2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】スズキ総合スレ1【鈴木】

1 :774RR:2019/12/31(火) 17:52:46.72 ID:72NvDT9l.net
スズキについて語りましょう

2020年1月 修会長90歳
2020年3月 スズキ創業100年

2020年はSUZUKIのアニバーサリーイヤー
ますます発展するスズキを応援しよう!

スズキ2輪公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/

スズキ企業情報
https://www.suzuki.co.jp/corporate/

619 :774RR:2020/04/10(金) 20:42:08 ID:vqDCgVg7.net
オーイエース!イエース!アーハン?

620 :774RR:2020/04/10(金) 21:50:34 ID:7F5jH4Bm.net
サンキュー!サンキュー!
ギブミーチョコレート!!

621 :774RR:2020/04/10(金) 21:56:25 ID:xdOAd76s.net
ナニコレ

622 :774RR:2020/04/10(金) 22:12:30 ID:yJOM18Ax.net
Qu'est-ce que c'est?

623 :774RR:2020/04/10(金) 22:29:43 ID:yJOM18Ax.net
Что это?

624 :774RR:2020/04/11(土) 10:53:05.78
無意味にスレが流れる場合、その直前あたりに
誰かにとって非常に都合が悪い真実が含まれている

625 :774RR:2020/04/11(土) 10:56:28.65
Vスト1000を担当した二輪企画部長が任を解かれ
後任にはVスト250の担当がおさまったのって・・・
ゴクリ・・・

626 :774RR:2020/04/12(日) 03:50:36 ID:v6hyfqU+.net
各メーカーの工場停止日程が出たが、ヤマハや好調なカワサキが一週間程の停止なのに、ぶっち切りで業績の悪いスズキが1日だけという・・・。

627 :774RR:2020/04/12(日) 03:53:22 ID:Km95XSZ7.net
社員にタダ飯を食わせる(有給の意味)余裕が無いのでは?
止まったら死ぬ、みたいな。

628 :774RR:2020/04/12(日) 07:30:30.69
まぁそれだけ部品の調達に支障が無いってことだろな。むしろ、有り余ってる?
それでも何を造ってるのか興味津々。やはり新型Vスト?
まさか在庫してるカタナをライン逆走させるみたいにして、外装剥がして
あの色に再塗装とかじゃないだろうな・・・

629 :774RR:2020/04/12(日) 08:00:45 ID:q0HOzW2P.net
ジクサーSFの船便は到着してるらしいから、それを発売日優先で出そうとしてるんじゃん?

630 :774RR:2020/04/12(日) 10:10:34 ID:v6hyfqU+.net
>>627
止まると死ぬってマグロかよw

土曜に休んで日曜も休む奴は要らないと会長が発言する会社だけどさ。

631 :774RR:2020/04/12(日) 10:32:14 ID:tvFfkBkO.net
>>630
昔はそれで良かったけど、今そういう時代じゃないよな

うちの会社も昔はそんな感じでつい最近まで週休1日だったけど、週休2日になった
たまに家で仕事のメールみたり返信したりするようになったけど、
給料変わってないから実質的に時給上がってるしパフォーマンスも落ちてない

632 :774RR:2020/04/12(日) 13:53:16 ID:8/mJIrAk.net
もう国内4大メーカーに数えるのも無理が出てきたな

633 :774RR:2020/04/12(日) 19:18:51 ID:WK86hWYm.net
現状は期待する価値すらないからな
この状況を何とかできるような奴ならそもそもここまで事態を悪化させてない

634 :774RR:2020/04/12(日) 20:04:29 ID:kqN8k+B8.net
コロナでトドメかな
新型ジクサーが売れれば首の皮一枚で繋がるか

635 :774RR:2020/04/12(日) 20:33:07 ID:GNa6vTLG.net
欧州のモーターショーが中止になりそうな感じだね
隼のお披露目、どうするんだろ?

