2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 10台目 【MC52】

1 :774RR:2019/12/29(日) 18:32:39.27 ID:EqPUJIth.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 9台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572884433/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

585 :774RR:2020/01/29(水) 10:57:27.77 ID:/0DGyKuz.net
>>546
ホンダなら10万円かかるか?

586 :774RR:2020/01/29(水) 10:58:39.95 ID:/0DGyKuz.net
>>550
つまりCBR250Rの派生車の6車種は全部設計の古いバイクなのか

587 :774RR:2020/01/29(水) 10:59:47.59 ID:/0DGyKuz.net
>>552
時計みたいなもんだな
あった方がいいに決まってる

588 :774RR:2020/01/29(水) 11:02:20.19 ID:/0DGyKuz.net
>>564
ホンダだけだろ
外装だけちょいちょい変えて、東南アジアで安く適当に作って購入者を騙して高く売るのはホンダの常套手段じゃん

589 :774RR:2020/01/29(水) 11:06:24.12 ID:/0DGyKuz.net
250にギアポジを付けないのは、
新型でギアポジ付いたやつの価格をさらに引き上げる口実にするためだよ
250ccといえば購入層は日本だろ 金持ってる日本人をだまして金を取るためだよ

590 :774RR:2020/01/29(水) 11:52:02.62 ID:drm+wZcl.net
スリッパ―クラッチってあったら便利なの?
PCXみたいに絶妙なエンブレ加減になるならいいのだが

591 :774RR:2020/01/29(水) 12:40:10.85 ID:MCxfPS/I.net
>>590
リアがロックするほどの強烈なバックトルクを逃がしてくれる装置だからいざというとき安心
ただし普通のライダーが普通に乗ってる範囲ならまず機能することはない

592 :774RR:2020/01/29(水) 14:49:25.27 ID:NDD+k0O/.net
ダッHONDAのバイクは全体的に他のメーカーに比べて高くないか?
アグスタみたいにブランドでやっていくつもりなのかな
CB400SFとかCBR250とか高過ぎて客層が富裕層向けになってる

593 :774RR:2020/01/29(水) 16:09:24.43 ID:nHOP5Bpz.net
>>592
スポット当てればそれらは高いけど全体で見ればどこも同じじゃない?
所詮趣味の道具なんだし、100万くらい自由に動かせないなら、そもそも個人の身の丈にあってないという問題を解決する方が先。

594 :774RR:2020/01/29(水) 16:13:34.32 ID:V7HvmtRC.net
買うか買わないか決めるのはユーザー
その商品が高いか安いかを決めるのもユーザー
この値段は相応ではないと思うなら他をあたれば良いだけ
買って乗ってる人は納得してる

595 :774RR:2020/01/29(水) 17:49:25 ID:NDD+k0O/.net
>>594
それは同意
その上で訊いてみたんだよ
ごく最近になってからの変化だし
RC213V-Sを出した辺りから変わり出したなって

596 :774RR:2020/01/29(水) 18:26:57.32 ID:MzYAuwUe.net
タコメーターいらんってどゆこと?
一度もレッド入れずに乗ってるってこと?

597 :774RR:2020/01/29(水) 18:45:49.91 ID:LiHFKQVA.net
言うほどホンダ高いか?

598 :774RR:2020/01/29(水) 19:11:01.65 ID:mbx0FgRQ.net
Z250  61万
レブル 54万
CB250R 56万
MT25  54万

ZX-25R  86万(未確定)
CBR250RR 80万
NINJA250 65万
YZF-R25 61万
GSX250R 53万

VER250  70万
Vスト250 63万
セロー  58万
CRF250L 50万
KLX230  49万

各社ジャンルごとにざっくり並べたが特に突飛してることはないな

599 :774RR:2020/01/29(水) 19:15:49.22 ID:NDD+k0O/.net
高めが多い
ジャイロなんか50ccでいくらだと

600 :774RR:2020/01/29(水) 19:23:17.01 ID:epQvY5ZX.net
そんな特殊な例を出されてもな

601 :774RR:2020/01/29(水) 19:26:48.23 ID:LiHFKQVA.net
>>598
そんなもんだよな
何故に噛みつかれてんじゃろか

602 :774RR:2020/01/29(水) 19:31:46.78 ID:tWL1J17C.net
それより逆チェンジにするキットだしてるメーカーないかな?

