2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part12【DL1000】

1 :774RR:2019/12/27(金) 13:04:44.11 ID:y4Q685Dd.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000xal9/top

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1000a_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000/XT Part11【DL1000】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564641592/

528 :774RR:2020/04/16(木) 15:00:58 ID:tnD9yx1o.net
ようやくでたね
24日発売
競合するアフリカツインよりも安いけど、1000sxとあんま変わんないな
たぶん買うわ

529 :774RR:2020/04/16(木) 15:09:39 ID:GLoxAfw1.net
この価格差では無印選ぶ奴なんていなさそう

530 :774RR:2020/04/16(木) 15:10:31 ID:OOVoh8bd.net
おっ、きたか!
俺はスズキの初年度の電装系を全く信用してないから、
お前らがデバッグした後の2年目以降を狙うわ
だから買えよ買えよ〜

531 :774RR:2020/04/16(木) 15:11:52 ID:tnD9yx1o.net
10万も変わらないのか…
年間目標300台らしいけど余裕でいけそう
ところでこのヘリテージスペシャルって特別仕様って描いてあるけど限定かなんかなのかね

532 :774RR:2020/04/16(木) 17:12:32 ID:B41KvjNr.net
XTは170万くらいすると思ってたからお安く感じるな

533 :774RR:2020/04/16(木) 18:04:58.62 ID:qSRmfizN.net
10万貰えるそうだし購入決定だな!

534 :774RR:2020/04/16(木) 18:39:42.54 ID:OOVoh8bd.net
>>533
その10万はいずれ増税で回収される金だということを忘れてはいけない(戒め)

535 :774RR:2020/04/16(木) 19:26:37.01 ID:KMlONX95.net
107馬力って聞いていたのに106馬力じゃないですか
騙された!許せない!猛抗議してやる!

536 :774RR:2020/04/16(木) 19:42:57.91 ID:LHzLzt3+.net
>>534
その前に我々が納めたお金だ。

537 :774RR:2020/04/16(木) 20:51:45.09 ID:rcKBJ9CJ.net
それにしてもすごい時期に発表したな

538 :774RR:2020/04/16(木) 22:20:16 ID:k1jwmIIq.net
自粛ムードがこれ以上進む前に発表するかって感じなのかな
発表から発売まですごい短いし

539 :774RR:2020/04/16(木) 22:35:51 ID:QNI0Oqy4.net
しかし重量が250近いのはいただけないな。

540 :774RR:2020/04/16(木) 22:49:04 ID:k1jwmIIq.net
なんでこんな重くなったんだろうね
設計古いからどうしようもないのかしら
減量の余地はスキッドプレートとマフラーとどこだ…?ガードとるしかないか

541 :774RR:2020/04/16(木) 23:50:51.12 ID:25kAYKg1.net
V-STROM1000から電子制御が満載になったV-STROM 1050/1050XTが4/24発売|#MSTVがんばれモーターサイクルショー
https://youtu.be/2BmCPyQpTdY

542 :774RR:2020/04/17(金) 00:15:09 ID:I2tgS/9y.net
ヴェルシス1000もアフリカツインも240〜250kgだしこんなもんじゃねーの?
そんなら個人的にはあと5kg増えてもいいから燃料タンク25リットルにして、
ワンタンク500km保証の航続距離が欲しかった
日帰りツーでだいたい500km前後走るから、
行って帰ってくるまで燃料気にしなくて済むと気が楽なんだが

543 :774RR:2020/04/17(金) 00:36:22 ID:v4ewpLiU.net
そんなギリギリ乗るのは馬鹿だけだろ。

544 :774RR:2020/04/17(金) 00:56:52 ID:y9NllKQL.net
気持ちの余裕の話で誰も燃費チャレンジみたいな話してねーだろw
タンク小さくて良いオジサンは相変わらず気が小さいな。

