2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 29斬目 刀折れ矢尽きる 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/12/23(月) 09:04:02.00 ID:AFe0gx5r0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 27斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574136879/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 28斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575812114/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :774RR :2019/12/25(水) 11:31:02.11 ID:mqgOEPX+D.net
>>193
タイトル 提灯野郎は熱視線
内容   みんなが俺を見てる(勘違い

195 :774RR :2019/12/25(水) 12:30:08.35 ID:H9Ppfs/40.net
>>190
リッターバイクで200km走れるかどうか微妙なトコってのは大きなマイナスポイントだよな

まあ実際はツーリングペースなら200km走れると思うけど、
「たぶん平気」なのと「余裕」なのでは違うし

196 :774RR :2019/12/25(水) 12:32:29.28 ID:J9IaO0BUM.net
賞受賞して人気ナンバーワンなのに
町中で見たことがない。なんでだ(´・ω・`)

197 :774RR :2019/12/25(水) 12:41:14.48 ID:rsqO4FVca.net
気がつかないだけですれ違ってるはず
ビクスクと見間違えて

198 :774RR :2019/12/25(水) 12:44:55.03 ID:hhOX7S3XM.net
誰か無理やりカタナを誉めてみろ。

199 :774RR :2019/12/25(水) 12:47:39.03 ID:+nl7DqI+0.net
提灯記事が乗り易い!乗り易い!と褒めちぎってるじゃん

200 :774RR :2019/12/25(水) 12:49:26.05 ID:rsqO4FVca.net
>>198
最新鋭のスロットルコーン!

201 :774RR :2019/12/25(水) 13:05:51.19 ID:74GtvsA0D.net
>>198
過去に俺ほど褒めたやつは居ないと思う

>499 : 774RR (エアペラ SDe2-9WLl) [sage] 2019/08/22(木) 05:05:25.94ID:OKPLQlRRD
>少し褒めてみる

>Z125やグロムやモンキーに比べ 新型カタナは余裕の12Lタンク
>Z125やグロムやモンキーは単気筒だが 新型カタナはまだ新しい4気筒
>Z125やグロムやモンキーはFシングルディスクだが 新型カタナは安全ブレンボダブルディスク
>Z125やグロムやモンキーは一人乗りかキツいタンデムだが 新型カタナは広大なリアシート
>Z125やグロムやモンキーは未装備だが 新型カタナはエンスト防止お助け装置装備
>Z125やグロムやモンキーは ・・・まだあるかな?まだあるよね?

202 :774RR :2019/12/25(水) 13:16:17.55 ID:+nl7DqI+0.net
提灯記事のコレは特に笑ったな
オススメ度って何じゃ??

■5つ星評価
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
コンフォート:★★★★
足着き:★★★★
オススメ度:★★★★★

203 :774RR :2019/12/25(水) 13:27:32.65 ID:jihXUmo0a.net
>>196
AKBの曲だってミリオン連発なのに聞いたことないだろw
試乗会(握手会)は盛況なのも一緒だなw

204 :774RR :2019/12/25(水) 13:31:51.39 ID:RqUIqRiD0.net
>>169
売れないって
カッコ良ければ150だろうが200だろうが売れんだよ
あの斜め後ろから見たら絶望的にクッソダサいショートテールが全ての元凶なんだよ
いい加減目を覚ませ

205 :774RR :2019/12/25(水) 15:07:38.12 ID:dd4eGI1h0.net
値段だけ高くて装備は貧弱
ホンダなら250でも採用してる電スロもない
カタナって名前だけでどんだけ売れる幻想があったんだろ

206 :774RR :2019/12/25(水) 15:09:21.81 ID:kT7rHluv0.net
ハンドルとナンバーステー以外はカッコいいじゃん
値段はかなりアウトだな
香港の人はよろこんでいるよ
https://www.youtube.com/watch?v=tmRZR6gZiJw