603 :774RR:2020/01/29(水) 19:35:42.83 ID:epQvY5ZX.net
噛み付いてるのジクオジだろ
正常じゃない奴の言動の理由を考えても無駄だぜ

604 :774RR:2020/01/29(水) 19:46:04.16 ID:DxNStcyV.net
>>545
わかる

605 :774RR:2020/01/29(水) 20:04:22.45 ID:q5RrhP6t.net
>>599
もはや原付きなんて他メーカーは2、3車種しか扱ってない中、ホンダは10車種
その内1つ摘まんで「ほら高っけーじゃん」てんな話あるかよ…

606 :774RR:2020/01/29(水) 20:09:10.46 ID:eQoSM+Hf.net
レブル値段据え置きやん

607 :774RR:2020/01/29(水) 21:15:21.48 ID:7+OLaQvC.net
125ccは45万コース多くて250ccに届きそうて事じゃない? まぁ趣味系多いけどね

608 :774RR:2020/01/29(水) 21:33:00.52 ID:bw8zEVHP.net
イメージ的にヤマハカワサキは高い
もちろんスズキは安い
ホンダは中途半端

609 :774RR:2020/01/29(水) 22:09:59.56 ID:yVG08RRF.net
昔と比べて値段は上がるのが当たり前です
昔と比べて所得が上がってないのが問題です
安倍政治を許さない(笑)

610 :774RR:2020/01/29(水) 22:31:19.81 ID:epQvY5ZX.net
日本は会社の利益を社員に還元しない国だからな

611 :774RR:2020/01/29(水) 23:06:59.61 ID:LuEpjr0m.net
慣れたつもりだったがやっぱちょっとレバー遠いなあ
ホンダは標準で調整機構付にしてくれ
U-KANAYAのTが気になってるんだけど、皆は何処のレバーに変えた?

612 :774RR:2020/01/29(水) 23:18:19.58 ID:9W28UUyN.net
まだ買ってないけどEFFEXのスムースフィットレバーにするつもり
資金に余裕あるならU-KANAYAがいいのかもね

613 :774RR:2020/01/30(Thu) 01:06:53 ID:T44MC5Ky.net
>>611
MoToGPとかいう尼で2980円の中華レバー。
そんなもんで良い人はこんなもんで充分って感じ。全くおすすめしない。

俺もKANAYAのTのショートっぽいのを探してるんだが、世の中に無いのかってほど見つからない。

614 :774RR:2020/01/30(木) 01:37:34.06 ID:LQtK950u.net
僕の友達の駿くん(知ってるかな?)はCB250Rを2度廃車にしましたよ
https://twitter.com/always_30km/status/1222008596751216643
(deleted an unsolicited ad)

615 :774RR:2020/01/30(木) 02:56:24.46 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/L2b3gQ8.jpg

616 :774RR:2020/01/30(木) 03:46:39.98 ID:uvUHOO4p.net
このバイクメットホルダー標準装備?

