2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】

692 :774RR :2020/01/12(日) 14:09:42.37 ID:xDkH9MJZM.net
セローが嫌ならトリッカーに買いかえればいいじゃん

693 :774RR :2020/01/12(日) 14:12:40.71 ID:QwVMSMrp0.net
あり得ないけど仮に2倍に値上がっても儲けは50万くらいだろう?
そんなん働いた方が早くね
10台くらい買ってスケールメリットきかせれば500万くらいになるけど
保管場所のコストとか出てくるから10年とか寝かせれば結局意味ない
まあ投資目的で買うつうのがそもそもネタなんだろうが

694 :774RR :2020/01/12(日) 14:17:13.94 ID:E4VdQPtA0.net
巷の評価とか言ってるが車に対しての販売台数を考えれば少数のコミュニティ内での評価なんて気にする価値のないものだとわかるだろう
世間はお前に興味がないのです

695 :774RR :2020/01/12(日) 14:26:05.81 ID:fNWYDLGhd.net
>>692
そう言えばトリッカーはファイナル版出ないな

696 :774RR :2020/01/12(日) 14:47:40.13 ID:XivTuQt5d.net
ゼファーファイナルでは美味しい思いをさせてもらったけど、セローじゃ無理だよ。多分。

697 :774RR :2020/01/12(日) 15:24:36.07 ID:yCS4DVRv0.net
何でお前らは神格化ガーとか巷の評価ガーとか外装のデカールデーとか
周りの事ばっか気にしてんの?小さいなぁ。胸張って乗れよ

698 :774RR :2020/01/12(日) 15:31:00.19 ID:6lE/tXvBr.net
>>675
純正も暗いから拘る意味ないよ
明るさ求めるならネイキッドの丸目ライト移植する方がいい

699 :774RR :2020/01/12(日) 15:40:21.26 ID:/PnMlwTq0.net
WRは大体100万〜110万くらいか。プレミアついて定価の1.5倍として、
冷静に考えてセローの車両価格が90万になるなんて想像できるか?

700 :774RR :2020/01/12(日) 15:41:01.93 ID:z/pHAtuu0.net
性分で周りを気にしちゃうからどうしようもできない。
180cm以上だと何変えても膝が窮屈で友人に似合わないと言われた
俺の器量が小さいのかセローが小さいのか。

701 :774RR :2020/01/12(日) 16:49:48.93 ID:vrhrW4b20.net
>>540
ちょっと落ち葉多かったり苔はえてたりするだけでブロックタイヤの偉大さがわかる
てかブロックタイヤじゃないアドベンチャーなんか何のために乗るのかわからない

702 :774RR :2020/01/12(日) 17:06:02.70 ID:E4VdQPtA0.net
大型に戻るといいよ

703 :774RR :2020/01/12(日) 19:49:10.88 ID:7P0IXP8cd.net
>>650
奥多摩大丈夫だったよ

704 :774RR :2020/01/12(日) 19:52:40.82 ID:20opKa310.net
サーキット走らないSS なんか何のために乗るのかわからない。何にでも使えます、このケチの付け方。

705 :774RR :2020/01/12(日) 19:57:55.48 ID:c7gqToIh0.net
「盆栽先生」でググるといいよ
 
 

706 :774RR :2020/01/12(日) 20:25:03.89 ID:20opKa310.net
>>705
ありがとう。ンップスの前でタバコ吸ってる奴と理解して良いかね?

707 :774RR :2020/01/12(日) 20:28:21.50 ID:z/pHAtuu0.net
ゴールドウイングって誰得?

708 :774RR :2020/01/12(日) 22:03:57.18 ID:GUAzEGy90.net
値上がりするのは余計なもん付いてない完成形の17モデルだと思うけどな

709 :774RR :2020/01/12(日) 22:09:20.64 ID:UPQcByvX0.net
TTRとセローの玉数の差を考慮すれば分かりそうなもんなのにw

710 :774RR :2020/01/12(日) 22:28:24.00 ID:JGI+aI/f0.net
これからファイナルエディション値上がり確実!

711 :774RR :2020/01/12(日) 22:30:54.45 ID:dB9qElsQ0.net
>>685
おまえらがCRFけなすからセローに流れてくるんだろが

712 :774RR :2020/01/12(日) 22:46:11.01 ID:CPxhUQ3Hd.net
ファイナル導入予定だったけど、外観が何か落ち着きなく張りぼてっぽい印象だったので、’19モデルのオレンジにしたよ。
予測より捌けず、半年後にガワ変えてUltimate Edition&モりが出てきそう。

713 :774RR :2020/01/12(日) 22:55:56.12 ID:DXE9T6AF0.net
18セローなんですが、ODBの出力されてるサービスコネクタの規格わかる方いらっしゃいますか?

714 :774RR :2020/01/12(日) 23:18:01.21 ID:KBQS5CPaM.net
>>711
CRFは短足の僻みがすごいからな

715 :774RR :2020/01/13(月) 00:13:45.26 ID:GRK/h5RF0.net
自己紹介か?
俺には短足の気持ちはわからん

716 :774RR :2020/01/13(月) 00:31:03.39 ID:mnO1OdLA0.net
セロー250で踵がういてるわ

717 :774RR :2020/01/13(月) 02:34:18.49 ID:XiAWGM9Xr.net
セローで両足べったり着かない男の人って><

718 :774RR :2020/01/13(月) 04:35:02.29 ID:f1OGCvuwd.net
子供の頃しっかり足腰使ってれば
良かったものを。
遺伝と言い訳する悟り世代が多いからなぁ

719 :774RR :2020/01/13(月) 05:19:21.07 ID:nm53LNP/M.net
R1250GSとか、アフリカンツインとか、トライアンフタイガーとか欲しくないの?

720 :774RR (スププ Sd9f-yIa1):2020/01/13(月) 07:59:34 ID:cERJu5X/d.net
>>717
しかも身長178あるんだぜ?

721 :774RR (ワッチョイ dfaa-JoFD):2020/01/13(月) 08:05:23 ID:BQhf2M9j0.net
>>718
詳しく!

722 :774RR :2020/01/13(月) 09:17:13.69 ID:QcF/20KxM.net
親父155
母親160

俺と兄貴185

母親のおかげよなあ

723 :774RR :2020/01/13(月) 12:08:32.91 ID:BreUZGTpM.net
ファイナルエディション転売でメシウマ(゜Д゜)

724 :774RR :2020/01/13(月) 12:32:13.25 ID:GzwgAzNqM.net
セローとトリッカー統合してNEWトリッカーとか出しそう

725 :774RR :2020/01/13(月) 12:33:20.22 ID:/EWAnsFk0.net
残すならセローの名前残すべ

726 :774RR :2020/01/13(月) 12:40:32.72 ID:gjeeQ0Dd0.net
車の自動ブレーキやABSは必要だと思うけど、二輪のABSって義務化するほど必要かな?

727 :774RR :2020/01/13(月) 12:46:53.47 ID:a36Xk5eRM.net
ABSなんて乗せても重くなったり、変な所で作動して余計に危険になるだけ
バイクエアプの国のお偉いさんは四輪のABSは安全になるから二輪でも安全になると思っているんじゃないか?

728 :774RR :2020/01/13(月) 12:53:55.29 ID:exusTNx2d.net
>>723
そう言うのをとらぬ狸の皮算用っ言うんだよ

729 :774RR :2020/01/13(月) 13:10:08.94 ID:9N08RsQFa.net
>>726
高速で前の車が急ブレーキなど
安心感が違うよ
そんな場面でABS発動したことないけど

730 :774RR :2020/01/13(月) 13:13:40.02 ID:YUPA4d0ka.net
12000km走行のプラグ交換したら悪化してた燃費が戻った
前回は10000kmで交換したら変化なしだったからもっと持つと思ってた
特別電極痛んでなかったから交換する前に掃除してみたら良かったかも

731 :774RR :2020/01/13(月) 13:24:05.40 ID:cPDuI8yJM.net
どうやらファイナルエディション値上がり確実を面白く思わない奴がいるんだなw

ざまぁw

732 :774RR :2020/01/13(月) 13:24:23.22 ID:LOttSHgtd.net
プラグ起因の燃費悪化って言うのは結局ミスファイアしてるってことなのかね
環境にもよくないってことだな

733 :774RR :2020/01/13(月) 13:26:19.54 ID:9N08RsQFa.net
あと3年くらいは定価で買えるのでは?

