2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part37【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/12/17(火) 20:04:15 ID:+Deu8fLd.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

71 :774RR:2019/12/19(木) 01:29:20.05 ID:WPxAw6Ue.net
>>67
それがガチの本当だとすれば、PCXはABS無しどころじゃないほどの問題機種になっちゃうんだけど…。
晴れていて、路面が凍結でもウエットでもなく転倒している動画があったりする。これが「ブレーキ時におけるロック」が原因でないとすれば、
車体重量とタイヤの細さのアンバランスさが原因のスリップとしか考えられない。

72 :774RR:2019/12/19(木) 02:49:33.57 ID:y1iulwgO.net
>>62
PCXエンスト、アドレス125エンストなどのキーワードでググって一切情報が出てこないと言うのならばお前の言う通りだろうな。

73 :774RR:2019/12/19(木) 04:56:49.76 ID:M1Hf+yyA.net
発売三年でこれだけエンスト報告が増えてるってのがまず異常なんだよな

74 :774RR:2019/12/19(木) 05:10:48.30 ID:y1iulwgO.net
だから他の車種名で検索してみろやボケ
エンストなんてどの車種でも普通に起きてるわ低能

75 :774RR:2019/12/19(木) 05:12:08.24 ID:y1iulwgO.net
お前の大好きなGoogleやTwitterで好きなだけ調べろや
なんざ比較にならない位大量のヒットが出るよ

76 :774RR:2019/12/19(木) 05:34:24.00 ID:vRq+vg27.net
>>75

>>59

77 :774RR:2019/12/19(木) 07:24:12.61 ID:WPxAw6Ue.net
エンストが他と比べて多いと言いたいのか、そうではなくエンストの数そのものは他と同じようなもんだがその内わけとして再始動困難なものが多いと言いたいのか、どっちだかよくわからんな。
確率なんて、全く同じ条件で比較しないとわからないし、そんなもんわかるわけ無いともいえるが、それでも何が何でも語りたいのなら少なくとも論点だけは明確にしてもらいたい。

78 :774RR:2019/12/19(木) 09:28:18.06 ID:3dDza/8Z.net
まぁ人の神経逆撫して反応を楽しみたい精神病んだやつの書き込みだから
あまりムキになって反論してると自分も病むぞキチガイは放置でいいだろw

79 :774RR:2019/12/19(木) 10:31:27.01 ID:0YQhZx3Q.net
どうせ、燃費40越えのチンタラ運転。

80 :774RR:2019/12/19(木) 10:37:57.22 ID:Y1Ie6lVe.net
本日もチンチラ運転しよ

81 :774RR:2019/12/19(木) 12:27:36.89 ID:m1zZM3IP.net
nmaxスレは本当に人気あるな

82 :774RR:2019/12/19(木) 12:32:51.28 ID:VRLkYlgx.net
エンストって乗り方に起因するかもしれん。我が家のnmaxは、1万キロを息子と私でほぼ半々の乗車だがその間に私はエンスト数回経験した。息子は1度もないそうだ。ちなみに私は流れに乗るが飛ばす運転ではない。

83 :774RR:2019/12/19(木) 17:04:40.85 ID:+hz4Z7gz.net
ホンダっていう企業の卑怯さには本当に辟易したわ

84 :774RR:2019/12/19(木) 18:34:53.00
ホンダはもう韓国に乗っ取られてるからね。
残念ながら日本の企業とは呼べない状況になっています。

85 :774RR:2019/12/19(木) 20:54:06.90 ID:HYDXsJHA.net
JF56PCXなんか新型出るまで欠陥を隠してたからね

86 :774RR:2019/12/19(木) 21:48:03.59 ID:kkxfoOK+.net
四輪でもトラブル起こして大変な事になってるからな

87 :774RR:2019/12/20(金) 08:07:59.69 ID:H/42Jz8i.net
電池使わないバイメタルの温度計をメーターに貼っておくと凍結注意できて便利