617 :774RR:2020/01/30(木) 10:19:12.14 ID:BYzxsOEA.net
付いてると言えば付いてる

618 :774RR:2020/01/30(木) 12:06:36.62 ID:XzTvsSZ+.net
クルーザーモデル「Rebel 250」の仕様を充実させるとともに
純正アクセサリーを標準装備した「Rebel 250 S Edition」をタイプ追加し発売
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200130-rebel.html

販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 9,000台

619 :774RR:2020/01/30(木) 12:13:05.30 ID:hh6cOaUK.net
>>592
アグスタほどデザインセンスが独特なら通用するかもしれんが、ホンダだからね・・
まあいよいよ騙せなくなってきたら、また全車種値下げしますとか言って朝令暮改が発動するだろ

620 :774RR:2020/01/30(木) 12:16:51.31 ID:hh6cOaUK.net
>>598
なんで単気筒と二気筒比べてんだよお前
まあCRF250ラリーは単気筒でも71万だけどな

621 :774RR:2020/01/30(木) 12:36:54.20 ID:hh6cOaUK.net
CBR250RR 82万〜85万
YZF-R25 65万
Ninja250 65万
GSX250R 54万

CRF250ラリー 71万
セロー250 58万
CB250R 56万
ニンジャ/Z250SL 43万〜46万
ジクサーSF250 45万前後(予想)

ADV150 45万
ジクサー150(新型) 35万

CB125R 45万
モンキー125 44万
ハンターカブ 44万前後(予想)
GSX-R/S125 36万〜39万


ABS付きモデルとする 
ニンジャ/Z250SL(生産終了モデル)とセローはABS無し

622 :774RR:2020/01/30(木) 12:46:42.77 ID:hh6cOaUK.net
>>598
レブル250は59万だしな
なにそれだけ税抜き価格にしてんだよ
なにがざっくりだ ほんとお前はこすいなあ

623 :774RR:2020/01/30(木) 13:04:41.04 ID:uvUHOO4p.net
XSR155が31万とかだから割高だなと思ってたけど間違いでは無かったか

単気筒と2気筒を同じ価格に設定してたりホンダは何がしたいんだ

624 :774RR:2020/01/30(木) 13:10:59.91 ID:0BZDcAcp.net
>>621
ホンダ車だけ意図的に高価モデルを選出してるだけ
はい、論破。

625 :774RR:2020/01/30(木) 13:53:39.27 ID:uvUHOO4p.net
CB650Rと比較した場合、ジャンル的にXSR700は除くと

CB650R…98万
Z650…85万
MT07…80万
SV650…76万
GSX750…95万

鈴木はジャストフィットなのが無いので取り敢えず

626 :774RR:2020/01/30(木) 14:15:41.05 ID:0BZDcAcp.net
>>625
4気筒だし国内生産でもあるし妥当だし
¥916,300のXSRを除外している辺りやはり意図的な選出
はい、論破。

627 :774RR:2020/01/30(木) 14:21:27.74 ID:0BZDcAcp.net
>>625
つか
ID:hh6cOaUK=ID:uvUHOO4pだな
もっと言えば昨日のID:NDD+k0O/もお前だろ
はい再論破。

628 :774RR:2020/01/30(木) 14:24:20.40 ID:uvUHOO4p.net
>>627
> ID:hh6cOaUK=ID:uvUHOO4pだな

はい、完全誤認識
図星乙

629 :774RR:2020/01/30(木) 14:25:25.31 ID:wzakyJ0S.net
>>621
そんであなたは何のってんの?

630 :774RR:2020/01/30(木) 14:28:48.94 ID:uvUHOO4p.net
化石のCB1300が150万なのがおかしいんだよ
高くても取り引きしてくれる警察と教習所向け価格じゃんか

631 :774RR:2020/01/30(木) 14:38:54.50 ID:XzTvsSZ+.net
>>622
rebelの59万円はついさっき公表されたモデルチェンジ後の価格であって
MC前は54万円で間違ってないぞ

632 :774RR:2020/01/30(木) 14:48:08.75 ID:wzakyJ0S.net
>>630
はぁ?乗ってから言えよ。
CB1300SB乗りだけど、絶対高くないよ。
走る止まる曲がるの次元が全然違う。
あのバランスったら唯一無二。
CB400SBも乗ってたけど、乗り手に優しい良いバイク。

633 :774RR:2020/01/30(木) 14:54:58.55 ID:uvUHOO4p.net
>>632
何で発売当初より高くなってんだよ?
前は130万程度だっただろ
普通生産が落ち着いてきたら価格下がる流れの筈だけどの

