2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C型】ZZ-R1100・ZX11 48台目【D型】

1 :774RR:2019/12/29(日) 18:55:16.06 ID:9uRLZMjb.net
Kawasaki HP
http://www.khi.co.jp/mcycle/

パーツリスト・値段検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
http://www.int-murashima.co.jp/
https://www.kawasaki.com/parts?cm_re=GLOBALNAV-_-OWNERCENTER-_-PARTS

※前スレ
【C型】ZZ-R1100・ZX11 47台目【D型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547696830/

395 :774RR:2020/02/25(火) 23:27:19.09 ID:JnrSxxgQ.net
>>394
すまんな。

396 :774RR:2020/02/25(火) 23:28:31.52 ID:JnrSxxgQ.net
>>394
すまんな。
俺の敵は北海道のバカだけだよ。

397 :774RR:2020/02/25(火) 23:31:27.21 ID:3nhJlDh7.net
>>393
もう文章も文法もグチャグチャじゃん、深呼吸しろよ

ネタじゃなく本気で俺を話し盛る人だと疑わないんなら
真剣に心療内科とか受診したほうがいいと思うぞ、マジで
その調子で現実世界に生きてるならまわりも困ってるだろ

398 :774RR:2020/02/25(火) 23:35:05.67 ID:JnrSxxgQ.net
>>397
ムリだってw
確かに>>393はへんな文章のまま送信してしまったがお前の嘘盛りに比べたら米粒くらいだろw

399 :774RR:2020/02/25(火) 23:36:40.67 ID:JnrSxxgQ.net
また明日な。

400 :774RR:2020/02/25(火) 23:45:28.39 ID:3nhJlDh7.net
なんかご自慢の判定基準があって同一人物認定してんだろうけど
俺から見たら「俺を同一認定してる時点でザルじゃんw」ってなるわけさ
俺がモニターのコッチ側でどれだけ苦笑してるか見せてやりたいよ

ちなみに昨日も話盛り人扱いされたけど
お前の判定基準だとなんかどっか似てるんだろうな、俺の書き込み

>また明日な。
いや、来なくていいってばw

401 :774RR:2020/02/26(水) 00:07:51.72 ID:4e1bDocz.net
次スレはワッチョイ導入で。

402 :774RR:2020/02/26(水) 00:23:21.42 ID:wPbETeIk.net
なんかキチガイ住みついちゃったんだな

403 :774RR:2020/02/26(水) 00:47:21.41 ID:dbyHOrJw.net
愉快犯じゃなくてリアルでキチガイっぽいし
本人も荒らす気まんまんだからワッチョイが無難かと

404 :774RR:2020/02/26(水) 00:56:43.52 ID:fZYE0UJr.net
帰ってきたらキチガイがまた発狂してて吹いたw

405 :774RR:2020/02/26(水) 10:43:32 ID:fcPOriN/.net
ウザいなら本気でスルーして別の話題でも書き込んだほうが平和だよ、相手にしない方がいい

406 :774RR:2020/02/26(水) 14:55:58.76 ID:GcdFf9Dr.net
盛りマンだと(ガタ

407 :774RR:2020/02/27(木) 12:32:08 ID:dYxqlaWJ.net
折角ZX11を買ったのに、スレに全くバイクの話題が無い…。

408 :774RR:2020/02/27(木) 12:45:44 ID:VfKQ52IE.net
普通にバイクの話しよう

409 :774RR:2020/02/28(金) 09:11:14 ID:sALX5WsX.net
Cの燃料警告灯、夜はやたらと眩しかった

410 :774RR:2020/02/28(金) 09:35:23 ID:1B22cthg.net
過去形?暗い球に変えたの?

411 :774RR:2020/02/28(金) 10:51:27 ID:4NhbSQzg.net
コロナウイルス、ひょっとこ口から吸い込んでシリンダー内で燃やしてやるぜ!
さすがに死ぬだろ。

412 :774RR:2020/02/28(金) 12:00:22 ID:ML4F2qxu.net
>>409
ここ1年くらい走行中に点滅してるとこ
見たことない
多分お逝きになられてるかと

413 :774RR:2020/02/28(金) 12:07:56.61 ID:gnLiHy9R.net
Cに乗ってる人には当然だろうが、リザーブコックが無いのに驚いた。
それで警告灯2つなのか。

414 :774RR:2020/02/28(金) 12:25:47.25 ID:ML4F2qxu.net
左サイドカウル外さないと使えない代物
もしくは強引に浮かせれば何とか使えるかな

415 :774RR:2020/02/28(金) 17:10:31 ID:4NhbSQzg.net
>>413
警告灯の球切れを見越した警告灯2つだっけ?
だいたいみんなガソリン満タンでトリップゼロにして
だいたいの距離で次のガソリン入れてるんじゃない?

