2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ズーマー vol.52【ZOOMER】

1 :774RR:2019/12/26(木) 12:57:15.79 ID:jCIvxABZ.net
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン
    ◯┓┏◯  )      
    /二:ヽr ___)
    ◎◎)|  /┫
   /^^/人ゝ)γ⌒ヽ
   | ̄ ∂.|二フ:⊇ | =3
   \_ノ ̄ ヽ_ノ

   
公式
HONDA ZOOMER(ズーマー)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html

前スレ
【HONDA】ズーマー vol.51【ZOOMER】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530957699/

過去スレ(そのままじゃ飛べないから、URLは各自で修正してね)
ttp://www.logsoku.com/search?q=ズーマー&board=bike&site=2ch.net

171 :774RR:2020/06/06(土) 19:19:31 ID:7nN9l1n8.net
横だけどちょうど今日100均の突っ張り棒とスチールウールでバッフル自作したわ

172 :774RR:2020/06/07(日) 10:32:41.28 ID:KT+ORFbt.net
純正のプラグをそろそろ交換しようと思うんですがイリジウムって純正よりパワー出ますか?

173 :774RR:2020/06/07(日) 18:27:37.03 ID:B+5TorEm.net
元がしょぼいエンジンなので気持ちの問題だろう

174 :774RR:2020/06/07(日) 21:54:12.65 ID:xWWYAEtI.net
プラグは点火の為のパーツだから安定はしてもパワーは上がらねぇよ

175 :774RR:2020/06/08(月) 05:51:19.11 ID:Ke9pB1Uu.net
たかが原チャリに何を求めてるんだよ

176 :774RR:2020/06/08(月) 07:37:23.05 ID:YEYFrNQR.net
夢をもとめているんだろうな

177 :774RR:2020/06/08(月) 07:52:33.75 ID:FYRE1WQF.net
ウェイトローラー変えた方が確実
パワーは上がらないが加速力が良くなる

178 :774RR:2020/06/08(月) 09:01:52.63 ID:YEYFrNQR.net
キックが戻らなくて、掃除して556かけたけどなおりません。軸がダメなのでしょうか(軸がすり減ってガタが出た?)

179 :774RR:2020/06/08(月) 10:53:39.87 ID:rZu0qtpi.net
>>167だけど、モリワキロードカーボンマフラー90φの汎用サイレンサーバンドで無事止められたわ、後は取付けて現物合わせで汎用サイレンサーステー頼まないと

180 :774RR:2020/06/08(月) 11:57:27.78 ID:YEYFrNQR.net
50cc用スーパーチャージャー早く発売してほしいな。

181 :774RR:2020/06/08(月) 14:38:29.51 ID:V2LndRUO.net
どう考えても125買った方がいいだろう

182 :774RR:2020/06/09(火) 22:53:10.73 ID:Y41KnRbC.net
ズーマーX(チラッ)

183 :774RR:2020/06/10(水) 03:50:46.52 ID:g3XC6XOO.net
>>182
おまえは110

184 :774RR:2020/06/10(水) 18:02:17.43 ID:fDMGv8bB.net
PS250(チラチラッ)

185 :774RR:2020/06/11(木) 19:28:42 ID:AdMahP4p.net
ズーマーXがもう少し流用効いたりすれば良かったのに

186 :774RR:2020/06/22(月) 12:36:46.64 ID:oUNcJGoW.net
往復240km走ってきたけどケツが痛てぇ

187 :774RR:2020/06/22(月) 13:17:39.44 ID:qpDhaa/T.net
ズーマー、ヤフオクで買おうと思うのですが、
キーシャッター解錠用の樹脂部分がないのが多そうな印象です。
そこらへんは、実際あんまりこだわらなくてもいいところでしょうか。

そうそうないことだろうとは思いますが、イタズラでシャッター閉められるのが怖いです。

188 :774RR:2020/06/22(月) 15:37:25 ID:iD/9bctG.net
イタズラでシャッター閉じられた僕が来ましたよ
出張費込みで7千円取られました

189 :774RR:2020/06/22(月) 15:52:07 ID:N8nmh9Un.net
>>188
それはお気の毒に…。
酷い嫌がらせですね。

190 :774RR:2020/06/22(月) 20:19:02.67 ID:tlsHA31v.net
シャッター隠れるカバーを買ってつけよう

191 :774RR:2020/06/23(火) 17:43:00.59 ID:/Reboqiv.net
>>190
なるほど!
シールでも貼って隠しておくだけでも、効果ありそうですね!

