2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】

1 :774RR :2019/12/17(火) 07:32:51.25 ID:9oaUzORDM.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570831319/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆147台目【旧/ヌ/FI/18】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574690970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :774RR :2019/12/17(火) 21:08:42.03 ID:31SdeyvI0.net
>>25
同じなんじゃないの?
19は18年式を19年に納車されただけじゃね?

49 :774RR :2019/12/17(火) 22:00:27.31 ID:MZG8Ybkk0.net
半年程前に同じ市内でセローが盗まれたって話をtwitterで見かけたので怯えてる

50 :774RR :2019/12/18(水) 01:55:48.97 ID:Iz58QqhLM.net
ハンターカブ盗む予定

51 :774RR :2019/12/18(水) 02:35:04.64 ID:l/J1WC0kd.net
特定

52 :774RR :2019/12/18(水) 15:57:19.05 ID:w/UJIV+x0.net
ウチは住宅街で治安は良いが一時期ヤンキーのガキが家の近くに原付き止めて彷徨くようになったから
試しにもう捨てるつもりだった半ヘルを外に置いといたら見事に無くなってたわw
ゴミ回収して消えてくれたから一石二鳥

53 :774RR :2019/12/18(水) 18:17:07.29 ID:z5l+shMu0.net
>>52
あ〜あ
それっ!撒餌さを撒いたのと一緒
そこの住宅街がどんどん治安悪くなるよ

54 :774RR :2019/12/18(水) 18:17:14.03 ID:IKOC0Zh+d.net
>>52
半ヘル狩りしたるで、ワレ!

55 :774RR :2019/12/18(水) 19:43:16.54 ID:sE/J8jIK0.net
トレールが盗まれるとかどういう時代なんだよ

56 :774RR :2019/12/18(水) 20:33:00.11 ID:oijkUeFv0.net
トレールバイクとられ〜る

57 :774RR :2019/12/18(水) 20:54:54.12 ID:WA2X5PY20.net
クソどもは分かってねーな。
盗まれるもんは盗まれるんだよ。
誰が日本向けつった。
日本市場向けだと中古市場も溢れ返ってるから
リスクおかしてまで盗む程のもんでもないが
東南アジアや途上国向けだとすごく需要あるの。

58 :774RR :2019/12/18(水) 20:58:22.82 ID:3powJHx60.net
おっさんの頭の中には盗んだ奴がそのまま自分で使うという考えしかないのだ

59 :774RR :2019/12/18(水) 23:03:51.84 ID:z5l+shMu0.net
車の盗難車種ランキングだと海外需要なんだけど
バイクの盗難車種ランキング見ると、国内で需要あるバイクなんだよね

バイクだと部品目的が多いんじゃない?(詳しくは知らないけど)

ちなみにセローもヤマハの盗難車種ランキングベスト5に入っていた

60 :774RR :2019/12/18(水) 23:06:54.13 ID:RKiXahV10.net
7年前の話だが、おれは新車購入後1ヶ月で盗まれた 盗難保険入っててよかった

61 :774RR :2019/12/19(木) 00:26:48.29 ID:GkHUjwbZ0.net
>>60
どのような状態でどの車種が盗まれたのか、差し支えなければ教えてください

62 :774RR :2019/12/19(木) 04:31:47.34 ID:WiWpjHdaM.net
トレールというか頑丈なバイクが途上国の富裕層にウケるんだよ

セローとかカブが倍の値段で売れるとか

63 :774RR :2019/12/19(木) 05:16:13.34 ID:GkHUjwbZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QdY1a5YtE8Q
このセローやばない?w
エアクリとマフラーだけでこんな排気音かわるんかw

64 :774RR :2019/12/19(木) 10:39:50.05 ID:mwwI5mDrd.net
18セロー乗ってるんだけど、ケーブル無加工で付くハンドルありますか?
教えてエロい人