207 :774RR :2019/12/25(水) 15:10:36.36 ID:zdmMrj/lp.net
どこをどう見てもダサいだろメクラかよ

208 :774RR :2019/12/25(水) 15:13:05.35 ID:kT7rHluv0.net
そう?世の中にはバイクに箱とか付ける人だっているんだよw
あれに比べたらwかっこいい

209 :774RR :2019/12/25(水) 15:30:52.69 ID:+nl7DqI+0.net
ビジバイみたいに箱が機能的に付けられていれば見た目は悪くない
従って新カタナは大多数の箱付きバイクよりカッコ悪い
香港の人はよろこんでいるように見えて誰も買わないと思うし

210 :774RR :2019/12/25(水) 15:39:54.04 ID:kT7rHluv0.net
カブとかは当然かっこいいよ
箱ありきの機能美だから
それ以外ね
箱キチはこのバイクにだって付けるんだぜwwwパニアとかもw

211 :774RR :2019/12/25(水) 15:40:16.21 ID:Unc/BkZQa.net
日本より前に韓国でも発売してた気がするけど買ったやつ何人いるんだろう

212 :774RR :2019/12/25(水) 16:24:11.10 ID:WMRdo4w30.net
>>185
カタナを名乗って全然違うもの出してきたスズキと
一応かつての名車に沿った形状で出してきたBMWじゃ全然話が違うと思うけどなぁ
R90ぽいのはR9Tでもうやってるしね

213 :774RR :2019/12/25(水) 16:53:58.62 ID:uqwQueCqa.net
もうさ、どうやっても売れないんだから
教習所にタダで配ればいいんだよ。
教習車にして、免許とったら
この糞みたいなバイクタダであげます。
ってキャペーンやったら、教習来る人増えるかもだし
そしたら在庫も結構掃けるし、街中で全く見ない
不人気車っていう、ネガイメージも払拭できるぞwww

214 :774RR :2019/12/25(水) 17:38:42.28 ID:1XEi3UlQp.net
でもこういうバイクとか車でクソダサいデザインが原因で売れなかった場合のデザインの担当者や責任者は社内でどういう扱いされるんだろうか

215 :774RR :2019/12/25(水) 18:11:32.72 ID:Ld39Fmjo0.net
デザインじゃないでしょ
値段でしょ

216 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/25(水) 18:20:20.10 ID:ANQnfSVm0.net
キクメン、タンク容量の少なさに、改めて築いたようだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

217 :774RR :2019/12/25(水) 18:22:04.08 ID:uqwQueCqa.net
>>215
てな感じでまだ社内で責任の擦り付けあいを
してるんじゃないかな?

218 :774RR :2019/12/25(水) 18:25:31.31 ID:uqwQueCqa.net
>>216
知らずに買ったのかw
つか、アホしか買わないor買えないバイクだなwww

219 :774RR :2019/12/25(水) 18:25:59.87 ID:QFfSm/Lsd.net
どんなに素っ頓狂でも真剣に造りましたってのがひしひしと伝わってくれば、買う買わないは別にして人は敬意を払うんだよ
SZカタナだって変なバイクとおもっても簡単にバカにしちゃいけないオーラがある
長デカいBMWもそう
例えばストラスフィアが百難乗り越えて市販化されたら俺は好きじゃなくても悪口は言えなかった
そこまで気合いが入らなくても、同じハンスムートのR100RSがモノサスで復活したときのようなことはできたはず
今からだってできるはず

220 :774RR :2019/12/25(水) 18:36:14.86 ID:dd4eGI1h0.net
とりあえずオレは値段が主で買わんかった
カタナってだけでプレ値かよ!って
S1000Fくらいが適正価格だったろう
出た当初そんな値段だったらすぐ発注したかも
少なくとも前向きに購入を検討した
不人気と格付けされた今は100万でも悩む

