2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.17

1 :774RR:2019/12/21(土) 16:50:14.66 ID:Ey9xI+KM.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.16
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561986504/

40 :774RR:2019/12/27(金) 11:11:35.28 ID:YtMJPz6p.net
>>39
旧型と違うの?

ならJST(日本圧着端子製造株式会社)じゃねーの?
ハスクのビットピレンとかもそうだし

41 :774RR:2019/12/27(金) 23:24:44.49 ID:R4KXVBFr.net
>>40
情報サンクス、でもサイト見てみたけど該当するのは無さそうだ。
安っぽいファストンコネクタみたいなヤツなんだよね。間違えて切り飛ばしたんでギボシで修正してるが、原状回復したい。

42 :774RR:2019/12/28(土) 14:22:02.73 ID:Fj50aEoP.net
>>41
防水コネクタで検索してみ
この2芯ではない?

http://www.jst-mfg.com/product/detail.php?series=152

43 :774RR:2019/12/28(土) 16:36:34.83 ID:r2WozXBC.net
>>42
こんなヤツ


https://i.imgur.com/gh8Vb4N.jpg

https://i.imgur.com/9U5Lwha.jpg

44 :774RR:2019/12/28(土) 16:41:41.60 ID:Fj50aEoP.net
>>43
これでしたか
申し訳ないわからないわ
旧型のコネクタも結局辿りつけなかったから同じメーカーなのかな

45 :774RR:2019/12/28(土) 16:46:42.47 ID:r2WozXBC.net
>>43
いやいや色々とありがとう。
KTMのディーラーすら判らないって言うから、海外のコネクタメーカーなのかも。

46 :774RR:2019/12/28(土) 16:47:16.57 ID:r2WozXBC.net
自レスになっちゃった。45は44宛

47 :774RR:2019/12/28(土) 19:31:50.60 ID:akHTa2iV.net
http://imgur.com/9ywl2NS.jpg
このパネルの横の差込口ってメンテナンス用のなにかですか?

48 :774RR:2019/12/28(土) 19:43:27 ID:hdSDxQSm.net
>>47
シガソケを埋め込んだんじゃね?

49 :774RR:2019/12/28(土) 20:02:33 ID:bAeT561b.net
今日の仕事中に交差点見たらKTM Duke(排気量不明だかスモール)を初めて見た!
カッコいい!

50 :774RR:2019/12/31(火) 16:59:27.18 ID:qoJR9Anl.net
やっぱ2017年式以降はプラグ交換タンク外さんとダメなんかな
圧倒的にプラグキャップ外すクリアランスが無いんだが

51 :774RR:2019/12/31(火) 19:06:22.07 ID:pIGbKaWG.net
>>50
俺もチャレンジしたけど諦めてディーラーで替えて貰った
工賃めちゃ安だった記憶

52 :774RR:2019/12/31(火) 20:44:58.65 ID:h+eOqm3Y.net
>>50
サービスマニュアルだと外してないけど、実際は外さないと交換出来ないね。
最低でもズラさないとダメ。ソースは交換した俺。

53 :774RR:2019/12/31(火) 21:42:11.44 ID:qoJR9Anl.net
つべにインドの人が2017年式でタンク外さないで隙間から手突っ込んで交換してる動画あったからいけるかなと思ったんだけど
やっぱタンク外さないと厳しそうすね…

54 :774RR:2020/01/01(水) 02:25:43.97 ID:WGphIEJk.net
プラグコードの向き変えつつケーブル類を避ければタンク外さなくてもなんとか交換はできるよ(体験談
ただホントにクリアランスぎりぎりだし断線しても責任取れないから素直にディーラー相談のがいいとおもいます

55 :774RR:2020/01/02(木) 11:41:37 ID:Rc8eeWsV.net
>>49
2018年モデル乗りですが自分もタンク外さないでプラグ交換しました、プラグコードを左上の方向に上げてなんとか抜けました

56 :774RR:2020/01/02(木) 14:07:35.36 ID:6fLy8XmG.net
390納車した
4速で70キロぐらいまで加速するのすごい楽しい
30キロぐらいで走るの辛い
早く千キロ走って最初の点検終わらしたい

57 :774RR:2020/01/02(木) 17:39:30.65 ID:R/TL92kS.net
>>56
納車おめ
御安全に

58 :774RR:2020/01/03(金) 17:50:21.62 ID:buijOTn8.net
390dukeもしくは390adv狙ってんですが
160前半の低身長には足つきキツイですかね。