192 :774RR:2020/06/24(水) 07:52:09.31 ID:l0iw9XW3.net
シャッター下ろされないよう接着剤で固めてる人はいたな

193 :774RR:2020/06/24(水) 09:29:00.05 ID:Cp6KoZ0D.net
俺はヤフオクでシャッターキー作るやつ買ったわ
工具なくてヤスリでスペアキー削って加工したけどせめて100均の糸鋸くらいは必要だったな……

194 :774RR:2020/06/24(水) 10:10:34 ID:fgby0DHj.net
ツベでシャッターキー分解してるのあった
意外と簡単に解除出来そうだ

195 :774RR:2020/06/26(金) 07:23:19 ID:RMSO6dJg.net
シャッターキー下ろしたいが、使わなかったら固くなってこまってる

196 :774RR:2020/06/26(金) 11:31:38.30 ID:YIDXn88t.net
シューッてしろシューって

197 :774RR:2020/06/26(金) 18:46:28 ID:V1GAcXOh.net
シートの浮いてる感がチャームポイントだから、
サドルバッグは個人的には付けたくないな。便利そうだけど。

シート下にサッカーボールネットを結束バンドで固定したら、
いい感じの、ちょっとした買い物用収納スペースになるかな?

198 :774RR:2020/06/26(金) 21:32:51 ID:P8bgdBGG.net
俺はスーツをしまう収納袋を仕込んでる
ジッパーの開け閉めで中身飛び出ないようにできるから重宝してる

199 :774RR:2020/06/26(金) 22:26:23.83 ID:TuT0byak.net
皆ってリアボックス付けてる?

200 :774RR:2020/06/27(土) 03:52:40.76 ID:l63oXj80.net
付けるわけないw

201 :774RR:2020/06/27(土) 05:43:28.56 ID:TuFwNkLS.net
シートフレーム変えていて既製品が付かないので最近基部を自作しました
ボックスは36リットル位の工具バッグ

202 :774RR:2020/06/27(土) 08:57:38.98 ID:nsigFwuM.net
>>200
ですよねー
>>201
こういう自分で何でも出来る人って
素直に尊敬する

203 :774RR:2020/06/28(日) 09:04:29.38 ID:hUEfXI9z.net
GIVIのボックスと、シートアンダーも付けてる、とても便利。

204 :774RR:2020/06/28(日) 12:36:56 ID:A/GaRPpD.net
レブル250 にデイトナのサイドバッグ、
マフラー側9L、反対側12L or 18L付けるのが定番だけど、同様にズーマーに付けるのは無理があるかな?
18Lのでも高さ30cmだから、いけそうな気も。

いつかアメリカンバイク買うつもりだから、その時にも再利用できそうな見栄えする積載アイテムを揃えていきたいな。

205 :774RR:2020/07/11(土) 20:01:04.83 ID:LwoPXfXx.net
雨ばっかで乗れねぇなズーマー

206 :774RR:2020/07/11(土) 21:42:31.15 ID:s3I/zxTR.net
雨だからこそリアフェンダー外したズーマーでジェットスキーするんだろうがよォ

207 :774RR:2020/07/12(日) 18:47:38.62 ID:kHTASuN1.net
ロンホイしてないからナンバープレートがフェンダーがわり

208 :774RR:2020/07/12(日) 21:14:34.26 ID:7plTux7X.net
俺もだ

209 :774RR:2020/07/14(火) 10:06:19.25 ID:s+N28sBW.net
リアがツルツルでやべえ
雨の日怖い

210 :774RR:2020/07/14(火) 11:03:51.70 ID:HpUNi2+5.net
髪の話はやめろ

211 :774RR:2020/07/14(火) 11:37:01.03 ID:KkStoJkQ.net
リア(後頭部)

212 :774RR:2020/07/16(木) 22:29:46.33 ID:9ubB+59+.net
100均で買った網を結束バンドで
シート下の四方に張ったら,見た目もいい感じの収納スペースになった。
スーパーで買い物した後、レジ袋ごと放り込める♪

