2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part27【Neo Retro】

573 :774RR:2020/02/05(水) 19:30:55.69 ID:T80uPIG5.net
メルカリやオクで買ったんか?

574 :774RR:2020/02/05(水) 20:03:54.53 ID:apOFX8jc.net
>>570
そうなんよ、だから着いてないと思ったら>>572が取説つけてくれたお陰で全部付いてる事が発覚した!
マジで有難う。

>>573
ポイント使って楽天だったんだけどまだ届いてない。ファニーズでテールカウルも買ったけど遅いと2ヶ月位待つみたいだ。

575 :774RR:2020/02/05(水) 20:06:01.97 ID:apOFX8jc.net
>>571
遅くなったけどサンキューな

576 :774RR:2020/02/06(Thu) 11:03:51 ID:+25fSFZt.net
レバーホルダー周辺でささくれ始めてるクラッチケーブルを交換しようと思うんだが、XSR900用の(1RC-26302-00)は持ってないんだけど、以前乗ってた2014のMT-09の新品ケーブル(1RC-26335- 01)はあるんだ
何が違ってるか知ってる人いる?
取り外して比べたりはまだやってないんだ

577 :774RR:2020/02/06(木) 11:31:50.00 ID:+25fSFZt.net
うわぁ、しょうもないミスしてたわ(1RC-26302-00)はアクセルワイヤーだから関係無いですw

聞きたかったのはMT-09用の品番の末尾が2017以降00→01になってるから、その違いを知りたかったんだが、MT-09のスレで聞いてくる
すまんかった

純正クラッチワイヤー品番

MT-09 2014-2016
(1RC-26335-00)

MT-09 2017-2019
(1RC-26335-01)

XSR900 2016-2019
(1RC-26335-01)

578 :774RR:2020/02/06(木) 11:52:28.94 ID:88e+OHnz.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0206/xsr900.html

579 :774RR:2020/02/06(木) 11:58:17.86 ID:88e+OHnz.net
ポジションランプ追加ぐらいでほぼ変更なし

580 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:23:47 ID:rdEkMAwn.net
あら素敵ね
ほとんどオーセンチックカラーだな
ヘッドライトにポジ球追加ってあるけど、T10豆電球が入っただけか?

581 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:28:04 ID:TKjSswM3.net
やる気なさすぎ
なめてんの?

582 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:35:07 ID:mhpdfQIk.net
XSRのメーターもネガポジ反転しねえかなぁ

583 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:39:22 ID:mhpdfQIk.net
ごめんネガポジ反転してたわ

584 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:39:25 ID:rdEkMAwn.net
700の話はXSR700スレでどうぞ

585 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:42:09 ID:rdEkMAwn.net
失礼、勘違いだったか

586 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:42:33 ID:vscYth0j.net
白かっこいい!買います!
見積作ってもらお

587 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:57:47 ID:15+gXK1N.net
ゴールドホイールがいいな。
https://i.imgur.com/YlREpPz.jpg

588 :774RR:2020/02/06(Thu) 13:38:48 ID:Xn8EvwQ8.net
汚れるからホールは黒がいいやと思ってたけど、色見的にはゴールドもいいねー

常時点灯のヘッドライトにポジションランプつけてもありがたみなくない?

P位置で止めるときは単独で光るのかもだけど、使ってる人そうそう見ないけどな。

589 :774RR:2020/02/06(Thu) 15:14:39 ID:L7dM6SnG.net
海外では使うんだろうね、ポジションランプ。それにしても白良いな気に入った。

590 :774RR:2020/02/06(Thu) 15:32:22 ID:pG9FA3iQ.net
今年もマイチェンでやる気ねーなと思いつつ、新型出たところで俺の持ってる現行が旧型になるだけから別段嬉しくもない

591 :774RR:2020/02/06(木) 15:37:44.21 ID:nf8uVGhQ.net
俺の初期型青がますます貴重になるぜ

592 :774RR:2020/02/06(Thu) 16:45:25 ID:CDEwdwd3.net
国内は80ブラック無しかよ、あ〜あ残念

593 :774RR:2020/02/06(Thu) 17:55:57 ID:wFDaZaaH.net
だから言っただろ白赤とグレーしかでないって

594 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:01:05 ID:vscYth0j.net
黒は来年出たりして

595 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:35:31 ID:dD9t/OGU.net
何気に金ホイールは羨ましい。
てか、オーセンティック外装カラーみたいなのでたし、黄色に戻そうかなあ

596 :774RR:2020/02/06(Thu) 18:50:31 ID:b88Memoc.net
赤白のゴールドホイールも羨ましいけど、2019のアルミのブラケット類が黒いのも羨ましい
フロントフェンダーのブラケット×2とラジエーターカバー×2、ヘッドライトブラケット×2をアルマイトかけてもらったらおいくら万円ぐらいかかるんだろうか

それにしてもxsr900は安いよなぁ(本体価格 965,000円)

597 :774RR:2020/02/06(Thu) 19:05:50 ID:FnSpioyM.net
ふんだんに盛られた表面処理済みの金属素材を見ると確かに車両価格はお買い得だよねぇ
そんで着せ替えしようと部品価格調べてひっくり返るっていう

MT09spのサスもそうだな

598 :774RR:2020/02/06(Thu) 19:13:24 ID:FnSpioyM.net
>>596
ヘッドライトはないけど前フェンダとラジエターのは純正部品買って付け替えればええやん?
フロントフェンダーアームは左右それぞれ4598円、ラヂエタカバーは3366円だった
思ったより安いな

599 :774RR:2020/02/06(木) 19:17:41.66 ID:1tnvWErH.net
ヘッドライトLEDにしてほしいなー

600 :774RR:2020/02/06(木) 19:20:01.87 ID:Ym0ClxYv.net
これでやっとタミヤのプラモデルの仲間入りかな。

601 :774RR:2020/02/06(木) 21:24:36.40 ID:E+GuNomz.net
>>577
アシストクラッチ対応後モデルだkらその違いじゃね?

602 :774RR:2020/02/06(Thu) 22:05:41 ID:vqGppasO.net
うぉい!なんで80ブラックが無いんだよ!

おらこんな村〜嫌だ〜♪こんな村〜嫌だ〜♪
欧州へ出るだ〜♪

個人輸入しか無いの?

603 :774RR:2020/02/06(木) 22:21:26.70 ID:88e+OHnz.net
新型にオーセンティック付ければええやん

604 :774RR:2020/02/06(木) 22:28:46.11 ID:GZFUeRVS.net
いや、黒はヘリテージ外装だ…
あれはもう売り切れじゃなかったか

605 :774RR:2020/02/06(木) 22:38:04.22 ID:88e+OHnz.net
ちょくちょく新品がオクとかで出てる

606 :774RR:2020/02/07(金) 08:52:58 ID:l91/ZpQx.net
ちなみに20年の欧州パーツリストみると、80ブラックのタンクカバー片側で650ユーロとか

607 :774RR:2020/02/07(金) 10:54:42 ID:8XEc8NMy.net
バッテリー上がってる( ‘ᾥ’ )

608 :774RR:2020/02/07(金) 12:12:27 ID:DwnUUM8c.net
ざまあみろ

609 :774RR:2020/02/07(金) 12:50:16 ID:O0qxmc8u.net
ありがとうございます
ざまあを確認したところエンジン掛かりました

610 :774RR:2020/02/07(金) 13:19:30 ID:dQaNMkex.net
>>608
うっせいタコ、調子こいてんじゃね〜ぞハゲ!

611 :774RR:2020/02/07(金) 13:33:38.26 ID:xGPhEswZ.net
>>607
コンパクトなモバイルバッテリーでもジャンプスタート出来るのがあるよ
スマホで使うついでに持っておくと安心

612 :774RR:2020/02/07(金) 18:12:45 ID:GLP3UBn0.net
さっき2020モデル白を注文してきました!
発売日に乗れるはずと言われたんで今月末までワクワクがとまらない

613 :774RR:2020/02/07(金) 18:13:25 ID:sPoWdroG.net
80ブラック以外ゴミ

614 :774RR:2020/02/07(金) 18:16:37 ID:Cyvtm+8i.net
>>612おめでとう
ホイールの掃除はヤマハ純正指定のユニコンカークリームをお勧めします

615 :774RR:2020/02/07(金) 18:18:46 ID:9RLdc/RJ.net
ええな
でもオーセンチック外装を買った人らからすれば赤白は頭にくるんじゃないか…
ホイールも金だし

616 :774RR:2020/02/07(金) 18:23:50 ID:YUI4D5kq.net
>>612
おめ色!

617 :774RR:2020/02/07(金) 19:06:32.22 ID:tNx1WkHw.net
白赤、超カックイイ!

618 :774RR:2020/02/07(金) 19:45:43.77 ID:8WxeYMks.net
>>612
おめ色
メーター保護シール付けた方がええぞ、柔らか素材なのかすぐ傷つくから

619 :774RR:2020/02/07(金) 20:18:44.83 ID:QLVPwDFw.net
>>587
なんかホンダっぽい

620 :774RR:2020/02/07(金) 22:58:43.14 ID:6p9hxY67.net
ガレージシルバーはいつになったら日本で買えるんだ?

621 :774RR:2020/02/08(土) 06:53:22.90 ID:WMlA+EXH.net
>>619
カッコええけどCBぽいね

https://i.imgur.com/LbQGusE.jpg

622 :774RR:2020/02/08(土) 08:00:42.60 ID:awrNQm8f.net
やっぱCB1300はでけえな

623 :774RR:2020/02/08(土) 08:19:18.44 ID:FtyWRHLu.net
>>621
cb1300みたく重いのは勘弁だけど、このカラーリングは悪くないね

624 :774RR:2020/02/08(土) 08:22:03.89 ID:O3bphFAN.net
ポジションランプ付けるくらいなら最初からLEDにしてほしいね

625 :774RR:2020/02/08(土) 09:12:13 ID:FtyWRHLu.net
来年あたりに、XSR900にもXSR155のledヘッドライトが転用されるんだろうか
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/J20191314-YAMAHA_XSR155_Brochure.jpg

626 :774RR:2020/02/08(土) 12:26:47.93 ID:CsVf+Qr7.net
>>625
かっこええやん

627 :774RR:2020/02/08(土) 19:11:11 ID:tAktePTb.net
>>625
125ccバージョンも出してもらいたい
老後に枯れてもXSR乗りたい

628 :774RR:2020/02/08(土) 20:06:42.77 ID:c56UAvla.net
ワンツーええなぁ。出たらチャリンコがわりに欲しい。

629 :774RR:2020/02/08(土) 21:27:40 ID:LHBxT30c.net
250はいつ出るんや

630 :774RR:2020/02/08(土) 21:51:02 ID:WbGPMWtF.net
来年だな

631 :774RR:2020/02/08(土) 22:11:23.62 ID:qCD+ARIz.net
情事転倒なのにポジションランプ付ける意味あるの?

