2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 29斬目 刀折れ矢尽きる 【新型 刀/カタナ】

444 :774RR (アウアウカー Sa0a-sidP):2019/12/28(土) 09:26:01 ID:71MSLxqMa.net
ここのスレにも定期的に、エンドユーザーに
売れなくてもショップに売り付けて金が回収できるから
スズキは儲かってるとかバカ丸出しな奴いるけでさ
エンドユーザーに売れない商品をどんどんショップに
押し付けてたらショップみんな潰れちゃうよ、
だからショップも自衛のために、そういい変なメーカーの
製品は扱わないようにするだけだゆ。
今のスズキ二輪は時間をかけて自分の首を自分で絞めているだけだ。
行き着く先は倒産だ。

445 :774RR (ワッチョイ f692-1e6O):2019/12/28(土) 09:26:09 ID:7N9rcg4y0.net
一年以内に一車種12000も生産する能力がスズキ二輪に
あるとは思えないけどw

446 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/28(土) 09:27:59 ID:CTGyt7R10.net
なんかニワカが騒いでるだけのスレだね(笑)

447 :774RR (ワッチョイ 5c2d-6a84):2019/12/28(土) 09:47:59 ID:ggP1LYt70.net
>>443
小柄な人が乗ると違和感ないの

448 :774RR (エアペラ SD7e-VnBs):2019/12/28(土) 09:49:28 ID:2VPy8yf3D.net
RD400という曲者がいるにはいたが
650 750 1100が早かった
ピレリファントムやダンロップTT100GPの時代
RZ350でいやな予感がして
RG250Γでヤバイ事に成って
NSR250Rで完全に終わった

449 :774RR :2019/12/28(土) 10:10:15.82 ID:3VlRJo800.net
>>445
欧州で1万台(これはスレで言われてただけでソース不明)、
国内だけで2000台受注(これはスズキ発)があったとか言ってたからその件じゃろ

450 :774RR :2019/12/28(土) 10:12:46.87 ID:CTGyt7R10.net
>>449
欧州全体でも日本の倍市場なのに10000は適当だな

451 :774RR :2019/12/28(土) 10:23:26.98 ID:3VlRJo800.net
まあ無理だわな
GSX-S1000とFの生産ライン全部カタナにまわしてもたぶん無理w
ただカタナを人気だと言い張る人達は発売直後はそう主張していたというのがなんとも…

452 :774RR :2019/12/28(土) 10:32:56.07 ID:71MSLxqMa.net
[過去ログ] 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】 (1002レス)
324(2): (ワッチョイ 7fdc-IMb+) 06/13(木)14:17 ID:7A21+NIf0(2/3) AAS
10000台ってちょっと信じられないけど本当かな?

まだ慣らしの5500rpm縛りがあるものの
結果、トミンまでの往復無給油を含めた走行距離222km。
燃費については18.5km/Lを達成。
この値がいいかどうかの判断は各自にお任せいたします。
Twitterリンク:Ninja_H2_Carbon

内藤代表の予言?通り、この新カタナはヨーロッパをターゲットにした戦略が功を奏し、ヨーロッパからはもうすでに前金で10000台のバックオーダーを受けているそう。(販売店主談)
そりゃ日本になかなか入らないわけだわね。
Twitterリンク:Ninja_H2_Carbon
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)

453 :774RR :2019/12/28(土) 10:35:37.01 ID:7+mw08ho0.net
>>452
今見ると乾いた笑いしか出ないな…

454 :774RR :2019/12/28(土) 10:36:06.73 ID:lqB9iGl/0.net
>>444
誤 倒産
正 二輪事業撤退

四輪と船外機は黒字続きなので二輪が駄目になったからって倒産まで行くことはない。

末端の販売店やユーザーへの保障で数年間分の赤字を覚悟して二輪事業から撤退するだけだろ。

455 :774RR :2019/12/28(土) 10:38:13.89 ID:2VPy8yf3D.net
2019提灯カタナ名言オブザイヤー
 ノミネート作品
1 心外です
2 最適解
3 スズキの総意
4 発売1ヶ月で二輪販売店さんからは2000台を超える予約注文を頂いております
5 ただですねミラノで発表する前にKATANAの反響があまりにも大きすぎて
 ちょっと発売した後、海外はちょっと落ち着いてるかな、というところもあります
6 KATANAは、ワッと盛り上がってシュッと消えるではなくて長続きするバイクに
 していかなければいけないと思っています
7 これからのスズキを本当に切り開いて行くKATANAの切れ味を持ってやっていけたら
 と思っています
8 みっなっさ〜〜ん 新型カタナ〜ど〜う〜で〜す〜か〜〜 (会場シーン)
9 古いほうのカタ あっいやファーストカタナのほうは・・・
10 スズキがカタナと言ったらカタナなんです
11 皆さん是非もう一台 新型カタナを買って下さい
12 ハンドル担当の席の後ろを通る人『これじゃないよね』

456 :774RR :2019/12/28(土) 10:52:43.00 ID:71MSLxqMa.net
>>453
全部ウソだからな〜www

457 :774RR :2019/12/28(土) 10:54:27.88 ID:CTGyt7R10.net
>>456
もろ信じちゃつたの(笑)背景しらないのに5chなんて鵜呑みにする?

458 :774RR :2019/12/28(土) 10:56:07.39 ID:QuWR2JoA0.net
>>443
多聞恵美だろ

459 :774RR :2019/12/28(土) 10:57:18.62 ID:V6n/6oy70.net
それがベーシックなネット工作テンプレートだったんだろうな
ネット工作の本拠地であるツイッターに誘導する書き込みがココだけでなく
色んな場所で散見された

460 :774RR :2019/12/28(土) 11:03:47.74 ID:71MSLxqMa.net
問屋とかで働いてりゃみんな知ってること。
デカイメーカーは売れる売れない関係なしに
押しの商品を年間に一定数、押し売りが出きる。
その数を、あたかも一般ユーザーからの予約数の
ように言い換えた情報を出すことで販促を煽る。
まあ、どこでもやってることだけど、
今回のは実売と乖離し過ぎてて不味いことになった
悪例だわな。

461 :774RR :2019/12/28(土) 11:09:07.23 ID:CTGyt7R10.net
>>460
どうした急に嘘に嘘を重ねだしてw
お前ってバイク知らないよね?
書き込みみているとそうとしか思えないけど

462 :774RR :2019/12/28(土) 11:13:44.47 ID:QuWR2JoA0.net
情弱な販売店のオヤジがガセネタにあっさり引っかかったのは想像に難くない
R125が人気でなかなか入荷しなかったってのもあったばかりだしな

463 :774RR :2019/12/28(土) 11:30:01.16 ID:CTGyt7R10.net
販売店が情弱なんてありえないだろ
少なくともここの奴らよりは身に染みてんわw
ただの作り話をネット馬鹿が鵜呑みにして騒いでいるだけじゃんw

464 :774RR :2019/12/28(土) 11:31:18.86 ID:XN9m+VCdM.net
売れてる売れてる煽りで150万のバイク買う馬鹿はめったにいないのに
なんでこんな工作活動してるのか不思議だったが
あれは消費者じゃなくてバイク屋のオヤジを騙して仕入れさせるためだったんだな
ネットであれだけ買う買う詐欺、大好評ですぐ予約しないと納車が遅れる詐欺してれば「仕入れたら売れる」と騙されてスズキ二輪に発注しちゃうもんな
スズキが売上と利益確保したら、あとはショップがどれだけ不良在庫かかえても関係ないってか
今回の新型カタナでスズキの汚さが一気に出たよ

465 :774RR :2019/12/28(土) 11:34:14.23 ID:XN9m+VCdM.net
>>463
gooバイクの新型カタナ在庫数600台が夏頃から全く減らない(レッドバロンやソックスの在庫数は別にある)んだが
あれは情弱じゃないのか?
売れずに在庫になるのわかってて仕入れたと言いたいの?
どんな判断だよw

466 :774RR :2019/12/28(土) 11:38:48.39 ID:V6n/6oy70.net
それでネットオークションに流したり、走行距離300キロで無理くた中古車にして叩き売ったり
それでも一向に売れないとはね・・・

467 :774RR (ブーイモ MMfd-4wKh):2019/12/28(土) 11:39:53 ID:+/IGLnqgM.net
こういうことやってるとホントに売れそうなモデル作ったときに信用してもらえず、客注以外在庫してもらえなくなる
そしてクチコミが広がり人気出始めた頃にライバル他社の迎撃モデルが出て良いもの作ったのに戦略ミスで売り損なうという負けパターンが確立されるのである
駄作で大負け良作でも負ける悪循環に陥るとドツボだな

468 :774RR (ワッチョイ ac6c-/WEI):2019/12/28(土) 11:40:04 ID:CTGyt7R10.net
>>465
じゃー夏から販売は0なの?
これ答えて
それと「売れずに在庫になるのわかってて仕入れた」
こういうのは難癖で会話にならないだろw

ガキか?

469 :774RR :2019/12/28(土) 11:45:20.19 ID:V6n/6oy70.net
ゼロではないにせよ姉妹車種3台での合算値が300台って何台売れたんだよ?って話だわな
ひょっとしたら限りなくゼロに近いのかもな

470 :774RR :2019/12/28(土) 11:49:24.02 ID:CTGyt7R10.net
>>469
二輪新聞情報を転載しているサイトで
第六位
KATANA/GSX-S1000&F
(-Since2017-)
販売台数615台
※台数はGSX-S1000合算(KATANAは実質1ヶ月間)
※前年上半期を参考にするとKATANAのみだと400台ほどかと

って予想しているけど
300台ってどこ情報

471 :774RR :2019/12/28(土) 11:50:47.72 ID:71MSLxqMa.net
売れた数を単独で出せない時点でお察しw
そもそも商品に自信があったらそんな小細工しないわなwww

472 :774RR :2019/12/28(土) 11:51:55.57 ID:CTGyt7R10.net
>>471
まーでも、お前の妄想情報よりいいけどな
なんでそんなに嘘書けるの?異常者と感じているけど
自覚ない?

473 :774RR :2019/12/28(土) 11:52:16.46 ID:JvshQPnma.net
しかし一番売れたのは日本だろうな
情けない話だ

474 :774RR :2019/12/28(土) 11:54:06.25 ID:CTGyt7R10.net
冗談抜きでこんなもんだと思うけどなw
150万のバイク買う馬鹿はそんなにいないだろ

475 :774RR :2019/12/28(土) 11:55:11.65 ID:V6n/6oy70.net
>販売台数615台
>※台数はGSX-S1000合算(KATANAは実質1ヶ月間)
>※前年上半期を参考にするとKATANAのみだと400台ほどかと

またこの超ガセネタを持ち出す擁護が沸くとはまだ新カタナスレも捨てたもんじゃねーなw

476 :774RR :2019/12/28(土) 11:56:20.66 ID:XN9m+VCdM.net
>>468
じゃー夏から売れてるけど同数を新たに仕入れて在庫数が動いてないと言いたいの?
馬鹿かよ
難癖にすらなってねえぞ

477 :774RR :2019/12/28(土) 11:58:16.04 ID:CTGyt7R10.net
>>475
https://www.nirin.co.jp/
へー二輪車新聞ってガセ乗っけてんだ
そのソースは当然君あるんだよね

478 :774RR :2019/12/28(土) 11:59:09.93 ID:CTGyt7R10.net
>>476
じゃー0って事でいいのなw
お前さwそれ逃げてだけど?
答えてって書いて答えられないで逃げたじゃんww

おまえ男か?カス君

479 :774RR :2019/12/28(土) 12:06:28.56 ID:V6n/6oy70.net
実売100万以下のお買い得リッターバイクが615台売れました
最後の一月はタンクが小さくて実売160万の新型姉妹車が混ざってます
でも大人気だから400/615台売れたに違いない! \(^o^)/(シランケド)

どうしたらこの激馬鹿理論が信用出来たのか知りたい

480 :774RR :2019/12/28(土) 12:08:20.81 ID:CTGyt7R10.net
>>479
大人気だからじゃなくて前年の販売台数を引いたらその数になるからって予想だよね?
言葉が通じないのかな?きみ

じゃー逃げずに答えてもらうけど
売れたの何台?知ってるから嘘って言えるんだよな?

逃げるなよカス君

481 :774RR :2019/12/28(土) 12:12:35.18 ID:CTGyt7R10.net
なんかさー
お前等、男なの?
きーきーきーきーw馬鹿が騒いで
売れようが売れまいがお前等に関係ないだろ?お釜野郎ども

482 :774RR :2019/12/28(土) 12:12:36.89 ID:XN9m+VCdM.net
>>478
じゃー売れてるけど売れた数ど同数を新たに仕入れてるから在庫数が減らないってことでいいのかなw
逃げずに答えろよヘタレくん

483 :774RR :2019/12/28(土) 12:13:23.75 ID:CTGyt7R10.net
>>482
そういう事だろ
で、お前は0台でいいのな?

0なwwwwwwwwwwww
え?おいカス

484 :774RR :2019/12/28(土) 12:15:36.28 ID:CTGyt7R10.net
仕入れ失敗して夜逃げでもした店主が逆恨みでもしてんのかよ?
異常だなここの奴ら

485 :774RR :2019/12/28(土) 12:16:34.38 ID:CTGyt7R10.net
>>479
で、何台売れたの?
早く答えろよ

486 :774RR :2019/12/28(土) 12:18:43.63 ID:CTGyt7R10.net

結局カスどもは逃げやがったな
玉無しかおまえら
ホントオタクなのかしらんが男気ないカスばっかりだな
よく恥ずかしくないわ
みっともない

487 :774RR :2019/12/28(土) 12:25:23.19 ID:bM+n4Oe1a.net
以上、煽り耐性ないおっさんの連投でございました

488 :774RR :2019/12/28(土) 12:26:26.44 ID:V6n/6oy70.net
違う違う
久々に工作員が降臨したと思ってみんな色めき立ったんだけど、実はちょっと突っつかれただけで
真っ赤になって暴れだす只の冬休みコゾーだと判明したから皆拍子抜け(がっかり)・・ 
みたいな感じ

489 :774RR :2019/12/28(土) 12:32:09.93 ID:ftvnQH1/D.net
5月と6月で三姉妹が合算で400台未満しか売れてない
だからバイクの系譜に有るコメントのカタナだけで400台は盛り過ぎ
二輪車新聞は台数発表だけでしょ

490 :774RR :2019/12/28(土) 12:37:10.64 ID:ftvnQH1/D.net
グーバイク登録の展示車有りは330台程度で夏からほぼ横ばい
新着情報も9月辺りから減り始め 時には1台2台も有った
これを見ると売れていないとしか言えない

491 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/28(土) 12:38:41.10 ID:4/aae1D50.net
 
新型 KATANA!燃費チャレンジ! ガスケツまで走らせてみた結果!
https://youtu.be/nRsppQpjU5Q

。。

492 :774RR :2019/12/28(土) 12:42:50.26 ID:8bn+/oi+d.net
スズキの小型二輪車(251cc〜)販売台数
()内は前年同期
2019 1ー11月 5384(4769)
2019 1ー5月 2273(2270)

全車種合算だけど、どうみても2000台は売れてないよな
6ー11月が全部カタナだったら3000台だけど
ちなみに店舗試乗車でもナンバーつけたら台数にカウントされる

日本のエンドユーザーに渡った台数は500台未満じゃないかと思うんだけど


ソース
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2small-4754

493 :774RR :2019/12/28(土) 12:43:21.66 ID:fRVgtEQPD.net
あと販売台数の統計がナンバー登録申請から取ってきてるのよね。
消費者は実際に買っていないのも含まれてる

494 :774RR :2019/12/28(土) 12:55:43.43 ID:ftvnQH1/D.net
どこか新型カタナが足りてない国は無いのだろうか?
日本に来ればそこいらじゅうの販売店に在るのに

495 :774RR :2019/12/28(土) 12:57:10.12 ID:n2ycbymM0.net
登録だけしておいた新カタナが新車のまま3年を迎える未来とかありえるのかw

496 :774RR :2019/12/28(土) 12:59:48.41 ID:Iou2RE/ta.net
>>494
発売した国ではどこでも日本以上に余ってるよ

497 :774RR :2019/12/28(土) 13:02:36.89 ID:71MSLxqMa.net
>>493
店が買ったことにして中古車扱いにして
店頭在庫のままのも含まれちゃうのかwww

498 :774RR :2019/12/28(土) 13:03:00.93 ID:ftvnQH1/D.net
>>492
よかったスズキ5000台は突破したんだな
2019年一番の旋風を巻き起こしたマシンが出たからな
ライバル3社に比べダントツの台数じゃないか

499 :774RR :2019/12/28(土) 13:17:58.46 ID:ftvnQH1/D.net
『令和の親父キラー』
『令和に蘇った名刀』
『令和の衝撃』
今が確か令和元年だよな?
二年目の生産の目途は立っているのだろうか?

500 :774RR :2019/12/28(土) 13:27:49.30 ID:ftvnQH1/D.net
スズキ→スズキ二輪→スズキ自販→販売店
ここまでは大旋風が巻き起こっていたんだろう

販売店→消費者
ここは無風もしくは逆風だった

501 :774RR :2019/12/28(土) 13:32:26.69 ID:ftvnQH1/D.net
あっそうか
購入予定者→スズキ
ここが大旋風って事だったのか
じゃああってるね

502 :774RR :2019/12/28(土) 14:44:17.66 ID:mK1na9F6d.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6346641
二輪も四輪もクソみたいな広告代理店におちょくられてんなあ
会社には田舎ジジイしかいないのか?

503 :774RR :2019/12/28(土) 14:45:54.53 ID:epjAiOw8M.net
>>488
工作員?
子供ダナー(笑)
いるといいね

504 :774RR :2019/12/28(土) 14:47:13.43 ID:8K2xYvbYa.net
シエラごときに2年とかアホか
そんなんプラド買うわ

505 :774RR :2019/12/28(土) 14:52:01.94 ID:80hixO950.net
今日初めて店以外で停まってる実物を見た
いつも行く店はずっと色違いの2台が置きっぱなし
S1000が100万前後で乗り出せるんだから無理もない

506 :774RR :2019/12/28(土) 15:50:17.68 ID:Yjk8j4TDD.net
>>503
国内価格発表前に150万円説やGSXS1000は国内はディスカウント価格と力説したり
2000台の受注と言ってるのに朝鮮耳には聞こえないのかとか言ってた人はどこに所属
している人だったんだろう

2000台売り切ったら後は不明とか在庫恐れるあまり生産絞りすぎだろとか
後の事を全然考えていないとても優秀な方々だったな

507 :774RR :2019/12/28(土) 16:12:50.60 ID:V6n/6oy70.net
そう言えば欧州のダブついた在庫を米国に流すって話は実行されたんかいな?
その話が出た時にネット上では米国人にボロクソに馬鹿にされた話までは聞いた

508 :774RR :2019/12/28(土) 16:25:16.73 ID:cv1/LJvl0.net
クライアントに評判いいですってアピールする為に、代理店レベルでコピペ作って貼りまくるのは普通にやる
文末に #新型カタナ とかそんなんが付いてたりすると、そこはペーストしちゃダメだよって言ってあげたくなる

509 :774RR :2019/12/28(土) 18:16:33.71 ID:hLvonfCa0.net
ネットで見つけたカタナ工作員のおマヌケ語録
「z900rsは車で言うとプリウスと同じ様に出玉が多く出すぎた土日に見ない日が無いくらい大衆化してしまった残念なバイクです。
あまりに出玉が多くて値下がりは避けられない。
時にカフェレーサータイプのカラーリングのダサさは目も当てられない。
残念としか言いようが無い。」
だそうです。(知恵袋より抜粋)

510 :774RR :2019/12/28(土) 18:41:50.22 ID:++/htc9vD.net
月刊O誌10月号では
『令和ナンバーワンの人気機種』だからな
10月号だから7月くらいに書いた記事かな
令和元年早々にナンバーワン決定しちゃうんだから大した自信だ
 いや何かがおかしく成ってきているのか

511 :774RR :2019/12/28(土) 18:51:35.85 ID:7+mw08ho0.net
gooバイクで走行距離1000kmの偽装中古が乗り出し115万円で売られてる
とうとう120万の壁を切ったか
それでも売れてないから、来年前半で100万円切りそうだな…

あと未登録新車で乗り出し135万円ってのも
あまりの売れなさにスズキの価格統制も効かなくなってきてる
今後スズキからペナルティくらっても早く手放したい必死さを感じるね

512 :774RR :2019/12/28(土) 19:06:36.84 ID:++/htc9vD.net
戸田市の方でも11月に大宮ナンバー限定で
新車乗り出し価格¥1,291,050-というのがあった
さぞ大好評だったんだろうと思う

他店ではグーバイクの表示価格に比べ店頭表示価格が
ぐっと安くなっているのを見た事がある

513 :774RR :2019/12/28(土) 19:13:32.83 ID:wHKRVPit0.net
もしも負債が全て販売店側に押し付けられるような状況であるのならば
販売店側からの謀反を起こされるよりは価格統制?を解除したほうがマシだと思うがなあ

514 :774RR :2019/12/28(土) 19:18:02.37 ID:7+mw08ho0.net
>>512
ネットに乗せるとスズキに見つかるから店頭限定の安値で処分ってのは多そうだね
こんな事してまで駄作の不良在庫を押し付けられたショップは、もうスズキ車なんて扱いたくなくなるんじゃないかな

515 :774RR (ワッチョイ 82b1-yZjn):2019/12/28(土) 19:56:27 ID:PtGYpDCg0.net
>>509
ツイッター検索すると概ね好意的な意見が多いね

まあ1100カタナを忘れて、ストファイに
カタナのエッセンスを注いだと考えたらまあまあカッコいいのかもね
S1000とKATANAなら見た目だけなら俺もKATANAだなー
マニアでもなければバイクが発売される度にスペックなんか調べないだろうし

でも買うとなると値段もそうだけどタンク12Lとポジション変なのがちょっと嫌だな
アップハンは目をつぶるとしても
俺Z1000のD型乗ってたけど15Lでもちょっと不満だったからリッターで12Lは無いな

516 :774RR (ワッチョイ 8123-/4fn):2019/12/28(土) 19:59:52 ID:iqrL+mo/0.net
もしかして俺のサンダーエースみたいにお得な中古になる?