416 :774RR:2020/02/28(金) 20:48:15.74 ID:/dcN9qaR.net
初バイクが燃料計無かったから乗り換えてもクセで給油後にトリップリセットしてる
だいたい12~14L入れてるわ

417 :774RR:2020/02/28(金) 20:55:20.25 ID:jx9qoeYl.net
>>415
そうみたいね。そんなに気になるならリザーブ付けたら良かったのに。
他のに乗ってる時も給油時トリップリセットして距離で管理してるのだけど、乗ったばかりなので今ひとつ航続距離が分からんのよね。200kmくらいを目安にしたら良いのかなと思ってたけど、長距離だとリッター20kmくらい行くようなので驚いてる。

418 :774RR:2020/02/28(金) 21:40:19 ID:ts/jt/Ay.net
>>407
正確な情報とやっかみのバカな情報を見極めないとね…


情報のウソをウソと見抜けないと2ちゃんねんはつかえない

by創始者

419 :774RR:2020/02/28(金) 22:23:02.96
俺のDは街中23km/L
長距離平均28km/L、最高31km/L

420 :774RR:2020/02/29(土) 10:07:37 ID:berkB45h.net
普通に流したら20km/Lは超えてた記憶がある
リザーブなかったから警告灯が2個同時に点滅し始めたらドキドキしてたのが懐かしい

421 :774RR:2020/02/29(土) 11:27:51.57 ID:HRpnWdZy.net
C型、あてにしてたガソリンスタンドがやってなくて
400kmでガス欠した気がした

422 :774RR:2020/02/29(土) 14:46:04.37 ID:O7yo2Gr9.net
あれ?フューエルコック付いてるの
C1だけなの?
左サイドカウル外さないと使えないけど…

もしかしてオマケについてきた
だけだったの?

俺は運転がアレなもので、良くて15km/L

423 :774RR:2020/02/29(土) 17:31:38.24 ID:HRpnWdZy.net
平均16km/ℓ、高速やツーリングだと20くらいかな

424 :774RR:2020/02/29(土) 19:51:07.04 ID:2WE9uqzs.net
コックは付いてるが、オンオフだけでリザーブが無いはず。

425 :774RR:2020/02/29(土) 21:22:06.22 ID:YhM/v2i8.net
そ、タンクをなんかの整備で外すときにオフにするためだけだったはず
そのためのド派手な警告灯

426 :774RR:2020/02/29(土) 22:26:52.22 ID:ESqnkCzS.net
そうだったんですか

ありがとうございます
おかげでガス欠になった時
路頭に迷わず潔く押して移動する
決心がつきました

427 :774RR:2020/03/01(日) 00:37:40 ID:3lMOcS1E.net
コック一つとってもそれか…
ZZR1100Dが不具合潰した仕様だっての
当たり前だけどガチなんだな…

428 :774RR:2020/03/01(日) 03:15:52 ID:FfvmhJhy.net
Z900RSのスレのぞいてきたんだけど
その中でZX11ツクバ流して5秒ってのが出てきた
が、このバイクカスタムして速い人が乗って9秒がいいとこだよね

429 :774RR:2020/03/01(日) 04:48:57.73 ID:3lMOcS1E.net
そいつに直接聞けよ

430 :774RR:2020/03/01(日) 09:49:58.07 ID:aXfEnhBM.net
900R→1000RX→ZX10→ZZR1100c→d→1200
この流れ、その時々であっち行ったり、こっち行ったりと微妙に味付けが変わってる

431 :774RR:2020/03/01(日) 11:24:53.43 ID:FfvmhJhy.net
1400初期はハヤブサ(初期)に勝てなかった気がする
zX14でようやく勝ったか。
最高速競争はH2Rでピリオド
ZZR-Cはいいバイクだったけど
古いから、保持するのが大変そう