コンビニフックにカラビナ付けると使いやすいし、ダイヤルロック付きのカラビナならメットホルダーにもなる。
意外に積載力あるね、ズーマー。
       ∧_∧
   ●┐(^ω^ ) ブーン

213 :774RR:2020/07/16(木) 23:00:08.69 ID:bbn3J5mu.net
シート下ボックス付けなけりゃ釣竿も載せられるしな

214 :774RR:2020/07/17(金) 01:12:37.83 ID:oc8GHTnh.net
釣竿はラムマウントのロッドホルダーを
シート後ろのパイプフレームに付けてる
一回も使ったことないけど

215 :774RR:2020/07/28(火) 03:36:09.06 ID:l69ZCU6p.net
メンテサボってたらセンタースタンドのボルトが3本、リアフェンダーのが2本脱落してた
さらにエンジンから少し異音がするようになったし、いろいろやばい
走行距離4万7千km超えたし修理安く済むといいな…

216 :774RR:2020/07/28(火) 19:36:29.98 ID:2eWcJFPs.net

普通のトルクでしめてたらそんなことならんやろ
エンジンは運よね
うちの先代は1000kmごとにオイル交換してたけど20000kmで昇天した
2代目は60000kmでまだまだ元気

217 :774RR:2020/07/28(火) 22:35:11.21 ID:UqWTBbPc.net
20000kmで昇天の原因は何だったの?

218 :774RR:2020/08/02(日) 01:19:29.16 ID:Bqsgv1tT.net
うちのはスタンドのボルトが一本脱落
残りのボルトも緩んでたみたいで鉄のプレートにヒビ入ってしまった

219 :774RR:2020/08/04(火) 12:15:23.49 ID:3ua9RAo5.net
クラッチがすべって、過熱するので開けたrら、
ドラム内側にごくわずか黒いグリスみたいのがついてるんですが、これって
拭き取って脱脂すべき?

220 :774RR:2020/08/08(土) 21:08:49.91 ID:/t+pjtxk.net
パーツクリーナー吹いて綺麗にしてブレーキの時鳴くようならグリスさせばいいんじゃない

221 :774RR:2020/08/12(水) 06:16:55 ID:bR5BTsfW.net
セル回して、アクセルひねるとなぜかエンジンストール。同じこと3回目で普通に走りだせる。
原因は?

222 :774RR:2020/08/12(水) 06:44:36.74 ID:OZgjJWaB.net
原因は故障
廃車してどうぞ

223 :774RR:2020/08/12(水) 13:27:20.23 ID:T3XdL7oq.net
オープンプライマリーは雨の日アウト?

224 :774RR:2020/08/13(木) 11:10:32.53 ID:t10MuD2/.net
222に先祖のバチが当たり、安らかに召されますように、、(〜人〜)ナムー

225 :774RR:2020/08/26(水) 00:03:32 ID:ZbnYF9fB.net
フロントサスを金サスにしたら、フロントフェンダー付かない?

226 :774RR:2020/08/26(水) 09:03:12 ID:ZUMRC8m4.net
長さによるとしか

227 :774RR:2020/08/27(木) 20:16:51 ID:sfNktQql.net
>>225
余裕で付きます

228 :774RR:2020/08/28(金) 20:36:13 ID:KEfZXqxP.net
定期的にハンドルにこのバイク○万円で買い取りますってチラシ付けにくる業者がいるんだが
いつも4万とかなのに今日は7万に上がってた
中古価格上がってんの?

229 :774RR:2020/08/28(金) 21:03:56.36 ID:IEgdZjWR.net
それってそのチラシが一定期間剥がされてなかったら放置バイクとして窃盗のターゲットになるとかじゃなかったっけ?