88 :774RR:2019/12/20(金) 10:41:44.03 ID:RSOp9prZ.net
エンスト厨はMTのバイクや車で何乗ってたんですか
CVTならエンストしないと思ってるのかね

89 :774RR:2019/12/20(金) 10:54:40.71 ID:op/JJTvI.net
スクーターはエンストなんて滅多にしませんが

90 :774RR:2019/12/20(金) 12:43:03.84 ID:RSOp9prZ.net
スクーターでもエンストするときはしますよ。単気筒はある程度しょうがない。

冬場に、キャブヒーター(というかノズルヒーターか)ついてるインジェクションにもかかわらず
アイシングで黙り込んで15分再始動できず遅刻とかあったよ
外気温数℃でも暖気モードから抜けた直後に急速なアクセルの開閉でたまにやらかして遅刻

91 :774RR:2019/12/20(金) 13:07:20.07 ID:rVROld9Q.net
NMAX以外のスクーターでエンストしたら不具合ですくバイク屋に直行でしょ。

92 :774RR:2019/12/20(金) 13:19:43.57 ID:MsHxm5XR.net
いやアイシングはしょうがないだろ
スクーターだろうが何だろうが関係ない

93 :774RR:2019/12/20(金) 13:25:18.46 ID:RSOp9prZ.net
アイシングは台湾向けとかフィリピン向けのバイクを日本で乗るとわりとしょっちゅう起こるんだよ
キャブヒーターとか巻いても起きる時は起こる
インジェクションでもインマニの引き回し次第で起きる
知らない人は勝手にバイク屋持って行って問題なしで恥ずかしい思いしてネットで吼えていればよい

94 :774RR:2019/12/20(金) 19:05:21.46 ID:zkIFp94R.net
何か明るい話題は無いのか?

95 :774RR:2019/12/20(金) 19:23:48.20 ID:bUG9LjlD.net
新型NMAXが出るじゃないか

96 :774RR:2019/12/20(金) 19:32:56.13 ID:RSOp9prZ.net
リアのブレーキランプは結構明るいと思う

97 :774RR:2019/12/20(金) 21:52:21.40 ID:74vXTsVo.net
明るい話題といえば新型PCXの欠陥が続々判明してることだな

98 :774RR:2019/12/21(土) 00:12:33.94 ID:U0FmldG+.net
>>94
NMAXはヘッドライトが暗いからね
しょうがないね

99 :774RR:2019/12/21(土) 00:20:03.28 ID:AbN2t8Fx.net
暗くねーよ

100 :774RR:2019/12/21(土) 00:58:23.90 ID:uzfawjbL.net
>>98
NMAXのライト暗いと言ってると、田舎者だとバレるからやめたほうがいいよ。
市街地だと光が集中してるせいでむしろ他より明るく視認性が高くなるんだが。

101 :774RR:2019/12/21(土) 01:01:00.43 ID:HLszuIf6.net
新型良さそう?

102 :774RR:2019/12/21(土) 15:48:37.37 ID:7G8axNGI.net
胃中門田空いてるのに、トロトロ走りますよ。

103 :774RR:2019/12/21(土) 20:37:58 ID:do7V2vBP.net
ライト問題は新型からの移植で解決!

104 :774RR:2019/12/21(土) 22:06:17.32 ID:HLszuIf6.net
このバイクで日本一周したらどうなる?