221 :774RR :2019/12/25(水) 19:30:18.03 ID:QFfSm/Lsd.net
3.0が雑誌の企画で出展されてそれがスズキの目に止まって云々て、先代カタナに無理やり被せたヤラセなのかな
マーケティング主導というか、マクドの店頭メニュー削除して(僕、意識高いから)みたいな軽薄さというか、そんなモノがスケスケに透けて見える

222 :774RR :2019/12/25(水) 19:40:21.14 ID:b70dOjd+0.net
全部やらせに決まってんだろ
それがまた姑息でむかつくんだが

223 :774RR :2019/12/25(水) 19:41:05.88 ID:YpEijWHM0.net
マイチェンでヨシムラタイプのハンドル+切れ角確保のためタンク形状の変更、タンク容量を14L以上に変更、スクリーン大型化
これくらいやってくれたら買うかもしれない
フロントフォーク延長でクリップオンハンドルにしてくれたら最高だが無理だろう

224 :774RR :2019/12/25(水) 19:51:41.79 ID:fNMSbxhx0.net
フォーク伸ばして超アップセパハンよりはまだ今の方が…

225 :774RR :2019/12/25(水) 19:55:49.12 ID:3KXfj5qX0.net
マイチェンして出すなら今のはどーするの?
ってなるからなー。
市場に700台〜1700台不良在庫になってるって
噂だしな。
スズキが卸値で引き取るなら解決だろうけど…
今のスズキじゃ無いわなwww

226 :774RR :2019/12/25(水) 20:01:02.60 ID:Ixsufddu0.net
お金かけて普通になっても買う気しないな
S1000をカタナ風にした方が良さそう

227 :774RR :2019/12/25(水) 20:01:49.97 ID:9PFBtRIQ0.net
もうとっくの昔に引き返せない所まで来てるでしょ

228 :774RR :2019/12/25(水) 20:03:55.73 ID:fNMSbxhx0.net
月刊オートバイのバイクオブザイヤーと日本バイクオブザイヤー小型二輪部門で圧倒的勝利を収めた超人気車・新型カタナが売れないなんてあり得ないし、万が一そうなってるなら販売店の怠惰に他ならないからな
スズキは空前絶後の名車を送り出してしまった
他社の怯えと恐怖の声が手に取るようにわかる

229 :774RR :2019/12/25(水) 20:04:14.43 ID:YpEijWHM0.net
>>224
ピースガレージが奮闘しているがなかなか良さげじゃない?
https://pbs.twimg.com/media/EMTyrwwU0AITQUH.jpg

>>225
でも特大のテコ入れをしないと2型を作っても在庫になるだけってスズキも分かっているだろう
このまま何も改良せずに消えるか次期カタナになる可能性のほうが高そうだが

230 :774RR :2019/12/25(水) 20:10:21.54 ID:As0a2TKdD.net
売れ残りは大型バイク市場の販拡でインド行きかなあ。
日本にしたら捨て値の破格でインドなら庶民には夢のまた夢って感じで。

231 :774RR :2019/12/25(水) 20:18:24.00 ID:b70dOjd+0.net
>>229
最初からこんな感じで出しとけばなぁ
ほんともったいない
バカな事したなあスズキ

232 :774RR :2019/12/25(水) 20:33:46.55 ID:2yCiGxB0d.net
ここで貶してる奴ら。
vstrom1050がヒットしたら土下座しろよー。
分かってんだろうな?

233 :774RR :2019/12/25(水) 21:04:34.08 ID:c7Xt8Dn30.net
>>232
スズキ社員さん、お疲れ様です

KATANAがイマイチなことと、
Vストの売上は関係なくないですかね?
仮にVスト1050が大ヒットしても
KATANAがイマイチな評価は変わらないと思います

234 :774RR :2019/12/25(水) 21:08:49.08 ID:zA1QRtqU0.net
>>229
いやダサいわwwwww
タンデムシートの下に何が入ってんだよw

235 :774RR :2019/12/25(水) 21:10:15.46 ID:1qcMzUj40.net
Vスト1050シルバーにして低いシールドと耕運機セパハンにしたらそこそこ売れる気がする

236 :774RR :2019/12/25(水) 21:11:46.82 ID:gUhgExiU0.net
逆に売れなかったら>>232は何してくれるの?