59 :774RR:2020/01/03(金) 17:58:52.30 ID:AmxjoI4F.net
>>58
足付きは厳しそうつんつんかも
けどバイクは足付きで乗る訳じゃないから

とはいえ最優先事項が足付きならやめておいた方がいいと思う

60 :774RR:2020/01/03(金) 18:34:07.54 ID:H9iNkkBz.net
>>58
164の短足だが200乗ってたよ
現行がどうか知らんけど試乗してみるのが一番だよ

61 :774RR:2020/01/03(金) 21:17:18.30 ID:mFsKcFPG.net
身長163の短足だけど2018モデル乗ってるよ
足着く時にしっかり前に座れば片足着くから乗れてるよ
advはもっと上がるだろうから厳しいんじゃないかな

62 :774RR:2020/01/03(金) 21:59:05.88 ID:0C68PmBs.net
足付きってそんなに重要?
停車する時は半ケツで左足ベタ付けすればいいだけじゃん
車体軽いし立ちゴケする気がしないよ

63 :774RR:2020/01/03(金) 23:02:04.80 ID:JnrJHrrq.net
足つき気にするくらいだから初心者なんだろ
軽いから立ちゴケはしにくいと思うけどするときはどんなバイクだろうとする

64 :774RR:2020/01/03(金) 23:27:05.83 ID:VJEnjogJ.net
原付でもこけるときはこけるし逆に足つきが良すぎるバイクは乗ってて窮屈だそうな。
俺も最初は心配してたけど乗り慣れたら最低片足が付けば十分って分かるから。
発進を丁寧にするとか必要以上に小回りしないとかこけることよりもこけない乗り方を研究した方が良い。と思う。

65 :774RR:2020/01/04(土) 00:32:00.09 ID:bngDxL+v.net
>>58
厚底ブーツ履いて、純正でローダウンキットあるからソレやればけっこういけるんじゃね?

ただ、どうしてもコレがいい!ってわけじゃないなら、素直に足つきに不安のないバイク買ったほうがいいと思うよ
ちなみに足の筋力あれば立ちごけしづらくなるから鍛えるのおすすめ
重し背負ってスクワットするだけ簡単

66 :774RR:2020/01/04(土) 02:49:57 ID:+F9+Hd2h.net
160cmでもっと小さいけど390DUKE所有してたし何なら今は790ADV乗ってる
オレンジショップの営業さんは俺よりもうちょい小さいが1090だか1290だかのADVだな
足つきなんてどうとでもなるぞ

67 :774RR:2020/01/04(土) 20:57:47.20 ID:WmBp7qPK.net
58です。
足つきに関してのコメありがとございます。
近々レンタル819で390duke試してみようと思います。

68 :774RR:2020/01/04(土) 22:07:54.82 ID:57Lg7shP.net
>>67
大阪市府内のレンタル819で390リューク有れば借りてみたい
うちはBMW310R乗りなので加速が凄いらしいから、比べてみたいのよ。
距離10kmで登録しただけのまんま新車が乗り出し60万でモトフィールド ドッカーズに有りまして。

69 :774RR:2020/01/04(土) 22:19:20.39 ID:vxWqnSkv.net
キミが乗りたいヤツはたぶんドコにもないね…

70 :774RR:2020/01/04(土) 22:27:05.06 ID:57Lg7shP.net
>>69
試乗ならあるみたいだけど、数分じゃわからないし
ましてや店員の後ろついて走る試乗は論外だし。

71 :774RR:2020/01/05(日) 07:16:02.39 ID:XsB/S/w/.net
リュークって聞いたことないんだけど?

72 :774RR:2020/01/05(日) 07:56:13 ID:8AJPU4jL.net
足付き云々言ってる彼らは当然、体重に合わせてプリロードも調整してんだよな?

73 :774RR:2020/01/05(日) 08:05:00 ID:f9PjGHs3.net
死神はリンゴしか食べない

74 :774RR:2020/01/05(日) 14:52:59.37 ID:18+bKEsb.net
初バイクでデュークっておすすめでしょうか?

身長173で足つきは大丈夫です

75 :774RR:2020/01/05(日) 15:15:18.06 ID:/ZqgGIwM.net
>>74
足つきokなら軽いしおすすめ

76 :774RR:2020/01/05(日) 15:19:12.65 ID:sefgccEE.net
>>72
持ってないのに調整する方法をkwsk

77 :774RR:2020/01/05(日) 16:50:16.92 ID:1ZO4JGOy.net
>>72
ショップで前後サス替えてセッティングしてもらったからプリロードはイジる必要無し

おまえは?