634 :774RR:2020/01/30(木) 15:02:56.87 ID:0BZDcAcp.net
>>631ワロタw

>>ID:hh6cOaUK=ID:uvUHOO4p
つー訳でもっと調べてからレスしろよ
はい、再々論破。

635 :774RR:2020/01/30(木) 15:17:56.53 ID:uvUHOO4p.net
全くの誤認識
こっちはスマホしかネット環境無いから
コピペに訂正入れるとかそんな面倒なの出来ません

はい完全論破

636 :774RR:2020/01/30(木) 15:34:13.74 ID:B4bQ1cD0.net
>>630
年々強化される規制に対応させると当初とは比較にならない高コスト高価格になるんだよ
07年なんか需要と供給に価格が見合わない車種が何台カタログ落ちしたものか
加えて現行1300は吊るしで全部乗せ
お買い得とは言わんがさもぼったくりだと言うのは無分別もいいとこ

637 :774RR:2020/01/30(木) 15:36:20.16 ID:uvUHOO4p.net
>>636
あー、ユーロ5の排ガス規制の触媒とかね
了解

638 :774RR:2020/01/30(木) 16:25:07.65 ID:XzTvsSZ+.net
>>636
XJR1300をEURO4通そうとすると200万超えとかあったな

639 :774RR:2020/01/30(木) 17:22:04.41 ID:F3E94zV3.net
>>621
なんでCRFはLじゃなくて装備仕様が大幅に違うRallyなの?
なんでADVとジクサー比較してんの?
原二チョイスも意味不明
全部解説してくんないかな?

640 :774RR:2020/01/30(木) 18:05:43.32 ID:YbK1du7z.net
自作自演はどうぞお好きにって感じだが
解せない難癖付けてのホンダ叩きは見ていて気分が悪い

641 :774RR:2020/01/30(木) 19:05:22.82 ID:hh6cOaUK.net
アクロバティックホンダ擁護でてんやわんやしててワロタ

642 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:32:27 ID:mrbBUi1k.net
>>641
で、ホンダが嫌いなお前は何乗ってんだよ

643 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:35:00 ID:mrbBUi1k.net
>>641
CB250Rスレとジクサースレを行ったり来たりして何やってんだか(笑)
何乗ってんのか教えろや

644 :774RR:2020/01/30(Thu) 19:57:02 ID:e4xaJeGX.net
>>642
そいつジクオジだから
無免許エアライダーだぞ

645 :611:2020/01/30(Thu) 20:02:07 ID:UOYVHOFR.net
>>612
>>613
ありがとう、ちょっと値ははるけど後悔しないよう気になるの買うかな
見た目KANAYAのレバーのカーブのラインが好きなんよね

646 :774RR:2020/01/30(Thu) 20:06:42 ID:VZnuX6KF.net
伸びてると思ったらまたジクおじの自演かよ…

647 :774RR:2020/01/30(木) 20:34:20.37 ID:DDKgDaCQ.net
もうCBおじでええぞ

648 :774RR:2020/01/30(木) 20:34:28.24 ID:0HK7gYUd.net
都会っ子の俺は近所にドリームしかないから消去法でこの子や

649 :774RR:2020/01/30(木) 23:16:29.16 ID:hh6cOaUK.net
>>644
無免許とかいう発想が出てくるのって
お前が無免許だからだろう

普通二輪は20年以上前、大型二輪は15年前には取ってたな
答えるのも馬鹿馬鹿しい
>>643
所有バイクも小型、中型、大型と複数台持ってるがどうせ信じないだろう 俗物なんぞ相手にしてないからどうでもいいが

650 :774RR:2020/01/30(木) 23:41:15.49 ID:HPiQ9/ZA.net
四の五の言わずさっさと免許取りゃあいいじゃん

651 :774RR:2020/01/30(木) 23:44:46.05 ID:mrbBUi1k.net
>>649
笑わせんな
それだけ経験豊富なら人の女房にケチつける様な無粋な真似はしないよ

