2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C型】ZZ-R1100・ZX11 48台目【D型】

1 :774RR:2019/12/29(日) 18:55:16.06 ID:9uRLZMjb.net
Kawasaki HP
http://www.khi.co.jp/mcycle/

パーツリスト・値段検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
http://www.int-murashima.co.jp/
https://www.kawasaki.com/parts?cm_re=GLOBALNAV-_-OWNERCENTER-_-PARTS

※前スレ
【C型】ZZ-R1100・ZX11 47台目【D型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547696830/

649 :774RR:2020/04/24(金) 03:53:13 ID:KrfAoUfF.net
>>640
自分も>>641みたいにCとD両方持ってた時期があるけど
Dの方が重いはずなのに旋回性がよかった
三京入り口のループとかすごく気持ちよくなった
重量のバランスがいいんだと思う
タンクもCより下までガソリン入ってるから重心も下がってるのかと

>>642
そして調子にのって昔Dでジムカーナやってました(^-^;
Cでやってたときはそもそも曲がらないし自分も下手くそだから加減してたけど
少し上手くなってDで調子に乗り出して、、、

でもタイム上がる度に嬉しくて無茶しはじめて
結果何度もコケてフロントウインカー部分とマフラーがいつも傷だらけに、、、
ゴメン、わたし下手くそで、と謝りながらも
懲りずにやってた

650 :774RR:2020/04/24(金) 09:06:53 ID:+nn18uCv.net
ジムカーナなんて軽いバイクが絶対有利だと思うし
でかいバイクはパワー絶対使いきれないと思うし
でかいバイクでやってる人って技術を極めたい向上心のある人なんだろうなぁ
C型とか出てきたときは
ワインディングでヒラリヒラリとすごい運動性だったけど
まぁ、ライバルがGSX1100とかCBR1000FとかFZR1000とか
曲がらないバイクばっかりだったけど

651 :774RR:2020/04/24(金) 15:04:51 ID:vmbdv7aF.net
はいはい

652 :774RR:2020/04/27(月) 17:33:06 ID:rdkqvzlu.net
近所のバイク屋に車検整備に出してブレーキも分解清掃してあるはずなのに
車検から戻ってきてバイク屋にパッド減り気味ですよーなんて言われたから
んじゃ自分でパッド交換するかと思ってキャリパー外したらキャリパー内めっちゃ汚くてワロタ・・・ワロタ・・・

653 :774RR:2020/04/27(月) 19:07:12.31 ID:dMuucMIC.net
グチ言う前に自分でやれや バイク屋なんてカスやクチだけで腕無い奴が多いぞ。

654 :774RR:2020/04/27(月) 20:05:34 ID:CEbUp+Jt.net
>>653
依頼してあった作業がやったように見えなかったら
文句言いたくもなるんじゃね?

655 :774RR:2020/04/27(月) 20:19:27 ID:JoAW0OUr.net
バイク屋に文句言えよ

656 :774RR:2020/04/27(月) 21:03:57.41 ID:tWX+DJQC.net
バイク屋信用したらあかん。
バイク屋の俺が言うから間違いない。
キャブクリぶっ掛けて同調とり「オーバーホール完了しました^^」って3万円もらえるw

657 :774RR:2020/04/27(月) 21:12:15.23 ID:YnOvsqCE.net
オイル最近エーゼットばっかり。
昔は高いオイルいれてたけど、
すっかり手抜き。
昔ほど回さないからまぁいいか。

658 :774RR:2020/04/27(月) 21:49:16 ID:pS6j1gIl.net
>>657
俺も昔はエーゼット使ってたけど最近地味に値上がりしてあまりお得感なくなっちゃったから
今はカスタムジャパンのPFPブランドのオイル使ってる
10W-40の20Lペール缶で7000円くらいだから4L缶換算だと1400円ちょっと
最初はこんな安いの入れて大丈夫か・・・?って思ってたけど全く問題なく使える

ペール缶だと4L缶の時みたいに使い残しも出ないし今は他のバイクも全部これで済ませてる

659 :774RR:2020/04/27(月) 22:23:46 ID:tWX+DJQC.net
バイク屋の俺は冴速の缶を客に見せて
極ってオイル入れてるぜ。
3年くらいやってるけど誰も指摘して来ないw

660 :774RR:2020/04/27(月) 23:33:16 ID:FQePUtEd.net
>>658
カスタムジャパン、知らんかった
調べたらすげー良さげ
ありがとう

661 :774RR:2020/04/28(火) 18:30:20 ID:ekqxFyBH.net
業販専門やろ?個人でも買えるんか?

