2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part37【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/12/17(火) 20:04:15 ID:+Deu8fLd.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

128 :774RR:2019/12/23(月) 09:51:38.17 ID:YBQBttiw.net
>>127
田舎者でも人格はお前に勝る

129 :774RR:2019/12/23(月) 10:08:30.69 ID:PiT5d4zy.net
>>128
いちいち言い返さないと気が済まない田舎もん乙

130 :774RR:2019/12/23(月) 10:22:00.20 ID:rOlHwjua.net
>>128
怒るなよ田舎もんwライトが暗いとかエアオーナーには関係ないだろバ〜カ

131 :774RR:2019/12/23(月) 12:17:38.04 ID:QOH5Bogt.net
命の危機感じる暗いなら乗り換えるか
社外フォグつけるか
なにかしら対策して報告するのが人格者

132 :774RR:2019/12/23(月) 16:41:18.09 ID:wFCWzC6w.net
キタコフォグ 2灯付ければ完全。
1つ2,000円台。

133 :774RR:2019/12/23(月) 19:58:32.84 ID:J2d56lTy.net
N MAX乗りはパチンカスが多いよ!
たまにしか見ないN MAX....見る時は必ずパチ屋の駐輪場に止まっている!

134 :774RR:2019/12/23(月) 20:08:39.56 ID:OS9NR2HV.net
>>133
キミの小さな体験談だけが、この世の全てじゃないよ(^o^)

135 :774RR:2019/12/23(月) 20:27:44.99 ID:J2d56lTy.net
>>134
とりあえず、ボクシング村田諒太!応援するべ(^ω^)

136 :774RR:2019/12/23(月) 20:54:43.97 ID:J2d56lTy.net
消費税が上がって何も買えなくなったよ........仕方ない、白湯でも飲んで落ち着くか!(^ω^)

137 :774RR:2019/12/23(月) 21:42:24 ID:6EMJ3RX7.net
NMAXは首都圏専用のシティコミューターだぞ(´・ω・`)
乗り心地が悪いとか
ライトが暗いとか言ってる奴は今更なに言ってんだ?

NMAXは舗装が整っていて路面が綺麗で
常に街灯に恵まれたところで乗ることを想定されて作られてるに決まってる

138 :774RR:2019/12/23(月) 21:58:48 ID:GMJNAAra.net
売れないわけだ

139 :774RR:2019/12/23(月) 22:14:59.28 ID:usE6Mo12.net
>>138
そうだよな、日本じゃ売れるわけがない。首都圏・都市部ではバイク止められないことも多いし。車用の駐車場のほうが
まだ数が多いぐらい。
東南アジアの都市部は、日本なんかと違って首都繁華街でもバイクは普通に止められるし、切符を切られることなんての
もない。インドネシア産のNMAXはこのへんの市場がメインの商品なんだろうな。
日本では、地方郊外向けのカブ系やPCXのほうが数的に売れるのも当然だろうね。

140 :774RR:2019/12/23(月) 23:47:18.23 ID:wFCWzC6w.net
デカ顔のPCXが嫌な者はNМAX。

141 :774RR:2019/12/24(火) 00:28:46.04 ID:1YX6GuAH.net
せやな・・・
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

142 :774RR:2019/12/24(火) 06:55:35.80 ID:nIwkMP3J.net
>>140
もしもデザインが逆だったとしても絶対にNMAXなんか買わない

・PCXより格段に悪い燃費(市街地でも50km/L走るPCXに対して40キロしか走らない)
・燃料タンクの容量不足(8リットル入るPCXに対して、6.6リットルしか入らない)
・航続距離がPCXより格段に短い(400キロ以上走るPCXに対して250キロしか走らない)
・ガチガチの標準ロングライフタイヤはドライ路面でも滑る、計算上雨天時はPCXの倍以上スリップし易い
・PCXよりメットインが小さく荷物が入らない