432 :774RR:2020/03/01(日) 15:23:48.71 ID:1nAScbm1.net
当時、GSXR750初期、NC16、C の3台持ちだったな
新車で買って大事に乗ってたわ

433 :774RR:2020/03/01(日) 16:06:11 ID:5spUCzew.net
そうですか。

434 :774RR:2020/03/01(日) 17:57:23 ID:DxE/29bD.net
>>432
GR71Fの青白まだ持ってるよ

435 :774RR:2020/03/01(日) 21:00:03 ID:1nAScbm1.net
Cより古いけど、Cより近代的ないいバイクだったな

436 :774RR:2020/03/02(月) 19:27:56 ID:cEZvq+MS.net
たしかに当時の他のナナハンとは全く別モンのパワフルさはあった、印象としては排気量がちょっと多いようなイメージ

437 :774RR:2020/03/07(土) 00:46:36.26 ID:cf0pdt7Z.net
>>424
Dにはあるけど?

438 :774RR:2020/03/07(土) 00:48:07.67 ID:cf0pdt7Z.net
>>422
>>437
リザーブコックはOFF,ON,RESERVEの3つともあるよ?
ソースはうちのD

439 :774RR:2020/03/07(土) 00:48:57.15 ID:cf0pdt7Z.net
>>438
>>422

440 :774RR:2020/03/07(土) 02:32:48.00 ID:/+xmKDr5.net
Cの話をしてる人にDにはあるよとか
何を意味不明のことをw

441 :774RR:2020/03/07(土) 07:45:17 ID:AFyiObPK.net
>>438
バーカ

442 :774RR:2020/03/07(土) 11:21:15 ID:pD6i81WL.net
そーか、Dにはあるのか。
ありがとう。

443 :774RR:2020/03/07(土) 22:10:55.33 ID:oyOVvt+C.net
あるのとないのでは気持ちの余裕が違う
Cで警告灯がチカチカしだしたら気が気でなくなって落ち着かなかったよ

444 :774RR:2020/03/08(日) 01:42:34 ID:+aEjBqnE.net
でもどれくらいは絶対に走れるかくらいは把握してるじゃろ?
ふつーなら50キロは走れるはずだし(知らんのにドヤ顔で上から

445 :774RR:2020/03/08(日) 04:19:33.95 ID:+aEjBqnE.net
ていうか昨日夜川越街道で、たぶんCにスーパーコンバットツーテール?着けてる人いたけど
めっちゃいい音だったわ

いいねCも

446 :774RR:2020/03/08(日) 10:52:45.94
ありがとう(^.^)

447 :774RR:2020/03/08(日) 11:32:19 ID:zcev1E8J.net
あくまで俺のCでだが警告灯ついたら片方オドリセットして燃費運転に徹底すれば
(ラフアクセル操作厳禁4000上限)
100は走れた(スタンドに困らない市街地でテスト)
片方オドリセットは安定して警告灯ついてからな(センサー具合で付初めはついたり消えたり安定せんので)

448 :774RR:2020/03/08(日) 11:54:53 ID:zcev1E8J.net
追伸
完全からっけつにするとガソリン入れてもエンジン掛かりにくいので
バッテリーに不安がある人は気をつけて

449 :774RR:2020/03/08(日) 17:41:44 ID:BhVzQoo3.net
Cは、あのワザ使えないのか?

450 :774RR:2020/03/08(日) 17:53:56 ID:icApglRD.net
なあに鼻にパーツクリーナー吹けばいけるいける

451 :774RR:2020/03/09(月) 02:33:01 ID:yzBoymiV.net
あのワザって?

452 :774RR:2020/03/09(月) 05:16:19.35 ID:4ifWAsF4.net
1速入れてセルボタン押してねんぽん動かす奴じゃね

453 :774RR:2020/03/09(月) 15:47:48 ID:Sw2UhxUY.net
>>449
出来ない

454 :774RR:2020/03/10(火) 11:54:05.24 ID:Uuloj6Yq.net
■燃料ポンプだけ回したい
ギヤ入れてクラッチ握らずにセルを押す。但し年式により不可。

455 :774RR:2020/03/10(火) 21:53:13 ID:juL/r3XJ.net
以前C型乗ってる人と高速走ってたらトンネルでいきなりペースダウン
何事かと思ってたらトンネル入ったら燃料警告灯光ってるのに気づいて『お前いつから光ってたんや…』だったとさ
トリップ使ってなかったみたい

456 :774RR:2020/03/11(水) 08:10:39 ID:vYJg5V3Y.net
>>455
ガス欠したって事?