517 :774RR :2019/12/28(土) 20:11:47.07 ID:LjrzkYE/0.net
>>514
実際、ドッカーズはカタナ発売から程なくしてスズキ専門を辞めホンダ車を売り出した
スズキでは生きていけないと身を持って味わったんだろう

518 :774RR :2019/12/28(土) 20:13:06.27 ID:0uzreIIEd.net
>>509
初代カタナでもライバル車種でも、他車をくさして新型を持ち上げてる時点で論外
実売に一切繋がらないSNSでの好評ぶりといい、スズキはなかなか上等な煽り屋どもに貴重な資金を吸い取られてしまったな
独立採算の社内カンパニーになったのならフットワーク軽く動かなきゃいかんのに、いまだにズルズル広告費を垂れ流してるあたり気分はまだ大企業のそれなんだろう

519 :774RR :2019/12/28(土) 20:15:32.74 ID:TCIZ98vga.net
>>492
あれ?ちょっと待って、スズキの数字、だいたい去年と同じだぞ。
車種別出てないから何とも言えないけど。
ホンダとカワサキは去年と同じペースで安定してる。
という事は、今年もZ900RSは4000台売れてそう。

520 :774RR :2019/12/28(土) 21:12:17.11 ID:2VpDRyZ30.net
>>455
名言多すぎて草

>>464
>「仕入れたら売れる」と騙されてスズキ二輪に発注しちゃうもんな

その結果、今のgoobikeの在庫数に至ったわけか

521 :774RR :2019/12/28(土) 21:14:44.67 ID:An9hjxOW0.net
>>515
見た目でもバランスおかしくないだけまだS1000の方がマシ

522 :774RR :2019/12/28(土) 21:53:38.47 ID:/okN8MmYD.net
GSX-S1000/Fオーナーさんの印象・・・スズキが好きなんだろうな お大事に
提灯カタナオーナーさんの印象・・・プッ

523 :774RR :2019/12/28(土) 23:02:49.92 ID:PtGYpDCg0.net
>>522
客の事を悪く言うのは辞めなよ

スズキについては随分と雑に作った割には価格設定高いし、広告宣伝もちょっと異様な感じで嫌悪感あるけど

524 :774RR :2019/12/28(土) 23:20:38.64 ID:/okN8MmYD.net
>>523
そうですね失礼しました
自分も長年スズキファンでスズキの客だったけど
どうかしたのかもしれない

525 :774RR :2019/12/28(土) 23:54:12.04 ID:LjrzkYE/0.net
スズキ好きほどこのカタナに失望する定期
ファッション鈴菌には丁度いいかな
新カタナ褒めてりゃ若者()アピールできるし

526 :774RR :2019/12/29(日) 00:12:25.16 ID:b4mNQiOG0.net
買えない怨みは文系男には効くんだな
すげー粘着できもい

527 :774RR :2019/12/29(日) 00:22:52.95 ID:mWF4x1pL0.net
ベースモデルのからの改変(性能向上ではない)で40万UPって、
カワサキもZ900RSで同じことやって、あっちだけ大成功収めたのはなんでなんだ?

528 :774RR :2019/12/29(日) 00:22:53.18 ID:mWF4x1pL0.net
ベースモデルのからの改変(性能向上ではない)で40万UPって、
カワサキもZ900RSで同じことやって、あっちだけ大成功収めたのはなんでなんだ?

529 :774RR :2019/12/29(日) 00:25:01.51 ID:dsS7C0LY0.net
タンク容量17リットルだからでしょ?
12リットルなら爆死してたよ。

530 :774RR :2019/12/29(日) 00:46:35.74 ID:EyipPz5Cd.net
>>526
買えないような高級品出してから言おうよ

531 :774RR :2019/12/29(日) 00:53:59.84 ID:gRI2sQ+80.net
だいたい最新のリッターSSなら200万超え当たり前の世界で、150万くらいの型落ち安物二度揚げ天ぷらバイクでイキられても…
その200万超えでも気に入れば年齢関係なく借金してでも金を出す人間はいて、それがある程度大勢だからマーケットができるわけ

532 :774RR :2019/12/29(日) 01:00:01.98 ID:SCgbV/P20.net
来年の夏、このバイクで北海道ツーリングしてる人は何人でるかな?

533 :774RR :2019/12/29(日) 01:39:01.23 ID:vqsyU2xj0.net
バイクに150万払おうと思った時に電子制御がトルコンとABSしか無い上
上っ面だけ昔っぽいテイスト入ったバイクなんか候補に入らんだろ普通…
カタナというネームバリュー以外ほぼ良いところ無いというか
むしろ良いところ無いせいでカタナという名前がついている事すらマイナスなんだよ

>>528
Z900RSはエンジンのギア比や圧縮比変更など内部に手が入っててデザインも専用、
ホイールのスポークを遠目にはワイヤーに見えるくらい細く薄くしたり
マフラーやメーターなどにめっきパーツを採用し塗装も高級な仕様になっていたりと
車体の基本部分での変更に加えて外装の質がかなり高いからね
ゼファーもZRXも廃盤になって昔のカワサキ車っぽいバイクの需要が高まってたというのもあるだろうけど
高い金を出すに足る作りをしてるとユーザーに認められた事も大きいんじゃないかな

534 :774RR :2019/12/29(日) 02:53:14.67 ID:fYI3XDZX0.net
>>532
このバイクはクソゴミだしこんなもの出したスズキはとっとと経営破綻してバジャジ傘下にでもなれと思うが、もしカタナで北海道ツーリングする人がいたらその人を心から尊敬する

535 :774RR :2019/12/29(日) 02:56:19.31 ID:fYI3XDZX0.net
>>530
カタナを批判するのは変えない恨み、代わり映えのないワンパターンだよ
連中の引き出しの少なさといったらまったくもって哀れ

とはいえ、褒める点が皆無な製品の持ち上げをするのは大変な困難を伴うことで、アンチを貶すくらいしか方法がないのも理解できる

536 :774RR (ワッチョイ 264f-sidP):2019/12/29(日) 04:56:48 ID:HjwllRMt0.net
モトナビ誌で今年のベストバイクに
これエントリーはされたけど
トータルでかすりもしなくてワロタw
更に口の悪い八代氏が結構糞味噌に
言っててワロタwww

537 :774RR (アウアウエー Sa6a-CYb6):2019/12/29(日) 05:00:13 ID:QdrdfTkra.net
>>528
デザインの改変とは性能向上ではある、購入者の一番の購入動機は見た目。
Z650がZ650RSになったら今の倍は売れると思うが、900RSと650RSで客を奪い合うからやらないが。
Z900RSの売れ行きが年間2000台切る頃には、テコ入れとして650RSは有るかもね。
新KATANAが色々言われちゃうのは、結局は見た目がダメだから。
工業製品なんだから、売れるためのデザインに成功しなければ売れない。
タンク容量が20Lあろうと、見た目が悪ければ売れない。
インダストリアルデザインとして成功したのがZ900RS、
個人的に好き嫌いではなく、実際に売れているから成功。
KATANAの結果はもうすぐ出るだろうが、2000台越えてないなら大失敗。
個人的にはインダストリアルじゃなく、カスタムショップ的デザインだと思うしね。
昔のKATANAは素晴らしいインダストリアルデザインの結晶だと思うし、
そこからカスタムして形が多少変わっても、工業デザインとして優れているからバランスが壊れにくい。

538 :774RR :2019/12/29(日) 05:36:01.82 ID:rdLVIzEkK.net
新型カタナのオーナーだから釣られて「O誌・RlDE」を買って読んだ

相変わらず漫画はワンパターンで何にも共感出来ないがw

P28〜29の「バイクを理解するって乗る事以外に出来ないんだよね だから何だかんだかんだ言う前に、まずは乗ってみたら良いんじゃない?」

東本先生のマジのコメントか?

もしくは鈴木&編集部の代弁か?

まぁ「何だかんだかんだ」と言ってるココの事を危惧しての文章だと思うがw

その声が鈴木を動かして「」いい新々型刀を発売してくれるといいですね

個人的には第2回カタナミーティングをちゃんと開催して「夢の三桁」を達成してくれたらいいですww

ちなみにグーバイクの価格と実際の店頭での見積もりは「かなり違う」トコがあるから私みたく自虐が好きな人は冷やかしでもいいから店まで脚を運んでみたらイイ

539 :774RR :2019/12/29(日) 06:09:12.19 ID:u5ND8V10a.net
誰も新型カタナが乗ってて楽しくないバイクとか言ってないしな
まず乗ってみて、いやいや、乗ってどうかって議論してる訳じゃないし問題はそこじゃない
まず乗りたいと思えない所が問題な訳で一言で言うと「カッコ悪い」それが全てでしょ
バイクなんてカッコ良きゃネガな部分があっても許容されるし黙ってても勝手に売れる

540 :774RR :2019/12/29(日) 06:35:00.65 ID:F0coeStyD.net
>>536
我らが提灯カタナ持ち上げ記事NO,1ライターの先生が
オレ的ナンバーワンバイクに他車を選んでいるじゃないか
どうして外車なんだ 俺達はもう捨てられたのか>>538

>>538
操安性に不安や恐怖を感じたのはカワサキマッハ以来無いな
ツインスパー以降は安心感が格段に違うでしょ
バイクも初代カタナも堪能して満を持して
新型カタナに期待していたんだから

541 :774RR :2019/12/29(日) 07:45:38.57 ID:pBtp7dwN0.net
まずは乗ってみたら良いんじゃない? と言われてもストファイというジャンルに全く興味が持てないからなぁ
英国発祥のこの路線のバイクに疑問を抱いてる日本人は俺以外にも結構いると思う
ましてやソレがカタナを名乗ってたら不快以外の何者でもない

542 :774RR (スプッッ Sd70-mzLL):2019/12/29(日) 08:09:31 ID:N/kKfaXod.net
いや、試乗会で試乗した印象は良かったよ
乗りやすい、乗り味が良い、楽しい
これは間違いなく乗った人の意見としては多数派

じゃあ買うか?と言われれば全力でノー

逆に言うとそれ以外の魅力がないんだよ
乗りやすいだけなら他に安くて魅力的なバイクがいくらでもあるからな

543 :774RR :2019/12/29(日) 08:21:51.23 ID:b4mNQiOG0.net
結局買う金ないんだろ
金持ちだらけの5chのハズがw
金あるなら買ってガレージに置いておくだけでもいいよな
そもそも文句言う前に金かけて改造するかwww
ようするに難癖言っているのはそういう層だよな

544 :774RR :2019/12/29(日) 08:24:08.84 ID:HjwllRMt0.net
とりあえず乗ってみれば?
で、世界中のバイク乗りから「NO!」と言われて
サッパリ売れてないバイクだからな。
スズキは提灯広告の万歳突撃や万歳特攻による兵力(資金)の損耗はもう辞めて
速やかに白旗上げて玉音放送をし、敗戦処理に入るべき。

545 :774RR :2019/12/29(日) 08:26:16.66 ID:u864LvIId.net
カタナってちょっと乗ってみるかっていうようなバイクじゃないよな
これ乗るために大型取って必死で金貯めてそれで箱根までぶっ飛ばしてコーヒー飲みに行きたいってんじゃなきゃダメだろ

546 :774RR :2019/12/29(日) 08:37:18.84 ID:pBtp7dwN0.net
玉音放送はされないししないだろうが、店頭で110万台の叩き売りを始めたから敗戦処理は始まってる

547 :774RR :2019/12/29(日) 08:53:38.30 ID:gRI2sQ+80.net
>>537
新型は機能性を織り込んで作ってないハリボテなんだよね
安物のS1000にカタナ的な形を何とか被せましたで終わってる、そのハリボテに人を乗せようとして更におかしな事になってる
だからカスタムショップ的という表現はよくわかる、俺は絵のヘタクソな同人誌みたいなバイクと感じた
初代の造形には機能的な意味があってタンク形状なんかも容量とニーグリップのしやすさを両立するためにあの形になってる
テールが長いのはサドルバッグ等を付ける意図があってのことだし、固定ライトカウルもハイスピード時に風圧でハンドルがブレないためだ
そうしたキモの部分ってカタナに乗るうちに少しずつ理解ができて、更にカタナが好きになる要因でもある
カタナユーザーの所有期間が長いのはそれも一因だと思う

548 :774RR :2019/12/29(日) 08:57:45.26 ID:74aFZsfrp.net
>初代の造形には機能的な意味があってタンク形状なんかも容量とニーグリップのしやすさを両立するためにあの形になってる
>テールが長いのはサドルバッグ等を付ける意図があってのことだし、固定ライトカウルもハイスピード時に風圧でハンドルがブレないためだ

こういう機能美が完璧に調和したのがカタナなんだよな
デザイン良くするんじゃなくて、あくまで機能を優先したらこの芸術的なデザインになった

549 :774RR :2019/12/29(日) 09:01:46.39 ID:pBtp7dwN0.net
割と初心者にも安物のS1000にカタナ的な形を何とか被せたハリボテって当然バレるから
出した提灯コメントが「S1000が安すぎてカタナが適正価格」ってのは馬鹿すぎて衝撃的だったな

550 :774RR :2019/12/29(日) 09:10:02.85 ID:ZQKsZA0F0.net
CB1000RやMT-10に対し装備が劣るのにフラッグシップとして値段だけ高くしてもねえ
S1000ベースなんだからそれなりの価格設定にしたらよかったのに
強欲スズキをアピールすることになってしまった

551 :774RR :2019/12/29(日) 09:28:07.52 ID:b4mNQiOG0.net
>>550
どこからコスト計算をされたんですか?
S1000が破格値だとは思わなかったのでしょうか?

552 :774RR :2019/12/29(日) 09:44:28.62 ID:e1x4zZ200.net
見た目は旧型っぽくて旧型より少し軽くなっててインジェクションでタイヤがたくさん選べる

そんなカタナが欲しかった

553 :774RR :2019/12/29(日) 09:57:45.67 ID:pBtp7dwN0.net
>>552
それは恐らく正解の一つのカタチだろうな
で、実際出してのは数少ない不正解の一つをわざわざ出してきたって感じだな

554 :774RR (ブーイモ MM5e-vzVY):2019/12/29(日) 09:59:47 ID:+Hg9zLgPM.net
刀=侍=お殿様じゃないのよ
刀=侍=ストイックな戦士
なのにあの極楽殿様ポジションは許せなーい!

555 :774RR (ワッチョイ 4a6b-dR36):2019/12/29(日) 10:09:28 ID:TPc7I3Uh0.net
エアコン・パワステ付きの軽が55.5万円で各社から売られていた時代があった
47万円アルトなんてエアコンどころか助手席側のドアの鍵穴すら省いてたってのに。
あの修ですら儲からないと愚痴をこぼしていたようだが、競合他社がある以上簡単にはやめられない
エコの流れでアイドリングストップやハイブリッド、更には安全装備の充実が求められるようになって
価格勝負から脱却した結果、200万円近い軽が普通に売れる時代になったわけで。

今さら古い二度揚げの天ぷらを料亭並みの値段で提供するかどうかってのはその店の自由だし
逆に最高レベルの商品を安価に提供するのも自由、手段に正解なんてないよ
客がついて商売がうまく回りさえすればいいのさ>>551

556 :774RR (スッップ Sd70-yZjn):2019/12/29(日) 10:21:56 ID:Hl59sw8Od.net
>>527
同じじゃねえよ
Z900RSはベースのZ900に対して見た目以外にも
・低速よりにチューン(圧縮比下げ、111ps)
・ハンドル切れ角UP
・トランスミッションギア比変更
・Fブレーキラジアルマウント化
・シート高下げ
等、色々手が入ってる

一見、「着せ替えで約30万円アップかあ高いなあ」と思ったけど
内容的にはただのぼったくりではない

KATANAはS1000から
・ハンドル切れ角DOWN
・タンク容量ダウン
・シート高上げ(ハンドル近すぎ、シート狭い)
等マイナス要素多いじゃねえか一緒にすんな
等、

557 :774RR (アークセー Sx5f-vly2):2019/12/29(日) 10:22:37 ID:QdSe3IFtx.net
>>455
笑ったわ
なんかいろいろ残念www

558 :774RR :2019/12/29(日) 10:41:08.53 ID:pBtp7dwN0.net
Z900RSは形の違うタンク乗せる為にフレーム形状も一部変えたんじゃなかったっけか?
ありものフレームに容量削って無理矢理乗せたカタナと最も違う部分だろね

559 :774RR :2019/12/29(日) 11:04:23.15 ID:DeyjlIhpM.net
スズキ
「カタナを作ったつもりが提灯ができちゃいました。」

560 :774RR :2019/12/29(日) 11:06:02.86 ID:QdrdfTkra.net
>>551
S1000は破格値だけど、利益が出ない訳じゃない。
沢山売れれば儲かるんだけど、安く作ったツケが色々あってあんまり売れない。
スズキの商売的算段では、安いバイクを長い期間売ろうと言う計算だっただけで、
それはホンダで言えばNC700/750S/Xであり、ヤマハならMT-07等だと思う。
SV650/Xは一番古いエンジンなので別格、かな?
NCもMTも並列二気筒だから四気筒のS1000に比べたら悪いけど、
でもNCにはセンタースタンドのオプションがあるし、
MTにはセンタースタンドのオプションはないけど、
なんと社外品のセンタースタンドがある。
安くても色々オプションがあれば結構救いがあるんだけど、
オプションの道すら閉ざす程のコストカットは誰も幸せにならない。
センタースタンドの可能性を捨てる程にフレームをケチったツケは廃盤になるまで付いてまわるのだ。
最初から模索して余地を残していれば、マフラーとの兼ね合いも考慮出来たし、
フレーム一部改良で後にオプション化という未来もあった。
S1000の積載量に不満は無いという人が居て、その人は自作のリアキャリア作って、
異常な程に荷物積んでキャンプ行って〜とか、それはその人が特殊なだけ。
積載量とか、そういう事じゃないのよ、シート下にもうちょい入れよと。
700cc二気筒のバイクじゃないだろ、
おまえさんは1000cc四気筒の立派な車各のバイクだろ、という話よ。
装備が破格したら、もはや破格値の意味が無いのよ、だからS1000は伸び悩むのよ。

561 :774RR :2019/12/29(日) 11:17:58.87 ID:QdrdfTkra.net
>>558
フレームは色々いじってるね、リアも延長しているというか角度が違うし。
ステムからして違うから、フレームを新型でこそないけど、改良はしてるからねえ。
だって見た目で違うバイクを作るわけだから、Z900をまんまベースに出来る訳が無い。
なのにスズキは本当に雑だなと思う、ベースそのままで違う形にしろとか、
もはやパワハラに等しい命令だよなあ。

562 :774RR :2019/12/29(日) 11:28:52.47 ID:6PzyTmXl0.net
ス イ フ ト ス ポ ー ツ カ タ ナ エ デ ィ シ ョ ン
もうだめだわこのメーカー
広告戦略に使ってる費用で車両の改良しろよ・・・

563 :774RR :2019/12/29(日) 11:35:47.61 ID:rdLVIzEkK.net
>>538です

師走の寒い中とりあえず走り納めして来た!

http://imepic.jp/20191229/376210
http://imepic.jp/20191229/376211
http://imepic.jp/20191229/376212
http://imepic.jp/20191229/376213
http://imepic.jp/20191229/376220

〆は深江浜の自販機饂飩と思ったのですが1/6マデ正月休みだったw

それでは刀&カタナを愛する皆さん来年も盛り上げて逝きましょうw


では良いお年を!