632 :774RR:2020/02/08(土) 22:36:44.87 ID:FtyWRHLu.net
意味あるでしょ海外市場では

633 :774RR:2020/02/09(日) 10:14:02 ID:b83Cijxm.net
海外通販でヘリテージサイドバックとステーを買ってしまった…無事に届く&装着できるのだろうか

634 :774RR:2020/02/09(日) 11:05:01 ID:vMmrGxYh.net
別の車種用とか普通に届くからな

635 :774RR:2020/02/09(日) 11:10:45 ID:+vur067e.net
それ胡散臭い所を見抜けんかっただけやん

636 :774RR:2020/02/09(日) 11:36:26 ID:vMmrGxYh.net
海外の適当さ舐めてるやろ?

637 :774RR:2020/02/09(日) 11:59:39.57 ID:vSR8lHf4.net
買った業者はしっかりしてても運送業者がやらかして届くのが4ヶ月後になったりするぞ

638 :774RR:2020/02/09(日) 12:27:01 ID:+vur067e.net
何回か海外から買ってるけど、そんな酷いの当たったことないわ

639 :774RR:2020/02/09(日) 12:48:44 ID:MxuTuvaD.net
俺も純正オプションのスプロケカバーかなんか欲しいんだけど、お勧めの海外通販サイトとかあれば教えて下さい

640 :774RR:2020/02/09(日) 13:32:35.87 ID:vSR8lHf4.net
>>638
確かにそんなのは一度だけだ
アメ公がJapanとSpain(書き殴りだと意外に似てた)を読み間違えたらしく、台湾(製造元)→アメリカ(販売元)→スペイン→アメリカ→日本と壮大な旅をして届いたよ…

641 :774RR:2020/02/09(日) 15:57:20 ID:okbwcTSs.net
>>635
S2のセパハン買ったら違う車種の奴が届いた上に、連絡したら自分で加工しろとかゆあれた
ぴえん

642 :774RR:2020/02/09(日) 16:19:43 ID:+vur067e.net
>>640-641
それは酷いなw

じゃあ俺の場合はたまたま運が良かったのか

643 :774RR:2020/02/10(月) 06:41:41.38 ID:uJbJTtP5.net
別車種だがバイザーのステーが左右同じ物だった事があった。
返すのもめんどくさいから自分で曲げた

644 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:11:50 ID:XRsDXK+/.net
あげ

645 :774RR:2020/02/13(Thu) 13:45:46 ID:pITFsj7x.net
>>612だけどバイク屋に聞いたら納車3月になるかもわからんって
やっぱりオーダーが白に集中してるらしい
予定より早まったらいいんだけど

646 :774RR:2020/02/13(木) 14:59:11.05 ID:6AVpf4lK.net
2018年モデルのとき17年12月に注文したけど結局3月まで待たされた
あまり待たされるのでバイク屋の資金繰りとか怪しんだりしたけど
なんだったんだろう

647 :774RR:2020/02/13(木) 15:10:54.54 ID:5Bbapter.net
一括で払うなら関係ないじゃん

648 :774RR:2020/02/13(木) 15:23:08.11 ID:sZQtKSAy.net
ヤマハからなかなか回ってこなかっただけじゃね?

649 :774RR:2020/02/13(木) 19:28:36.31 ID:11rrYjrn.net
この車種の製造において中国の影響はどうなんだろう

650 :774RR:2020/02/13(木) 22:04:22.84 ID:oKcBT5FR.net
そんなに白良いか?
初期青乗りだがこれから買うにしてもシルバーの方が良いけど

651 :774RR:2020/02/13(木) 22:06:44.45 ID:11rrYjrn.net
うん、好みの問題だから
オレは80ブラックがいい。次点で白

652 :774RR:2020/02/13(木) 22:09:26.59 ID:PphJx7aV.net
まともな感性してる奴なら間違いなく80ブラックがいちばん良いと感じると思うけど

653 :774RR:2020/02/13(木) 22:14:26.24 ID:0a2yJ3eP.net
RZとか俺の生まれる前のバイクだし、オーセンテックもヘリテージも別に欲しいとは思わんかったなあ
20年式の白、黒も同様

654 :774RR:2020/02/13(Thu) 22:41:35 ID:dF0K5o7C.net
ホイールが金色のがよかったから黒と白甲乙つけがたかった
国内じゃ白しか出なかったから結果白契約

少数派だろうけど黒いホイールは好きじゃないので…

655 :774RR:2020/02/14(金) 05:12:47.72 ID:AM9QS6Vg.net
>>652
ひとそれぞれ

656 :774RR:2020/02/14(金) 05:40:26.05 ID:jeCAvkRb.net
多数派ならそもそもこの車種選ばないしね

657 :774RR:2020/02/14(金) 09:31:09.96 ID:e0qQe905.net
バイクは黒!とか思い込んでる奴って、いるよね。

658 :774RR:2020/02/14(金) 12:17:10.97 ID:UX5ty4AM.net
ハーレーなんかは圧倒的に黒が人気で変わった色のは状態が良くても高く売れない

659 :774RR:2020/02/14(金) 12:28:11.77 ID:AM9QS6Vg.net
>>658
陰キャが好む色だしなw

660 :774RR:2020/02/14(金) 13:20:13 ID:zUqlPqUk.net
イエローコーンとか着てそう

661 :774RR:2020/02/14(金) 14:51:00 ID:wUyLI9FR.net
黄色トウモロコシ
大型トンカチ
高速道路三世

662 :774RR:2020/02/14(金) 14:52:50 ID:wUyLI9FR.net
https://i.imgur.com/YCKz2jm.jpg
ハムステーキ
アナルファックされた田舎者の装備
by
黄色トウモロコシ

663 :774RR:2020/02/14(金) 16:01:00 ID:+s32mKnm.net
黒が一番色々と合わせやすいしな

664 :774RR:2020/02/14(金) 18:18:43 ID:D6VSl4yJ.net
金色ホイールでいつもピカピカだと尊敬する
かなり大変だもんね
特に後輪のハブ周り

665 :774RR:2020/02/14(金) 18:22:29 ID:Jj3PF72/.net
>>662
クソかっこいいな

666 :774RR:2020/02/14(金) 18:40:56 ID:Wp36kzaO.net
たとえジャケットが格好良くても(以下略

667 :774RR:2020/02/14(金) 18:52:13.83 ID:K1UipTeq.net
仏壇カラー、好き。

668 :774RR:2020/02/14(金) 19:18:55 ID:D6VSl4yJ.net
イエローコーンって今だに無くならないってことは需要が有るんだなぁ、、、

669 :774RR:2020/02/14(金) 20:01:05 ID:Ac1Qwyad.net
イエローコーンは創業時は割と地味なジャケットを作ってた。
どうしてああなった?

670 :774RR:2020/02/14(金) 21:27:54.08 ID:JkbM36Cf.net
GOLDWINはダメなんですか!?

671 :774RR:2020/02/14(金) 21:31:02.34 ID:QMqrEXy0.net
ゴールドウィンはアドベンチャーおじさんのイメージ

672 :774RR:2020/02/14(金) 21:37:02.13 ID:W83u8M/D.net
gwはレインウェア以外うんち

673 :774RR:2020/02/14(金) 22:03:43 ID:KhyHNSsF.net
お値段高いけどクシタニが一番体にフィットしてる。

674 :774RR:2020/02/14(金) 22:07:20 ID:wUyLI9FR.net
コミネのデザイナーは知的障害あると思う
なんでプロテクター標準装備なのにプロテクターを無視したサイズなのか
4XLにしないと前腕が肘部分を通らなくてワロタ

675 :774RR:2020/02/14(金) 22:53:35.04 ID:g7Ko7rvn.net
クソデブはくたばれ

676 :774RR:2020/02/14(金) 23:17:55.51 ID:7WhuHjCx.net
>>668
いや、なんか需要ないんでHP閉鎖したみたい
http://www.yellowcorn.co.jp/

677 :774RR:2020/02/14(金) 23:56:03.52 ID:D6VSl4yJ.net
ホントにサイト死んでてワロ
でもウェブショップは平常運転ぽいね
https://yellowcorn.shop/

678 :774RR:2020/02/14(金) 23:56:45.24 ID:1Kv6Fyrs.net
>>674
痩せろデブ

679 :774RR:2020/02/15(土) 00:15:19.42 ID:7cNY+gNO.net
超絶マッチョかもしれんだろ

680 :774RR:2020/02/15(土) 00:17:13.50 ID:PzhPGaSK.net
>>675
>>678

口が悪いなあ…

681 :774RR:2020/02/15(土) 00:29:33.17 ID:7cNY+gNO.net
ここはそんなお行儀の良い坊ちゃんが来るところじゃねえぜ
ハゲには眩しいとハッキリ言ってやるのさ

682 :774RR:2020/02/15(土) 00:29:48.53 ID:2HQmrg4d.net
カドヤだよ、カドヤでなきゃダメなんだ!

683 :774RR:2020/02/15(土) 07:06:25.22 ID:/AAAdu1p.net
イエローコーンはカワサキのオサーンがよく着てる
というかヤマハで着てるの多分見たことない

684 :774RR:2020/02/15(土) 07:19:42.48 ID:aBpIq8Uv.net
クシタニはデザイナーがチビなせいで基本的に短いし細い
まじで腕通したときホビットが着るんじゃねぇかと思った

685 :774RR:2020/02/15(土) 07:54:30.83 ID:7cNY+gNO.net
ならオーク専用のメーカー探そうぜ

686 :774RR:2020/02/15(土) 08:14:24.67
いきなりですみません
昨年XJR1300で事故して、次はXSR900に魅力を感じてるやけど、今一歩踏み込めずにいる。
私にXSR900の良さをプレゼンして下さい。

687 :774RR:2020/02/15(土) 08:31:43 ID:HrHg2Kd4.net
イエローコーンのz1r ハムステーキはかっこよかったけどな
やはりカワサキと言ったらイエローコーンてゆう世代なんでしょ

688 :774RR:2020/02/15(土) 09:18:13.15 ID:Lx6ga3n8.net
4XLとか奇形やんけ

689 :774RR:2020/02/15(土) 09:36:07.97 ID:MtH6H6Fj.net
>>684
181cm 82kgでクシタニXLジャストフィット。
特段信者ではないが作りは最高。

690 :774RR:2020/02/15(土) 11:45:57 ID:TcF6TCru.net
いつかはベルスタッフ。

691 :774RR:2020/02/15(土) 12:02:20 ID:45G0EdE5.net
>>689
まじか
ほぼ同体格だからジャケットの型教えて欲しい
中に電熱ジャケット着れるかも気になります!