662 :774RR:2020/04/28(火) 19:42:45 ID:bz0tjAkh.net
買おうと思えば個人でも買えるっぽいがな
個人事業主を選んで。

663 :774RR:2020/04/28(火) 21:33:12.22 ID:0u4jnr7e.net
お得ですね。うちも3台あってバリバリ乗ってた時はペール買いしてたけど最近は1台でオイル交換も年1回・・・
カストロの4L 2200円で済ませてます。 余ったのはエアクリ清掃後の染ませに使って潔くガソスタ廃油

664 :774RR:2020/04/29(水) 05:44:45 ID:FoZz53zp.net
2ストかよ

665 :774RR:2020/04/29(水) 09:21:33.37
>>659
そりゃねーわ。
冴速はオイル窓で見ても緑色だからバレるはず。
ウソはいかん。

666 :774RR:2020/04/30(木) 00:12:18 ID:RYhad9c4.net
ZZ-R1100ってセルモーターへの負荷の割にバッテリー容量が少ない気がする

667 :774RR:2020/04/30(木) 00:17:32 ID:s7zYeJ2v.net
そだね、だから数週間でエンジン掛からなくなって車から何度ブースターケーブル繋いだことか、新車からそんな感じだったよ

668 :774RR:2020/05/01(金) 08:36:31 ID:sNqgmSUw.net
自動車よりも電装品が少ないからあの容量でも問題ないんだろうけど
バッテリーが弱ると始動困難になりやすいよね

669 :774RR:2020/05/01(金) 20:15:55 ID:z59O5jcf.net
ウィンカーのクリア欲しいと思ったら普通には買えないのね

670 :774RR:2020/05/01(金) 20:33:38.00 ID:ci6QqVF5.net
情弱で貧乏人の普通ってw

671 :774RR:2020/05/01(金) 21:21:07.03 ID:z59O5jcf.net
中華はいっぱいあるけどフィッティング微妙そうな物にチャレンジはできないなぁ。
スモークで我慢するか否か

672 :774RR:2020/05/01(金) 21:41:08.78 ID:Vaayp1DR.net
D型燃料コックOFFの方に回したら合わせ面からガソリンじょぼじょぼ漏れて焦った
OFFだぞ・・w RESに戻したら止まった
どうやらOリング逝ったみたいなので注文したけど部品届くまで漏れないか怖い

673 :774RR:2020/05/01(金) 22:36:41 ID:Oiy+g5La.net
ウインカーはむしろ埋めたい
埋めて今風のミラーウインカーにしたい

674 :774RR:2020/05/02(土) 21:41:19 ID:Rz7Ivgsq.net
ウィンカーレンズはオレンジ色が一番じゃん

675 :774RR:2020/05/03(日) 02:09:54 ID:oQ1pD+et.net
中華のクリアウインカーレンズ使ってるけど、カウルとのチリとか気にする人は買ってはいけないと思う
遠目から見ればまぁまぁ

676 :774RR:2020/05/03(日) 17:17:28 ID:ibV1R/1A.net
https://youtu.be/jYhk2HNIBoY
これ誰だが知ってる?

677 :774RR:2020/05/03(日) 17:22:53 ID:ibV1R/1A.net
https://i.imgur.com/Ld39LNm.jpg
この人らしい

678 :774RR:2020/05/03(日) 19:47:59.44 ID:xtCF0omo.net
666 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 17:17:28.95 ID:ibV1R/1A [1/2]
https://youtu.be/jYhk2HNIBoY
これ誰だが知ってる?

667 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 17:22:53.12 ID:ibV1R/1A [2/2]
https://i.imgur.com/Ld39LNm.jpg
この人らしい

ご自分で宣伝ご苦労様です。IDってご存じですか。きっしょくて近寄りたくないです。
低評価バシバシ押しておきました。

679 :774RR:2020/05/03(日) 21:11:17 ID:1rddPqMP.net
>>678

他スレ (↓)で調子こいてるから誰か知ってる人いるか質問の意味で2連投したと思われ

【泣きながら】渓流詩人【土下座】 Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588367479/

なお動画への低評価は間違ってないと思うw

680 :774RR:2020/05/03(日) 21:57:50 ID:nZT3lQwx.net
>>679
当人じゃないのね。失礼しました。

681 :774RR:2020/05/04(月) 07:16:43.99 ID:UX+I7a39.net
>>677でこの人らしいんだけど、と書いとけばわかりやすかったかもしれんね