734 :774RR :2020/01/13(月) 13:36:16.64 ID:1dZ99hzk0.net
ラクペッ MM13-UjKv
こいつNGにしといた方がいいぞ

735 :774RR :2020/01/13(月) 13:37:47.09 ID:mtPEMDH10.net
反応見て楽しんでるただの愉快犯だろ笑

736 :774RR :2020/01/13(月) 13:44:17.01 ID:9N08RsQFa.net
プレミアムついたと仮定して
買うとしたらファイナルじゃなくて17年モデルかなぁ

737 :774RR :2020/01/13(月) 13:49:12.16 ID:dFRL4h/+a.net
RX7とかみてると大体わかるね

738 :774RR :2020/01/13(月) 13:58:22.92 ID:IQZdVhBi0.net
年食うと一回自分が伸びたと思ったネタを引きづるんだよ
これを親戚のおばあちゃんが一度だけおいしいと言った料理を行くたびに作ってくれる現象といいます

739 :774RR :2020/01/13(月) 14:01:57.38 ID:oy0v1SCMM.net
17→18で排ガス規制のせいで燃費僅かに悪化したんだっけ?

740 :774RR :2020/01/13(月) 14:23:59.57 ID:N2osUPVxd.net
手元でオンオフできるなら、ABSはあった方が良いよ。重量もせいぜい2キロ位だろうし、レーサーじゃあるまいし気にするほどでは無い。

741 :774RR (オッペケ Srb3-5FUY):2020/01/13(月) 14:45:48 ID:Y0uhPat/r.net
>>739
カタログスペックでは18の方が燃費向上してる
実車比較レポは見たことないけどヘッドガスケットを薄くして圧縮比を高くしたからじゃないかと言われてる

742 :774RR :2020/01/13(月) 16:13:54.74 ID:ffntowsR0.net
19年式の慣らし中だが40km以下になってない

743 :774RR :2020/01/13(月) 16:36:02.00 ID:QcF/20KxM.net
ABSなしで2万安くしてくれた方がええやん

744 :774RR :2020/01/13(月) 17:04:42.87 ID:liUmQzvBd.net
今後は制度上ABSなしは販売できなくなっております。

745 :774RR :2020/01/13(月) 19:40:50.18 ID:VRAS9zYY0.net
ぶっちゃけ、オンも乗るならABSはあっても邪魔にならん
数万アップなら十分納得できる
だがな、頼むからオフスイッチだけはつけといてくれ
林道じゃ邪魔でしかないんだよ
(次のセローの話しな)
 

746 :774RR :2020/01/13(月) 19:49:28.97 ID:tkGUPe3W0.net
今日YSP行ったらファイナルエディションは予約いっぱいと言われた。
まだ注文可能なバイク屋ありますかね?
定価以上でもいいです!

747 :774RR :2020/01/13(月) 19:51:44.28 ID:mtPEMDH10.net
無理に情報操作しなくていいっすよ。見てて痛々しい

748 :774RR :2020/01/13(月) 20:39:02.95 ID:gnyIfoctr.net
聞いた話だと今年中に6000台は作るみたいよ。たぶん2年は在庫あると思う。

749 :774RR :2020/01/13(月) 20:39:47.92 ID:bIrukeB70.net
グー見れば定価販売しとるやろ

750 :774RR :2020/01/13(月) 21:17:37.20 ID:VEVMNDUe0.net
今ごろ受注状況見て、最終の数字決めてる頃じゃないかなー。調達先にオーダーしないと物は作れないから。

751 :774RR :2020/01/13(月) 22:09:46.05 ID:RYXg1T8Z0.net
今日、注文に行ったら休みでした orz

>>746
オーダーストップで注文もできないんですか?

752 :774RR :2020/01/13(月) 22:11:44.41 ID:FAmnm6+I0.net
>>740
せいぜい2キロって、、
あんた本当にバイク乗り?

753 :774RR :2020/01/13(月) 22:18:56.64 ID:YUPA4d0ka.net
2kgたってFタイヤに全部のしかかるんじゃなくて大部分は重心に近い位置だろうから
普通の人は気にならないだろうな

754 :774RR :2020/01/13(月) 22:33:03.20 ID:ZX12pCWxM.net
そもそも2kgに拘る人はセロー買わんやろ

755 :774RR :2020/01/13(月) 22:37:11.19 ID:f1OGCvuwd.net
>>751
愉快犯だから構わなくて良いでしょ

756 :774RR :2020/01/13(月) 22:39:56.67 ID:/ziq/nMb0.net
>>754
2kg痩せればいいだけの話

757 :774RR :2020/01/13(月) 23:12:50.76 ID:lNmBod/+0.net
2キロ程度なら許容範囲だろ。グラム単位で軽量化するような車種でもないんだし。

758 :774RR (ワッチョイ ff43-iB2T):2020/01/13(月) 23:32:51 ID:qLmgQrvx0.net
山にも行くなら2kg増加はキツい。
用途によるとしか言い様が無いなー。

759 :774RR (ワッチョイ 5f58-///2):2020/01/13(月) 23:48:25 ID:kVr9qHz10.net
>>412
納車の時にちゃんと貰えましたよ
ETCキャンペーンは用紙に記入して投函が必要です

760 :774RR :2020/01/14(火) 02:02:36.53 ID:GBNe8VEt0.net
ファイナルエディション売り切れ値上がり確実!
欲しい人はお店へ急げ!

761 :774RR :2020/01/14(火) 05:42:53.02 ID:SkIhUWmSM.net
トランポリン欲しいんだけど何がいい?

762 :774RR :2020/01/14(火) 07:16:04.73 ID:OswIT4Q0M.net
バイクの追加装備で重さ数キロ増えただけで文句いう奴確かに多いなw

ロードバイクの世界だと、痩せろデブwで終わる話だし、そもそも体重減らすと実感できるけど、バイクはアクセル回すだけで走るから、自分の体重がネックになってることを意識してないデブの多いこと。

大排気量のSS乗ったメガネクソデブ、おめーだよ?

763 :774RR :2020/01/14(火) 07:21:19.08 ID:lcmrPKf90.net
ツーセロ買ってしばらく乗って鳥居とキャリア外したらすごく軽くてびっくりした事はある。

764 :774RR :2020/01/14(火) 07:34:37.20 ID:Ya5u3Z2np.net
ホイールの1キロとガソリンの1キロじゃ感じ方が違うのは知らないのな

765 :774RR :2020/01/14(火) 07:35:40.28 ID:dxxLS+Lod.net
オンロードだと数キロは気にならんけど
オフロードだとものすごく重いんだよね

766 :774RR :2020/01/14(火) 07:48:52.12 ID:6PLZNjpja.net
ABSでホイールに追加されるのはセンサーの円盤だけだろ

767 :774RR :2020/01/14(火) 09:09:34.86 ID:I0lC/Ru30.net
でもクソデブメタボww
っておっさんがすいすい坂を登ったり難所をクリアする姿を見ると体型は関係ないんだなと、自分の腕のなさを思い知らされるわ。

768 :774RR :2020/01/14(火) 10:10:40.68 ID:S//hU5D1M.net
トライアルの野崎選手の悪口を書くなんて恐れ知らずなやつだな

769 :774RR :2020/01/14(火) 10:15:47.19 ID:UA+mOP16M.net
個人的にデブがSS乗るのは全然許容出来るけど
デブがカーボンパーツ盛々の車体に乗るのはNG

770 :774RR :2020/01/14(火) 10:42:37.93 ID:GBNe8VEt0.net
セローファイナル値上がり目的でオーダーしました

771 :774RR :2020/01/14(火) 11:13:31.99 ID:4JTucjhfd.net
デブの方がトラクションかかってマディなところや傾斜のキツいところではマジで有利なんじゃないか?
知らんけど

772 :774RR (ワッチョイ ff22-6Ucs):2020/01/14(火) 12:19:58 ID:b/JFB+kG0.net
一番安上がりの軽量化でバッテリーをリチウム(-1,3k)にして、
フロントとリアのグラブバー(-800g)はずして、タンデムバー(-800g)外せば
とりあえずは2キロちょいは減量できる

773 :774RR (スップ Sd1f-LkG3):2020/01/14(火) 12:25:45 ID:IidrsYmSd.net
リアのグラブバーとタンデムバーって違うの?