この辺りは新型になっても変わらないようなので依然としてPCX>NMAXで間違いない
次のPCXでは確実にABSもつくのでさらに価値の差が広がる

143 :774RR:2019/12/24(火) 07:11:16.82 ID:nIwkMP3J.net
>>118
残念、それは違う
自分の事を上級者だと勘違いしてるド素人が買う典型的バイクがNMAX

「ABSやディスクブレーキ付きだから安全性能が高い」と思ってるようだが、総合的に見るとNMAXはPCXに全く及んでいない
PCXより車重が軽いくせに幅の広いドライ路面向けのガチガチロングライフタイヤを履いているから、スリップし易い
まるでソリに乗っているかのごとく滑りまくる
計算上NMAXはPCXの約3分の1未満の路面のグリップ力しかない
PCXはタイヤが細い分、路面への食い込みが強く、しかもウエットグリップ重視の標準タイヤを履いているから格段にスリップ耐性が強い

走行性能面でも4バルブで可変バルブの癖にPCXに燃費でボロ負けしてるし、スペックを見ても分かるようにパワーも互角
PCXは可変バルブなしで、4バルブで可変バルブのNMAXのエンジンと同じパワーで、しかも燃費も上

これでしかも燃料が入らないし、荷物も積めないとなると逆にNMAXを選ぶ理由などどうやっても見当たらない
デザインしかみていないド素人が、ABSやディスクブレーキに憧れて買ってしまうのがこのクソバイク

144 :774RR:2019/12/24(火) 07:30:11.39 ID:L3eZCJCJ.net
>>143
無駄無駄
どしたー?
年末なのになんかあったかい?
よほど辛いんだねえ。

何にもお前の周り変わんねえよ。そんな事しても。

145 :774RR:2019/12/24(火) 08:21:17.82 ID:dvqlnMY8.net
PCXは興味ないけど、ADV150はちょっと欲しい

146 :774RR:2019/12/24(火) 08:26:47.83 ID:vtFvsniv.net
>>143
牛丼屋さん

147 :774RR:2019/12/24(火) 10:01:33 ID:sl+TQmYa.net
たびたび出てくる牛丼連呼してる牛丼屋バイトの人は何なの?荒らし?

148 :774RR:2019/12/24(火) 12:20:48.63 ID:Hmtkg/9Y.net
ワンパターンアンチと牛丼でワンセット
共に荒らしみたいなもん
誰も気にしてないこのスレの空気

149 :774RR:2019/12/24(火) 13:43:48.60 ID:dKU6ei3i.net
5chってたまに見えない物と戦ってる人がいて怖い

150 :774RR:2019/12/24(火) 13:59:15.70 ID:AhL6EED5.net
バイク車種板で気持ち悪いのココだけよなー

151 :774RR:2019/12/24(火) 14:03:48.48 ID:dKU6ei3i.net
つ 鏡

152 :774RR:2019/12/24(火) 15:24:17 ID:PQ/K359b.net
同じガイジが荒らしてるスレが複数あるから
ここだけはありえない

153 :774RR:2019/12/24(火) 15:27:55 ID:AhL6EED5.net
>>152
うんうんNMAX乗りのキチガイがPCXスレ荒らしてるみたいね
ココから拡がってるだけよw

154 :774RR:2019/12/24(火) 22:35:43 ID:d9pXSJl1.net
>>112
NMAXは「不完全燃焼バイク」なので特にこの時期は燃料添加剤入れないと大変な事になる

【ネットの声】
・半年使用時(5000km)でエンジン停止5回 内訳発進時3回 
・600キロ程のっているのですが、信号で停止→発進の時アクセルをひねるとエンストしたことが2回ありました。
・マフラーからカーボンが多く出てかなり気になりました。
・NMAX購入し1500km弱走行したのですが、信号待ちの際にマフラー焼けのような匂いがします。

