2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.17

669 :774RR:2020/04/28(火) 12:00:29 ID:gBXFR2w4.net
>>667
別に>>666が乗ってるとは言ってないのに酷いな

670 :774RR:2020/04/28(火) 12:36:15 ID:/k0Z2AyI.net
>>669
意識の低さを言われてるんじゃない?
自分も「こいつ何言ってんだ?」と思った

671 :774RR:2020/04/28(火) 15:59:18.64 ID:9uBwVJii.net
意識の低さ 草

672 :774RR:2020/04/28(火) 20:07:27 ID:4DnT8qJ8.net
宮ケ瀬の駐車場がバイクでいっぱいみたいなニュース観たから
バイクなら一人で大丈夫って考えてる人が多いんだろうなって
思ってる

673 :774RR:2020/04/28(火) 20:59:36 ID:549EimzR.net
>>652
するなー
クラッチ切ると音が大きくなる気がするので
その辺かな?とおもってたけども・・・

674 :774RR:2020/04/28(火) 23:47:13 ID:3I/eI2ev.net
マスクしてまでツーリングしてーかよ…

675 :774RR:2020/04/29(水) 03:59:58 ID:lmSKog1l.net
マスツー

676 :774RR:2020/04/29(水) 07:05:22 ID:KQelslkW.net
パチンコ屋公表したみたいにライダーも晒せばええねん

677 :774RR:2020/04/29(水) 09:55:22.60 ID:IKoem9zU.net
運転中にマスク付けてるの?
意味わかんない

678 :774RR:2020/04/29(水) 12:37:53 ID:dmcU5JwC.net
>>677
前走ってる人がこっち向いてクシャミしてくるかもしれないじゃん!

679 :774RR:2020/04/29(水) 13:11:53 ID:Z5Ae3KMh.net
やっぱ390は楽しい

680 :774RR:2020/04/30(木) 08:01:02 ID:lwYvjjYr.net
んだべ390は楽しいんだ

681 :774RR:2020/04/30(木) 09:01:46 ID:vS/f6rX7.net
>>678
お前車道歩いてるの?

682 :774RR:2020/04/30(木) 10:00:07 ID:dw7gJWBE.net
390って2017年と2020年モデルで
アナウンスされてる変更点ありますか?

683 :774RR:2020/04/30(木) 10:30:44.29 ID:iFo044p4.net
>>682
ggrks

684 :774RR:2020/04/30(木) 18:38:54 ID:ahpTn1sc.net
>>682
大きな変更なし。

685 :774RR:2020/04/30(木) 19:07:01.16 ID:OBCApUCi.net
>>682
メッチャ変わってるよ

686 :774RR:2020/04/30(木) 19:44:45 ID:O1cuDv5R.net
シートが柔くなっとる

687 :774RR:2020/04/30(木) 20:56:41.61 ID:TcCOPMAB.net
年式が全く違う

688 :774RR:2020/05/01(金) 00:39:36 ID:GoX94j3H.net
2020年モデルはクイックシフター付いてそうだよな

689 :774RR:2020/05/01(金) 05:37:06 ID:cgPyTtIc.net
やっぱ390は楽しい

690 :774RR:2020/05/01(金) 18:09:47.14 ID:231nVcD3.net
スヴァルトピレン250の実車がもう
売ってるけど
思ったより安くてカッコイイな

duke250を検討してた人はこっちの方がいいかも

691 :774RR:2020/05/01(金) 20:12:54 ID:iUuzjugI.net
YouTubeでduke動画見てたらTFT液晶の回転計がオレンジ色で表示されてる方いたんですが設定で色変えられるんでしょうか?
ググってもやり方出てきませんでした

692 :774RR:2020/05/01(金) 20:47:37.24 ID:WvMrvKB9.net
>>691
年式(バージョン)によって色が違うと聞きました。
バージョンアップで対応できるからディーラーで聞いてみて。

693 :774RR:2020/05/02(土) 17:15:32 ID:XCJdbP4D.net
>>692
ありがとうございました。
今度ディーラーに行ってやってもらいます!

694 :774RR:2020/05/03(日) 14:16:27 ID:DLCL4Hz6.net
昨日は初めて試乗しました。軽くて楽しかった。
250ccも乗ってみたいな。

695 :774RR:2020/05/04(月) 07:32:23.90 ID:I9IGs53j.net
>>636
根拠のない妄想でよくそこまで他人を貶めることができるな
社会性もなく孤独死する未来がみえるよ

696 :774RR:2020/05/04(月) 08:28:54 ID:kOS/38k1.net
恥ずかしくなってそれ以降出てこられなくなった奴に遅レスせんでもw

697 :774RR:2020/05/06(水) 13:27:50.83 ID:TITrYyyu.net
近距離通勤メインでごくごくたまーに高速乗れたら良いな程度なんですけど
高速使わないと割り切って125にするか
それとも250 にするか迷ってます
街乗りメインで250はオーバースペックになりますかね

698 :774RR:2020/05/06(水) 13:34:58.76 ID:Qgniheca.net
>>697
維持費に大差ないから250がいいよ。

699 :774RR:2020/05/06(水) 13:36:59.71 ID:TITrYyyu.net
>>698
ありがとうございます
扱い易さ扱いづらさは排気量でそんなに変わらないですかね

700 :774RR:2020/05/06(水) 13:48:12.64 ID:Qgniheca.net
>>699
取り回しはおんなじ。

街乗りでは快適とは言えないエンジンだから、排気量は大きい方がいいと思う。

701 :774RR:2020/05/06(水) 13:50:01.09 ID:S/r4lXrp.net
>>697
バイクってパワーあったほうが飽きないよ
わざわざdukeで通勤するなら維持費が許す限りでかいやつにしとき

702 :774RR:2020/05/06(水) 17:27:59 ID:TITrYyyu.net
>>700
>>701
そうなんですね〜
取り回しが変わらないなら250よりもメーターパネルのイケてる390も視野に入れたいです。
維持費とそんなに気にはならないですしパワーある方が良いです。

703 :774RR:2020/05/07(木) 07:51:01.20 ID:0TDE+Cd3.net
>>702
大型免許があるならスレ違になっちゃうけど、790も乗ってみて。
シフトダウンできるクイックシフターは街乗りや通勤でかなり楽になる。

390は常に4000回転以上を使わないとだけど、
よく回るエンジンのおかげで高回転が使いやすい。

かなり個性的だから試乗をお勧めします。
気持ちよく走れる道より渋滞での使い勝手も見てみて。

704 :774RR:2020/05/07(木) 08:00:59.53 ID:0TDE+Cd3.net
俺も通勤を視野に入れた試乗での感想。
250はもう少し馬力欲しい。
390は低回転の力無いので半クラ多目。回すとサイコー。
790はエンジン滑らか。低回転は390より多少マシ。
   ダウン方向のクイックシフター最高に楽ちん。
1230はいろいろ無理だ。

すれ違いですまん。

705 :774RR:2020/05/07(木) 21:38:09 ID:kdPUV02a.net
>>703>>704
大型は持っていないので125 200 250 390が選択肢になります
390はブン回せば気持ちが良さそうですが信号の多い市街地だと半クラばっかでキツい感じですかね
どちらにしても試乗してみます

706 :774RR:2020/05/07(木) 22:15:19.11 ID:a3edi/Ea.net
今日、久々にRC200見たぜ!
信号待ちでは腕組んで余裕気取ってたけど…

707 :774RR:2020/05/07(木) 22:24:13 ID:8ACWszJE.net
>>705
390はトルクあるから、50キロくらいで4速ギアでも加速してく
トルク有った方が街乗りも楽やろ

708 :774RR:2020/05/08(金) 06:41:26 ID:LETGN2LB.net
390、トルクあるっていっても所詮はスモールKTMで比較してのことだからな
国産の400クラスみたいなの想像してたら早晩手放す羽目になるから覚悟しとかないといけないよ

709 :774RR:2020/05/08(金) 07:45:58 ID:vcCL/Vv6.net
Z400と比較試乗をお勧めしたい、あっちに興味は無くても乗り易いの指標にはなる

710 :774RR:2020/05/08(金) 08:22:08.78 ID:pdPalKOg.net
自分のペースで走るならこれほど痛快なマシンは他にないけど。
渋滞や遅い他車とペースを合わせるのは大変だよね。

スカッと爽快用に390。
通勤用に50か125のスクーターってものアリかな?

