2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆148台目【旧/ヌ/FI/18/19/】

1 :774RR :2019/12/17(火) 07:32:51.25 ID:9oaUzORDM.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570831319/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆147台目【旧/ヌ/FI/18】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574690970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

779 :774RR :2020/01/14(火) 13:45:53.36 ID:QP0/Z6q/M.net
力蔵マフラーにするだけで3キロ減量

780 :774RR (ササクッテロ Spb3-JoFD):2020/01/14(火) 14:24:46 ID:JCSXQfFfp.net
エンジン下ろせば30キロ減量

781 :774RR (ワッチョイ 5fdb-2NZ8):2020/01/14(火) 15:31:52 ID:8O5PHd9h0.net
キー以外全部なくせば130Kg減量

782 :774RR :2020/01/14(火) 16:26:33.05 ID:MLvz55wdM.net
ライダーなくせば50kg減量

783 :774RR :2020/01/14(火) 16:46:42.09 ID:dxxLS+Lod.net
50kg?
100kgは減るだろ

784 :774RR :2020/01/14(火) 17:52:12.86 ID:pag0y/yI0.net
>>782
そいつが最大のウエイトだよな。

785 :774RR :2020/01/14(火) 18:23:23.13 ID:h4mUv/ukd.net
結局2019モデルのオレンジは継続して生産される?
その辺の情報ご存知の方いませんか?

786 :774RR :2020/01/14(火) 18:32:23.73 ID:PwyClaGcM.net
何をどう考えたら「結局」になるんだ。じゃああれか、お前の中では2018年モデルも2020年に生産したりするんか。

787 :774RR :2020/01/14(火) 18:32:24.95 ID:Whz6ZW3Sd.net
4JGから5MPも乾燥で2キロアップだったけど、タンクもデカくなって結構変わった感じしたもんな。

788 :774RR (ワッチョイ dfea-HKqQ):2020/01/14(火) 19:23:13 ID:S8OsK6UV0.net
XT200は乾燥だけど98kgだぞ。意味無いシュラウド付けてカッコ良くしたけど、オバハン化していく昔のアイドルを見るような優しい目で見てやれよ。

789 :774RR :2020/01/14(火) 20:49:55.36 ID:zBEVfeQq0.net
セパハン、バーハン、オバハン

790 :774RR :2020/01/14(火) 22:54:48.35 ID:S//hU5D1M.net
イケナカゲン太

791 :774RR :2020/01/14(火) 23:21:58.90 ID:PpE4g1190.net
>>752
それについてはそいつが正しい
2キロなんかうんこ出たかどうかで変わる重さ

792 :774RR :2020/01/15(水) 00:11:12.41 ID:XmlmYdds0.net
タンデムステップをタンデムバーとは言わない

793 :774RR :2020/01/15(水) 07:06:39.17 ID:hl2/vipw0.net
>>792
だからただの言い間違いだろ、厨房か?

794 :774RR :2020/01/15(水) 08:19:14.46 ID:eFK03I/YF.net
>>770
上がる要素がない

795 :774RR :2020/01/15(水) 09:08:55.39 ID:fTcNyM0UM.net
ファイルより18青が上がると思う

796 :774RR :2020/01/15(水) 11:58:07.69 ID:x7jOyFF6a.net
確かに18青の「新車」があったら多少高くても買っちゃうかも

797 :774RR :2020/01/15(水) 12:30:16.23 ID:ljhqStNsd.net
言い間違いをしておきながら、察しろとか言うのはおかしい。訂正をするのが大人。

798 :774RR :2020/01/15(水) 12:54:12.88 ID:aq5maW3R0.net
誰でも書き間違いだなって分かる所をスルー出来ないのは子供でしょ

799 :774RR :2020/01/15(水) 14:31:52.58 ID:rfHOzAnid.net
>>698
まあたしかに
社外も純正と大して変わらない感じ?

800 :774RR :2020/01/15(水) 16:04:24.89 ID:EO+e6R2A0.net
訂正:タンデムバー → タンデムステップ

801 :774RR :2020/01/15(水) 17:12:01.82 ID:skcRlrvJr.net
>>799
セロー購入してすぐ社外ヘッドライトにしたし一年以上前だしで記憶がうろいけど
社外の方がちょっとマシかな?気のせいかな?ってレベルだったと思う
付属のバルブは35wなので交換しないと暗くなるよ

802 :774RR :2020/01/15(水) 17:23:57.08 ID:hPl/ng450.net
オバハンてどんな感じのハンドルバーだろう?

