.net
>>545
同じマイネオ仲間としても
悲しいs

565 :774RR :2020/01/08(水) 06:14:04.16 ID:fkNxbhyVM.net
>>549
デルタ4Sに変えたけど
加速時、シフトチェンジのときのもたつきが軽減された感じ、
ただしAiキャンセルと同時に変えたから
それがどの程度影響してるかはわかりません。

566 :774RR :2020/01/08(水) 06:31:10.76 ID:j0Fny3LtM.net
>>540
セローの見た目が良いんだよ

567 :774RR (ワッチョイ 5fdf-2ou2):2020/01/08(水) 07:43:20 ID:xqk4OpyN0.net
セロー乗ってる奴て…
ダサ男フローダー多いけどなw

568 :774RR (ササクッテロル Spb3-JoFD):2020/01/08(水) 07:51:57 ID:mmvtjKVqp.net
良かった、希少な方で

569 :774RR :2020/01/08(水) 08:50:50.75 ID:WeSw4yXjd.net
>>525
全然問題ないよー 街乗りはもちろん低中速の峠も楽しい ただ一回くらいは河川敷のダートをゆっくりでいいから走ってみてほしい ほんと楽しいから

570 :774RR :2020/01/08(水) 09:18:09.52 ID:Ktk9rtlA0.net
セローの軽さは街中でも使い勝手がいい。ちょっとした小道にも入ってみようという気にさせてくれる。

571 :774RR :2020/01/08(水) 09:59:59.41 ID:CaQi0Aj7M.net
YSPとバロンにファイナルエディションの値段聞きに行ったら両店もと定価だった。

572 :774RR :2020/01/08(水) 10:43:04.83 ID:XGaKeHP6r.net
>>567
おっさんオフ乗りってどんな服装で乗ればいいのか困るよね
パーカーじゃ若作りすぎるでしょ

573 :774RR :2020/01/08(水) 10:48:28.34 ID:Ktk9rtlA0.net
>>571
下取りを若干頑張ってくれる店もあるみたいだよ。下取りが無ければオプション品で交渉するしかないね。

574 :774RR :2020/01/08(水) 10:56:57.59 ID:bTK+zMb40.net
パーカーでも全然アリやと思うけどなー

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200