711 :774RR:2020/05/08(金) 08:48:43 ID:psdSmZjG.net
390 のエンジンパワーに似合わない
ショートホイールベースが
このバイク唯一無二の楽しさだと思う

712 :774RR:2020/05/08(金) 13:17:13 ID:y/Tu0ZJc.net
ショップでMT-03とZ400の実車をみてからというもの心の中で浮かび上がっては消えて三つ巴になってしまっています。
今はボアアップしたカブに乗っていて久々のギア車なので楽しく乗りたいです。

713 :774RR:2020/05/08(金) 13:18:33 ID:y/Tu0ZJc.net
あ、696です

714 :774RR:2020/05/08(金) 13:28:31 ID:VXnss3BY.net
見て迷うなら試乗してさらに迷う事をすすめるよ

715 :774RR:2020/05/08(金) 13:31:12 ID:WCqE+mQl.net
できたら試乗してみたら良いと思うよ。
それぞれ乗り味が違うから、自分にあうものを試してみたら良いよ。

716 :774RR:2020/05/08(金) 14:44:48.73 ID:K1dBioVP.net
悲報 改正で二輪はさらに苦しくなる

717 :774RR:2020/05/08(金) 16:41:53 ID:RvTIws+p.net
>>716
どんなふうに?

718 :774RR:2020/05/08(金) 16:44:53 ID:9qrmPkJA.net
>>716
kwsk

719 :774RR:2020/05/08(金) 16:49:39 ID:N4zO4IAt.net
排ガス規制?
診断装置を積めってやつ

720 :Duke125乗り:2020/05/09(土) 10:44:14 ID:DB/hCsiW.net
>>697
パワー的には、近場の通勤や県内移動で普通に走るだけならOKと思いますけど、
峠の上りでは、常に高回転維持しないと上らないので、ギアチェンジがかなり忙しないです。
Duke125は、近場の通勤や県内移動に限定使用なら良いかも。
多少でも遠出したい=バイパスや高速を走りたい、仲間とツーリングしたいのならやめた方が良いと思います。
維持費は、ファミリーバイク特約で任意保険が別途不要なのでお得ですね。

250までは車検がない、390は車検があるのでここが一番の違いで他は変わりがないですよね。
自分は200,250は乗ったことないですが、390は試乗しています。
390は相当走りますし、あの瞬発力は乗ってて癖になりそう。

まず、試乗されることをお勧めします。

721 :774RR:2020/05/09(土) 11:24:09 ID:a4s8Kb3R.net
車検なんてユーザー車検じゃだめなん?

722 :774RR:2020/05/09(土) 12:07:25 ID:fhLPGoDD.net
>>721
おまえ頭悪いってよく言われるだろ
ユーザー車検だろうとなんだろうと車検の有無は違いとしてある

ホントあったまわりぃーなw

723 :774RR:2020/05/09(土) 12:32:49.50 ID:N6cCtD+4.net
ユーザー車検なんて国産車オーナーの特権みたいなとこあるからな
スモールKTMなんて3年も乗ってりゃアチコチ地味に不具合出るしいくら暇があっても完了までどんだけ時間かかるかわからんぞ

724 :774RR:2020/05/09(土) 14:53:47 ID:+6ewSTx9.net
個人的には普通に困るトラブルないんだけど必死やね。国産との差をメンテナンス面で感じたことはない。
逆に国産よりしっかり作ってあるから乗ってる時の安心感はこっちが上だわ。
一応690と390家族持ち。

725 :774RR:2020/05/09(土) 15:10:28 ID:9l+npqxo.net
>>724
「国産よりしっかり作ってある」
さすがにそれはないでしょw

726 :774RR:2020/05/09(土) 15:12:43 ID:Oer/NgYI.net
390dukはタンク外さなくてもプラグ睾丸できる?

727 :774RR:2020/05/09(土) 15:26:17 ID:tmAVUf9M.net
>>721
シフト勤務とか平日休み取れるなら有りじゃないかな
暦どおりだと2年に1回でもすごく面倒に感じる
ショップに頼めばいいけど、お小遣いが限られてると10万近い出費が気になる人もいるだろう

728 :774RR:2020/05/09(土) 15:59:21.81 ID:UYvUeuqO.net
>>724
メンテナンス面ってのがどこまで指してるのか知らんけど、間違いなく初期不良は国産より多いぞ

729 :774RR:2020/05/09(土) 16:19:29 ID:6z8tzt+V.net
輸入車は当たりハズレのバラツキでかいからな
ハズレつかまされた人は苦労話タラタラでも当たり引いた人はノントラブルでイケたりする

俺は車もバイクも外車おおいけど割と当たり引いてるっぽくてトラブル歴はほとんどないな

730 :774RR:2020/05/09(土) 17:39:42.01 ID:3Q3omb+2.net
外車とかセレブ

731 :774RR:2020/05/09(土) 17:41:15.65 ID:7P6yturi.net
車は現代だけどセレブか?

732 :774RR:2020/05/09(土) 18:06:41 ID:ooeWlzrJ.net
現代に金払えるならセレブ

733 :774RR:2020/05/09(土) 18:16:39 ID:EALnTjaA.net
俺は毎月3000円ほど車検貯金してる。

734 :774RR:2020/05/09(土) 19:04:50 ID:4JIBLrwP.net
>>733
ユーザー車検なら車検代5,500円(重量税+手数料)に自賠責保険だけだよ

735 :774RR:2020/05/09(土) 19:09:18.21 ID:OV6ll+xe.net
>>734
車券はディーラーにお願いしてるから。
車検に限らず定期点検もだけども。

736 :774RR:2020/05/09(土) 20:10:55 ID:xQC/K1dO.net
>>720
峠でパワーバンド維持するため頻繁にギヤチェンジするのが
楽しいんじゃないかw
ってのが大型から乗り換えた理由だったりする
バイクなんて楽しんだもん勝ちなんで絶対的な選択肢は
無いよね

737 :774RR:2020/05/09(土) 22:59:00 ID:8ljqPJ+O.net
>>725
国産って新車用のショボいタイヤだったり、ブレーキも微妙だったりと俺的には微妙なんだよ。車もそうだけどね。
スクーターはPCXだよ。無難で滑らか。でも味は微妙かな。
クラッチ2回クレーム交換だしw国産神話は感じてない。

738 :774RR:2020/05/10(日) 02:57:38 ID:Oy5MP1bq.net
国産の4輪は寧ろ過剰なレベルのタイヤを履かせてるのも多いぞ
ただのインプレッサにアドバンスポーツは笑った

739 :774RR:2020/05/10(日) 06:57:46 ID:27CASDrt.net
>>737
小排気量系の品質は現状ではやっぱり国産>輸入車だよ
これに異論のある人は居ないと思う

740 :774RR:2020/05/10(日) 08:55:05.97 ID:PSTP1enl.net
>>738
たぶん名ばかりの新車装着専用だよ。
昔からそんなのばかり。
ふつうに新車装着でレグノやらポテンザって名前あるけど、パターンもゴムも全く別物だよ。
これが国内業界当たり前なんだよ。

741 :774RR:2020/05/10(日) 11:53:17 ID:Oy5MP1bq.net
多分て結局根拠なしかよw

742 :774RR:2020/05/10(日) 14:04:27 ID:1LVO9OJd.net
シビックtypeRとかランエボとかに装着されてるタイヤは市販の最高性能と同等レベルかつ車種専用に開発されたタイヤだから車とのバランスも高次元
かつて人気だったセルシオなんかも専用設計だから市販コンフォートタイヤより純正装着のほうが高性能
とは言え、大半の新車タイヤは自動車メーカーが指定する要件達成のみに特化したもんで必ずしも一般性能目的のパフォーマンスではない
車の性能に合わせたタイヤの開発を要求するのか、タイヤに充てられる枠が決められていてその枠内に収まる物を開発するのかの差

新車タイヤ=ボロイ ではなく、大した特徴の無い車=新車タイヤはボロイ ってのが正解
庶民的大衆車乗りほど新車タイヤに良いものは着いてないってだけの話

743 :774RR:2020/05/10(日) 14:12:53.88 ID:Oy5MP1bq.net
取り敢えずソース出して?