545 :774RR:2020/04/17(金) 01:21:34 ID:v4ewpLiU.net
文盲か。

546 :774RR:2020/04/17(金) 04:27:25 ID:IfVWXXWw.net
仕方がないから100?ばかりダイエットするか

547 :774RR:2020/04/17(金) 05:43:39 ID:DcBD5Yrl.net
今のでもワンタンク500キロ乗れないこともないが、最高燃費チャレンジみたいな乗り方でギリギリ達成が見えてくるくらいの厳しいもの
400キロはのれるぞ

548 :774RR:2020/04/17(金) 08:30:08 ID:343PT+k6.net
しかしロンツーしづらい今の状況では売れないだろうなぁ。
通勤短距離お気軽移動にも使えなくはないだろうけど。

549 :774RR:2020/04/17(金) 11:27:15.47 ID:uRhOgw60.net
アナウンスでは1050XTが上級モデルってことだけど
キャストホイール好き(というかスポーク嫌い)なオレからするとその認識はに抵抗ある

550 :774RR:2020/04/17(金) 11:29:22.41 ID:eL1xlpk7.net
マジでXTの電子制御でキャストホイール装着モデルがあればいいのにと思う

551 :774RR:2020/04/17(金) 11:31:06.23 ID:svxDjiZ7.net
1050でたね。5月に車検が来るから狙ってたんだけど、いつ1050が出るかわからないから、中古の現行車買っちゃった。昨日納車。
あまり後悔はしてないけど、半月前にアナウンスされてれば、とは思う。

552 :774RR:2020/04/17(金) 11:33:16.98 ID:hznwcMZv.net
XT+キャストはいずれ出ると思う

553 :774RR:2020/04/17(金) 11:55:25 ID:Lr9zNala.net
セミオーダーにすれば良いのにネ

554 :774RR:2020/04/17(金) 12:07:47 ID:ndNyJ5w4.net
ホイール交換オフ会やろうぜー

555 :774RR:2020/04/17(金) 12:29:16 ID:e5eMTZJR.net
XTしか集まらない予感

556 :774RR:2020/04/17(金) 13:08:14 ID:+XNbwYCt.net
弁当持参でセルフ給油なら感染しないと思うが
休憩も人気の無い場所で

557 :774RR:2020/04/17(金) 13:13:18 ID:Eg30CARs.net
事故っても救急車呼んだり通院したりするなよ

558 :774RR:2020/04/17(金) 13:15:30.46 ID:hznwcMZv.net
自粛過敏症候群の人がここにも

559 :774RR:2020/04/17(金) 13:21:46.56 ID:ndNyJ5w4.net
コロナ脳うぜえ

560 :774RR:2020/04/17(金) 14:59:25.87 ID:sE9rwm9W.net
自粛軽視脳うぜえ

561 :774RR:2020/04/17(金) 15:39:33 ID:hRlEBw9w.net
浜松工場止まってんのに出荷大丈夫なのか

562 :774RR:2020/04/17(金) 15:44:27 ID:yMTr272E.net
オレンジ買った…

563 :774RR:2020/04/17(金) 21:42:01 ID:EkFqbpCJ.net
公式オプションパニアケースは無いのかな

564 :774RR:2020/04/17(金) 22:32:23 ID:yQf+5mK3.net
今日1050xt契約してきたけど、オプション関係は改めて出すって
なんかアクセサリーもサードパーティ分を縮小していくっていわれた

565 :774RR:2020/04/17(金) 23:06:03 ID:BVojJSa5.net
>>563
giviのoemだから海外生産らしく現状納期未定だそうだ

566 :774RR:2020/04/17(金) 23:22:40 ID:hRlEBw9w.net
黄色欲しいんだがいまいちフルパニアが似合わない気がする

567 :774RR:2020/04/18(土) 13:52:19.88 ID:xAGlpj/E.net
>>556
決して自粛厨ではないけど、もう少し冷静にね。
俺も弁当持参とセルフ給油のみで早朝ツーリングしようかと
思ってるが、
通常時と違って失敗は絶対許されないと心得よう。

https://banpakumade.sia2syo.com/covid19-bike
https://i.imgur.com/OJxiQll.jpg

568 :774RR:2020/04/18(土) 16:32:18 ID:gnT5CYEi.net
チェーンをめっちゃ磨いてやろうと思っていたのに何この雨

569 :774RR:2020/04/18(土) 18:12:59.53 ID:iu5deCGL.net
新型のメーター
燃料表示の下にある物差しみたいな数字の部分は何の表示?