もしもエンストが怖いなら常にハイオクで運用すべき
しかしそうなるとただでさえPCXより20パーセント燃費が悪いのに、ハイオク代・添加剤材でさらに高くつく
結局2バルブの固定バルブのPCXの方がシンプルな構造で燃焼効率=燃費も良く、エンジントラブルも少ない
3年以上乗るつもりならPCXを買った方が信頼性が格段に上

155 :774RR:2019/12/24(火) 22:39:07 ID:d9pXSJl1.net
信頼性・安全性・燃費・走行性能・導入コスト
何一つとしてNMAックソは現行PCXに勝てていない
新型が出ても同じ
NMAXはPCXの下位互換に過ぎない

156 :774RR:2019/12/24(火) 22:53:35.59 ID:L3eZCJCJ.net
>>155
無駄無駄

157 :774RR:2019/12/24(火) 23:32:40.54 ID:9eEgTakk.net
自分で言うのも何だが「君もNMAXオーナーの仲間入りだね」って毎回言ってるのはほぼ俺だが
最近現れたコイツ ID:d9pXSJl1 は俺じゃねーぞ 念の為

158 :774RR:2019/12/25(水) 00:09:07.78 ID:BtUdW5UH.net
後継者ができたんだね

159 :774RR:2019/12/25(水) 00:22:08.16 ID:UqulvrD/.net
頭の悪さは二人とも際立ってるな

160 :774RR:2019/12/25(水) 01:39:00.12 ID:fjgg0Oms.net
>>157
過去に
牛丼屋の深夜バイトになったと誤爆した奴と君を混同しないよ
PCXを荒らしてて、ガチ発達障害とばれたりいろいろ恥の多い人生を送ってるやつだし

161 :774RR:2019/12/25(水) 03:00:47.79 ID:UqulvrD/.net
>>160
自演はやめろ連呼バカ

162 :774RR:2019/12/25(水) 05:49:18.99 ID:DLF67vto.net
牛丼屋の深夜バイト中?

163 :774RR:2019/12/25(水) 06:03:01.50 ID:9AfeMZag.net
>>160
このスレに居着いてる荒らしとそのPCXスレの荒らしと何か関係あんの?
明確な証拠はある?

発達障害って自己紹介じゃないの貴方

164 :774RR:2019/12/25(水) 06:30:18.44 ID:hD82P8C1.net
>>163
おはよう牛丼屋のバイトくん(推定45才)

165 :774RR:2019/12/25(水) 07:25:42 ID:5tXLUJGT.net
昨日バイク屋でコレの155とマジェスティSとエアロックス見に行って買う気マンマンなんだけどそんなによくないの?

166 :774RR:2019/12/25(水) 07:42:32 ID:ss7387Cg.net
>>165
うんそうだよ

ってまた自演するの?
PCXスレみたいにid変え忘れないでねw

167 :774RR:2019/12/25(水) 08:07:05.54 ID:2RaeZ7Ur.net
>>154
自演かしらんがオーナーの俺がマジレスしてやる!
2018年以降モデルならエンストはない
1年半ほぼ毎日乗ってるがトラブルなし

アンチ信じたければ買わない方がいい

168 :774RR:2019/12/25(水) 08:08:53.76 ID:5tXLUJGT.net
>>166
自演じゃねえよハゲ!年明けに買い換えるんだよ。

169 :774RR:2019/12/25(水) 08:10:00.33 ID:5tXLUJGT.net
ホンダ系は選択肢にないからな

170 :774RR:2019/12/25(水) 08:17:09 ID:zy56fWGF.net
>>169
ならマジェスティSかな

171 :774RR:2019/12/25(水) 08:53:03.16 ID:Uy9wNqNW.net
俺も乗り換えるならマジェSかな。
今のところNMAXに大満足してるから当分先だけど

172 :774RR:2019/12/25(水) 08:58:09.06 ID:6rgHrrtx.net
>>168
発達障害で今何ものってないじゃん
そもそも免許ないだろw

173 :774RR:2019/12/25(水) 08:58:47.24 ID:r5fQjwyA.net
マジェS良いんだけど、フラットフロアが嫌でNMAX買うた

174 :774RR:2019/12/25(水) 09:15:45.21 ID:5tXLUJGT.net
>>172
バカタレ!XJR400乗ってるわ

175 :774RR:2019/12/25(水) 09:16:25.45 ID:5tXLUJGT.net
>>170
それはまた何ゆえに?