744 :774RR:2020/05/10(日) 15:43:06 ID:UbrWGhrK.net
まずはカタログとそのついてるってタイヤ見比べればパターン違うことがわかるし、番号も違うよ。
ショップで聞いてみな。
新車用はメーカーの希望でそこそこ長持ちさせないといけなかったから固めのゴム仕様。
業界にいると当たり前の内容だよ。
リプレイスは柔らか目で減りは早くなる。乗り心地やグリップ重視にふってるから。

745 :774RR:2020/05/10(日) 16:37:49.37 ID:1LVO9OJd.net
新車用はメーカーの希望で開発依頼してるが開発の方向性はその車の方向性に合わせてある
長持ちさせるために硬いんじゃなくてカタログ燃費を稼ぐためにころがり抵抗の少ない硬いゴムを採用してるだけ
プリウスとかの高燃費車の新車タイヤは開発に金かかってるぞ

逆にパフォーマンス重視で依頼された新車タイヤは持ちは悪いがそのままサーキット走れるくらいのグリップ性能がある
静粛性や乗り心地重視の高級セダンなんかは新車用でも高品質なタイヤが着いてるよ

746 :774RR:2020/05/10(日) 17:03:15 ID:UbrWGhrK.net
>>745
勘違い多いけど転がり抵抗はゴムの固さじゃないよ。
変形による発熱を抑えることで達成してる。
スレチだから止めるけど。

747 :774RR:2020/05/10(日) 17:20:53 ID:1LVO9OJd.net
結果的に硬いゴムは惰性で長距離転がる

悪いけどタイヤ専門店で20年以上仕事してるプロショップオーナーなんであなたよりは専門知識豊富だよ

748 :774RR:2020/05/10(日) 17:22:19 ID:1LVO9OJd.net
車の話なんかはスレチだったんでもうやめます
スレ汚しすいませんでした

749 :774RR:2020/05/10(日) 17:22:40 ID:zYB8q3k1.net
昔乗っていた車には標準でエクスペディアS01が装着されていた。
ディーラーからはタイヤが減った場合、エクスペディアS01に変えるなら標準装着品を注文してくれといわれた。
同じ銘柄でも市販品と標準装着品は中身違うからバランス崩れてお勧めできないそうだ。

750 :774RR:2020/05/11(月) 16:40:53 ID:246gdtIq.net
新型DUKE390はUSB充電とキーレスに対応

751 :774RR:2020/05/11(月) 20:14:40.36 ID:6Yq+QyK2.net
>>750
それいつでるの?
今の2020モデルも12月発表、1月発売じゃなかった?

752 :774RR:2020/05/11(月) 22:17:58 ID:C9D9bVYv.net
>>359
前にVTR1000Fに乗っていて、Vツインだけど極低速スカスカで半クラ多用しなきゃなんだけど、中高速でアクセル開けた時の蹴飛ばされるような加速や、コーナーでリアタイヤのトラクションを感じながらアクセル開けていく感じが好きだった
んで、今250か390で悩んでるとこ
TRXもショートストロークのビッグツインで似たような感じなのかな

753 :774RR:2020/05/11(月) 22:37:01 ID:246gdtIq.net
>>751
例年だと10月くらい発表
次の年の6月くらいに発売
ただコロナで遅れるかもしれん

754 :774RR:2020/05/11(月) 22:37:55 ID:xNrS1EHh.net
DUKEはスリッバークラッチなのでシフトチェンジのときにクラッチ操作しなくても良いって本当ですか?

755 :774RR:2020/05/11(月) 23:04:07 ID:/7nvclDz.net
質キチいい加減にしろ!

756 :774RR:2020/05/11(月) 23:21:42 ID:6cvBcRL/.net
>>754
オートシフターついてるからな!

757 :774RR:2020/05/12(火) 00:19:32 ID:PsUhHEqc.net
390にも付いたのか

758 :774RR:2020/05/12(火) 00:23:25 ID:7IscAEcd.net
スーパーチャージャーも付いた

759 :774RR:2020/05/12(火) 10:34:12 ID:Y0evFlxs.net
>>752
TRXはシングルとツインの中間って印象だったよ
ちょっとだけシングルのドコドコ感がある
極低回転でのトルクは4気筒だけど刀の方が下からドカンと出てたのと比べるとTRXはそんなに
極低回転は驚くようなトルクは無かった
でもアクセル開けた時に刀のギリギリーと上がってく感覚よりもTRXのレッドゾーンまで気持ちよく
ふけ上がる感覚の方が圧倒的に楽しかった
思い返すと390はTRXに近い印象だね
ハンドリングやサス、ブレーキなどの戦闘的バランスはTRXの方が圧倒的に上だけど乗ったときの
楽しさは人によるだろうね
390の高回転型単気筒っていうエンジン特性は他にあまり類がないんじゃないかな

760 :774RR:2020/05/12(火) 16:32:18 ID:szA6OisJ.net
>>759
751です
なるほどね、ありがとう

761 :774RR:2020/05/12(火) 19:33:35 ID:TM4G/+7r.net
漸く慣らし終わったわ

762 :774RR:2020/05/18(月) 08:13:17 ID:epYC1ELM.net
チェーンのリンク数パーツリストに118って書いてんのに実際は112じゃねーか。
せっかくカットしてもらったのに…

763 :774RR:2020/05/18(月) 13:57:14 ID:TwZxWZr+.net
>>762
どうりで長いと思った
私も118リンク注文したけどカットして使いました

764 :774RR:2020/05/18(月) 14:37:31 ID:8iLO+OLN.net
空波氏手放したとたんボロクソ言ってて草

765 :774RR:2020/05/18(月) 17:47:04.83 ID:o7QFCNuk.net
中古の旧型じゃあねえ‥

766 :774RR:2020/05/18(月) 19:29:40.02 ID:YoEoYV8v.net
空波鳥オヂサンは、ね…(苦笑)

767 :774RR:2020/05/19(火) 00:20:07 ID:xV1EpPBs.net
250アドベンチャーはいつ出るんや?

768 :774RR:2020/05/22(金) 13:15:20 ID:uaYZHmkM.net
スレチ失礼
今俺が欲しいバイクはデューク250のエンジンを流用した普通のデュアルパーパス。
KTMはもう生産技術的にオフロードレーサーしか作れなかった90年代とは違いストリートバイクも何の問題もなく作れる。
250は日本だけのガラパゴス排気量ではなくアジアには十分マーケットと商機はあるし。

769 :774RR:2020/05/22(金) 13:19:58 ID:yphkyxlp.net
>>768
スレチうぜぇ

770 :774RR:2020/05/22(金) 14:25:05.60 ID:tu80YKos.net
スレチ過ぎる

771 :774RR:2020/05/22(金) 16:07:59 ID:xnkmA5cj.net
失せな小僧
俺の気が変わる前にな

772 :774RR:2020/05/22(金) 16:25:52 ID:vVNQYoV+.net
名前も250DUKEなのを間違ってるし、救いようがないオジサンだね

773 :774RR:2020/05/22(金) 19:37:26 ID:EwzW84Ll.net
125の12インチ作ってくれ

774 :774RR:2020/05/24(日) 10:41:34 ID:rSYul3Q2.net
なんかバイク乗るの飽きた

775 :774RR:2020/05/24(日) 13:42:34 ID:wXr1sewe.net
>>774
売って!

776 :774RR:2020/05/26(火) 20:23:58.08 ID:kexg7KP+.net
メッツラーM5生産終わったから純正タイヤも変わったとか
銘柄までは聞けなかったけど誰かご存知?

777 :774RR:2020/05/26(火) 20:45:38.16 ID:AGWPtZ2M.net
公式Twitterの中の人に聞いてみたら?
眼鏡の彼なら教えてくれそう

778 :774RR:2020/05/27(水) 20:47:06 ID:b7kSnH89.net
ヤベェ、490Dukeホスィ

779 :774RR:2020/05/27(水) 23:54:13.65 ID:WhNjNqzC.net
490DUKEどっかで見れるの?