636 :774RR:2020/04/12(日) 20:35:59 ID:Km95XSZ7.net
>>634
たしかインドでもあんまり売れてないとかあったなあ。
「売れる・売れた」と言える合格ライン台数の基準だなあ。
初年度に2000台売れれば「まあまあ売れた」かなあ、1500切ったら失格かなあ。
3000台売れたら「売れた(成功)」と胸張れる。

637 :774RR:2020/04/12(日) 23:45:36 ID:Y/LbjTFB.net
ジクサーもメインは東南アジアでしょ?日本では金ない若者むけっていってるけどもそんな数売れるとは思ってないでしょ

638 :774RR:2020/04/13(月) 00:42:36.77 ID:bmYO56SY.net
でも少し安いから、そこだけは読めない。
一応まさかのGSR250が売れた過去があるからね。
でもGSR250より高いからダメかもしれないし。

639 :774RR:2020/04/13(月) 01:02:10.22 ID:udC443GR.net
逆輸入のジクサーって売れてもスズキの利益にならんの?
旨みがあるのは販売店だけかな

640 :774RR:2020/04/13(月) 05:10:12.09 ID:LodOPeAP.net
>>637
東南アジアじゃなくてインド
インドで生産され現地仕様だとサリーガードが付いているくらいインド車

>>638
ジクサー250はABS込みでGSR250と税込み価格ほぼ同じだよ
SFの方はカウル分値段上がるけど

641 :774RR:2020/04/13(月) 07:58:27 ID:rC8ZI4Kr.net
そうかインドか失礼したわ
なんとか売れてスズキが潤うといいな
ちゃんと考えて作られたバイクなんだろうから、売れてくれないとかなしい

インドで売れればなんとかなるでしょ
俺はvスト1050を気長に待つわ
どうせ五月とかに出してもコロナで乗れないしな

642 :774RR:2020/04/13(月) 11:48:53 ID:c60sdQJ0.net
おまえら熱いな
やっぱスズキ乗りは熱い奴らばかりだぜ

643 :774RR:2020/04/13(月) 12:07:28 ID:gXmWhv2z.net
>>636
インドは地元メーカーが強いからな。
日本のメーカーはホンダ以外軒並み苦戦中。

644 :774RR:2020/04/13(月) 16:22:47 ID:51LcWVxk.net
彼らは愛国心が強いんだよ
ヒーローもそうだし、マルチスズキもあくまでもインド車

645 :774RR:2020/04/13(月) 18:54:30.25 ID:LodOPeAP.net
マルチは元々インド政府との合弁企業だしね
それに日本だとマルチって呼ばれてるけどより正確にはマールティー、
風神の子という意味のハヌマーンの別名で現地の信仰に寄り添った社名だし
その辺も現地の人々に馴染みやすいよう考えられるんだよな

646 :774RR:2020/04/13(月) 19:48:53 ID:pEd5hihU.net
うちのSW-1すぐクラッチワイヤー切れる

647 :774RR:2020/04/13(月) 20:11:29.93 ID:vjqjhz0I.net
油が足りてないか、どこかでテンション掛かってるとか

648 :774RR:2020/04/13(月) 20:15:36.99 ID:fgu9Rhc/.net
Vst1050の出来は良さそう
だが、このジャンルはGSやテネレやAfricaTwinとか
さらにタイガーとかみんな凄く良いバイクで超強敵だらけ
果たしてやっていけるのだろうか、、、

649 :774RR:2020/04/13(月) 22:31:45.29 ID:OAS9oCfa.net
値段で勝負するしかないよなぁ
新設計アフリカツインやニンジャ1000sxとかと同価格帯だと、設計古い分見劣りする部分はあるよね
1050楽しみにはしてるし、値段相応なら買おうと思ってる

650 :774RR:2020/04/13(月) 22:56:09.17 ID:bmYO56SY.net
まあ、今こそSV1050Sの時代なんだが。
カタナやらんでSV1050SをZ900RSと同価格帯で出せていたら、
勝てないまでもかなり売れたと思う。
ただし、メットホルダーを最初から付け、センスタはオプション用意してね。
旧SV-Sの丸みを帯びたハーフカウルのイメージで。

651 :774RR:2020/04/14(火) 00:45:01 ID:qY3EWi/m.net
svってそんな人気だったの?
ネームバリューがどのくらいの物なのか分かんないや

652 :774RR:2020/04/14(火) 01:47:54 ID:K66MSAwx.net
せっかく良いエンジンあるんだし
フレームだってそのままオンロードスポーツに転用出来そうな作りしてるのに
わざわざ一車種専用にしてるのが単純に勿体ないなぁと思う
それとも既存のバイクから流用して派生車種増やす余力すら無いんだろうか?

653 :774RR:2020/04/14(火) 09:23:20 ID:0b0SSrGg.net
スズキは何で400ccだけ出さないんだろう。例えばGSX−R400とか。
各社400ccクラスに、あまりホットなモデルがないので結構受けるんじゃないかな。
どうだろう?

