2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.17

1 :774RR:2019/12/21(土) 16:50:14.66 ID:Ey9xI+KM.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.16
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561986504/

725 :774RR:2020/05/09(土) 15:10:28 ID:9l+npqxo.net
>>724
「国産よりしっかり作ってある」
さすがにそれはないでしょw

726 :774RR:2020/05/09(土) 15:12:43 ID:Oer/NgYI.net
390dukはタンク外さなくてもプラグ睾丸できる?

727 :774RR:2020/05/09(土) 15:26:17 ID:tmAVUf9M.net
>>721
シフト勤務とか平日休み取れるなら有りじゃないかな
暦どおりだと2年に1回でもすごく面倒に感じる
ショップに頼めばいいけど、お小遣いが限られてると10万近い出費が気になる人もいるだろう

728 :774RR:2020/05/09(土) 15:59:21.81 ID:UYvUeuqO.net
>>724
メンテナンス面ってのがどこまで指してるのか知らんけど、間違いなく初期不良は国産より多いぞ

729 :774RR:2020/05/09(土) 16:19:29 ID:6z8tzt+V.net
輸入車は当たりハズレのバラツキでかいからな
ハズレつかまされた人は苦労話タラタラでも当たり引いた人はノントラブルでイケたりする

俺は車もバイクも外車おおいけど割と当たり引いてるっぽくてトラブル歴はほとんどないな

730 :774RR:2020/05/09(土) 17:39:42.01 ID:3Q3omb+2.net
外車とかセレブ

731 :774RR:2020/05/09(土) 17:41:15.65 ID:7P6yturi.net
車は現代だけどセレブか?

732 :774RR:2020/05/09(土) 18:06:41 ID:ooeWlzrJ.net
現代に金払えるならセレブ

733 :774RR:2020/05/09(土) 18:16:39 ID:EALnTjaA.net
俺は毎月3000円ほど車検貯金してる。

734 :774RR:2020/05/09(土) 19:04:50 ID:4JIBLrwP.net
>>733
ユーザー車検なら車検代5,500円(重量税+手数料)に自賠責保険だけだよ

735 :774RR:2020/05/09(土) 19:09:18.21 ID:OV6ll+xe.net
>>734
車券はディーラーにお願いしてるから。
車検に限らず定期点検もだけども。

736 :774RR:2020/05/09(土) 20:10:55 ID:xQC/K1dO.net
>>720
峠でパワーバンド維持するため頻繁にギヤチェンジするのが
楽しいんじゃないかw
ってのが大型から乗り換えた理由だったりする
バイクなんて楽しんだもん勝ちなんで絶対的な選択肢は
無いよね

737 :774RR:2020/05/09(土) 22:59:00 ID:8ljqPJ+O.net
>>725
国産って新車用のショボいタイヤだったり、ブレーキも微妙だったりと俺的には微妙なんだよ。車もそうだけどね。
スクーターはPCXだよ。無難で滑らか。でも味は微妙かな。
クラッチ2回クレーム交換だしw国産神話は感じてない。

738 :774RR:2020/05/10(日) 02:57:38 ID:Oy5MP1bq.net
国産の4輪は寧ろ過剰なレベルのタイヤを履かせてるのも多いぞ
ただのインプレッサにアドバンスポーツは笑った

739 :774RR:2020/05/10(日) 06:57:46 ID:27CASDrt.net
>>737
小排気量系の品質は現状ではやっぱり国産>輸入車だよ
これに異論のある人は居ないと思う

740 :774RR:2020/05/10(日) 08:55:05.97 ID:PSTP1enl.net
>>738
たぶん名ばかりの新車装着専用だよ。
昔からそんなのばかり。
ふつうに新車装着でレグノやらポテンザって名前あるけど、パターンもゴムも全く別物だよ。
これが国内業界当たり前なんだよ。

