2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 10台目 【MC52】

1 :774RR:2019/12/29(日) 18:32:39.27 ID:EqPUJIth.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 9台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572884433/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

851 :774RR:2020/02/11(火) 09:03:50 ID:ts/dbrbv.net
>>850
>>676

852 :774RR:2020/02/11(火) 12:05:36 ID:qtg+kaKs.net
アクラポビッチのスリップオンが音良しルックス良しなんだけど、
JMCA認証じゃないのが悩みどころ。

853 :774RR:2020/02/11(火) 12:28:50 ID:D0kanZn+.net
>>847
SFって略すとスーフォアと勘違いしやすいな
CB250Rはリアも150mmだし、徹底してコンパクトにする気はないな
かといって高速域もカウルなく微妙だな

854 :774RR:2020/02/11(火) 12:31:18 ID:D0kanZn+.net
>>847
キミの考えならカワサキのSLがいいんだが
中古しかないしカワサキはエンジンガサツで品質悪いから嫌か

855 :774RR:2020/02/11(火) 12:32:49 ID:D0kanZn+.net
>>852
CB250Rでマフラー変えるとカブ風味(新聞配達臭)が強くならないか

856 :774RR:2020/02/11(火) 12:43:47 ID:yOueFer8.net
マフラー替えたらカブのようになるなんてこいつエアプか?
250単気筒の忍者SLやジクサーやDUKEにも同じこと思ってそう

857 :774RR:2020/02/11(火) 12:43:52 ID:3A9KQdby.net
アクラポの音がするノーマルカブとかいいなあ

858 :774RR:2020/02/11(火) 12:55:22 ID:laJuLdQY.net
しばらくノーマルでいいやと思ってたけど他の単気筒車種の良い音聞くと変えたくなっちゃうな

859 :774RR:2020/02/11(火) 14:29:34 ID:0cUIT8U4.net
>>855
何乗ってんの?

860 :774RR:2020/02/11(火) 14:30:43 ID:qtg+kaKs.net
>>852
「単コロ」という意味では確かにカブと同じジャンルだけど、歯切れの良い
シングルの排気音はマルチやツインとはまた違った魅力があるのも確かだよ。

861 :774RR:2020/02/11(火) 14:32:10 ID:qtg+kaKs.net
↑アンカー間違えた。>>855ね。

862 :774RR:2020/02/11(火) 15:15:14 ID:5yz5ZdOk.net
>>855
なんでお前とはバイクのはなし出来ないんだろうな。クソオジちゃんよ。

863 :774RR:2020/02/11(火) 16:27:30 ID:ITP86Iht.net
俺ノーマルでも結構いい音してると思ってるんだけどなあ

864 :774RR:2020/02/11(火) 17:31:05.21 ID:47r/bV+9.net
>>863
俺もそう思う
排気音と言うよりエンジンの鼓動なんだろうけど
排気音で好まれるのは重低音だからショボいと言えばショボいが、
スクーターに慣れてるとソコソコイイね

865 :774RR:2020/02/11(火) 22:40:45.77 ID:FUN5YbQG.net
回してるときは正直微妙だけど減速時の炸裂音は重低音がして好き

866 :774RR:2020/02/11(火) 22:51:05.80 ID:3A9KQdby.net
個人的にはもっと歯切れよく高音と破裂音が混じっていい
周りには嫌がられるんだろうけど

867 :774RR:2020/02/12(水) 03:17:37.35 ID:qdTtDHg1.net
結局、性能はノーマルが一番らしいから
材質だけ軽いの使って、ノーマルのコピー品作って欲しい

868 :774RR:2020/02/12(水) 08:33:10 ID:xG7JfN1l.net
こんだけ軽量化に拘ってるんだからもっと軽くできるならしてるんじゃね

869 :774RR:2020/02/12(水) 08:45:57 ID:NDbBEPzV.net
メンテサイクル、コストいろんな制約があるから出来るけどやってないことなんて多々ある