230 :774RR:2020/08/28(金) 22:39:57.31 ID:kblP48cb.net
そうだよ
バカだね

231 :774RR:2020/09/02(水) 12:33:48.69 ID:iHrhAUvH.net
遅くなって申し訳ないけど、金サスにフロントフェンダー着くんだね。
まぁ着かなかったら工夫すれば良いか。
レスありがとう。

232 :774RR:2020/09/07(月) 09:47:36.96 ID:y3Q6zgKx.net
Fフォーク固着をバイク屋に治してもらったんだが、なんか乗り心地あんまり変わらんw

233 :774RR:2020/09/07(月) 10:34:44 ID:fN1C3H73.net
純正はすぐダメになるな、変えるのめんどいから沈んだ状態のまま乗ってるわ

234 :774RR:2020/09/08(火) 05:59:14.69 ID:UGY9u4Ya.net
Fフォーク外筒の一番下に小さい穴開けといたら水抜きになる。

235 :774RR:2020/09/08(火) 08:00:00.56 ID:EGYGY1lH.net
駆動系はノーマルですがキャブレターのズーマーで温かい日に55km/hしか出ないのはウェイトローラーとかが消耗しているんでしょうか

236 :774RR:2020/09/08(火) 19:16:44.03 ID:j5qRiESc.net
ノーマルだったらそんなもんじゃね?
ハイスピードプーリー入れて65kmいくかいかんかってとこ
cdi放り込めば70いくかいかんかくらい

237 :774RR:2020/09/10(木) 10:36:03.41 ID:Uog7B/g/.net
ノーマルだが62くらい出ますが

238 :774RR:2020/09/10(木) 11:55:44.76 ID:SjQpnPeS.net
※法律・条例に従い、全てサーキットで測っています

239 :774RR:2020/09/10(木) 13:10:35 ID:HrKzpYn7.net
もちろんよ

240 :774RR:2020/09/10(木) 15:54:31.60 ID:5aOPEX1B.net
体重やタイヤの減りでも違うしなぁ

241 :774RR:2020/09/10(木) 19:13:07.34 ID:LAD9NPeQ.net
knプーリーとcdiでやっと63kてとこかな

242 :774RR:2020/09/10(木) 23:01:26.47 ID:LoFAAFED.net
大型トラックの後ろにつくとスピード出るよな
スリップストリームなんて都市伝説だと思ってたけど、ああこういう事なんだ、とまざまざと実感できる

243 :774RR:2020/09/22(火) 11:17:31.68 ID:BprIpbTB.net
風になるよな。

ε=ε=ε=ε=(((へ。◕‿‿◕)へ トコトコ

244 :774RR:2020/09/29(火) 16:56:42.88 ID:LfnSAg96.net
乗り始めたばかりの者です、センター立ててアイドリング時リアタイヤがゆっくり順回転してますが、これって
故障?

245 :774RR:2020/09/29(火) 17:24:40.74 ID:EmFy8cVa.net
むしろ正常

246 :774RR:2020/10/04(日) 07:58:06.77 ID:aTVyp9fG.net
満タンで何km走れるの?

247 :774RR:2020/10/04(日) 14:34:07.19 ID:ky6j1NpR.net
ワイのは250いくかいかんか

248 :774RR:2020/10/14(水) 21:35:09.41 ID:ZcXTUke4.net
リアフェンダーがナンバープレートにガツガツ当たるほどのふわふわ純正リアショックを220〜240mmのロンホイ用のやつに変えたら足つき悪くなったw
軽くホラーだわ

249 :774RR:2020/10/15(木) 17:56:00.23 ID:rDyxo6ta.net
ロンホイしてなくて当たってたのならガチのフニャチンやな

250 :774RR:2020/11/04(水) 17:28:18.15 ID:eDLwPQ1F.net
コイン洗車場などの高圧で吹いて洗車する(文章下手でスマヌ)場合、エアクリーナーの吸い込み口スピードメーター以外にビニールでカバーしたほうが
いいとこは、どこ?

251 :774RR:2020/11/04(水) 20:32:37.82 ID:eDLwPQ1F.net
自己解決しますた。

252 :774RR:2020/11/05(木) 11:13:01.44 ID:ANtuLqFo.net
カバーしないといけないのってどこだった?
ズーマー買ったばかりでまだ拭いてるだけで洗車したことないので参考までに知りたい

253 :774RR:2020/11/05(木) 12:05:46.38 ID:hJ0awkVC.net
高圧ダメだってさ。

254 :774RR:2020/11/06(金) 13:46:16.97 ID:jRYo0aeD.net
高圧だめなのね
知らずに行くところだった
ありがとう!