780 :774RR:2020/05/27(水) 23:59:49.04 ID:TqN3NQYK.net
>>779
ggrks

781 :774RR:2020/05/28(木) 07:32:08 ID:imRLISdt.net
うーん、この足長族専用感、もといドラえもんズお断り車格>490デューク

782 :774RR:2020/05/28(木) 11:20:56 ID:yLbZQG/7.net
https://youtu.be/oHDcDukO4O0

783 :774RR:2020/05/28(木) 23:14:24 ID:T82Qhp3Q.net
>778
>782
2気筒はいらんわ。

784 :774RR:2020/05/31(日) 18:25:05 ID:TsOj9cRr.net
390DUKEか390ADVで迷うー
ちょっとしたオフも行きたいけどDUKEのがカッコいい

785 :774RR:2020/05/31(日) 18:31:02 ID:D4q48XEX.net
ADVは正直、かなりかっこ悪い

786 :774RR:2020/05/31(日) 19:10:40.72 ID:GQBP3UKC.net
390ADVはちょっと車格が小さいね
上下の高さに対して前後長が尻切れっぽく見えるというか
790以上はそんなことないんだけど

787 :774RR:2020/05/31(日) 21:19:42 ID:TsOj9cRr.net
そうなんだよ
DUKEカッコいい
でもオフもすぐ行ける環境だとADVが楽しそう
なやましい

788 :774RR:2020/05/31(日) 22:18:15 ID:e+6MthTb.net
ADVはライトが浮いて見えるのがなあ

789 :774RR:2020/06/01(月) 09:18:29 ID:DK5R7hwe.net
390dukeで峠に行ったんだけど
登りでMT 09に抜かれた
悔しいです!

790 :774RR:2020/06/01(月) 10:22:23.32 ID:QFgKDVbu.net
パワー差考えろwww

791 :774RR:2020/06/01(月) 10:42:40 ID:Z807beNp.net
腕を磨くんだ!!

792 :774RR:2020/06/01(月) 12:14:33 ID:x7IosvYg.net
純然たる排気量さに加えて、立ち上がり加速に全振りしてあるから抜かれてもしょうがない。

793 :774RR:2020/06/01(月) 12:19:08.72 ID:Hhmx2jbk.net
XR250でSS追い回した

794 :774RR:2020/06/01(月) 12:47:16 ID:kPjcLQJq.net
SS < 250だとこんなペースでも必死で可愛そう

795 :774RR:2020/06/03(水) 23:55:54 ID:Y3mjWFeg.net
490はミラーがカッコ良さそうだな
流用してみようかな

796 :774RR:2020/06/04(木) 07:28:46.80 ID:iovL5ixj.net
好きにしろ

797 :774RR:2020/06/04(木) 11:02:23.80 ID:Q3JCIrvP.net
ダメよ〜

798 :774RR:2020/06/04(木) 15:33:58.28 ID:gnCE/rP7.net
>>788
何となくカマキリの頭みたいなんだよな…

799 :774RR:2020/06/04(木) 15:47:18.26 ID:X7ZnF4N3.net
すげーわかるw
俺もカマキリの顔だと思ってたわ

800 :774RR:2020/06/05(金) 05:43:54.19 ID:NKKAQK9J.net
カミキリムシだろキモいわ

801 :774RR:2020/06/05(金) 09:23:07.30 ID:LwbBglcu.net
お前ら買えないとけなすのな

802 :774RR:2020/06/05(金) 10:18:47.16 ID:+FvFAe/K.net
そもそもDUKEスレなんだからADVが合わんって人も当然いるだろ

803 :774RR:2020/06/05(金) 10:25:26.93 ID:QBXvbxeh.net
そりゃそうだろ

804 :774RR:2020/06/08(月) 14:23:58 ID:BEXjB/85.net
>>587
SLかっけえなおい

805 :774RR:2020/06/09(火) 14:22:36.81 ID:xgTiNO8u.net
390アドベンチャー観てきた
全体的にやっぱり安っぽいな
マフラーとフロントブレーキディスクの見た目は完全に落第点
リアスプロケもヤバめだしかなり残念だったな

806 :774RR:2020/06/09(火) 19:49:37 ID:1NOK76Zn.net
390dukeが楽しすぎて
大型免許取りに行く気になれない

もしも大金払って大型に乗り換えても
やっぱ390dukeのままで良かったじゃんって
なりかねない気がする

807 :774RR:2020/06/09(火) 19:58:41 ID:Qf5xCHWr.net
>>806
おれは大型から250dukeに乗り換えたんだが
君の気持ちはよくわかる!
この車体は傑作だ

808 :774RR:2020/06/09(火) 22:06:54.21 ID:Hjjqhf4S.net
>>806
390dukeはほんと楽しいよね
大型はまた別の楽しさがあるけど、
dukeの上位互換では無いから増車がおすすめ

809 :774RR:2020/06/09(火) 23:09:46.05 ID:G8e2yTkV.net
そんなん聞いたら390ほしなるやん。
125で気持ちごまかしてるのに

810 :774RR:2020/06/10(水) 09:05:22.11 ID:szXk4EuS.net
Dトラ乗りだが、250狙ってたけど390が気になり出した今日この頃
ちなみに息子はRCが気になる模様

811 :774RR:2020/06/10(水) 14:39:19.16 ID:dCGV4lCQ.net
昔NSRにも乗ってたが
今乗ってる 390 dukeと良い勝負しそうな感じがするな
鈴鹿や茂木だとNSRが無論速いが
ショートコースや峠だとdukeが速いかも

812 :774RR:2020/06/10(水) 15:09:47.79 ID:bubnSiZE.net
軽さは正義
峠とかヒラッヒラッだもんな

813 :774RR:2020/06/10(水) 17:53:28.63 ID:h90OD/wC.net
390いいよな!

814 :774RR:2020/06/10(水) 18:10:55.77 ID:qGMKXUd9.net
また690出して欲しいわ
スモールdukeとほぼ同じ重量ってイカれてるだろ

815 :774RR:2020/06/10(水) 18:24:18.57 ID:szXk4EuS.net
250に決まりかけてたのに貴様らときたら・・・
また迷うじゃないか!

816 :774RR:2020/06/10(水) 18:44:14.52 ID:5nXE+6Ds.net
>>815
決まりかけていたのなら250を買えば良いと思うよ
自分の場合は250は候補にすらならなかったけど

817 :774RR:2020/06/10(水) 18:55:25.71 ID:7yA58+Z9.net
チミは余計な一言で人を傷つけるにゃ〜(=・ω・=)

818 :774RR:2020/06/10(水) 19:34:12.20 ID:GvzmG0jG.net
月々3000円貯めていけば車検代はなんとかなる。

さぁ、390への扉を開けるんだ。

819 :774RR:2020/06/10(水) 19:57:58.10 ID:fgTS4P2M.net
>>818
今月ユーザー車検通してきたけど15,000円ちょいで終わったぞ
自賠責が安くなったから車検が負担にならない

820 :774RR:2020/06/11(木) 00:32:48.54 ID:JifkAoPr.net
250のほうが好きで買うならいいけど、車検を気にして250にするならやめとき

821 :774RR:2020/06/11(木) 02:16:39.36 ID:ANm9XVn3.net
新車M5が4000kmでズルズル。
ぜんぜん持たないのね。
M9RRかS22で悩むなぁ

822 :774RR:2020/06/11(木) 06:39:56.67 ID:7r4PTgp2.net
250なんて明らかに力を入れてもらえてないカス

823 :774RR:2020/06/11(木) 06:40:51.25 ID:YIfqG3DH.net
>>821
S22発売当初は適合サイズが無かったから諦めたけどもしかして出た?

824 :774RR:2020/06/11(木) 07:22:43.19 ID:ANm9XVn3.net
>>823
Hレンジだけど出たよ。
リア140も選べる。

825 :774RR:2020/06/11(木) 15:02:02.43 ID:YeTxlxub.net
俺は始めてのバイクだったから250か390で迷ってた
結局390にしたけど

826 :774RR:2020/06/11(木) 15:10:07.21 ID:id/9kQrf.net
250duke買うんだったら
スバルトピレン250買うわ

827 :774RR:2020/06/11(木) 19:03:19.55 ID:8Y0TceQx.net
新型Dukeはペータルディスク標準装備だったらいいな
あとキーレスも

828 :774RR:2020/06/11(木) 19:13:45.03 ID:hw21i4Z2.net
身長180cmオーバーが乗るとちょっとバランス悪いかな

829 :774RR:2020/06/11(木) 19:22:04.41 ID:KOdPN8rt.net
低身長よりは高身長のが似合うだろう
180俺も欲しい(´・ω・`)

830 :774RR:2020/06/12(金) 12:06:39.91 ID:Y1kRwtwv.net
>>814
490作ってるからちょっと待ってて

831 :774RR:2020/06/12(金) 15:43:13.88 ID:+g0YKAF+.net
490って
スモールdukeは無くなるのかしら

832 :774RR:2020/06/12(金) 19:37:36.87 ID:6dD73LKC.net
ミドルが890になるんだから590がスモールでいいだろ
400なんて日本でしか意味を持たないんだし

833 :774RR:2020/06/12(金) 19:38:19.24 ID:6dD73LKC.net
すまんタイプミスで590になってた
590→490で補完してくれ

834 :774RR:2020/06/12(金) 19:48:10.85 ID:m6CTfulr.net
>>830
150kg以下で60馬力程度のシングルエンジンで頼んます

835 :774RR:2020/06/13(土) 13:07:14.86 ID:3RkWetQw.net
あれ?パラじゃなかったけ?

