2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 20匹目

1 :774RR:2019/12/26(木) 16:32:03.85 ID:jyTvAln2.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 19匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572449700/

770 :774RR:2020/02/19(水) 00:58:10.24 ID:Q5hzLgsf.net
めずらしく伸びてると思ったらこれだよ

771 :774RR:2020/02/19(水) 06:33:31.28 ID:aBOqNi9+.net
久しぶりにpD8ZeMCTみたいなキチガイ見たわ

772 :774RR:2020/02/19(水) 07:36:49 ID:fNdpNIMr.net
>>733
おぉ、ちな、お幾らマソ?&サイレンサータイプは何ですか?

773 :774RR:2020/02/19(水) 09:44:07 ID:ZmLxM82s.net
オプションパーツをいくつか買ってるけど寒くて取り付け作業をする気にならない

774 :774RR:2020/02/19(水) 10:08:49 ID:zhXQSVBT.net
確かに政府認証でもうるさいよな。パンチング板丸めて突っ込んだわ。遠出する時は外す。

775 :774RR:2020/02/19(水) 11:45:53 ID:iPxoAFDR.net
モンキーの風防効果って実感できるの?
単なる見た目だけ?

776 :774RR:2020/02/19(水) 12:21:13.63 ID:aBOqNi9+.net
>>775
実感しようと頑張ればわかるかも知れん程度の効果

777 :774RR:2020/02/19(水) 12:27:50.91 .net
何か知らんけど
ゴミ共がケンカしてんのか?
どんだけ底辺が集まるスレなんだ?
あ、もう来ないから俺にレスしなくていいぞw

778 :774RR:2020/02/19(水) 13:41:29 ID:udzXnKac.net
>>777
あれ?もう見に来ちゃったの?これだから底辺のゴミはw

779 :774RR:2020/02/19(水) 13:48:50.81 ID:ypTfvIru.net
堪え性が無い人なんだよ
いつもおしっこチビってそう

780 :774RR:2020/02/19(水) 14:26:07 ID:p6Erl+kC.net
>>759
以前のZ125マンです。スレの流れ的に煽りやら雑談メインで、ほとんどレースやカスタムでどや顔、オススメパーツ系報告とか無いので同じミニバイク乗りとしてROMってますよ。
T-REVとエンジンの間にメガシャキ缶の自作キャッチタンク無事割り込み、変化なく回ってますよ。

781 :774RR:2020/02/19(水) 17:33:30 ID:ZmLxM82s.net
病気だから仕方ない
http://iderumi.com/wp-content/uploads/2014/11/IMG_5951.jpg

782 :774RR:2020/02/19(水) 18:51:17 ID:HPkXYABe.net
>>772
エキパイがステン、サイレンサーがアルミです。
武川のパワーフィルター(5000円相当)に替えると更にマフラーの性能ぎ引き出せましたのでセットで28000円でどうでしょうか?
状態はとても良いのでお得だと思います。
もし良ければ捨てアド載せてくれると助かります。

783 :774RR:2020/02/19(水) 19:03:36 ID:8eNkTPIQ.net
>>780
こいつらにそんな事言っても理解出来ないからモンキーの50に行ったほうがいいよ

784 :774RR:2020/02/19(水) 20:20:51.19 ID:KUxBqyqB.net
>>782
767です
よろしくお願いします(๑•̀ •́๑)/
monkeygorilla69@yahoo.co.jp

785 :774RR:2020/02/19(水) 22:03:18.34 ID:8eNkTPIQ.net
性能引き出せたって何か変わったの?

786 :774RR:2020/02/19(水) 23:14:25.65 ID:fV62/Ntk.net
毛が生えた

787 :774RR:2020/02/20(木) 00:40:40.41 ID:HICu0cT4.net
就職が決まった

788 :774RR:2020/02/20(木) 08:17:55.71 ID:jkk9LKvK.net
ここを見てるとライダーに未来はなさそうwクズしかいないw

789 :774RR:2020/02/20(Thu) 08:44:00 ID:8IjgbPuR.net
>>787
おめ

790 :774RR:2020/02/20(Thu) 08:51:40 ID:d3UxsNJm.net
>>788
賢いやつはバイクは乗らねえからな
もしかして知らなかった?wwww

791 :774RR:2020/02/20(木) 10:06:40.80 ID:gPOeYoaT.net
猿しか集わないんだから当たり前

792 :774RR:2020/02/20(木) 10:17:07.59 ID:W0GUV23c.net
>>788
ここは猿山やぞ

793 :774RR:2020/02/20(木) 21:33:29.93 ID:dgpHbqUB.net
>>693
おれが注文したときで在庫日本に3本って言われたわ
しかも後輪13000くらいだったわ