652 :774RR:2020/01/30(木) 23:56:43.15 ID:e4xaJeGX.net
>>649
嘘付くにしても設定を統一しろよ
前に言ってた設定と違う事を言ってるぞ

653 :774RR:2020/01/31(金) 01:15:24 ID:neEIyBX9.net
レブルにアシストスリッパークラッチとギアポジ付いたから、次年度モデルで採用されるな。

654 :774RR:2020/01/31(金) 03:30:28 ID:8CBTAwuB.net
>>649
そんで、何のってんの?
答えれば良いだけじゃない

655 :774RR:2020/01/31(金) 08:59:12.77 ID:lUDyKjgd.net
皆新型がどうなったらうらやましい?
俺はギアポジはともかく、スリッパはうらやましいな。
レブル見てるとフレームやエンジンの大幅な変更は無さそうだけど、灯火とかデザインの細かい変更はあるだろうな。
レブルの四つ目は全然好みじゃないけど、650とか1000みたいなリング状の点灯パターンになったらそれもうらやましい。
丸目はやっぱ丸く光ってなんぼと思うので・・・。
レブルのS-EDITIONみたいなビキニカウルモデルとか出たらそれも気になりそうだけど、台数的に無いかなあ。
125みたいなダウンマフラー化もいいなと思うけど、それもコスト掛かりそうだな。

656 :774RR:2020/01/31(金) 09:29:45.17 ID:wZy5+X56.net
cbは今回マイナーチェンジ無しだよね?

657 :774RR:2020/01/31(金) 10:04:51.34 ID:lUDyKjgd.net
まだ発表はされてないね。

658 :774RR:2020/01/31(金) 10:52:25 ID:wZy5+X56.net
この前の販売店向けビジネスミーティング?で展示がないってことは今年はマイナーチェンジ無しって考えていいんですかね?
無知で申し訳ない

659 :774RR:2020/01/31(金) 11:27:32 ID:mjnWx5Qq.net
>>655
ライトの照射範囲がもっと広く明るくなってレバーの調整機構、ハザード、USBついてタンク容量が2Lくらい増えてシート下の荷室がもう2、3センチ長く広くなればうらやましいかな

660 :774RR:2020/01/31(金) 12:16:59.36 ID:3CBeD/5H.net
ギアポジとユーロ5規制対応で値上がりして60万超えるだろうな

661 :774RR:2020/01/31(金) 12:25:19 ID:52zjD/Uj.net
そもそも昨年のモデルチェンジが異例のもので
というのも発売初年度の売り上げが想定を大幅に下回る深刻な事態となって急遽前倒して
19年にサスリセッティングや各所小変更が行われた訳で、20年版は何も無い可能性がある

但、レブルにスリクラ、ギアポジが付くことから製造段階でライン工程は統一した方が効率はいい訳でもしかしらCBにも同機能が追加される可能性も微レ存

期待しないで待っていた方が良い

662 :774RR:2020/01/31(金) 12:46:41 ID:lUDyKjgd.net
>>660
レブルは税金除くとお値段据え置きなんだよな。
台数を見越しての事だろうけど、その恩恵に預かれないもんか。

663 :774RR:2020/01/31(金) 12:52:44 ID:R3WUsU5u.net
>>660
すぐ金の話するからIDみてみたらお前ジクオジやんけ。

お前、いつも金の話してるな。

664 :774RR:2020/01/31(金) 13:12:47 ID:PTrtzyiW.net
レブル5万も値上げしてんじゃんと思ったがABS無しがなくなっただけなんだな

665 :774RR:2020/01/31(金) 14:53:02 ID:loG1pKZ5.net
>>661
多少なりとも改良点があるなら昨日発表があっていいはずだしな
来年に期待かな