870 :774RR:2020/02/12(水) 08:53:53 ID:lGyVMZWv.net
あのゴツいマフラーのおかげで煽られにくい気がする

871 :774RR:2020/02/12(水) 09:57:08 ID:oaBg7t7j.net
NSF250Rが84kgだし、金掛ければ100kgくらいまでは軽くなるだろうよ。

(値段が150万越えるだろうけど)

872 :774RR:2020/02/12(水) 10:42:38 ID:LO5sW5M0.net
>>858
新聞配達と勘違いされそうだしなw

873 :774RR:2020/02/12(水) 10:44:52 ID:LO5sW5M0.net
>>856
いや新聞配達チックな音がするのはホンダだけだろw

874 :774RR:2020/02/12(水) 10:46:18 ID:LO5sW5M0.net
>>866
それスズキのエンジン

875 :774RR:2020/02/12(水) 10:50:14 ID:LO5sW5M0.net
>>867
でもノーマル状態では今時シフトインジケータすら付いてないんだよなホンダCB250Rは
まぁその装備を付けたらそれを口実に60万超えしそうだけど ホンダだし

876 :774RR:2020/02/12(水) 11:42:00.99 ID:R5x/BQiR.net
>>875
何乗ってんの?

877 :774RR:2020/02/12(水) 12:13:47.23 ID:NDbBEPzV.net
>>874
マフラーじゃなくエンジンなの?初耳

878 :774RR:2020/02/12(水) 13:54:10 ID:R/Z+rNg2.net
必死の連レスで内容は相も変わらずいつもの内容
スズキマンセーは商品アピールを必死にしないと大変ですなw

879 :774RR:2020/02/12(水) 15:09:26 ID:7DljWSMe.net
単気筒の鼓動感もそこそこ好きだな
4発だとシュイーンて滑らか過ぎる
不等間隔爆発を体験したいな

880 :774RR:2020/02/12(水) 16:07:46 ID:TarqVmbS.net
こないだ見かけたR1はツインみたいな音してたな。
クロスプレーンってどんな感じなんだろ。

881 :774RR:2020/02/12(水) 16:37:07 ID:ee1/T5fM.net
見た目は125のショートアンダーがいいけど

882 :774RR:2020/02/12(水) 17:14:16 ID:qdTtDHg1.net
マフラーメーカが試作に試作を重ねて完成したマフラーも
純正より性能が劣ってる現実を見ると白けるね

883 :774RR:2020/02/12(水) 17:16:35 ID:jqgwpZef.net
純正のマフラーは見た目が野暮ったいから納車時にモリワキにした。

884 :774RR:2020/02/12(水) 17:25:38 ID:UF70oHmS.net
>>882
マフラーの特性が違うと言う話なら分かるけど、何をもって性能とするのか?

大体の社外マフラーはトルクやパワー性能が上がるが消音性能は下がるという物なんだが。

885 :774RR:2020/02/12(水) 17:29:11 ID:NDbBEPzV.net
WR'sとヤマモトレーシングの純正と比べて性能は劣ってなかったと思うが
忠男はグラフ出てないからわからんけど評判は悪くないな

886 :774RR:2020/02/12(水) 17:29:31 ID:7DljWSMe.net
マフラーは低速を殺すのしか売っていないから、
割り切ってサウンドか最高速を楽しむべき

887 :774RR:2020/02/12(水) 19:01:26.19 ID:s1eCX8+n.net
次のタイヤは前大型乗ってたとき気に入ってたメッツラーのM5にしようかな
250には贅沢な気がするけどこの子足回りいいからせっかくだしね

888 :774RR:2020/02/12(水) 19:30:20.70 ID:izW267ZU.net
>>884
低中速が落ちるから町乗りはおろかサーキットでさえタイムが落ちることもままある

889 :774RR:2020/02/12(水) 22:37:16 ID:0LXVZxJe.net
レブルのスリッパークラッチ付けた人います?