255 :774RR:2020/11/06(金) 20:12:49.94 ID:fAfxm7OR.net
水洗はヤメとけ
レザーワックスと仕上げ剤の二本で1500円くらい1ヵ月に1回拭くだけだが1年以上使っても余る
後はエアブロー?エアーコンプレッサー?ガンみたいなやつで埃吹き飛ばすヤツを貸してくれる友達かお店があればズーマーは長持ちすると思う

256 :774RR:2020/11/07(土) 08:50:11.16 ID:6JmXmfhd.net
なるほど
詳しくありがとう!
今は乗ったらマイクロファイバークロスで拭きあげてるだけだから早速それらを買うわ
キーボードの手入れ用にエアースプレー缶使ってるんだけどそれでもいいのかな
初めての一台だから大事に乗ってあげたいんだよね

257 :774RR:2020/11/07(土) 20:30:08.17 ID:OZXFWsm3.net
工業用エアブローの事だぜ?ふざけあいでケツに刺して腸破裂事件って結構ニュースになってるだろ?アレの事だw
エアースプレーで吹き飛んでくれる部屋の埃とはレベルの違う砂埃に絶望するがいい

258 :774RR:2020/11/07(土) 23:00:45.81 ID:xguX7GZL.net
スンマセンwそういうことね
もの知らないってこわいw
砂埃が恐ろしくて拭きまくってるから大丈夫と信じたい

259 :774RR:2020/11/09(月) 17:15:27.01 ID:ba/Wo6/h.net
ホコリついたまま拭くと紙やすりで拭いてるようなもの。

260 :774RR:2020/11/10(火) 05:53:47.61 ID:etEf3rV3.net
濡れたので拭いてから乾いたので乾拭きしてたんだけどだめなのか
とりあえず教えてもらった仕上げ剤とか買ってきたので早速使ってみる

261 :774RR:2020/11/10(火) 06:50:14.24 ID:xqF4VVht.net
ちょうど膝の位置に風が当たって冷えるね

262 :774RR:2020/11/10(火) 13:44:52.90 ID:GxS9ol6g.net
冬に向かい、キャブ調整してる?

263 :774RR:2020/11/10(火) 17:23:24.35 ID:EHs52XyX.net
完全に買ったお店にお任せ状態
やっぱり季節で調整必要なのか
みんなそういう技術どこで身につけてるんだ?すごいな

264 :774RR:2020/11/12(木) 21:27:05.59 ID:JbBl16RS.net
youtubeでずーまー動画見ながら自分で出来そうなとこだけやる感じ

265 :774RR:2020/11/12(木) 23:04:26.20 ID:rX9MJeUu.net
友達と解体屋に行って良さげな廃車を安く買って皆でレストアして遊びながら勉強したな
30年も前だけど

266 :774RR:2020/11/13(金) 07:17:46.60 ID:e/NJL4jN.net
レストア1台だけしたが、けっこうカネかかったし時間もかかった、もうやる気は無いあれなら
普通に中古買った方がよかった。

267 :774RR:2020/11/14(土) 17:27:46.44 ID:L5nZCp+t.net
身についた技能 Priceless
その後の人生でいろんなDIY出来るようになったろ

268 :774RR:2020/11/14(土) 18:45:47.41 ID:+CRuqbGN.net
ならない

269 :246:2020/11/15(日) 11:10:02.27 ID:QKx9Xw0t.net
140km/3Lだった。

270 :774RR:2020/11/16(月) 08:17:20.79 ID:4GVnyt6q.net
本当にショボい質問で申し訳ないんだけれども超初心者なので教えてほしい

このタイプのグリップのバーエンドだけ取れてしまったが
中古で買った時からついていたもので造りがよくわからず戻せない
バーエンドまで含めると少し長めなのが気になっていたのでもういっそのこと短いものに変えてしまった方が早いのかな?
https://i.imgur.com/kR1IDgP.jpg

271 :774RR:2020/11/16(月) 08:47:35.78 ID:1PSfLcyd.net
六角のネジをしめたらパイプに入る側の部品が広がってパイプの内側で固定するやつでしょ?

総レス数 751
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200