774 :774RR (スッップ Sd9f-tNwm):2020/01/14(火) 12:28:28 ID:fl7F3a19d.net
燃費30km越えない
体重重いせいなのかな…@80kg

775 :774RR (ワッチョイ 5f05-elwi):2020/01/14(火) 12:28:57 ID:3wIU4nzo0.net
>>773
タンデムステップだろ、それくらい察しろ

776 :774RR (アウアウカー Sa53-H7JQ):2020/01/14(火) 12:34:00 ID:OElPatuNa.net
>>774
引っ張りが足りないんじゃ
ヤマハはアイドリング付近の燃費が悪い気がするので

777 :774RR :2020/01/14(火) 13:05:27.46 ID:jORSCPH5r.net
燃費激悪な市街地片道6km通勤でも35km/lを切ることは無いな
過去最高は46km/l

778 :774RR :2020/01/14(火) 13:12:04.54 ID:8O5PHd9h0.net
近距離と市街地のコンボで20前後しか出ない時もあるぞ

779 :774RR :2020/01/14(火) 13:45:53.36 ID:QP0/Z6q/M.net
力蔵マフラーにするだけで3キロ減量

780 :774RR (ササクッテロ Spb3-JoFD):2020/01/14(火) 14:24:46 ID:JCSXQfFfp.net
エンジン下ろせば30キロ減量

781 :774RR (ワッチョイ 5fdb-2NZ8):2020/01/14(火) 15:31:52 ID:8O5PHd9h0.net
キー以外全部なくせば130Kg減量

782 :774RR :2020/01/14(火) 16:26:33.05 ID:MLvz55wdM.net
ライダーなくせば50kg減量

783 :774RR :2020/01/14(火) 16:46:42.09 ID:dxxLS+Lod.net
50kg?
100kgは減るだろ

784 :774RR :2020/01/14(火) 17:52:12.86 ID:pag0y/yI0.net
>>782
そいつが最大のウエイトだよな。

785 :774RR :2020/01/14(火) 18:23:23.13 ID:h4mUv/ukd.net
結局2019モデルのオレンジは継続して生産される?
その辺の情報ご存知の方いませんか?

786 :774RR :2020/01/14(火) 18:32:23.73 ID:PwyClaGcM.net
何をどう考えたら「結局」になるんだ。じゃああれか、お前の中では2018年モデルも2020年に生産したりするんか。

787 :774RR :2020/01/14(火) 18:32:24.95 ID:Whz6ZW3Sd.net
4JGから5MPも乾燥で2キロアップだったけど、タンクもデカくなって結構変わった感じしたもんな。

788 :774RR (ワッチョイ dfea-HKqQ):2020/01/14(火) 19:23:13 ID:S8OsK6UV0.net
XT200は乾燥だけど98kgだぞ。意味無いシュラウド付けてカッコ良くしたけど、オバハン化していく昔のアイドルを見るような優しい目で見てやれよ。

789 :774RR :2020/01/14(火) 20:49:55.36 ID:zBEVfeQq0.net
セパハン、バーハン、オバハン

790 :774RR :2020/01/14(火) 22:54:48.35 ID:S//hU5D1M.net
イケナカゲン太

791 :774RR :2020/01/14(火) 23:21:58.90 ID:PpE4g1190.net
>>752
それについてはそいつが正しい
2キロなんかうんこ出たかどうかで変わる重さ

792 :774RR :2020/01/15(水) 00:11:12.41 ID:XmlmYdds0.net
タンデムステップをタンデムバーとは言わない

793 :774RR :2020/01/15(水) 07:06:39.17 ID:hl2/vipw0.net
>>792
だからただの言い間違いだろ、厨房か?

794 :774RR :2020/01/15(水) 08:19:14.46 ID:eFK03I/YF.net
>>770
上がる要素がない

795 :774RR :2020/01/15(水) 09:08:55.39 ID:fTcNyM0UM.net
ファイルより18青が上がると思う

796 :774RR :2020/01/15(水) 11:58:07.69 ID:x7jOyFF6a.net
確かに18青の「新車」があったら多少高くても買っちゃうかも

797 :774RR :2020/01/15(水) 12:30:16.23 ID:ljhqStNsd.net
言い間違いをしておきながら、察しろとか言うのはおかしい。訂正をするのが大人。

798 :774RR :2020/01/15(水) 12:54:12.88 ID:aq5maW3R0.net
誰でも書き間違いだなって分かる所をスルー出来ないのは子供でしょ

799 :774RR :2020/01/15(水) 14:31:52.58 ID:rfHOzAnid.net
>>698
まあたしかに
社外も純正と大して変わらない感じ?

800 :774RR :2020/01/15(水) 16:04:24.89 ID:EO+e6R2A0.net
訂正:タンデムバー → タンデムステップ

801 :774RR :2020/01/15(水) 17:12:01.82 ID:skcRlrvJr.net
>>799
セロー購入してすぐ社外ヘッドライトにしたし一年以上前だしで記憶がうろいけど
社外の方がちょっとマシかな?気のせいかな?ってレベルだったと思う
付属のバルブは35wなので交換しないと暗くなるよ

802 :774RR :2020/01/15(水) 17:23:57.08 ID:hPl/ng450.net
オバハンてどんな感じのハンドルバーだろう?

803 :774RR :2020/01/15(水) 17:23:57.08 ID:hPl/ng450.net
オバハンてどんな感じのハンドルバーだろう?

804 :774RR :2020/01/15(水) 17:30:28.65 ID:ybfEJ0Dla.net
>>801
へ?
60/55wなんだけど

805 :774RR :2020/01/15(水) 17:34:13.06 ID:xYt5EOGs0.net
今どき35Wって・・・
初期の225だったらそのくらいだったっけ?

806 :774RR :2020/01/15(水) 21:37:46.02 ID:lu4WAlF20.net
ファイナルエディション見積もりとってきた。
定価だった・・・・・
こりゃ値上がりするな。

https://i.imgur.com/V4SwUGo.jpg

807 :774RR :2020/01/15(水) 21:43:53.30 ID:yDkLSKDX0.net
>>804
社外ヘッドライトカウルの付属バルブは35Wなんよ
HS1っていうH4互換のバルブ

808 :774RR :2020/01/15(水) 21:45:56.87 ID:ybfEJ0Dla.net
>>807
誰も社外の話はしてないと思うが

809 :774RR :2020/01/15(水) 22:12:53.11 ID:ybfEJ0Dla.net
いやちょっと言い方キツイかな
情報としては有り難いです

810 :774RR :2020/01/15(水) 22:42:20.93 ID:0HCuGKl4d.net
ファイナル以前の新車在庫が少し安くなってた。乗ってるセローが08年式7万キロだし乗り換えようかな
おまえら何キロ乗ってる?