176 :774RR:2019/12/25(水) 09:27:55.03 ID:zy56fWGF.net
>>175
唯一スレに基地外が来ないから
だから消去法でマジェスティSが1番良い

177 :774RR:2019/12/25(水) 09:48:08.39 ID:5tXLUJGT.net
>>176
なるほどね、性能云々は別と言うわけね。
今はマジェスティSもヘッドライトがLEDになったよね。
いやホント迷ってんだよ。XJRと某原2の2台持ちなんだけど一台にまとめたいんでね

178 :774RR:2019/12/25(水) 10:22:19.23 ID:u5AIShi7.net
好きなものを買ったらいい

179 :774RR:2019/12/25(水) 11:58:52.46 ID:kh3Tv2Tb.net
>>177
俺も二台持ちから一台にまとめたくて、その二台で迷ってNMAX155買ったわ。
結構満足してる。

180 :774RR:2019/12/25(水) 13:22:37.79
ホンダは在日に乗っ取られてからはなにもかも間違えてる。
残念です。

181 :774RR:2019/12/25(水) 19:55:05.01 ID:r5fQjwyA.net
二台持ちでいいじゃん
155とトレーサーGTあるけど普段使いとツーリングで使い分けてる

182 :774RR:2019/12/25(水) 20:30:55.44 ID:Jefn4Pc/.net
>>181
昔はね、ツーリングだとか遠出用にXJR400Rに乗ってたんだけどもよ、ボケた母親の介護っていう仕事まで増えて体の自由が効かない。
だから2台あっても乗るのは原2ばかり

183 :774RR:2019/12/25(水) 22:01:29.91 ID:5mSFns3S.net
大型バイクと原付持ってて、一台にしたいって文脈でNMAX155やマジェスティS買う奴いるけど完全にバカだよね

特にNMAX155なんて40km/L×6.6Lで260kmしか走らないのに、大型バイクの代わりになんてなりっこない
NMAXを大型バイクみたいに長距離ツーリングに使ったら、燃料タンクが瞬く間に空になる
かと言って街乗りで短距離ばかり走れば、燃費がシグナスに次いで最低クラスなので、サイズ的にも持て余してる感がすごい
おまけにメットインは小さくて、余分な荷物も積めないし
結局長距離・短距離使用時共にすべてが中途半端な感じで終わるのが目に見えている

ここはやはり大型バイク並みに400kmの長大な航続距離を持ってて、燃費も良いPCX(150)じゃないと一台化できない
まさにPCXは万能

184 :774RR:2019/12/25(水) 22:09:34.96 ID:+/s6257G.net
てかNmax乗り心地悪いから30分以上乗る気にならん

185 :774RR:2019/12/25(水) 22:22:01.64 ID:5mSFns3S.net
そもそもNMAXとPCXはライバルのように考えられているが、全く別の土俵のバイクと考えるべき

PCXは400km以上走るので長距離ツーリングにも行ける中距離〜遠距離バイクで、しかも短距離の街乗りでも燃費が良い
一方NMAXは250キロちょいしか走れない短距離バイク

一度、冷静になってNMAXの航続距離の短さを計算してみるといい

NMAX 43km×6.6リットル=283km
ジョグ 58.4km×4.5リットル=262km
アドレスV50 53.4km×4.8リットル=256km

見ての通りNMAXは50tの原付とほぼ同じ距離しか走れない
400km走れるPCX様と同じ土俵のバイクと考えるなどおこがましいにも程がある
こんな短距離バイクでツーリングとか笑わせるな
このバイクを短距離の街乗りメインで使うと車体が大きくて重いくせに、荷物は積めないし、燃費が50tより圧倒的に悪いしで話にならない