741 :774RR:2020/05/10(日) 11:53:17 ID:Oy5MP1bq.net
多分て結局根拠なしかよw

742 :774RR:2020/05/10(日) 14:04:27 ID:1LVO9OJd.net
シビックtypeRとかランエボとかに装着されてるタイヤは市販の最高性能と同等レベルかつ車種専用に開発されたタイヤだから車とのバランスも高次元
かつて人気だったセルシオなんかも専用設計だから市販コンフォートタイヤより純正装着のほうが高性能
とは言え、大半の新車タイヤは自動車メーカーが指定する要件達成のみに特化したもんで必ずしも一般性能目的のパフォーマンスではない
車の性能に合わせたタイヤの開発を要求するのか、タイヤに充てられる枠が決められていてその枠内に収まる物を開発するのかの差

新車タイヤ=ボロイ ではなく、大した特徴の無い車=新車タイヤはボロイ ってのが正解
庶民的大衆車乗りほど新車タイヤに良いものは着いてないってだけの話

743 :774RR:2020/05/10(日) 14:12:53.88 ID:Oy5MP1bq.net
取り敢えずソース出して?

744 :774RR:2020/05/10(日) 15:43:06 ID:UbrWGhrK.net
まずはカタログとそのついてるってタイヤ見比べればパターン違うことがわかるし、番号も違うよ。
ショップで聞いてみな。
新車用はメーカーの希望でそこそこ長持ちさせないといけなかったから固めのゴム仕様。
業界にいると当たり前の内容だよ。
リプレイスは柔らか目で減りは早くなる。乗り心地やグリップ重視にふってるから。

745 :774RR:2020/05/10(日) 16:37:49.37 ID:1LVO9OJd.net
新車用はメーカーの希望で開発依頼してるが開発の方向性はその車の方向性に合わせてある
長持ちさせるために硬いんじゃなくてカタログ燃費を稼ぐためにころがり抵抗の少ない硬いゴムを採用してるだけ
プリウスとかの高燃費車の新車タイヤは開発に金かかってるぞ

逆にパフォーマンス重視で依頼された新車タイヤは持ちは悪いがそのままサーキット走れるくらいのグリップ性能がある
静粛性や乗り心地重視の高級セダンなんかは新車用でも高品質なタイヤが着いてるよ

746 :774RR:2020/05/10(日) 17:03:15 ID:UbrWGhrK.net
>>745
勘違い多いけど転がり抵抗はゴムの固さじゃないよ。
変形による発熱を抑えることで達成してる。
スレチだから止めるけど。

747 :774RR:2020/05/10(日) 17:20:53 ID:1LVO9OJd.net
結果的に硬いゴムは惰性で長距離転がる

悪いけどタイヤ専門店で20年以上仕事してるプロショップオーナーなんであなたよりは専門知識豊富だよ

748 :774RR:2020/05/10(日) 17:22:19 ID:1LVO9OJd.net
車の話なんかはスレチだったんでもうやめます
スレ汚しすいませんでした

749 :774RR:2020/05/10(日) 17:22:40 ID:zYB8q3k1.net
昔乗っていた車には標準でエクスペディアS01が装着されていた。
ディーラーからはタイヤが減った場合、エクスペディアS01に変えるなら標準装着品を注文してくれといわれた。
同じ銘柄でも市販品と標準装着品は中身違うからバランス崩れてお勧めできないそうだ。

750 :774RR:2020/05/11(月) 16:40:53 ID:246gdtIq.net
新型DUKE390はUSB充電とキーレスに対応

751 :774RR:2020/05/11(月) 20:14:40.36 ID:6Yq+QyK2.net
>>750
それいつでるの?
今の2020モデルも12月発表、1月発売じゃなかった?

752 :774RR:2020/05/11(月) 22:17:58 ID:C9D9bVYv.net
>>359
前にVTR1000Fに乗っていて、Vツインだけど極低速スカスカで半クラ多用しなきゃなんだけど、中高速でアクセル開けた時の蹴飛ばされるような加速や、コーナーでリアタイヤのトラクションを感じながらアクセル開けていく感じが好きだった
んで、今250か390で悩んでるとこ
TRXもショートストロークのビッグツインで似たような感じなのかな

753 :774RR:2020/05/11(月) 22:37:01 ID:246gdtIq.net
>>751
例年だと10月くらい発表
次の年の6月くらいに発売
ただコロナで遅れるかもしれん

754 :774RR:2020/05/11(月) 22:37:55 ID:xNrS1EHh.net
DUKEはスリッバークラッチなのでシフトチェンジのときにクラッチ操作しなくても良いって本当ですか?