78 :774RR:2020/01/05(日) 17:20:37.00 ID:kqLJGKJ5.net
俺はKTM神戸に体重まで合わせたセットを発注したな

79 :774RR:2020/01/05(日) 17:31:11.38 ID:8Gri2do7.net
>>75
サンクス

80 :774RR:2020/01/05(日) 22:46:18.48 ID:n123O4m0.net
外付けは色々付けたが基本どノーマルで乗ってる。
足つきは慣れたらどうでも良くなった。

81 :774RR:2020/01/06(月) 05:44:49.54 ID:+e3aG3e9.net
シート薄いけど1年も乗ってたら多少ヘタって足つき良くなるしな
でもロワリングキット用意されてるから短足な日本人にはシート高すぎって意見も
多いんだろうね

82 :774RR:2020/01/06(月) 07:48:47.66 ID:ezKEzxHc.net
体重もなんか75くらいを想定してるとか何とか

83 :774RR:2020/01/06(月) 11:09:04.99 ID:oAECJfeH.net
>>68
162cmでDUKE乗ってます。
何も問題無いですよ。
1290SDRも問題無かったです。

1190のアドベンチャーはサイドスタンド立ててれば乗れるけど、またがったまま払えなかったです。
ローダウンしないと無理そうでした。

84 :774RR:2020/01/06(月) 14:42:53.95 ID:fREfmdir.net
俺はプリロード一段下げて、今4だな

85 :774RR:2020/01/07(火) 20:55:43.27 ID:w/frqjRk.net
今800キロくらい乗ってちょっとチェーン油足そうとしたらギトギトに固まってたんだけどこれ最初についてるオイルウンチ過ぎませんか
取り敢えず水とブラシで落としてチェーンルブ挿したらだいぶ乗り味良くなったんよ

86 :774RR:2020/01/08(水) 01:44:57.70 ID:LFXtx3DU.net
禿げてる奴が250DUKEに乗っていいの?

87 :774RR:2020/01/08(水) 02:13:07.55 ID:MKuqxixU.net
禿げ推奨だよ

88 :774RR:2020/01/08(水) 04:24:06.35 ID:covoTA14.net
何故に推奨w

89 :774RR:2020/01/08(水) 06:13:04.56 ID:1K8IjP36.net
Duke乗ってると禿げるよね

90 :774RR:2020/01/08(水) 09:10:02.26 ID:kXko8ODL.net
また頭髪の話してる…

91 :774RR:2020/01/08(水) 12:00:53.95 ID:daC/2LgR.net
禿げ推奨なら納得やで〜
チビと禿げがランデブー

92 :774RR:2020/01/08(水) 14:01:31.47 ID:mpNqQiH9.net
薄毛です。
僕のは200dukeですけど問題なく乗れてますよ。

93 :774RR:2020/01/08(水) 14:30:54.07 ID:WF6MQ6Ur.net
           |
            |  彡⌒ミ     
           \ (´・ω・`)     
             (|   |)::::  まーた、ハゲの話ししてる   
              (γ /:::::::
               し \:::     
                  \

94 :774RR:2020/01/08(水) 14:32:07.55 ID:lgHAgZYa.net
>>92
200はスレチだハゲっ!

95 :774RR:2020/01/08(水) 16:01:51.00 ID:JX5mTvKH.net
>>91
悪いけどデブはアウト

96 :774RR:2020/01/09(木) 12:38:59.33 ID:y+zydPYY.net
色違いの250DUKEに乗っているおっさん二人がいるのですがホモも推奨ですか?

97 :774RR:2020/01/09(木) 22:03:32.84 ID:LSaBojRX.net
ハッピーアイスクリームで結婚しちゃいなよ!

98 :774RR:2020/01/09(木) 23:10:33.24 ID:zN97ecc2.net
皆はクラッチレバーって指何本でやってる?