564 :774RR :2019/12/29(日) 11:36:56.07 ID:ZQKsZA0F0.net
>>551
逆になぜS1000で出来た企業努力をしないんだろうな
売る人も買う人もウィンウィンであるべき
中身が伴わず、ネームバリュー分こってり乗せられた感じしかないわ
売れてないってことは、そんだけの価値を認めてる人も少ないってことだし

565 :774RR :2019/12/29(日) 11:37:58.40 ID:8lBkvrWl0.net
>>551
あのさぁ、元々ジリ貧状態だったスズキがライバル他社の商品力を分析して
「このくらいの低価格じゃなきゃ候補にも上げてもらえない」と考慮した結果じゃないの?
キミの言うマトモ?な値付けをしたS1000系の海外での惨状にどう答えるの?
擁護にしてもアオリにしても、もう少しアタマ使ったら?

566 :774RR :2019/12/29(日) 11:52:35.60 ID:e1x4zZ200.net
>>562
HAHAHA、冗談キツいぜ・・・マジでしたわ

567 :774RR :2019/12/29(日) 11:53:04.33 ID:pBtp7dwN0.net
S1000も定価はそんなに際立って安くはないぞ
実売価格がやっすいだけで
カタナも後追いで店頭の実売価格が大分落とされて110万台がチラホラで、
それでも殆ど売れてない。来年早々には100万切ってくるかも知れん
擁護の最後の拠り所の「貧乏人は〜」も既に崩れてしまったな・・・

568 :774RR :2019/12/29(日) 11:58:12.03 ID:ivD2sAO+0.net
S1000が破格値ってスズキはいうけど他社の同クラスのバイク見るとそこまで破格値じゃないよな
多少お買い得くらいで

569 :銀カタナオーナー :2019/12/29(日) 11:58:55.36 ID:0XwRnDoDp.net
>>563
お疲れちゃん
自分は某所に二年詣り行って、その足で初日の出ですわ。
来年も安全運転でいきましょう!!

570 :774RR :2019/12/29(日) 12:29:35.21 ID:SbDuiQC40.net
>>528

Z900RSはフレームにも手を入れてるそうですよ。
改変の度合いが違うのでは。

571 :774RR :2019/12/29(日) 12:38:16.65 ID:HjwllRMt0.net
>>567
しょうがないよ。賞を取るほどの人気車種の 筈 なのに
ずーっとどこの店も店頭在庫のまま。
海外でもサッパリ売れない。
実はスズキお馴染みの失敗作で不人気商品。
全力で値引きしても、半額でも売れるかどうか…。

572 :774RR :2019/12/29(日) 12:59:12.32 ID:Hl59sw8Od.net
決定的に違うのはメーカーの姿勢

カワサキ「レトロスポーツZ900RS。
クラシカルな雰囲気を漂わせたスタイルに現代のクラフトマンシップを融合する(以下略) 」
→最速だとか高出力だとかは追わずに、
レトロスポーツと明言

スズキ「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」
→妥協せず極めた結果がこれだ

573 :774RR :2019/12/29(日) 13:00:23.36 ID:pBtp7dwN0.net
普通に見たら妥協の産物にしか見えん・・・

574 :774RR :2019/12/29(日) 13:07:27.37 ID:b4mNQiOG0.net
>>564
ちゃんと答えてもらおうか?
どこでコスト計算した結果?
適当なら適当でもいいから

口だけの答えろカス野郎

575 :774RR :2019/12/29(日) 13:10:21.14 ID:SbDuiQC40.net
匿名掲示板だからって
他人を勝手に「貧乏人」「カス野郎」とののしるのは
ダメですね
もうやめにしたらどうですか。>>574
ID:b4mNQiOG0

576 :774RR :2019/12/29(日) 13:14:17.04 ID:b4mNQiOG0.net
>>575
企業を妄想で叩く事をやってる奴がどのくちで?
おまえはコストわかるのか?
あ?

577 :774RR :2019/12/29(日) 13:15:18.16 ID:glT7PoZj0.net
これは過去のカタナとは全く関係ないバイクですって誰が言ったんだっけ開発者?

578 :774RR :2019/12/29(日) 13:17:54.39 ID:b4mNQiOG0.net
>>575
IDを貼って公開死刑篦ようなイジメかたはやめませんか?

579 :774RR :2019/12/29(日) 13:20:19.23 ID:SbDuiQC40.net
>>576
議論の妥当性以前に
そもそもあなたは初っ端から他人を誹謗中傷しかしてないですよね
>>526
そんな姿勢で他人と話しようというのは間違ってますよ。

580 :774RR :2019/12/29(日) 13:23:05.89 ID:74aFZsfrp.net
>>563
こんな醜いバイクの写真何枚も貼らなくていいよ
ステマしなきゃいけない社員くんの立場もわかるけどね

581 :774RR :2019/12/29(日) 13:23:12.14 ID:b4mNQiOG0.net
匿名掲示板だからといって
かってな作り話や好き嫌い妄想で企業を叩くのはやめませんか?
何万人の方が働いていると?子供が聞いてよい気分になると?
ソニータイマーなどと嘘書いて日本企業を叩いたかの国の奴等みたいだよ

582 :774RR :2019/12/29(日) 13:24:41.47 ID:b4mNQiOG0.net
>>579
なぜIDを貼ったの?これ答えてみ
個人を攻撃する意図では?

583 :774RR :2019/12/29(日) 13:27:31.21 ID:SbDuiQC40.net
議論の内容が
作り話、妄想なのか、一定の妥当性があるのかは
意見の表明とそれに対する反論・検証
要は自由な議論を経てしかありえないですよ
自分の気に入らない意見を書いている人を「貧乏人」「カス」と罵倒するのは違います。
冷静にお願いします。

584 :774RR :2019/12/29(日) 13:29:26.62 ID:b4mNQiOG0.net
>>583
で、なんで俺のIDを貼った?
こいつを皆で攻撃しようという意図だろ
違うなら謝って削除依頼だせよ

なんで貼った?

585 :774RR :2019/12/29(日) 13:30:08.38 ID:SbDuiQC40.net
>>582
貧乏人とかカスとか、あなたの書き込みがひどいからですよ。
1、2時間頭を冷やしてから読み返してみたら如何ですか。

586 :774RR :2019/12/29(日) 13:32:48.87 ID:b4mNQiOG0.net
>>585
は?相手がひどいから俺が書いてあるんだろうが
おまえに俺を非難することがなぜ出来る

はやくIDの理由をかけよ
自分がどれだけ酷い人間かわかるから
いいからまず理由をかけ

587 :774RR :2019/12/29(日) 13:34:12.25 ID:STgXdDKBD.net
>>580
563さんは納車からアンダーカウル取付ツーリング等の
報告や写真を上げてくれている貴重なオーナーさんです

588 :774RR :2019/12/29(日) 13:35:25.04 ID:SbDuiQC40.net
>>586
IDを貼ったのはあなたの書き込みがひどいからですよ。
他人に何か要求したいなら、あなた自身の姿勢をまず改めてください。

589 :774RR :2019/12/29(日) 13:35:51.70 ID:b4mNQiOG0.net
な、まともな書き込みにステマとか糞バイクとかかくカス野郎だらけだろ
書かれる理由が無いと?

590 :774RR :2019/12/29(日) 13:38:03.44 ID:b4mNQiOG0.net
>>588
おまえがIDを貼って嫌がらせする意味は?
一方的だよな
ステマとか書いた奴に注意はしないの?ワンサイドかな?

591 :774RR :2019/12/29(日) 13:39:42.47 ID:b4mNQiOG0.net
>>588
早く他の悪人のID貼らないかなー

592 :774RR :2019/12/29(日) 13:41:32.08 ID:SbDuiQC40.net
>>590
ステマと書かれてそれがおかしいと思うなら
おかしいと思う論拠を書いて反論すればいいこと
貧乏人だのなんだの馬騰の文句を飛ばすのはおかしいですよ

593 :774RR :2019/12/29(日) 13:42:08.96 ID:b4mNQiOG0.net
>>588
他を注意しないなら謝れよ
個人攻撃槍玉攻撃だろ

594 :774RR :2019/12/29(日) 13:42:26.40 ID:STgXdDKBD.net
うーん 孤高のプライベーター以来か

595 :774RR :2019/12/29(日) 13:43:36.63 ID:pBtp7dwN0.net
マジ基地ってのは一致してるけどね

596 :774RR :2019/12/29(日) 13:44:03.56 ID:b4mNQiOG0.net
>>592
貧乏人とは一度も書いてない勝手に解釈したなら、お前の受け取りだけ
当然書いたなんて嘘だから、それは取り消すよな?
書いてないぞあ?

597 :774RR :2019/12/29(日) 13:45:10.67 ID:pBtp7dwN0.net
昨日書いてたじゃん
痴呆なの?

598 :774RR :2019/12/29(日) 13:45:14.08 ID:o4bIBm/00.net
一人で気を吐いてないで
新型カタナとやらが高過ぎて誰も買えないんだかお買い得なのに誰も買わないんだかハッキリせい
荒れてるようだから新型カタナの特徴なり長所なりを書き込むたびに挙げてみるぞ

カタナってタンクに書いてある

599 :774RR :2019/12/29(日) 13:45:24.63 ID:b4mNQiOG0.net
>>588
早く他の悪人のID貼らないかなー?

600 :774RR :2019/12/29(日) 13:46:04.69 ID:b4mNQiOG0.net
>>597
貼ってみ?

601 :774RR :2019/12/29(日) 13:46:17.05 ID:STgXdDKBD.net
今は何処に張り付いているんだろう? 
風邪とかひいてなきゃいいけど

602 :774RR :2019/12/29(日) 13:48:16.08 ID:b4mNQiOG0.net
あーあー糞野郎が個人攻撃ID貼りをしてくれたせいで色んな奴から攻撃される
酷いイジメかただな

603 :774RR :2019/12/29(日) 13:48:33.77 ID:pBtp7dwN0.net
>>598
タンクにSUZIKIって書いてあるけどカタナって書いてあったっけ??

604 :774RR :2019/12/29(日) 13:48:49.27 ID:b4mNQiOG0.net
ID貼るってイジメじゃん

605 :774RR :2019/12/29(日) 13:49:08.78 ID:HjwllRMt0.net
キチガイはアボン設定に入れてスルー。
基本ですw

606 :774RR :2019/12/29(日) 13:49:58.98 ID:37nCfRYHa.net
カタナという名前だけで何も考えず飛びついたおろかな日本人は少数だがいた
しかし、そういう外人はスズキの目論見より遥かに少なかったな
そもそも「カタナは海外ではブランド」とかいう恥ずかしい勘違いは誰が言い出したんだ?
カタナのなが通用するのは日本だけやろ
そこにきてこの手抜きボッタクリバイク、どうして成功すると思ったんだか

607 :774RR :2019/12/29(日) 13:50:05.19 ID:8lBkvrWl0.net
コスト計算云々は供給側=スズキの都合であって、神の見えざる手=市場原理の
一要素でしか無いなw
市場価格(メーカー都合の希望小売価格ではない)は需要と供給のバランスで
調整されることなど中学生でも理解しているはずだが
市場が、供給者の投入したコストに見合わない価値しか認めないのはあくまで
供給者側の責任(商品力の不足)
商品を投入する時期=タイミングも重要だがネオ・レトロが盛り上がっていることを
考慮すればコレの不評には関係ないことだな。それどころかブームに乗っかって拙速に
発売したと思われている。それも心外です、なのか?

608 :774RR :2019/12/29(日) 13:50:25.87 ID:b4mNQiOG0.net
反日活動野郎は楽しそうだねー

609 :774RR :2019/12/29(日) 13:51:06.27 ID:o4bIBm/00.net
>>603
ゴメンなさい
興味がないからちゃんと見てなかった

じゃあ、銀色!

610 :774RR :2019/12/29(日) 13:51:37.99 ID:SbDuiQC40.net
>>596
貧乏人は言ってない?ああそうですか。
買えない恨みで粘着云々だって似たようなものですけどね
あとカスもダメですよ。

611 :774RR :2019/12/29(日) 13:53:13.10 ID:b4mNQiOG0.net
>>610
じゃーID貼るわ
何故かこれはOKだもんね

612 :774RR :2019/12/29(日) 13:53:39.23 ID:SbDuiQC40.net
>>599
そんなにID貼るのが興味あるなら
右っかわに出てるのを貼ればいいだけですよ
掲示板荒らしみたいな真似をしているあなたがイジメイジメ騒いでも説得力ゼロですよ

613 :774RR :2019/12/29(日) 13:54:37.11 ID:b4mNQiOG0.net
ID:SbDuiQC40
一方的なご意見ですね
立ち位置がよくわかります
日本企業叩いたいと

614 :774RR :2019/12/29(日) 13:54:39.09 ID:pBtp7dwN0.net
「商品力が低い分はイメージ戦略と大規模な販促活動で補えますよ」
と言った大戦犯がスズキ内にいるんだろう
外部の悪質なコンサルかも知れんけど

615 :774RR :2019/12/29(日) 13:55:08.02 ID:b4mNQiOG0.net
>>612
てめーが荒らしだろが

616 :774RR :2019/12/29(日) 13:56:05.29 ID:b4mNQiOG0.net
ID:SbDuiQC40 何故俺だけ攻撃???

617 :774RR :2019/12/29(日) 13:58:09.56 ID:SbDuiQC40.net
>>616
きりがないなあ
内容に内容で反論するんじゃなくて、ただ他人をカスだの粘着だのと罵倒するのはおかしいよと
何度も言っているのに
見ないふりでなぜなぜ君されてもどうしようもない

618 :774RR :2019/12/29(日) 13:58:25.81 ID:b4mNQiOG0.net
ここは企業を叩くスレじゃないよね?
で嘘書いて叩くやつに文句書くとID貼って総攻撃?
大人のやること?

619 :774RR :2019/12/29(日) 13:59:34.96 ID:SbDuiQC40.net
IDを貼られることに何でそんなこだわるのか?
そもそも表示されているのに。
都合が悪いという自覚があるなら、そもそもそういう振る舞い(書き込み)をすべきではない。

620 :774RR :2019/12/29(日) 13:59:46.13 ID:b4mNQiOG0.net
>>617
まず謝れよ
貧乏人とは書いた?
一つずついこう
逃げてばかりだが真面目にやれる?

621 :774RR :2019/12/29(日) 14:00:22.00 ID:b4mNQiOG0.net
>>619
こいつを皆で攻撃という意図があるからな

622 :774RR :2019/12/29(日) 14:01:26.54 ID:1FHHDyeJ0.net
バイクの意見に対して反論もせずに発狂してるのか
みっともないな

623 :774RR :2019/12/29(日) 14:02:01.75 ID:b4mNQiOG0.net
>>619
拘っているのはお前だよ
だからワザワザ貼った

624 :774RR :2019/12/29(日) 14:03:36.90 ID:SbDuiQC40.net
>>620
貧乏人は書いてない?そうかい
でもそんなことで謝ったりしないよ。カスだってずいぶん酷いし
そもそもあなたは他人に何か要求したいなら、他人の要求にこたえてはどうか?

625 :774RR :2019/12/29(日) 14:04:14.62 ID:b4mNQiOG0.net
>>624
で?どこで書いた?
ハッキリ書けよ
逃げるな

626 :774RR :2019/12/29(日) 14:04:58.71 ID:ZQKsZA0F0.net
>>616
コストコストうるさいからじゃねw
スズキで決めたS1000の値段を参考にカタナは高いって言ってるだけなのに
ちなみにお前はコスト計算できるの?
どうやってやるの?
S1000のコストはいくらなの?

627 :774RR :2019/12/29(日) 14:04:59.49 ID:SbDuiQC40.net
ID:b4mNQiOG0 は貧乏人とは書いてないね

628 :774RR :2019/12/29(日) 14:05:36.43 ID:STgXdDKBD.net
高塚工作本部はもう休みだよな 外注かな

629 :774RR :2019/12/29(日) 14:06:39.26 ID:b4mNQiOG0.net
>>624
じゃ先ずは言い出しっぺからやらないとな
書いてもいないことで中傷しID貼ったよな

おまえが謝れば俺も話を聞いてやる

630 :774RR :2019/12/29(日) 14:08:06.57 ID:b4mNQiOG0.net
>>626
見てわかれ
今忙しい

631 :774RR :2019/12/29(日) 14:08:25.64 ID:SbDuiQC40.net
>>629
貧乏人とは書いてないのに勘違いして「他人を貧乏人呼ばわりするな」と文句つけてしまいました!
大変申し訳ございません!!!

632 :774RR :2019/12/29(日) 14:10:27.26 ID:1FHHDyeJ0.net
買う金ないんだろとか書いときながら
貧乏人とは書いてないとか
すごい屁理屈だな

633 :774RR :2019/12/29(日) 14:10:41.30 ID:b4mNQiOG0.net
あそ
俺は貧乏だから他人を貧乏人なんて絶対に言わない
それだけはマジ
あとは嘘書いて叩くカス野郎に移行するわ
君の謝罪を受けるよ

634 :774RR :2019/12/29(日) 14:12:13.59 ID:SbDuiQC40.net
>>633
論には論で対抗してください。
カスとか何とか罵倒しても荒れるだけなので。

635 :774RR :2019/12/29(日) 14:13:04.17 ID:b4mNQiOG0.net
>>632
いつも金あるアピールしているだろ(笑)
で、いつも俺たち貧乏人を笑う

そんなのが買えないなんて滑稽だろが(笑)(笑)(笑)

636 :774RR :2019/12/29(日) 14:14:35.92 ID:b4mNQiOG0.net
さーカス野郎どもを叩こうぜ!おまえら

637 :774RR :2019/12/29(日) 14:14:47.36 ID:37nCfRYHa.net
>>564
発売前は、おそらく130万円台、あのスペックで140超えてきたら厳しいって大方の予想だったけど、そこにきて151万円だからな(今は154万)
写真から電スロでないのは予想されていたが何の追加装備も無いとは思わなかった

638 :774RR :2019/12/29(日) 14:15:09.51 ID:xSNbjY+7D.net
お?笑笑が来たの

639 :774RR :2019/12/29(日) 14:16:40.06 ID:0E+JYslSM.net
どうでもいいが
おれはこの単車をGSX750E4の2型だと思っている。
半額になったら買うわ。

640 :774RR :2019/12/29(日) 14:18:32.28 ID:b4mNQiOG0.net
>>637
当たり前
スズキを知っているならその考えはない
アルト47万円、スイフト79万円
利益無しで始めて、その後乗せるのがスズキの売り方

当然知ってるよな?