何が言いたいかというとNMAXは長距離ツーリングもできなければ、生活の足にも使いにくい「NMAックソ」ってことだな
一方PCXは短距離の市街地走行でも50t並みに燃費が良いし、長距離走行もできる

これだけ明白に走行性能に違いがあるのに敢えてNMAXを買う奴がいるなんて俺には信じられない(笑)

186 :774RR:2019/12/25(水) 22:32:45.92 ID:BtUdW5UH.net
ガソリンスタンドないとこに住んでるんだ

187 :774RR:2019/12/25(水) 22:38:29.01 ID:o52sJ0Rx.net
>>185
じゃあ何で買う人いるのかなあ?
バカにはわかんねえか?
答えてみなよ。

188 :774RR:2019/12/25(水) 22:44:55.31 ID:5mSFns3S.net
>>187
ABSや意味のないディスクブレーキに憧れた自称上級者のド素人が買うんだって言ってんじゃん

ホント、街でこのバイクに乗っている人を見ると哀れになるよね
向こうがド素人で「ABSやDB付いてるから俺の方が上!」とか勘違いしてるのが見え見えだし
俺らからすると子供がキッズ向けのマウンテンバイクにのってイキってる姿にしか見えないからな

189 :774RR:2019/12/25(水) 22:45:07.23 ID:BtUdW5UH.net
あと、俺が乗ってたXJR1300もR1も満タンで300km走れなかったよ
航続距離だけで言うならNMAXは十分でしょ

190 :774RR:2019/12/25(水) 22:47:14.86 ID:5mSFns3S.net
やはりデザイン的な面ばかりで、実用性に目が行かないところがド素人なんだろうな
そもそも現行NMAXはスマートキーすらついてないし
そういった利便性的な面も考慮して初めて上級者って言えるんだけど、子供には分かんねぇだろうな(笑)

191 :774RR:2019/12/25(水) 22:51:41.33 ID:o52sJ0Rx.net
>>188
ああ
うらやましいんだ
なーんだちっせえのぅ。
いいんじゃない。PCXとか乗ってれば?

192 :774RR:2019/12/25(水) 22:58:18.68 ID:34HjhW+w.net
>>188
別に憧れてないけどな。エアロックスも選択肢に入ってるし。
DBっていうから一瞬なにかと思ったよ。オラに力を分けてくれとかそういうのかと思った

193 :774RR:2019/12/25(水) 22:59:41.24 ID:34HjhW+w.net
それとスマートキーもイランよ
今乗ってるXJRも原2のアドVもんなもんないし

194 :774RR:2019/12/25(水) 23:08:01.79 ID:+/s6257G.net
Nmaxはやたらバイク単体だけを写した写真で格好よく見せてるから騙される人が多い

195 :774RR:2019/12/25(水) 23:08:10.24 ID:5mSFns3S.net
>>191
だからーそれに絶対的に憧れると思ってる時点でド素人なんだって
バイクに乗り慣れてる奴なら、ABSやディスクブレーキ付いてたからといって何の利便性も上がらないって分かってるから
バイクの点数を100点満点だとすると、そんなものは5点未満の価値しかないから
素人はデザインとかそういう部分ばかり拡大されてデザイン50点、ABS30点、ディスクブレーキ20点ぐらいに見えちゃってるんだろうな(笑)
知識不足で、色んな所を評価して選べないからこんなバイク買っちゃうんだよ

196 :774RR:2019/12/25(水) 23:12:22.34 ID:UqulvrD/.net
https://www.youtube.com/watch?v=GEyWYmEEZds
PCXって乗り心地悪くなってるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=kkhIzlbMO28&t
NMAXのほうが乗り心地いいらしい

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=22917000/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=21928124/#tab
PCXはエンジンの内部に欠陥あるらしく振動の不具合も報告されてる