105 :774RR:2019/12/21(土) 22:36:36.90 ID:eugyNset.net
腰が砕ける

106 :774RR:2019/12/21(土) 23:30:49.66 ID:xCv9yRXG.net
https://twitter.com/1173Tt/status/1188370370262269953
PCXだと転倒するから骨が砕けてこうなります
(deleted an unsolicited ad)

107 :774RR:2019/12/22(日) 00:04:06 ID:feSNatrd.net
済みませんちょっと質問いいですか
NMAX155に乗ってるんですけど低速時や減速時にハンドルがブレるというか
変な振動が手に伝わって来るんですがこれってどこが悪いとかってありますでしょうか
何台かヤマハ車を乗り継いできたんですがこんなのは初めてで
仕様なのか故障なのか判断しかねており困ってます

108 :774RR:2019/12/22(日) 00:05:51 ID:6aDPqu2c.net
そんな仕様ねーだろ。

109 :774RR:2019/12/22(日) 00:15:40 ID:5cZlvKfU.net
>>106
PCXとかどうでもいいのでアッチで活動して下さいな

110 :774RR:2019/12/22(日) 00:21:09 ID:rzn+Q+Ie.net
>>107
タイヤのバランスがおかしかったり段減りとかじゃないですか?
路面状況と合わさったり。

111 :774RR:2019/12/22(日) 00:35:24.41 ID:bRag9WOq.net
>>107
PCXがブレブレレバー、ブレブレハンドルだからって、わざわざ荒らしに来なくていいよ

112 :774RR:2019/12/22(日) 07:23:24.21 ID:NYXgaMAc.net
オイル交換と同時に燃料添加剤投入開始。1000km連続投入でオイル交換してきたけど、かなり汚れてた。カーボンが相当溜まってたんだろうねぇ。

113 :774RR:2019/12/22(日) 09:05:51.04 ID:b0dK75vl.net
>>107
ない
故障じゃね?タイヤでなければフォークかトップベアリングを疑ってみるべし

114 :774RR:2019/12/22(日) 09:19:33.61 ID:LoSxYeOO.net
>>107
原因は、あなたが発達障害の牛丼屋の深夜バイトだからですね

115 :774RR:2019/12/22(日) 10:35:06.92 ID:I1PpIAx2.net
スズキの工作員もいるよ

116 :774RR:2019/12/22(日) 11:08:09.27 ID:y5ku72GS.net
>>107
仕様 だと思って諦めた方がいいと思う
ハンドルから手を放すと異様にハンドルがブレるっていうのもNMAX発売初期から報告があったから

117 :774RR:2019/12/22(日) 13:32:42.54 ID:bRag9WOq.net
手を離さなくてもブレる新型PCX

118 :774RR:2019/12/22(日) 20:08:34.67 ID:NGxF6yF4.net
マジレスすると普通のバイク乗りはNMAX選ぶよ
PCXは二輪初心者やスクーター専の人用だから
ホンダ系列店以外のバイク屋に聞いてみればわかるよ

119 :774RR:2019/12/22(日) 20:12:05.03 ID:nWmOvCou.net
ボンダさんのエンジン自体は10万キロでも大丈夫ですが、
ヤマハのエンジンはどうですか。

120 :774RR:2019/12/22(日) 21:53:33.20 ID:bRag9WOq.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=22917000/#tab
PCXはベアリングが傷みやすく、この事例でもエンジン内部に欠陥があるようです

121 :774RR:2019/12/22(日) 21:54:33.92 ID:5cZlvKfU.net
>>119
5万持たない

122 :774RR:2019/12/22(日) 22:23:44.33 ID:TOueRVzd.net
>>107
何が済まないの?

123 :774RR:2019/12/22(日) 23:50:44.22 ID:nWmOvCou.net
スーパーカブは、ガタガタゴリゴリ振動するのが普通。
ママチャリと同じ1本パイプだから。
でも20万キロは走る。

124 :774RR:2019/12/23(月) 00:36:19.56 ID:Lzu4hZ+n.net
>>125
https://www.honda.co.jp/C125/spec/
スーパーカブのエンジンは耐久性重視設計、だから馬力もトルクも控え目

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/spec.html
NMAX125は同じ排気量でも馬力もトルクも上回ってるだろ