641 :774RR :2019/12/29(日) 14:19:35.86 ID:16CGVAd30.net
カタナのヘルメットあったけど誰か買った?
値段高いと思った

642 :774RR :2019/12/29(日) 14:19:37.31 ID:pBtp7dwN0.net
中古でよければ来年中に半値(80万)以下だろう
まぁ買ってくれ
俺は半値でもいらん

643 :774RR :2019/12/29(日) 14:20:37.65 ID:37nCfRYHa.net
>>572
カワサキとスズキはどこまでも対照的
Z900RSとカタナは、名車復刻の成功例と失敗例として語られることになろう
最近ではZX25Rとジクザーなんかが典型例

あと最近スズキバイクのネット広告が増えてきた
他社に劣る商品を広告ブーストし始めると、終わりが近いと感じる
開発費を広告費に回したとも取れるからねえ

644 :774RR :2019/12/29(日) 14:21:06.85 ID:b4mNQiOG0.net
>>642
ならここに来る理由はないだろあ?
ただ日本企業を叩くためだろがカス

645 :774RR :2019/12/29(日) 14:22:03.47 ID:STgXdDKBD.net
>>640
まっマイティボーィ(好き好きスズキの・・・

646 :774RR :2019/12/29(日) 14:23:34.24 ID:b4mNQiOG0.net
ID:pBtp7dwN0
コイツがここに買い込む理由はなに?

647 :774RR :2019/12/29(日) 14:27:25.41 ID:b4mNQiOG0.net
失敗があったとして、笑うくらいなら未だ分かる
叩くか?日本人が

648 :774RR :2019/12/29(日) 14:30:02.47 ID:b4mNQiOG0.net
いいかーお前ら
ここはスズキを叩くスレじゃねーんだよ

ねーんだよねおい

649 :774RR :2019/12/29(日) 14:33:55.58 ID:b4mNQiOG0.net
また夕方に見回りにくるからな
掲示板の意味意義を理解して仲良く使えや

650 :774RR :2019/12/29(日) 14:34:06.28 ID:STgXdDKBD.net
80年代半ばトライアンフが経営不振に陥った頃のスタート地点かな
他社特に日本メーカーの高性能化に付いて行けず
乗り味を求める消費者が減少傾向にあった頃
細々と稼働するラインから出荷された製品
販売店から返品された製品
倉庫に入りきらず 屋外で野ざらしにされどんどん品質が低下していく

復活するのに長い年月が必要だった そんな前例があるのに

651 :774RR :2019/12/29(日) 14:35:26.10 ID:bXpviy/t0.net
叩きまくるのは失敗したからじゃなく、皆が求めていた理想像とは異なる異質なものが出てきたからでしょう
それも18年のブランクを経てのこれだから、余計にヘイトが溜まりまくってしまった
「20年も待たせて何やってくれてんだ、スズキよぉ!」って感じでね
野球の世界大会決勝で凡フライを落球して逆転負けの原因となった選手を叩くような感じだと思います

652 :774RR :2019/12/29(日) 14:37:13.35 ID:vqsyU2xj0.net
>>551
カワサキのZ1000が+数万程度で出てるんで全然破格とは思わないな

653 :774RR :2019/12/29(日) 14:40:27.37 ID:STgXdDKBD.net
>>651
スポーツ それも世界大会にもなると
祖国代表なんだから必死にやった結果じゃない?
それは責めない

でもこれは責める

654 :774RR :2019/12/29(日) 14:42:47.79 ID:ZWtpvS8TM.net
で、オーナーの人ここにいるの?

655 :774RR :2019/12/29(日) 14:53:42.81 ID:pBtp7dwN0.net
居て欲しいのか?

656 :774RR :2019/12/29(日) 14:54:48.53 ID:Hze/s7w8D.net
>>654
オーナーになる気まんまんだった人がいます
七輪と炭と鍋とネギと七味と醤油を準備し
羽を目一杯広げて鳴きながら待っていた人もいます

657 :774RR :2019/12/29(日) 14:55:45.61 ID:37nCfRYHa.net
>>653
「カタナならどんなバイクでも売れるだろ、客はバカだから」
そこかしこからそんな声が聞こえてくるようなものを送り出したスズキの罪は重い

658 :774RR :2019/12/29(日) 14:57:16.96 ID:Hze/s7w8D.net
あっ 味噌も

659 :774RR :2019/12/29(日) 14:59:33.39 ID:pBtp7dwN0.net
カタナならどんなバイクでも売れるだろと思いながら試作車に大アップハンドルを
セットしてる気分てどんな風なんだろうな・・・

660 :774RR :2019/12/29(日) 15:04:11.09 ID:psRJlgfqM.net
>>657
お前はなんかしたの?
何もしていないだろw

661 :774RR :2019/12/29(日) 15:18:06.26 ID:XRn7bRfY0.net
お前らこんなバイクでよく熱く議論できるね
バカじゃねえのwww

662 :774RR :2019/12/29(日) 15:22:17.41 ID:TPc7I3Uh0.net
年末年始の買出しから帰ってきたら凄いの沸いてるな

663 :774RR :2019/12/29(日) 15:24:01.11 ID:0XwRnDoDp.net
凜ちゃんの超大型おっぱい揉みたい

まで読んだ

664 :774RR :2019/12/29(日) 15:24:42.57 ID:PMFo6J/ea.net
こんなバイクって
30年に1台出るか出ないかの逸材やぞ!

665 :774RR :2019/12/29(日) 15:53:05.70 ID:pBtp7dwN0.net
バイクは只の高額手抜きの不人気車だけど、スズキが前代未聞の悪手を打った方が大きいだろう

666 :774RR :2019/12/29(日) 16:01:20.43 ID:ZQKsZA0F0.net
だけどタンクもハンドルも妥協してないだげな

667 :774RR (ワッチョイ c4cb-pgJO):2019/12/29(日) 16:48:33 ID:fYI3XDZX0.net
カタナが手抜きボッタクリのクズ鉄だったのみならず、そのゴミを名車ということにしようと必死の広告・提灯記事を書かせ続けるスズキの醜悪さよ
このようなメーカーのたどる末路は決まっている

668 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/29(日) 16:52:10 ID:5YtnUX0O0.net
>>667
うるせーよバーカ

669 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/29(日) 16:53:17 ID:5YtnUX0O0.net
>>667
てめーの
末路を心配しろよカス

670 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/29(日) 16:55:03 ID:5YtnUX0O0.net
ボッタクリのグズ鉄、ゴミダッテヨ(笑)
この反日グズやろう

671 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/29(日) 16:55:51 ID:5YtnUX0O0.net
ただ日本企業を叩きたいだけ
嫉妬きも

672 :774RR (ワッチョイ ac6c-R4Pt):2019/12/29(日) 16:56:55 ID:5YtnUX0O0.net
日本語使うなよヘドがでる

673 :774RR (ワッチョイ aa6e-HCDf):2019/12/29(日) 17:06:44 ID:o4bIBm/00.net
今年作った分て今年中に登録しなかったら型落ちになるの?
アメリカとかだとフレームナンバーに製造年入るけど、日本国内モデルはどうなんだろ

674 :774RR :2019/12/29(日) 17:15:47.63 ID:pBtp7dwN0.net
国内外にこれだけ在庫がダブついてる以上、生産が行われる可能性がないので型落ちもへったくれもなかろう

675 :774RR :2019/12/29(日) 17:21:44.21 ID:5YtnUX0O0.net
ID:pBtp7dwN0
叩くだけの糞野郎うぜー

676 :774RR :2019/12/29(日) 17:24:48.65 ID:5YtnUX0O0.net
ID:pBtp7dwN0
こいつだぞ
ただ企業叩きたいだけのやつは
建設的な書き込みは費と一つもない
で文句書くとだまって、時間たつとまた書く

こういうのが荒らしだろ?

677 :774RR :2019/12/29(日) 17:27:01.31 ID:5YtnUX0O0.net
コイツの書き込み見てみ
玉音放送とか敗戦とか
普通となんか違う感覚だから

678 :774RR :2019/12/29(日) 17:30:13.03 ID:5YtnUX0O0.net
な、黙るだろ?
またちょっとしたら書きはじめるから

必ず企業叩きで

679 :774RR :2019/12/29(日) 17:38:18.07 ID:5YtnUX0O0.net
ID:pBtp7dwN0

ウズウズしてるぞ
早く俺がいなくならないかなー
スズキを叩きたいー
きも

680 :774RR :2019/12/29(日) 17:45:42.55 ID:o4bIBm/00.net
>>674
ちょっと調べたらgt79bの103xxxなんだな
下3桁が7百番台はあったから1000台は本当に作ってるみたい
1000fはgt79b100xxxが17年式で18年はgt79b101xxx、19年式はgt79b102xxx
来年以降の整合性どうするんだろう
若くはfもsも20年は103使うのかな

681 :774RR :2019/12/29(日) 17:48:01.39 ID:8lBkvrWl0.net
くだらねえ書き込みでスレを流す古臭い手段をあえて使うとは
相当追い詰められてますなぁ

682 :774RR :2019/12/29(日) 17:48:13.38 ID:o4bIBm/00.net
あ、1000台作ったら来年の番号ないじゃん

683 :774RR :2019/12/29(日) 17:50:36.22 ID:+Y8RwdmV0.net
>>681
カッコ悪い(笑)男か?かす

684 :774RR :2019/12/29(日) 17:51:31.58 ID:DWIAdkDmD.net
>>664
自分の知る限り呆気に取られる
こんな変なのは過去に無い

685 :774RR :2019/12/29(日) 17:53:36.73 ID:fYI3XDZX0.net
>>680
男爵に末尾が3070番代の車両があったが、70番目かそこらに製造された個体ってことになるのか
それがまだ残っている…
どれだけ提灯記事を書かせようと、バイクオブイヤーを取らせようと、ファッション鈴菌が褒め称えようと…何をしても、カタナが史上稀に見る失敗作という現実だけは、動かしようがないんだなあ

686 :774RR :2019/12/29(日) 17:53:40.55 ID:+Y8RwdmV0.net
GS650 GSX250Eいくらでもあるだろ
ニワカか

687 :774RR :2019/12/29(日) 18:04:26.58 ID:+Y8RwdmV0.net
仲良く喧嘩しないで建設的で役にたつ書き込みをするんだぞ
また後で来るからな
じゃーな

688 :774RR :2019/12/29(日) 18:42:40.39 ID:vqsyU2xj0.net
なんだこの気持ち悪いのは
数年ぶりに見たぞこんな逸材は

689 :774RR :2019/12/29(日) 18:50:41.05 ID:ZQKsZA0F0.net
とっきーがカタナに乗ってる姿は様になってたな
ここへ来て女性ライダーに訴求し出したのが笑えるが
シートを高くしてしまったから平均以下の身長の女性は避けるだろう
どんな人が乗るか考えて作ってないから誰にも響かないバイクになってる
長距離走らない小金持ったオッサンがターゲットだったのかな?
オッサンたちにも響かないようだが

690 :774RR :2019/12/29(日) 18:53:48.34 ID:Cg2hrpZRx.net
あぼーんしてるから見えないw

691 :774RR :2019/12/29(日) 19:01:51.22 ID:Hl59sw8Od.net
>>637
S1000にたいして、カタナ外装のほか
・LEDヘッドライト
・メーター(ドットマトリックス表示つき)
・豪華ハンドルクランプ
が追加されてるじゃん

新型バイクと考えると高いけど、
S1000のカタナカスタムキット40万円
(工賃込み、スズキ保証付き)
と考えたら高くない()

692 :774RR :2019/12/29(日) 19:03:31.76 ID:glT7PoZj0.net
定期的にID変える所がまた気持ち悪いw

693 :774RR :2019/12/29(日) 19:21:59.64 ID:OZJbuE400.net
初大型バイクの候補なんだけど、積載性と燃費はどう?そこだけが心配で実際ロングツーリング行ったことある人いれば、、
見た目はナンバーステー以外は好みです。

694 :774RR :2019/12/29(日) 19:29:37.24 ID:PtFYXv3Wp.net
ダメダメ
カタナが欲しいなら1100か750。こんなパチモン高い金出して買っても後悔しかしないよ

695 :774RR :2019/12/29(日) 19:43:19.23 ID:vqsyU2xj0.net
>>693
積載性も燃費もGSX-S1000とかの1000ccスポーツバイクと概ね一緒よ
街乗りなら14〜17km/L、ツーリングなら17〜20km/Lくらい
どうしてもこのバイクが欲しいなら仕方ないけど
悪いことは言わんからNinja1000とかVストローム650なり
もっとツーリング向けで出来が良くて安いバイク買った方がいいよ

696 :774RR :2019/12/29(日) 19:48:43.11 ID:cdDokTBn0.net
ワッチョイでブロックしとけよ
60回も書く時点でキチガイだから

697 :774RR :2019/12/29(日) 19:53:27.61 ID:oOIfFxoC0.net
>>693
多分釣りだと思うが空気を読まずにマジレスすると、
給油回数が増えて面倒くさいのを許容できるなら大アリ。

積載性も社外のリアキャリア付ければ良いだけの話だし、そもそも「ツーリングに行けないバイク」などこの世に存在しない。
チョイノリでツーリングした猛者もいる位だし。

698 :774RR :2019/12/29(日) 19:56:08.06 ID:ZWtpvS8TM.net
斬首と自刃
どっちがマシかな

699 :774RR :2019/12/29(日) 20:01:31.33 ID:e7kcuXom0.net
>>696
彼のワッチョイ書いたらまた
ぶちきれるんだろうなw

700 :774RR :2019/12/29(日) 20:09:42.22 ID:QdrdfTkra.net
でもまあ、まさかこんなに売れてない(らしい)KATANAになるとはね、びっくりだ。
旧に似てなくても、全体の出来が良ければもっと評価されたはずで。
S1000のベースそのままは無理だよね、ダウンドラフト吸気である以上、
どうしてもタンク周りは苦しくなるし、ハンドルも窮屈になる。
まさかここで耕運機ハンドルまでもが復活するとはね…。
フレームレイアウトは最やるべきだったし、厳格な開発期限を設けるのも変だ。
なんでこうなっちゃったんだろうなあ、手堅くまとめられたはずなんトップダウンだとしても、誰一人「出来るわけ無いです」と言えない社風なのかなあ。
ホンダみたいに社長が技術畑なら、下も上へ「無理です」と言えたかもなあ。
そういえば宗一郎が現役の時、下が「空冷とかもう無理、水冷じゃないなら辞める」と空冷主義の宗一郎と大喧嘩になって、
最終的に宗一郎が社長を辞める事で決着付いたんだよなあ。
今回のKATANAが大爆死なら、トップダウンを命じた上は辞めるべきだな。
KATANAというブランドは社長の首よりも価値があると思う。

701 :774RR :2019/12/29(日) 20:12:47.20 ID:ZWtpvS8TM.net
TANAKAに改名しろ

702 :774RR :2019/12/29(日) 20:16:30.83 ID:QdrdfTkra.net
>>697
GSX-S1000Fに自作のリアキャリア付けて、箱五個分くらいの過積載してる人が居る。
彼にとって積載量に不満無いって話だが、そういう話じゃないのよ。

703 :774RR :2019/12/29(日) 20:24:30.54 ID:e7kcuXom0.net
>>693
大積載はキャリアつけないと厳しいと思うけど
タンデムシートがフラットなので小さい荷物なら積みやすいな
カマボコ型タンデムシートはウンコ
…まあ工夫次第でなんとでもなるけど

シート下荷掛フックってのもシートカウルにキズつきにくくて良い

704 :774RR :2019/12/29(日) 20:44:36.00 ID:fYI3XDZX0.net
>>691
あの単色ベタ塗りのカタナ外装って1000Fのカウルより安い気がしてきた

705 :774RR :2019/12/29(日) 20:47:20.01 ID:kgvpgnuFa.net
20年間欲しかった物が落札できた、もう悔いはない・・・(´・ω・`)

706 :774RR :2019/12/29(日) 20:47:54.57 ID:kgvpgnuFa.net
あ、誤爆した、死にたい・・・(´・ω・`)

707 :774RR :2019/12/29(日) 20:50:34.35 ID:8lBkvrWl0.net
>>700
社内カンパニー制で社長直属になったこともキナ臭く感じてるんだよね
二輪部門が将来性に疑問符がつくことは明らかなので
1、資本関係も切って身売りする場合に創業者一族の社長ということで反対しにくくする
2、反社長派が業績が改善しない事への責任追及手段としてまつりあげた
こんな妄想が浮かんでくるw
いずれにしろ二輪部門のヒトたちは心中穏やかじゃないだろう

708 :774RR :2019/12/29(日) 21:14:55.06 ID:e7kcuXom0.net
4月から2輪カンパニー長が
としひろ社長の兼任になったんだよな

前から思ってたんだけど、KATANA広報予算はスズキ本体から出てる気がする
だってスズキ社長が2輪部門長兼任になってから最初のビッグネームの発売だろ
誰が指示してるかは知らんが、社長の2輪部門兼任1年目でいきなり業績悪化とかは避けたいだろうし
普通のサラリーマンなら忖度するのも仕方ない

としひろ社長が買ってきちゃったデザインありきでプロジェクトが進んじゃったのかなあ

どうでもいいけどお前ら
おさむ なら役職書かなくても
としひろ だとサッパリ通じなさそうだな

709 :774RR :2019/12/29(日) 21:18:19.69 ID:fYI3XDZX0.net
>>708
社長は当初カタナに難色を示したというから社長がデザイン買ってきたってことは無いんじゃないか
難色どころではなくこんな企画を持ってきた時点で担当者を降格くらいしても良かったと思うが

710 :774RR :2019/12/29(日) 21:21:55.43 ID:TPc7I3Uh0.net
2は無いと思うな
おさむを快く思ってない連中は確実にいるだろうけど
おさむが自分の後を継げるような優秀な奴を見落としてるとは思えん
仮にクーデター的な事が成功したとしても基本2輪の業界そのものが衰退傾向である以上
あえて火中の栗を拾うような度胸のある奴はいないだろ
としひろに責任を被せた上で、幹部として自分の地位を守るのが一番安泰なんだからさ

どうでもいいけどひらがなだとドラクエみたいだ

711 :774RR :2019/12/29(日) 21:30:01.17 ID:TPc7I3Uh0.net
ごめん、分かった
2輪切り捨てで4輪狙いのパターンか

712 :774RR :2019/12/29(日) 21:31:26.48 ID:OZJbuE400.net
>>697
ありがとう!とりあえず免許教習終わったら買うわ

713 :774RR :2019/12/29(日) 21:44:06.81 ID:0XwRnDoDp.net
>>693
マスツーの場合、全員満タンで出発とかでない限りは「自分だけ給油回数多くて面倒かけた」とかないですな。
高速道路使うなら200km無給油で無問題、都市部を走って20km/L切っていても、高速で取り返せる感じ。
モトフィズのキャンピングシートバッグは載せられたけど不安は残ったので、ロングテールキット検討中。

714 :774RR :2019/12/29(日) 22:19:07.30 ID:QdrdfTkra.net
>>707
>二輪部門が将来性に疑問符がつくことは明らかなので
今の時点でヤバイしね、売る物が無い、海外向けだった250や125ばかり増えているし。
スズキのサイトのバイクラインナップは、GSX-S1000/Fだけで五車種も別れて表示される。
KATANAはさすが?に別表示だけど、販売台数ではS1000と合算という謎だが…。
Vスト250も三車種も表示される、ABSか否かで二車種としても、
ABSで二車種に別れる、特別色らしいから別枠らしいが値段同じなんだよね…。
値段が違うなら別表示はまだ理解してあげたいけど、値段同じなのよ…。
400はガチでバーグマンだけというね…。
毎年二輪の販売台数は最下位だよ、近年で一番売れているのはGSR250とVスト250。
GSR250のエンジンが今のスズキ二輪の屋台骨を支えているって悲しいよ。
GSX250Rも結局はGSRだし、こんなスズキは本当に見たく無い。
カワサキやホンダが250マルチ出すならスズキも対抗して欲しい。
マルチじゃなくても良い、あえて最高の単気筒という変化球でも良いし。
既にワクワク感の無いメーカーなんだよなあ…。
前はこんなんじゃ無かったのに。
ホンダがVT廃盤にしたのだから、本当のV型エンジンなVスト250でも良い。
SV250/Xとか出たらスゲー売れると思うんだけどねえ…。

715 :774RR :2019/12/29(日) 22:33:50.84 ID:mKO3+Ht20.net
刀は、デザイン悪く、その一つに
テールが短いストファイふう、というのが原因と言われていますが、

CB250R見たいに、お尻ぶった切られているのは
どうなんでしょうか?
刀が、尻切れトンボと言うのが、
受け入れられていないのであれば、

同じく、CB250もデザイン的には
ダメで、格好悪いのでしょうか?