682 :774RR:2020/05/04(月) 07:26:20.79 ID:94KrBRnW.net
渓流って言う基地が名無しで
暴れててZZRの動画を無許可使用
してる可能性ありで聞いて見た
すんません

683 :774RR:2020/05/04(月) 11:30:28.38 ID:dyZ36rBs.net
ZZR乗ると
最強〜って思った
まさにキングオブザロード
SS並みに軽かったらもっといいな。

684 :774RR:2020/05/04(月) 16:43:34.69
でもね、重いZZRをどっこいしょで切り返すのが楽しいのよ。
軽いと楽だけど物足りないっつーか手応えないっつーか。
SSは面白くなかった。俺はね。

685 :774RR:2020/05/04(月) 20:01:56.30 ID:GHZ9wu4r.net
結局ウィンカー中華で妥協した。
ボンドが色つきなのがガッカリだったけどフィッティングはまぁまぁ

686 :774RR:2020/05/04(月) 20:39:48 ID:iVur22ib.net
オレンジ色のウインカーレンズで何か問題でも?

687 :774RR:2020/05/04(月) 20:47:20 ID:GHZ9wu4r.net
別に問題はないけどクリアにするだけで今っぽくなってカッコいいよ

688 :774RR:2020/05/04(月) 20:59:34 ID:Hc+7Yy7B.net
スモークならポッシュで前後あるしクリアなら前はZZR1200の使えるだろうに

689 :774RR:2020/05/04(月) 21:06:39 ID:GHZ9wu4r.net
前は1200のにした、中華の倍だったけど。

690 :774RR:2020/05/05(火) 02:52:44 ID:P3LSM1WH.net
気が付いたらマフラー環礁でスイングアーム削れてた
やべー見てなかったわ・・・・折れたりしないかなw

691 :774RR:2020/05/05(火) 09:05:45 ID:kJu5k9ya.net
スプロケットを
46Tか47Tに変更した人って居ますか?
インプレを伺いたいのですが

もしくはドライブ側18Tに変更した人

692 :774RR:2020/05/05(火) 10:19:03 ID:AEttDnBR.net
>>691
100km巡航が200rpm下がる。 以上。

693 :774RR:2020/05/05(火) 12:41:40.31 ID:Z38pF7/x.net
ノーマルギアに不満があるの?
パワーバンドやトルクバンド外してかえって燃費悪くなる可能性あるかも

694 :774RR:2020/05/05(火) 14:11:59 ID:kJu5k9ya.net
ありがとうございます

下手くそなんで
山道走ってる時とか
やっとパワーバンド入ったと思った瞬間
次のブレーキング開始とか
結構ストレスなんですよ
燃費は気にしません
最高速もどうせ出せないし捨てます
とにかく加速側に振ろうかと思って

同じようなこと考えてる人いるかな?と
思いまして

695 :774RR:2020/05/05(火) 16:36:18 ID:v6ffNdkL.net
おまえら公道はサーキットじゃねぇんだぞ
ライダーが一般人から白い目で見られるのは自分たちに責任があるって自覚しろ

696 :774RR:2020/05/05(火) 16:41:59 ID:N70QlAoN.net
唐突になんだこいつw

697 :774RR:2020/05/05(火) 17:51:41 ID:P3LSM1WH.net
頭の悪い正義マンって奴だろう

698 :774RR:2020/05/05(火) 18:40:04 ID:I22EFT0b.net
いいや、おまえらが悪い

699 :774RR:2020/05/05(火) 20:20:34 ID:vfxvhmBb.net
>>698
地味におもろいw

700 :774RR:2020/05/05(火) 20:27:15 ID:kJu5k9ya.net
すみません
間違ってました

フロントは18じゃなく16ですね
純正17なので。

ヤフオクで見てるとCは廃盤なんですかね?
DはあるけどCは取り付け不可とか草ですよ

とりあえずリヤを多くしてみます
お騒がせしました

701 :774RR:2020/05/05(火) 20:31:50.67 ID:Zf/WV+OQ.net
だな

702 :774RR:2020/05/05(火) 21:28:44 ID:s9cfWQf1.net
>>700
C型?