666 :774RR:2020/01/31(金) 15:21:57 ID:zbFdNPjt.net
>>655
40馬力になったらあとはどうでもいい

667 :774RR:2020/01/31(金) 16:28:11.86 ID:nArQsW2G.net
タンク容量増やしてくれ
速攻で交換するから

668 :774RR:2020/01/31(金) 16:58:08.20 ID:4Kz9oIL6.net
同じエンジンのCRFの更新と一緒に3月くらい発表とかはあるかもな
レブルは台数出るし早めに発表したのかも

669 :774RR:2020/01/31(金) 19:33:44.08 ID:+PceL8EM.net
タンクは確かに増量して欲しいな
何も考えなくても350kmは走りたい

670 :774RR:2020/01/31(金) 19:46:24.51 ID:w504xBHK.net
最初期型が一番価値あるね。一番軽いから

671 :774RR:2020/01/31(金) 19:51:13.56 ID:R4IM03s8.net
不人気、という意味ではそうだな

672 :774RR:2020/01/31(金) 20:50:14.19 ID:m1ln+8xe.net
命とたかが知れてる重量差を考えたらABSモデル選びます

673 :774RR:2020/01/31(金) 21:22:42.43 ID:CB8HiiHg.net
ちょっとしたゲロアタックとか林道行くならともかく
シティコミューターとしてはABS付きでもむしろ軽過ぎるんだけどな

674 :774RR:2020/01/31(金) 23:18:34.01 ID:JpAUsPZN.net
>>655
あの丸く光るポジションライト良いよなあ。

次期CB250Rは今みたいなストファイじゃなくて、
思い切りカフェレーサーに振ってほしい。

675 :774RR:2020/01/31(金) 23:37:20 ID:F1q2vHnf.net
これ出たら即乗り換える
https://i.imgur.com/h4B3PcL.jpg

676 :774RR:2020/02/01(土) 11:44:26.27 ID:Y2Lf9zF4.net
『週刊バイクTV』 「HONDAの人気者インプレッション!」
質感とシンプルさを追求したレブル250と
市街地からワインディングまで楽しめるCB250Rの2台を紹介。

https://youtu.be/OFXxdz2EdcY

677 :774RR:2020/02/01(土) 12:04:06.27 ID:lkull7Fs.net
>>669
そうすると重さがバレるよ
タンク容量削ってABS無しで軽くしてるからね

678 :774RR:2020/02/01(土) 12:06:14.24 ID:lkull7Fs.net
>>673
オフ車にはもっと軽いモデルがあるけど、
オンロードメインに下道も高速も汎用的に走るなら
軽けりゃいいってもんでもないからな 不安定になるから

679 :774RR:2020/02/01(土) 12:07:39.97 ID:lkull7Fs.net
そろそろヴィットピレン250が出るな
おまえら廉価版になっちゃうじゃん

680 :774RR:2020/02/01(土) 12:23:08.09 ID:7gzpqVyt.net
>>679
お前のもな

681 :774RR:2020/02/01(土) 14:39:32.22 ID:jWySFaI5.net
>>680
そいつ免許持ってないぞ。

682 :774RR:2020/02/01(土) 16:50:52.25 ID:8+nyeczw.net
>>678
ジクサーは軽量だと騒いでたのに
ジクサーが発表されたらCBやSLより重かったら
「軽けりゃいいってもんでもない」とダブスタで擁護したり
ジャンル違いのオフ車を出してきて負け惜しみを言う無免許エアライダージクオジ

683 :774RR:2020/02/01(土) 17:42:17.66 ID:u89x4+QV.net
ジクサー250の車体は125じゃなくて250用に設計してるからあの重量なんだろう

684 :774RR:2020/02/01(土) 18:41:37.50 ID:QkIAWn8T.net
強度あげるために手は加えてあるけど
ベースはジクサー150のフレームじゃなかったっけ

685 :774RR:2020/02/01(土) 20:06:03.67 ID:PIJaqYra.net
ジクジクうるせえな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200