716 :774RR :2019/12/29(日) 22:43:27.28 ID:fYI3XDZX0.net
>>714
250のVツインスズキは持ってないから一から作らんと無理でしょ
そしてそんな余裕はスズキには無い…

717 :774RR :2019/12/29(日) 23:00:32.53 ID:QdrdfTkra.net
>>715
50万の250ならこれで良い、値段なりの車各だから売れている。
今年上半期の時点で、Vスト250より僅差だけど売れているのだから評価されているのだろう。
CB250Rと同じ系列デザインのCB650R/CBR650Rも上半期でベストテン入りしてる、
でもCB1000Rはベストテン入りしていない、なぜなら高過ぎるから。
150万のバイク買うなら尻切れトンボを選ばないにだろう、ホンダには代わりのバイクが他に沢山あるし。
同じ尻切れトンボでもCB650は100万前後だからね、値段的に納得なのだろう。
正解かどうかは、売れるか売れないかで決まる、売れているなら正解。

718 :774RR :2019/12/29(日) 23:10:06.82 ID:o4bIBm/00.net
>>715
CB250がどうであるかはさておき、ストファイだから駄目ってのはないと思う
カフェレーサーみたいな確立されたジャンルじゃないから難しいとは思うけど
S1000のコンポーネンツでSZ風のストファイってコンセプトに無理があったんじゃない?
カタナを名乗れば日本で、ストファイジャンルならヨーロッパで売れると踏んで有り物で急いで作ったんだと思うよ
会社としてはインスタントに利益が十分出る商品を沢山売って利益を出すつもりだったんでしょ

719 :774RR :2019/12/29(日) 23:18:31.81 ID:pBtp7dwN0.net
二輪部門が独立採算制になって即、新カタナをやらかしてしまったので殆ど余力は残って無いだろう
途上国を中心にジクサー等を中心に展開してくしか生きる道は無いんじゃないかな

720 :774RR :2019/12/29(日) 23:30:30.97 ID:fta58oRd0.net
>>693
満タンからガス欠まで航続距離は約280qとあるオーナーの方から実験報告があったよ

721 :774RR :2019/12/29(日) 23:34:50.90 ID:fta58oRd0.net
>>693
航続距離のつべ
https://www.youtube.com/watch?v=Ojd4mhI-MM4

722 :774RR :2019/12/29(日) 23:43:26.99 ID:+u03SENt0.net
>>716
というか見誤ってV型に手を出したら何年たっても完成しなかったGSV-Rにたいになる

723 :774RR :2019/12/29(日) 23:46:17.59 ID:2v/QkwOx0.net
レースは続けるだろうから大型はGSX-Rに絞って、125〜250の実用車的なバイクを大量に売るしかないないだろうな。
それか隼の新型を、カタナの失敗を帳消しにするぐらいに売らないと厳しい。

724 :774RR (ワッチョイ 1e43-/4fn):2019/12/30(月) 00:22:04 ID:X4gO/Ld70.net
しかし新型隼出るの?

725 :774RR :2019/12/30(月) 00:30:07.34 ID:lpHr2wja0.net
>>716
超どマイナーだけど一応イントルーダーLC250のVツインがあるといえばある
空冷だし65度だしで今の規制クリアしたりスポーツバイクに搭載したりするのには全然向いてないんで
実質無いも同然だけどね
SRV250みたいな感じで良ければいけなくもないのかもしれないが

726 :774RR :2019/12/30(月) 00:36:32.08 ID:fdDmQd8h0.net
>>721
動画見ると、裏板無くて安っぽいカウルなのが
丸わかりだなー。
100超えるバイクの作りじゃないわwww

727 :774RR :2019/12/30(月) 00:48:32.42 ID:rnV5RJDya.net
>>724
いつかは出るか、そのままか、終わるか、の三択でつ☆

728 :774RR :2019/12/30(月) 00:54:04.87 ID:lpHr2wja0.net
一応去年くらいの東京モーターサイクルショーだかで社長が隼作ってると言ってたらしい

729 :774RR :2019/12/30(月) 00:55:18.98 ID:hpjjwLQUD.net
久々に楽しめるのが来たな
笑笑大先生レベルには程遠いみたいだけど
早めに捨てとけば良いよね

730 :774RR :2019/12/30(月) 00:59:26.70 ID:fdDmQd8h0.net
>>728
GSR250のカウル変えただけのGSR250R隼が
出てきても多分驚かない自信はある。

731 :774RR :2019/12/30(月) 01:04:36.25 ID:hpjjwLQUD.net
>>730
新型カタナベースの隼を召し上げれ
遠慮はなさらなくってね

732 :774RR :2019/12/30(月) 01:05:49.11 ID:rnV5RJDya.net
>>728
ずいぶん長い事「作ってる」よね?
今回のKATANAで、スズキの「作ってる」には二つある気がする。
一つは「開発やめない=企画書捨ててない=作っている=事実上ノープラン」
もう一つが「突貫工事で開発費ケチってすぐ出す」というパターン。
リカージョンもずいぶん長い事企画書捨てなかったせいで、皆が無駄に期待してた感じ。
完全に諦めるまでの事をスズキ流では「作っている」と表現するのかも。
もはやホラッチョですよ。

733 :774RR :2019/12/30(月) 01:09:48.00 ID:rnV5RJDya.net
>>730
やめてー、ホントに出そうだからやめてー。
エスクードHAYABUSAとか出そうな気がしてきたからヤメてー。

734 :774RR :2019/12/30(月) 01:15:04.94 ID:hpjjwLQUD.net
>>732
ホラッチョは流石にみんなには難しいよ

新型カタナが2輪史上最高レベルでコケたから
そっくりリカージョンも新型隼も消しゴムで必死に
消している真っ最中
長年ダラダラといっぱい図面を画いたから
消すのに時間がかかるんだ

735 :774RR :2019/12/30(月) 01:18:03.89 ID:9b+qfdFP0.net
スイフトカタナ作らされた四輪も気の毒
作る方の目で見ればカタナがいかに手抜きされてるか一目瞭然だろう
こんなものの尻拭いに付き合わされてさぞかしハラワタ煮えくりかえる気分だったろう

736 :774RR :2019/12/30(月) 01:29:25.95 ID:hpjjwLQUD.net
SUZUKIランディハスラーカタナウルフバージョンまでは読めている
姉妹車で
SUZUKIランディハスラーカタナWalter Wolfバージョンも出すな
更に
SUZUKIランディハスラーカタナMOTULバージョンまでは連発だよ

737 :774RR :2019/12/30(月) 01:30:25.31 ID:lpHr2wja0.net
四輪の方はとても真面目に作ってるだけあって本当に酷いコラボだわアレ

>>732
そこまではわからんけど
ジクサー250SFの国内発売は規制とか製造数とかの兼ね合いもあって未定だったのに
モーターショーの時に出ないんですか?出ないんですか?って言われた社長がついノリで出しますと言っちゃって
現場大慌てみたいな裏エピソードがあったというし社長大丈夫かという感じはある

738 :774RR :2019/12/30(月) 01:35:03.06 ID:9b+qfdFP0.net
東モに置いといて出さない方も考えてた開発陣アホすぎるやろ

739 :774RR (ワッチョイ aa6e-HCDf):2019/12/30(月) 01:36:22 ID:VU4cUKf50.net
スイフトカタナって350万超えてんのね

740 :774RR (エアペラ SD7e-VnBs):2019/12/30(月) 01:38:22 ID:hpjjwLQUD.net
>>737
右手の人指し指をピンとして
残りの指は握りましょう
唇の中心辺りに縦配置
『シーーーーーーーーー』よ

741 :774RR (ワッチョイ 84aa-RbSw):2019/12/30(月) 01:49:41 ID:lpHr2wja0.net
>>739
ベース車より無駄に高くなってる事も含めて似せなくてもいいのに…

742 :774RR (エアペラ SD7e-VnBs):2019/12/30(月) 01:57:37 ID:hpjjwLQUD.net
数年前のユーチューブ 一般投稿
雪の積もる歩道橋 その下で何やら奮闘中のあのジムニー
現れたのは大型箱車を牽引するあの勇姿 あれなんだよ

743 :774RR :2019/12/30(月) 02:47:04.94 ID:l0mlMQ1Rd.net
>>737
初陣のカタナがコケて功を焦ったのか
それとも周囲の勢いに流されて決断しちゃうタイプの人なのか
段取りとか根回しとか検証とかスッポ抜けてるのは、新型カタナの機能成立性をスルーしてデザイン買っちゃった過程となんかダブるね
やはりこの人が購入を決めた?
謙虚で真面目な人らしいし、それはそれで良い事ではあるけど…うーむ

744 :774RR :2019/12/30(月) 03:59:58.97 ID:89ga5POED.net
昔は神様が居たんだけども
令和のスズキは烏合の衆以下
この世に要らないね

745 :774RR :2019/12/30(月) 07:09:23.91 ID:aWZG/jIH0.net
あのスイフトってオートサロンの参考出品だと思ってたんだが市販されるんかいな?
あのスイフトを買うのはどういう客層なんだ?
さっぱり分らん

746 :774RR :2019/12/30(月) 07:32:31.89 ID:YRBm5oO80.net
GSR250エンジンみたいに派生でしゃぶり尽くすのが今のスズキだし
S1000ベースの隼を出しても不思議じゃない

747 :774RR :2019/12/30(月) 08:17:51.95 ID:8U7d+gDO0.net
>>284
超ロングパスだが
将来を期待していた小野さんが急逝した事で修がショックを受けていたという事とか
とりあえず高齢の修が社長を兼任する事に対して、大変だろうがスズキの為に頑張ってほしいとか
労いの寄稿を寄せてた。
ちょうどこの時期の自動車雑誌で各社一年の総括に載ってたのを思い出したのでカキコ

748 :774RR :2019/12/30(月) 08:42:15.00 ID:a28z/Ye80.net
カタナは壮絶に討死にって体だな
カウルの成形型が勿体ないから750カタナも作ったらどうだろう
変な改悪いらないからカウル着けるだけでいい
1000よりは売れるはず

749 :774RR :2019/12/30(月) 08:47:37.31 ID:ZsHaTFvt0.net
GSR250からINAZUMA250を起こすくらいの無謀さが欲しい

750 :774RR :2019/12/30(月) 08:48:35.91 ID:FdGddCCj0.net
>>715
まあ所詮低スペックで安い250だから許されるんだと思う
CB650Rも尻切れトンボだがうまくまとまってるのでそんなに気にならないし質感もいい
あと尻切れトンボでもフェンダーがあるなしはデカイ
カタナは尻切れトンボでフェンダーもスイングアーム一体だからなおさらダサさに磨きがかかってる
それに加え質感も安っぽくタンク容量も少ない上に値段も高い
売れるわけないよ

751 :774RR :2019/12/30(月) 09:05:38.49 ID:XVm9o7x+p.net
ほんとそれ
きょうびフェンダーレスなんてダサくなるだけで誰もやらねえんだよ

752 :774RR :2019/12/30(月) 09:13:06.55 ID:aWZG/jIH0.net
CB250Rもレブル250の1/3くらいしか売れない不人気車だけど、売れない理由が
「尻切れ」とベース車から削られた「少ないタンク容量」だ
と、どっかで聞いたような理由だったんじゃなかったっけ
でも250ccという排気量が救いで1000のような爆死は逃れられるから小排気量はいいね

753 :774RR :2019/12/30(月) 10:15:45.47 ID:lpHr2wja0.net
>>749
GSR250のヨーロッパかどこかでの名前がINAZUMAだったような

754 :774RR :2019/12/30(月) 10:53:23.99 ID:Gcds5PH/M.net
よく考えたら
150万あればジムニーが買えるじゃないか。スズキの値付けはあほか。

755 :774RR :2019/12/30(月) 11:01:29.45 ID:y5GGvvzgp.net
z900rsも尻切れだったらクソミソに叩かれ今ほど売れてないと思う
最初見たときはテール短いと思ったけどフェンダーがタイヤの端に掛かってるのでぜんぜんマシ
個人的には尻切れだったらモノサスなんて全然許せる

756 :774RR :2019/12/30(月) 11:14:55.34 ID:OM/EN8dF0.net
>>754
それが「コスト計算w」ってやつなんだろ?
今や四輪ほどじゃないが、二輪も構成部品の共通化が進んでるのにね
販売数が違うから等の言い訳をしてくるんだろうが、それならなお一層のこと
顧客満足度の高い商品を用意する必要があるんだけど、そこんトコはねぇw
ちなみにスズキ100周年で出るであろう新型アルト・ワークスも150万くらいからか
装備てんこ盛りで

757 :774RR :2019/12/30(月) 12:10:13.56 ID:OGN9smyW0.net
薪をくべる

読者によるガチ人気投票 無差別級[総合部門]
スズキKATANAが総合部門栄冠に輝く【第47回マシン・オブ・ザ・イヤー結果発表】
https://young-machine.com/2019/12/30/59292/

カスタムコンセプトだったKATANA 3.0から追い続けてきた本誌にとって、初年度のカタナが戴冠したことは感慨深く、その存在感の強さから納得のいくものでもあった。
ハンドルバーの位置は意見の分かれるところだが、乗ってみれば納得の扱いやすさ。
またセパハンカスタムが盛り上がっていることから、素材としての評価も高いことがうかがえる。

758 :774RR :2019/12/30(月) 12:57:37.61 ID:DrBvT5z/0.net
もはや褒めてない

759 :774RR :2019/12/30(月) 13:08:12.63 ID:fdDmQd8h0.net
>>757
その薪、しけってますよw

760 :774RR :2019/12/30(月) 13:15:12.40 ID:aWZG/jIH0.net
殆ど売れない商品が人気投票で1位になる仕組みを知りたい

761 :774RR :2019/12/30(月) 13:25:07.51 ID:lADgM0ZVD.net
月刊O誌2部門制覇に続いて月刊YM誌も総合部門の頂点か それも2位に2倍近い大差
モトナビ誌では先生が選考者に居るのに圏外だったので心配していたんだ

この人気は本物だ 『存在感の強さ』とは提灯カタナをおいて他には無い トップセールス間違い無し
ただ日本では販売店さんが買い占めてしまい ユーザーの手に渡っていないのがとても残念である
まあ欧州のツーリングユースがメインなので国内需要はあてにしていないんだろう

762 :774RR :2019/12/30(月) 13:26:19.76 ID:RNOu9sAda.net
スズキの力をもってすれば雑誌の人気投票くらい思うがままだろ
卑劣で醜い巨大企業だよ

763 :774RR :2019/12/30(月) 13:27:42.58 ID:RNOu9sAda.net
かつてはスズキのファンだったが、その過去を恥じたい

764 :774RR :2019/12/30(月) 13:46:19.66 ID:fdDmQd8h0.net
もはやOGKと並ぶ二輪業界の極悪非道企業だな…。

765 :774RR :2019/12/30(月) 14:14:08.93 ID:VU4cUKf50.net
カスタム素材ってKATANA3.0とやらがS1000銀色に塗って刀って書いてあるシールペタペタ貼った素人カスタムじゃないの
まずS1000に戻すことから始めたほうがマシだとおもうよ

766 :774RR :2019/12/30(月) 14:29:44.61 ID:fdDmQd8h0.net
ユーザーに車体がサッパリ売れてないまま
カスタム屋が部品を出してるだけの変な状況を
カスタム素材として云々とか意味不明だなwww

767 :774RR :2019/12/30(月) 14:44:28.76 ID:aWZG/jIH0.net
アフターパーツメーカーは実車が人気車になったのを確認してから設計に入るので、大体パーツが揃い出すのは
半年後くらいが普通なんだが、新カタナの場合は何もかもがヘンな見切り発射だったな

768 :774RR :2019/12/30(月) 14:58:27.06 ID:OM/EN8dF0.net
初代の、スズキがオリジナルデザインに後付したスクリーンなんて奇跡的なバランスで
ドンピシャにハマってるもんな
よく見れば(よく見なくても)、まんまビジネスバイク用をスケール的に縮小しただけと
思われる形状なのに
コレにはそういう唸らせられるデザインのパーツもないな

769 :774RR :2019/12/30(月) 14:59:45.31 ID:fdDmQd8h0.net
一方的に、大多数のユーザーは必ずや買うと見越しての
多数のアフターパーツメーカーのパーツ製作だからな。
ここまでユーザーの視点、感情、
そして実売状況を完全無視して突っ走り
盛大にコケた商品は前例が無いと思う。

770 :774RR :2019/12/30(月) 15:00:21.01 ID:1mQZWlGb0.net
>>767
広告費の一環として新型カタナのカスタムパーツ制作に補助金が出てたりして…
今のスズキだとそんな邪推さえしてしまう

771 :774RR :2019/12/30(月) 15:46:59.19 ID:lpHr2wja0.net
>>765
一応雑誌企画のS1000カスタムとしてイタリアのカスタム専門企業が手掛けたモデルだから
市販車としてどうかを度外視したコンセプトモデルとしてだけ見れば
実際出来上がったKATANAよりバランス良い部分もあるよ
問題は市販車向きの形状ではないことを分かっていてスズキがその形状を極力維持しようとしてしまった事

772 :774RR :2019/12/30(月) 16:09:02.10 ID:XVm9o7x+p.net
ライト周りとか3.0ならまだマシだったのにわざわざ劣化させちゃってな

773 :774RR :2019/12/30(月) 16:52:41.50 ID:llxDPAK5d.net
>>771
書いた後でアッておもったけど、3.0の猿真似79Bが酷いんだよね
まあでも3.0のデザイナーはグッチでもやらかしてるし、前衛風味の微妙にカッコ悪いデザインしかできないみたい
広報宣伝費を全部使ってでもピニンファリーナに頼めばよかったのにとおもう
金が足りなきゃザガートでもいいし

774 :774RR :2019/12/30(月) 16:56:22.47 ID:llxDPAK5d.net
たとえばこれでhttps://i.imgur.com/V1uKKi8.jpg
出てきたら買っちゃったと思う

775 :774RR :2019/12/30(月) 16:58:22.92 ID:aWZG/jIH0.net
そんなトコに頼まなくても、俺やお前等が描いてももうちょっとマシなデザイン画が描けたと思うぞ

776 :774RR :2019/12/30(月) 17:13:01.69 ID:fdDmQd8h0.net
もうダメならいっそ金があるヨタにでも
吸収されて欲しい。

777 :774RR (ワッチョイ 167c-RbSw):2019/12/30(月) 17:16:46 ID:aX/s3JhE0.net
新型KATANAよ、君はどこの道を走っているのだ?

778 :774RR (ワッチョイ 4a6b-dR36):2019/12/30(月) 17:20:04 ID:8U7d+gDO0.net
>>768
あの無骨なスクリーとライトは灰汁というか、綺麗なラインをぶち壊してるのに違和感の無い絶妙な個性かと
茹でた海老のようなカタナのご先祖様そのまんまじゃ多分売れてないよ

779 :774RR :2019/12/30(月) 18:41:51.73 ID:BK4rYkBsd.net
なんだこのだっせーバイクwwwwwwwww
ありえねーwwwwww
乗ってる奴頭いかれてんたろwww
しかもタンク12lってw
何が良くてこんなゴミみたいなバイク乗ってんだよw

780 :774RR :2019/12/30(月) 19:01:21.38 ID:7yQRWRKjd.net
CB250Rがデザイン面で、全くテールの形状について批判無いのは、ナンバーステーの形状が良いから、尻切れとはいえ、カフェレーサーを忠実に醸し出しているから?
そもそもカフェレーサーは尻切れが多いし、ある意味CB250、650などは完成されてるデザインなんでしよう。
刀も、CBと全く同じテールであればここまでというか、なにも言われなかったのでは??