836 :774RR:2020/06/13(土) 18:08:36.68 ID:e1fNM0CB.net
>>828
まさに180だけどやっぱポジション窮屈ですわ
ちょっと大きめにすべきだった
乗ってて楽しいけどね

837 :774RR:2020/06/13(土) 19:12:18.43 ID:ZrlyxCrC.net
>>836
やっぱ長距離で膝とか痛くなります?

838 :774RR:2020/06/13(土) 19:19:05.42 ID:e1fNM0CB.net
>>837
ニーグリップしようとするとそうだね
シート後ろめに座って膝内側で挟んで当たりどころが気になるか、前めに座って太ももで挟むとTNK圧迫される感じ
プラスでデフォシートの三角木馬感

839 :774RR:2020/06/13(土) 20:01:42.31 ID:QJRC7MxG.net
わし173で乗ってるけど
ちょうどいいです

840 :774RR:2020/06/13(土) 20:15:32.52 ID:mMf4uXCN.net
実際170前後がベストかなと思わんでもない

841 :774RR:2020/06/13(土) 20:15:54.07 ID:NPZ+A9NJ.net
なんかコーナーで強制的に前乗りにされる感じあるんだけど乗り方合ってる?
TNKは痛いな

842 :774RR:2020/06/13(土) 20:23:02.16 ID:VZ3md2nj.net
シートが前下がりだからコーナー前の減速でどうしてもタンク側に体がズラされる

843 :774RR:2020/06/13(土) 20:47:42.25 ID:QJRC7MxG.net
リヤサスがリンクレスだから動きが
渋く感じるのかしら

844 :774RR:2020/06/13(土) 20:50:13.14 ID:PAdgFTOZ.net
MNKはへーき

845 :774RR:2020/06/13(土) 20:56:02.75 ID:NL58lweT.net
フロントがもうちょい固めでもいいと思うんだけどね

846 :774RR:2020/06/14(日) 00:43:34.82 ID:Uo0fv2E2.net
>>838
三角木馬感はシートを替えれば何とかなりそうだけどポジショニングに難ありって感じか…
外観はスゴい好きだから買いたいけどちょっと試乗してから考えますわ

847 :774RR:2020/06/16(火) 10:23:53.42 ID:bmihIIuD.net
そもそもハンドルが広くて低すぎる感
ナローなアップハンに交換してちょうど良くなった

848 :774RR:2020/06/16(火) 11:22:48.88 ID:PaGgcSrH.net
オフ車乗りだと違和感ないのかもしれんw

849 :774RR:2020/06/16(火) 19:22:19.55 ID:aBoDJWsU.net
390DUKE 2017 白を買いました。
兄貴達宜しくお願いします。

850 :774RR:2020/06/16(火) 19:24:31.10 ID:aOvaTXcW.net
>>849
馴れ合おうとしてんじゃねーよ!

おめいろ!
事故にだけは気をつけて楽しみな!

851 :774RR:2020/06/16(火) 20:20:44.61 ID:640gMJ6b.net
(^-^)/

852 :774RR:2020/06/16(火) 20:51:40.96 ID:K5s33Lcs.net
実は私も390DUKE 2020 白を買いました
納車はまだ先だけどよろしくお願いします

853 :774RR:2020/06/16(火) 20:57:18.36 ID:O1KFWypW.net
僕はSVARTPILEN401に浮気してしまいました
見た目以外は大体同じなんで許してください

854 :774RR:2020/06/16(火) 21:18:14.70 ID:ugE/n6CG.net
>>852
納車されてから書け!

おめいろ!
納車前にバイクカバー買うならハンドルとミラーが張るかXL以上を買うといい

855 :774RR:2020/06/16(火) 21:18:32.97 ID:ugE/n6CG.net
>>853
スレチ

856 :774RR:2020/06/16(火) 22:32:08.28 ID:BnhV4Jrc.net
>>854
ヤマハのバイクカバーはLでちょうどよかったぞ
カバーがぺらっぺらでしょぼくて雨がしみてくるから、青空駐車の人にはおすすめできんが

857 :774RR:2020/06/17(水) 07:56:35.46 ID:xM1+7JIi.net
駐車場が違ってて気づいてなかったけど同じ会社にRC乗ってる人がいたわ
DUKEもいいけどRCもいいね

858 :774RR:2020/06/17(水) 16:47:57.32 ID:jxFtXF+A.net
免許とりたてで250のバイク探してたけど、390DUKEクソかっこいいって事に気づきました
国産メーカーしか視野になかったけど、KTMの顔ってカッコいいですね。
近くに取り扱いディーラーないのが残念。

859 :774RR:2020/06/17(水) 17:25:44 ID:wohbO8WU.net
中古出回ってないかチェックしたら?

860 :774RR:2020/06/17(水) 17:32:41 ID:hjI90/WK.net
>>858
個人店でもテスター持ってたりするから、周囲やお店に聞いてみては?
俺も県内にディーラーないけど買えたしサービスも受けれてる。

861 :774RR:2020/06/17(水) 17:55:26.97 ID:jxFtXF+A.net
>>859
>>860
ありがとう!
近くの販売店に聞いてみます。
今コロナで色々なバイクの納期が遅れてるみたいだけど、DUKE見つかって直ぐ乗れるといいんだけどなあ

862 :774RR:2020/06/17(水) 19:25:19.36 ID:MLARYsz9.net
>>854
ありがとう
梅雨明けてからの納車になるからまだまだ先
今持ってるカバーがLサイズだから合わなかったらXL買うよ

2017にフルモデルチェンジしてからの390DUKEって
毎年のモデルで何か変わってるのかな?
クルマと違ってそこがよくわからない

863 :774RR:2020/06/17(水) 20:02:37.77 ID:oamy+ujd.net
19年モデルから液晶の配色が変わってる

864 :774RR:2020/06/17(水) 22:32:41.20 ID:CYxlQ7Qs.net
なにかしらアップデートはされてるんじゃないか?
国産車はしれっと細かい不具合直してたりするぞ

865 :774RR:2020/06/18(木) 03:00:59.46 ID:4UHLCsuf.net
>>862
2018年モデルはフレーム左側のドライブスプロケカバーの上に黒いカバー付いた位しかわからない

866 :774RR:2020/06/19(金) 13:17:36.52 ID:SUTU7Hd6.net
18年モデル乗ってるけど19からの液晶配色がかっこいい
アップデートとか出来ないのかな

867 :774RR:2020/06/19(金) 19:57:20.59 ID:Nrm8oGcN.net
>>866
できるって聞いた。
ディーラーに聞いてみ?

868 :774RR:2020/06/20(土) 19:44:17.24 ID:/TuYLW2+.net
490dukeって販売確定なんですか?

869 :774RR:2020/06/20(土) 20:19:12.40 ID:K5LFihz0.net
オレンジ色か白で迷う

870 :774RR:2020/06/21(日) 07:08:03.76 ID:3XJK3qHd.net
390dukeだけど
バッテリーを日本製のGSユアサ新品に交換して二ヵ月経過(週に2〜3回乗る)
なぜかアイドリング時の電圧が12.3前後だけどやばいかな

871 :774RR:2020/06/22(月) 07:54:28.87 ID:U7l6+Vu7.net
490はツインらしいから別物になりそう

872 :774RR:2020/06/22(月) 09:17:30.85 ID:q7yI0zue.net
味付けはシングル的じゃないかな。
790もそんな感じだし。
日本的な仕上がりではないと思うよ。

873 :774RR:2020/06/22(月) 12:09:16.79 ID:cJG56pTy.net
790dukeがシングルらしいと言われると首を傾げざるを得ない

874 :774RR:2020/06/22(月) 12:14:36.20 ID:F2jAgSEd.net
>>873
俺もそう思う。
どうやってもシングルっぽくは感じない。

875 :774RR:2020/06/22(月) 14:07:55 ID:pgi2r96o.net
Vツインだな

876 :774RR:2020/06/22(月) 22:32:59.11 ID:U7l6+Vu7.net
シングルシリーズとは別物として
390×2みたいな790dukeのよりお手頃なバージョン
って位置づけになるんじゃない?
250×2でしょ?