692 :774RR:2020/02/15(土) 12:41:21 ID:Al65vggl.net
>>678
普段着はXLだよ

693 :774RR:2020/02/15(土) 13:51:45.11
Its Japan-only leather jackets are the stuff of legend, in part thanks to the rather unusual use of English on some of them.
Like the Hamsteak jacket (see below), which has the slogan “Ham Steak. Bumfucked Hillbilly Backwoods Gear by Yellow Corn” emblazoned on the back. Really.

694 :774RR:2020/02/15(土) 14:17:20 ID:o1lQAxS+.net
>>677
そうでもないみたい

例えば・・・
カタログを見る(JPG形式)⇒ 404 Not Found
PDF形式(5.3MB)⇒ 404 Not Found
ABOUT 株式会社イエローコーン ⇒ このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。

他にも運営企業項目の住所をストリートビューでみると・・・
https://www.google.com/maps/@34.252877,134.2995818,3a,75y,0.94h,98.92t/data=!3m6!1e1!3m4!1sC8uuYxk7mDK8V8YZpDTaMg!2e0!7i13312!8i6656
なぜか広い敷地のある民家の薄汚いシャッター付き車庫が出てくる。

一方、ネット通販専用と表記されている番号はなぜか神奈川県に繋がるみたい
https://minorusan.net/2012.html?q=044-767-2670

そろそろ経営がヤバいってことかな??

695 :774RR:2020/02/15(土) 14:33:31 ID:zdTllRC8.net
ヤバいどころか終わっとるやんけそれ

696 :774RR:2020/02/15(土) 15:42:39.01 ID:98sISBW+.net
CB650Rのほうがコーナリング速いな

697 :774RR:2020/02/15(土) 16:09:03 ID:54L/JS+7.net
そりゃそうだ

698 :774RR:2020/02/15(土) 18:59:36 ID:mO+gOrxy.net
今日オーセンティック外装に変えたんだが1日かかったわ(笑)特殊ネジもさることながらタンク外すときに外したリベット電装系の所に落ちて取れなくなるわ前の方のリベットは割れて使えなくなるわで参った。
オマケにフロントフェンダーとライトがまた苦労するとか。二度とやりたくないと心底思ったわ。

699 :774RR:2020/02/15(土) 20:50:15.93 ID:0xuHXclL.net
フロントフェンダーってホイール外さないと脱着出来ない?

700 :774RR:2020/02/15(土) 22:01:03 ID:2HQmrg4d.net
キモいオッサンの乗ってるバイクの色なんて誰も見てませんから

ていうか見たくもないよねミ☆

701 :774RR:2020/02/15(土) 22:27:27 ID:7cNY+gNO.net
>>698
リベット無理やり抜いたりしとらんか?
あれは真ん中を押すと簡単に抜けるやつだぞ

正しくやって割れたならゴメン

702 :774RR:2020/02/15(土) 22:36:45 ID:5dpldCEK.net
外装交換なんて2時間もかからんやろ

703 :774RR:2020/02/16(日) 00:02:49 ID:CN0LyQjC.net
特殊ネジってなに?

704 :774RR:2020/02/16(日) 00:11:37 ID:9COCYhKq.net
>>699
コツがいるけど外さずにいける

705 :774RR:2020/02/16(日) 02:56:02 ID:eLMm/KTk.net
>>701
後ろのピン押したら抜けるのはライト外して配線やってる時に気がついた。タンクのリベットはこじったから使い物にならなくなった。

>>702
今日1日で絶望的に不器用だと思ったよ。

>>703
特殊ネジはなんか星型っぽいヤツ。車体左側に多いで。そんなん準備してなかったからタンクカバー外したままバイク屋行ってリベット頼むついでに外してもらったわ。

706 :774RR:2020/02/16(日) 03:02:47 ID:eLMm/KTk.net
>>699
フロントフェンダーは外す時と付ける時のステーの裏側の六角ビス外すのまず時間がかかった。付けた後のフェンダー内側の2連のステーがうまく穴にハマらずそこでも時間がかかったわ。

707 :774RR:2020/02/16(日) 03:59:41.27 ID:bw7gpEg2.net
廃車?

708 :774RR:2020/02/16(日) 04:27:51 ID:vEnuWdwk.net
>>706
裏側のビス外さずに外れるやろ
言うほどトルクスって使う所あったっけ
左のタンデムステップとかリアフェンダーぐらいしか記憶にない

709 :774RR:2020/02/16(日) 06:50:53 ID:A1zO5qfp.net
>>708
裏側のビス外さなくて取れるってマジ?無駄な努力だったか...

あのネジってトルクスって言うのか。思ったより色々使ってる所あったね。

710 :774RR:2020/02/17(月) 21:42:33.57 ID:esHhz44j.net
チャレンジャーだな。いろんな意味で
近所を軽くながしたら、増し締めしたり諸々確認した方が良いよ。

711 :774RR:2020/02/17(月) 21:44:26.99 ID:aVQZPSGK.net
ネジが余ったりしてなけりゃ大丈夫だよ

712 :774RR:2020/02/17(月) 21:47:45.29 ID:esHhz44j.net
チャレンジャーだな。いろんな意味で
近所を軽くながしたら、増し締めしたり諸々確認した方が良いよ。

713 :774RR:2020/02/17(月) 21:57:45.50 ID:aVQZPSGK.net
ネジが余ったりしてなけりゃ大丈夫だよ(大事なことなので)

714 :774RR:2020/02/17(月) 23:24:45 ID:vkD0Gls2.net
高いメーターステーを若干でも下げたいんだけどいい商品ある?

715 :774RR:2020/02/17(月) 23:50:59 ID:u4Ow5KFG.net
Aliで適当に何かいいのあるやろ

716 :774RR:2020/02/17(月) 23:59:58 ID:vkD0Gls2.net
見たんだけど1種しかなくてそれも尼に同じ商品あって評価低いんだよね、加工が必要とかって

717 :774RR:2020/02/18(火) 00:07:15 ID:iDDw4ICt.net
>>716
これなんかいいんじゃね
https://www.webike.net/sd/23968212/

中華パーツはチャリで懲りたわ

718 :774RR:2020/02/18(火) 00:26:47 ID:wXrhySvu.net
カスタムビルダー製か、中華より良さそうやな サンクス

719 :774RR:2020/02/18(火) 00:29:13 ID:U2KqV1c4.net
motodemicのgauge relocaterおすすめ

720 :774RR:2020/02/18(火) 00:56:08.94 ID:wXrhySvu.net
155で下げてるの見る限りヤマハもここが適正位置だと思ってんじゃねーかな知らんけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr900/img/xsr900_color_001_2020_003.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPk7ZBxU4AIaxYE.jpg

>>719
これもよさそうやねサンクス

721 :774RR:2020/02/18(火) 00:59:28.35 ID:x16lr5U+.net
155のライトとメーターまじ羨ましい

722 :774RR:2020/02/18(火) 01:20:02 ID:EnR1kRRE.net
>>714
メーターブラケットの位置をハンドルホルダーの上からホルダーの下に移せば少しさがるけど足りないかな?
元々ついてるボルトよりもちょっと長いボルトに変更して、ブラケットの下でナット固定するかんじ

723 :774RR:2020/02/18(火) 17:21:32 ID:wXrhySvu.net
>>722
天才か?出過ぎだったのがやや出過ぎになったからこれでいいわ、費用0円だし
1cm下がった

724 :774RR:2020/02/18(火) 19:05:13.36 ID:FzmL2t3V.net
>>723
ありがとうだろ

725 :774RR:2020/02/18(火) 19:07:18.02 ID:YhNqjng4.net
>>723
礼くらいしろよクズ

726 :774RR:2020/02/18(火) 19:20:07.74 ID:wXrhySvu.net
>>722
ありがとうございます神様仏様

727 :774RR:2020/02/18(火) 19:21:04 ID:YhNqjng4.net
よろしい

728 :774RR:2020/02/18(火) 23:41:13 ID:qJXgXdyi.net
1センチ2センチ上がった下がったって乗ってるのはキモいオッサンなんだから誰も見てませんよ

729 :774RR:2020/02/19(水) 05:44:32 ID:Qwx205T6.net
拘りのない趣味って

730 :774RR:2020/02/19(水) 13:35:41 ID:aBOqNi9+.net
ライトが1センチ下がる…
これほどどーでもいいことが他にあるだろうか

731 :774RR:2020/02/19(水) 14:18:33.18 ID:YVe/Za/o.net
ワイン色みたいなのが欲しい

732 :774RR:2020/02/19(水) 14:30:19 ID:QhLreTFk.net
700ではあったんだがなあ。
900じゃ何故かトマト色に…

てか700のカラー良いの多すぎ。ワイン色とか深緑とか

733 :774RR:2020/02/19(水) 14:54:34 ID:aBOqNi9+.net
>>732
お前はそうなんだろうお前は

734 :774RR:2020/02/19(水) 21:15:46.70 ID:iHM2n8kC.net
ライトがさがるん?

735 :774RR:2020/02/19(水) 21:19:23.41 ID:JO6zjALS.net
メーターだけど、そこはスルーしてやるところだろ!

736 :774RR:2020/02/19(水) 21:49:58.60 ID:V0GNRasW.net
わかった。スルーするー

737 :774RR:2020/02/20(Thu) 11:48:19 ID:R2LGO/MN.net
これは恥ずかしい

738 :774RR:2020/02/20(Thu) 17:48:15 ID:MRT9lx4U.net
スルーしろー

739 :774RR:2020/02/21(金) 00:20:15 ID:gqz26pgw.net
シースルー外装はまだなの?
昔、そんなバイクだったかプラモだったか有った希ガス

740 :774RR:2020/02/21(金) 00:47:39 ID:kgDq8XpY.net
ビュエルなんかだと透明のタンクカバーあった気がする
キズ入れたら悲しいことになりそう

741 :774RR:2020/02/21(金) 01:05:15 ID:isK7P95k.net
>>739
中のガチタンクが見えるってこと?