237 :774RR :2019/12/25(水) 21:14:24.55 ID:rsqO4FVca.net
>>229
普通にユーザー心理が分かってたら最低このレベルだな
これでタンク容量が15Lあって130万円台なら大きな批判も受けなかったし
出荷分2000台も完売してたかもな

238 :774RR :2019/12/25(水) 21:17:36.76 ID:c7Xt8Dn30.net
>>235
耕運機セパハンて何?
Ninja1000みたいなセパハンのこと?

239 :774RR :2019/12/25(水) 21:21:54.91 ID:q5dYoxcZD.net
>>230
スズキの倉庫に山積みだったならそれも可能
問題は国内販売店が納金済みで在庫している事
欧州や北米もえらい事になっているだろう

240 :774RR :2019/12/25(水) 21:45:31.18 ID:3KXfj5qX0.net
>>232
なんで土下座?
おまえスズキの社員?
まずおまえらが販売店に売れないゴミを押し付けたことを
謝罪してお金も返して土下座ツアーぐらいしてこいよ。

241 :774RR :2019/12/25(水) 22:06:09.88 ID:7yJyEDm00.net
テールが短いってことは、トップケース取付時に車体からの離れ感が少なくて良い。

242 :774RR :2019/12/25(水) 22:06:31.07 ID:pC40v4bs0.net
なんか来年春のモーターサイクルショーの頃には「無かったこと」になってそうだな
それにしても2020年モデルどうすんだろ?
ブラックも出しちゃったしあとは赤銀出して3型オマージュのホワイト出して終売かな?

243 :774RR :2019/12/25(水) 22:07:33.80 ID:5CKHAa4fa.net
>>229
上から見ると絶望的なんだよね、
トップブリッジやステムがタンクの奥で埋もれている感じ。
タンクじゃなくてダミータンクか、ダミー部分だからカット出来たけど。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/c6dacfbeebe2ac1a4269482861a86513.jpg
やはりS1000のレイアウトではどうにもならん。

244 :774RR :2019/12/25(水) 22:10:52.45 ID:5CKHAa4fa.net
>>241
こんなKATANAでも箱は付けないで欲しい、
箱付けるならVスト等の方が良い。

245 :774RR :2019/12/25(水) 22:12:54.65 ID:q5dYoxcZD.net
タンクカバー前端をカットしてるのって
絶望的にタンクが小さく見えて有り得ないバランスなんだが
美的センスのズレてる人には平気なのだろうか?

246 :774RR :2019/12/25(水) 22:16:30.95 ID:As0a2TKdD.net
だなあ、ハーレーのピーナッツタンクはかっこよさがあるもんなあ
ヤカンがのってるわな

247 :774RR :2019/12/25(水) 22:16:56.46 ID:5CKHAa4fa.net
>>245
それでもノーマルよりマシには見えるので、
いかにノーマル状態が酷いかという話ですね。

248 :774RR :2019/12/25(水) 22:20:01.02 ID:5CKHAa4fa.net
>>234
タンデムシート下がノーマルのままならバッテリーが入っている。
バッテリーは動かす意味が無いからそのままだろう、多分。

249 :774RR :2019/12/25(水) 23:04:33.46 ID:WMRdo4w30.net
>>229
ここまでやると今度はカウルが前のめりなのが変に見えてくるな
結局スタイリングの不満点を解消していくと最終的にオリジナルに近い形になりそう