654 :774RR:2020/04/14(火) 09:33:47 ID:+7c8ydlm.net
>>651
SVというかTL1000SやSV400Sの頃はまぁまぁ走ってたね

655 :774RR:2020/04/14(火) 09:47:55 ID:tCs2riW3.net
>>653
数売れないから利益が出ない。400が区切り良いのは日本だけ。それにNinja400がいるが。

656 :774RR:2020/04/14(火) 10:30:33.98
>>653
ベースになるエンジンが無いのが致命的
中華2気筒のボアップ版?いまさらSVのストロークダウン版?

657 :774RR:2020/04/14(火) 10:21:48 ID:0b0SSrGg.net
Ninja400って、そんなホットなモデルだったんだ。
CBR400Rみたいな、まったりバラツインだと思ってた。

658 :774RR:2020/04/14(火) 12:14:06 ID:mKRo7oHs.net
スズキはもう、V型エンジン専門メーカーになった方がいいのでは…
他社よりまだノウハウ、開発期間と実績ある優位性で勝負して、活路を見出せばいいのではないか?
モトGPでのV型4発、GSV-Rを彷彿とさせる市販車を個人的に期待してる
市販車Vツインにしても同じくだ、V型で再起してくれんかな

659 :774RR:2020/04/14(火) 13:14:31.03
高コストな上、熱効率でも不利なV型じゃ燃費面でも環境面でも不利だからなぁ
現行のエンジンも過去の偉大なる遺産でしかないしな
ハーレーやドゥカティと互角に渡り合えるブランドとは口が裂けても・・・

660 :774RR:2020/04/14(火) 13:46:59 ID:72HCs4Rb.net
そんな体力もやる気も二輪にはなさそうだなあ
スポーツにツアラーもこなしたいいエンジンなのに惜しいな

661 :774RR:2020/04/14(火) 16:36:08 ID:0b0SSrGg.net
VFRに乗ってるけれど、ホンダでもV4は絶滅危惧種。スズキが参戦して活性化してくれることを期待します。

662 :774RR:2020/04/14(火) 17:27:43 ID:qcM3HoMP.net
技術の進歩で低コストのパラツインでも事足りるからねえ
電子機器にコストを食われる分をエンジンで相殺してるのが現実だし。
スズキがVなのは手直しで対応できる過去の遺産があるからで、次があるならパラツインになると思う
量産効果が期待できるほどの数が出ないから規模が小さいアプリリアやドゥカの方がある意味有利なんだよな

663 :774RR:2020/04/14(火) 17:52:15 ID:72HCs4Rb.net
>>661
俺もいまvfr乗ってる 800f
乗り換えにvスト1050考えてる
多分ホンダ最後のv4だろうなぁこれ

664 :774RR:2020/04/14(火) 18:21:49 ID:xTBn9bvW.net
>>651
海外では安いのにアルミフレーム&信頼性高いVツインってなもんでミドルツインクラスの覇権的存在だった。
んでグラディウスでもたもたしてるうちにMT07に完全にその座を奪われた。

665 :774RR:2020/04/14(火) 20:23:39 ID:0b0SSrGg.net
>>663
VFRを捨てないで〜って( ;∀;)、このスレでやる話題ではなかったですね。
スイマセン、脱線しました。

666 :774RR:2020/04/14(火) 20:26:32 ID:0b0SSrGg.net
>>664
グラディウス、ダメだったんですかね。結構いいデザインだと思っていたけど。

667 :774RR:2020/04/14(火) 23:22:19 ID:zZ6rVpV2.net
>>666
欧州でSVが受けたのは
「安いけどガチなVツインすげーぞスズキ」だったから。
でも売り続ければ売り上げが落ちるのは仕方ない。
そこでスズキは値段上げて質感アップしたグラを出したが
「高いVツインはお買い得感が無いから要らね、ダセーぞスズキ」
で売れなかった。

668 :774RR:2020/04/14(火) 23:31:58 ID:wE5cFl2z.net
>>665
v型の意思はvストに引き継がれる予定なので…
vストが出ればね?
定期的に言われてるけどなにも情報無さすぎて他メーカーの新車種に目移りしちゃうよ

669 :774RR:2020/04/14(火) 23:52:19 ID:K66MSAwx.net
ただ今のSVよりはグラディウスの方が売れてたという
他にも色々安くて扱いやすく速い二気筒が増えたってのと
外見がグラディウスから引き算しただけで安っぽい感じがするのと
ぺしゃんこのシートが見た目も乗り心地も評判悪いっぽい