457 :774RR:2020/03/11(水) 16:26:33.66 ID:WHBM8UMV.net
>>456
アホには住みにくいか?

458 :774RR:2020/03/11(水) 19:03:20.05 ID:POQvb9cL.net
いきなりペースダウンするキチだからね、しかたないね

459 :774RR:2020/03/11(水) 21:47:59.03 ID:WzThApIM.net
>>455
高速での燃料不足は捕まりますよ?

道路交通法第75条の10(自動車の運転者の遵守事項)の違反となり、
高速自動車国道等運転者遵守事項違反となってしまいます。
https://www.goo-net.com/magazine/8746.html

460 :774RR:2020/03/12(木) 06:19:58 ID:xNEx0SJg.net
なんか、すげー殺伐としてるな。無意味にケンカ売るなよ。
やっぱり次スレはワッチョイ切望

>>458
いきなりペースダウンした人はスレの中の人ではないと思う。

461 :774RR:2020/03/12(木) 11:06:51 ID:8K2KUTUl.net
でも>>455の文章読んでたらガス欠で止まったとも
読めない?
なんで急にペースダウンしたの?

C乗りから言うと燃料警告灯ってトンネル入らないとわからないほど暗い光じゃないんだけどね。
真夏の真昼間でもチカチカうっとうしいくらい。
そういや400も初めのヤツは警告灯だっけ。

462 :774RR:2020/03/12(木) 17:58:01 ID:qhyRbYnF.net
これでペースダウンした理由が分からない人はちょっとサイコパスみを感じる

463 :774RR:2020/03/12(木) 20:56:44.19 ID:8L4ABTLV.net
な、おかしいヤツいるやろ・・・

464 :774RR:2020/03/12(木) 22:30:17 ID:i7BQUA/+.net
ちょっとやり取りが噛み合ってない…

465 :774RR:2020/03/13(金) 02:09:14 ID:zjmAjMME.net
>>462
理由とかどうでもいいよ

トンネル入って減速とか
事故起こしたいのかと

466 :774RR:2020/03/13(金) 05:28:51.36 ID:IfVsJ/bI.net
そこ?

おまえみたいなのが突っ込ん死、迷惑極まりない

467 :774RR:2020/03/14(土) 09:57:09.84 ID:0TE3kxvB.net
警告灯に気が付いて驚いてペースダウンか。
ガス欠でペースサウンじゃないんだろう?

しかし、トリップ使わないなんてね。

468 :774RR:2020/03/14(土) 11:44:10 ID:z9V9lqrs.net
せっかく2つもトリップついてるのにね。
一つは給油の目安に、もう一つはオイル交換の目安にしてる。

469 :774RR:2020/03/18(水) 15:52:49 ID:lN1ldMVA.net
OW01スイッチって色あせするのが早いよね、、
まだ使えるから買い替えは考えるな、、
バラして塗り直すか、、

470 :774RR:2020/03/20(金) 05:00:25.57 ID:zCWMZppT.net
そういうスイッチ類の刻印?印刷されたアレ
あれってやっぱり消えてると車検で指摘されるんかな

471 :774RR:2020/03/20(金) 06:56:03 ID:j+kl4nQX.net
>>470
ない。

472 :774RR:2020/03/20(金) 07:34:57 ID:zCWMZppT.net
マジか、ありがとう
まあ車検でチェックされたこと一度もないもんねー

473 :774RR:2020/03/21(土) 09:44:34.44 ID:gLHF0Bd6.net
くるまだと最大積載量〜kgって消えてると指摘されるんでマジックで書く

C型北米仕様?のノーマルマフラーオクで買ったんだけど
使う予定ないんで捨てるよ。

474 :774RR:2020/03/21(土) 09:48:16.10 ID:o5R4zl6k.net
同じく四輪はホーンマーク無ければダメなんだっけ?
シフトパターンも表記必要だった気がする。

475 :774RR:2020/03/21(土) 11:26:56.25 ID:XyQnDXiC.net
気が付いたら今春車検だわ
忙しくて年間500キロも走れなくてすまん・・・