742 :774RR:2020/02/21(金) 03:54:09.08 ID:897fPnDw.net
キモいぜ
http://hakaider.fc2web.com/gazou/s/img/hasr5.gif

743 :774RR:2020/02/21(金) 07:15:31.91 ID:Ro6/R2Sf.net
このバイクは中見ても黒い入れ物と配線が見えるだけだしなぁ

744 :774RR:2020/02/21(金) 07:31:56 ID:E+95ZGOo.net
こち亀の有田焼陶器タンクの話思い出した

745 :774RR:2020/02/21(金) 07:33:17 ID:3jNmKlPi.net
ぺけえすあーる実物見たけどダサいな
全てが中途半端

746 :774RR:2020/02/21(金) 10:00:23 ID:F1avqug+.net
これや、透明カバーのビューエルライトニング
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/71/sp/kumi02.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/71/sp/point04.jpg

フレームがタンク兼ねてるので前から見ると超太い
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/71/sp/kumi03.jpg

747 :774RR:2020/02/21(金) 11:05:59 ID:gh+IszmG.net
>>746
正面から見ると相変わらずマヌケな顔しとる。

748 :774RR:2020/02/21(金) 12:05:10 ID:k3RmUX8A.net
ぺけえすあーるなんて得意気に名付けてる奴がクソダサい

749 :774RR:2020/02/21(金) 12:15:53 ID:AjZnpydW.net
ぺけじぇー
ぺけじぇーあーる
はあんまり違和感ないけど
ぺけえすあーる
は無いわ

750 :774RR:2020/02/21(金) 13:11:15 ID:BtmH4Tcr.net
エックスをぺけって言ったり、ひらがな使うのがいかにも昭和で加齢臭がひどい

751 :774RR:2020/02/21(金) 13:26:59 ID:OE2ceRsF.net
エクセスサール!

752 :774RR:2020/02/21(金) 13:27:10 ID:9gGagy5O.net
お?究極超人か?

753 :774RR:2020/02/21(金) 15:23:51 ID:u0UIsgsF.net
あーる

754 :774RR:2020/02/21(金) 16:58:24 ID:RswH2c00.net
昔L.Dioにもシースルー外装あったな

755 :774RR:2020/02/21(金) 17:16:06 ID:u0UIsgsF.net
マッキントッシュとかから始まったイメージ(スケルトンブーム

756 :774RR:2020/02/21(金) 19:36:43 ID:lTUS8HpN.net
髪の毛スケルトンでバイクまで透かせてどーするよ⁈

757 :774RR:2020/02/21(金) 21:22:28.18 ID:isK7P95k.net
>>756
おい!そこまでにしとけや…。

758 :774RR:2020/02/21(金) 21:42:56.92 ID:1ZtcijpQ.net
また髪の話してる

759 :774RR:2020/02/22(土) 00:10:05.42 ID:q1TZQtce.net
彼女が俺の相手をしてくれないのよ


シースルー




大爆笑!

760 :774RR:2020/02/22(土) 01:34:04 ID:rxgFb5fj.net
バイク乗りのおっさんが世間に相手にされないのがこのレスに凝縮されてるよな

761 :774RR:2020/02/22(土) 03:09:17.45 ID:AGhyPk33.net
>>759
その子は本当にシースルーを着ているのか
どの程度透けてるのか

762 :774RR:2020/02/22(土) 07:00:50.09 ID:Xji1AwUS.net
彼女がシーで相手してくれないでスルーですか…

763 :774RR:2020/02/22(土) 07:14:49.97 ID:JpeOA4ly.net
>>761
アスペは帰ってどうぞ

764 :774RR:2020/02/22(土) 12:26:05.57 ID:mBn9qKLf.net
>>759
こんな長い行間久しぶりに見た

765 :774RR:2020/02/22(土) 12:49:57.31 ID:3xWXaf6y.net
>>762
詳しく説明するなよいたたまれなくなるだろ!

766 :774RR:2020/02/22(土) 17:05:25 ID:DxdAYLPG.net
高速で風圧がキツすぎるので、ウィンドスクリーンのマジオススメおしえて

767 :774RR:2020/02/22(土) 17:26:42 ID:32f9tRN6.net
スポーツスクリーン

768 :774RR:2020/02/22(土) 19:47:18 ID:saZbJ/qU.net
今日試乗したらバレリーナ状態でとても不安だったんだけど
慣れるものですか?

769 :774RR:2020/02/22(土) 19:51:05 ID:f1nQ5qYa.net
慣れるけれども、不安ならローダウンリンクでも入れてもらった方がいいと思う。
高くないし。

770 :774RR:2020/02/22(土) 19:58:04 ID:Y4UlMT7f.net
角削ればなんとかなる

771 :774RR:2020/02/22(土) 20:06:41.38 ID:7LMZqly8.net
>>768
ずーっと不安でもなんとかなってるけど、低くしたいよね

772 :774RR:2020/02/22(土) 20:19:05.82 ID:Xji1AwUS.net
K&Hシートは足つき良くなるんじゃなかった?

773 :774RR:2020/02/22(土) 20:41:34.86 ID:y9AcwAsE.net
慣れると思う。ローダウン入れてたけど初回点検で取った。
駐車場出るときのヨチヨチ後ろ歩きでバックとかは最初からあきらめてる。

774 :774RR:2020/02/22(土) 20:42:19.03 ID:Y4UlMT7f.net
良くなるけどシートに7万近くかけるならリアサス変えた方がいい気もする

775 :774RR:2020/02/22(土) 20:49:45 ID:oFfwtYQ/.net
K&Hのシートおおむね評判いいけど値段が値段だしなぁ

776 :774RR:2020/02/22(土) 20:52:50 ID:d6PRW0OC.net
>>768です
皆さんありがとうございます
もう少し考えてみます

777 :774RR:2020/02/22(土) 20:54:09 ID:45Jzwwhp.net
>>768
アレは確か2年以上前だっただろうか?コレやmt09 を試乗して気づいたコトがあったんだ。
ヤマハは短足なんか相手にしてないんだなと。そう思った瞬間ローダウンしてまで乗りたくないなと。で諦めてスズキにしたんだ。

778 :774RR:2020/02/22(土) 22:09:23.43 ID:DUgoIeto.net
>>776
俺も身長162しかないからバレリーナすら怪しいが下げずに乗ってる
軽いからそんなに困らない
短足だから乗れないなんてことはないバイクだぜ

779 :774RR:2020/02/22(土) 22:23:29.14 ID:66XtxKY3.net
こけてケガしても損だし
ローダウンリンク入れちゃいなヨ

780 :774RR:2020/02/22(土) 22:56:18.86
S2コンセプトのロケットカウルカッコイイね。
高速は楽になるのかな?

781 :774RR:2020/02/22(土) 22:37:46 ID:q1TZQtce.net
片足のつま先衝けば乗れますヨ

782 :774RR:2020/02/22(土) 22:39:38 ID:f1nQ5qYa.net
>>777
ヤマハさんはシート高さを高めに設定してたりハイオク仕様だったりの車種が多いよね。
そういうユーザーフレンドリーさよりも、バイクの性能や乗った時の楽しさに振っている所は
とても好感が持てるわ

783 :774RR:2020/02/22(土) 23:23:30 ID:JpeOA4ly.net
>>782
いえ、日本人対象に作ってないだけですけど何か?

784 :774RR:2020/02/22(土) 23:31:55 ID:DUgoIeto.net
>>782
ちゃんと国内仕様出してくれるしな
過剰に気を遣って国内仕様全部ローダウンとかにしないのは良いよね

785 :774RR:2020/02/22(土) 23:33:48 ID:JpeOA4ly.net
ローダウン推奨の流れから強引過ぎるだろw

786 :774RR:2020/02/22(土) 23:44:32.49 ID:R+pQojlJ.net
つま先ツンツンでも乗れるかもしれないけど、端から見ると痛々しい感じが満々。

787 :774RR:2020/02/22(土) 23:45:27.06 ID:7NWyC+DG.net
まるでパラリンピックだよね。

788 :774RR:2020/02/22(土) 23:48:23.32 ID:f1nQ5qYa.net
>>783
海外志向なのは他のメーカーも同じでしょ

789 :774RR:2020/02/22(土) 23:58:05.57 ID:DUgoIeto.net
ほっとけ
いつもの奴だ

790 :774RR:2020/02/23(日) 00:05:39.70 ID:vtuA+bXt.net
BMWの様に日本向けには短足おっさん仕様が標準じゃなくって助かっている。
オプション設定で通常モデルに金出して戻すってのは道理に合わないと思う。

791 :774RR:2020/02/23(日) 00:06:53.98 ID:aFQqds1f.net
>>786
マジでそれ
醜すぎて見てられない
無様

792 :774RR:2020/02/23(日) 00:42:51 ID:wiYmCY3B.net
xsr900にもホンダみたいにローダウン仕様があったら…
多分通常仕様を買うだろうな
本来の性能をスポイルしたくないが半分、残りは見栄w

しっかしホンダはVTR250にすらLDがあったのは狂気すら感じる

793 :774RR:2020/02/23(日) 00:51:59 ID:wiYmCY3B.net
>>777
スズキはシートペラッペラにしてまで数値上のシート高下げるから、乗ってる方としちゃ迷惑千万
前乗ってたスズキ車のシートをハイシートにしたら、異様に悪い座り心地と不自然にキツかった膝の曲がりが緩和され随分快適になった
車体相応のシートと無理に薄くしたシート、どちらが安全で快適かは言うまでもないこと

794 :774RR:2020/02/23(日) 00:56:27 ID:o7hgecJW.net
グラディウスはマジで酷かった
あれより酷いシート知らない

795 :774RR:2020/02/23(日) 01:34:14 ID:NC0xmtnS.net
シートに関したらXSRも大概やろ…

796 :774RR:2020/02/23(日) 01:51:38 ID:wiYmCY3B.net
両方乗ったが酷さ順でいくと
グラのノーマル>>>>グラのハイ>XSR

XSRのシートも硬いとよく言われるけどS社のハイシートよりは柔らかいと思う

797 :774RR:2020/02/23(日) 02:01:19 ID:b4qLVP7/.net
xsr900のシートはもうちょっと肉厚にして欲しいが、概ね気に入ってるけふぉなぁ
欲を言えばMT-09みたいに純正ハイシートのオプション設定して欲しい

798 :774RR:2020/02/23(日) 07:09:37 ID:z8LEqfjc.net
足先ツンツンの人を見ると前は無理してんなぁってバカにしてたけど、あの動画を見てからはガンバレって応援する様になっわ。
ジージャンでエンストからの立ちゴケしちゃったZの人

799 :774RR:2020/02/23(日) 07:14:06 ID:38tlX9Ai.net
シートの話してるところで聞きたいんだが誰かルイモトのシートカバーに張り替えてる人居る?