670 :774RR:2020/04/15(水) 00:12:37.13 ID:+fEb4ueE.net
俺はグラディウス好きだけどな

671 :774RR:2020/04/15(水) 03:18:01 ID:yFFYDs+x.net
>>670
海外ではまだ売っているから買おうと思えば買える。

672 :774RR:2020/04/15(水) 08:16:04.79 ID:SzJgcyJq.net
旧SVのあのゴツいフレームがなんか凄そうに見えて好きだったんだけど、グラディウスベースの現行はなんか無難すぎてSVって感じがしないんだよな...... SV650じゃなくてVTR650になっちゃってる

673 :774RR:2020/04/15(水) 08:20:37 ID:HUOAy9Fi.net
うっ
VTR250とSV650tantoとv-strom650持ってる俺は変態か

674 :774RR:2020/04/15(水) 08:23:12 ID:+fEb4ueE.net
>>673
変態です

675 :774RR:2020/04/15(水) 08:24:03 ID:HZRqaGh0.net
VTRの方が質感高いゾ

>>670
俺も好きだな
なんであれだけ変なデザインだと言われたのかよくわからない
今時の丸目じゃないネイキッドなんてどれも個性派揃いなのに

676 :774RR:2020/04/15(水) 12:10:13 ID:F5jyHQlB.net
グラディウスは上の人が女性デザイナーに「好きにデザインしていい」って言われて、ああなった
上の人は異型ヘッドライトを見て女性器を連想し「おいおい、これマジ?」って戸惑いと驚きつつも苦笑いしながらGOサインを出したとか何とか
実際間近で見ると美しいし、デザインには手抜き無しだった 
刀剣マフラーにラメ入りタンク・フレーム、着物の振り袖イメージカバーに、タンクボリュームと反した引き締まったケツ、その他書き出すとキリがないしこの辺でスマソ

677 :774RR:2020/04/15(水) 12:23:15 ID:HZRqaGh0.net
更にホイールのスポークには簪の意匠が入ってるぞ

ただデザイナーは男性のはず
https://www.g-mark.org/award/describe/35123

678 :774RR:2020/04/15(水) 12:50:14 ID:KjcPN0wi.net
今見ても良いデザインで、これを捨ててしまったの勿体ない。エンジンにテコ入れして
再販してもらいたいくらいです。値段は据え置きで。
あとグラディウス400が無くなったせいで、400不在になってしまったので、
こちらも何とかして欲しい。

679 :774RR:2020/04/15(水) 13:06:25.10
まぁあの新KATANAですら「良い」って人がいるくらいだからね・・・
個人的にはどっちもイヤ
機能的でもないしクド過ぎる感じ

680 :774RR:2020/04/15(水) 13:41:18 ID:F5jyHQlB.net
>>677
あれグラディウスのデザインは男性だった?
記憶違いだったか、スマソ
あ〜!思い出したあれだ、R-TYPEって昔のゲームのオメピーをイメージした敵ボスの話と混同してたわ (こっちの話は事実ね)

>>678
1台だけ黒の新車在庫ある店知ってるけど、84万9千円だった 
乗り出し90万円越えるだろうな、探せば全国に在庫で眠ってるグラ400はいくらか有りそう (値引きは一切ないと思うが)

681 :774RR:2020/04/15(水) 16:29:04 ID:CZNl5597.net
昔ヤマハファンだった俺は Vツインはルネッサとか好きだった ああいうオシャレ系欲しいわ

682 :774RR:2020/04/15(水) 17:18:31 ID:80wNCbVD.net
>>680
ゴマンダー様か

683 :774RR:2020/04/15(水) 17:54:52 ID:HPeX4GJ6.net
グラディウス650は一日レンタルしただけだけど、乗って最高に楽しいバイクだった
グラディウス400は試乗しただけだが、排気音が静か過ぎるのが少し残念だけど
これも650と同じくらい乗って楽しいバイクだった
これらに比べると現行のSV650はなぜか楽しさがすっかり失われてる印象
グラディウス650のエンジンは回しても回さなくても官能的でニヤつくぐらいだったが
そういう感じが全然しない
そしてフレームは街乗りだけの印象だと凄い安定志向になった
言ってみれば、一番元気だった頃のアドレスv125Gと現行リード125のような違い
出来は現行SVのほうがいいんだろうが、、、
まーグラディウス買わなかったわいがどうこう言う資格はないが

684 :774RR:2020/04/15(水) 19:15:26 ID:h5OxPTI9.net
こうして見ると、グラディウス惜しいな〜と思っている人は結構いそうですね。

685 :774RR:2020/04/15(水) 20:50:14.78 ID:n64jlKKx.net
グラディウスいいよね、綺麗な形してるし乗っててドゥルルルって鼓動感と太いパワーが楽しかった
まあ俺もレンタルで3回借りただけだけど
綺麗だけど何か足りないんだよな、決定打に欠ける
SV=カウルとセパハンと2灯ってイメージもあるからかな?