99 :774RR:2020/01/09(木) 23:41:43.65 ID:WqEJF/sR.net
8本

100 :774RR:2020/01/09(木) 23:42:31.49 ID:LhNNw30k.net
20本

101 :774RR:2020/01/10(金) 01:02:41 ID:BxrT2qwh.net
4本

102 :774RR:2020/01/10(金) 23:59:08.20 ID:MHN0aqDn.net
>>96
続きだけど、その前のバイクも同じ事に気付いたww

103 :774RR:2020/01/11(土) 00:47:30.32 ID:RU4oSxOV.net
これまで、邪魔してごめんなぁ〜w
お幸せに

104 :774RR:2020/01/11(土) 16:44:14.83 ID:izxUz/rq.net
390dukeのクラッチワイヤーってナットが2個ついてるじゃん
多分大きい方のナットを回して調整して小さいので固定する感じだと思うんだけど
これ固定してもワイヤーにガタガタ遊びがかなりあるけどこれでええのですか?

105 :774RR:2020/01/11(土) 17:39:09.63 ID:10P1ojO6.net
インド人品質検査官「こんなんでええやろ!走ってるうちに馴染むわ!」

106 :774RR:2020/01/11(土) 18:19:05.86 ID:izxUz/rq.net
>>104
まあええか!
これクラッチ側の方ね
なんか大抵のバイクって金具を挟み込むようにナット2個ついてるじゃん
ええんかこれで思っちゃいまくりよね

107 :774RR:2020/01/12(日) 10:00:11.84 ID:jwbClWVu.net
>>104
それでエエみたいやで?俺も調整しようとした時にしばらく悩んでたわ。
要はクラッチ側の位置を決めてるだけみたいやわ。

108 :774RR:2020/01/12(日) 13:35:30.05 ID:NO4PQf3k.net
そうなんかありがとう
ディーラーの人にも聞いてみたけど2017年以降のはナット位置これで問題ないっぽい
ただずっと引っ張って申し訳ない感じなんだがRCとか2014とかの旧デュークだとサービスマニュアルの写真見ると両端にナットついてるんよね
これもうわかんねえから寝よう

109 :774RR:2020/01/14(火) 12:55:46.39 ID:5C066lNl.net
昨日390dukeがドナドナされました。
小さくて軽くて楽しいバイクでした。
自分はこれでバイクを降りますが、duke海苔の諸兄は事故に気をつけていつまでも楽しいバイクライフを!

110 :774RR:2020/01/14(火) 20:03:00.39 ID:gnlCLiig.net
ふん、事故ったくらいでビビってるの?情けないなあ
でもまあ、それもアンタらしいといえばアンタらしいかな?
せいぜい別の楽しみでも見つけてエンジョイしたら?
怪我の治りもどうなるかわからないし。

言っとくけど、勘違いするなよな?!
別にアンタのことが心配だとか寂しいとかそういうんじゃねーから!!
ただ、Duke乗りが減ったことが気になるだけだし!
お前らってすぐ勘違いするっていうし…

111 :774RR:2020/01/14(火) 20:22:17.64 ID:SJKrDCdQ.net
まぁ死ななきゃ次あんだしさ

112 :774RR:2020/01/14(火) 20:39:03.90 ID:LbGHCpfo.net
「生きてりゃもう一回くらいやれるさ。」

113 :774RR:2020/01/14(火) 21:37:28.06 ID:gfRG6igf.net
事故っても処理が上手く行けば大丈夫って経験してたら
何度でもギリギリになるでしょ
自分がそのタイプだから自分でも危ういって思ってるけど

114 :774RR:2020/01/14(火) 22:06:07.59 ID:TW6I0UIh.net
>>109
次はsuper dukeスレで会おうな
お疲れ様!

115 :774RR:2020/01/21(火) 23:15:06.28 ID:XQn3WYMn.net
ドラレコ付けてみたんだがバイク用は高いな…

116 :774RR:2020/01/22(水) 03:39:52 ID:DHH1fIfw.net
>>115
前のみですか?前後?
取り付け検討してるんですが、どのあたりにつけたかお伺いできれば

117 :774RR:2020/01/22(水) 19:34:49.32 ID:XrlhE4F0.net
>>116
ミツバサンコーワのEDR-21Gって言う前後カメラ+GPS付きで一番高いヤツ。本体代+取り付け工賃で5万円弱。
フロントカメラはマスターシリンダーの上に両面テープで接着。リアカメラはキャリア下に取り付けてもらった。
本体はタンデムシートの下に。工具類はもう入らないからキャリアボックスに放り込んでる。
GPSは正直要らない。似たようなアプリは探せば有りそうだし。買うならカメラ前後のみのモデルでいいかも。
動画をアップしたいとか考えるならGPS付がいいかも。専用アプリで走ったルート表示してくれるし。
あとwifiで本体の設定するからスマホ必須な。エンジンかけっぱじゃないと設定できん。
再生だけならスマホで出来るが動画を編集したいなら一旦マイクロSD抜かなきゃいけない。