250 :774RR :2019/12/25(水) 23:55:08.83 ID:5CKHAa4fa.net
>>249
巨大なエアクリーナーがダミータンク位置にある以上、229の画像が限界、
セパハンは絶対に付けられないし、ダミータンクもどうにもならない。
あとはライト周りのフロントカウルとリアカウルを全交換するくらいか。
フレームレイアウト的に絶対にこの画像以上は近づかないよね。
巨大なエアクリーナーが無いSV650XのKATANAカスタムの方がオリジナルに近い印象になる。
やはりベース車としてS1000を選んだのは失敗だったねえ。
マジでSV650KATANAの方が正解だったかも、なんちゃってKATANAだけど。

251 :774RR :2019/12/26(木) 04:20:27.21 ID:cIOka8e10.net
SV650ベースでもターボ付ければOK

252 :774RR :2019/12/26(木) 06:59:03.28 ID:uZNzggW7d.net
>>229
150マン+ここまでするのにいくらかかるんだよ

253 :774RR :2019/12/26(木) 07:07:22.77 ID:XKwJGzmP0.net
素人目にも乱暴な改造車なんだが本当に必要な「奮闘」だったんか?
ロケットカウルを上向きに付けてる族車みたいな違和感がある

254 :774RR :2019/12/26(木) 07:51:41.46 ID:HUsic8ke0.net
スズキが元気だったら電動化が進行したときに「カタナ」を使えたんだけどなぁ
外装の自由度が桁違いだもんな
ここで無駄使いしちゃったし、二輪部門はお先真っ暗だから絶望的だな

255 :774RR :2019/12/26(木) 08:23:32.43 ID:YTPEJ2Uvd.net
デザイン優先で最小限サイズのバッテリー、航続距離は50キロ!

256 :774RR :2019/12/26(木) 09:10:32.66 ID:HUsic8ke0.net
やっぱりショートテールが諸悪の根源、そしてそれを拒否できなかったスズキが無力
あの尻切れトンボを成立させるために着座位置を8cmも前進
当然タンクカバーは寸詰まりに
居場所のなくなったガソリンタンクはあの有様
あまつさえサスの設定も小手先での改変レベル
細く長いのがカタナなんだから、タンクカバーを伸ばして着座位置も下げるのが普通
シートカウルも延長すれば「ただのデブ」という印象も薄れただろう
S1000は当たり前のようにセパハン化されてるんだ、できなかったとは言わせない
長文ゴメン

257 :774RR :2019/12/26(木) 09:10:36.17 ID:pJuvxnvs0.net
それでいてバッテリー配置はシート下な

258 :774RR :2019/12/26(木) 09:11:41.47 ID:FGrpWcQIa.net
>>254
Evバイクで使えるのが出るとしても
まだ10年以上先の話だ。
中凶政府ですらEvは一旦諦めで
ハイブリに方向転換したんやでwww

259 :774RR :2019/12/26(木) 10:13:45.80 ID:P1C5sZCI0.net
>>252
・新KATANAがカッコ良くて大好きだから、さらにカネ掛けて改造する←理解できる

・新KATANAが色々と残念で気に入らないけど、新KATANAを買ってきて大改造←???

150万円+部品と工賃で30万円くらい?
なら違うバイク買ったほうがいいような

260 :774RR :2019/12/26(木) 10:18:38.29 ID:XKwJGzmP0.net
>部品と工賃で30万円くらい?

知らんのか?
あの上げて下げる奇妙なハンドルキットが7万円
社外マフラーが大体23万円
ハンドルとマフラー買ってきただけで30万なんか使い切っとる

261 :774RR :2019/12/26(木) 10:36:08.68 ID:dZyK5fnMa.net
>>259
車体込みで400コースだろ。
んでもタンクは小さいまま。
バッテリー位置も変わらず。
一度腐ったリンゴは食べられません。
棄てろ。

262 :774RR :2019/12/26(木) 12:10:10.28 ID:ObAo5goxd.net
>>261
400万コースってマジかよw
400万円あって旧カタナ好きならそれなりの中古かってそれなりにキレイにできるな