570 :774RR:2020/04/18(土) 19:53:48 ID:iHW/fOFl.net
お前らはカタログの請求はしたのか?

571 :774RR:2020/04/20(月) 08:08:50.14
>>569
燃料表示の下にkm/Lあるし燃費計かな
30以降のメモリも小さくなってるし

572 :774RR:2020/04/20(月) 07:57:47 ID:9m/Rhc7F.net
試乗車はないんだろうな

573 :774RR:2020/04/20(月) 13:15:41 ID:kEfl1Qbi.net
早く乗りたいが、、、(涙

574 :774RR:2020/04/20(月) 13:30:35 ID:pVev3evx.net
経歴はたった5台だけど全て発表時の写真で決めた。
試乗や吟味して買った事はない。幸いにも
気に入らなくて即売みたいなケースはない。

575 :774RR:2020/04/21(火) 09:38:21 ID:YE/6PUjh.net
>>495
寝取ったるでえ!!

576 :774RR:2020/04/21(火) 11:05:14.58 ID:TtrbzM75.net
予約受付中みたいだけど予約する必要があるのだろうか

577 :774RR:2020/04/21(火) 11:07:07.90 ID:SfBH2T7L.net
>>576
オマケで湯呑くらいは付けてくれるんじゃないの?

578 :774RR:2020/04/21(火) 12:31:55 ID:BZ5EUkEu.net
スズキの直営分は完売らしいけど本当なのか

579 :774RR:2020/04/21(火) 18:19:28 .net
完売と言うよりもノルマ達成らしい
つまり300台?

580 :774RR:2020/04/21(火) 18:21:52 ID:71lYu95i.net
ツイッターでは初回の出荷分が完売で次の出荷は今のゴタゴタで未定ってあるね

581 :544:2020/04/21(火) 18:26:56 ID:5YGi2Pz5.net
カタログ請求したら、まだ準備中って紙と同時に依頼した刀のカタログだけ来た

まだなのか、、、

582 :774RR:2020/04/21(火) 18:28:13 ID:5YGi2Pz5.net
連投スマヌ
544は別スレで一時的に使った識別ね

583 :774RR:2020/04/21(火) 20:58:56.48 ID:OaPp2+fa.net
イイネ
滑り出し好調じゃないか

584 :774RR:2020/04/21(火) 21:59:02.79 ID:9nvUA8TW.net
ドカのハイパーモタード939SP乗ってるんだけど飽きてきたというかもうたくさん乗った(2年9ヶ月で3万2000km)からVスト1050に乗り換えようか迷ってるんだけど、これ、250kg近くあるんだね。

なんでそんなに重いんだろう。939SPはカタログ値は178kgかなんかで、それはもちろんウソというか害のないジョークだと思うけど、実測でも205kgかなんかなんだけど、なんでVストはそんなに重いんだ?

585 :774RR:2020/04/21(火) 22:00:43.11 ID:4EGtLYhw.net
>>581
なんか内容にミスがあったから作り直してるみたいだね
価格上がらないといいけど…

586 :774RR:2020/04/21(火) 22:12:29.92 ID:WMpIJR3S.net
無闇に軽量化する必要ないからじゃね

587 :774RR:2020/04/21(火) 22:19:21.17 ID:EZ5p/bh4.net
いや、軽いだろ。

588 :774RR:2020/04/21(火) 23:04:17.04 ID:j9OwcL2+.net
モタードと車重を比べられてしまうのか…

589 :774RR:2020/04/21(火) 23:13:33.17 ID:Gs5hluLm.net
wwそのままドカ乗ってた方が良いよ

590 :774RR:2020/04/21(火) 23:58:08 ID:ynn0oR2f.net
>>589
ドカ飽きた。
というか少なくともハイパーモタードは飽きた。。

591 :774RR:2020/04/22(水) 00:18:06 ID:G4HGuyIk.net
頭悪そう

592 :774RR:2020/04/22(水) 00:44:58 ID:qz4hXsLm.net
>>590
ムルティに乗り換えると幸せに
なれるよ!