811 :774RR :2020/01/15(水) 22:48:58.38 ID:ZzDRssj/0.net
18セローを1年乗って1万キロ

812 :774RR :2020/01/15(水) 23:05:26.75 ID:yDkLSKDX0.net
>>809
だから、社外にしたら明るくなるか暗くなるかって話してるんよ
で、バルブそのままに交換したら35wが付いてるから暗いよって
社外ライトカウル買ったら最低限付属球から純正球に入れ替えてね

813 :774RR (ワッチョイ f95c-Ip36):2020/01/15(水) 23:41:41 ID:GTOGYxK70.net
>>806
フレームに色ついてるとダサいな

814 :774RR (ワッチョイ c622-1ukZ):2020/01/16(Thu) 00:11:21 ID:A/hJSGfZ0.net
hageしく同意wおもちゃみたいw
これはこれでありだけど、これに初老過ぎたおじちゃんがでっぷりと乗ってると
ちょっとぉ・・・?!って思うかも

815 :774RR :2020/01/16(木) 00:59:30.55 ID:PUZStqcra.net
17セローを2年チョイで2万5千キロ

816 :774RR :2020/01/16(木) 01:14:53.69 ID:icrRgtUK0.net
06セローの中古を買って2年で5000キロ
このペースなら次の買い替え時には電動セローとか出てそう

817 :774RR :2020/01/16(木) 05:55:01.48 ID:5roWA5mp0.net
先日リコールの修理を受けてきたんだけど
俺のお世話になっている元YSPの社長はもちろんキャブレター世代だ。
しかし今回のコンピューター周りの修理もこなしていたのでインジェクションに移行出来たんだんだなと思った。

818 :774RR :2020/01/16(木) 09:04:03.64 ID:QRZ4oAqS0.net
できなきゃバイク屋としてやっていけないでしょ。

819 :774RR :2020/01/16(木) 12:30:00.67 ID:VIqytfPdM.net
むしろキャブより簡単じゃね?

820 :774RR :2020/01/16(木) 12:58:22.85 ID:KINmH/nGp.net
リコールってメーカーから作業内容の指示有るんじゃないの?

821 :774RR (ワッチョイ c622-1ukZ):2020/01/16(Thu) 14:09:53 ID:A/hJSGfZ0.net
不良というか、故障の部類だし各店舗のさじ加減で作業されちゃ困るよなw
ってかYSPで社長(店長?)が自ら作業してる店舗も珍しいなって思ったけどね

822 :774RR :2020/01/16(木) 18:37:37.12 ID:mmO2tx3hM.net
どうせすぐに、来年あたりにネオセローとか出すんでしょ?

823 :774RR :2020/01/16(木) 19:00:40.54 ID:LF9gH/6nM.net
オフ車にABSとかアホらしいからセローはこのまま販売終了だと思う
出るとしたらオンロード向けのネオトリッカー

824 :774RR :2020/01/16(木) 19:21:23.61 ID:yKvbXYQVd.net
XT250<あのー・・・俺は

825 :774RR :2020/01/16(木) 20:08:49.31 ID:6YqNNHxZd.net
>>824
XT250はセローだぞ

826 :774RR (ワッチョイ 1dac-Cnjn):2020/01/16(Thu) 21:08:27 ID:YZsMCgtG0.net
Oi! ブラジルカラキマシタ
ナカヨクシテネ
https://i.imgur.com/cIop1T7.jpg

827 :774RR (ワッチョイ a29b-yyz/):2020/01/16(Thu) 21:13:53 ID:2btmGs0W0.net
>>826
お帰りください

828 :774RR :2020/01/16(木) 21:35:44.47 ID:M5RlsV9j0.net
XTZ125からセローに乗り替えた人いたら教えてくれ
パワーって体感できるほど違う?
それならファイナル買いたいんだけど

829 :774RR :2020/01/16(木) 21:39:57.44 ID:f3Ot8XY50.net
みんなリアキャリア何使ってる?アドベンチャーは大袈裟すぎて。18に適合するお勧めは?

830 :774RR :2020/01/16(木) 21:41:42.88 ID:utxYkTTI0.net
>>829
デイトナ

831 :774RR :2020/01/16(木) 21:43:59.99 ID:gBeOfPPBa.net
>>826
角材は鈴菌の専売特許だろ

832 :774RR :2020/01/16(木) 21:48:37.25 ID:UIDuyPc2p.net
>>831
変形アームのoff車ってあったか?

833 :774RR :2020/01/16(木) 22:04:16.21 ID:f3Ot8XY50.net
>>830
マルチウイング?シートとの段差がちょっとバツ。
>>828
体感出来なかったらバイク乗るの止めた方が良い。

834 :774RR (ワッチョイ 5241-HLSl):2020/01/16(Thu) 22:18:32 ID:j0TkGf470.net
なんかセローは遅くて原二スクに加速で負けるとか2chに書いてたら信じるヤツいるよね

835 :774RR (ワッチョイ 8276-6zBS):2020/01/16(Thu) 22:23:20 ID:LMNqF6bk0.net
加速が遅いんじゃなくてアクセル開けるのが遅いだけなんだよな

836 :774RR (スッップ Sd22-Yowj):2020/01/16(Thu) 22:33:31 ID:4+mtHrfMd.net
>>828
都市部に住んでるならレンタルバイクでセロー借りたら良いんじゃない?
ヤマハもレンタル819もセロー扱ってる
高い買い物だから吟味したほうがいいよ

837 :774RR (ワッチョイ 7db9-WYyw):2020/01/16(Thu) 22:42:27 ID:zf5nbvNv0.net
>>828
セローとXTZ持ちだが加速はセローが全然力強い
ゲロ行くと両車の違いがよくわかる
セローは低速でトラクションかけながらのぼっていくが
XTZは中高速でトラクションを得る感じ
場所によってはXTZの軽さは神

838 :774RR (ブーイモ MMcd-2Hqg):2020/01/16(Thu) 23:08:25 ID:na+TEh+MM.net
セローで新東名走りたいんだが140キロ出る?

839 :774RR (ワッチョイ e174-xrh6):2020/01/16(Thu) 23:21:29 ID:Bdtsh6wK0.net
>>838
新東名 島田あたりの下り坂で150でた

840 :774RR (ワッチョイ 8276-6zBS):2020/01/16(Thu) 23:23:43 ID:LMNqF6bk0.net
140kmで走ってるトラックの後にいれば・・・

841 :774RR (ワッチョイ 42aa-6zBS):2020/01/16(Thu) 23:31:01 ID:Th6aVQjq0.net
140kmなんか出したらオフ車愛護団体から怒られるわ

842 :774RR (ワッチョイ c5db-4QKd):2020/01/16(Thu) 23:34:31 ID:3TNkxCuP0.net
人間が持たん

843 :774RR (オッペケ Srd1-Ak1r):2020/01/16(Thu) 23:41:57 ID:dqbiP4N1r.net
シミー現象はセローファイナルも出る?セローに限らずオフ車に多いの?

844 :774RR (ササクッテロラ Spd1-gxVx):2020/01/16(Thu) 23:45:55 ID:UIDuyPc2p.net
140なんてレッドゾーン超えじゃないの?

845 :774RR :2020/01/16(木) 23:47:20.71 ID:Uohdf6y6a.net
新東名でも一部の区間を除けば他の高速と流れは変わらないよ
左端や真ん中の車線なら100で普通に走れる
風圧や振動を考えれば巡航速度は120辺りが限界かな

846 :774RR (ワッチョイ a91b-MVEJ):2020/01/17(金) 00:01:42 ID:lpLTptVr0.net
>>844
レッドゾーンの定義がタコメーター無いバイクには当てはまらん
なおセローのレブリミットは9500rpmで5速なら150km/h超える
俺はメーター読み148まではいった

847 :774RR (ワッチョイ bd58-A78j):2020/01/17(金) 07:26:39 ID:6jkecHZl0.net
質問が>>838なんだから、答えは単純に「出ない」でいいだろw

848 :774RR (ワッチョイ e1b9-DeBb):2020/01/17(金) 07:32:51 ID:A4pBXNt10.net
120キロ以上出すとチンコフェンダーが震えてハンドルも震えて俺も震える

849 :774RR (スップ Sd22-SWoj):2020/01/17(金) 07:32:53 ID:an1Kjl0sd.net
>>840
これやれば140キロ出そうだが

850 :774RR (ワッチョイ 06c5-Ip36):2020/01/17(金) 08:32:48 ID:12ZQHqZp0.net
高速はお金払って怖い思いをする(だけな)ので、原則として走らない。
セローなら一般道を制限速度+10?前後でトコトコ走ることがストレスも
全く無いしし、何とも心地良い。
速度的に免許証を気にする必要も全く無いので精神衛生上も好ましい。