旧カタナにこだわらず新車欲しいとしても
400万円ならかなり選択肢広いし
新KATANA買って改造は無いな

263 :774RR :2019/12/26(木) 12:13:33.31 ID:RtSwCIvp0.net
400万コースの350万は工賃だべ

264 :774RR :2019/12/26(木) 12:17:57.63 ID:EchOcci1M.net
それだけ出せるならユニコーンカタナのほうがいい
でも一番見た目がいいイナズマカタナはもう作ってないんだよな
つくづくスズキがあのコンセプトで新型カタナを作ってくれたら…

265 :774RR :2019/12/26(木) 13:08:57.09 ID:XKwJGzmP0.net
そういえばカワサキがGPZ900Rを復刻するってたっけなぁ
これで凄いのが出てきたら更にスズキのアホっぷりが際立つことになる

266 :774RR :2019/12/26(木) 13:12:04.95 ID:j0uegDpG0.net
カタナ?という格好のしくじり先生がお手本を示してくれたし大丈夫だろ

267 :774RR :2019/12/26(木) 13:17:30.70 ID:Gvn3C/Q70.net
>>229
前が下向きなのが

268 :774RR :2019/12/26(木) 13:33:37.90 ID:1shtOA15a.net
>>262
ガチンコのカスタム車輌は普通に一本逝ってしまうことも
珍しくない。新車車輌乗り出しで160とかで予算400なら
工賃と部品代であと240しかないよ。っていう感覚。
でもアレにそこまでする意味あるの?
ってなるのが普通だと思う。

269 :774RR :2019/12/26(木) 14:06:16.72 ID:9AyHCCem0.net
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/730wm/img_5743ed42cf3587e3bcfed168916caf6a306228.jpg

270 :774RR :2019/12/26(木) 14:27:51.64 ID:8ACdzWEWD.net
>>256
まさに同意
わざとじゃないとこんな不細工は造れない

271 :774RR :2019/12/26(木) 15:03:34.37 ID:lxBTroU0r.net
スズキやばくね?インドで下手打ったら潰れるんじゃね?
その前にホンダがリコールばっかでヤバそうだけど、カブがある限り潰れないかな?

272 :774RR :2019/12/26(木) 15:49:15.67 ID:jDLKbTK10.net
カタナの売り方を見てアコギなメーカーって印象に変わったしな

273 :774RR :2019/12/26(木) 16:10:46.76 ID:flUM+qag0.net
>>271
やっぱり5chだな
本田リコールが多いのか調べてみたが多くは無かった
なんでこういう嘘つきでるかね?男か?こいつ

274 :774RR :2019/12/26(木) 16:21:05.84 ID:qKbDaxWSa.net
>>272
検査不正とかみてると元々そういうメーカーだった気がする
今回のは化けの皮を自ら剥がした

275 :774RR :2019/12/26(木) 16:25:52.73 ID:HUsic8ke0.net
>>273
四輪部門と混ぜちゃってんだろw
スズキのヤバさは二輪部門を社内カンパニー制にしたときに意思決定を迅速にするため
社長直属としたこと
つまり手っ取り早く売上あげて(利益を出して)数字にしようとしたのは社長の意思
逆に言うと練り直しのための発売延期、または発売中止の決断もできたはず

276 :774RR :2019/12/26(木) 16:36:19.21 ID:XKwJGzmP0.net
リコール台数が多いのはヤマハな気がする
燃ポンとか多車種で使い回す主要部品で出しちゃうから必然的に凄い台数になっちまう

277 :774RR :2019/12/26(木) 16:41:10.97 ID:WcPN4s45M.net
レーサー寄りにするツアラー寄りにするの選択肢でまさかのストリートファイター風という斜め上
デザイナーから押し切られちゃった感