794 :774RR:2020/02/20(木) 22:02:36.07 ID:riTB3YvN.net
ヤフオクで新品の前後タイヤを格安で落札してあるから、しばらくはタイヤに困らん。

795 :774RR:2020/02/21(金) 00:10:41 ID:quCqe9At.net
モデルチェンジ等の噂が全くないけど、しばらくこのままなのかね

796 :774RR:2020/02/21(金) 09:06:12 ID:EZSJUy44.net
>>782
767です
捨てアドが消えてしまったのでこちらに変更お願いしますm(_ _)m
yoshimax17@yahoo.co.jp
スレ汚しサーセン。

797 :774RR:2020/02/21(金) 09:48:49 ID:HF1U0ov1.net
>>793
IRCとピレリしかサイズが合うのはなくピレリは見た目同じだけど荷重係数とかいうのが標準装備のものに劣るからダメと言われました。なのでIRCの一択のみ!
価格は15000円ほどだそうです

798 :774RR:2020/02/21(金) 12:08:33 ID:g/07NtVT.net
じゃあピレリのスクーターはこうかな

799 :774RR:2020/02/21(金) 12:12:37 ID:s43zOhJP.net
>>797
でもIRCサイズあるけどモンキー指定には無いんだよね…

800 :774RR:2020/02/21(金) 12:26:13 ID:g/07NtVT.net
別にレーサーじゃねえんだから履ければいいじゃん

801 :774RR:2020/02/21(金) 22:28:04 ID:ArjkGAPx.net
ホンダはちょこっと新色出した後しばらくしたら廃盤というのが昔からの流れってCB1100スレに書いてた

802 :774RR:2020/02/21(金) 22:28:58 ID:ArjkGAPx.net
どっかみたいにファイナルエディション商法()はやらないらしい

803 :774RR:2020/02/22(土) 01:52:01 ID:kRFuoinP.net
>>795
今不満な点はメーターが反射して見辛いことなのでもしモデルチェンジされるなら、そこは改善してもらいたいな。
あとホント言えば5速にしてもらいたいがそれはまず叶わないだろう

804 :774RR:2020/02/22(土) 03:10:43.11 ID:N0ikiXMO.net
ABS完全義務になる来年10月前後に大なり小なりのモデルチェンジと予想

五速化ついでにスマートキー化もおねがいします

805 :774RR:2020/02/22(土) 08:49:36 ID:1HLz/8aZ.net
>>803
メーターステー曲げたらマシなる

806 :774RR:2020/02/22(土) 18:37:49.21 ID:IXi2WwQK.net
5速にしても・・・どうせ従来の4速を細かく刻むだけなんであんまり意味がない。
トップの5速のギア比を変えてくれたらええけどね。
バイクは4輪の6速みたいに出来んのかな?

807 :774RR:2020/02/22(土) 19:10:12 ID:KhN0luy+.net
>>806
シフトチェンジが楽しくなるぞ

808 :774RR:2020/02/22(土) 19:31:01 ID:u5itZ+lp.net
3速でパンチのあるバイクの方が楽しいやろな

809 :774RR:2020/02/23(日) 07:32:59.33 ID:ssgjQ5eH.net
ゴリラが5速で出たら乗り換えるぞい

810 :774RR:2020/02/23(日) 07:42:26.49 ID:plz48qU5.net
俺もゴリラが空飛んだらモンキーから買い替えるわ

811 :774RR:2020/02/23(日) 08:20:00 ID:AHq838FW.net
パワーバンドって言葉知らんのか?

812 :774RR:2020/02/23(日) 09:51:33 ID:GmxjZxmY.net
じゃあお前リストバンドって言葉知ってんのかよ!

813 :774RR:2020/02/23(日) 10:09:15 ID:bPdj5+uP.net
>>812
ブレーキフルードいれるとこに付けるやつやろが

バイク乗りなめんなよ

814 :774RR:2020/02/23(日) 12:06:07 ID:GmxjZxmY.net
せめてリザーブとかリザーバータンクとか言えよ
リストバンドは腕に付ける物に決まってんだろ
どっちにしろ馬鹿じゃねえのw

815 :774RR:2020/02/23(日) 12:10:39 ID:clingyPi.net
シフトペダルを踏んだらギヤを一つ落としてしまったようなんですがどこかで見かけませんでしたか?

816 :774RR:2020/02/23(日) 12:11:56 ID:clingyPi.net
チェーンがかちゃかちゃ煩いからピンピンに張ってやったぜ!

817 :774RR:2020/02/23(日) 12:33:42 ID:CciGhOt+.net
まて規定値にしてこい
ピンピンとかやりすぎると乗ってる最中にチェーンちぎれるよ

818 :774RR:2020/02/23(日) 13:11:18.10 ID:iY/GIRch.net
どうみてもネタで書いてるだけ

819 :774RR:2020/02/23(日) 15:04:42.22 ID:SH8+nfEk.net
クレ550ってチェーンにさすオイルとして使えますか?