851 :774RR (ガックシ 06e5-VSRc):2020/01/17(金) 09:19:10 ID:622zrJ+k6.net
>>801
社外含めて検討してみるわ
サンクス

852 :774RR :2020/01/17(金) 11:29:12.53 ID:piH3AIMLM.net
オンロード向けのトリッカーなら高速快適かと思いきやそうでもないらしい

853 :774RR :2020/01/17(金) 11:44:52.56 ID:622zrJ+k6.net
>>852
パワーないしサスもフレームもフニャフニャだからなぁ
一応高速乗れて林道走れる街乗りバイク

854 :774RR :2020/01/17(金) 11:47:28.88 ID:1ul7xivVa.net
>>826
これはこれで有りだな
今乗ってる'14がくたびれた時にこれしかなかったら価格次第で乗り換える

855 :774RR (アウアウクー MM91-m52h):2020/01/17(金) 12:23:36 ID:JVIDo+ekM.net
ファイナルyspで契約してきた。
何も言わないでも3万値引きだったよー

856 :774RR :2020/01/17(金) 13:12:17.57 ID:4ER+UwU0d.net
>>850
一般道の方が違反する可能性高いんだよね

857 :774RR :2020/01/17(金) 13:24:01.55 ID:QJ9UWXDEM.net
>>856
事故に遭う確率も一般道の方が多そう。

858 :774RR :2020/01/17(金) 13:27:27.87 ID:pMfxgdzu0.net
遠くへ出かけないなら高速に乗る必要はない。
程度の差はあれ、怖いし面白くないし。
でもなあ、セローはツーリングバイクでもあるからなあ。
「北海道行ったら遊ぶぞ!」って気合い入れて、
フェリー乗り場まで高速使うのは、俺は嫌いじゃない。
 
 

859 :774RR :2020/01/17(金) 16:30:00.30 ID:9eMzT/YF0.net
東京から仙台まで高速乗ったけど振動は30分も乗ってれば慣れるもんだね。

860 :774RR :2020/01/17(金) 16:51:21.97 ID:TljtHWuV0.net
俺が気にしてるのは寿命だ。年2万はセローで走りたいが果たして耐えれるのだろうか。
ネットでは10万以上は余裕だの250だから2万との話もある。
最低でも5年は付き合いたい。
でも5年後にはセローの新車はもうないんだよな。そこが悲しい。
もったいぶってチビチビ走るのも嫌だし中古を探して乗り回すしかないのか。だからこそ寿命がきになる。

861 :827 :2020/01/17(金) 16:52:01.57 ID:gcuhcs5bM.net
みんなレスありがとう
ファイナル注文してくる!

862 :774RR :2020/01/17(金) 16:52:15.86 ID:TljtHWuV0.net
もちろん走り方や整備次第というのは理解している。

863 :774RR :2020/01/17(金) 16:55:09.42 ID:Ovo6VEf1a.net
※セローのオドメーターは6桁

864 :774RR :2020/01/17(金) 17:04:57.53 ID:CxWhKCova.net
999,999kmは走れるって事か

865 :774RR :2020/01/17(金) 17:07:11.74 ID:XvHDsKvV0.net
100万キロ走ったセロー

866 :774RR :2020/01/17(金) 18:06:14.23 ID:VrrfIRvq0.net
高速よく使うけど、セローでも慣れたら平気、平気

867 :774RR :2020/01/17(金) 18:21:50.59 ID:yeA34qVI0.net
一人でずっと高速はちと怖いかもw
仲間と一緒ならなんとかw

868 :774RR (ラクッペ MMe5-yhOR):2020/01/17(金) 18:53:38 ID:XzG3TU2DM.net
どーせ復活するでしょ。それっぽい発言してたし。

糞崎の嘘八百ファイナルエディション詐欺が思ったほど叩かれず、駆け込みで売れたのもあってヤマハもやるよ。

869 :774RR (ブーイモ MMe5-2Hqg):2020/01/17(金) 18:57:50 ID:ywjZ+n86M.net
ABS搭載したセロー・トリッカーなんて需要少ないから出さない、出しても売れないと思う

870 :774RR (ブーイモ MMcd-6cO6):2020/01/17(金) 19:10:26 ID:3HseetqcM.net
ABSオフできればええんや

871 :774RR (スプッッ Sd82-QJkE):2020/01/17(金) 19:20:05 ID:PgZrAJf4d.net
セロー買ってホントに林道行くなんて少数派だろし、ABS付けても今程度は売れるでしょ
ただ市場求められてるのがVストみたいな250だから、そっち方面に舵きったセローという名のそれっぽいけと違う何かになってる可能性のほうが高い

872 :774RR :2020/01/17(金) 19:58:21.43 ID:TzcAu3520.net
2011年に読売新聞で国内専用モデルを開発しないと書かれてから、本当に出て無いし、ここで止めるって事はやっぱ買っといた方が良いんじゃないかなー。

873 :774RR :2020/01/17(金) 20:02:35.96 ID:1ul7xivVa.net
そういや各社国内専用モデルってもうないな

874 :774RR :2020/01/17(金) 20:16:58.09 ID:GKhXHqoz0.net
今日四駆で里山向かったら、
去年の台風で道がズタズタ。
こすったりパンクするのが嫌で撤退。
セローなら全然問題なく行けてたのにと思った。
バイクの機動力というか、やばくなっても何とかなる感は心強いね。
俺が戻ったら、後ろの業者?の軽トラは進んでいったw

875 :774RR :2020/01/17(金) 20:25:10.48 ID:gru44jpf0.net
セローなら土砂崩れも乗り越えられるだろうと突撃したら
土砂崩れが泥でできてて乗り越えられずに泥に埋まった😭

876 :774RR :2020/01/17(金) 20:36:11.69 ID:VpqtlrxAa.net
セローなら車止めも乗り越えられるだろうと突撃したら
指先で撫でると分かるレベルではあるが、リムがが歪んだ��

877 :774RR :2020/01/17(金) 21:31:35.53 ID:2sxpS21ya.net
先進国において移動手段としてのバイクはもう役目を終えている
今後、今までのような開発は途上国がメイン
セローと言う名の自立制御機能付オフ車風介車両として復活

878 :774RR :2020/01/17(金) 22:10:43.50 ID:uxSJT3hz0.net
>>860
今6万キロくらいでシリンダーヘッドは交換してあるがビンビンだ
角度で言うとまだまだ1時半くらい?

879 :774RR (ワッチョイ 41cf-9xZB):2020/01/18(土) 07:57:10 ID:/Hey2PlM0.net
セローなら岩山も乗り越えられるだろうと突撃したら
岩山が溶岩でできてて乗り越えられずに羊羹に埋まった😭

880 :774RR (アウアウウー Sa05-4p8y):2020/01/18(土) 08:17:37 ID:wEHxZeAna.net
>>879
ヨシ!
https://i.imgur.com/Wqg4LPm.jpg
https://i.imgur.com/tIdwxwb.jpg

881 :774RR :2020/01/18(土) 09:14:51.83 ID:m+JrLt0C0.net
俺の赤車の未来では無いことを祈る。ちなみに月曜納車。

882 :774RR :2020/01/18(土) 09:34:37.81 ID:AyabvJBS0.net
グリーンってタンクとフレームの色が微妙に違うらしいけど
赤は同じでOK?

883 :774RR :2020/01/18(土) 09:55:38.30 ID:hbaCXV4B0.net
>>867
一人のほうがいいよ
他のバイクの巡航速度についていく方が辛い
セローでロンツーは一人がいい
他のバイクも250のオフならいいけどさ

884 :774RR :2020/01/18(土) 09:58:11.82 ID:w7X8+3a20.net
絵がうまい!