476 :774RR:2020/03/22(日) 02:11:25 ID:Xzaq7hUD.net
あるある

477 :774RR:2020/03/22(日) 04:46:28.34 ID:QwnAT/Bm.net
俺も今年10回目の車検だわさ

478 :774RR:2020/03/22(日) 06:11:43 ID:2/b5wTwT.net
4台持ち、2年で4回車検。
半年毎にユーザー車検やってるわw

479 :774RR:2020/03/22(日) 06:13:42 ID:Xzaq7hUD.net
ZZR1100を4台も!?(あすぺ

480 :774RR:2020/03/22(日) 20:01:12 ID:2/b5wTwT.net
>>479
んなワケないやん
てか枚方大橋から飛び込んだ奴ウンコ漏らしたんかなw

481 :774RR:2020/03/22(日) 22:32:47 ID:qKQfLhbW.net
>>480
ポルシェとバトルでもして落ちたあと「タバコあるかい?」みたいな感じかと思ったら、ボルボに追突したあと、自分で飛び込んだって?無免?無保険?
何がしたかったんだこのD乗りは。
カウルがなくなってたな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-18541509-kantelev-l27

ここの住人かな。

482 :774RR:2020/03/22(日) 22:40:05 ID:Xzaq7hUD.net
短い希望に火を点けるって?出来すぎてるな

483 :774RR:2020/03/23(月) 12:06:25 ID:fbK/tUA+.net
ここの住人じゃないことを祈る

484 :774RR:2020/03/24(火) 05:49:02.08 ID:x1BhKBvv.net
そのこころは?

485 :774RR:2020/03/25(水) 02:33:37 ID:1quVtCy3.net
まだちょっと寒いけど、三か月ぶりに乗ったわ
アイシングが起きる季節は終わった!終わったんだ!!

486 :774RR:2020/03/27(金) 13:52:39.76 ID:lAdLndx0.net
エキセン逆付けしてる方、した事ある人いますか?ニンジャとかはメジャーですが、ZZRはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

487 :774RR:2020/03/27(金) 19:15:21 ID:DP/zh1yj.net
ZX-10 逆に付けてたなぁ〜(@@遠い目
シート高が上がってハンドルがクイックになって、シミーが気になるようになってFタイヤ交換したと記憶してる

>>486 いまどきするバカいるんだw

488 :774RR:2020/03/27(金) 20:01:30 ID:hqXXf+qY.net
>>487
取り回し時、足が届きにくくなる。足の長さが問題なければ
純正スイングアームだったら逆付けでもいいんじゃねーかな。
ハンドリングは個人的には正付け(って言うのか?)の時より好みではあったが、
ちょっと高すぎるんだよね。
シミーなんか出た記憶ないな。公道では出せないような速度域だったら知らん。
あとはセンタースタンド使いにくくなる。

ま、とりあえずやってみて嫌だったらすぐ戻せるし。
さらに姿勢を変えたいとかだったら、スイングアームやらステムやらに
進めばいいんじゃね?


>>487
また不必要にケンカ売りたいタイプ?

489 :774RR:2020/03/27(金) 20:02:06 ID:hqXXf+qY.net
あ、最初のアンカ、>486にだった。スマン。

490 :774RR:2020/03/27(金) 20:11:39 ID:lAdLndx0.net
477です。
情報ありがとうございます。
スタイルは好みになったので、あとは乗ってみてどうかですね。

491 :774RR:2020/03/28(土) 04:46:10 ID:HJxcC204.net
どうせやらんやろw

492 :774RR:2020/04/02(木) 23:46:40 ID:GKlltk/W.net
オイル交換してから500km走らず1年たっちまった
皆サン走らずとも半年以上経過はやっぱ交換しとる?

493 :774RR:2020/04/02(木) 23:57:18 ID:hW4OVL/n.net
自分も一年に数百キロだから
年に一回くらいしか替えてない

494 :774RR:2020/04/03(金) 02:15:24 ID:azRcuQsP.net
>>492
変えてるよ
中で腐るととんでもなくなるから…

確かに自分も仕事忙しくて走行距離は少なくなってるけど
走らないのにちゃんと交換してる
壊したくないからね

とはいいながら、
タンク錆びさせたくなくてガソリン満タンで保存してたら
キャブがやられたりするけど…
コックオフなのにね

車検の度に色々交換するからすごい高いことになる
車検で25万とか普通にかかってる…

総レス数 1017
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200