65 :774RR :2019/12/19(木) 12:42:46.68 ID:bvzwXF1k0.net
ケーブル無加工かハンドル無加工かどっちかを選ぶことになると思う

66 :774RR :2019/12/19(木) 13:42:22.88 ID:iThzmJnO0.net
>>63
マフラー替えたら排気音が変わるのは当たり前

そんな事より子供が自転車でウロウロしていたり、岩と岩の間でオッサンが寝そべっていたり
して、酷い動画だな

67 :774RR :2019/12/19(木) 13:50:23.86 ID:iThzmJnO0.net
>>64
バーライズで2p以上上げない限り、極端に変わった形状でないハンドルなら
ジータでもレンサルでもケーブル無加工で付くよ

あなたが付けたいハンドルがどのようなものか分からないとなんとも言えない

68 :774RR :2019/12/19(木) 15:18:58.43 ID:mwwI5mDrd.net
>>67
レスありがとう
個人的に少しハンドルをアップしたかったんだよね
幅は純正と同じか、少し長くなるぐらい

69 :774RR :2019/12/19(木) 16:20:53.01 ID:0QuBF2190.net
>>68
17セローだけどzetaのmini trail付けてるよ
高さと幅がちょっとアップして引きが小さくなった
ハーネス類はそのまま

ブログでブレーキホースがキツイって書いてる人がいたけど俺は大丈夫だった
レバーの取付位置を少し内に寄せてるからそのせいかもしれない

高さを変えたいだけならノーマルハンドルに19mmのバーライズキットの方がお手軽

70 :774RR :2019/12/19(木) 16:38:09.99 ID:mwwI5mDrd.net
>>69
ちょっとジータ調べてくる!
レスありがとう!

71 :774RR :2019/12/19(木) 17:14:21.75 ID:c7NV6mFKM.net
暫く乗らなかったらバッテリー上がった…鬱だ

72 :774RR :2019/12/19(木) 18:56:32.76 ID:0aX21TUxa.net
落ち葉掃除してたらLEDテールのセローが通りすぎていった
音静かだね〜トトトトッて感じの音
夜じゃ華がないから車から見落とされそう
もっと派手に電飾で飾るぐらいしたほうがいいぞ

73 :774RR :2019/12/19(木) 19:28:01.80 ID:XcXjSEw70.net
>>61
都心の、幹線道路に面した会社横の駐車場内、真昼の出来事で最初何が起こったのか理解できなかった 
2012セロー250の新車で、ハンドルロックと前輪にワイヤーロック(非地球)してた
警察官は「プロの仕業」だと
いまでも東南アジアあたりを元気に走ってるんだろうか

74 :774RR :2019/12/19(木) 19:31:17.81 ID:4dPNw3FSd.net
所有者のふりした奴と作業着着たおっさんが白昼堂々と他人のバイクを軽トラに積んでたとしても誰も気にしないからなw

75 :774RR :2019/12/19(木) 20:26:34.90 ID:+an3g1jP0.net
地球ロックしてなかったら3人居れば軽トラにポイッと乗せられちゃうからな

76 :774RR :2019/12/19(木) 20:45:39.07 ID:wsbKVJlN0.net
ま、最近は防犯カメラあちこちにあるから追えないこともないでしょう。
ただバイクの盗難ごときに警察がそこまで動いてくれないだろうけど。

77 :774RR :2019/12/19(木) 21:32:13.97 ID:QpzRxHtT0.net
毎日停めるなら車種分からんようにカバーくらいはしないとな

78 :774RR :2019/12/19(木) 22:07:39.94 ID:XcXjSEw70.net
つくづく、盗難保険に入っといてよかった 迷ったんだよ、実は

79 :774RR :2019/12/19(木) 22:17:33.11 ID:Z768rs5U0.net
セローの車高をリア側だけ上げることってできますか?
他のオフと比べるとフロントに対してリアが下がっているので水平に近づけたい

80 :774RR :2019/12/19(木) 22:59:44.32 ID:riF6chMf0.net
アップするリンクあるで kーfactoryで検索検索ぅ
安上がりなのは痩せる

81 :774RR :2019/12/19(木) 23:06:27.41 ID:8/MgxNv/0.net
トリッカーのローダウンにセローの純正リンクを使う人がいるらしいからその逆でも

82 :774RR :2019/12/20(金) 01:03:09.45 ID:s9xdO2RO0.net
リアを上げるの、私も興味あるけど、フロント上げずに、リアだけって、メリットあるの?金銭的に安く上がる?ぐらいなの?