800 :774RR:2020/02/23(日) 07:17:54 ID:c4y62K73.net
女性オーナーもちらほら見るけど身長高いんやろか

801 :774RR:2020/02/23(日) 09:12:19 ID:sSCBfHDL.net
XSRでベタ足じゃないとかお前らどんだけ足短いんだよ

802 :774RR:2020/02/23(日) 09:19:46 ID:XUPqflfm.net
お、おんなのこならええやろ

803 :774RR:2020/02/23(日) 09:26:34 ID:CcOqntyY.net
>>801
シグナスXですね。

804 :774RR:2020/02/23(日) 09:47:53 ID:2Z8qLlSs.net
>>798
清水さんはもう許してやれよ

805 :774RR:2020/02/23(日) 12:35:34 ID:pFk473TJ.net
両足つま先立ちだけど慣れると全然平気になった

806 :774RR:2020/02/23(日) 13:13:24.61 ID:gPKulJj3.net
女の子が脚ツンツンで股がって、緊張に顔をこわばらせているとかセクシー。

807 :774RR:2020/02/23(日) 13:58:35 ID:9zWH/cP8.net
そもそも両足出して止まる場面なんかそうないだろ、片足ベッタリ着きゃどんなバイクでも余裕だろ

808 :774RR:2020/02/23(日) 14:43:07.37 ID:iCzku6R7.net
「両足ベッタリじゃなきゃ乗っちゃいけない!!」おじさんがまだ幅きかせてるから…
自分の技術のなさを棚に上げて「このシート高、ヤマハは日本捨ててる!」だもん、救いようがないよ

809 :774RR:2020/02/23(日) 16:00:55.66 ID:BHmDVx/9.net
>>808
だって見てるだけで危なっかしいライダーばかりだもの
隣で止まると倒れてこないかヒヤヒヤするホビット族ばかり見かけるし

810 :774RR:2020/02/23(日) 16:44:02 ID:iCzku6R7.net
でも、倒れた奴は見たことないんでしょ
そういうもんだよ
下手糞両足ベッタリおじさんにはわからないだろうけど

811 :774RR:2020/02/23(日) 17:57:51 ID:ssm1g1SY.net
前にどこかのスレでアフツイで信号待ち中に横倒しになったホビットおじさんを見たという書き込みがあったな
まあXSRならそんなこともないんじゃないの(投げやり)

812 :774RR:2020/02/23(日) 18:28:55.95
短足は悪ではないよ

813 :774RR:2020/02/23(日) 19:46:49.16 ID:WuF++cyv.net
>>808
えーっと
そーゆー感じだと説得力がないとゆーか。何故だろーか、なんか共感できないわ

814 :774RR:2020/02/23(日) 19:49:54.72 ID:UUvaFJLS.net
>>810
立ちごけしてるやつはいっぱいいるじゃないの。両足べったりとか下手糞とか極端な話をする時点
で自分の身長に相当劣等感があるだろ?ここでは皆ツンツンの話をしてるんだよ、おチビちゃんw

815 :774RR:2020/02/23(日) 19:58:09.65 ID:32MlZOO5.net
>>810
自分の体格に合ったバイクに乗りなよ
このバイクはチビとデブには似合わない

816 :774RR:2020/02/23(日) 20:00:13.84 ID:vtuA+bXt.net
ところで君たちさ、XSR海苔達だけで集まったりしないの?
みんなの実車みて一緒に走りたいんだけど。
あんまスレで揉めてないでい一度オフ会でもしてみたらいいんじゃないかと思うの。仲良くしようよw

817 :774RR:2020/02/23(日) 20:15:21.58 ID:cQA5I04E.net
シート高い高い言ってるやつはどうせ乗ってないから来られんでしょ
一生スズキに乗ってりゃいいと思う

818 :774RR:2020/02/23(日) 20:17:06 ID:XUPqflfm.net
そこはカワサキだろ

819 :774RR:2020/02/23(日) 20:29:10.55 ID:OIHbmZsg.net
中国の操業停止のせいかバイク屋から一向に連絡がこない…
いつになったらXSR900に乗れるんだー

820 :774RR:2020/02/23(日) 20:36:10.51 ID:R0PAAngB.net
>>815
あんたみたいなブサメンのハゲはOKなの?

821 :774RR:2020/02/23(日) 20:44:06.30 ID:5RKH0d68.net
TRACER900の850mm(低い位置)はたまげたなぁ

822 :774RR:2020/02/23(日) 21:16:57.36 ID:WuF++cyv.net
信号待ちでツンツンや尻をずらして片足立ちしてたら痛ましいだろって話しで、別にそれがデブやハゲじゃなくても変わらない訳で・・・
無理しないバイクにスマートに乗ってる方が断然クールなんじゃないかと思う訳で・・・
このカッコいーバイクをツンツンで乗ってるだなんてサイコーにダサい訳で・・・

823 :774RR:2020/02/23(日) 21:40:11.63 ID:NbQn28Pf.net
>>819
受注生産でもないし関係ないやろ
今のところ国内工場まで止めたのは日産くらいだ

824 :774RR:2020/02/23(日) 21:43:05 ID:NbQn28Pf.net
>>822
デブハゲは否定しないのか…気の毒に

ハゲは無理でもデブは努力次第だぞ
痩せりゃハゲでもカッコよくなる場合があるぞ

825 :774RR:2020/02/23(日) 22:08:31 ID:cBvAIOFt.net
>>824
禿はメットを被っていれば外からは分からないから今の外から見たときの見た目とは関係ないなw

826 :774RR:2020/02/23(日) 22:09:25 ID:WuF++cyv.net
どんなイケメンでもツンツンじゃカッコ悪いって言ってんだけど。なんかめんどくせーからもうやめよ。ホント。

827 :774RR:2020/02/23(日) 22:11:41.72 ID:NbQn28Pf.net
でもお前はデブでハゲなんじゃんw
触れて欲しくないから話終わらせようとしてんだろw

まあ気持ちはわかるが何度でもいうがデブは努力で何とでもなる
まずコーラをやめよう

828 :774RR:2020/02/23(日) 22:51:51 ID:gjJ2Ntc2.net
まだ攻撃しあってるのかよ。お前らホント性格悪いんだな。
XSR乗りってこんな奴らばっかなのな。

829 :774RR:2020/02/23(日) 23:06:58 ID:NC0xmtnS.net
スレの住人がおかしいだけ。マジで中学生レベル

830 :774RR:2020/02/23(日) 23:15:14 ID:U1/dYxSu.net
まあ極端な話藤波貴久見たいに足全く着かなくてもバイクは乗れるってこったな、足ツンツンで乗れないなんてただの言い訳

831 :774RR:2020/02/24(月) 00:08:29.42 ID:gWMqkgVh.net
足ツンツンはないだろww
そこまでして乗りたいかよ、チビw

832 :774RR:2020/02/24(月) 00:23:38.24 ID:BZIzD0Zh.net
>>830
それで不安ならシート削るかローダウンすれば良いだけだしな
いずれにしても簡単なことだ
シート高が問題でこのバイクに乗れない男はいないと思う

833 :774RR:2020/02/24(月) 00:28:19.14 ID:JD3v/TRm.net
セカンドバイクが欲しくなってきた。
レブル250、ADV150、クロスカブ110、
どれもいいな。
つーか、皆ホンダだな。遊び心があるバイク作ってるのはホンダだけか、ヤマハも頑張れ。

834 :774RR:2020/02/24(月) 00:42:25.91 ID:BZIzD0Zh.net
ホンダの小排気量は元気いいよな
ヤマハで出そうなのは…XSR155?
さすがにいらんなw

835 :774RR:2020/02/24(月) 01:35:29.99 ID:8ntM5iqB.net
サブ機は実用性しか求めないからスクーターでいいや
なんなら電アシ自転車でいいわ

836 :774RR:2020/02/24(月) 02:03:42 ID:ApnRPRJg.net
ゲタはモンキー125か今でるハンターカブでええやろ

837 :774RR:2020/02/24(月) 03:58:12 ID:pqQWOg8F.net
長い目で見ると原ニ持ってて使い分けてる方が金かからんよ
ツーリング毎にハイオク満タンに比べたらカブなんて燃料代タダみたいなもんだ

838 :774RR:2020/02/24(月) 09:21:47.05 ID:y7kcxprJ.net
>>827
818だけど171センチで58kgなんだが・・・
それだけ禿デブにこだわるのって同族嫌悪の自虐ネタなのか?w

839 :774RR:2020/02/24(月) 09:45:41 ID:WusYJaqg.net
現実にはこのバイク、足つきに不安があるからって理由で選択肢から外している人多いんだがな
加工してまで乗りたいってのはそれほど居ない
車両選びの初っ端から消えてしまうのは勿体無いよね

840 :774RR:2020/02/24(月) 12:26:15 ID:1CpTB8sQ.net
足付き付き研究所仕様にすると走りはどうなるんかねえ

841 :774RR:2020/02/24(月) 12:28:04 ID:1CpTB8sQ.net
http://infinisports.co.jp/report/xsr900lowdown/

842 :774RR:2020/02/24(月) 13:15:25 ID:8HiO1k0f.net
>>839
もったいないよねえ
とはいえz900rsが800mm、カフェなら820mmだからXSRが特別高いわけじゃないんだが

あっもしかしてZ900RSも日本相手に商売してないってことになるかな(笑)

843 :774RR:2020/02/24(月) 13:27:58 ID:hPrvBjRt.net
足つきを理由に選択肢から外す奴は
他のバイクも適当な理由つけて選択肢から外す
ハンドル位置が辛そうとか
クラッチ、ブレーキが固いとか広いとか

844 :774RR:2020/02/24(月) 13:47:16 ID:Wujuh6CN.net
ちょうどいいシート高さってどの程度かなぁ。
やっぱりCB1300くらいが良いのか。

845 :774RR:2020/02/24(月) 13:51:27 ID:WusYJaqg.net
>>842
だいたい800を境に取捨選択してる気がする
790あたりを理想としてる人が多い印象

846 :774RR:2020/02/24(月) 13:55:00.29 ID:8fuvlFyQ.net
>>843
足つき以外は比較的簡単に自分の好きな方向へ変更出来るってコトに書いてて気付かないもんかね。

847 :774RR:2020/02/24(月) 15:44:19 ID:FvEgHBQ2.net
>>846
足つきもローダウンキットである程度緩和されるだろうし
そもそもブーツ履けばほんの少しく膝曲がるくらいのシート高だと思う

848 :774RR:2020/02/24(月) 16:31:58 ID:8fuvlFyQ.net
ダメだこりゃ

849 :774RR:2020/02/24(月) 17:30:23.98 ID:Dr2hKA1q.net
165cmの超短足だけどMT-09の足つきはそんなに悪くないと思うんだけどな。
数値だけで判断せずに実際に跨ってみればいいのに。

850 :774RR:2020/02/24(月) 17:31:52.24 ID:Dr2hKA1q.net
MT-09じゃないXSR900の書き間違い。

851 :774RR:2020/02/24(月) 17:54:22 ID:BZIzD0Zh.net
800〜820の4気筒とほぼ同じかな
GSX-S750(820mm)と変わらないくらいだった
重量考えりゃXSRの方が楽かも

まあヤマハに限らず最近のバイクは昔よりシート高いよね
上の方で諦めてスズキにしたって人いたけど何にしたんだろ…

852 :774RR:2020/02/24(月) 17:59:18 ID:RAwey8yX.net
車重軽いんだし立ちゴケなんかも他のバイクよりもよっぽどしにくいのにね、むしろアフツイとかの方が人を選ぶバイクだよな

853 :774RR:2020/02/24(月) 20:29:14.12 ID:Az93U+d5.net
>>852
最新のアフリカツインはxsrより足付きいいよ!