885 :774RR :2020/01/18(土) 14:56:42.56 ID:p6EDrfqc0.net
>>883
バイク乗り換えながら走ってるから大丈夫

886 :774RR :2020/01/18(土) 15:05:05.85 ID:wMWhXvlrM.net
>>871
セロー買って林道いかない人の方が
少数派だと思うわけで…

887 :774RR :2020/01/18(土) 16:42:31.23 ID:4G5evJTqM.net
林道には最低限の装備は整えて来いよとは思う
昔、某有名林道ツーの際に半ヘルにTシャツGパンスニーカーの子が傷だらけになってる姿を見た事ある

888 :774RR (ワッチョイ 8276-6zBS):2020/01/18(土) 19:38:06 ID:EREoI5Tp0.net
それは普通の道路でもあかんやろ・・・

889 :774RR :2020/01/18(土) 20:31:42.78 ID:v02GTs8r0.net
>>887
片足で立って靴下履ける?

890 :774RR :2020/01/18(土) 20:57:09.15 ID:rF4v8gtv0.net
>>880
フレームも赤で頼む

891 :774RR :2020/01/18(土) 21:02:34.71 ID:3J+h8QlU0.net
>>810
7万キロ走って、どんな部品交換、メンテしてますか?

892 :774RR :2020/01/18(土) 23:46:23.21 ID:tBdeXnjxM.net
>>871
えぇ…

893 :774RR :2020/01/18(土) 23:51:45.09 ID:EysIdiXA0.net
多分新型はセロッカーXと言う名でそんな感じになったり

894 :774RR :2020/01/18(土) 23:56:34.13 ID:p6EDrfqc0.net
車体を軽くするマイナーな方法ってなんかありますかね??「体重〜」は無しでw

895 :774RR :2020/01/19(日) 00:04:33.87 ID:qpcqJ9U6H.net
パーツ外し、素材変更

896 :774RR :2020/01/19(日) 00:11:19.76 ID:zGW4ksIX0.net
ガソリン満タン入れるな

897 :774RR :2020/01/19(日) 00:33:04.85 ID:U4S6WxFw0.net
シート外し

898 :774RR :2020/01/19(日) 00:36:44.79 ID:4sooZAs10.net
裸ネクタイoffブーツ

899 :774RR :2020/01/19(日) 01:29:02.72 ID:x0gKKUVp0.net
エアーバイク
0kg

900 :774RR :2020/01/19(日) 01:51:38.94 ID:djWWFQ/n0.net
マフラーやバッテリー交換のメジャーな方法だと5kgくらいが限界
グラブバーとタンデムステップ外して1.5kgくらい
AIとサイドスタンドセンサー外して500gくらい
あとは何が外せるかなぁチェーンカバーとかかな
120kg切るのは難しいね

901 :774RR :2020/01/19(日) 02:07:58.39 ID:cSDL0rlY0.net
センサー関係はずしたいんだけど2018以降だから、短絡したら警告灯つきそうでなぁ・・・

チェーンの軽量化を今考えてるけど、128の428でブルーが無くて悲しい。
420でブルーならあるんだけど...

902 :774RR (ワッチョイ 82d7-JESV):2020/01/19(日) 08:23:45 ID:udn+RMuz0.net
スイングアームをアルミ製に変更したり
スポークをチタン製に代えたり
ガソリンタンクをワンオフでアルミかチタン製にするとか

903 :774RR (ワッチョイ 41cf-9xZB):2020/01/19(日) 08:47:41 ID:hrEki6qm0.net
エンジンを外してチェーンクランクとペダルを取り付ける
大幅な軽量化

904 :774RR (ササクッテロル Spd1-mzut):2020/01/19(日) 08:52:26 ID:RCmsyxzpp.net
>>903
マジな話あんた何歳?

905 :774RR :2020/01/19(日) 12:15:49.41 ID:hHmm47cR0.net
>>901
あっちも色つけてこっちも色付けて
あっちこっちロゴ入れてるとゴテゴテしててダサくならない?

906 :774RR :2020/01/19(日) 13:17:09.09 ID:293M0JlB0.net
タンクをIMSビッグタンクにしてホイールもフロントだけエキセルリムのアルミのに変更とか
あとは燃料は必要分だけ計算して入れるのも手

907 :774RR :2020/01/19(日) 13:23:21.98 ID:cSDL0rlY0.net
樹脂タンクが本当にほしいのですが、2018年モデルなので
キャニスター対応型じゃないと取り付けできないです汗
ホイールは換えてみたいと思います

908 :774RR :2020/01/19(日) 13:28:36.84 ID:ZVIs3G7Vd.net
もうフレームにドリルで穴開けちゃえよ

909 :774RR :2020/01/19(日) 13:31:08.57 ID:cSDL0rlY0.net
宣伝じゃないですけど
ビームスからフルチタンのエキパイが2018年以降のモデル対応で出ていて、
安くて(1万2900円)軽いので(0.6k)お勧めです純正(1,1k)
https://wear.ushopmunki.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=22082

忠男のパチ物っぽいですけどw

910 :774RR :2020/01/19(日) 13:34:20.78 ID:cSDL0rlY0.net
すいません上記のサイトは良く調べたら詐欺サイトでした
最悪です。

911 :774RR :2020/01/19(日) 13:42:53.20 ID:Qov8BvIKM.net
微妙に日本語変なのが笑える
スパム業者が5ch書き込む時代か

912 :774RR :2020/01/19(日) 13:43:46.61 ID:0gN8yt+d0.net
良く調べなくてもTLDみりゃ検索でよく引っかかる生まれては消えていく海外ドメインの詐欺サイトってわかるやろ

913 :774RR :2020/01/19(日) 13:47:32.71 ID:hHmm47cR0.net
わかるー
ミッキーマウスとかネズミで金儲けとか怪しすぎる

914 :sage :2020/01/19(日) 15:22:13.09 ID:cY88IigCd.net
>>908
ミニ四駆の発想や。

915 :774RR (ワッチョイ d1bb-Gozt):2020/01/19(日) 20:50:33 ID:GV/rLxXX0.net
「ファイナル」は瞬間風速。
メーカーは儲かったよねー。

916 :774RR :2020/01/19(日) 22:50:12.56 ID:U7msZBlir.net
セローの全高1160mmってどこまでの高さ?
ミラーのてっぺん?
ミラー外したあとの一番高い所?
ハンドルポストの高さ?

917 :774RR :2020/01/19(日) 22:56:07.95 ID:jcyAHB5b0.net
ヤマハのバーチャルシュミレーションで確認すれば。

918 :774RR :2020/01/19(日) 23:02:34.02 ID:U7msZBlir.net
>>916
自己解決しました。
ミラー外して一番高い所でした。

919 :774RR :2020/01/20(月) 06:10:10.89 ID:XBbW+6iG0.net
セロー乗りの間でIRCのツーリストはなぜ神格化されているのだろう。
昨年ツーリスト履いたセローを借りたんだけど普通にダートを走っただけでトレッドに泥が詰まり走行不能になった。

920 :774RR :2020/01/20(月) 06:31:40.81 ID:dJPy8+AYp.net
オフロードって一括りで見るから不満なんだろ。ツーリストはトライアルタイヤであってモトクロスタイヤじゃないから

921 :774RR :2020/01/20(月) 07:39:30.02 ID:6CelglCW0.net
>>917
シミュレーションな

922 :774RR :2020/01/20(月) 11:57:42.55 ID:2rer54D30.net
ファイナルエディション値上がり確実!