781 :774RR (ワッチョイ c4cb-pgJO):2019/12/30(月) 19:04:50 ID:9b+qfdFP0.net
MT-09だって重さを嫌ってアルミ鍛造材を使ってるのにクソ重鉄パイプでナンバーステーを作ってくるスズキ
コストカットが酷すぎる(154万円)

782 :774RR (スフッ Sd94-luBr):2019/12/30(月) 19:14:50 ID:rfCNaS+dd.net
CB250Rが引き合い出されたけど
CB1000Rのことは考えてもなかった。
CB1000Rなんて刀よりも値段高いけど、
今改めて見たらCB1000Rなんて文句つけようないほど格好いいね。尻切れだけども、それがまた格好いい。刀とは逆だ。スズキはCB1000Rには勝てないだろうなぁ。

783 :774RR (ワッチョイ ae25-KqYx):2019/12/30(月) 19:23:20 ID:DjsLXYJJ0.net
CB1100Rに1100カタナのフロントカウルつけたほうがカタナらしいかもなw

784 :774RR :2019/12/30(月) 19:46:23.22 ID:/wDJvJtM0.net
CB1000RはグリヒETC標準装備
スロットルバイワイヤでモード変更付き
クラッチもワイヤー式だが軽量な工夫もされてる

カタナはGSX-S1000で評判悪かったクラッチの重さそのまま
150万もするのに電スロはおろかETCすら付いてない
100万のS1000だから安さで許されてたけど現代のバイクとしてはお粗末もいいとこ

785 :774RR :2019/12/30(月) 19:55:14.02 ID:rnV5RJDya.net
CBB250Rのぶった切りデザインも批判はあるけど、
CBxxxRというシリーズ展開していて、排気量別で所々違うけど、
大まかなデザインはイメージの共通化に成功している。
特に安いモデルの125や250は割りと売れているし、650もそこそこ売れている。
1000Rは高いからそんなに売れないだろうけど、失敗という程では無いとは思う。
値段はともかく、シリーズの中で一番格好良いとは思うしね。
ホンダの割りに冒険した所は評価したい。

786 :774RR :2019/12/30(月) 19:56:39.68 ID:/wDJvJtM0.net
CB1000Rは上下クイックシフターも付いてるの書き忘れたわ
カタナとCBは同価格と言ってはいけないぐらい装備に差がある

787 :774RR :2019/12/30(月) 19:59:44.05 ID:LSKYwXfd0.net
2位に2倍近い大差でKATANAが総合部門の頂点!

788 :774RR :2019/12/30(月) 19:59:44.11 ID:mjJHikIr0.net
GSX-R1000 で林道ツーリング


https://youtu.be/EvL6_CsH90A

https://youtu.be/wSd6eJ7iNSQ

789 :774RR :2019/12/30(月) 20:08:51.40 ID:1mQZWlGb0.net
>>787
こういう提灯活動聞くたびにイラッとするな
バイクに興味ない人は大賞とろうが興味ないし
興味ある人はクソっぷり知ってるから賞とるほど失笑するし
スズキは無駄な広告活動だと自覚してほしい

790 :774RR :2019/12/30(月) 20:24:23.93 ID:eAilY/a3x.net
>>774
要りませんよ、こんなの

791 :774RR :2019/12/30(月) 20:35:56.71 ID:za1jYgHIa.net
S1000より優れた装備はあるぞ
最新鋭のLED式ヘッドライト&ポジションランプ
他社にない装備としてスズキイージースタートシステムで楽々始動
これぞスズキ流最新式!

792 :774RR :2019/12/30(月) 20:45:29.50 ID:OM/EN8dF0.net
>>774
MV AGUSTA F4Zですね
ぶっといツインスパーフレームにかぶせるなら、こっちのほうが好みかな
ホワイトハウスの手掛けたフォルゴーレビアンカ
まぁどっちかと言うとカタナというより隼に似合う系統だけど

793 :774RR :2019/12/30(月) 20:55:39.05 ID:SZBQirUz0.net
みんなスズキを叩くのはやめよう!

褒めて伸ばそうすずきとしひろ

794 :774RR :2019/12/30(月) 21:04:18.34 ID:qQcYtWQ5M.net
スイスポカタナが話題になってるけど、以前にキャリイに銀塗装して朱色でSUZUKIってネーム入れて「キャリイ カタナエディション」にして、
ほんものの耕うん機とセットにして農協とタイアップして「カタナ耕うん機セットスペシャル」もラインアップとか、色々ネタにして遊んで考えてみたことを掲示板に書き込んでみたが、
まさかワシのネットクリエイター活動と同レベル、いや、劣化パクりをスズキがやるとか、色々と今のスズキはヒドイ。

795 :774RR :2019/12/30(月) 21:07:47.94 ID:lpHr2wja0.net
>>784
しかもモード変更はパワーモード、トラクションコントロール、ABSの作動タイミングなど
ユーザーの好みで細かく調節した設定を作る事も出来る高級仕様だからねアレ
そして何より外装には160万するだけある高級感がある
カタナは下手したら125〜250クラスのフルカウルとかスクーターと大差無いというか
今どきの凝ったデザインの250と比べたら下回るレベル

796 :774RR :2019/12/30(月) 21:19:34.36 ID:8U7d+gDO0.net
>>792
今の路線を止めたらね
売り上げ不振でトップ交代、めでたくシナリオ通りに!ってのは嫌だし

797 :774RR :2019/12/30(月) 21:59:50.75 ID:rnV5RJDya.net
>>794
二輪のカタナのタンクのSUZUKIを消して、赤文字でYANMARと書くと耕運機になるね。
もしもカタナがホンダ製だった場合、実際ホンダの耕運機があるから間違って無いんだけど。

798 :774RR :2019/12/30(月) 22:01:42.15 ID:UqIF719p0.net
>>793
いや、ハッキリとあなたは失敗しました、もっと経営責任者として手腕や審美眼、判断力を磨きなさいと言ってさしあげる人間がいないなんて急降下一直線確定だよ
坊ちゃんの事だからナアナアで済まそうとかやってたらマジで先がないぞ
ただでさえ今、カネで評価を買ってる状態なんだから
落ちぶれたおっさんが場末のキャバクラでカネで買った女侍らせて俺はすごいと騒いでんのと大差ないよ…

799 :774RR :2019/12/30(月) 22:46:00.99 ID:fdDmQd8h0.net
>>793
今までスズキが褒められてきたやり方を全否定して
ミエミエな下衆なやり方して大失敗したんだから
フルボッコのボッコボコのサンドバッグ化は
当然の流れだろ。
責任者は介錯無しで切腹して血の海を半日ぐらい
痛みでのたうち回ってから、みっともなく死んでほしいわ。

800 :774RR :2019/12/30(月) 23:17:21.78 ID:LSKYwXfd0.net
初めて値引きせんかったくらいで発狂すんなよ乞食がwww

801 :774RR :2019/12/30(月) 23:25:23.93 ID:YRBm5oO80.net
体中の鈴菌が浄化されていくぅ〜

802 :774RR :2019/12/30(月) 23:25:49.26 ID:cuo2lgSp0.net
>>766
うーん・・・SV650と逆なんだなあ
ある程度売れていてカスタム前提っぽいのにパーツが全然出ない
本家スズキもハイシートすら出さない
お願いだからもっとSVのパーツに力を入れて欲しいなあ・・・

803 :774RR :2019/12/30(月) 23:33:50.65 ID:lpHr2wja0.net
思えば現行SV650が出た時公式サイトで軽量な車体!(196kg)
足つきのいい低シート高!(795mm)とかやってた時点でなにかおかしかった
他社ライバル製品と比べ特に軽くもなく実際の足つきはともかく数値だけ見れば特に低い訳でもないのに
無理にウリをひねり出して必要以上に良く見せようという姿勢がこのKATANAに通じるものがある気がする

804 :774RR :2019/12/30(月) 23:35:45.94 ID:fdDmQd8h0.net
>>801
ようするに鈴箘とはオサム箘だったのだよ。
オサム箘が欠片ほども無い今のスズキに
感染者が拒絶反応を起こすのは当然のことさ。

805 :774RR :2019/12/30(月) 23:38:19.90 ID:A0Ms7GM6d.net
SVって未だにシート糞って言われてんのかよ
先代よりシート高高くなってんのに
グラディウスのシートはマジで酷かったからそれよりは良くなってんのかな
グラディウス400はシート以外は完璧だったな

806 :774RR :2019/12/30(月) 23:43:57.06 ID:lpHr2wja0.net
現行SVのシートはグラディウスよりペラペラで見た目込みで評判いまいちだったような
表皮の材質のおかげでグラディウスほど前にずれて来なくなってるという改善点はあるようだけど
まあそもそもグラディウスのシートは海外仕様のハイシートが標準設計で日本のはアンコ抜き仕様だったからね…

807 :774RR :2019/12/30(月) 23:48:43.00 ID:cuo2lgSp0.net
>>805
現行SVのケツ痛シートはほぼ共通の話題
まだグラディウスはハイシートが出てるから救いがあるけど
SVはそれすら無いからシート屋に持っていくか
輸入物のクソ高いシートを買うかの二択を迫られる

808 :774RR :2019/12/30(月) 23:48:52.31 ID:fdDmQd8h0.net
それから、オサム箘の原点は初代社長の
鈴木道雄の教えから来ている。
鈴木道雄は自分で自作した織機が使いやすいと
母に褒められたから、もしかしたら売り物に
なるかもしれないと販売してみたら大ヒットして
会社を立ち上げるに至った。
「お客様が欲しがってるものなら
 どんなことをしてでも応えろ!
 頑張ればできるもんだ!」
これが、創始者である鈴木道雄の方針であり教えだ。
今回の失敗作は、鈴木道雄の教えの真逆であり、
責任者はスズキの反逆者である!

809 :774RR :2019/12/30(月) 23:53:35.16 ID:gDm9sfY10.net
>>808
スズキグループ社是(1962年制定)
一. 消費者の立場になって価値ある製品を作ろう(以下略)

としひろもわかってると思うんだけど
今回は魔がさしたんだよ
次は頑張ると思う
来年からまたスズキを応援しよう!

810 :774RR :2019/12/31(火) 00:15:41.47 ID:sFgjpyR9M.net
最近のスズキの失敗の仕方は、ビジネススクールの初歩にデテクルような経営の典型的な失敗例みたいだな。

811 :774RR :2019/12/31(火) 01:10:38.04 ID:/JaZcrAXa.net
>>809
応援と言っても、ぶっちゃけ魅力的なバイク無いし。
250ですごいの出す予定も無いし、来年以降もVスト250の新色でお茶を濁すしかない。
お茶といえば、あのスズキの湯呑みを全国的のコンビニで売るとかね。
もうダサいグッズを売るくらいしか無いかも。
湯呑みが近所で買えるなら買ってあげても良いよ、二個くらい買ってあげる。

812 :774RR :2019/12/31(火) 01:42:37.63 ID:72NvDT9l0.net
スズキがチーフエンジニア(商品企画)を募集してるけど
給与400〜650万円だって。
中小の課長のオレでももっと貰ってるんだけど。

そのくらいの給料で経営層から社内各部署と大変な思いして折衝して商品作りあげたと思ったら
「責任者は切腹しろ」だの買ってもいない客に言われたら気の毒すぎ。

813 :774RR :2019/12/31(火) 01:47:34.59 ID:qGubKMmk0.net
>>803
それな
スズキのハッキリとした凋落は現行SVから始まった

814 :774RR :2019/12/31(火) 02:31:27.78 ID:N6ePb71L0.net
>>812
ここで文句を言ってる買ってない人は、
興味も無くて買ってないのではなく
興味も買う気もあったけどでしきに失望して買わなかった人達だからなー
すずきにお布施するつもりだったのにクソバイク出されて出来なかったから
切腹まで言っても仕方ないと思う

815 :774RR :2019/12/31(火) 03:03:52.93 ID:DRA7A63Ra.net
>>812
youの会社の求人票横に貼っちゃえ
スズキよりは待遇良さそうだ

ただ、薄給とはいえこのカタナを自信満々で出しちゃうような人材(人罪?)を、欲しいと思えばだが…

816 :774RR :2019/12/31(火) 07:29:46.22 ID:HFwuOHWs0.net
>>809
いやいや好調な業績に胡座をかいて、軽い気持ちでやらかした結果じゃないでしょ?
現状からすればあらゆる努力を払った上で、起死回生の策を講じるべきなのにね
もう一度ドラッカーあたりからやり直す?

817 :774RR :2019/12/31(火) 07:55:47.32 ID:gA2O+juMD.net
昭和のスズキの大将は自社製品のフロンテにハットを被って乗り込んで
客先得意先と高塚まわりの製造工場をエアコン無しで駆け回っていた

という記事を八重洲出版だったかモタマガ社だったか三栄書房だったか
活版モノクロページで書いた編集部員は小川さんか梶原さんかフクチャンか
デニス大林さんかボス渡辺さんかまさかの安生さんか小野里さんか 
あれ誰だったんだろう

818 :774RR :2019/12/31(火) 08:03:55.79 ID:hsQrLurC0.net
>>816
誰が見ても「ダメだコリャ!」を延々連発してるからなー。
しかもやめる気配ない。
パチスロで閉店一時間前になっても、
朝からの負けを取り返すとか言って
ガンガン金突っ込んでるキチガイと一緒。

819 :774RR :2019/12/31(火) 08:09:49.69 ID:aTwGVbRc0.net
パチンコならましだが旧日本軍やないか

820 :774RR (エアペラ SDa8-VnBs):2019/12/31(火) 08:21:25 ID:gA2O+juMD.net
>>819
大東亜に展開する白人支配をアジア有色人種の一員である日本人が追い払った
ので今の安定経済社会があるのではないだろうか

821 :774RR :2019/12/31(火) 09:03:23.34 ID:tK8ttKjma.net
GSX1000S NAMAKURA

822 :774RR :2019/12/31(火) 09:08:47.40 ID:LW/7xrPj0.net
>>818
カタナは人気と大本営発表を繰り返してるもんな
終わりは近そうだ
来年は会社更生法の適用かw

823 :774RR :2019/12/31(火) 09:19:46.63 ID:aTwGVbRc0.net
>>820
知らんがな、あほ

824 :774RR :2019/12/31(火) 09:21:38.15 ID:tK8ttKjma.net
真面目に考えて、インドのスクーターで命繋いでるから二輪カンパニを潰すことは無さそうだけど…
250以上はもう無理だから撤退した方がいいと思う
アジアのスクーターと中華バイクの輸入だけしてりゃいいよもう

825 :774RR :2019/12/31(火) 09:32:03.15 ID:DfGNPnkeM.net
中型以上はカワサキ車のOEM販売でいいと思う。スズキ専売店は確実に売上上がるし販売力の弱いカワサキも助かる。
マジ現状スズキ専売店売るバイクないもん。

826 :774RR :2019/12/31(火) 09:44:00.06 ID:SUIA1cMND.net
>>823
ジジッジジッジジッ(周波数選別中

高塚営発表 本日未明 遠州街道筋にて
鈴鹿磐田明石連合軍と交戦す
我が提灯部隊の勢威なる活動により
敵被害は甚大の様子
なをわが軍は月刊O誌並びに月刊YM誌と協同し
バイクオブザイヤー方面に転進しするもと見られる
ジジッジジッジジッ(周波数選別中

耐えがたきを耐え忍び難きをしのび(よってスズキは要らない

827 :774RR (ワッチョイ 2b2c-6a84):2019/12/31(火) 10:48:36 ID:3kmaJ2D40.net
さっきから気持ち悪い帝国書込みしてるアホがいるなぁ・・・

828 :774RR (ワッチョイ dfea-R4Pt):2019/12/31(火) 11:10:07 ID:DX9bTE3u0.net
この反日ジジイはずーと玉音とか頭のおかしいこと書いてるよ
ボケだろね

829 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/12/31(火) 11:32:14.42 ID:NFI/8CEm0.net
キクメン、進入禁止をぎゃくそうしてるやんけ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

830 :774RR :2019/12/31(火) 13:07:59.35 ID:3kmaJ2D40.net
なんやねんキクメンて
知りたくも無いが

831 :774RR :2019/12/31(火) 13:21:10.06 ID:jppDhkuZ0.net
1年で7台乗り換えたんだってよ。刀もどうせ1,2か月だろうな、ぜんぜん感動してないのが見え見え。

832 :774RR :2019/12/31(火) 13:21:27.60 ID:HRBQZZJvM.net
知らんしどうでもいい

833 :774RR :2019/12/31(火) 13:34:10.80 ID:+2BFXE/40.net
今更だがティーザー見るとスゲーなあ
金結構使ったんだな

834 :774RR :2019/12/31(火) 14:20:43.24 ID:IVEZepuo0.net
キクメン氏ってスズキ好きだよなぁ

835 :774RR :2019/12/31(火) 15:13:09.24 ID:3kmaJ2D40.net
知らんしどうでもいい

836 :774RR :2019/12/31(火) 15:29:35.00 ID:LW/7xrPj0.net
としひろも自分あかんと思ったらその感性を信じろよ
凄まれて引き下がってんじゃないよ
それが正解だったのに

837 :774RR :2019/12/31(火) 15:54:49.40 ID:fvg3yxN3a.net
誰がどう考えてもあかんやつだろうにな
でも誰かが行けると思ってたってことだよな
誰だそいつあ

838 :774RR :2019/12/31(火) 16:28:04.33 ID:SwcL9Xmg0.net
としひろがハマればハマるほど社内で一番得をする人かと
皇位継承順位が2番目なんかいいよね

839 :774RR :2019/12/31(火) 16:35:18.39 ID:vpvKJzj5d.net
カタナはカフェレーサーを目指してのあの形なんでしょう。
カフェレーサーは、そもそも、格好いいのです。

CB125,250,650,1000Rなどは
全く無駄の、隙の、批判の無い秀逸なデザイン。

カタナなんてのは、
タンク容量少なすぎるのに、
子持ち魚みたいな醜悪なデザインだからダメ奈由だよ!!!
エイリアンクイーンみたいだわ!

840 :774RR :2019/12/31(火) 16:41:40.72 ID:3kmaJ2D40.net
>カタナはカフェレーサーを目指してのあの形なんでしょう
何情報か知らんが違う
ジャンルはあくまでもストファイ
何故ストファイでカタナを表現しようとしたのかが謎
スタート地点からして既におかしい

841 :774RR :2019/12/31(火) 16:53:05.89 ID:3kmaJ2D40.net
>CB125,250,650,1000Rなどは
>全く無駄の、隙の、批判の無い秀逸なデザイン。
これも違う
異常な販促で顧客を怒らせなかっただけでCB系も不人気車という点ではカタナと同じ
レブルやアドベンチャー系とRR系は好調だけどCB系は商業的には失敗作

842 :774RR :2019/12/31(火) 16:57:03.18 ID:frZaXrqRM.net
まあカタナ40が出るのを待てばよろし。時間は客の味方だよ。

843 :774RR :2019/12/31(火) 16:57:25.29 ID:F4+3JZ2Va.net
たまたまベース車両がストファイだっただけ
ストファイのカタナを目指した訳じゃない
もしメーカーがそう言ってるなら後付けの言い訳
ハンドルにしてもそう、セパハンの選択肢もあった・・・
なんてのも大ウソで少しでも低くしようと試したとは思うよ?
だが今ので精一杯、物理的に初めから選択肢なんてなかった

844 :774RR :2019/12/31(火) 17:00:13.38 ID:frZaXrqRM.net
あれ?文字化けしたぞ。
カタナ4・0ね。

845 :774RR :2019/12/31(火) 17:00:56.64 ID:3kmaJ2D40.net
そう言えば先にCB1000Rが絶望的に売れてないのを見てるのに同じ路線でカタナをよく出したもんだ
自分はCBでなくZ900RSみたいになれると思ったんかしらん?