820 :774RR:2020/02/23(日) 15:14:59.40 ID:iY/GIRch.net
使えないし用途が違うし逆に悪くなる

821 :774RR:2020/02/23(日) 15:38:02.15 ID:QChTLF5T.net
ちがうよブレーキに塗るんだよ
滑りがよくなるよ(^ω^)

822 :774RR:2020/02/23(日) 15:51:18.10 ID:GmxjZxmY.net
>>821
ブレーキの鳴き止めにもなるし俺もよくやるわ

823 :774RR:2020/02/23(日) 16:01:37.80 ID:iY/GIRch.net
冗談で済まされるのは真に受けても事故や死者がでないレベルまでだからな

824 :774RR:2020/02/23(日) 16:05:43.39 ID:dVP8EdEg.net
マヌケの世話なんか知ったことかよ

825 :774RR:2020/02/23(日) 16:32:17 ID:GmxjZxmY.net
自分で整備するんだったらただの自己責任www
知識も技術もないのに触ろうとするから痛い目に合うだけ

826 :774RR:2020/02/23(日) 17:16:09 ID:PHEDieS1.net
>>819
クレ550チェーンオイルならさすオイルとして使えますよ。
クレ550オイルは揮発性高すぎて油分を奪うパーツクリーナー見たいな油よ、掃除には使えますぜ。

827 :774RR:2020/02/23(日) 17:21:35 ID:PHEDieS1.net
>>822
ベルハンマーをリアローターに塗ってメンテナンススタンドで回したことあるけど、割と中々面白いで。引きずってれば回復するけど、かなり長いこと減磨材が機能するのでイタズラ禁止な。

828 :774RR:2020/02/23(日) 18:05:09.92 ID:cibFHhye.net
クレ550てなんですかぁ?

829 :774RR:2020/02/23(日) 18:31:40 ID:MpavfFQK.net
フロント14丁にしたら楽しくなったわ

830 :774RR:2020/02/23(日) 18:42:05 ID:GmxjZxmY.net
>>829
誤差10キロほどあるし気をつけや

831 :774RR:2020/02/23(日) 20:52:56.71 ID:Bos1NEmz.net
クレ550説明書きに用途チェーンやスプロスソケットって書いてありますよ

832 :774RR:2020/02/23(日) 21:03:31.53 ID:iY/GIRch.net
なぜダメなのかを少しは調べてみろ
なぜチェーンルブという専用オイルがあるか考えてみろ

833 :774RR:2020/02/23(日) 21:19:05.13 ID:9Cbth8Yp.net
一回使ってみたらいいじゃん

何事も経験ですよ

834 :774RR:2020/02/23(日) 22:45:43.90 ID:oF/2KK87.net
まぁシールチェーンじゃなきゃあんま変わらん気がするけどな

835 :774RR:2020/02/24(月) 02:21:27 ID:9WRNu6mj.net
だな使ってみりゃわかるよ
すぐに元々付いてた油分ごと乾燥してカッサカサになってるから

836 :774RR:2020/02/24(月) 06:45:38 ID:0SreI3Mo.net
短期的には使えるけれど、長期的に葉オススメしないなあ。

837 :774RR:2020/02/25(火) 18:30:12.53 ID:xEcxSwJN.net
マフラーなんかいいのないかな?
非爆音でトルクとかパワー増加を感じられる欲張り仕様。
オーバーでもヨシムラでもビームスでもいいんだが

838 :774RR:2020/02/25(火) 18:43:46.71 ID:0Z0M8IlC.net
>>837
ぶっちゃけ見た目と音しか変わらん

839 :774RR:2020/02/25(火) 19:44:47.33 ID:g+9vXxCJ.net
在庫車だけど青のABSモデル買ってきたよ

840 :774RR:2020/02/25(火) 19:48:39.12 ID:OuSSd/99.net
>>839
おめいろでございます

841 :774RR:2020/02/25(火) 20:07:00.50 ID:PZzFkeLs.net
>>839
おめいろ!
楽しんで!

842 :774RR:2020/02/25(火) 20:56:03.48 ID:xgfjeM6w.net
>>839
おめぇこの野郎!
いい色買いやがったな!

843 :774RR:2020/02/25(火) 20:58:36.39 ID:ZqGYn61z.net
武川のスポーツマフラーつけてる人いる?ノーマルルック崩したくないけど、純正の音がちょっとショボすぎて交換したいと思ってる。どんな感じ?

844 :774RR:2020/02/25(火) 21:18:37.68 ID:IDUKv2du.net
>>843
87dBな音

845 :774RR:2020/02/25(火) 21:38:02.02 ID:xEcxSwJN.net
87dBって  轟音!?