703 :774RR:2020/05/05(火) 22:26:24.49 ID:kJu5k9ya.net
>>0691
はい
C型乗ってます

704 :774RR:2020/05/05(火) 23:06:47 ID:s9cfWQf1.net
>>703
C型みたいなポンコツ捨てろよボケ
恥ずかしいと思わないのかアホ
二度と書き込むな糞野郎

705 :774RR:2020/05/05(火) 23:35:41.94 ID:ZzwAU2wD.net
>>704
このスレでその言いっぷりもすげーな。D乗ってるの?_

706 :774RR:2020/05/06(水) 00:17:58 ID:K1MBSSnb.net
>>704
キチガイ失せろ

707 :774RR:2020/05/06(水) 01:13:03.51 ID:qov+o3q1.net
たぶん免許すら持ってないよ

708 :774RR:2020/05/06(水) 01:32:45 ID:fouDDHtK.net
>>703
気にするな。たぶん免許持ってない童貞のクソガキだろう
自粛ツーリングで死人出てニュースなっとるから手あたり次第荒らしてるんだろう

709 :774RR:2020/05/06(水) 03:32:06.03 ID:MaxkLkcE.net
どっちも新車で買ったけど
面白かったのはガサツなCだったな
快適で滑らかなのはDだけど
1400は全く違うバイクって感じ1200は知らん

710 :774RR:2020/05/06(水) 04:38:07 ID:RbOrwySk.net
1200カワイソス

711 :774RR:2020/05/06(水) 06:48:57 ID:Sv9Uk8yj.net
1200が走ってるのほとんど見たことない

712 :774RR:2020/05/06(水) 09:44:56 ID:DIIG1KEj.net
年明けくらいに初めて現物みたよ

713 :774RR:2020/05/06(水) 11:06:12.78 ID:L/QgdbcW.net
ミッキーマウス、
フラッグシップじゃなかったZZR
あれ1100の正常進化なの?

714 :774RR:2020/05/06(水) 11:30:08.65 ID:IuM7kAfm.net
あのツラ、あのケツじゃなければ

715 :774RR:2020/05/06(水) 13:21:25 ID:XU5N47M0.net
1200のシート下サイドカバーがキモイ
ハンスム―トの650Gよりキモイ

716 :774RR:2020/05/06(水) 15:47:24 ID:k0hTx5Ts.net
最近D型買ったがイメージと違ってよく曲がるし良いバイクだな。
キャブは久しぶりだったけど初期FIのより乗りやすいわ。

717 :774RR:2020/05/06(水) 18:42:09 ID:xWev5WQ4.net
>>716
10万円くらい?

718 :774RR:2020/05/06(水) 19:57:11 ID:WzYnCuz7.net
ZZRは一律10万円の風潮www

719 :774RR:2020/05/06(水) 21:27:51 ID:k0hTx5Ts.net
10万だよw

720 :774RR:2020/05/07(木) 02:02:50 ID:3CuyEOiC.net
去年ZZRミーティングとやらに参加したときには1200が10台以上集まってた。
あんなのはKCBMでも見られない貴重な場だったな

721 :774RR:2020/05/07(木) 07:02:41 ID:5neCridh.net
10万かよw
もはや過去の最速とかどーでもいい扱いだなw

722 :774RR:2020/05/07(木) 07:29:55 ID:MUj9/T3n.net
>>721
JKの10Rやら色々乗ってたけどほんとこれで良いってかすごく好きになったわ。
部品も多いし最高

723 :774RR:2020/05/07(木) 09:18:37.09 ID:KTd4NoPd.net
>>721
ブラバも25万くれーから売ってるしなww

724 :774RR:2020/05/07(木) 10:08:46.18 ID:tiiHak/z.net
でも、不慮の出来事で今の愛車乗れなくなった時に手頃な値段で90年代の名車にまた乗れるのはありがたくもあるよ
今は安物でも昔憧れた人間や昔乗ってた人間は少なくないだろう

725 :774RR:2020/05/07(木) 10:19:26 ID:8O1pAC+B.net
今が底だしな。もうちょっと経てば嫌でも値段は上がる。
具体的には部品供給がなくなってから。
素人が手出し躊躇する維持環境になって初めて価値が上がる。
4輪だとあんだけ走ってたS13やA70ですら今はゴミレベルのタマでも100万以上する

726 :774RR:2020/05/07(木) 12:10:03 ID:s2y6yFzl.net
はっきり言って価値なんか上がっても下がってもどうでもいい。

727 :774RR:2020/05/07(木) 15:10:34 ID:EvQDKfq1.net
心の中での価値、ってヤツだな!