877 :774RR:2020/06/23(火) 01:21:42 ID:g2Z73xEZ.net
>>870
それレギュレーターじゃないの?

878 :774RR:2020/06/23(火) 08:01:31.99 ID:K/7Zsv1K.net
>>876
790は390のx2ではないぞ

879 :774RR:2020/06/23(火) 09:16:56.36 ID:gzeCxqOm.net
>>877
マジか
しばらく様子見てみます

880 :774RR:2020/06/23(火) 10:57:03.04 ID:h1SG5kmW.net
>>879
うちの台湾ユアサ(2年使用、一度バッテリー上がり)ですら
アイドリング時は13.2V以上には上がっているよ
2014年式の390DUKE

881 :774RR:2020/06/23(火) 11:35:01.72 ID:FNGqbp9p.net
動かなくなってからじゃめんどくさいしさっさとディーラー持ってったほうがいいような

882 :774RR:2020/06/23(火) 15:36:35 ID:gzeCxqOm.net
オレの390duke
ここ1年で3回入院してるからなぁ
もういやんなっちゃうよー

883 :774RR:2020/06/23(火) 17:00:03 ID:T819z9fH.net
>>882
年式と入院内容を教えて

884 :774RR:2020/06/24(水) 19:42:20.41 ID:hHLwGK3R.net
メーター不具合、エンスト病、ヘッドライト消灯不具合とか?

885 :774RR:2020/06/25(木) 23:45:55.58 ID:DzwbRUYH.net
490dukeはスモデュファミリーに入るのかなぁ〜?(-_-;)

けど普通二輪免許じゃ乗れないからスモデュには入れないようにしよ!d(^_^o)

因みに私は1290SuperDukeR 2017 チタンフルエキフルカスタム海苔です!✌︎('ω')✌︎

新型1290SuperDukeR が出たので乗り換えたいけどなかなか買い手が見つからないのです、、、(ToT)

886 :774RR:2020/06/26(金) 04:31:04.59 ID:d6eMYkE6.net
なにこのスレチの構ってちゃん

887 :774RR:2020/06/26(金) 12:27:01.23 ID:Dq82pUFO.net
初カキコ…ども…

俺みたいにチタンのフルエキ入れている腐れ野郎、
他に、いますかっていねーか、はは

今日のスレッドの会話
490はスモールに入れない とか 新SDR欲しいとか
ま、それが構ってちゃんですな

かたや俺は売れないご自慢のSDRを見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 米津玄師
尊敬する人間 れんほう(せかいいちはNo)

888 :774RR:2020/06/26(金) 14:04:00 ID:gXZU4laO.net
やっぱduke乗りって変わったの多いんかな?
月末に契約する予定だけど…

889 :774RR:2020/06/26(金) 17:15:46.30 ID:1wD5ZcuH.net
懐かしい厨二病コピペだね

890 :774RR:2020/06/26(金) 17:24:16.82 ID:bdq7OMMD.net
モデルチェンジのリーク無いな

891 :774RR:2020/06/27(土) 09:29:38.81 ID:9SSpkeDu.net
変わってるから乗るのか、乗ると変わるのか?

892 :774RR:2020/06/29(月) 12:32:23.25 ID:Xnb2nmTN.net
490のパラレルなんて日本で需要あるのかしら

893 :774RR:2020/06/29(月) 14:28:49.11 ID:Zsp1h4St.net
パラレル云々より排気量がなぁ
トルク型に振ってA2に抑えるんだろうか

894 :774RR:2020/06/29(月) 19:33:03 ID:fTMH2bTf.net
じゃあ790でいいじゃんってなりそう

895 :774RR:2020/06/29(月) 19:54:13 ID:71fJ2pUY.net
よっぽど390のシャーシに自信あるのかな
個人的には690を最新装備で出してくれればうれしいんだがなあ
790とかパワーありすぎてちょっとなあ

896 :774RR:2020/06/29(月) 20:12:51.59 ID:oHBjp5z8.net
大型免許もってて
わざわざ490買うか?

897 :774RR:2020/06/29(月) 20:18:48.45 ID:UdPhp34v.net
海外の免許制度に合わせてんじゃない?
排気量じゃなくて馬力で制限してるんだっけ?

898 :774RR:2020/07/01(水) 01:50:13.28 ID:Lk49aphJ.net
A2免許は790でそれ用のが出てる
GasGas買ったし、Bajajとの共用で作るんじゃね

899 :774RR:2020/07/01(水) 06:15:30 ID:ngExHTno.net
海外の需要なんだろうな。

900 :774RR:2020/07/01(水) 06:16:41 ID:ngExHTno.net
>>896
俺は欲しいな。
排気量が大きいのを買っても使い道がないから。

901 :774RR:2020/07/01(水) 08:15:40.52 ID:4BrSJahy.net
390dukeでツーリングスポット行くと大型バイクばかりで中免ライダーのオレは劣等感を感じる
実際は390dukeで満足してるんだけど

902 :774RR:2020/07/01(水) 11:00:40 ID:UKd9FsHM.net
1290 SUPER DUKE R買って家に置いとけば、
例え400cc未満しか乗れないとしても
「まあ家に帰ったらThe Beastが居るんだぞ」ってなるし
わざわざクソみたいな書き込みしなくなると思う

903 :774RR:2020/07/01(水) 12:26:00.14 ID:obmeJRt2.net
ちっこいバイクでもタイヤの縁をドロドロに溶かしてスポットの駐車場に行くと回りはちょっと引いて遠巻きになる。
大型でタイヤの縁がドロドロに溶けている奴らとは妙な連帯感が芽生える。

※個人の感想です。

904 :774RR:2020/07/01(水) 22:43:15 ID:uaCJVCNR.net
排気量でマウント取るなんてひどい!

905 :774RR:2020/07/01(水) 23:13:57.19 ID:aRlhIW7L.net
DUKEで比較しても390とそれより上は結構性格違うからなぁ
1290で390みたいな開け方したら即死しそうw

906 :774RR:2020/07/02(木) 00:33:20.85 ID:cl3SVcQ2.net
大型免許もってるけど、その時々でいろいろな排気量のバイク買うけどダメなの?

907 :774RR:2020/07/02(木) 05:58:38.68 ID:voew55gx.net
信号待ちで大型と並んで
わざと大型に余裕のスタート加速を披露されて千切られると
排気量マウントが腹立つわ

908 :774RR:2020/07/02(木) 08:52:30.46 ID:j7IlSGzf.net
そんなん気にしてるからハゲなんだ

909 :774RR:2020/07/02(木) 11:55:54 ID:sjfKgdIT.net
排気量マウント云々じゃなくただのコンプレックスじゃねーか

910 :774RR:2020/07/02(木) 14:07:39.56 ID:gOUReBOA.net
信号待ちで原付きがすり抜けてきて停止線の前に割り込む逆排気量マウントが腹立つわ

911 :774RR:2020/07/03(金) 01:28:59 ID:J4WaNx0e.net
>>906
自分にとって楽しそうなバイク買えばいい
デカイ排気量で優雅に流すのもよし
軽いバイクで回すのもよし

912 :774RR:2020/07/04(土) 10:54:17.32 ID:zHw+edsz.net
排気量コンプは峠いったら消えるよ
小排気量が大型つつくとことかちょいちょい見れる
バイクには向き不向きがあってそれ以上に乗り手の技量が大事だと実感できる

913 :774RR:2020/07/04(土) 12:25:33.42 ID:gz3HyFkE.net
サーキット行けばその幻想も消えるで

914 :774RR:2020/07/04(土) 13:05:13.40 ID:zHw+edsz.net
サーキット通ってるから尚更だよ
広いサーキットでは当然排気量がモノを言うし逆に狭い公道だと軽い方が楽しく回して乗れる
まぁ排気量コンプ持つやつの多くはどっちかというと金銭的なコンプレックスに近いもん持ってると思うけど

915 :774RR:2020/07/04(土) 16:24:08 ID:SOBO5JqK.net
うわ
また壊れた

916 :774RR:2020/07/05(日) 09:17:57.13 ID:0NUqztrZ.net
390だけど惰性で動いてる時にエンジン切るとヘッドライト消えないんだな
つきっぱなし気付かずバッテリーあげてしもた

917 :774RR:2020/07/05(日) 10:53:41 ID:4+eM3wW1.net
>>915
そう言えば2、3年前に、高速道路走行中にエンジンストール再始動不可ってトラブルが数件あったけど、
あれって解決した?