846 :774RR :2019/12/31(火) 17:12:32.21 ID:9PLxqU4Ia.net
CB1000Rは日本ではダメだけど海外でそこそこイケてるし…

847 :774RR :2019/12/31(火) 17:17:06.37 ID:3kmaJ2D40.net
ああ、だから新型カタナは海外向けだもんね!と言い張ってたのか・・
結局ダメだったけど

848 :774RR :2019/12/31(火) 17:25:09.06 ID:9PLxqU4Ia.net
海外の方がもっとダメだったというオチがついてしまったな
メインと言っていたヨーロッパでは200台/一国出てるか怪しいほどに不人気
スズキがいくらブランドと言い張ってもカタナなんて殆どの外人は知らないし、こんなプラ外装の安っぽい、重い、タンクない、装備ない、おまけにクソ高いバイクなんて誰も買わない
来年春にはバロンの投げ売り逆車が出てくるんじゃないか

849 :774RR :2019/12/31(火) 17:29:56.63 ID:HFwuOHWs0.net
CB1000Rの話題が出てるからついでに
そもそもベース車のS1000自体が初代CB1000Rのフォロワー(パクリとも言う)
商品コンセプトどころかデザイン全体からうける印象さえもw
10年前のバイクだし国内での正規販売はされなかったから知らないヒトが多いかも

850 :774RR :2019/12/31(火) 17:44:13.24 ID:+2BFXE/40.net
としひろ「うーん、バイク売れないなあ。。」
???「これからはストリートファイターの時代です!」
としひろ「なに?ファンタジーストーリー?」
???「ストリートファイターとは、ゴニョゴニョゴニョゴニョ」
としひろ「おーなるほど、でもすぐに売り上げ欲しいんだよ」
???「ベース車は既にあります!世界で一番ヒマなデザイナーも抑えてあります!カタナの名前を解放していただければ更に売り上げ倍率ドンです!」
としひろ「おー!それにもう一捻りプラスして念には念を入れるぞ。売れなきゃ意味ないからな。どこかのデザインコンペで衝撃的デビューを飾らせて、うちがそれに応える形でレジェンドネーム復活!」
???「ファーストカタナのストーリーですね!さすが社長!!」
としひろ「広報宣伝も抜かるなよ?工場フル回転だ!」
としひろ&???「俺たち天才」

851 :774RR :2019/12/31(火) 17:55:19.97 ID:72NvDT9l0.net
ここはカタナスレなので
みんな大好きスズキの総合スレ立てたぞ
来年はスズキのアニバーサリーイヤー!
みんなでスズキを応援しよう!!

【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577782366/

852 :774RR :2019/12/31(火) 18:15:02.22 ID:KoiIEqAY0.net
としひろ「私はやってない〜♪潔白だ〜♪」

853 :774RR :2019/12/31(火) 19:48:38.76 ID:/JaZcrAXa.net
>>841
CB250と650は排気量別のベスト10入りしてるので、そこそこ売れている。
250ではVストよりも若干だがCBの方が売れている。
KATANAの売り上げがどうなのかまだわからんが、
現状(1〜11月)でのスズキの車検有り総販売台数のペースは、
去年より若干売れている程度であり、結構ヤバイ。
ネオクラ?CBは新路線なので、そこそこ売れれば成功。
というか、同エンジンのレブル250は今年も売り上げ一位だろうし、
大型はZ900RSが去年に近いペースで売れているから今年も大型一位。
Z900RSが爆売れ中に、CB650がそこそこ売れているのは健闘したと言える。

854 :774RR :2019/12/31(火) 20:09:18.01 ID:/JaZcrAXa.net
CB250と650がベストテン入りしてるのは上半期ね。
今年トータルではまだわからないのでスマソ。

855 :774RR :2019/12/31(火) 20:25:22.97 ID:zHamfVPH0.net
>>841

失敗作なわりに
Vストと忍者押さえての上位にランキングしてる。
失敗作というのは、貴方の主観。
客観的な事実は、上記のとおり。
販売店でもかなり人気と実績あるし、
ネット記事でさえも、二年間に渡り、ポジティブな内容ばかり。
主観を、メジャーな概観に内包するかの
ような欺瞞、欺くにもほどがあるし、そういうのを稚拙幼稚と言うのだ。

856 :774RR :2019/12/31(火) 20:43:16.31 ID:7UUsbEtC0.net
今年のバイクオフザイヤーは間違いなくカタナだった



違う意味で

857 :774RR :2019/12/31(火) 20:44:13.56 ID:7UUsbEtC0.net
間違った

×バイクオフ
○バイクオブ

858 :774RR :2019/12/31(火) 21:13:47.54 ID:GzCGUUGo0.net
>>796
シナリオ?
つまりスズキの社内に、俊宏さんの責任者としての能力の欠落を製品で証明し、社長業から退かせて他の人間を社長に就任させたい一派がいる?
カタナはそのシナリオのための産物だったって事かな?
質がアレな製品を稟議でゴリ押しして俊宏社長の在任中にデビューさせ、はいやっぱり売れないでしょ、この人ダメでしょ的な論法?
で、俊宏さんはその一派の圧力をはね返す事ができなかった…??

859 :774RR :2019/12/31(火) 21:21:38.11 ID:nSmoC5gla.net
いくらなんでもそれはないやろw
今のスズキが全力尽くした結果がこのカタナなんだろ

860 :774RR :2019/12/31(火) 21:46:00.96 ID:SwcL9Xmg0.net
>>858
あくまでも可能性の話
皆も知ってるであろう通り、組織ってのが各自意思を持った人間の集団である以上は
何らかの意思決定がない限り同じ方向に向かって動かないものだからねえ
今回の件、失敗による責任の擦り付け合いでないのであれば
失敗によって利益を得る人がいる可能性があるってだけだな

861 :774RR :2019/12/31(火) 21:54:23.38 ID:jppDhkuZ0.net
タンク横のフレーム溶接ラインがどうしても気になってだめだ

862 :774RR :2019/12/31(火) 21:59:21.89 ID:SwcL9Xmg0.net
2輪だけなら旨みはないけど、詰め腹切らせて4輪を含めたトップは美味しいかもねという妄想だよ、妄想

863 :774RR :2019/12/31(火) 22:15:49.74 ID:S3yKE4pu0.net
>>849
ホーネット900の後継だよね
現行CB1000Rもホーネットからモノバックボーンフレームは継承されてる

864 :774RR :2019/12/31(火) 22:55:39.00 ID:nSmoC5gla.net
スズキはCB1000R(旧)はしっかりパクってるから
http://www.ss-cross.jp/wp-content/uploads/2013/08/702.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0000937542.jpg

865 :774RR :2020/01/01(水) 00:18:38.52 ID:A3TWJAq80.net
3日ほど前から異様で強引なCBアゲが粘着し始めたがホンダで何かあったのか?

866 :774RR :2020/01/01(水) 01:17:34.70 ID:/LHL3kcUa.net
>>865
逆だな、KATANAのテールが尻切れトンボという指摘から、
「CB250Rも同じ尻切れで不人気車」という嘘を書いた辺りから今の流れになっただけ。
尻切れテール全てが不評というワケじゃない、という流れ。

867 :774RR :2020/01/01(水) 01:24:27.38 ID:HdrYBZb70.net
前からちょくちょくCB1000Rとかは引き合いに出されてただろ
近い価格帯なのに全然金のかかり方が違う例として

868 :774RR (ワッチョイ 2ece-I5PR):2020/01/01(水) 02:13:44 ID:dZbF2OeP0.net
燃料タンクの出来栄え&それを叶える為のエンジン本体の改装(サイドトラフト化)が新カタとは
次元の違う取り組みなわけでね。売れる売れないとは別次元でモノ作りの奥深さが全く異なる。

869 :774RR :2020/01/01(水) 02:41:09.41 ID:lwFv86Uz0.net
CB1000Rは売れないとわかった途端に受注生産に切り替えたんだよな。
多分、次のeuro5規制対応のラインナップ整理の時に無くなると思うけど、
S1000は残ると思うけど、果たしてカタナはどうなるのかな・・・。

870 :774RR (ガラプー KKd6-7Jzc):2020/01/01(水) 04:08:14 ID:sw7TQKTmK.net
2020年あけましてオメでとうございます!

http://imepic.jp/20200101/144490

新年も新型カタナ共々よろしくお願いいたします。

871 :774RR :2020/01/01(水) 05:09:02.05 ID:VsLuZxYNa.net
あけおめ!
19在庫も年式落ちで安くなるだろうし
金賞効果もあって去年より登録台数増えるんでね?
知らんけど

872 :774RR :2020/01/01(水) 06:50:05.71 ID:NvuuJ+YM0.net
フルモデルチェンジまだー?

873 :774RR :2020/01/01(水) 07:19:15.86 ID:BqLtdCRG0.net
>>864
知らなかったヒトにはあまりにダメージでかいので、あえて画像はあげなかっのにw
容赦ないですね
旧CBは2007年!ですから、スズキの中の人にとってはケルン並の衝撃だったんでしょうw

874 :774RR :2020/01/01(水) 07:43:37.12 ID:A3TWJAq80.net
>>866
CB250Rスレ見てきたから分った
新カタナと同じでアッチも殆ど批判的な書き込みばっかり
他スレでアゲるのが何の効果があるか知らんが御苦労さん

875 :774RR :2020/01/01(水) 08:55:44.57 ID:/LHL3kcUa.net
>>874
何を言ってるの?CB250Rは上半期の250販売台数八位だよ。
250の五位から九位まで50台差の混戦状態、十位のNinjaも結構売れてる、
順位こそ十位だが、数字としては悪くは無い、下半期250は順位が変化する可能性は高い。
販売台数や順位はスレが違っても変わらない、そういう話をしている。
250と違って大型は値段が高いので動きにくいけど、
現状わかっている事は、18年1〜12月と、19年1〜11月の251cc以上のスズキの売り上げを比較した場合、
どう考えてもKATANAが大ヒットして劇的に増えた可能性が低いという事。

876 :774RR :2020/01/01(水) 09:03:31.70 ID:A3TWJAq80.net
ハイハイ
ここでなく本スレで「タンク小せー」「格好ダサ」「Vスト買った方が幸せ」「中古のVTRの方がいい」
って書き込んでる連中を黙らせてきなよ

877 :774RR :2020/01/01(水) 09:33:35.17 ID:BqLtdCRG0.net
>>874
ホンダのCB上げを他車スレで工作www
どんな効果があるんだよ
くだらねえ論点ずらし(コレのどうしようも無さからのね)としか・・・
顧客満足度が高くなるのは「顧客の望む財・サービスを、顧客が想像した額より小さい
コストで享受した場合より顕著になる」
少なくともコレより1000Rの方が、それを目指したように思えるね
そして250Rの本スレで不満を述べているヒト達を黙らせる必要など有るわけ無いだろ
何事にも全く不満を感じないヒトなどいるわけないからね
コレについての不満をあげつらっても何の問題もない、それどころかスズキは
自社ユーザーや潜在ユーザーの声に謙虚に耳を傾けなければならない
耳を塞いで「あーあー聞こえない」なら絶望的だ
正月早々長文ゴメン

878 :774RR :2020/01/01(水) 09:48:59.32 ID:OKZNN10b0.net
・ハンドル切れ角少ない
・バッテリーのリアシート下設置
もあるよ

879 :774RR :2020/01/01(水) 10:44:24.17 ID:9CCjq3fcM.net
>>870
船でドナドナされていってるのかとオモタよ

880 :774RR (ブーイモ MMb6-F+67):2020/01/01(水) 12:10:59 ID:9C2r5Pi8M.net
>>870
明けましておめでとう御座います
今年から画像アップはImgur等にして頂けると助かりますm(_ _)m

881 :774RR :2020/01/01(水) 12:48:48.36 ID:/Uklz1rla.net
いいところ
アップハンだから疲れにくい
本当に見かけないから所有感がある

882 :774RR :2020/01/01(水) 13:12:56.18 ID:mdJkP5rU0.net
S1000に安っぽい外装を取り付けたバイクで満たせる所有感って

883 :774RR :2020/01/01(水) 13:55:28.01 ID:yBEdvqvid.net
中身伴ってないけど150万もするバイク乗ってんだぜドヤァ
ってとこかな

884 :774RR :2020/01/01(水) 13:59:59.33 ID:K0hoRoQN0.net
ショートテール厨はこれなら絶賛なの?
https://i.pinimg.com/originals/14/18/e9/1418e9aee5329bda9e1c3d52d0a02a0e.jpg

885 :774RR :2020/01/01(水) 14:39:57.21 ID:X+07wluQ0.net
なんで絶賛だとおもったの?

886 :774RR (スププ Sd62-zDGJ):2020/01/01(水) 15:17:54 ID:kYXz69lKd.net
875,877は正論。
最初に虚偽の情報出して、CBを人身御供にする
そして他者を貶めるテクニックが異常

887 :774RR :2020/01/01(水) 15:56:32.27 ID:A3TWJAq80.net
正直、250cc単気筒の話しはどうでもいい

888 :774RR :2020/01/01(水) 16:35:28.23 ID:mdJkP5rU0.net
>>884
わざわざ糞ダサい画像拾ってきて絶賛なの?って頭悪いのかw

889 :774RR :2020/01/01(水) 16:40:35.95 ID:GP7dw6Fca.net
新年明けてカタナの昨年販売実績も確定したな
まあGSXSと合算なのでカタナが何台出たかは分からないんだけど

890 :774RR :2020/01/01(水) 16:45:19.10 ID:GP7dw6Fca.net
クソw
腹立つw
http://www1.suzuki.co.jp/motor/files/images/p_newyear.jpg

891 :774RR :2020/01/01(水) 16:58:06.13 ID:NvuuJ+YM0.net
背水の陣かな

892 :774RR :2020/01/01(水) 17:17:49.79 ID:A3TWJAq80.net
背水にもう落ちてる気がするんだがね

893 :774RR :2020/01/01(水) 17:29:45.73 ID:HdrYBZb70.net
しかも新年の挨拶なのに公式ページの写真流用した雑コラという

894 :774RR :2020/01/01(水) 17:44:33.49 ID:VsLuZxYNa.net
>>889
私感だがS1000f、S1000、KATANAの順で
5:3:2と考えて大きくズレてないと思う

895 :774RR :2020/01/01(水) 17:48:10.84 ID:wnlmZ48jD.net
排水の陣へ攻め込んで来てるのが元々味方だった勢力だからな
急所弱点を知られているだけに防ぐのは厳しい

896 :774RR :2020/01/01(水) 17:55:49.38 ID:A3TWJAq80.net
どちらも余り見かけないから分らんけど、S1000fよりS1000の方が人気があるような気がする
カタナの比率は2もあるんだろうか?

897 :774RR :2020/01/01(水) 18:06:15.94 ID:GP7dw6Fca.net
ヤフオクに出てるカタナ
125万円(新車)
135万円(試乗車落ちスクリーンつき)
130万(新車)
126万(100km)
156万(新車・諸費用込み)

大量に仕入れてしまったドッカーズは相当手を焼いている様子

898 :774RR :2020/01/01(水) 18:06:27.11 ID:wnlmZ48jD.net
衝撃の大旋風マシンなら9以上
普通に7〜8 それ以下なら話題性は無い
S/Fの初年度2年目を下回る数字なら
未来永劫の笑いもの

899 :774RR :2020/01/01(水) 18:12:49.03 ID:GP7dw6Fca.net
スズキが金と圧力で悪評の一切を封殺するからスズキ史上さいきょうのめいしゃだぞ
そんなことするメーカーに先は無いけどね

900 :774RR :2020/01/01(水) 18:28:49.30 ID:wnlmZ48jD.net
生産中止後中古車価格が新車価格を上回り続けたのは
WとCB400Fとかの数機種
CB750 750RS カタナは中古車価格が下がっていた期間が有る
でもデビュー時大人気だったというのは各車共通
デビュー後即死した機種がその後に人気車に成るという事は過去に無い

901 :774RR :2020/01/01(水) 18:38:53.60 ID:OAjIkUlZ0.net
>>895
手の内を知り尽くしている身内が敵に寝返った時ほど厄介な事はないわな

902 :774RR :2020/01/01(水) 18:40:23.66 ID:A3TWJAq80.net
販売時は不人気車で後から人気車なった車種ってないか?
と思ったら確かに思いつかんな

903 :774RR :2020/01/01(水) 18:43:24.92 ID:HdrYBZb70.net
>>902
せいぜい絶版から10年以上後になって「今見ると案外悪くないじゃん」って言われたりするくらいだな

904 :774RR :2020/01/01(水) 18:47:20.15 ID:wnlmZ48jD.net
XS1→TX650→XS650スペシャルの
共通エンジン展開モデルとかぐらい

905 :774RR :2020/01/01(水) 18:55:59.28 ID:BqLtdCRG0.net
国内外に溢れかえっている(であろう)店頭在庫の山をどう処理していくのかね
額面価格(仕入れ値)にたいして時価は下がる一方なんだが
優良株なら損切りしなくても塩漬けにして反騰をまつという手段が無くはないが
バイクはナマモノと同じく鮮度が肝心だからねえ

906 :774RR :2020/01/01(水) 18:59:35.74 ID:wnlmZ48jD.net
ベースモデルの世界的デザインから
銀河系の外くらいへのデザイン変更だから
人類が追い付くにはまだかなりの時間が必要

907 :774RR :2020/01/01(水) 19:08:35.57 ID:n83F4mFWp.net
カスタムモデルだけど刀リメイクって言ってもこういうのでよかったんだよな
なんでそんな簡単な事もできないのか……
https://i.imgur.com/O0zrRxg.jpg
https://i.imgur.com/GqRQcqf.jpg

https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17307357?__twitter_impression=true

908 :774RR :2020/01/01(水) 19:21:20.91 ID:OAjIkUlZ0.net
>>905
スズキとの約束を守る為に小売が泣いてる以上
とりあえずは本社の速やかな決断が望まれるところかと

909 :774RR (アウアウウー Saa5-hN7R):2020/01/01(水) 20:07:34 ID:OwD4IkPoa.net
今年はモデルチェンジしますように。

910 :774RR (ワッチョイ 6265-XtUI):2020/01/01(水) 20:10:01 ID:6UrlU6L+0.net
MT-01とかsw-1とか…。

911 :774RR :2020/01/01(水) 20:19:13.86 ID:GP7dw6Fca.net
>>908
こんな画像を作ってる時点でスズキに期待はできんぞ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/files/images/p_newyear.jpg

スズキは、カタナは名車であり傑作であり最高のバイクというスタンスを崩していない
値引き販売してる店舗が圧倒的に少ないことからもその圧力は相当なものだろう

912 :774RR :2020/01/01(水) 20:20:09.25 ID:mdJkP5rU0.net
40年の時を超えZ750FX‐2の歴史をなぞるのか

913 :774RR :2020/01/01(水) 20:21:33.60 ID:45jk4a1o0.net
>>907
これで良いんだよ
受注中生産で本当に欲しい人に170万で売ればよかった

914 :774RR :2020/01/01(水) 20:28:10.72 ID:lPkLmmYxD.net
>>912
似てる似てる
750RS Z750Four Z750FXと続いた威風堂々路線を
650ベースのコンパクト路線に振って大爆死だったな
あの後NINJAまで低空飛行だったかな

915 :774RR :2020/01/01(水) 20:30:03.41 ID:A3TWJAq80.net
ベースとなったZ650ザッパーは嫌いじゃなかったんだがな・・・

916 :774RR :2020/01/01(水) 20:35:02.45 ID:tV4Y/Ya60.net
でもその後のGPz、GPZ、ZGPとかよく売れたしー
エンジン小っちゃくてもガラがでかいと売れた時代だね

917 :774RR :2020/01/01(水) 20:35:20.33 ID:lPkLmmYxD.net
生産中止後数十年とかあまりに少数の出荷台数だったモデルは
隙間を狙うショップやマニアで希少価値が出て来る事は有る
それは一般大衆からの人気車種とは言えないかな

918 :774RR :2020/01/01(水) 20:37:12.13 ID:/LHL3kcUa.net
>>902
PS250を真っ先に思い出した、なぜなら自分が欲しかったからw
よく見かけたので売れていると思っていたのね。
近い内に買いたいなあと思っていたらカタログ落ちしていた。
そこで始めて不人気車だったと知った。
よく見かけたのは気のせいで、珍しいバイクだから目立つし見間違えが無いのでそう感じたのでしょう。

919 :774RR :2020/01/01(水) 20:41:42.22 ID:lPkLmmYxD.net
国内Z650Fourの発表試乗会がジャーナリストを集め
富士スピードウェイで開催されたらしい
掛かりは悪いはアフターファイヤーはするは散々だったらしい
愛称のザッパーとはこういう事かと言われたとかなんとか

920 :774RR :2020/01/01(水) 20:46:00.72 ID:Hkym+Lf+M.net
どーすんのかね、コレ。
すっかり販売店キラーになっております。

921 :774RR :2020/01/01(水) 20:46:38.39 ID:A3TWJAq80.net
何言ってんだ?
あの頃のカワサキ車はZ買おうがマッハ買おうが全てが散々なバイクで
みんな知ってて乗ってたぞ

922 :774RR :2020/01/01(水) 20:49:05.09 ID:Hkym+Lf+M.net
スズキらしくインドとハンガリーで神がかり的に売ってくるとか。

923 :774RR :2020/01/01(水) 20:55:44.01 ID:lPkLmmYxD.net
D1は持っていたから良く知ってる
実はトルクが薄いが乗りやすい
マッハは借りて乗っただけだが
曲がらないだのアンダーだのそんなレベルで無い
心時めく凄い操縦性だった 生きてて良かった

924 :774RR :2020/01/01(水) 20:56:06.30 ID:BqLtdCRG0.net
カワサキか・・・
いまや笑い話・・・




え、そうだよね?