923 :774RR :2020/01/20(月) 12:29:18.80 ID:SyB+9z4yp.net
>>922
うん

924 :774RR (オイコラミネオ MM29-HhUQ):2020/01/20(月) 13:27:04 ID:GdZ+sHrmM.net
>>921
趣味レーションとか趣味レーターっていい間違えなんで起こるんかね?
「しゅみれーしょん」って入力して変換すれば「シミュレーション」って出るから多いのかもw

925 :774RR :2020/01/20(月) 17:58:50.99 ID:ropSyF9KM.net
>>891
亀レスだけどフレーム以外の基本的な所はほぼ全てやったよ。オイルとか定期的なメンテやってても大体3.5〜4万キロで露骨に分かるガタが来たから
エンジンは奇跡なのかまだ何も手をつけてない

926 :774RR :2020/01/20(月) 17:59:22.52 ID:Hc7leGZa0.net
バイク板とか車種板って、こういう糞どうでもいいことツッコんで話の腰折る奴多いよな。
"納車した"とか。

927 :774RR :2020/01/20(月) 18:20:19.14 ID:Yuyws+RxH.net
>>926
大人なんだから、恥ずかしいと思うのが普通だよね。
中卒は自由でいいね。

928 :774RR :2020/01/20(月) 18:29:47.36 ID:++COkmtU0.net
>>926
それくらいしか話すことがないのよ、そういうオジサン達は

929 :774RR :2020/01/20(月) 18:34:55.11 ID:Yuyws+RxH.net
>>928
恥の上塗りwww
悔しいでちゅねー

930 :774RR :2020/01/20(月) 18:42:43.21 ID:+dUTBX6P0.net
まあ車種別のスレでオジさん語るお前らもある意味でw

931 :774RR :2020/01/20(月) 18:44:16.93 ID:KiDgGf1O0.net
そういえばもう発売になってんのに1台も納車報告ないって
このスレ終わってんな

932 :774RR :2020/01/20(月) 18:48:27.59 ID:Tv0Yr/Kbd.net
もう持ってる人ばかりだからでしょ
買い替え報告はあと1年後とかじゃない?

933 :774RR :2020/01/20(月) 18:50:03.27 ID:4CMFBObPd.net
そんな同じバイクに買い替えられんわ

934 :774RR :2020/01/20(月) 18:51:12.75 ID:3/W/FGBZM.net
おじさんがDをデーと読んで

それを話しの途中で、
おじさんデーじゃなくて、

ディーだよっていう奴がいたら

引くけどな俺は…

935 :774RR :2020/01/20(月) 18:54:49.26 ID:D9ulqirz0.net
「話しづらい」を「話しずらい」と書く人はちょいと指摘するかもだけど
「シミュレーション」と「シュミレーション」は知人以外はスルーだわ...

話の意図は伝わってるんだしw

936 :774RR :2020/01/20(月) 20:45:00.77 ID:3qG2eOfwd.net
>>931
ぼうや、ここは初めてかい?
 

937 :774RR :2020/01/20(月) 22:08:06.43 ID:blX3Dp3Z0.net
>>931
来なくてよいよ

938 :774RR :2020/01/20(月) 23:06:16.01 ID:19AC/2WX0.net
寝正月で5kg太ったら
セローの加速が悪くなって愕然とした

939 :774RR :2020/01/20(月) 23:46:21.94 ID:OIwObmFJ0.net
ブレーキレバーはどうやって握ってる?中指と薬指で握ってるんだが、元レーサーから人差し指と中指でと言われたけど、それじゃ上手くアクセル煽れないんだよね。

940 :774RR :2020/01/20(月) 23:53:37.25 ID:pw3pluXs0.net
ブレーキは人差し指一本
しっかり握るときにプラス中指
アクセルは握って煽るというよりは
手のひらの腹の小指側に荷重をかけて
手首でグリッとひねる
バイクに乗り始めたときに右の荷重が抜けるクセがあったのでそうしている

941 :774RR :2020/01/21(火) 00:17:09.32 ID:jfrUG7Dm0.net
前は人差し指と中指だったけど、林道行くようになってから人差し指だけになった
スタンディングのときブレーキに指二本も使ったらしっかりハンドル握れないんよ

942 :774RR (スッップ Sd22-ljrF):2020/01/21(火) 02:56:57 ID:vDxvEi9ld.net
十日かそこらで5kも太るってやばすぎない?
1ヶ月5kgもあり得ないけど

943 :774RR :2020/01/21(火) 07:11:24.31 ID:iGYhD1wcM.net
元々加齢運動不足でじわじわ太ってたんだろうな。寝正月って自分で逝ってるくらいだし、健康管理、体重管理はしてないだろう。つまり体重計に普段から乗らない人間だと思われる。

記憶にある自分の体重は、結構前に測った会社の人間ドックや健康診断、あるいは銭湯や温泉にある体重計。

そのタイミングから自分が太りだしていることに一切考えが及ばず、寝正月で5kg太った、とか言っちゃうんだろうな。

身長168cm75kgのデブの俺が言うんだから間違いない。

944 :774RR :2020/01/21(火) 07:32:49.55 ID:Joxgs2O+M.net
>>943
そんなんでデブ?まじデブなめんなー

945 :774RR (ワッチョイ 6e57-A78j):2020/01/21(火) 09:19:29 ID:iDzfkdWn0.net
>>939
今どきはどうでもいい。「〇〇でなくちゃいけない!」の方が古い
まぁまるっきりの初心者には2本ブレーキ(人中)勧めるけどな

946 :774RR (ササクッテロル Spd1-gxVx):2020/01/21(火) 09:48:23 ID:opqaQO57p.net
オレは小指でグリップ握って中指と薬指使うよ

947 :774RR :2020/01/21(火) 12:17:15.82 ID:Jp8DDNm4M.net
新東名で150km出したいと思ってWR250Rにたどり着いたが、セローと比べて燃費悪い(しかもハイオク指定)しタンク容量も小さい
おまけに既に販売終了ときてちょっとガッカリ…

948 :774RR :2020/01/21(火) 12:31:03.02 ID:8pze0o6rd.net
ハスクでも買った方がいいと思うよ

949 :774RR :2020/01/21(火) 12:32:31.32 ID:FMHd+9Sd0.net
あのちっちゃくて硬いパン…

950 :774RR :2020/01/21(火) 12:32:41.25 ID:E5mSdlci0.net
だからオフ車で速度出しても人間がもたんっつーのに

951 :774RR :2020/01/21(火) 12:35:40.76 ID:ZHoFHAiZ0.net
WR250X欲しいけど積載がなぁ

952 :774RR :2020/01/21(火) 12:40:52.87 ID:TA1Vb5eka.net
ファイナルエディション契約してきた。
納期1ヶ月位かかるらしい。
結構注文入ってるんだろうか?

953 :774RR :2020/01/21(火) 12:48:02.27 ID:ZHoFHAiZ0.net
5chで句読点付けるやつは信用してない
荒らしとかステマとかなんらかの利益のためにやってるようなコメばっかりだ

954 :774RR :2020/01/21(火) 12:52:31.29 ID:H++7b9mCM.net
>>952
色は?

955 :774RR :2020/01/21(火) 13:07:31.31 ID:/HNLkPVAM.net
ファイナルエディションに会いたくてライダーが集まるスポット回っても、セロー俺しかいねぇw
むしろWRをよく見かけるw本当に売れてんの?

956 :774RR (ワッチョイ c5db-4QKd):2020/01/21(火) 14:54:24 ID:E5mSdlci0.net
5ちゃんねるの書き込みはコメじゃなくてレスだぞ
どこの世界からきなすった

957 :774RR (ブーイモ MMf6-2Hqg):2020/01/21(火) 14:57:39 ID:gRbRzgNwM.net
セローは小さいしパワー弱いから平気で大型も混じるようなライダー集まるスポットに行く奴なんか少ないと思うなぁ
というか軽二輪にあるまじきパワーを持っているWRが異常

958 :774RR (ササクッテロル Spd1-gxVx):2020/01/21(火) 15:20:39 ID:opqaQO57p.net
wr250r はyz250fのレプリカな立ち位置だろ
基本からセローとは別物

959 :774RR (アウアウカー Sa49-DeBb):2020/01/21(火) 16:24:57 ID:TA1Vb5eka.net
>>954
白/緑で注文した。
白/赤の納期は興味無くて聞かなかったから知らない。

960 :774RR (ワッチョイ 91ea-E85n):2020/01/21(火) 17:19:32 ID:gsaeNaNN0.net
オクに入札されないのに値段下げないで出品し続けるのはどういうつもりなのかね?そのセローその値段じゃ売れないでしょうってやつ。