728 :774RR:2020/05/07(木) 15:29:07 ID:PqQVLg7n.net
価値はどうでもいいけど10万円均一みたいに見られて嫌だなぁ

729 :774RR:2020/05/07(木) 15:33:22 ID:w8F2aVCX.net
俺は別に見られてもいいわ、俺が好きだから乗ってるだけだし他人から安物だとか思われても気にならない

730 :774RR:2020/05/07(木) 15:43:00 ID:zv8PXmc7.net
>>726
一般的な相場の話。お前の価値観なんぞどうでもいい。
どうせ大切にせずにボロくしてすぐ廃車だろうし

731 :774RR:2020/05/07(木) 18:03:38 ID:o7V74vFE.net
おまえは死ねばいい

732 :774RR:2020/05/07(木) 18:41:48 ID:bdwDRjOu.net
図星言われたくらいで泣くなよ。泣き虫。

733 :774RR:2020/05/07(木) 19:15:07 ID:FNlW9KWS.net
さすが貧乏人御用達10万円バイク乗りはガラが悪いな。

734 :774RR:2020/05/07(木) 19:15:59 ID:MUj9/T3n.net
ほんとに楽しいわ、このバイク

735 :774RR:2020/05/07(木) 19:28:03 ID:FNlW9KWS.net
楽しい安物良かったな!

736 :774RR:2020/05/07(木) 21:37:07 ID:MUj9/T3n.net
いやほんと。200万円オーバーのバイクと比べても楽しさ変わらんからな

737 :774RR:2020/05/07(木) 21:57:44 ID:JiBvGMpW.net
安いから思いっきり雑に扱える
ウイリーとストッピーはこれで覚えた

738 :774RR:2020/05/07(木) 22:03:55 ID:6BBFTzHM.net
俺が植え付けたzzr10万円説が定着して嬉しい

739 :774RR:2020/05/07(木) 22:36:13.47 ID:PJuMLJVj.net
CBX400Fより速いしな。

740 :774RR:2020/05/07(木) 22:44:57.07 ID:sEGoBj9B.net
>>739
競争しても1円にもならん
CBXの勝ち

741 :774RR:2020/05/07(木) 22:45:34.68 ID:AXp6zZ43.net
>>739
わろた

742 :774RR:2020/05/07(木) 23:16:02 ID:LmULdAYj.net
俺は好きでZZR1100に乗っているのに10万円とか貧乏とか
乞食とか言われて悔しい
安物だっていいじゃん
ルンペンだっていいじゃん
元世界最速なんだぞ
その辺を忘れないで欲しい

743 :774RR:2020/05/07(木) 23:24:12 ID:s5Dib0wb.net
いや、でもマジでサービスエリアとか道の駅のZZR見るとルンペンみたいに見えるよなw
リアカー引いとけと思うわ。
好きで乗ってるとかウケるw

744 :774RR:2020/05/07(木) 23:38:51.95 ID:eo35vhpz.net
自分が乗れねぇからってひがむなよ。
10万だろうが100万だろうが
乗って楽しんだもん勝ちなんだよ。
もっと、バイクを楽しめよ、坊主。

745 :774RR:2020/05/07(木) 23:56:40.03 ID:gscv5ovV.net
C2の頃かな、需要上がって新車手に入らなくてC1の中古も無くて値段どんどん上がって凄かったんだよな〜
オレは当時145万だったけど、160万超えで買った奴も沢山居たんだよな〜
店の親父は「今高くてもカワサキの大型人気車は10年経つとかなり値打ちが出てきますぜ」なんて言ってたわ

しかし今10万円バイクとか言われてて泣けるぜ
じっくり付き合うとかなり良いバイクなんだけどなあ〜

746 :774RR:2020/05/07(木) 23:59:48.28 ID:6jCm8PI2.net
10万って事はないだろ
多少色付けて20万

747 :774RR:2020/05/08(金) 00:18:35.31 ID:CTsBAx5A.net
良いバイクだけど、みんなこのバイク嫌いなのかな

748 :774RR:2020/05/08(金) 00:29:41.39 ID:cwHsTPd5.net
最近14Rのファイナルを買ったけど、25年前に初めてD2に乗った時のような感動は無かったな

749 :774RR:2020/05/08(金) 00:33:03.68 ID:DduV/qxD.net
好きだけどね。
重いバイクは年取るとキツイ
古くなると、おれはたまにしかエンジンかけなかったんで
かかりが悪かった。バッテリー結構いかれたし
重いバイクだもんでかなぁ、フロントフォークオイルシール結構いかれた。

総レス数 1017
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200