593 :774RR:2020/04/22(水) 01:07:47 ID:GYJo2ttU.net
>>590
V-stromだけは絶対にやめておいたほうがいいよ

594 :774RR:2020/04/22(水) 03:21:42 ID:fW+oZjh/.net
ドカのハイパーモタード939SPとかいうのがどんなバイクかは知らんけど
Vストは見た目通りの重さだと思う

595 :774RR:2020/04/22(水) 07:36:56.70 ID:DLhrT67Z.net
スズキ広報に聞いたら。

596 :774RR:2020/04/22(水) 10:35:15 ID:UT7rHOc6.net
乗り換えたら糞重いだの何だのグジャグジャ愚痴りそうだからやめとけってw

597 :774RR:2020/04/22(水) 11:10:56 ID:i5V/REbC.net
そう、少しでも無理ならやめておけ。
現行の1000持ってるけどせっかくの旅先でも気軽に止めれないってことは覚悟しておきな。

598 :774RR:2020/04/22(水) 17:06:07 ID:3EhzOXiB.net
重いから乗り換えはやめた方がいいよー(棒

599 :774RR:2020/04/22(水) 19:55:34.99 ID:z9bNNpHX.net
アドベンチャー系バイクの先っちょが尖ったデザインで
スズキが元祖って思ってホルホルしていいの?

600 :774RR:2020/04/22(水) 19:56:16.77 ID:MEUe0+w8.net
現行乗りだけど、走ってる時は大きさと重さを感じさせない良いバイク
大型の中では軽い方だと思うけど、旅先でちょいちょい止める時はさすがに気を使う
だがそれを求めたら250オフかハイパーモタードがいいなと思う

601 :774RR:2020/04/22(水) 20:04:07.46 ID:RMQVOh5t.net
>>599
思ってもいいけど『スズキが元祖なんだぜ〜w』とか言い出すのは恥ずかしいから辞めろ
表向きは興味ない顔して心の中で他社のバイクを(スズキの二番煎じw)と見下すのが正しいスズキ乗り

602 :774RR:2020/04/22(水) 20:15:29.78 ID:z9bNNpHX.net
>>601
そうなんか
言わないようににして心の中でホルホルする
でも嬉しいわ
アドベンチャー系ってクチバシみたいなの多いけど
スズキが方向性を決定付けたってことだろ

603 :774RR:2020/04/22(水) 20:21:53.97 ID:GYJo2ttU.net
ところがクチバシが初めて世に出た時はフォロワーなんて全然あらわれなかったんだぜ
何年も経って他社がアドベンチャーにクチバシ付けてシリーズのイメージアイコンみたいになってからスズキでも復活だからなぁ
それでもスズキのクチバシが一番かっこいいと思って買ったからいいんだけど

604 :774RR:2020/04/22(水) 20:27:48 ID:z9bNNpHX.net
ほんと
スズキのがいっちゃんカッケェ

605 :774RR:2020/04/22(水) 21:54:01.17 ID:pxf/RWQy.net
絶対的な重量はライバル車より少し軽いくらい?
初代型の頃から、重心が高いから引き起こしが辛いって評判を良く見たけどこれも変わらないものなのかな
VU型を過去2回程引き起こししたけど、特に難なく起こせた印象

606 :774RR:2020/04/22(水) 22:04:52.48 ID:RMQVOh5t.net
コケたときは恥ずかしさで秘められしパワーが爆発するから多少の重量差は関係ねぇ

607 :774RR:2020/04/22(水) 22:54:09.67 ID:TlHz/cs9.net
舗装路は問題ないけど、オフロの坂とかだと汗まみれになることあるな。
単独ではいかないにこしたことない。