197 :774RR:2019/12/25(水) 23:12:30.28 ID:Ia8cXsx/.net
>>195
うわ必死やんキミ

198 :774RR:2019/12/25(水) 23:13:56.58 ID:UqulvrD/.net
PCXの不具合、欠陥報告のおさらい

欠陥ブレーキシステムCBSと、なんちゃって前輪のみABSである。
コスト削減された結果リアドラム式で恥ずかしい。
恥ずかしい2バルブ採用で部品点数を減らしてコスト削減した結果、耕運機なみの回らない糞エンジンに仕上がる。
給油口の蓋が開かなり恥ずかしい思いをする。
ハンドルやステップ、ブレーキレバーまでも振動してしまい、やがて周囲からはブレさんと呼ばれるようになる。

スマートキー本体側の操作でバッテリーが上がってしまった。
乗車時、エンジン始動後ハザード点灯になるときがある。
後輪から異音がでて調べたらトルクカムのベアリング不具合だった。
半年ぐらいでウインカーが点かなくなった。
エンストしてしまう。

新車で購入して3000kmでパワーダウンしてしまった。
走行中にスロットルが戻らなくなり、一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい
(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフにした。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車した。

ABSからブザーのような異音がする。
新型がでてしまってからJF56をリコールするという詐欺商法まがいの対応。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22917497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22663279/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22890835/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22859358/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203813/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23032347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21445892/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22548163/#tab

199 :774RR:2019/12/25(水) 23:17:15.10 ID:o52sJ0Rx.net
>>195
わかったわかった
まあまあいいじゃん
自称玄人とやらのお前はPCX乗るということで。
ここの人はNMAXに乗るということで。

ああ良かった。こんな価値観じゃなくて。

200 :774RR:2019/12/25(水) 23:19:02.94 ID:mGiESiF5.net
>>185
燃費とタンク容量が低いのは認める。

でも、NMAXの速度が当たり前になると、PCXなんか買う気になれないよ。レンタル試し乗りして、乗り比べたうえでの結論だがね。
べつにまったり走行を否定するわけじゃないが、まったり走行なら、航続距離以外は全てPCXよりもリードのほうがメリット多いんじゃないの?

NMAXのABSについては、ウリじゃなくて必須装備としか思っていない。加速が強いんでね、保険としてのABSかないとおっかなくて乗ってられない。
PCX125にはABSはいらないと思う。

201 :774RR:2019/12/26(木) 04:22:14.91 ID:HOPFRnSx.net
もう仕事忙しくて乗る暇ねーよ
昨日十日ぶりに乗ったがアイドリング少し低かったな
暫く乗ったら戻ったが
さみーけど渋滞関係無いNmax155は気持ちイイ(*´・∞・`*)

202 :774RR:2019/12/26(木) 05:51:51.79 ID:udJqT/7F.net
気温が低くて湿度が高い朝一番はエンジンが掛かりづらい。。。

203 :774RR:2019/12/26(木) 07:31:53.23 ID:Aw0VNdt9.net
NMAXでも長距離ツーリングなら50km/L近く走るって言いたい奴もいるんだろうね
実際信号のない直線道路なら、国土交通省燃費近くはでるんだろうけど、それは他のバイクでも同じだから
PCXなんて夏の北海道ツーリングで60kmまで出たことあるし
国土交通省燃費で航続距離計算してみようか

PCX 55km/L × 8リットル = 440km
ジョグ 80km/L × 4.5リットル = 360km
NMAX 50km/L × 6.6リットル = 330km

まあ見ての通り国土交通省燃費だとNMAXってジョグより走らないんだよな
え、お前らこれに乗ってて「やけに給油回数多いな?」って疑問に思ったりしないの?(笑)
だてお前らが乗ってるそれ、50tと同じ距離しか走らないもん