846 :774RR:2020/02/25(火) 22:26:51.65 ID:s1vnOKjs.net
そうでもない

847 :774RR:2020/02/25(火) 22:46:02.04 ID:MdaipdsX.net
リアサスの右側のバネ部分がグラグラしてきたちゃっちいな

848 :774RR:2020/02/25(火) 22:51:46.84 ID:xEcxSwJN.net
そっか〜 マフラー取り換えても見た目と音しか変わらんのか
どうすっかな。

849 :774RR:2020/02/26(水) 00:01:40.01 ID:agKm25nJ.net
>>848
軽量化になるからアリだぞ

850 :774RR:2020/02/26(水) 00:35:19.35 ID:ALIZTuK0.net
>>849
体絞った方が運動性能はあがるぞ

851 :774RR:2020/02/26(水) 00:44:57.70 ID:agKm25nJ.net
マフラーの話しろよw

852 :774RR:2020/02/26(水) 01:50:10 ID:CPB5SzQM.net
タッパはたもかくおっさんなら60kg〜70kgで維持しとけよ

853 :774RR:2020/02/26(水) 06:23:18.27 ID:wIja8G5p.net
マフラー云々とか昭和の香りがしますねえ
さすがジジイが買う小型バイクの筆頭車種
今時無いでしょマフラー交換するなんてw

854 :774RR:2020/02/26(水) 06:37:23.50 ID:sivgWnHF.net
純正マフラーがなんでトグロ巻いてるのか
長さと太さのバランスでトルク出してるから

855 :774RR:2020/02/26(水) 07:30:35.51 ID:CjH4vaAG.net
ブレーキが鳴るのなんとかなりませんか?ドリームに相談しても構造的に仕方ないばかり。社外品でもいいからって言ってもなんともならんって言われて。

856 :774RR:2020/02/26(水) 07:32:15.83 ID:CjH4vaAG.net
この前代車でDIOの110乗せてもらったけど快適だった。ブレーキも鳴かないし。面白みはゼロだったけど

857 :774RR:2020/02/26(水) 07:52:16 ID:u+xd9ujo.net
お前ら次のタイヤ何にするの?

858 :774RR:2020/02/26(水) 08:58:23.26 ID:kL5m+lj7.net
小型免許取るぞーって教習所へ相談に行ったら3月は学生でいっぱいなのね

859 :774RR:2020/02/26(水) 09:22:22.87 ID:ALIZTuK0.net
>>855
別に壊れてるわけじゃねえからな
金属同士当たってんだから大なり小なり鳴くだろう
気になるんだったらパットの角を面取りしてツラも平にしてみたら?
アスペストが使えなくなってから鳴きが増えたみたいだね

860 :774RR:2020/02/26(水) 10:45:06 ID:I+84xwIu.net
ずっとCT125欲しかったけどカブは逆シフトだからモンキー125が欲しくなってきた。後悔しないかな?

861 :774RR:2020/02/26(水) 11:23:32 ID:w0qJ6Pr4.net
用途が違いすぎ

862 :774RR:2020/02/26(水) 12:12:04.14 ID:gZAjGF8K.net
>>857
IRCのMB61/62

863 :774RR:2020/02/26(水) 12:22:02.96 ID:s8lM2+Ta.net
>>860
後悔しないから、モンキー買っとき!
身長が高くても、シートが長く前後に余裕があるから、
ストレス無く乗れる。

864 :774RR:2020/02/26(水) 17:24:34 ID:N3htsIYb.net
身長が低い人はどうですか?(´・ω・`)

865 :774RR:2020/02/26(水) 17:34:53 ID:APxloYGZ.net
足つきは良いよ

866 :774RR:2020/02/26(水) 18:09:25.31 ID:ujRgdd/1.net
>>844
つまんねーぞ。ちなみに87dbじゃなくて82dbだし。

867 :774RR:2020/02/26(水) 19:04:13 ID:8GNGToR/.net
sp武川のrsスポーツマフラー
低回転加速時のプリプリプリプリッて音が
今となっては聞き慣れちゃったけど俺的には超好き

ま、ついつい回しちゃうので若干燃費落ちる

868 :774RR:2020/02/26(水) 19:12:31 ID:ALIZTuK0.net
>>866
お前のだけえらい静かなんだなwwww

869 :774RR:2020/02/26(水) 19:41:45 ID:IP3YsO4D.net
股下78cmで爪先立ち
信号待ちで足つくのめんどいから
いつもシッティングスティルやで

870 :774RR:2020/02/26(水) 20:04:12.67 ID:4IjWW1iu.net
>>869
わかるw
俺は175cmだがそれやってる

総レス数 1006
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200