854 :774RR:2020/02/24(月) 21:08:23.33 ID:bYtZWJTM.net
走ってたら風と振動でバーエンドミラー緩むんだけど対策ある?

855 :774RR:2020/02/24(月) 21:09:57.37 ID:FTlAOLj7.net
セメダイン

856 :774RR:2020/02/24(月) 21:40:07.72 ID:Q5lghYMn.net
>>849
こーゆーヤツの対処方を教えて。

857 :774RR:2020/02/24(月) 22:31:06.44 ID:l8+aSVWR.net
短足は何に乗っても足は付かない
ソースはアドレス125Vでもつんつんな俺殿

858 :774RR:2020/02/24(月) 22:46:09.75 ID:BZIzD0Zh.net
>>853
タイプLD(日本標準)のローポジだと810mmよな
驚きだわ

859 :774RR:2020/02/24(月) 22:55:27.02 ID:lxn7o5Bo.net
>>854
緩んでる箇所がネジならネジ留め剤でええんちゃう?

860 :774RR:2020/02/25(火) 00:49:24.47 ID:ylr4GFXP.net
地味にハイオク指定のバイクってめんどいな

861 :774RR:2020/02/25(火) 01:13:24.55 ID:PMlDepzg.net
も〜さ〜いい加減他の話しようよ
カスタムについての情報交換とかさ

俺は購入後約四年で、ハンドルをエフェックスなんとかに換えたのと、右ステップのヒートガードを取り外しただけ
今更ながらフェンダーレスにしたくなってきたんだけど、自作とかで安くあげてる人とかいるかい?

862 :774RR:2020/02/25(火) 06:25:58 ID:hE4Rqe5o.net
>>861
情報交換とか偉そうにいいつつクレクレ君でワロタ
すっこんでてもらえますかね?

863 :774RR:2020/02/25(火) 08:03:10 ID:w9IYZ0E3.net
交換じゃなくてタダのクレクレで草w

864 :774RR:2020/02/25(火) 08:28:48 ID:5T3WHmaX.net
生産性のない話を延々と続けるよりクレクレでも何かの情報を出させようとする方が全然良いと思うが

865 :774RR:2020/02/25(火) 09:46:47.47 ID:4VZyQovj.net
生産性のある話する所じゃねーしw

866 :774RR:2020/02/25(火) 09:52:36.66 ID:Pm6jyOo1.net
>>864
他人を否定してのクレクレで何か得られると考えたのなら社会性ゼロ人間だろ

867 :774RR:2020/02/25(火) 10:56:08.96 ID:d1Yr4Oxa.net
>>854
バー内で潰し拡げられる方の材質がゴムや樹脂だと金属よりは固定力が弱いよね。たまたま持ってた金属製のに変えたら解決した。
また、別車種で純正はゴムタイプだったけどそれと組み合わせたら良くなったコトもある。
しかしながら、ある程度の力が掛かったら動く様にした方が良さげ。

868 :774RR:2020/02/25(火) 11:48:35 ID:5T3WHmaX.net
>>865
じゃあクレクレでも何ら問題ないなw

869 :774RR:2020/02/25(火) 11:54:11 ID:0rSGoX7P.net
フェンダレスだけど、自分は純正のプラフェンダーカットにナンバー灯とT字型のリフレクター追加でやった。
あとはカプラーとネジ程度。

オクで売ってる13000円くらいのは綺麗に仕上がるけどもったいないかな。
自作したときはいいのがなかったけど、今だったら同等品が中華で5〜6000円だからそれ買う。

870 :774RR:2020/02/25(火) 12:02:29 ID:8HhxD5Nf.net
>>868
問題ないよ
誰も回答しないだけだし

871 :774RR:2020/02/25(火) 13:00:19 ID:7aVoTZQu.net
>も〜さ〜いい加減他の話しようよ
>カスタムについての情報交換とかさ

これが無いほうが回答得られやすいとか考えられなかったんかね?w

872 :774RR:2020/02/25(火) 13:03:22 ID:5T3WHmaX.net
>>870
煽ることに夢中になって自分の1つ前の書き込みも読めないのかw

873 :774RR:2020/02/25(火) 13:21:43.78 ID:8HhxD5Nf.net
>>872
お前何一人でイキってんの?
シャシャってくんなカスが

874 :774RR:2020/02/25(火) 13:30:34.99 ID:Xjfu7k7O.net
>>873
まともに言い返せなくなるとただ煽るだけってカスの見本じゃんww

875 :774RR:2020/02/25(火) 13:45:25 ID:8HhxD5Nf.net
シャシャってくるカスがまた居たか

876 :774RR:2020/02/25(火) 14:02:47 ID:/Vj4XoeG.net
>>856
お前の方が重症だな。

877 :774RR:2020/02/25(火) 17:16:54 ID:PhnWcou+.net
今年新記録レベルの早さで瞬殺されててワロタリウス

878 :774RR:2020/02/25(火) 18:16:00.32 ID:vC1ArGNo.net
>>869氏へ
>>861です
情報ありがとう
カットした部品は↓の#26ですか?
あと、中華のってのは↓のことですか?値段がちょっと違うけど、、、

879 :774RR:2020/02/25(火) 18:28:24.90 ID:vC1ArGNo.net
https://i.imgur.com/bumNDCT.jpg
https://i.imgur.com/Q3RNVxp.jpg

880 :774RR:2020/02/25(火) 18:48:52 ID:2hpgAkUG.net
26を切ったらこんな感じになる
https://i.imgur.com/5MAgLEk.jpg
追加で加工部品とかナンバー灯とか買うの考えたら下の画像の中華でええんちゃう

881 :774RR:2020/02/25(火) 20:04:23.04 ID:vC1ArGNo.net
>>880
すげぇ!!相乗以上の仕上がりだわ!!
手間かかっても中華よりこっちが断然いい
センスある人は上手にやるなぁ

これって#26をアルミのフェンダーに隠れてる辺りでカットしてるってことですか?
あと、ステーの画像もあればでいいので見せてもらえませんか?

882 :774RR:2020/02/25(火) 20:25:43.61 ID:2hpgAkUG.net
どうせ見えないんだから適当に切ればおk
下から覗いた時に多少でも加工が見えるのが嫌なら黄色で切らずに赤で切ればかなり見えなくなる
https://i.imgur.com/Yg91w1g.jpg
https://i.imgur.com/NJw4N65.jpg

883 :774RR:2020/02/25(火) 20:32:01.02 ID:vC1ArGNo.net
おお!
解りやすい説明画像まで用意してくれて有難うございます!
早速明日にでも真似してやってみます

ライセンスランプどうしようかな
南海部品に適当なのあるかな

884 :774RR:2020/02/25(火) 20:33:33.87 ID:2hpgAkUG.net
出た当初はフェンレスも2万弱ぐらいだったから純正加工してとか意味ある感じだったけど値段安いし最終的な仕上がりも中華の方がいいと思う

885 :774RR:2020/02/25(火) 20:33:38.84 ID:+ojI9xK7.net
わお大胆

886 :774RR:2020/02/25(火) 20:35:31.41 ID:2hpgAkUG.net
純正パーツで1000円だし刻みたい放題

887 :774RR:2020/02/25(火) 20:35:56.98 ID:Oc9JKXt9.net
フェンダーが何のために付いてるか考えた事も無いんだろうなこの馬鹿どもは

888 :774RR:2020/02/25(火) 20:36:33.25 ID:8YoWZTs6.net
うるさい

889 :774RR:2020/02/25(火) 20:44:36.78 ID:bLHcIjO/.net
フェンダーレス嫌う奴らはどこにでも湧いてくるな

890 :774RR:2020/02/25(火) 20:52:24.99 ID:MMmTwyE1.net
たまに濡れた路面走るから何だかんだそのままにしてるなあ。
でも短くしたい。

891 :774RR:2020/02/25(火) 20:56:18.22 ID:5s72UOP/.net
フェンダーレスは生中大好き無責任大学生ってどこかで書いてあったのを思い出した

892 :774RR:2020/02/25(火) 21:02:42.85 ID:+oZJQhhf.net
2週間前に海外通販で頼んだパーツがようやく関税まで来たぜ ちゃんと付くか楽しみだ

893 :774RR:2020/02/25(火) 21:04:24.00 ID:it7OXiox.net
まあフェンダーごときで誰が死ぬる訳でもあるまいよ、自分の好きにすりゃあええ

894 :774RR:2020/02/25(火) 22:08:59.15 ID:fNNMbj6L.net
泥飛ばしながら走るのは万死に値する
バイクに何をされても文句を言うな

895 :774RR:2020/02/25(火) 23:50:52.87 ID:DyJGTfbN.net
フェンダーレスのどこがカッコいいのか理解できん。

896 :774RR:2020/02/25(火) 23:54:52.62 ID:aJFsYTA5.net
XSRのフェンダーなんて取って下さいってレベルやろ

897 :774RR:2020/02/26(水) 01:06:56.35 ID:FQ2Jf65g.net
長いわりに役に立ってないし、なによりカッコ悪い

チンコの皮みたいなもんだからぶら下げてるのみっともない

898 :774RR:2020/02/26(水) 06:09:01.73 ID:wIja8G5p.net
うわあ
クソみたいな奴ばっかだなココ

899 :774RR:2020/02/26(水) 06:39:38.60 ID:FQ2Jf65g.net
ノーマル厨に情報なんか必要ないだろ
クソダサいフェンダーぶら下げたまま黙って乗ってろよ

900 :774RR:2020/02/26(水) 07:17:08.04 ID:Re4/ctzn.net
フェンダーレスごときでイキってる奴クソ草
頭大丈夫?