890 :774RR:2020/02/13(Thu) 10:40:49 ID:0dXnIqAY.net
何色がいいかな

891 :774RR:2020/02/13(Thu) 12:31:01 ID:94U8xxyc.net
黒ホイールで黄色タンクとか

892 :774RR:2020/02/13(Thu) 13:11:30 ID:S7yTyANL.net
>>889
まだ新型レブルの発売日にすらなってないけど純正パーツで売ってるの?

893 :774RR:2020/02/13(木) 15:58:17.86 ID:rmZchcX0.net
CB250RベースのCBR出そうって噂あるな

894 :774RR:2020/02/13(木) 19:03:56.73 ID:0hAEDGq3.net
忠男のエキパイ付ければ低速死なずに済む?

895 :774RR:2020/02/13(木) 21:16:30.19 ID:94U8xxyc.net
>>893
フルカウル付きバージョンってこと?

896 :774RR:2020/02/13(木) 22:49:01.23 ID:0bxsvmAG.net
>>894
現状国内販売されてるものでは忠男エキパイ+ノーマルサイレンサーが有効とのこと
ただしそれにしても対費用効果は薄く
性能だけで見るならノーマル状態が一番ベスト、というのが現時点での結論

897 :774RR:2020/02/13(木) 23:02:43.39 ID:2/ttuvv2.net
>>896
ヤマモトレーシングはメーカーが上は変わらんが下はアップて言ってたり
忠男スリッポンは下が増えるってあったり
ノーマル+忠男パイプは中速のびるが低速のグイッと感と高速が減るって話もあるけど、その辺どうなん?

898 :774RR:2020/02/14(金) 11:09:28.72 ID:peNAswpK.net
低速がやや薄れる程度なら我慢できるんじゃない?

899 :774RR:2020/02/14(金) 11:26:24.14 ID:SFMSwWdu.net
>>893
ジクサーSF250と競合するな

900 :774RR:2020/02/14(金) 12:14:03.35 ID:Ccl+LuGN.net
>>893
それ、もはやMC41では?

901 :774RR:2020/02/14(金) 13:07:24 ID:Dx6CrZFW.net
>>900
CB250RとCB250Fが同じって言う人はおらんだろ?

902 :774RR:2020/02/14(金) 14:53:26 ID:orW4fjGW.net
点検に行ったら中国のアレのせいか今日発売のADVがまだ来ないって店長がぼやいてたわ

903 :774RR:2020/02/14(金) 19:27:23 ID:9fOGOYM3.net
>>892
もう発売されてるものと思ってたわ
ごめんよー

904 :774RR:2020/02/14(金) 21:56:37.19 ID:s0F2U7vS.net
ノーマルサイレンサーを分解して音だけ轟音にする方法無い?

905 :774RR:2020/02/14(金) 21:58:55.30 ID:+bjGmKWc.net
ある

906 :774RR:2020/02/14(金) 22:02:42.33 ID:s0F2U7vS.net
>>905
教えて

907 :774RR:2020/02/14(金) 22:05:44.34 ID:+bjGmKWc.net
まず分解します

908 :774RR:2020/02/14(金) 22:08:03.73 ID:s0F2U7vS.net
マフラーがタダの筒だった時代は終わった
サイレンサー内で圧を稼ぐ構造になっているに違いないのだが、
サンダー使うとかならグラスウールがヘタるまで待つ方が良いのかも
社外品だって動画を見る限り、小排気量車種の域を越える事は無いしなぁ

909 :774RR:2020/02/15(土) 08:56:07 ID:3waKXqiI.net
直管で乗ればいいと思うよ

910 :774RR:2020/02/15(土) 10:49:14 ID:efARRhYs.net
チェーンの音がうるさいって話題は出た?

個人の感じ方なのかも知れないけど、検索するとチラホラと言ってる人も居るから。
俺も少し気になっては居るんだけど、どうしたもんかな。

911 :774RR:2020/02/15(土) 12:01:49 ID:qSyqefQK.net
S○X調べ

■2020年1月28日追記
和光2りんかんさんで
パワーチェックをしてもらいました。
27.5馬力と、諸元表を上回る出力です
この油冷エンジン、できがいいです!!