755 :774RR:2020/05/11(月) 23:04:07 ID:/7nvclDz.net
質キチいい加減にしろ!

756 :774RR:2020/05/11(月) 23:21:42 ID:6cvBcRL/.net
>>754
オートシフターついてるからな!

757 :774RR:2020/05/12(火) 00:19:32 ID:PsUhHEqc.net
390にも付いたのか

758 :774RR:2020/05/12(火) 00:23:25 ID:7IscAEcd.net
スーパーチャージャーも付いた

759 :774RR:2020/05/12(火) 10:34:12 ID:Y0evFlxs.net
>>752
TRXはシングルとツインの中間って印象だったよ
ちょっとだけシングルのドコドコ感がある
極低回転でのトルクは4気筒だけど刀の方が下からドカンと出てたのと比べるとTRXはそんなに
極低回転は驚くようなトルクは無かった
でもアクセル開けた時に刀のギリギリーと上がってく感覚よりもTRXのレッドゾーンまで気持ちよく
ふけ上がる感覚の方が圧倒的に楽しかった
思い返すと390はTRXに近い印象だね
ハンドリングやサス、ブレーキなどの戦闘的バランスはTRXの方が圧倒的に上だけど乗ったときの
楽しさは人によるだろうね
390の高回転型単気筒っていうエンジン特性は他にあまり類がないんじゃないかな

760 :774RR:2020/05/12(火) 16:32:18 ID:szA6OisJ.net
>>759
751です
なるほどね、ありがとう

761 :774RR:2020/05/12(火) 19:33:35 ID:TM4G/+7r.net
漸く慣らし終わったわ

762 :774RR:2020/05/18(月) 08:13:17 ID:epYC1ELM.net
チェーンのリンク数パーツリストに118って書いてんのに実際は112じゃねーか。
せっかくカットしてもらったのに…

763 :774RR:2020/05/18(月) 13:57:14 ID:TwZxWZr+.net
>>762
どうりで長いと思った
私も118リンク注文したけどカットして使いました

764 :774RR:2020/05/18(月) 14:37:31 ID:8iLO+OLN.net
空波氏手放したとたんボロクソ言ってて草

765 :774RR:2020/05/18(月) 17:47:04.83 ID:o7QFCNuk.net
中古の旧型じゃあねえ‥

766 :774RR:2020/05/18(月) 19:29:40.02 ID:YoEoYV8v.net
空波鳥オヂサンは、ね…(苦笑)

767 :774RR:2020/05/19(火) 00:20:07 ID:xV1EpPBs.net
250アドベンチャーはいつ出るんや?

768 :774RR:2020/05/22(金) 13:15:20 ID:uaYZHmkM.net
スレチ失礼
今俺が欲しいバイクはデューク250のエンジンを流用した普通のデュアルパーパス。
KTMはもう生産技術的にオフロードレーサーしか作れなかった90年代とは違いストリートバイクも何の問題もなく作れる。
250は日本だけのガラパゴス排気量ではなくアジアには十分マーケットと商機はあるし。

769 :774RR:2020/05/22(金) 13:19:58 ID:yphkyxlp.net
>>768
スレチうぜぇ

770 :774RR:2020/05/22(金) 14:25:05.60 ID:tu80YKos.net
スレチ過ぎる

771 :774RR:2020/05/22(金) 16:07:59 ID:xnkmA5cj.net
失せな小僧
俺の気が変わる前にな

772 :774RR:2020/05/22(金) 16:25:52 ID:vVNQYoV+.net
名前も250DUKEなのを間違ってるし、救いようがないオジサンだね

773 :774RR:2020/05/22(金) 19:37:26 ID:EwzW84Ll.net
125の12インチ作ってくれ

774 :774RR:2020/05/24(日) 10:41:34 ID:rSYul3Q2.net
なんかバイク乗るの飽きた

775 :774RR:2020/05/24(日) 13:42:34 ID:wXr1sewe.net
>>774
売って!

776 :774RR:2020/05/26(火) 20:23:58.08 ID:kexg7KP+.net
メッツラーM5生産終わったから純正タイヤも変わったとか
銘柄までは聞けなかったけど誰かご存知?