901 :774RR:2020/02/26(水) 07:22:33.73 ID:2v335kP7.net
フェンダーだけじゃなく脳みそもレスなんだろコイツら

902 :774RR:2020/02/26(水) 07:54:33 ID:FQ2Jf65g.net
いや、イキるもなにも、まずフェンダーレスしないとカッコつかんだろ

903 :774RR:2020/02/26(水) 10:24:22 ID:2v335kP7.net
いえ別に

904 :774RR:2020/02/26(水) 10:25:19 ID:+z3ixuXV.net
俺はフェンダーレスじゃなくてテールタイディーだから大丈夫だな

905 :774RR:2020/02/26(水) 10:26:47 ID:ORSTAR+d.net
フェンダーレスとデカウインカー交換はセットだよね?

906 :774RR:2020/02/26(水) 11:00:50 ID:hrb6e7eF.net
フェンダーレス好きの人って、刃とかMT09のような尻切れトンボみたいなテールを
カッコいいと思う人たち?

907 :774RR:2020/02/26(水) 11:03:45 ID:2v335kP7.net
フェンダーレスという概念が全てなんだろ
それぞれの車種に似合う似合わないを吟味なんてしないでレスありきの視野狭窄なんだよコイツら

908 :774RR:2020/02/26(水) 11:19:19 ID:pcy7k5ze.net
>>875
いつまでも調子こいてんじゃね〜ぞ、ハゲ

909 :774RR:2020/02/26(水) 11:53:01.48 ID:/2DTEvT2.net
フェンダーレスにしないとかっこよくカスタムできないのかよw
ダサダサカスタムマンじゃんw

910 :774RR:2020/02/26(水) 12:01:11.11 ID:qoHaM6g6.net
XSRの場合は樹脂製フェンダー部分が嫌だなぁ

911 :774RR:2020/02/26(水) 12:27:10 ID:HalFnib3.net
人の好みにケチつけんなよ

912 :774RR:2020/02/26(水) 13:04:08.47 ID:H4YPJzx9.net
ちょっと待て!今出てるフェンダーレスの話は樹脂のチンコの皮みたいなやつのことを言ってるのだよ
あんなもんぶら下げてる時点でどこをどうカスタムしてもダサダサだろ

アルミフェンダー取るやつはその他モロモロ変えないといけないから別の話だ

913 :774RR:2020/02/26(水) 13:09:32.50 ID:cf/gsQwB.net
明日用事でYSP行くつもりですが、買い手決まってない新色XSR900在庫してるみたい。
ヤバいっス…@MT-07乗り

914 :774RR:2020/02/26(水) 13:16:35.82 ID:H4YPJzx9.net
ドノーマル19年ブルーに後ろから見るとライダーが隠れるくらい馬鹿デカい箱付けてる奴見たけど樹脂製チンコの皮フェンダーもだが変なもんは変だって言ってるだけだ、ツッコむなって言う方が無理

915 :774RR:2020/02/26(水) 13:17:58.21 ID:2v335kP7.net
>>914
キモいんだよ黙ってろカス

916 :774RR:2020/02/26(水) 13:19:35.22 ID:atgtAVW3.net
ちんぽに相当のコンプレックスを抱えたあるやつがいるな
上野男になってこいよ

917 :774RR:2020/02/26(水) 13:25:54.61 ID:H4YPJzx9.net
天然のムキムキだよ、お前らこそ上野行ってチンコとフェンダー切ってもらって来いwww

918 :774RR:2020/02/26(水) 14:26:53 ID:nNjI6wqy.net
ハハハ強がっても無駄
何かの形を例える時すぐに包茎が出てくる奴は、常日頃から包茎ちんぽを見慣れているってことだよ

919 :774RR:2020/02/26(水) 14:30:42 ID:0KwyRpJt.net
バイク購入を検討しています。
XSRって名前からしてSRと同系なんですか?
的外れな質問ならすいません。

920 :774RR:2020/02/26(水) 14:34:46 ID:sUNAx2VF.net
>>919
違うよ。XSR 系譜 で検索してみよう。

921 :774RR:2020/02/26(水) 15:44:15.72 ID:WFI4bf5W.net
まさかコレに箱付けてるヤツなんか居ないだろ。

922 :774RR:2020/02/26(水) 17:11:34 ID:YbPnNb3B.net
いたよ、平気で包茎フェンダー付けてる奴がいるくらいだからな

923 :774RR:2020/02/26(水) 17:34:33 ID:jdZu8Ddp.net
Facebookのweb 55mpf cafeでもデカい箱つき投稿してるのよく見るわ

そんなに包茎フェンダー気にいってるなら俺の外したのやるから股間につけとくか?

924 :774RR:2020/02/26(水) 18:42:51 ID:nWvQv8Ax.net
>>861
この荒れた原因って誰だろうね…

925 :774RR:2020/02/26(水) 19:09:34 ID:mL846GJB.net
フェンダーレスはいいけど
MTのスプラッシュガードは似合わないからやめた方がいい

926 :774RR:2020/02/26(水) 19:12:03 ID:6DUsLQnQ.net
>>921
好きなバイクに好きな装備つけて何が悪い

927 :774RR:2020/02/26(水) 19:14:48 ID:i39bnTsQ.net
>>926
その言い方は珍走団のカチ上げアッパーカウルや3段シートを許容する発言になるがよろしいか?

928 :774RR:2020/02/26(水) 19:23:15 ID:wkByZer5.net
まあ連中が自分のオンボロバイクに着けてる分には…

929 :774RR:2020/02/26(水) 19:25:06 ID:7HLdtguo.net
>>926
格好が悪い

930 :774RR:2020/02/26(水) 19:27:18 ID:6R3+hKj+.net
>>883

ほれ、これでも参考にしたまえ
https://minkara.carview.co.jp/userid/224998/car/2319610/4058768/note.aspx

931 :774RR:2020/02/26(水) 19:34:02 ID:6DUsLQnQ.net
>>927
別に他人のバイクに着けるななんて言わんがな。

932 :774RR:2020/02/26(水) 19:42:36.06 ID:i39bnTsQ.net
>>931
付けるななんで誰も言ってない格好悪いって言ってる
許容とはそういう意味

933 :774RR:2020/02/26(水) 19:53:46.42 ID:dUHAtZYI.net
何をくだらん事を言い合ってるのか?
好きなようにすればいい。自分の物だろうよ。
人のバイクをけなす奴、人の目を気にする奴、
どっちもくだらん。

934 :774RR:2020/02/26(水) 19:56:08.42 ID:WGoGhShC.net
>>933
ありがと
そう言ってもらえて嬉しいよ
じゃあとりあえず直管マフラーにするところから始めるね

935 :774RR:2020/02/26(水) 20:13:15.14 ID:jdZu8Ddp.net
好きなバイクに好きな箱付けてなにが悪いってかw
貶すというかカッコ悪いもんをカッコ悪いって言われても仕方なかろう
バイクなんて半分カッコつけて乗るようなもんなのにアスペのおじさんは車種問わず利便性重視だもんな

936 :774RR:2020/02/26(水) 20:52:05.34 ID:6DUsLQnQ.net
>>934
勝手にしろよ。

937 :774RR:2020/02/26(水) 21:12:19.74 ID:7HLdtguo.net
箱付けてる人はハンドルカバーや盾みたいなスクリーンとかも付けてるのかな?

938 :774RR:2020/02/26(水) 21:20:36.77 ID:pVcFydrf.net
>>924
ちょっち待ってくれ
確かに俺は話題はかえたが、この場の空気が悪いのは「足付きがどうたらこうたら」の頃からかわってないと思うんだ

939 :774RR:2020/02/26(水) 21:26:32.41 ID:pVcFydrf.net
>>930
このナンバー灯良いね!
どこ製かわからないけど、こういうの探してみるわ
教えてくれてありがとー

940 :774RR:2020/02/26(水) 21:29:18.49 ID:ho+P7O5+.net
ワイはジッペシステムの奴使ってるわ

941 :774RR:2020/02/26(水) 21:30:29.42 ID:L8gFN52u.net
>>937
スクリーンは付けるだろ普通。
付けてないのか?普通じゃないぞ。

942 :774RR:2020/02/26(水) 21:31:47.36 ID:AW37+u0h.net
みんからとか検索すりゃ直ぐ出てくるんだけど
自分で調べる気全く無いな?

943 :774RR:2020/02/26(水) 22:08:43.76 ID:YODeOsU4.net
Y’s gearのシングルシートカウルのアルミパネルの色合いが、結構タンクと違うものにあたってしまった。ギャンブルかもしれんが、シングルシートカウルのアルミパネル単体で購入する方法ありますか?

944 :774RR:2020/02/26(水) 22:17:53.46 ID:6R3+hKj+.net
>>939
探すも何も8枚目の写真のしたにこの商品のリンク先URL貼ってあるぞ

945 :774RR:2020/02/26(水) 22:24:05.47 ID:4sPZjNoO.net
>>944
なんて良い人なんだ

946 :774RR:2020/02/26(水) 22:47:42.05 ID:7HLdtguo.net
>>941
盾みたいなってゆー修飾語を何故無視するのだアホウ

947 :774RR:2020/02/26(水) 22:49:47.58 ID:jdZu8Ddp.net
シングルシートカウルは塗ってないんじゃないの?
なのでシルバータンクとは色違うと思う

948 :774RR:2020/02/26(水) 22:52:52.40 ID:jdZu8Ddp.net
ここの人ってインスタ見てたりする?