125 :774RR:2019/12/23(月) 00:37:25.16 ID:Lzu4hZ+n.net
>>123宛な

126 :774RR:2019/12/23(月) 05:02:33.84 ID:gV+btlPt.net
nmaxライト暗いから朝夕の出勤が怖い

127 :774RR:2019/12/23(月) 08:44:25.41 ID:rOlHwjua.net
そんな街灯もないクソ田舎なんかさっさと引っ越せよ田舎もん
街の明かりと他の車のヘッドライトが煌々とついてたらそんなもん気にならないぞ

128 :774RR:2019/12/23(月) 09:51:38.17 ID:YBQBttiw.net
>>127
田舎者でも人格はお前に勝る

129 :774RR:2019/12/23(月) 10:08:30.69 ID:PiT5d4zy.net
>>128
いちいち言い返さないと気が済まない田舎もん乙

130 :774RR:2019/12/23(月) 10:22:00.20 ID:rOlHwjua.net
>>128
怒るなよ田舎もんwライトが暗いとかエアオーナーには関係ないだろバ〜カ

131 :774RR:2019/12/23(月) 12:17:38.04 ID:QOH5Bogt.net
命の危機感じる暗いなら乗り換えるか
社外フォグつけるか
なにかしら対策して報告するのが人格者

132 :774RR:2019/12/23(月) 16:41:18.09 ID:wFCWzC6w.net
キタコフォグ 2灯付ければ完全。
1つ2,000円台。

133 :774RR:2019/12/23(月) 19:58:32.84 ID:J2d56lTy.net
N MAX乗りはパチンカスが多いよ!
たまにしか見ないN MAX....見る時は必ずパチ屋の駐輪場に止まっている!

134 :774RR:2019/12/23(月) 20:08:39.56 ID:OS9NR2HV.net
>>133
キミの小さな体験談だけが、この世の全てじゃないよ(^o^)

135 :774RR:2019/12/23(月) 20:27:44.99 ID:J2d56lTy.net
>>134
とりあえず、ボクシング村田諒太!応援するべ(^ω^)

136 :774RR:2019/12/23(月) 20:54:43.97 ID:J2d56lTy.net
消費税が上がって何も買えなくなったよ........仕方ない、白湯でも飲んで落ち着くか!(^ω^)

137 :774RR:2019/12/23(月) 21:42:24 ID:6EMJ3RX7.net
NMAXは首都圏専用のシティコミューターだぞ(´・ω・`)
乗り心地が悪いとか
ライトが暗いとか言ってる奴は今更なに言ってんだ?

NMAXは舗装が整っていて路面が綺麗で
常に街灯に恵まれたところで乗ることを想定されて作られてるに決まってる

138 :774RR:2019/12/23(月) 21:58:48 ID:GMJNAAra.net
売れないわけだ

139 :774RR:2019/12/23(月) 22:14:59.28 ID:usE6Mo12.net
>>138
そうだよな、日本じゃ売れるわけがない。首都圏・都市部ではバイク止められないことも多いし。車用の駐車場のほうが
まだ数が多いぐらい。
東南アジアの都市部は、日本なんかと違って首都繁華街でもバイクは普通に止められるし、切符を切られることなんての
もない。インドネシア産のNMAXはこのへんの市場がメインの商品なんだろうな。
日本では、地方郊外向けのカブ系やPCXのほうが数的に売れるのも当然だろうね。

140 :774RR:2019/12/23(月) 23:47:18.23 ID:wFCWzC6w.net
デカ顔のPCXが嫌な者はNМAX。

141 :774RR:2019/12/24(火) 00:28:46.04 ID:1YX6GuAH.net
せやな・・・
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

142 :774RR:2019/12/24(火) 06:55:35.80 ID:nIwkMP3J.net
>>140
もしもデザインが逆だったとしても絶対にNMAXなんか買わない

・PCXより格段に悪い燃費(市街地でも50km/L走るPCXに対して40キロしか走らない)
・燃料タンクの容量不足(8リットル入るPCXに対して、6.6リットルしか入らない)
・航続距離がPCXより格段に短い(400キロ以上走るPCXに対して250キロしか走らない)
・ガチガチの標準ロングライフタイヤはドライ路面でも滑る、計算上雨天時はPCXの倍以上スリップし易い
・PCXよりメットインが小さく荷物が入らない