83 :774RR :2019/12/20(金) 01:08:13.09 ID:873ooMC3r.net
俺はDRCのハイリフトリンク入れてる
プリロードと併せて5センチくらいリア上がってるけどハンドリングに悪影響は無い

しかしこの状態でXT250Xのホイール履かせるとキャスター立ちすぎてトレール不足の症状が出るからやり過ぎには注意

84 :774RR :2019/12/20(金) 01:47:22.37 ID:1Cf5d5mCd.net
諸君 丑三つ刻にご苦労様。
そろそろ決めたかね? 深緑 or 朱色?
木製マグは如何程用意されているのだろう。

85 :774RR :2019/12/20(金) 03:46:12.25 ID:j0Vw6AVEM.net
朱色欲しいけど実物見ないとわかんねえな ほんとは黒赤で出してほしかった

86 :774RR :2019/12/20(金) 07:39:38.92 ID:oP01LBuF0.net
https://imgur.com/GKQmDaX.jpg

87 :774RR :2019/12/20(金) 07:59:35.64 ID:oP01LBuF0.net
ミス

88 :774RR :2019/12/20(金) 08:01:50.20 ID:VWs7xg7va.net
スレチかもしれないですが質問させてください
現行ツーセロのブルーがほしいのですが、私の住んでる県内では販売店がありません
県外の販売店で購入した場合、メンテナンスもまたその店に行かなければいけないのでしょうか?
初心者丸出しですみません

89 :774RR (スッップ Sdbf-C/6n):2019/12/20(金) 08:22:58 ID:ZoEsubPpd.net
販売店がないってw
バイク屋くらいあるだろw
YSPが無いってことかな?

ブルーを売っている販売店がないってことならそうかもね。
メンテは基本買ったところに持って行くのがベストだけど
買ったところ以外に持って行って快く引き受けてくれるかは
そのバイク屋次第。
事前に地元のバイク屋とネゴっておけばいいんじゃね?

あとバロンやSOXならどの県にもありそうだからその
チェーン店で在庫を探して貰って買うのもありかな。

90 :774RR (アウアウカー Sa2b-4eo+):2019/12/20(金) 09:09:46 ID:aH8Eq4D3a.net
近くのバイク屋に取り寄せ出来るか聞いてみたら?

91 :774RR :2019/12/20(金) 10:09:05.56 ID:VWs7xg7va.net
ブルー置いてある所がないという意味です
ノーマルの青セローならあるので、カスタムは自分でやってみようかと思います

92 :774RR :2019/12/20(金) 10:52:11.83 ID:M+i8IMY+M.net
>>91
ツーセロは販売店がパーツを取り付けるのでノーマル青があるならツーセロにしてって言えばしてくれるだろ

93 :774RR :2019/12/20(金) 11:39:24.35 ID:8/Y/xnEs0.net
ツーリングで(林道なし)これ積んでるっての教えて欲しいです。
みなさんのタンクバックやリュックにこれ入れとくというの知りたいです。
私の欠かせないのはお風呂セットです。
よろしくお願いします。

94 :774RR :2019/12/20(金) 12:05:04.72 ID:UY6y/PTj0.net
>>93
おさいふ

95 :774RR :2019/12/20(金) 12:11:46.01 ID:8/Y/xnEs0.net
>>94 ありがとう!