777 :774RR:2020/05/26(火) 20:45:38.16 ID:AGWPtZ2M.net
公式Twitterの中の人に聞いてみたら?
眼鏡の彼なら教えてくれそう

778 :774RR:2020/05/27(水) 20:47:06 ID:b7kSnH89.net
ヤベェ、490Dukeホスィ

779 :774RR:2020/05/27(水) 23:54:13.65 ID:WhNjNqzC.net
490DUKEどっかで見れるの?

780 :774RR:2020/05/27(水) 23:59:49.04 ID:TqN3NQYK.net
>>779
ggrks

781 :774RR:2020/05/28(木) 07:32:08 ID:imRLISdt.net
うーん、この足長族専用感、もといドラえもんズお断り車格>490デューク

782 :774RR:2020/05/28(木) 11:20:56 ID:yLbZQG/7.net
https://youtu.be/oHDcDukO4O0

783 :774RR:2020/05/28(木) 23:14:24 ID:T82Qhp3Q.net
>778
>782
2気筒はいらんわ。

784 :774RR:2020/05/31(日) 18:25:05 ID:TsOj9cRr.net
390DUKEか390ADVで迷うー
ちょっとしたオフも行きたいけどDUKEのがカッコいい

785 :774RR:2020/05/31(日) 18:31:02 ID:D4q48XEX.net
ADVは正直、かなりかっこ悪い

786 :774RR:2020/05/31(日) 19:10:40.72 ID:GQBP3UKC.net
390ADVはちょっと車格が小さいね
上下の高さに対して前後長が尻切れっぽく見えるというか
790以上はそんなことないんだけど

787 :774RR:2020/05/31(日) 21:19:42 ID:TsOj9cRr.net
そうなんだよ
DUKEカッコいい
でもオフもすぐ行ける環境だとADVが楽しそう
なやましい

788 :774RR:2020/05/31(日) 22:18:15 ID:e+6MthTb.net
ADVはライトが浮いて見えるのがなあ

789 :774RR:2020/06/01(月) 09:18:29 ID:DK5R7hwe.net
390dukeで峠に行ったんだけど
登りでMT 09に抜かれた
悔しいです!

790 :774RR:2020/06/01(月) 10:22:23.32 ID:QFgKDVbu.net
パワー差考えろwww

791 :774RR:2020/06/01(月) 10:42:40 ID:Z807beNp.net
腕を磨くんだ!!

792 :774RR:2020/06/01(月) 12:14:33 ID:x7IosvYg.net
純然たる排気量さに加えて、立ち上がり加速に全振りしてあるから抜かれてもしょうがない。

793 :774RR:2020/06/01(月) 12:19:08.72 ID:Hhmx2jbk.net
XR250でSS追い回した

794 :774RR:2020/06/01(月) 12:47:16 ID:kPjcLQJq.net
SS < 250だとこんなペースでも必死で可愛そう

795 :774RR:2020/06/03(水) 23:55:54 ID:Y3mjWFeg.net
490はミラーがカッコ良さそうだな
流用してみようかな

796 :774RR:2020/06/04(木) 07:28:46.80 ID:iovL5ixj.net
好きにしろ

797 :774RR:2020/06/04(木) 11:02:23.80 ID:Q3JCIrvP.net
ダメよ〜

798 :774RR:2020/06/04(木) 15:33:58.28 ID:gnCE/rP7.net
>>788
何となくカマキリの頭みたいなんだよな…

799 :774RR:2020/06/04(木) 15:47:18.26 ID:X7ZnF4N3.net
すげーわかるw
俺もカマキリの顔だと思ってたわ

800 :774RR:2020/06/05(金) 05:43:54.19 ID:NKKAQK9J.net
カミキリムシだろキモいわ

801 :774RR:2020/06/05(金) 09:23:07.30 ID:LwbBglcu.net
お前ら買えないとけなすのな

802 :774RR:2020/06/05(金) 10:18:47.16 ID:+FvFAe/K.net
そもそもDUKEスレなんだからADVが合わんって人も当然いるだろ