この辺りは新型になっても変わらないようなので依然としてPCX>NMAXで間違いない
次のPCXでは確実にABSもつくのでさらに価値の差が広がる

143 :774RR:2019/12/24(火) 07:11:16.82 ID:nIwkMP3J.net
>>118
残念、それは違う
自分の事を上級者だと勘違いしてるド素人が買う典型的バイクがNMAX

「ABSやディスクブレーキ付きだから安全性能が高い」と思ってるようだが、総合的に見るとNMAXはPCXに全く及んでいない
PCXより車重が軽いくせに幅の広いドライ路面向けのガチガチロングライフタイヤを履いているから、スリップし易い
まるでソリに乗っているかのごとく滑りまくる
計算上NMAXはPCXの約3分の1未満の路面のグリップ力しかない
PCXはタイヤが細い分、路面への食い込みが強く、しかもウエットグリップ重視の標準タイヤを履いているから格段にスリップ耐性が強い

走行性能面でも4バルブで可変バルブの癖にPCXに燃費でボロ負けしてるし、スペックを見ても分かるようにパワーも互角
PCXは可変バルブなしで、4バルブで可変バルブのNMAXのエンジンと同じパワーで、しかも燃費も上

これでしかも燃料が入らないし、荷物も積めないとなると逆にNMAXを選ぶ理由などどうやっても見当たらない
デザインしかみていないド素人が、ABSやディスクブレーキに憧れて買ってしまうのがこのクソバイク

144 :774RR:2019/12/24(火) 07:30:11.39 ID:L3eZCJCJ.net
>>143
無駄無駄
どしたー?
年末なのになんかあったかい?
よほど辛いんだねえ。

何にもお前の周り変わんねえよ。そんな事しても。

145 :774RR:2019/12/24(火) 08:21:17.82 ID:dvqlnMY8.net
PCXは興味ないけど、ADV150はちょっと欲しい

146 :774RR:2019/12/24(火) 08:26:47.83 ID:vtFvsniv.net
>>143
牛丼屋さん

147 :774RR:2019/12/24(火) 10:01:33 ID:sl+TQmYa.net
たびたび出てくる牛丼連呼してる牛丼屋バイトの人は何なの?荒らし?

148 :774RR:2019/12/24(火) 12:20:48.63 ID:Hmtkg/9Y.net
ワンパターンアンチと牛丼でワンセット
共に荒らしみたいなもん
誰も気にしてないこのスレの空気

149 :774RR:2019/12/24(火) 13:43:48.60 ID:dKU6ei3i.net
5chってたまに見えない物と戦ってる人がいて怖い

150 :774RR:2019/12/24(火) 13:59:15.70 ID:AhL6EED5.net
バイク車種板で気持ち悪いのココだけよなー

151 :774RR:2019/12/24(火) 14:03:48.48 ID:dKU6ei3i.net
つ 鏡

152 :774RR:2019/12/24(火) 15:24:17 ID:PQ/K359b.net
同じガイジが荒らしてるスレが複数あるから
ここだけはありえない

153 :774RR:2019/12/24(火) 15:27:55 ID:AhL6EED5.net
>>152
うんうんNMAX乗りのキチガイがPCXスレ荒らしてるみたいね
ココから拡がってるだけよw

154 :774RR:2019/12/24(火) 22:35:43 ID:d9pXSJl1.net
>>112
NMAXは「不完全燃焼バイク」なので特にこの時期は燃料添加剤入れないと大変な事になる

【ネットの声】
・半年使用時(5000km)でエンジン停止5回 内訳発進時3回 
・600キロ程のっているのですが、信号で停止→発進の時アクセルをひねるとエンストしたことが2回ありました。
・マフラーからカーボンが多く出てかなり気になりました。
・NMAX購入し1500km弱走行したのですが、信号待ちの際にマフラー焼けのような匂いがします。