686 :774RR:2020/04/15(水) 21:26:41.15 ID:yFFYDs+x.net
>>684
このスレでの話だから、仮に海外で今でも生産して売ってるグラ650を仕入れても年間100台も売れんだろう。

687 :774RR:2020/04/15(水) 21:35:32.04 ID:yFFYDs+x.net
>>685
>綺麗だけど何か足りないんだよな、決定打に欠ける
初代のハーフカウルのSVは170kg、グラは200kg越だからだろう。
グラはデザイン重視し過ぎてフレーム重過ぎちゃったのかも。

688 :774RR:2020/04/15(水) 21:55:46.85 ID:fpFKqcB8.net
油冷は積極的に投入していくのだろうか

689 :774RR:2020/04/15(水) 22:22:47 ID:HZRqaGh0.net
初代SVの170kg台は乾燥重量でしょ

690 :774RR:2020/04/16(Thu) 00:57:15 ID:a9IuUxtI.net
渓流詩人

ポップ吉村を真の技術者としても認められない。
https://megalodon.jp/2020-0413-1806-22/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/ced2b087d2027bf22941d16b62ab8220

https://megalodon.jp/2020-0413-1810-48/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/2b2af9a6a1bc469a5a5248dc4fcd403f

https://megalodon.jp/2020-0413-1812-53/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/cdca951952d33d085d4db4d3dac6f5f1

691 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:01:01 ID:a9IuUxtI.net
渓流詩人アーカイブ

ちなみに、キリンは私とまったく
同じ走り方をしている
https://megalodon.jp/2020-0412-1721-15/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/fe2897af2f16046c38c13980d547cfa9

692 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:03:18 ID:kWVLV1lF.net
>>687
重量とかそういう事じゃない、スタイリングが綺麗過ぎて引っかかりがないんだよ
変な例えだけど、鬼で例えるならツノがない、みたいな
それと、やっぱ買う側としてはあのSVの後継として見るわけで、アップハンネイキッドは何か違うんだよね
スズキはグラディウスを作る前に、実際のユーザーにその車種の何が良い・悪いかとかリサーチかけないんかね?

693 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:08:40 ID:To+CuVK7.net
ホンダのCB1100が実質的な油冷エンジンなので、
本家たるスズキも負けじと大排気量油冷車を投入して欲しい。
個人的にはリニューアルしたバンディットかGSX1400を見てみたい。

694 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:10:09 ID:q+AR48oI.net
スズキはグラディウスをネイキッドのSVの後継として作ってるでしょ
ハーフカウルについてはなぜ出さなかったのか不明だな
デザイナーは隼と同じ人だからグラディウス用のぬるっとしたハーフカウルもデザイン出来ると思うんだが

695 :774RR:2020/04/16(Thu) 01:11:01 ID:kWVLV1lF.net
あ、グラディウス作る時に実際にSV乗ってるユーザーにリサーチをかけなかったのかって事ね

696 :774RR:2020/04/16(Thu) 02:01:59 ID:pBUmIYBT.net
まさに
グラディウス買わなかった理由 = カウルがなかったから
同じ理由でMT07もとんでもない凄い傑作だと思ったけど買わなかった
だってねえ
高速ツーリングしたら物凄く必要だよカウル

697 :774RR:2020/04/16(Thu) 12:25:01 ID:jtjqbOAi.net
>>690
なんか元ブログが脅迫で消されたような不穏な削除されてるんだが
なにがあったんだ?