912 :774RR:2020/02/15(土) 12:17:42 ID:olHAhzB4.net
>>910
前スレより

CB250Rのチェーン音対策
https://youtu.be/bBFSIL1-wug
1.チェーン交換 3:40〜
2.スプロケ交換 4:50〜
費用、工賃など 8:10〜

913 :774RR:2020/02/15(土) 12:38:04 ID:efARRhYs.net
>>912
ありがとー

914 :774RR:2020/02/15(土) 21:10:25.23 ID:os4JFqAA.net
フェンダーレスにしたけど純正フェンダー裏のネジ固すぎ。ネジ舐めて無理やり配線取り出したわ。

915 :774RR:2020/02/16(日) 07:43:27.12 ID:mXNu7QPN.net
ttps://www.autoby.jp/_ct/17340388
なるほど、と思った。
こんなん見ると真似してロングに出掛けたくなるなあ。

916 :774RR:2020/02/16(日) 11:59:19 ID:T8X0ByzV.net
純正オプションでカタログに配線から電源?取ってくるヤツがあったと思うんだけど、
これはUSB接続端子で間違いない?

ロングツーリング予定してて、スマホのバッテリー切れ起こさずずっとナビ使えると助かるんだが

917 :774RR:2020/02/16(日) 16:57:10 ID:s/Wufo4C.net
>>914
タイホンダはトルク管理いい加減だからね

918 :774RR:2020/02/16(日) 17:52:20 ID:PHXr9h9S.net
フェンダー裏のボルトはネジロック剤での組み付けなんだから固くて当たり前だろ
簡単に外れる方が問題だわ

919 :774RR:2020/02/16(日) 19:40:18 ID:6omTSuyQ.net
ヒートガン使ったら溶ける?

920 :774RR:2020/02/16(日) 23:41:40 ID:zue46iC2.net
どこに使うんだよ

921 :774RR:2020/02/17(月) 10:27:39 ID:klSrzBsA.net
>>91
もう必要無いかな?
守山ドリームで、18年式の試乗車乗りましたよ
現行より、かなり尻上がりに感じました

922 :774RR:2020/02/17(月) 11:36:47.31 ID:+Cz5HUZG.net
しりあがり寿

923 :774RR:2020/02/17(月) 11:40:30.51 ID:caO5TJwg.net
尻揚がりましたー

924 :774RR:2020/02/17(月) 13:21:54 ID:gHdxQ6Li.net
多分来年にはマイナーチェンジ・・・スリッパ―クラッチが付くかな?
Fフェンダーはタンクカバーと同色にグレードアップして欲しいところ。

925 :774RR:2020/02/17(月) 13:55:29.50 ID:ttTvGUX4.net
レブルにはシフトインジケーターとスリッパークラッチついたけどこっちはどうだろうねえ
レブルは人気あるからなぁ

926 :774RR:2020/02/17(月) 14:08:52 ID:Q24ZsyXq.net
>>921
ありがとう。新しく入ったんだね。
結局試乗せず購入し先週納車されました。

927 :774RR:2020/02/17(月) 18:30:47 ID:FYtGhq89.net
おめ色

928 :774RR:2020/02/17(月) 20:40:26.14 ID:wwAiVt36.net
ありがとう。はよ慣らし終えて回したい。

929 :774RR:2020/02/18(火) 03:34:44.40 ID:9Tk9kDO8.net
あーおれも昔、PCXを試乗もせずに買ったわ
今思えば思い切った事したなー

930 :774RR:2020/02/18(火) 05:34:19.47 ID:6QRRQWaZ.net
見た目で買うから車もバイクも試乗したことない
合わなくても合わせようがないから出来れば女を試乗したい

931 :774RR:2020/02/18(火) 14:37:38.28 ID:Slh0QTYg.net
>>926
おめでとう!