もしもエンストが怖いなら常にハイオクで運用すべき
しかしそうなるとただでさえPCXより20パーセント燃費が悪いのに、ハイオク代・添加剤材でさらに高くつく
結局2バルブの固定バルブのPCXの方がシンプルな構造で燃焼効率=燃費も良く、エンジントラブルも少ない
3年以上乗るつもりならPCXを買った方が信頼性が格段に上

155 :774RR:2019/12/24(火) 22:39:07 ID:d9pXSJl1.net
信頼性・安全性・燃費・走行性能・導入コスト
何一つとしてNMAックソは現行PCXに勝てていない
新型が出ても同じ
NMAXはPCXの下位互換に過ぎない

156 :774RR:2019/12/24(火) 22:53:35.59 ID:L3eZCJCJ.net
>>155
無駄無駄

157 :774RR:2019/12/24(火) 23:32:40.54 ID:9eEgTakk.net
自分で言うのも何だが「君もNMAXオーナーの仲間入りだね」って毎回言ってるのはほぼ俺だが
最近現れたコイツ ID:d9pXSJl1 は俺じゃねーぞ 念の為

158 :774RR:2019/12/25(水) 00:09:07.78 ID:BtUdW5UH.net
後継者ができたんだね

159 :774RR:2019/12/25(水) 00:22:08.16 ID:UqulvrD/.net
頭の悪さは二人とも際立ってるな

160 :774RR:2019/12/25(水) 01:39:00.12 ID:fjgg0Oms.net
>>157
過去に
牛丼屋の深夜バイトになったと誤爆した奴と君を混同しないよ
PCXを荒らしてて、ガチ発達障害とばれたりいろいろ恥の多い人生を送ってるやつだし

161 :774RR:2019/12/25(水) 03:00:47.79 ID:UqulvrD/.net
>>160
自演はやめろ連呼バカ

162 :774RR:2019/12/25(水) 05:49:18.99 ID:DLF67vto.net
牛丼屋の深夜バイト中?

163 :774RR:2019/12/25(水) 06:03:01.50 ID:9AfeMZag.net
>>160
このスレに居着いてる荒らしとそのPCXスレの荒らしと何か関係あんの?
明確な証拠はある?

発達障害って自己紹介じゃないの貴方

164 :774RR:2019/12/25(水) 06:30:18.44 ID:hD82P8C1.net
>>163
おはよう牛丼屋のバイトくん(推定45才)

165 :774RR:2019/12/25(水) 07:25:42 ID:5tXLUJGT.net
昨日バイク屋でコレの155とマジェスティSとエアロックス見に行って買う気マンマンなんだけどそんなによくないの?

166 :774RR:2019/12/25(水) 07:42:32 ID:ss7387Cg.net
>>165
うんそうだよ

ってまた自演するの?
PCXスレみたいにid変え忘れないでねw

167 :774RR:2019/12/25(水) 08:07:05.54 ID:2RaeZ7Ur.net
>>154
自演かしらんがオーナーの俺がマジレスしてやる!
2018年以降モデルならエンストはない
1年半ほぼ毎日乗ってるがトラブルなし

アンチ信じたければ買わない方がいい

168 :774RR:2019/12/25(水) 08:08:53.76 ID:5tXLUJGT.net
>>166
自演じゃねえよハゲ!年明けに買い換えるんだよ。

169 :774RR:2019/12/25(水) 08:10:00.33 ID:5tXLUJGT.net
ホンダ系は選択肢にないからな

170 :774RR:2019/12/25(水) 08:17:09 ID:zy56fWGF.net
>>169
ならマジェスティSかな

171 :774RR:2019/12/25(水) 08:53:03.16 ID:Uy9wNqNW.net
俺も乗り換えるならマジェSかな。
今のところNMAXに大満足してるから当分先だけど

総レス数 1015
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200