608 :774RR:2020/04/22(水) 23:14:57.90 ID:pJv03Z8W.net
>>606
そうなんだよな。
25年くらいこけたことないけど、昔何度もこけたときは毎回それ思ったヨ

609 :774RR:2020/04/23(木) 01:44:39 ID:f6OBInSL.net
アドベンで単独でオフでコケるとか・・詰んで死ねる。

610 :774RR:2020/04/23(木) 07:06:31 ID:BoF9IObB.net
>>606
その後 謎の場所の筋肉痛になるまでがセットですね

611 :774RR:2020/04/23(木) 09:42:47 ID:4EMuLB7I.net
ガード、パニア無しで完全に寝ているのを起こすと、
どこか筋肉痛める。

612 :774RR:2020/04/23(木) 10:15:43.89 ID:C/+PpjeF.net
ヘルメットにマウントしたカメラに録音される荒い鼻息と息遣い。

613 :774RR:2020/04/23(木) 18:35:06 ID:3aN5VoZU.net
ホルホルって朝鮮人かよ。

614 :774RR:2020/04/23(木) 20:33:45 ID:gmULjCAs.net
Vストローム1000が押し引き重いというよりアドベンチャーのベンチマーク、R1200(1250)GSの押し引きが驚くほど軽いと感じられるのが悪いよな
重心が低いかどうかだと思う

615 :774RR:2020/04/23(木) 22:04:50 ID:ZFDnPBrl.net
GS1200ssの押し引きなら知ってる
Vスト1000の方が楽です

616 :774RR:2020/04/24(金) 12:45:56.43
発売日きたけどアクセサリーのラインナップはいつ更新されるのだろうか

617 :774RR:2020/04/24(金) 19:38:38 .net
補助ライト?みたいなの取り付けたいよね

618 :774RR:2020/04/24(金) 20:56:57 ID:RDk7f2zb.net
フォグランプ?オプションであるやろね多分
バイク屋に昨日納車した1050赤見てきたわ
初めてアドベンチャー買うけどでっかいね

619 :774RR:2020/04/24(金) 21:04:56 ID:cd1Nv/l1.net
納車したってことは業者ですね定期

620 :774RR:2020/04/24(金) 21:29:37 ID:RDk7f2zb.net
俺のバイクがバイク屋に入ったから納車したって使ったけど誤用だったか

621 :774RR:2020/04/24(金) 21:35:32 ID:iTfcH1yD.net
納車とは:販売業者が購入者に自動車などを納入すること
まぁ買った報告したらやたら色を誉められるみたいな定型文だから気にするな

622 :774RR:2020/04/24(金) 21:58:28.51
契約した1050が店に入ってきたってことかな
おめでとう

自分は今回ずっと黄色と白橙で迷ってるから明日店で実物みてから契約する予定

623 :774RR:2020/04/25(土) 05:39:22.70 ID:2KeAUrpU.net
は〜いオメ色〜

624 :774RR:2020/04/25(土) 18:02:51.64 ID:f1P8UhBO.net
>>618

フォグやグリヒは社外品の方が、圧倒的に安いよ。

625 :774RR:2020/04/26(日) 02:46:33 ID:nbKFilWy.net
でもバイク屋でオプションとしていっぺんに注文して納車される時にもうついてるのラクチンじゃない?

626 :774RR:2020/04/26(日) 04:53:06.51 ID:4AWB5va/.net
>>625
社外品をバイク屋で注文して
納車される時に付けて貰ってたら
いいんじゃね?

627 :774RR:2020/04/26(日) 07:33:45 ID:nbKFilWy.net
ああ、フォグとグリップヒーターならそうかもなぁ
箱だけはカギ合わせてもらえる純正箱つけたいな

628 :774RR:2020/04/26(日) 09:40:22 ID:c0Yvqtrs.net
>>625
社外品を自分で通販で買ってバイク屋に持ち込んでも、
工賃さえ払えば取り付けてくれるところがほとんどじゃないの

総レス数 1024
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200