961 :774RR (ブーイモ MMf6-2Hqg):2020/01/21(火) 17:49:58 ID:zwLHpvuRM.net
使わないで倉庫の肥やしのままにしているよりかはマシじゃない?
セローシリーズ完全終了したらプレミア出るだろうし宝くじ当たるよりかは売れる確率高いし

962 :774RR (ワッチョイ 6e57-A78j):2020/01/21(火) 17:52:55 ID:iDzfkdWn0.net
>>960
見てても値段は下がらないよw

963 :774RR :2020/01/21(火) 18:02:44.62 ID:n2rmG3qa0.net
WRですらトレール車扱いにするレーサー乗りって頭おかしいよな
俺なんかセローですら山で全開にしたことない
身の丈にあったバイクがなくなるのは寂しいな

964 :774RR :2020/01/21(火) 18:12:16.73 ID:B5dpowmJd.net
>>963
最初からナンバーついてるバイクは全部トレールだよ

965 :774RR :2020/01/21(火) 18:14:41.85 ID:b0sAQ/54M.net
レスをコメっていうやつが5chを語る

966 :774RR :2020/01/21(火) 18:28:03.28 ID:Wuy/4B85H.net
>>950
お前みたいな腑抜けと一緒に考えるなや

967 :774RR :2020/01/21(火) 18:51:14.71 ID:/HNLkPVAM.net
>>950
個人の感想ですよね

968 :774RR :2020/01/21(火) 18:59:43.86 ID:vuTgudN4M.net
次スレ作成は
>>980の人お願いしますよ。
m(__)m

969 :774RR :2020/01/21(火) 19:34:22.88 ID:E5mSdlci0.net
VPNちゃん…

970 :774RR :2020/01/21(火) 20:42:41.50 ID:Qc0gSklo0.net
>>963普通はモトクロスコースみたいなところ以外では全開にしないよやまでそこまでまわしたらしぬだろふつう

971 :774RR :2020/01/21(火) 21:48:36.34 ID:JtE21exGM.net
ファイナルエディション転売で一儲け(^_^)ノ

972 :774RR :2020/01/21(火) 21:58:00.25 ID:qKrTMfDs0.net
>>951
どんだけ積むのかはわからんが工夫次第でセローと大して変わらず積めるんじゃねえの?
ノーマルの状態だと積載に関しては変わらないよね

973 :774RR :2020/01/21(火) 22:10:07.68 ID:ssRHdhf90.net
定期的に無学が句読点を打てない言い訳をするよな。

974 :774RR :2020/01/21(火) 22:44:07.10 ID:gAD8quW6d.net
>>973

975 :774RR (ワッチョイ 5f04-9rwV):2020/01/22(水) 00:18:30 ID:t3fT6lqk0.net
テネレ250がくる。
テネレ700も登場する。

社長もグローバルな250エンジンを使いたいとも話しているし、
この線はありうると思う。
早くても2022年頃になりそうだけれどね。
ホンダのCRF250より断然売れているのはセローです。
ヤマハが手放すことはしないでしょう。
今セローに乗っている人達は現行車を大切にね。

976 :774RR (ワッチョイ bf22-ve/s):2020/01/22(水) 00:35:44 ID:2C5D5VSA0.net
大切に乗りたいと思います。今年の夏は北海道いくぞー

977 :774RR (ワッチョイ 5fbf-k5JB):2020/01/22(水) 00:42:53 ID:q0MbPlNV0.net
セローのスケールモデル欲しい…

978 :774RR (ワッチョイ 4709-M0qh):2020/01/22(水) 00:50:52 ID:d0YTp8a60.net
>>976
北海道は少し辛かったよ。
上りだと車に着いていけないよ。

979 :774RR (スッップ Sd7f-KSUJ):2020/01/22(水) 03:15:25 ID:QcNvn55Ad.net
>>978
上りそんなあるんか

980 :774RR (ラクペッ MM9b-er59):2020/01/22(水) 06:02:29 ID:ZRgVX1ZIM.net
狩勝峠はトラックに煽られて怖かった

981 :774RR (ワッチョイ e7ce-Jq7D):2020/01/22(水) 06:03:36 ID:Kgr4xvrZ0.net
おはようさん
次スレ立ててから仕事行くか

982 :774RR (ワッチョイ e7ce-Jq7D):2020/01/22(水) 06:16:41 ID:Kgr4xvrZ0.net


【SEROW】☆セロー・総合スレ☆149台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579641041/

983 :774RR (JP 0H6b-M0qh):2020/01/22(水) 08:29:48 ID:/EUrW93lH.net
>>979
阿寒湖とか長ーい坂道。
北海道の坂道って高速道路の坂道みたいに長くて緩いからトラックとかも速いよ。
セローに荷物満載だと遅すぎて怖い。

984 :774RR (ワッチョイ bf22-ve/s):2020/01/22(水) 08:39:05 ID:2C5D5VSA0.net
その名の通り「あかん湖」やな

985 :774RR :2020/01/22(水) 09:07:03.85 ID:V2BJOjVIa.net
トラックも空荷だとけっこう速いからね

986 :774RR (ササクッテロル Sp7b-xYVW):2020/01/22(水) 09:17:35 ID:uDntoyRfp.net
道を譲るというスキルを身につけなきゃな

987 :774RR (ワッチョイ 5fb9-PVgB):2020/01/22(水) 10:22:26 ID:uP1MwB430.net
文字通りのフラット林道も多いから楽しいぞー

988 :774RR :2020/01/22(水) 13:17:43.32 ID:3ZwwsiQl0.net
高速弾丸出来るようなオン車も所持しているけれど北海道ツーリングなら断然セローのほうが楽しかった。
どーせ向こうではほぼほぼ一般道しか走らんしね。荷物デポしてあるいは満載のまま林道突撃もまた楽し。

989 :774RR (スフッ Sd7f-d+XR):2020/01/22(水) 17:04:03 ID:72atLYWZd.net
北海道ツーでは何度か排気量自慢、速度自慢、車体価格自慢する人らに会ったことある
速度自慢の人はマン島TTと勘違いか?と思う恐ろしい速さで消えていったのを、カブの人と見つめていたわ

990 :774RR (スップ Sdff-M0qh):2020/01/22(水) 18:09:10 ID:I634Ir9Vd.net
北海道はオッサンのGSを沢山見かけるよね。
ヘタなくせにと思うが、一瞬で抜かれたよ。

991 :774RR :2020/01/22(水) 22:20:45.70 ID:odqLTapDd.net
>>155
アライのツアークロス3

992 :774RR :2020/01/22(水) 22:22:46.61 ID:CvKPmmyy0.net
歴史的遠投

993 :774RR :2020/01/23(木) 00:59:11.39 ID:RDdMAgVq0.net
>>977
225ならばくおん!!のフィギュアに付いてるのがある
250は見たことない

994 :774RR :2020/01/23(木) 12:51:45.06 ID:aNMAECByM.net
さっさと埋め

995 :774RR (ラクペッ MM9b-lpN6):2020/01/23(Thu) 17:23:17 ID:gfvUSeDNM.net
セローファイナルエディション値上がり確実!

996 :774RR (ワッチョイ 874f-9rwV):2020/01/23(Thu) 17:28:15 ID:4BvkwySp0.net
値上がりワッショイ!

997 :774RR :2020/01/23(木) 18:08:36.08 ID:sMhbyvyfM.net
値上るわけないだろ

998 :774RR :2020/01/23(木) 18:34:30.92 ID:osPfSQqQa.net
販売終了5年くらいすれば、新車(展示車)は値上がるかもね

999 :774RR :2020/01/23(木) 18:38:44.00 ID:lGluTkmZa.net
でも生産終了車は物好き以外は買わないだろ
5年も経てばパーツの心配しながら乗ることになるんだから
まあその後10年先の話になるんだろうけど

1000 :774RR :2020/01/23(木) 18:45:49.39 ID:cmvwo9hl0.net
埋め

1001 :774RR :2020/01/23(木) 18:47:49.46 ID:cmvwo9hl0.net
新スレ、ケンカやめれ〜ヽ(`Д´)ノプンプン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200