>>200
そんなに加速が欲しいなら通勤快速の旧アドレスV125でも買えば良いじゃん
車体が軽いから4st125tで加速力最高なんだし、荷物も積めるし、取り回しよいし
どうせこんな50t並みの短距離バイクでツーリングなんて行かないだろ(笑)

204 :774RR:2019/12/26(木) 07:46:38.63 ID:f5lp8fJB.net
>>203
ジョグのリッター80キロは
原付の速度での測定だろ
アホかお前は。
書いてておかしいなあとか思わないんだ。

205 :774RR:2019/12/26(木) 07:53:07.60 ID:dMNiZCfw.net
粘着アンチすごいね。暇なのか

206 :774RR:2019/12/26(Thu) 08:14:07 ID:7aDu3deB.net
そんなに給油が面倒くさいの?
時間にして3分もあれば完了じゃねえのか?

207 :774RR:2019/12/26(Thu) 08:17:52 ID:/JpTiA1t.net
何よりも、人生の中でスクーターがどうとかの割合をしめる思考回路と生活。俺には真似できんし、したくもない。

208 :774RR:2019/12/26(木) 08:32:16.07 ID:zwbrEhrF.net
>>203
実際は、アドレスV125よりもNMAXのほうが加速は強い。


原2でツーリングなんか行かないけど。

209 :774RR:2019/12/26(木) 12:23:24.33
かっこよくて燃費のいいPCXに乗っているオレを女子たちがじっと見ていた。
古着屋で買ったワークマンもナウくてキマッテル。これで童貞とグッバイ。
おっと、急がないとハローワークが閉まっちまう。
NMAXなんかぶっちぎりのバリバリだぜ!!

210 :774RR:2019/12/26(木) 13:22:46.65 ID:sh1jw1xZ.net
>>207
ならこのスレくるなクズ

211 :774RR:2019/12/26(木) 13:34:40.65 ID:BvB+p8vb.net
nmax128たまらん!

212 :774RR:2019/12/26(木) 13:36:12.28 ID:Ryn8j/h6.net
ずいぶん小刻みにボアアップしたな

213 :774RR:2019/12/26(木) 15:11:40.57 ID:dMNiZCfw.net
128にこっそり替えられてても気づかない

214 :774RR:2019/12/26(木) 17:03:58.84 ID:ds4wFY8D.net
180にボアアップしたった
軽いから250のビクスクより速い感じ
でもリッター30kmや(´;ω;`)

215 :774RR:2019/12/26(木) 17:34:32.96 ID:FhPozhlm.net
昨日から書き込んでる俺が来ましたよ。
アドレスv125でも初期型ならリッター30くらいだからいいやん

216 :774RR:2019/12/26(木) 19:01:14.67 ID:LwsFFiND.net
ま、でもさ、日本じゃGSはどんどん閉店してっているし
タンクはでかいほうが何かと便利ではあるよ
理想は10Lぐらいほしい

217 :774RR:2019/12/26(木) 19:43:05.20 ID:wHmkTw1x.net
>>174
そうなんだ
23区ないだから、全く危機感無いや

218 :774RR:2019/12/26(木) 21:57:46.05 ID:E6jc1Wpl.net
180ccでリッター30とか言っちゃってたけど、今日給油したらリッター26やったわ(´;ω;`)ちなハイオクなw

>>216
ヤフオクで10リッターのタンクみかけたで。買って感想聞かせて。良さそうならぼくも買うから(´・ω・`)

219 :774RR:2019/12/26(木) 22:35:26.78 ID:GE5tn34v.net
燃費連呼している奴って原付スクーターしか乗ってないのか?
車とか乗ってたら30も走れば十分すぎる燃費だけど
GSまで何十キロもある田舎ならカブ乗ったほうがいい

220 :774RR:2019/12/26(木) 22:50:56.69 ID:SIDKxguK.net
うちのBMWも300km弱、250オフは200kmいかないくらいだったけど航続距離でここまでドヤできるやつなんなの