市街地のコインパーキングに停めて100円がなくて焦ったことがあるので100円だけを入れた小銭入れを予備用にタンクバックに入れときました。橋を渡るときに100円200円とかいうのもあったので。

96 :774RR :2019/12/20(金) 12:24:57.81 ID:QA0jZ27ZM.net
>>93
パンク修理剤と空気入れ
予備のキー
ヘッドランプ

こんなもんか。

97 :774RR :2019/12/20(金) 12:39:56.65 ID:6n+TtbzHM.net
持ってくって言うより、装備としてTPMSを装着してる。
パンクへの対処は早いほど良いから。

98 :774RR :2019/12/20(金) 12:44:41.00 ID:8/Y/xnEs0.net
>>96
パンク修理剤と空気入れはあったけどもヘッドランプ!!
夜だと要りますねーこれ早速用意しました。

>>97
tpms分からなかったので調べてみたら!こんな便利なのあったんですね!ちょと考えます

お二方ありがとう
いまツーリング用のポーチを作ってますのでコメントありがたい

99 :774RR :2019/12/20(金) 13:08:41.46 ID:po9ysSCBd.net
>>93
スマホの充電端子のキャップ

スマホ端子が雨で濡れて充電できなくなってスマホナビが使えなくなったことが何度もあった

100 :774RR :2019/12/20(金) 13:12:26.45 ID:po9ysSCBd.net
乾けば充電できるようになるけど乾くまで5時間くらいかかってその間にバッテリーが切れる

101 :774RR :2019/12/20(金) 13:13:42.72 ID:uyp02lK90.net
雨のスマホ端子保護にはタンクカウルの裏に養生テープ貼って用意してるな
とりあえずクルッと巻いておけば雨よけにはなる
あとヘッドランプは工具含めると結構な重量体積になるし
緊急時は頭にバンドで付けるLEDライトでいいような気もしてる

102 :774RR :2019/12/20(金) 20:08:52.15 ID:P6/K8N1o0.net
ツーリスト履かせたら別のバイクになった
スプロケも調整しよ

103 :774RR :2019/12/20(金) 20:59:29.45 ID:6+Qr8yo/0.net
>>93 タンクバックはいつもこれ
電池運用ETC
ツーリングマップル
ちょっとしたお菓子と飲み物

104 :774RR (ワッチョイ 9fbf-f9WE):2019/12/21(土) 01:05:58 ID:E10/9JaV0.net
そう言えば、自分が225WE買ったら次のモデルから250になって、今度は250買ったら次のモデルはファイナルエディション。

うん、なんかゴメン…

105 :774RR (ワッチョイ 9fa4-+Tiu):2019/12/21(土) 01:08:05 ID:PXb9+4ga0.net
ユーロなんちゃらが通らないから出せないとか言ってたなよく行くバイク屋の人
パワービーム買っておいたほうがいいかな在庫なくなったら終売だろうし

106 :774RR (ワッチョイ bf43-+uGq):2019/12/21(土) 05:14:31 ID:wkzjDE8Y0.net
>>102
リア48から変えてないなら、チェーン変えずにフロントは14でも13でもいけますよ。
トレッキングに興味あれば、最初から13丁オススメ。

107 :774RR :2019/12/21(土) 07:49:20.76 ID:AjQhnpjE0.net
復帰するときはKLXみたいになったら
取り回しのよい車体に
空冷と原点回帰になるから
ある一定の層からは支持されるかな

108 :774RR :2019/12/21(土) 11:06:34.39 ID:tuLHrP+5d.net
タンクバックにハイドレーション入れてる 給水が楽チン
近距離ツーリングと林道オンリーの使い方です

109 :774RR :2019/12/21(土) 13:44:51.39 ID:18fKnUh90.net
>>93
帽子
休憩中頭が暑いor寒い
直なので

110 :774RR :2019/12/21(土) 16:23:05.22 ID:VsxrodB9a.net
>>102
まじかよ!
また登録やり直し???
保険屋に連絡したり面倒臭せーな!