118 :774RR:2020/01/22(水) 21:40:40.56 ID:DHH1fIfw.net
>>117
おお、機種名から値段までありがとう
コミコミ5万なら射程圏内だしいい方向で検討してみます

リアキャリアつけてないからリアカメラの取り付けが悩ましいなあ

119 :774RR:2020/01/22(水) 23:06:44.71 ID:XrlhE4F0.net
テールランプの上とか考えたけど跨るときに当たりそうだな…ナンバープレートの裏からとかどうだろうか。
パーツがノーマルならナンバーステーの部分で結束バンド使えばいいし。そこまでコードが延びるかは知らんが。

120 :774RR:2020/01/22(水) 23:28:49.62 ID:eKOeHcoI.net
意外と気にしなきゃならないのはシートの擦れ

121 :774RR:2020/01/24(金) 19:43:30.83 ID:MIBO+SuH.net
バイクにもドラレコ着ける時代なんか

122 :774RR:2020/01/24(金) 23:14:59.25 ID:UfUvkzYF.net
防犯の意味合いも有るけど実際つけた人って割と運転が大人しくなるらしいw

123 :774RR:2020/01/27(月) 16:27:38.00 ID:UdKA3mcj.net
俺は同じやつをフェンダーにつけてる

124 :774RR:2020/01/30(木) 17:04:34.38 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/T5PP4cG.jpg

125 :774RR:2020/02/01(土) 20:07:27 ID:MFHNWaCZ.net
ガス欠しそうって思ってガソスタ行ったら8Lしか入らなかったんだけど、
メーターガバすぎじゃない?
実際にガス欠まで走った人いる?警告出てからどれだけ走れるか気になる

126 :774RR:2020/02/01(土) 20:08:11 ID:MFHNWaCZ.net
↑390dukeです

127 :774RR:2020/02/01(土) 20:24:16 ID:qswbmlkX.net
>>125
>ガス欠しそうって思って

どういう状況でそう思ったんだ?
警告出てから何十キロ走った?

128 :774RR:2020/02/01(土) 20:28:03 ID:7PAS9nX6.net
>>125
人の乗り方次第で燃費変わるから
逆算して残り何キロ走れるか分かるだろうに

129 :774RR:2020/02/01(土) 20:30:15 ID:TrPyqGUm.net
買った時警告灯出っ放しで25km位走って帰ったけど10lも入らんかったな

130 :774RR:2020/02/02(日) 15:07:32.19 ID:mD8IP2YR.net
海外のフォーラムでも同じこといわれてる
ttps://www.ktmduke390forum.com/forum/engine-technical-discussion/44979-how-accurate-fuel-indicator-2.html

131 :774RR:2020/02/03(月) 05:27:21 ID:xrrMlLzl.net
2016のオーナーズマニュアルが落とせないんですけど、誰か下さい。お願いします。

132 :774RR:2020/02/03(月) 09:17:48 ID:3wlvQ4Yy.net
買えよ

133 :774RR:2020/02/03(月) 15:57:26 ID:jbQimPXI.net
どっかのサイトで公式のPDF落とせたよな
KTM埼玉だっけか?

134 :774RR:2020/02/04(火) 11:52:08 ID:MN+3tLtt.net
スモールデューク乗りの代表格的なモトブロガー?ユーチューバーといえば、脳筋ライダーとEnjoylifeの2人だよな

135 :774RR:2020/02/04(火) 13:01:56 ID:uOdvT/ZG.net
また荒らしが湧いてきたか

136 :774RR:2020/02/05(水) 13:58:35 ID:nB16UQ9H.net
>>135
脳筋ライダーとか言ってる時点でお察しだよなw

137 :774RR:2020/02/05(水) 21:24:14.84 ID:GHyYqLxg.net
19年のを買って未だに慣れないのがウインカースイッチ遠すぎ問題
あれクラッチ弄ってるときマジでキツくない?

138 :774RR:2020/02/05(水) 23:23:48 ID:yRPuRcVs.net
17年式も。スイッチ入れているはずなのに届いていないとき大杉。あれどうにかならんかね?

139 :774RR:2020/02/06(木) 04:19:45 ID:TI51V0pX.net
どうにもならん

総レス数 1002
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200