221 :774RR:2019/12/26(木) 23:37:52.01 ID:EzD1iYPp.net
>>220
上の方でも同じような言い訳してた奴いたけど、それ原二じゃないじゃん
大型バイクや中型バイクはスピードとトレードオフで燃費が悪いだけだし
そもそも燃費なんて問題にするバイクじゃないだろ
4気筒のバイクとか燃費や航続距離を比較すること自体無意味だろ、そんなの分かってて乗ってんだろうから

日常使用で使用頻度も高い原二だから燃費やタンク容量が問題になるんだろ
毎月何度も給油になんてめんどくさくて行ってられないし
近距離通勤や買い物なら小回り効く50tや110tで十分だろ
125tの癖に近距離しか走らないはずの50tと同程度の航続距離しかないことはどう考えても問題
車重が130sもあって車体も50tより遥かに大きくてがっしりしてる癖に、航続距離が原一レベルって自己矛盾以外の何物でもない
長距離走れないなら何のために車体剛性高めて、こんな太いタイヤ履いてんのか意味不明(笑)
50tと同レベルの近距離しか走れないなら、車体なんかもっと軽量化して、タイヤもケチってアクシスZみたいなものにすればいい

222 :774RR:2019/12/26(木) 23:40:14.94 ID:f5lp8fJB.net
>>221
言い訳苦しいねえ
がんばれがんばれ

223 :774RR:2019/12/26(木) 23:41:43.11 ID:f5lp8fJB.net
>>221
ジョグのツッコミが堪えたんだね

224 :774RR:2019/12/26(木) 23:45:20.45 ID:eu58Hhk3.net
今まで二種スク何台か乗り継いできて どの車種も前後2.0気圧〜2.25気圧の指定だったから
NMAXも2.25気圧に調整しながら乗って来たんだがバイク屋さんが言うには「高すぎ!」と。
んでNMAX標準のF1.5気圧、R2.25気圧に調整してもらったら
加速が鈍くなった気がするし 明らかにハンドルがズリズリ重たくなった
ヤマハ車はハンドリングが良いって聞いてたんだが標準設定でこれはクセありすぎ
昔乗ってたDSC4のハンドルの方が軽かった

225 :774RR:2019/12/26(木) 23:45:43.88 ID:EzD1iYPp.net
実際このバイクってアクシスZより航続距離短いじゃん
アクシスZ 54km/L × 5.5リットル = 297km
近く走るだけで、ツーリングに行ったり長距離通勤しないならアクシスZで十分じゃね?
毎月長距離走るなら燃費もNMAXより20%も安上がりで、タンクもでかいPCXの方が圧倒的に有利だし
もはやNMAXなんて存在する理由がない(笑)

226 :774RR:2019/12/26(木) 23:56:21.24 ID:EzD1iYPp.net
>>223
なにが?
WMTC(クラス1)燃費でもJOGとNMAXはほとんど変わらないじゃん

NMAX 43.6km/L×6.6リットル=287km
ジョグ 58.4km/L×4.5リットル=262km

これより低速の近距離メインで使用したらジョグは80km/Lの国土交通省燃費に近付くから、この航続距離はここまで逆転する可能性がある

NMAX 50km/L × 6.6リットル = 330km
ジョグ 80km/L × 4.5リットル = 360km

よって「NMAXはジョグより航続距離が短い」と言ってもあながち間違いではない

227 :774RR:2019/12/27(金) 00:02:11.75 ID:DMrIo7tV.net
>>222
何が言い訳なの?
今やってるのはこういう話

1.スピードが速くて航続距離が短いバイク
2.スピードが遅くて航続距離が長いバイク
3.スピードが遅くて航続距離も短いバイク

1.と2.は好みの問題だが、3.が完全に劣ってるのは明白じゃん(笑)
かっ飛ばせるけど燃費悪い大型バイクはそれはそれでありだろ
原付の癖に燃費が悪くて、タンク容量も小さくて航続距離が短いなんてもはや誰得バイクだよ(失笑)

総レス数 1015
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200