111 :774RR :2019/12/21(土) 17:18:17.88 ID:Jhl8Q1cf0.net
ワロタ

112 :774RR :2019/12/21(土) 22:16:06.81 ID:y7pqcx+Y0.net
4/1にタイヤ交換したら税金2倍

113 :774RR :2019/12/22(日) 00:38:55.00 ID:abS7L9FH0.net
俺のセロー 新車で乗り出して4ヶ月で 
ネジとか溶接の部分錆び始めてるけど、こんなもんですか?
一応屋外保管だけど屋根付きの所に駐輪してるんだけどね。。

114 :774RR :2019/12/22(日) 00:51:16.17 ID:Rf7oPIg60.net
うみっぺりとか

115 :774RR :2019/12/22(日) 01:23:19.81 ID:abS7L9FH0.net
川は近いけど、海は遠いですよ!
もしかして川の湿気なのかな。。

116 :774RR :2019/12/22(日) 02:56:15.69 ID:iU/M80oY0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000001-rps-ind
グローバルモデルのセローか、どんな感じになるのかね

117 :774RR :2019/12/22(日) 02:57:59.11 ID:VuqJQaBP0.net
>>113
俺6ヶ月だけど錆ないよ

118 :774RR (アウアウクー MMcb-PUfc):2019/12/22(日) 04:08:35 ID:vMGno0HGM.net
>>113
俺も海の近くだから速攻で錆びてるよ
そんなもんよ

119 :774RR :2019/12/22(日) 05:30:34.88 ID:U8ER7iyo0.net
内陸住まいで雨でも走るけど
1年経った今も目立った錆は無いなぁ

120 :774RR :2019/12/22(日) 07:36:33.92 ID:i2Kayc9e0.net
>>116
楽しみだね

121 :774RR :2019/12/22(日) 07:36:45.29 ID:sBcXwpuj0.net
特にヤマハのバイクは酷い、すぐ錆びる

122 :774RR :2019/12/22(日) 08:08:11.76 ID:Xb2SNC0SM.net
>>117
安定期?

123 :774RR :2019/12/22(日) 09:22:59.94 ID:B9fNEqB+0.net
セロー買って3年以上経つけど錆びないよ。
車庫保管だからかな?

124 :774RR :2019/12/22(日) 09:23:28.21 ID:B9fNEqB+0.net
あ、スウィングァームの裏とかは錆びてるよ。

125 :774RR :2019/12/22(日) 09:28:52.61 ID:LDeZ0y68a.net
カバー付き屋外保管で2年経ったけど傷付いた所以外は目立つ錆はないな
昔乗ってたレイドはタンクを車体に固定するゴムの受け周辺が割と早い段階から錆びてた
塗装し辛い場所だからか見るからに塗膜が薄いしムラもあったな

126 :774RR :2019/12/22(日) 09:47:43.34 ID:qxeu6BS+M.net
北のほう住んでるなら塩カルで良く錆びる

127 :774RR :2019/12/22(日) 10:21:04.12 ID:9LXleu1k0.net
>>124
ネイティブの人なんだろうけど、頑張ってカタカナで書かなくても英語で書いても良いんだよ。

128 :774RR (ワッチョイ f781-1ZZR):2019/12/22(日) 11:36:01 ID:RMUgf02r0.net
スウィングァームワロタw

129 :774RR :2019/12/22(日) 12:57:30.88 ID:91xZebIXM.net
オフ車はサビてから、男はハゲてからが本領発揮

130 :774RR :2019/12/22(日) 13:05:32.42 ID:dj6q/D9I0.net
俺は本領発揮できてなかったんか…
今こそ解き放つべき?

131 :774RR :2019/12/22(日) 13:11:50.54 ID:xfwbAjEV0.net
モータースポーツの若手にハゲが多いのはやっぱりヘルメットによる蒸れだろうか?