803 :774RR :2020/01/15(水) 17:23:57.08 ID:hPl/ng450.net
オバハンてどんな感じのハンドルバーだろう?

804 :774RR :2020/01/15(水) 17:30:28.65 ID:ybfEJ0Dla.net
>>801
へ?
60/55wなんだけど

805 :774RR :2020/01/15(水) 17:34:13.06 ID:xYt5EOGs0.net
今どき35Wって・・・
初期の225だったらそのくらいだったっけ?

806 :774RR :2020/01/15(水) 21:37:46.02 ID:lu4WAlF20.net
ファイナルエディション見積もりとってきた。
定価だった・・・・・
こりゃ値上がりするな。

https://i.imgur.com/V4SwUGo.jpg

807 :774RR :2020/01/15(水) 21:43:53.30 ID:yDkLSKDX0.net
>>804
社外ヘッドライトカウルの付属バルブは35Wなんよ
HS1っていうH4互換のバルブ

808 :774RR :2020/01/15(水) 21:45:56.87 ID:ybfEJ0Dla.net
>>807
誰も社外の話はしてないと思うが

809 :774RR :2020/01/15(水) 22:12:53.11 ID:ybfEJ0Dla.net
いやちょっと言い方キツイかな
情報としては有り難いです

810 :774RR :2020/01/15(水) 22:42:20.93 ID:0HCuGKl4d.net
ファイナル以前の新車在庫が少し安くなってた。乗ってるセローが08年式7万キロだし乗り換えようかな
おまえら何キロ乗ってる?

811 :774RR :2020/01/15(水) 22:48:58.38 ID:ZzDRssj/0.net
18セローを1年乗って1万キロ

812 :774RR :2020/01/15(水) 23:05:26.75 ID:yDkLSKDX0.net
>>809
だから、社外にしたら明るくなるか暗くなるかって話してるんよ
で、バルブそのままに交換したら35wが付いてるから暗いよって
社外ライトカウル買ったら最低限付属球から純正球に入れ替えてね

813 :774RR (ワッチョイ f95c-Ip36):2020/01/15(水) 23:41:41 ID:GTOGYxK70.net
>>806
フレームに色ついてるとダサいな

814 :774RR (ワッチョイ c622-1ukZ):2020/01/16(Thu) 00:11:21 ID:A/hJSGfZ0.net
hageしく同意wおもちゃみたいw
これはこれでありだけど、これに初老過ぎたおじちゃんがでっぷりと乗ってると
ちょっとぉ・・・?!って思うかも

815 :774RR :2020/01/16(木) 00:59:30.55 ID:PUZStqcra.net
17セローを2年チョイで2万5千キロ

816 :774RR :2020/01/16(木) 01:14:53.69 ID:icrRgtUK0.net
06セローの中古を買って2年で5000キロ
このペースなら次の買い替え時には電動セローとか出てそう

817 :774RR :2020/01/16(木) 05:55:01.48 ID:5roWA5mp0.net
先日リコールの修理を受けてきたんだけど
俺のお世話になっている元YSPの社長はもちろんキャブレター世代だ。
しかし今回のコンピューター周りの修理もこなしていたのでインジェクションに移行出来たんだんだなと思った。

818 :774RR :2020/01/16(木) 09:04:03.64 ID:QRZ4oAqS0.net
できなきゃバイク屋としてやっていけないでしょ。

819 :774RR :2020/01/16(木) 12:30:00.67 ID:VIqytfPdM.net
むしろキャブより簡単じゃね?

820 :774RR :2020/01/16(木) 12:58:22.85 ID:KINmH/nGp.net
リコールってメーカーから作業内容の指示有るんじゃないの?

821 :774RR (ワッチョイ c622-1ukZ):2020/01/16(Thu) 14:09:53 ID:A/hJSGfZ0.net
不良というか、故障の部類だし各店舗のさじ加減で作業されちゃ困るよなw
ってかYSPで社長(店長?)が自ら作業してる店舗も珍しいなって思ったけどね

822 :774RR :2020/01/16(木) 18:37:37.12 ID:mmO2tx3hM.net
どうせすぐに、来年あたりにネオセローとか出すんでしょ?