918 :774RR:2020/07/05(日) 23:55:46.45 ID:i/I6CcBb.net
>>916
それで消えない不具合もあった

919 :774RR:2020/07/07(火) 15:38:06.10 ID:RnKHL0fu.net
絶対に次は国産車にしま〜す❤

920 :774RR:2020/07/07(火) 21:01:22.92 ID:a4w9J6wI.net
そっか

921 :774RR:2020/07/08(水) 17:23:24.38 ID:DoQ0Z66t.net
週末390Duke納車予定なんだけど天気が心配

922 :774RR:2020/07/08(水) 20:22:43.47 ID:i32ucgiZ.net
>>921
滑ったらカウンター当てて立て直せばOK

923 :774RR:2020/07/09(木) 09:56:42.68 ID:nEyrtwS6.net
まだタイヤメッツラーかな?
比較的雨も強い気がする

924 :774RR:2020/07/09(木) 15:14:23.82 ID:whBIisqt.net
個人的には雨はミシュランのほうが強い気がしてる。
390はメッツラー不評でパワーRSへ、690はM7RRからパワー3へ。
どれも満足してる。

925 :774RR:2020/07/10(金) 20:02:26 ID:yjLdc+GW.net
今日納車初走行してきた
初めての400クラスで余裕あるし加速あるし楽しかった
そして足が熱かった

926 :774RR:2020/07/10(金) 20:15:09 ID:Ys/1XNf2.net
中華マフラーいれてる人いる?

927 :774RR:2020/07/10(金) 20:24:20 ID:WTefOf3X.net
>>925
おめでとう!

928 :774RR:2020/07/10(金) 21:30:18 ID:6vDyYv/A.net
>>925
おめいろ!

929 :774RR:2020/07/10(金) 23:34:56.53 ID:yjLdc+GW.net
>>927
>>928
ありがとう
オレンジと迷って白にしたけど気に入ってるよ
梅雨終わったら乗り回したいね

930 :774RR:2020/07/11(土) 00:42:08.80 ID:Zi55lsjI.net
>>929
朝イチにオレンジ納車して50kmくらい近所走り回ったけど信号待ちでエンジンからの熱気で汗かいたわ

931 :774RR:2020/07/12(日) 23:53:47.74 ID:PJDYwgjA.net
390DUKE納車プチツーリング行ってきたけど楽しいなコレ

932 :774RR:2020/07/14(火) 15:53:38.94 ID:CGN/CPmM.net
試乗した時ヒラヒラで倒すのが怖かった

933 :774RR:2020/07/15(水) 01:10:49.61 ID:Jjf1no+4.net
バイク乗りに向いてないなこの人

934 :774RR:2020/07/15(水) 11:14:44.06 ID:AbiRopjd.net
むしろヒラヒラじゃないバイクのが怖いから

935 :774RR:2020/07/15(水) 13:17:47.59 ID:mFzaF5xf.net
タイヤ端まで使っても転ける気がしない

936 :774RR:2020/07/15(水) 13:50:54.12 ID:yreXl6/1.net
>>935
タイヤ端を使う前にケースが接地しちゃうから転びそう

937 :774RR:2020/07/15(水) 14:55:04.39 ID:QYZbMs4f.net
ケース擦れるって前期じゃね?
対策品出てた気がするけど

938 :774RR:2020/07/15(水) 19:09:41.34 ID:rLGQK1Xg.net
>>926
いるよ

939 :774RR:2020/07/17(金) 11:48:09.30 ID:Y7Fg/McW.net
>>938
インプレ頼む
アリババで人柱覚悟で買おうか悩んでる

940 :774RR:2020/07/17(金) 18:39:36.11 ID:JCH2yuTM.net
他人のインプレ聞いて買うのは人柱とは言わないのでは

941 :774RR:2020/07/17(金) 19:12:48.72 ID:ID222NnU.net
チャイナならLCIで良いやん

942 :774RR:2020/07/18(土) 12:14:52.47 ID:Gpdr0KSu.net
>>939
中華マフラーはとりあえず形になってるだけ
だから見た目はいいけど消音効果も圧縮効果もゼロの直管と変わらない
ただ付けただけじゃ爆音でスカスカなのであれこれ工夫が必要

943 :774RR:2020/07/18(土) 18:02:43.18 ID:Gpdr0KSu.net
自分はタンク下まで純正エキパイのままでサイレンサーまでのステンレスエキパイと
サイレンサー本体を別々にAliExpressで買ったよ
エキパイが2,000円台、サイレンサーが3,000円台でそれぞれ送料が2,000円弱
約3週間で到着して簡単にポン付けできた
サイレンサーにバッフルがセットされてたけどほぼ役立たずで見事な直管サウンド
グラスウール目いっぱい巻いて再装着したけど気休め程度にしか消音しない
高回転の抜けはいいけど低回転スカスカだしアフターファイヤー?もバンバン鳴る
少しでも圧縮効果出せるかもと思ってタンク下の新しいエキパイ入り口にバッフルを
もう一つ付けたらかなり音が小さくなった
エキパイ内の容積でもかなり圧縮が効いて低回転のトルクも出るようになったし
アクセル戻した時の失火音も無くなった
バイクいじりの経験少なかったり工具揃ってなかったりだとハードル高いと思うよ
パワーは間違いなく減ってると思う

944 :774RR:2020/07/18(土) 21:03:42.34 ID:bSOVl3ee.net
Aliexpressだったら多分これが最安セットだと思う。人柱よろw
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000800780290.html

945 :774RR:2020/07/19(日) 08:40:17.46 ID:nN/9Zw+W.net
中華マフラーは激安のアクラポビッチのパクリじゃなくて、レオビンチのカーボンのコピー品の方を買ったけど、それなりにちゃんと消音してたよ。

946 :774RR:2020/07/28(火) 16:05:14.21 ID:mwItKD1g.net
バイパスで加速どんくらいか試したけど100kmphまで6秒ギリいかないくらい
もうちょい速いのかと思ったけど意外とそんな速く無かった

947 :774RR:2020/07/28(火) 19:58:23.25 ID:im6ohXnv.net
390dukeは80キロ辺りから加速が鈍くなってくる気がする

948 :774RR:2020/07/28(火) 20:23:23.46 ID:wbUsS2M7.net
>>947
250もだな
80キロまでは気持ちいい

949 :774RR:2020/07/28(火) 20:25:21.17 ID:kdBpoHik.net
せやな

950 :774RR:2020/07/28(火) 22:12:57.38 ID:/glSGghD.net
そこから上はやはり2気筒か。

951 :774RR:2020/07/30(木) 09:18:59.52 ID:CH7ejXSF.net
2022年あたりに490が出るらしいが値段どの位になるんだろ。
あまりに高いとNinja400やZ400やその他国産のシェア取れないぞ。

952 :774RR:2020/07/30(木) 11:47:04.68 ID:Xyes267V.net
日本の公式サイトから
RCに続いて、250 DUKEもページ消えたな

953 :774RR:2020/07/30(木) 16:20:20.47 ID:dHi0Fwxq.net
490乗るのに大型免許必要だけど
大型免許免許持っててninja400とか乗る人がいるのかな
層が違いそうだけど

954 :774RR:2020/07/30(木) 19:31:10 ID:5Tkg6a0X.net
大型からninja400に乗り換えて、1年乗って390DUKEに乗ってるよ
390に飽きたら790ADVにでも乗ろうかなって
重い大型ってやっぱ何年か乗ると軽いの乗りたくなるんだよね
軽ければ多少足つき悪くてもどうにかなるし

955 :774RR:2020/07/30(木) 19:59:01 ID:Mw4Dku9P.net
>>954
場所があるなら2台持ちにしたほうがいいんじゃないか?
おれも大型の加速はほしいし、中型の軽さもほしいし、舗装林道も走りたいし‥
って欲が止まらんから複数持ってみたら快適になったよ

956 :774RR:2020/07/30(木) 20:05:17 ID:JPeqlViM.net
趣味にいくら使えるかは人によるからなあ

957 :950:2020/07/31(金) 15:50:02.00 ID:/o97XGv9.net
コスパやパワーウェイトレシオ、乗り味が良いと
Ninja400やZ400だけではなくMT-07やSV650も食えると思うんだよね

実際、俺は1290SDRとWOLF200(2ST単気筒)と原付2種の3台を持ってる
WOLF200は面白いんだけど古いバイクなのでメンテと時間にコストが
かかってしまう(セルモータ一つ探すのにもすごい手間)
それで400あたりを狙ってるけど490が良ければ欲しいなぁと思ってる

958 :774RR:2020/07/31(金) 19:19:48.55 ID:kjEh2igD.net
390dukeだが、いっつも125のスクーターに
信号スタート負けるから頭っきちゃう

959 :774RR:2020/08/01(土) 01:10:25 ID:MtxlYYHB.net
いもってるだけじゃねーか!