278 :774RR :2019/12/26(木) 16:47:03.09 ID:rle79wPKa.net
>>275
社長直属組織なのに、社長が難色を示したものを
部下が強引に押しきって出して大失敗とか
社長の存在する意味がないwww

279 :774RR :2019/12/26(木) 16:47:08.52 ID:XKwJGzmP0.net
デザイナー主導ではない気がするぞ
隼やRをベースにするよか全然安上がりで済むってのが最大の選定理由だろし

280 :774RR :2019/12/26(木) 16:49:02.76 ID:kxs0WxsE0.net
修が上手い事やってたみたいに独裁ってのは一概に悪って訳じゃないんだよな
大手が会議の為の会議を重ねる間に迅速な意思決定から即行動。
上が判断を誤るととんでもない事になるのと
以前三本翁が修亡き後のスズキの将来を心配してたように
体制が崩れた後は腹を切る覚悟を持てない烏合の衆ばかりになるという弱点もあるけどね

281 :774RR :2019/12/26(木) 16:55:32.80 ID:rle79wPKa.net
無敗を誇った武田騎馬軍団も
信玄亡き後は裏切り者が
ボロボロ出て来て十年持たなかったしな〜。

282 :774RR :2019/12/26(木) 17:00:44.54 ID:ZdWDNdGjD.net
二輪事業部時代に異例のスピード稟議だったとか
誰だ?根回しした黒幕は

283 :774RR :2019/12/26(木) 17:03:27.43 ID:9cUuIukCM.net
実用性の高いジムニーは作れるけど趣味性の高いカタナは作れなかったよ

284 :774RR :2019/12/26(木) 17:04:10.58 ID:HUsic8ke0.net
>>280
小野さんが存命だったら・・・だな
円熟の境地に達していて今と全く違うスズキにしていたことだろう
でもやっぱり修会長も人の親、バカボンはバカボンであることを理解していながら
要職につけてるんだものな、やはり歳か

285 :774RR :2019/12/26(木) 17:07:48.61 ID:uq6lk/mN0.net
こんな間抜けな事やられると俺がスズキの要職に付いて
デザイン監修した方がマシになりそうという妄言も吐きたくなる

286 :774RR :2019/12/26(木) 17:08:02.13 ID:rle79wPKa.net
大体、黒幕は表に出てこないのが相場。
しかも、未だに提灯記事連発してるのがな〜。
未だに新型のアレはまだ売れる!
という腹積もりでパブリの指示を出してる連中が上にいて、
周囲の誰も止められない状況ってのが傍目にも怖い。

287 :774RR :2019/12/26(木) 17:11:12.80 ID:ZdWDNdGjD.net
シュワンツのRGVΓとか油冷4発時代までは
レーサーも市販車も他社に負けていなかった印象
少ない予算で少人数が入り乱れて凄い人揃いだった様な

288 :774RR (ブーイモ MM98-4wKh):2019/12/26(Thu) 18:01:25 ID:sVm/IQfPM.net
昔は開発者の矜持があったのさ
今新型身銭切って買った関係者が何人いるのか

289 :774RR :2019/12/26(木) 19:08:37.88 ID:jDLKbTK10.net
開発者の中でこのカタナを欲しいと思う人っているんだろうか?
カタナ好き、バイク好きが造ったとは思えない

290 :774RR :2019/12/26(木) 19:29:50.80 ID:PJ2L3ddXM.net
???「心外ですね....」

291 :774RR :2019/12/26(木) 19:51:42.42 ID:mTsaIDy90.net
>>290
心外ですねの人は買ったんだろうか?

292 :774RR :2019/12/26(木) 20:08:04.61 ID:9AyHCCem0.net
わざわざこのハンドルにする意味はあるのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=xRYA4nzbcVE

293 :774RR :2019/12/26(木) 20:46:58.60 ID:op8t7YdVd.net
>>291
ボーナスの代わりに現物支給されたんじゃね

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200