823 :774RR :2020/01/16(木) 19:00:40.54 ID:LF9gH/6nM.net
オフ車にABSとかアホらしいからセローはこのまま販売終了だと思う
出るとしたらオンロード向けのネオトリッカー

824 :774RR :2020/01/16(木) 19:21:23.61 ID:yKvbXYQVd.net
XT250<あのー・・・俺は

825 :774RR :2020/01/16(木) 20:08:49.31 ID:6YqNNHxZd.net
>>824
XT250はセローだぞ

826 :774RR (ワッチョイ 1dac-Cnjn):2020/01/16(Thu) 21:08:27 ID:YZsMCgtG0.net
Oi! ブラジルカラキマシタ
ナカヨクシテネ
https://i.imgur.com/cIop1T7.jpg

827 :774RR (ワッチョイ a29b-yyz/):2020/01/16(Thu) 21:13:53 ID:2btmGs0W0.net
>>826
お帰りください

828 :774RR :2020/01/16(木) 21:35:44.47 ID:M5RlsV9j0.net
XTZ125からセローに乗り替えた人いたら教えてくれ
パワーって体感できるほど違う?
それならファイナル買いたいんだけど

829 :774RR :2020/01/16(木) 21:39:57.44 ID:f3Ot8XY50.net
みんなリアキャリア何使ってる?アドベンチャーは大袈裟すぎて。18に適合するお勧めは?

830 :774RR :2020/01/16(木) 21:41:42.88 ID:utxYkTTI0.net
>>829
デイトナ

831 :774RR :2020/01/16(木) 21:43:59.99 ID:gBeOfPPBa.net
>>826
角材は鈴菌の専売特許だろ

832 :774RR :2020/01/16(木) 21:48:37.25 ID:UIDuyPc2p.net
>>831
変形アームのoff車ってあったか?

833 :774RR :2020/01/16(木) 22:04:16.21 ID:f3Ot8XY50.net
>>830
マルチウイング?シートとの段差がちょっとバツ。
>>828
体感出来なかったらバイク乗るの止めた方が良い。

834 :774RR (ワッチョイ 5241-HLSl):2020/01/16(Thu) 22:18:32 ID:j0TkGf470.net
なんかセローは遅くて原二スクに加速で負けるとか2chに書いてたら信じるヤツいるよね

835 :774RR (ワッチョイ 8276-6zBS):2020/01/16(Thu) 22:23:20 ID:LMNqF6bk0.net
加速が遅いんじゃなくてアクセル開けるのが遅いだけなんだよな

836 :774RR (スッップ Sd22-Yowj):2020/01/16(Thu) 22:33:31 ID:4+mtHrfMd.net
>>828
都市部に住んでるならレンタルバイクでセロー借りたら良いんじゃない?
ヤマハもレンタル819もセロー扱ってる
高い買い物だから吟味したほうがいいよ

837 :774RR (ワッチョイ 7db9-WYyw):2020/01/16(Thu) 22:42:27 ID:zf5nbvNv0.net
>>828
セローとXTZ持ちだが加速はセローが全然力強い
ゲロ行くと両車の違いがよくわかる
セローは低速でトラクションかけながらのぼっていくが
XTZは中高速でトラクションを得る感じ
場所によってはXTZの軽さは神

838 :774RR (ブーイモ MMcd-2Hqg):2020/01/16(Thu) 23:08:25 ID:na+TEh+MM.net
セローで新東名走りたいんだが140キロ出る?

839 :774RR (ワッチョイ e174-xrh6):2020/01/16(Thu) 23:21:29 ID:Bdtsh6wK0.net
>>838
新東名 島田あたりの下り坂で150でた

840 :774RR (ワッチョイ 8276-6zBS):2020/01/16(Thu) 23:23:43 ID:LMNqF6bk0.net
140kmで走ってるトラックの後にいれば・・・

841 :774RR (ワッチョイ 42aa-6zBS):2020/01/16(Thu) 23:31:01 ID:Th6aVQjq0.net
140kmなんか出したらオフ車愛護団体から怒られるわ

842 :774RR (ワッチョイ c5db-4QKd):2020/01/16(Thu) 23:34:31 ID:3TNkxCuP0.net
人間が持たん

843 :774RR (オッペケ Srd1-Ak1r):2020/01/16(Thu) 23:41:57 ID:dqbiP4N1r.net
シミー現象はセローファイナルも出る?セローに限らずオフ車に多いの?