ここはチン皮フェンダーとか箱とかバイザーとか利便性重視のおやじが多いのかね

949 :774RR:2020/02/26(水) 23:21:12.55 ID:ho+P7O5+.net
まあRZフェンダーとかグラブバーとかの懐古パーツ付けてるの多いから間違い無く年齢層は高いだろうな

950 :774RR:2020/02/26(水) 23:25:49.35 ID:AW37+u0h.net
>>948
坊やは上野クリニック行ってこい
話はそれからだ

951 :774RR:2020/02/27(木) 00:01:33.42 ID:9m/KxPyr.net
で、フェンダーの目糞鼻糞論争は終息したの?
チャーハン作るの失敗して機嫌が悪いんだよ俺

952 :774RR:2020/02/27(木) 01:47:56.05 ID:MPS+e4gK.net
まずは中華鍋を育てるところから始めろ
油膜を切らすな
コーティングのフライパンを使うような軟弱者はお呼びじゃねえ

953 :774RR:2020/02/27(Thu) 02:31:01 ID:0pRIjspk.net
良いこと言うねぇ
無論鍋は鉄の両手中華鍋で加熱はガスね

954 :774RR:2020/02/27(Thu) 02:44:42 ID:BXu1/+5D.net
インスタ映えするために尻尾切りw

955 :774RR:2020/02/27(Thu) 06:33:22 ID:WF/l9hmu.net
アルミフェンダー取っ払う仕様はまた別の話しで包茎フェンダー取るのは尻尾切りとは言わんよ
気にいってるなら付けてろよ、コソコソ笑われてろ

956 :774RR:2020/02/27(木) 10:08:57.90 ID:81kuBJUI.net
>>937
俺は全部付いてるよ。
通勤使用で寒さはやわらぐ荷物は積めるしで
快適なバイクライフを送っておりますが。

957 :774RR:2020/02/27(Thu) 12:19:03 ID:WF/l9hmu.net
別に箱やらハンカバやら付けててもいいんだよ
それ見てカッコイイと思う奴はいないけどカッコ悪いと思う奴はいる
カッコ悪い物をカッコ悪いと思われてムキになる奴がおかしんだよ

958 :774RR:2020/02/27(Thu) 12:27:26 ID:x9W6BjCC.net
はいはい、お前のバイクが一番カッコいい。
誰も見てないけど。

959 :774RR:2020/02/27(Thu) 12:40:26 ID:HqDzTKLB.net
他車種乗ってた時だけど、機能で言えばハンカバはとっさの時に手が抜けない感じが何回かあってやめた
もちろん意識したら簡単に抜けるよ
でも万が一の転倒とかで手がバイクから離れないと考えるとぞっとするわ…

960 :774RR:2020/02/27(木) 12:43:50.15 ID:grC74afh.net
それな

961 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:05:46 ID:Mgc0k9Pz.net
>>956
コレじゃなくてカブかなんかでしょ
絶対そうだよね

962 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:07:26 ID:xFPmkMRl.net
シルバーのカフェ仕様とすれ違った
やっぱりカフェええな

963 :774RR:2020/02/27(Thu) 15:26:03 ID:Hf0rTarK.net
買い手決まってない在庫車だったけど、「買います」と言えなかった…
https://i.imgur.com/vaLrqnF.jpg

964 :774RR:2020/02/27(Thu) 15:39:41 ID:FW2Mh5Yh.net
>>963
かっこいいじゃん

965 :774RR:2020/02/27(Thu) 15:54:56 ID:d+8szOpx.net
>>963
うらやま
発表されてすぐ注文したのに入荷は再来週ってさっき言われたわ
俺が買ったとこはYSPじゃない個人バイク屋だから遅かったんだろうか

待ち遠しい

966 :774RR:2020/02/27(木) 17:06:23.38 ID:L7POFyrb.net
ゴールドホイールいいね〜

967 :774RR:2020/02/27(木) 17:41:29.92 ID:IrxY2wZw.net
純正のサイドバッグとステーが海外通販で無事に届いた 送料込で6万弱 このサイドバッグって日本のXSR700のやつと同じなのかな
https://i.imgur.com/gd8viYI.jpg

968 :774RR:2020/02/27(Thu) 18:07:44 ID:eF/ctrLv.net
同じっぽいな
日本は44000円+ステー19800円だから900用があったら値段変わらなそう…と思ったら片側だけで4万かよ!高いなおい
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1201/item/Q5KYSK112P01
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK112P01/Q5KYSK112P01_01_02_CVe.jpg

969 :774RR:2020/02/27(Thu) 18:09:14 ID:eF/ctrLv.net
同じっぽいかと思ったけど色味が全然違うな
写真映りなのか、素材がちがうのか…

970 :774RR:2020/02/27(Thu) 18:39:54 ID:EeRqI/r7.net
>>963
まあ即答出来る価格じゃないしね

971 :774RR:2020/02/27(木) 19:36:31.40 ID:IrxY2wZw.net
>>969
色味は写真写りの問題だと思う。明るい所ならHPの写真と似た色味になるよ。素材もオイルキャンバスにレザーだから一緒な感じがする。1個169€だったから日本で買うよりだいぶ安いね
ただステーはマニュアル読むとサイドカバーとかに穴開けとか必要でポン付けとはいかないみたい

972 :774RR:2020/02/27(木) 19:54:08.71 ID:Hf0rTarK.net
>>964
ですよね!
>>965
今日決めてれば土日には納車してもらえたかな?
次の入荷は5~6月とか言ってました。
>>970
いいのあるね、買ってくわ!とはできませんでした(笑)
お金は用意してるのですが、MT-09と悩んでて…

973 :774RR:2020/02/27(木) 19:57:42.64 ID:drK/eFRc.net
>>972
自分もMT09と悩んでる

974 :774RR:2020/02/27(木) 23:16:48.30 ID:bqokQSvq.net
見た目で選べ

975 :774RR:2020/02/27(Thu) 23:44:47 ID:Kc2phUWS.net
ラフロのツールバッグとかもいいぞ

976 :774RR:2020/02/28(金) 00:31:41 ID:VvUvEwtc.net
アストロに弾薬箱売ってたから買おうか迷ったけど結局やめた

977 :774RR:2020/02/28(金) 06:09:01 ID:3rwL74C3.net
ラフロのツールバッグはすぐ色落ちした

978 :774RR:2020/02/28(金) 11:17:34.17 ID:AO7Ird8q.net
mt09/xsr用のパフォーマンスダンパーなんてあるんやね
つけてる人おる?
https://young-machine.com/2019/09/25/44932/

979 :774RR:2020/02/28(金) 11:37:52.08 ID:PAOzneU1.net
効果が無いとは言わないが費用対効果で考えると要らないかな
ドレスアップパーツでもないから付けたらすぐ無意識になりそうだし…

980 :774RR:2020/02/28(金) 13:36:15.15 ID:NxyWUvSW.net
>>963
こんなウルトラマンみたいな幼稚なカラー要らんだろ

981 :774RR:2020/02/28(金) 14:31:46.51 ID:iuyx8juA.net
>>978
こういうのは付けてかなり乗りこんでから外してみると効果がよく分かるよ。
うちの子に付けたけど振動は間違いなく減ってる。

982 :774RR:2020/02/28(金) 15:12:31 ID:WrIaRPiI.net
ウルトラマンは2018の赤だろ
あれ初めて見たとき目を疑った
ダサすぎる

983 :774RR:2020/02/28(金) 15:19:14 ID:F8/vvl5e.net
赤、良いと思ったけどね。俺はジジイだから老人向けの墓石色だけど。

984 :774RR:2020/02/28(金) 16:17:28 ID:kCjmr1AT.net
>>978
T50いじり止トルクスビットとかいう珍工具が必要だから抜かりなくな

985 :774RR:2020/02/28(金) 16:50:48.40 ID:VOT5wPmk.net
SRとかセローだと振動収まるらしいけど元々振動少ないからどうなんだろう、付けたらインプレよろ

986 :774RR:2020/02/28(金) 17:04:55 ID:aEm5EsD7.net
こういうパーツはある程度の価格設定にしないとプラシーボ効果が表れないらしいよ

987 :774RR:2020/02/28(金) 17:08:53 ID:E0temdBi.net
>>980
いや、お前が幼稚だからウルトラマンカラーに見えるんだよ

988 :774RR:2020/02/28(金) 17:13:37 ID:FIuxb67x.net
>>985
セロースレで見たけど店員が客のバイクに着けた時に手で仮留めした状態で渡してしまったそうな
1週間後に客が店に来て「スゲー振動減った」って絶賛
「チェックしますね」ってそっと規定トルクで締めたらしいw

989 :774RR:2020/02/28(金) 18:19:12.27 ID:74LYE9mK.net
仮留めでネジがセローの振動耐えれるのか?
脱落するやろ

990 :774RR:2020/02/28(金) 19:03:06 ID:W1LBXQ49.net
仮締めでもガタガタ状態じゃなかっただけだろ
あと間違いなくいえるのは、プラシーボって言ってるやつ実際着けてない

991 :774RR:2020/02/28(金) 19:07:15 ID:uAJlrLIt.net
>>988
なぜそんな誰にも話していないような秘密話が拡散している?

992 :774RR:2020/02/28(金) 19:11:00 ID:Q0LIH6gh.net
作り話だからだろ

993 :774RR:2020/02/28(金) 19:17:47 ID:5I1YFuhq.net
>>991
店の人間が5chに書き込んだ事になってたぞ

994 :774RR:2020/02/28(金) 20:00:21 ID:NZiGE6Jf.net
いうほど振動ないやろ?
DUKE690あたりにつければ効果わかるかもな

995 :774RR:2020/02/28(金) 20:36:36 ID:Vu/QJyQb.net
>>984
ニトリとかの家具みたく工具付きで売れば良いのに

996 :774RR:2020/02/28(金) 20:40:34 ID:tzSb/iF8.net
尼やwebikeのレビュー見る感じ、トレーサー向けっぽい感じ?

997 :774RR:2020/02/28(金) 20:59:25 ID:74LYE9mK.net
高速走るの多用する人向け

998 :774RR:2020/02/28(金) 21:01:54 ID:tSIFBqTP.net
>>995
安物のイジリ止めはやばい
簡単に折れる

999 :あまたろう:2020/02/29(土) 00:02:59 ID:UE0zXhmj.net
質問があります。
XSR900 シルバー 4000km
車検 2022/2まで
FATコンドル(黒)
バーエンドミラー(ハイサイダー)
フェンダーレス(コンペディションワークス)
ウィンカー
純正部品有り

買取だといくらくらいになりますか?

1000 :774RR:2020/02/29(土) 00:07:59 ID:5bXSl+ba.net
60万くらいじゃない?

1001 :あまたろう:2020/02/29(土) 00:09:43 ID:UE0zXhmj.net
やっぱりそれくらいですよね…

ありがとうございます!

1002 :774RR:2020/02/29(土) 00:49:43.05 ID:SoUJQHSo.net
買い取り30万円くらいじゃね?
60万円位で店頭に並ぶんだろ?

1003 :774RR:2020/02/29(土) 01:13:10.39 ID:EG50w84w.net
>>991
店員さん、ちぃーす!

1004 :774RR:2020/02/29(土) 01:16:39.51 ID:chNnROZK.net
中古相場の平均が90くらい?
だから買取は40位じゃないか?

1005 :774RR:2020/02/29(土) 01:45:34 ID:BqGSHTFd.net
>>999
無転倒の19年式なら40万弱いくかもね
60万なんてのはあり得ない

1006 :774RR:2020/02/29(土) 02:31:49 ID:YUcNvDXL.net
-20万ぐらいが目安
1万キロ余裕で超えてても80万とかだし60は妥当なところじゃね

1007 :774RR:2020/02/29(土) 02:38:03 ID:s/LiWTFD.net
【YAMAHA】XSR900 part28【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582911457/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200