803 :774RR:2020/06/05(金) 10:25:26.93 ID:QBXvbxeh.net
そりゃそうだろ

804 :774RR:2020/06/08(月) 14:23:58 ID:BEXjB/85.net
>>587
SLかっけえなおい

805 :774RR:2020/06/09(火) 14:22:36.81 ID:xgTiNO8u.net
390アドベンチャー観てきた
全体的にやっぱり安っぽいな
マフラーとフロントブレーキディスクの見た目は完全に落第点
リアスプロケもヤバめだしかなり残念だったな

806 :774RR:2020/06/09(火) 19:49:37 ID:1NOK76Zn.net
390dukeが楽しすぎて
大型免許取りに行く気になれない

もしも大金払って大型に乗り換えても
やっぱ390dukeのままで良かったじゃんって
なりかねない気がする

807 :774RR:2020/06/09(火) 19:58:41 ID:Qf5xCHWr.net
>>806
おれは大型から250dukeに乗り換えたんだが
君の気持ちはよくわかる!
この車体は傑作だ

808 :774RR:2020/06/09(火) 22:06:54.21 ID:Hjjqhf4S.net
>>806
390dukeはほんと楽しいよね
大型はまた別の楽しさがあるけど、
dukeの上位互換では無いから増車がおすすめ

809 :774RR:2020/06/09(火) 23:09:46.05 ID:G8e2yTkV.net
そんなん聞いたら390ほしなるやん。
125で気持ちごまかしてるのに

810 :774RR:2020/06/10(水) 09:05:22.11 ID:szXk4EuS.net
Dトラ乗りだが、250狙ってたけど390が気になり出した今日この頃
ちなみに息子はRCが気になる模様

811 :774RR:2020/06/10(水) 14:39:19.16 ID:dCGV4lCQ.net
昔NSRにも乗ってたが
今乗ってる 390 dukeと良い勝負しそうな感じがするな
鈴鹿や茂木だとNSRが無論速いが
ショートコースや峠だとdukeが速いかも

812 :774RR:2020/06/10(水) 15:09:47.79 ID:bubnSiZE.net
軽さは正義
峠とかヒラッヒラッだもんな

813 :774RR:2020/06/10(水) 17:53:28.63 ID:h90OD/wC.net
390いいよな!

814 :774RR:2020/06/10(水) 18:10:55.77 ID:qGMKXUd9.net
また690出して欲しいわ
スモールdukeとほぼ同じ重量ってイカれてるだろ

815 :774RR:2020/06/10(水) 18:24:18.57 ID:szXk4EuS.net
250に決まりかけてたのに貴様らときたら・・・
また迷うじゃないか!

816 :774RR:2020/06/10(水) 18:44:14.52 ID:5nXE+6Ds.net
>>815
決まりかけていたのなら250を買えば良いと思うよ
自分の場合は250は候補にすらならなかったけど

817 :774RR:2020/06/10(水) 18:55:25.71 ID:7yA58+Z9.net
チミは余計な一言で人を傷つけるにゃ〜(=・ω・=)

818 :774RR:2020/06/10(水) 19:34:12.20 ID:GvzmG0jG.net
月々3000円貯めていけば車検代はなんとかなる。

さぁ、390への扉を開けるんだ。

819 :774RR:2020/06/10(水) 19:57:58.10 ID:fgTS4P2M.net
>>818
今月ユーザー車検通してきたけど15,000円ちょいで終わったぞ
自賠責が安くなったから車検が負担にならない

820 :774RR:2020/06/11(木) 00:32:48.54 ID:JifkAoPr.net
250のほうが好きで買うならいいけど、車検を気にして250にするならやめとき

821 :774RR:2020/06/11(木) 02:16:39.36 ID:ANm9XVn3.net
新車M5が4000kmでズルズル。
ぜんぜん持たないのね。
M9RRかS22で悩むなぁ

822 :774RR:2020/06/11(木) 06:39:56.67 ID:7r4PTgp2.net
250なんて明らかに力を入れてもらえてないカス

823 :774RR:2020/06/11(木) 06:40:51.25 ID:YIfqG3DH.net
>>821
S22発売当初は適合サイズが無かったから諦めたけどもしかして出た?

824 :774RR:2020/06/11(木) 07:22:43.19 ID:ANm9XVn3.net
>>823
Hレンジだけど出たよ。
リア140も選べる。

総レス数 1002
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200