698 :774RR:2020/04/16(木) 14:55:15.65 ID:dbqg7QQs.net
>>696
禿同

699 :774RR:2020/04/16(Thu) 16:32:02 ID:xj7cjIgD.net
>>687
何があったかは知らんけどブログ投稿者自体も相当アレな感じがするな

700 :774RR:2020/04/16(Thu) 16:33:10 ID:xj7cjIgD.net
↑誤爆った
>>697だった

701 :774RR:2020/04/16(Thu) 17:13:29 ID:EdKsChZH.net
皆グラディウスについては一家言あるんですね。結構盛り上がってる。
良くも悪くも注目されていたんだなぁ。

702 :774RR:2020/04/16(木) 18:26:28.83 ID:0xIw4D/H.net
俺はグラディウスはいまいち触手が伸びなかった
トラディショナルなデザインが好きなのもあるが中途半端に感じたのでね
うねうねさせたいなら中途半端な事をせずにカウル全てで突き抜けた隼の方が好みだなあ

703 :774RR:2020/04/16(Thu) 18:41:23 ID:tHp4++Ci.net
これのことかな
https://i.ytimg.com/vi/TRv0nhw91A0/hqdefault.jpg

704 :774RR:2020/04/16(Thu) 18:52:25 ID:EdKsChZH.net
>>703
これ何?

705 :774RR:2020/04/16(Thu) 19:05:13 ID:q+AR48oI.net
触手が伸びているのでは

706 :774RR:2020/04/16(Thu) 20:12:41 ID:pPBR76iA.net
>>703
それはファミコンの有名なグラディウスやん

707 :774RR:2020/04/16(Thu) 21:02:38 ID:EdKsChZH.net
笑い話かよ、ダジャレかよww、真剣に考えた俺の時間を返せ!

708 :774RR:2020/04/17(金) 05:08:03 ID:jQ2OTG0u.net
GSX-R125の話題全然無いな
125クラスでは最高馬力のバイクでデザインも良くてしかも安いのに

709 :774RR:2020/04/17(金) 05:17:42 ID:FVticer1.net
r125地味に売れてない?結構みかけるんだが

710 :774RR:2020/04/17(金) 07:11:25.03
>>708
125クラス、ってとこでもう無理
無意味なフルカウルなんて見え張りすぎ
ファミリー特約利用できるバイクにああいうのは求めてない
ちょっと洒落たスクーター、またはカブ系の完全な実用車だな

711 :774RR:2020/04/17(金) 08:22:49 ID:+eHhkisj.net
素朴な疑問なんだけど、何故GSX-R125はあってGSX-R250は無いんだろう?
そして何故GSX-250Rはあるのか?

712 :774RR:2020/04/17(金) 08:44:45 ID:zhPwc2Y/.net
ハイフンはいらないよ
GSX250R
GSX-Rではないフルカウルスポーツモデルという立ち位置によるネーミングだと思うけど
スズキ最上級スポーツモデルの隼がGSX1300Rだからまるで兄弟モデルみたいになってて
それはそれで誤解がありそうな状態になってたりする

713 :774RR:2020/04/17(金) 09:03:46 ID:+eHhkisj.net
ハイフン要らないんだ。気が付かんかった。
でもR250を見てみたい気も。カワサキに対抗して直4のホットなやつ…なんて無理だよね。

714 :774RR:2020/04/17(金) 09:33:55 ID:C/vO//i/.net
>>713
今のスズキは400ccクラスがないから、EUのA2免許に合わせて最高出力35kwの400ccパラツインならあり得るかもしれないけど…
250cc4気筒はカワサキぐらいじゃないかな
売れ行きが良ければホンダもだすかもしれないけどね

715 :774RR:2020/04/17(金) 09:51:43 ID:+eHhkisj.net
400cc不在は前から引っかかってたんだよね。スズキともあろう者が、このままでいいとは…。
パラツインで良いから400は出して欲しいね。R400とかね。YZF-R3とかに対抗できる
元気なやつが待望です。

716 :774RR:2020/04/17(金) 09:59:29 ID:BCeXkkn7.net
ジクサー350とか出しそうや

717 :774RR:2020/04/17(金) 10:01:57 ID:D9r8uZld.net
バンディット400Vに乗ってました。
グラディウスと現行SVのタンクなどデザインに面影を感じるんだけど、購入に至らず。
バンディット400のデザインで、エンジンはGSX-R流用、750か1000cc。
現行カタナやGSX-Sより売れそうだと思うのはワシだけ?

718 :774RR:2020/04/17(金) 10:02:56 ID:zhPwc2Y/.net
R250に関しては開発途中だったけど中止になったって噂だな
公開されてる新型二気筒などに関する特許図が絶版車にも現行車にも
存在しないデザインのバイクだった事からこの噂は概ね事実らしい
https://young-machine.com/2018/06/26/10557/

719 :774RR:2020/04/17(金) 10:12:15 ID:gMKwPlJY.net
>>718
出て欲しかったな

総レス数 1055
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200