925 :774RR :2020/01/01(水) 21:05:37.06 ID:lPkLmmYxD.net
650RSなら借りて乗ったことが有る
すっごく楽しいよあれ セル無いけど
A1やA7は乗った事無い

カワサキか・・・はこの時代位かな

926 :774RR :2020/01/01(水) 21:16:34.98 ID:GP7dw6Fca.net
今は品質の低さも含めて、スズキか…
がふさわしい

927 :774RR :2020/01/01(水) 21:34:07.74 ID:lPkLmmYxD.net
TZ350の敬済さんをノーマルH2でぶち抜く清原さんとか
8耐をバーハンで激走するチーム38とか何か伝説が無いとね

新型カタナで8耐優勝とか(給油回数

928 :774RR :2020/01/01(水) 21:42:14.32 ID:zZGk9Rbx0.net
>>907
これは格好いいな。
刀と言ったらやっぱコレでしょ!

929 :774RR :2020/01/01(水) 21:51:09.32 ID:HdrYBZb70.net
>>907ほど寄せなくてもいいけどせめてシルエットくらいは踏襲してほしいもんだな

930 :774RR :2020/01/01(水) 21:56:43.50 ID:/LHL3kcUa.net
はよ販売台数の結果出ないかなー、それで全てがわかるからね。
18年の大型ベスト10位が900ちょいでS1000/Fがランク外、
ランク外になる前から徐々に売り上げ減っていたから、
去年を900台にするか800台にするか、あるいはそれ以下、だねえ。
KATANAに少し花を持たせて900台がS1000/Fでいいかな?
どっちみち合算でもZ900RSには遠く及ばないだろうし、ご祝儀水増しは初年度だけオマケしても良い。

931 :774RR :2020/01/01(水) 21:58:13.03 ID:tc6k8lIeD.net
過去の作品に似せたものは造っちゃいけない社内規定は
Vスト1050を見る限り無い筈だからね
なんでわざわざこんなの出したんだろうね

932 :774RR :2020/01/01(水) 22:04:07.83 ID:tc6k8lIeD.net
最終手段として
二輪車新聞をスズキで買い取る

933 :774RR :2020/01/01(水) 22:14:52.25 ID:tc6k8lIeD.net
ツイッターで新型刀を見ると八代さんのコメントが載っている

934 :774RR :2020/01/01(水) 22:17:32.65 ID:K0hoRoQN0.net
https://pbs.twimg.com/media/ENH5X7CVUAEbiGS.jpg

935 :774RR :2020/01/01(水) 22:20:42.85 ID:GP7dw6Fca.net
これなんの雑誌や?

936 :774RR :2020/01/01(水) 22:23:03.66 ID:HdrYBZb70.net
>>934
名文だな
テンプレ入りしていいレベル
「お前、誰だよ?」はアンベールした瞬間KATANAへ抱いた印象を表すコピーとして的確すぎる

937 :774RR :2020/01/01(水) 22:24:22.18 ID:tc6k8lIeD.net
モトナビ バイクオブザイヤーでしょ
我らがケニー先生も選考委員に居たんだから
止めてくれなきゃね

938 :774RR :2020/01/01(水) 22:32:00.91 ID:zZGk9Rbx0.net
>>934
八代さんは昔から辛口コメント凄いけど、
これは本屋で立ち読みしてて変な笑いが漏れて
暫く止まらなかったわwww

939 :774RR :2020/01/01(水) 22:37:48.32 ID:tc6k8lIeD.net
ミラノやケルンの段階でこれ風のコメントが連発する筈だった
今回かなりの人数が提灯コメントに違和感を持ち続けた

年末に八代さんがとうとう切り込んでくれた 感謝したいです
ケニータカオ先生の部類が今後どう書くか楽しみです

940 :774RR :2020/01/01(水) 23:24:04.25 ID:hWAuAsCz0.net
やっぱり八代俊二の本音でインプレッションは一味違うぜ!
いやこりゃ一味どころじゃないけど俺たちの言いたい事ピシャリと代弁してくれててスカッとジャパン

941 :774RR :2020/01/01(水) 23:43:21.97 ID:XzU2OX/AD.net
アナ雪どころじゃないステマだしな

942 :774RR :2020/01/01(水) 23:58:57.73 ID:AYglvNlZd.net
八代はホンダでレースしてたオッサンやろ。
辻本の足元にも及ばなかった輩。

943 :774RR :2020/01/02(木) 00:03:23.27 ID:ZMLYj9ck0.net
>>942
それでも俺やお前より速いじゃん

944 :774RR :2020/01/02(木) 00:13:49.67 ID:RabH9wqjD.net
八代さんや辻本さんが居た頃のTT-F1は面白かった
カワサキは徳野さんや横井さんが居てヤマハの上野さんが
クラス変えする前の頃 ホンダV4が出る前

モリワキカラーのNSRで鈴鹿に来た時は目の前で見て
びっくりした思い出 指骨折しちゃったかな?

945 :774RR :2020/01/02(木) 00:19:02.78 ID:gt6+n4Y5d.net
心外ですねー
これじゃないよね?
お前、誰だよ←new

946 :774RR :2020/01/02(木) 00:29:49.71 ID:LXGEcEcwa.net
今のスズキ車はニワカファッション鈴菌しか選ばない
中華ストロームとGSXは見た目だけは立派だからな

947 :774RR :2020/01/02(木) 01:03:08.16 ID:qhM23yun0.net
もうそろそろ次スレか、売れてないけど話題性ではなんだかんだトップだよな

948 :774RR :2020/01/02(木) 01:23:17.18 ID:DH3qG92ja.net
お前、誰だよ?
次スレのスレタイは決まったな

949 :774RR :2020/01/02(木) 01:48:39.11 ID:LXGEcEcwa.net
>>947
話題が尽きる頃に燃料が投下されるからな
次は「カタナがZ900RSを抑えて昨年販売台数トップに輝く!」でも驚かんぞ

むしろやって欲しい
確実に不正だから

950 :774RR :2020/01/02(木) 01:55:44.93 ID:tT0MGbQI0.net
上半期の時点で2000台売れてたZ900RSを超えて来たら今年初笑いもありうるな

951 :774RR :2020/01/02(木) 07:26:10.10 ID:8TZAgdM5x.net
>>812
俺はスズキには入社したいが、おまえの会社は嫌だ
そう言うことだよ

952 :774RR :2020/01/02(木) 07:48:45.88 ID:80duZ79YM.net
発売前後は擁護がよくZ900RSを引き合いに出してたけど途中から流石にライバル視するにゃ無理があると気付いたのか出なくなったな。久しぶりにこのスレでZ900RSの名前が出て来て懐かしかったよ。

953 :774RR :2020/01/02(木) 08:07:07.67 ID:q1ZCJVRF0.net
>>952
いや、口に出せないだけで今でもそう思ってるでしょ
それどころか内にこもってグツグツとw
何で、何で、オマエだけ!ってw

954 :774RR :2020/01/02(木) 08:24:45.19 ID:9TTEX+7X0.net
昔のモデルを知らない世代にとっては カタナ=不人気車 と刷り込まれた事が今回の一番の失敗だろね
もう使えないよ、この名前

955 :774RR :2020/01/02(木) 08:43:04.40 ID:rP/5dKIsa.net
名前だけじゃなく、例えば仮にスズキが猛省して、見た目がかなり旧に近いのが出たとしても、
おそらくもうダメだろうな、今さらとか、新KATANA買った人達も黙ってない。
名前も含めて「KATANA」というブランドは死んだ、スズキがコロした。
まあ、20年後くらいなら使えるかもしれんが、スズキが無かったりしてな…。

956 :774RR :2020/01/02(木) 08:46:15.54 ID:TaiqAjIi0.net
カタナは盛大にズッコケたな
妥協なしで作った?
本気で言ってんのか
もうねスズキが妥協なしに作ってこれかと
こんだけの技術力しかないのかと
S1000をベースにそれを下回るモノが出来てしまってるじゃないか!
そのくせ値段は5割増し
スズキ御乱心だわ

957 :774RR :2020/01/02(木) 09:27:21.19 ID:h30mlkfIa.net
>>942
WGPロスマンズホンダでシーズンフル参戦してるから、八代の方が遥かに格上

958 :774RR :2020/01/02(木) 09:33:11.64 ID:m4j2eT4nD.net
>>920
令和の親父キラー(願望

令和の販売店キラー(圧力

令和の提灯ライターキラー(自滅

959 :774RR :2020/01/02(木) 09:35:20.12 ID:ROBsXQvm0.net
こういう事を書ける人、乗せる雑誌
いいじゃんね

960 :774RR :2020/01/02(木) 09:56:43.85 ID:m4j2eT4nD.net
モリワキ四人衆
最速クラスを受け持つ八代さん
色白で青髭か濃い福本さん
何故かモリワキトラック運転手の樋渡さん
アイドリング6000rpmの鬼走り宮城さん

961 :774RR :2020/01/02(木) 10:40:25.30 ID:duCO3FMG0.net
>>956
ほんとそれ

962 :774RR :2020/01/02(木) 12:05:01.37 ID:qdAJDb0B0.net
https://pbs.twimg.com/media/ENGnWujWoAEinv9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENGnWudWwAEXi_-.jpg

963 :774RR :2020/01/02(木) 12:30:20.90 ID:ndSzvJeEa.net
これが増量タンクならGJ

964 :774RR :2020/01/02(木) 13:16:54.85 ID:phIMfV58a.net
>>962
安物メットに、素手、足丸出し。
アホ自慢か(´・ω・`)?

965 :774RR :2020/01/02(木) 13:19:49.12 ID:hwsR1Utp0.net
女が乗ってもバイクから人が生えてる感が凄いな

966 :774RR :2020/01/02(木) 13:32:08.95 ID:q1ZCJVRF0.net
>>962
リヤスタンドかけて尚更前のめりになってんだから、もっとローアングルから撮らないとw

967 :774RR :2020/01/02(木) 13:38:48.34 ID:ZMLYj9ck0.net
なんの撮影だか知らんがバイクに比べて身長高過ぎ足短過ぎ
操作性はともかく、このバイクは人間のディメンションを無視したデザインだということはわかった

968 :774RR :2020/01/02(木) 14:26:24.02 ID:lr/yoiMYd.net
>>962
足付き悪いから補助輪つきになったのかと思った

969 :774RR :2020/01/02(木) 14:33:45.61 ID:zj7S8AXaa.net
男じゃバランス悪すぎて見映えが悪いから
小柄な女性モデルを使いたい
いざ撮影となったら足が付かないからスタンド立てての撮影になった
そんな撮影裏話があるんだろ

970 :774RR :2020/01/02(木) 14:42:01.61 ID:qdAJDb0B0.net
https://pbs.twimg.com/media/ENMaGw-VAAABVWp.jpg

971 :774RR :2020/01/02(木) 14:50:07.84 ID:MATRwkyGa.net
相変わらず佐川だけ満点つけてて笑うわ

972 :774RR :2020/01/02(木) 14:51:33.48 ID:MATRwkyGa.net
いやよくみたら満点じゃないな
一人だけ高得点つけてるけど満点じゃなかった

973 :774RR :2020/01/02(木) 15:10:53.73 ID:/wCrA4mW0.net
>>970
???「心外です」

974 :774RR :2020/01/02(木) 15:19:02.84 ID:ZMLYj9ck0.net
バーハンなのは初代をイメージしたせいにしてて草

975 :774RR :2020/01/02(木) 16:49:43.43 ID:ElbYli6h0.net
今年も大量の在庫抱えてるからカタナの生産ラインは休止状態なのかな

976 :774RR :2020/01/02(木) 16:53:23.75 ID:fxXGXbuDa.net
生産しても買うとこ無くね(-ω- ?)

977 :774RR :2020/01/02(木) 17:04:13.46 ID:9TTEX+7X0.net
初期生産分がファイナルエディションだろう

978 :774RR :2020/01/02(木) 17:24:51.90 ID:+4u+lLp6a.net
ハハハ何をバカな
各種バイクオブイヤーや雑誌の投票で二位以下に大差をつけて優勝の新型カタナの在庫が溢れている?そんなことがあるわけなかろう(白目)
人気すぎて生産が追いつかず納期2年が当たり前とかそういうのだろう(震え声)

979 :774RR :2020/01/02(木) 17:34:44.45 ID:pucNxIbcD.net
『新年早々から国内二輪販売店さんからは1万台超の予約注文を頂いております』
と取り合えず発表しといて 輸出先の不良在庫車を国内販売店さんに押し付ける
なに一度目はあんなに上手く行ったんだから二度目もきっと上手く行くよ(一揆

980 :774RR :2020/01/02(木) 17:49:41.23 ID:q1ZCJVRF0.net
バイクの場合、四輪とちがって船積みするのも大変だから
四輪なら専用船にジャンジャン自走で詰め込めるけど二輪は梱包材(木箱)使用だからねぇ

981 :774RR :2020/01/02(木) 18:08:38.60 ID:pucNxIbcD.net
梱包材に入ったままなのが相当数在りそうな気がする
輸出先なのか国内なのかコンテナに入ったまま中継地の港なのか
どっちへ運んでももう価格的な事は諦めないと

982 :774RR :2020/01/02(木) 18:22:12.47 ID:igUSM/Via.net
バロン・靴下にヤケクソ価格で出回るのもそう遠くない

983 :774RR :2020/01/02(木) 18:26:45.07 ID:GfOF2Rjr0.net
安けりゃ欲しい人は多いんじゃなかろうか?
乗り出し100万

984 :774RR :2020/01/02(木) 18:33:03.75 ID:kOXLgjSRD.net
100万じゃ全く動かないでしょう
半端に台数だけは在るから今だ急げ感も発生しない

985 :774RR (アウアウウー Saa5-F+67):2020/01/02(Thu) 18:37:18 ID:zj7S8AXaa.net
S1000も乗り出し100万で買える店あんだろ?だと100万でも厳しいなぁー
現実的に安さで売りたいなら80万だな
それなら航続距離ガマンしても中身S1000だしいいかって買う人いるかも

986 :774RR (ワッチョイ 452c-N0L+):2020/01/02(Thu) 18:49:25 ID:9TTEX+7X0.net
>>983
無理だな
今でも110万台で出てるが動きが殆どない
ここから10万下がったとて変化があると思えん

987 :774RR (ワッチョイ 2ec6-TluM):2020/01/02(Thu) 19:16:15 ID:rB44OprM0.net
>>977
実は将来プレミアムついたりして

988 :774RR (ワッチョイ c24f-e+p+):2020/01/02(Thu) 19:17:44 ID:tFIM+5F/0.net
先日、非バイクのりの旧友から、新型刀ってカッコいいじゃん。
俺買おうかな?とか言われて( ゚д゚)ポカーンとなったわ。
おまえ(もうすぐ50)今から大免取って、150出して
アレかうの? 素人が免許とるとこから始めると200超えるぞ?
と言ったらもう固まってた。
ネガな情報を出すこともなく終わり。
素人騙し商品も、かかる金額に気づくとみんな目が
覚めるんだよねwww
さて、未だに提灯記事出してるアホはいつ目が覚めるのか?

989 :774RR (ササクッテロル Spf1-Pejo):2020/01/02(Thu) 19:21:43 ID:ww7q/4qjp.net
誰がどう見ても定価70万がいいとこだよな

990 :774RR (ササクッテロラ Spf1-bzEW):2020/01/02(Thu) 19:26:05 ID:dv5whsOnp.net
いきなり受注が2000台も入っちゃったから一旦生産中止になっちゃたんだよ
ほら、ガリガリ君も売れすぎて生産中止になったろ?
あれと一緒さ
だからほしいやつは在庫のみできっと争奪戦になるから今すぐ契約しなくちゃ…

991 :774RR (エアペラ SD62-pIXJ):2020/01/02(Thu) 19:33:10 ID:+7wXyAl5D.net
10代20代から乗ってる人はこんな単車には騙されないけど
50代で初めて免許取って乗ろうかな〜のタイプは
提灯記事にまんまと騙されるんだろうね 経済とは言え可哀想

992 :774RR (アウアウエー Sa4a-h51Y):2020/01/02(Thu) 19:45:04 ID:c1VKps6ia.net
実際ツイッタでカッコイイ!カッコイイ!ってキャッキャしてる連中は買う気ゼロだしな

993 :774RR :2020/01/02(木) 19:50:35.08 ID:ww7q/4qjp.net
確かに駅で見かけたカッコいい!って言ってる奴がいる程度だなwバイク乗りかどうかも怪しい
実際のカタナ乗りほどしっかり批判してる

994 :774RR :2020/01/02(木) 19:56:42.39 ID:tFIM+5F/0.net
>>987
そう思えるなら買っとけwww

995 :774RR :2020/01/02(木) 20:03:15.80 ID:tFIM+5F/0.net
>>991
何も知らない連中は、バイクはみんな百万以下で
買えるとか信じてるからな〜。
今のリッタークラスはちょっと良いヤツは国産でも
100から300万とかするぞ。と言うと絶句するしw
素人騙しでこの価格帯売るとかマジで無理…。
メーカーも非バイク乗りもどっちもどっちで無知杉。
噛み合わないわ〜┐(゚〜゚)┌

996 :774RR :2020/01/02(木) 20:09:45.75 ID:dBHzBtsh0.net
IYHスレで知ったけど、今はCB400SFすら税込だと90万円を超えるんだな

997 :774RR :2020/01/02(木) 20:23:13.54 ID:u4pSCD7na.net
ボルドールの一番高いのが100万を超えたのがもう6年も前だからな
CB400は100万円のバイクってイメージだわ

998 :774RR :2020/01/02(木) 20:25:49.19 ID:tFIM+5F/0.net
CB400SFはミドルクラスの高級車だからな〜┐(゚〜゚)┌
素人さんは試乗会にきて、NCとかを軍手と
ホムセンヘル、ジャージで乗るのが似合い。

999 :774RR :2020/01/02(木) 20:36:05.03 ID:9TTEX+7X0.net
また埋まっちまったな

1000 :774RR :2020/01/02(木) 20:40:14.59 ID:rNpgEInnD.net
まあこんなへんてこなの買うぐらいならNC750買って雑に乗るほうが有意義だね
ていうかNC750のほうがかっこよくね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200