844 :774RR (ササクッテロラ Spd1-gxVx):2020/01/16(Thu) 23:45:55 ID:UIDuyPc2p.net
140なんてレッドゾーン超えじゃないの?

845 :774RR :2020/01/16(木) 23:47:20.71 ID:Uohdf6y6a.net
新東名でも一部の区間を除けば他の高速と流れは変わらないよ
左端や真ん中の車線なら100で普通に走れる
風圧や振動を考えれば巡航速度は120辺りが限界かな

846 :774RR (ワッチョイ a91b-MVEJ):2020/01/17(金) 00:01:42 ID:lpLTptVr0.net
>>844
レッドゾーンの定義がタコメーター無いバイクには当てはまらん
なおセローのレブリミットは9500rpmで5速なら150km/h超える
俺はメーター読み148まではいった

847 :774RR (ワッチョイ bd58-A78j):2020/01/17(金) 07:26:39 ID:6jkecHZl0.net
質問が>>838なんだから、答えは単純に「出ない」でいいだろw

848 :774RR (ワッチョイ e1b9-DeBb):2020/01/17(金) 07:32:51 ID:A4pBXNt10.net
120キロ以上出すとチンコフェンダーが震えてハンドルも震えて俺も震える

849 :774RR (スップ Sd22-SWoj):2020/01/17(金) 07:32:53 ID:an1Kjl0sd.net
>>840
これやれば140キロ出そうだが

850 :774RR (ワッチョイ 06c5-Ip36):2020/01/17(金) 08:32:48 ID:12ZQHqZp0.net
高速はお金払って怖い思いをする(だけな)ので、原則として走らない。
セローなら一般道を制限速度+10?前後でトコトコ走ることがストレスも
全く無いしし、何とも心地良い。
速度的に免許証を気にする必要も全く無いので精神衛生上も好ましい。

851 :774RR (ガックシ 06e5-VSRc):2020/01/17(金) 09:19:10 ID:622zrJ+k6.net
>>801
社外含めて検討してみるわ
サンクス

852 :774RR :2020/01/17(金) 11:29:12.53 ID:piH3AIMLM.net
オンロード向けのトリッカーなら高速快適かと思いきやそうでもないらしい

853 :774RR :2020/01/17(金) 11:44:52.56 ID:622zrJ+k6.net
>>852
パワーないしサスもフレームもフニャフニャだからなぁ
一応高速乗れて林道走れる街乗りバイク

854 :774RR :2020/01/17(金) 11:47:28.88 ID:1ul7xivVa.net
>>826
これはこれで有りだな
今乗ってる'14がくたびれた時にこれしかなかったら価格次第で乗り換える

855 :774RR (アウアウクー MM91-m52h):2020/01/17(金) 12:23:36 ID:JVIDo+ekM.net
ファイナルyspで契約してきた。
何も言わないでも3万値引きだったよー

856 :774RR :2020/01/17(金) 13:12:17.57 ID:4ER+UwU0d.net
>>850
一般道の方が違反する可能性高いんだよね

857 :774RR :2020/01/17(金) 13:24:01.55 ID:QJ9UWXDEM.net
>>856
事故に遭う確率も一般道の方が多そう。

858 :774RR :2020/01/17(金) 13:27:27.87 ID:pMfxgdzu0.net
遠くへ出かけないなら高速に乗る必要はない。
程度の差はあれ、怖いし面白くないし。
でもなあ、セローはツーリングバイクでもあるからなあ。
「北海道行ったら遊ぶぞ!」って気合い入れて、
フェリー乗り場まで高速使うのは、俺は嫌いじゃない。
 
 

859 :774RR :2020/01/17(金) 16:30:00.30 ID:9eMzT/YF0.net
東京から仙台まで高速乗ったけど振動は30分も乗ってれば慣れるもんだね。

860 :774RR :2020/01/17(金) 16:51:21.97 ID:TljtHWuV0.net
俺が気にしてるのは寿命だ。年2万はセローで走りたいが果たして耐えれるのだろうか。
ネットでは10万以上は余裕だの250だから2万との話もある。
最低でも5年は付き合いたい。
でも5年後にはセローの新車はもうないんだよな。そこが悲しい。
もったいぶってチビチビ走るのも嫌だし中古を探して乗り回すしかないのか。だからこそ寿命がきになる。

861 :827 :2020/01/17(金) 16:52:01.57 ID:gcuhcs5bM.net
みんなレスありがとう
ファイナル注文してくる!