ずっとメーターバイザー?スクリーン?
の好みの形状を探してて、
先日ジビ製品をネットで発見

求めてた形状っぽいので、購入しました

装着が楽しみ

932 :774RR:2020/02/19(水) 03:07:36 ID:idmGOxl6.net
車に突っ込まれたついでに某マフラーに変えてみたけど、毎朝2速アイドリングのみで行けてた交差点までのノッキングが増えた〜
20年以上バイク乗ってきてわかっちゃいるけど中二病…楽しい!

933 :774RR:2020/02/19(水) 13:34:56 ID:nkf8yR+o.net
https://twitter.com/kitaco_1971/status/1229634429594636288
CB250R用ハザード付Lハンドルスイッチを新製品として追加しました。
※CB250R用はウインカーポジション機能が失われます。
(deleted an unsolicited ad)

934 :774RR:2020/02/19(水) 14:05:44.33 ID:dfRwZ6/D.net
ポジション無くなるなら要らないなぁ。

935 :774RR:2020/02/19(水) 16:32:44 ID:eVgkTxVG.net
250R用でも出してくれい
https://imgur.com/ILS4e1G.jpg

936 :774RR:2020/02/19(水) 16:39:03 ID:vWge5Nf7.net
>>932
同年代だろうな
いつまでも若いようで裏山
ストレスフリーを望むオレはジジイ

937 :774RR:2020/02/19(水) 17:35:37 ID:BWASE4uZ.net
ポジションの方が大事だわ

938 :774RR:2020/02/19(水) 20:12:12.39 ID:zwZwDCig.net
>>935
違法マフラー

939 :774RR:2020/02/19(水) 21:24:07.65 ID:1X5eoJ6J.net
スバルトピレン250発表されたけど外観似てるよね?同じ単気筒だし。

940 :774RR:2020/02/19(水) 21:51:53.14 ID:eGlKrjdF.net
>>932
あまり飛ばさない方ですか?
フューエルワン使ってみては?

941 :774RR:2020/02/19(水) 21:58:02.55 ID:M1558Cg+.net
>>938
>935のscは規制通ってるよ

942 :774RR:2020/02/19(水) 22:12:00.25 ID:fibStVwm.net
>>939
丸目バーハンシート後ろが短い2輪と共通点はあるけど似てはいない

943 :774RR:2020/02/19(水) 22:37:45 ID:nkf8yR+o.net
>>941
EURO4の規制はクリアしてるけど日本の公道ではOUT

944 :774RR:2020/02/20(木) 00:31:55.92 ID:4uUeocCm.net
>>939
全然

945 :774RR:2020/02/20(木) 10:00:36.53 ID:fUoaNdpO.net
CB250R
144kg/シート高795mm/タンク10L/27ps/¥564,300
パワーウェイトレシオ 5.33kg/ps

Svartpilen250
153kg(半乾燥)/835mm/9.5L/31ps/¥599,000
パワーウェイトレシオ 4.94kg/ps(参考値)

https://imgur.com/TRhaDtc.jpg

946 :774RR:2020/02/20(木) 10:07:18.53 ID:OZ5BjMwP.net
軽さと信頼性で勝ってんじゃね?
乗り易さ扱い易さでも

947 :774RR:2020/02/20(木) 10:15:37.89 ID:iFpqD12d.net
かっこええな。日本メーカーが出してたら欲しかった。

948 :774RR:2020/02/20(木) 10:28:52.48 ID:F12L23Fw.net
スヴァルトよりヴィットピレンの方が好きだな。

横のシルエットのエグさは見てるだけで腰痛持ちの中年をゾクゾクさせる。

949 :774RR:2020/02/20(Thu) 12:30:24 ID:4uUeocCm.net
カタログ厨はこれだからな
実車見たことないだろ
タンクまわりの造形からして印象が全然違うぞ

950 :774RR:2020/02/20(Thu) 12:35:51 ID:InowJ29B.net
このハスクのナンバーステーだけ流用できないかな?

951 :774RR:2020/02/20(Thu) 12:36:29 ID:8p4oOUBl.net
前にウンコランドに置いてあったヤツだな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200