960 :774RR:2020/08/01(土) 19:44:13.17 ID:EfJ/Hr0D.net
7月半ばに390DUKE納車されてやっとお出かけしてきたんだけど長時間乗るとケツ痛いな

961 :774RR:2020/08/01(土) 20:31:51.92 ID:EjcPCHxd.net
>>960
ちゃんとコーナーでハングオフしたらお尻痛くならないよ大丈夫だよ

962 :774RR:2020/08/01(土) 20:37:09.93 ID:+KRZDsx9.net
長距離は向かないねー
燃費はいいのにねー

963 :774RR:2020/08/01(土) 21:41:56.37 ID:4MvK8Z42.net
旧型の390dukeだけど、納車時にショップオリジナルの野口シートを付けた。
結構な値段したけど、300kmくらい走っても、尻が痛くなることは無かったよ。

964 :774RR:2020/08/01(土) 21:44:39.17 ID:FKAEIML3.net
オプションのエルゴシートもあるやろ

965 :774RR:2020/08/02(日) 01:32:12.80 ID:9O1hiczh.net
390 dukeのスリッパークラッチって滑り過ぎじゃない?
坂道発進とか歩道の段差に前輪を当てて乗り越えようとすると滑り過ぎてきつい
調整とかできないよね?バネを換えればマシになるのかな?

966 :774RR:2020/08/02(日) 01:33:11.35 ID:OnLpOKXj.net
スリッパークラッチを勘違いしてないか

967 :774RR:2020/08/02(日) 08:03:38.23 ID:vZY8O8x7.net
>>966
乗ってもいないよくわかっていないない奴がしゃしゃり出て来た事はわかった

968 :774RR:2020/08/02(日) 10:37:41.65 ID:5+8SHG+9.net
エンブレ使いすぎるとクラッチ摩耗とかしない?

969 :774RR:2020/08/02(日) 10:41:27.54 ID:OnLpOKXj.net
ただの半クラ下手にしか読めないんだがスリッパークラッチ関係あるんか

970 :774RR:2020/08/02(日) 10:56:04 ID:wqXXSICP.net
>>969
な?わかっていない奴だろ

971 :774RR:2020/08/02(日) 11:11:48 ID:4VzG9Djp.net
>>965
その方向へは滑りません。

972 :774RR:2020/08/02(日) 11:45:48.84 ID:WWmmpYpz.net
スリッパーあるから半クラしなくてもいいとかじゃね

973 :774RR:2020/08/02(日) 12:18:25.53 ID:shbOi205.net
それは違う

974 :774RR:2020/08/02(日) 12:47:21 ID:ddFhFxyt.net
リリースし切っても滑るってことだろ

975 :774RR:2020/08/02(日) 15:05:02.21 ID:xXcilXDr.net
490ってV twinなのかな

976 :774RR:2020/08/02(日) 16:39:27 ID:5+8SHG+9.net
新型のリークまだー?

977 :774RR:2020/08/02(日) 17:44:52.42 ID:5ReL7uwA.net
490はコストかけられないだろうしパラツインでしょ。

978 :774RR:2020/08/03(月) 11:30:45.45 ID:++eeGiGC.net
2022とか言われはじめたな
ttps://www.bikewale.com/m/news/48250-ktm-490-adventure-being-developed-by-bajaj-in-pune.html

979 :774RR:2020/08/03(月) 17:51:37.56 ID:qm3u+1NF.net
アドベンチャーいらないから
smc490はよくれー

980 :774RR:2020/08/03(月) 18:18:35.75 ID:JSGjPa3p.net
>>979
マルチシリンダーだと重くならない?

981 :774RR:2020/08/03(月) 20:57:00.54 ID:qZyQovbr.net
中途半端な排気量のパラツインが出てもなー
100万以内には収めるんだろうけど390と790の
間に入って存在感出るかな?

982 :774RR:2020/08/03(月) 23:15:21.63 ID:DHo7FG18.net
多分、490のスペックは60PS前後で590Rで70PS以上のとんがったの出すんじゃね?
半乾燥で160kg台で

まぁ、希望的観測だけどな。

983 :774RR:2020/08/04(火) 01:05:48.64 ID:+O7DIKyx.net
存在感云々は、390を790みたいに併売するかどうかじゃないかなぁ
890は結構ガチスポーツ向けみたいで一般人には790の方が扱いやすいとか店の人が言ってたし
490も890もユーロ5対応で出来たものだろうから390も790もそのうち消えそうだけどw

984 :774RR:2020/08/04(火) 20:02:17.59 ID:VDzg7nMl.net
競合相手が790なら値段に相応の差がないと選択肢にならない気がする
でも390が消えるならそこに収まるだけか

じゃあ390を今の内に買っておいたほうがいいんじゃないか(販促)

985 :774RR:2020/08/05(水) 07:56:08.69 ID:54zEYuk0.net
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583826135/

986 :774RR:2020/08/05(水) 11:40:33.14 ID:STsBVE3+.net
390は今が買いだろ
おそらく新モデル発表されたら型落ちが争奪戦

987 :774RR:2020/08/05(水) 15:52:00.66 ID:8R90KkK8.net
>>979
アドベンチャーは790に似せたマスクにすれば買った
今のはちょっと微妙

988 :774RR:2020/08/08(土) 18:25:34.61 ID:eBurHGza.net
790ADVのトピックはあのガソリンタンクだと思うの

989 :774RR:2020/08/08(土) 20:17:45.54 ID:nzZDFC8I.net
ADVのガソリンタンクは魅力

990 :774RR:2020/08/11(火) 23:38:16.88 ID:7O/+21Re.net
ビンダーおめでとう

991 :774RR:2020/08/13(木) 21:15:34.03 ID:61wXno20.net
チェーン調整がよくわからないから教えてほしい
公式的にはチェーンガード?のところから5~7mmになってるけど
張り過ぎじゃない?

992 :774RR:2020/08/13(木) 22:02:18.29 ID:8LYYmXLr.net
>>991
ん?遊びが5〜7mmじゃないよ
チェーンを押してガードまでの間隔が5〜7mmになるように張るってこと
そこ間違えたらパンパンに張っちゃうよ

993 :774RR:2020/08/13(木) 22:42:12 ID:61wXno20.net
それを踏まえてなんだけれども、
間隔5~7mm=遊び5~7mmくらいにならない?
チェーン調整初めてだから下手なこと言ってるのかもしれないけど

994 :774RR:2020/08/13(木) 23:01:54.92 ID:z6kbMKiS.net
次スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597326900/

995 :774RR:2020/08/13(木) 23:28:55.32 ID:hQwsyds7.net
>>993
そうなるんだったら張り過ぎじゃないだろ
なにを心配しているんだ?

996 :774RR:2020/08/13(木) 23:39:53.39 ID:TxVkQEOT.net
チェーンの調整ってマニュアルの書き方が紛らわしよな
外車ってこんなにチェーン貼るモンなのかと最初思ったけどそんな訳ないと思いつつよくよくマニュアル見てみるとそんな訳無かったわ

997 :774RR:2020/08/13(木) 23:43:30.66 ID:61wXno20.net
調整前が弛みすぎてたせいなのか心配だったの
ありがとね

998 :774RR:2020/08/13(木) 23:45:57.82 ID:hPbC7Sz9.net
チェーン調整なんてショップに出しても1,000円とかでやってくれるんだから
人に聞いてもわからないならとっととショップへ行けよ

999 :774RR:2020/08/13(木) 23:46:25.83 ID:hmW+Gve5.net
シングル400cc DUKEは今年がラスト?

1000 :774RR:2020/08/13(木) 23:46:50.62 ID:hmW+Gve5.net
なくなってツインになる前にみんな買おう!

1001 :774RR:2020/08/13(木) 23:47:17.83 ID:hmW+Gve5.net
390DUKE買って僕満足!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200