862 :774RR :2020/01/17(金) 16:52:15.86 ID:TljtHWuV0.net
もちろん走り方や整備次第というのは理解している。

863 :774RR :2020/01/17(金) 16:55:09.42 ID:Ovo6VEf1a.net
※セローのオドメーターは6桁

864 :774RR :2020/01/17(金) 17:04:57.53 ID:CxWhKCova.net
999,999kmは走れるって事か

865 :774RR :2020/01/17(金) 17:07:11.74 ID:XvHDsKvV0.net
100万キロ走ったセロー

866 :774RR :2020/01/17(金) 18:06:14.23 ID:VrrfIRvq0.net
高速よく使うけど、セローでも慣れたら平気、平気

867 :774RR :2020/01/17(金) 18:21:50.59 ID:yeA34qVI0.net
一人でずっと高速はちと怖いかもw
仲間と一緒ならなんとかw

868 :774RR (ラクッペ MMe5-yhOR):2020/01/17(金) 18:53:38 ID:XzG3TU2DM.net
どーせ復活するでしょ。それっぽい発言してたし。

糞崎の嘘八百ファイナルエディション詐欺が思ったほど叩かれず、駆け込みで売れたのもあってヤマハもやるよ。

869 :774RR (ブーイモ MMe5-2Hqg):2020/01/17(金) 18:57:50 ID:ywjZ+n86M.net
ABS搭載したセロー・トリッカーなんて需要少ないから出さない、出しても売れないと思う

870 :774RR (ブーイモ MMcd-6cO6):2020/01/17(金) 19:10:26 ID:3HseetqcM.net
ABSオフできればええんや

871 :774RR (スプッッ Sd82-QJkE):2020/01/17(金) 19:20:05 ID:PgZrAJf4d.net
セロー買ってホントに林道行くなんて少数派だろし、ABS付けても今程度は売れるでしょ
ただ市場求められてるのがVストみたいな250だから、そっち方面に舵きったセローという名のそれっぽいけと違う何かになってる可能性のほうが高い

872 :774RR :2020/01/17(金) 19:58:21.43 ID:TzcAu3520.net
2011年に読売新聞で国内専用モデルを開発しないと書かれてから、本当に出て無いし、ここで止めるって事はやっぱ買っといた方が良いんじゃないかなー。

873 :774RR :2020/01/17(金) 20:02:35.96 ID:1ul7xivVa.net
そういや各社国内専用モデルってもうないな

874 :774RR :2020/01/17(金) 20:16:58.09 ID:GKhXHqoz0.net
今日四駆で里山向かったら、
去年の台風で道がズタズタ。
こすったりパンクするのが嫌で撤退。
セローなら全然問題なく行けてたのにと思った。
バイクの機動力というか、やばくなっても何とかなる感は心強いね。
俺が戻ったら、後ろの業者?の軽トラは進んでいったw

875 :774RR :2020/01/17(金) 20:25:10.48 ID:gru44jpf0.net
セローなら土砂崩れも乗り越えられるだろうと突撃したら
土砂崩れが泥でできてて乗り越えられずに泥に埋まった😭

876 :774RR :2020/01/17(金) 20:36:11.69 ID:VpqtlrxAa.net
セローなら車止めも乗り越えられるだろうと突撃したら
指先で撫でると分かるレベルではあるが、リムがが歪んだ��

877 :774RR :2020/01/17(金) 21:31:35.53 ID:2sxpS21ya.net
先進国において移動手段としてのバイクはもう役目を終えている
今後、今までのような開発は途上国がメイン
セローと言う名の自立制御機能付オフ車風介車両として復活

878 :774RR :2020/01/17(金) 22:10:43.50 ID:uxSJT3hz0.net
>>860
今6万キロくらいでシリンダーヘッドは交換してあるがビンビンだ
角度で言うとまだまだ1時半くらい?

879 :774RR (ワッチョイ 41cf-9xZB):2020/01/18(土) 07:57:10 ID:/Hey2PlM0.net
セローなら岩山も乗り越えられるだろうと突撃したら
岩山が溶岩でできてて乗り越えられずに羊羹に埋まった😭

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200