132 :774RR :2019/12/22(日) 13:38:59.84 ID:Xb2SNC0SM.net
それならちんこ廻りの毛も無くなってるだろ。
神の試練だよ。
髪だけに。

133 :774RR :2019/12/22(日) 14:45:05.22 ID:c0esZkTH0.net
過酷な環境にあるワキ毛やチン毛は濃くなる一方なのに、毎日ケアされる髪が薄くなる不思議

134 :774RR :2019/12/22(日) 15:26:07.81 ID:91xZebIXM.net
手を掛けすぎるとひ弱になるかや

135 :774RR :2019/12/22(日) 18:14:08.23 ID:0bLUh4SEd.net
ヤマハはパッと見たらかっこいいけどじっくり細部を見ると作りが悪いし、カワサキ程ではないけどよく壊れる
その点ホンダはやはり頑丈だよ
ちなみにスズキは使い捨てぐらいの気持ちで乗る

136 :774RR :2019/12/22(日) 18:18:49.55 ID:behaK5Rd0.net
突然どうした?
嫁に浮気でもされたか?

137 :774RR :2019/12/22(日) 18:22:51.24 ID:fbcyOOMC0.net
>>135
それは過去の話
XR250を持っていたが2年でオイル漏れした
昔と違って今はメーカーによる差はほとんどないよ

138 :774RR :2019/12/22(日) 18:38:08.77 ID:8viUbFVi0.net
可哀想に

139 :774RR :2019/12/22(日) 19:32:15.72 ID:c0esZkTH0.net
>>135
もうホンダも技術者切り捨てまくってるからダメだよ
設計は外注に丸投げらしいし

140 :774RR :2019/12/22(日) 19:45:08.19 ID:yWUvsRat0.net
ホンダは車体も高いけどホンダドリームの修理費も高すぎる
ホンダ乗りはマゾなのか

141 :774RR :2019/12/22(日) 21:35:40.64 ID:xzP+CQC8a.net
今日セロー契約してきました、納車楽しみだーー

142 :774RR :2019/12/22(日) 21:51:20.53 ID:fP5IX9mod.net
>>141
おめ
いい色買ったな

143 :774RR :2019/12/22(日) 21:52:57.28 ID:HmIrf6o70.net
久しぶりにプラグ買えたら120km/h以上出たけどフロントぐらぐらですぐ減速したw

144 :774RR :2019/12/22(日) 22:02:50.19 ID:0bLUh4SEd.net
YSPもたいがいボッタクリ値段だけどな

145 :774RR :2019/12/22(日) 22:06:25.44 ID:0bLUh4SEd.net
ホンダアレルギー起こすのは仕方ないな
時代遅れのセローやSRを主力にしてるメーカーだし
いや、敵意は無いぜ?

146 :774RR :2019/12/22(日) 22:11:11.96 ID:w3Wjd32IM.net
ロングセラーモデルの『セロー』が生産終了を迎えたことについて日高社長は「セローがなくなるのは非常に残念に思っている。
ただビジネスの観点からいけば合理的な判断を持ってやるので、しかたないというのもある。
日本の規制をすべてクリアして日本専用のものを出すというのは非常に採算が合わなくて厳しいというのは事実」と説明。
https://s.response.jp/article/2019/12/21/330039.html

147 :774RR :2019/12/22(日) 22:12:26.77 ID:w3Wjd32IM.net
その上で「グローバルモデルにも250ccエンジンのものもある。
そうしたグローバルモデルという形でコアエンジンを共有化しながら復活してほしいと個人的には思っている。
きっと私以上にセローの開発に携わった連中というのは、もっと熱い思いがあるので、いずれセローも戻ってくるのではないか」との見解を示した。

148 :774RR :2019/12/22(日) 23:06:22.11 ID:IGlCs/RWa.net
ヤマハはトヨタと繋がりあるんだから、モリゾウ有効活用しろよw
モリゾウ→経団連→安倍→国土交通省って流れだろjk
300ccでいいからセロー出せよ。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200