2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2019/12/31(火) 22:41:43.55 ID:46178Lc90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :774RR (ラクッペ MM3b-iWAH):2020/01/28(火) 23:09:19 ID:tQzD8/oHM.net
>>400
本人にとっての雰囲気の問題でカブとクロスについて悪路走破性は何ら変わらないよね

423 :774RR :2020/01/29(水) 01:55:21.24 ID:2WpGg+wl0.net
>>422
タイヤも一緒なん?

424 :774RR :2020/01/29(水) 07:00:55.71 ID:L6ZQGIMN0.net
>>422
乗れば分かる、カブとクロスは全然違うフィールだぞ
プロは乗ったことないから知らん

425 :774RR :2020/01/29(水) 07:01:54.96 ID:L6ZQGIMN0.net
>>416
大正解
いい色おめ

426 :774RR :2020/01/29(水) 10:13:20.99 ID:X2RFCXzj0.net
>>424
そりゃ重量違うし座面高さも違うしフィールは違うだろ。
その違いが走破性にどれだけ関わってくるかは疑問だがな。

427 :774RR :2020/01/29(水) 10:30:23.52 ID:PEakigdia.net
いま慣らし中なんだけど、軽く煽ってシフトダウンするとガチャガチャ凄い音がするんだけど、大丈夫なんかこれ?

428 :774RR :2020/01/29(水) 10:45:29.86 ID:S4Mbs8TU0.net
>>427
チェーンの張り確認してる?
初期伸び凄いぞ

429 :774RR :2020/01/29(水) 11:06:41.51 ID:L6ZQGIMN0.net
うん、初期伸びは酷いw
300kmで初回調整、500km毎に再調整
3000km超えたら落ち着いてきた

430 :774RR :2020/01/29(水) 11:16:46.50 ID:PEakigdia.net
あ、すまん停止中にニュートラルを探すときのハナシ
ゆさゆさすると疲れるからスロットル煽って入れたいのよ

チェーンの張りアドバイスサンクス

431 :774RR :2020/01/29(水) 11:27:30.96 ID:L6ZQGIMN0.net
>>430
把握w

俺は「入り難い時は、半歩下がってN入れ」派だな。
ゆさゆさ も効果的。

432 :774RR (ラクッペ MM6d-oe7i):2020/01/29(水) 12:33:10 ID:QXR6Pu0MM.net
>>424
走破性とフィーリングの因果関係は薄いと思うけど
オフ強そうな気になれるって意味ならわかる

タイヤだって両者同じのはけるし

433 :774RR :2020/01/29(水) 12:42:40.59 ID:2C8Z125b0.net
>>431
やっぱりスロットル煽るやり方は良くないのかな
俺も半歩下がるやり方にしてみます
レスありがとう

434 :774RR :2020/01/29(水) 13:11:26.35 ID:L6ZQGIMN0.net
>>432
履けるのは履けるけど、JA44のフロントタイヤはクロスより細く耐荷重も低い。
トレール量はクロスが大きく、2次減速比はJA44が小さい。
小さな仕様の違いが、軽い車体と小さいエンジンの車種に与える影響は大きいとおもう。

435 :774RR :2020/01/29(水) 19:54:12.66 ID:iPhkaXDm0.net
オフ走ったらそんな細かいこと気にならない

436 :774RR :2020/01/29(水) 20:07:48.17 ID:dDDIRJMG0.net
ブロックタイヤで走ると、やっぱタイヤの違いってすげーなと感じる

437 :774RR :2020/01/29(水) 20:24:40.25 ID:65BvO6Wz0.net
>>416
おめでとー
同じ色だー
よろしくー

438 :774RR :2020/01/29(水) 22:35:54.32 ID:HjRTuM4Sa.net
>>435
じゃ、オフ用にJA44かJA42かC125かモンキー買って走れよ
気にならないんだよなw

439 :774RR :2020/01/29(水) 22:36:29.09 ID:jCsjK9Oi0.net
>>422
タイヤが同じなら大して変わらん.

440 :774RR :2020/01/29(水) 23:17:21.51 ID:87k1l6R10.net
学生ですが、お金貯めてja44を新車で買うことにしました。

明後日納車ですが、ネットの画像見てると、納得して選んだはずの緑より、青が良いような気がしてきました。

緑ってやっぱダサいのかな…。

441 :774RR :2020/01/29(水) 23:18:59.83 ID:dDDIRJMG0.net
割とすぐにどうでもよくなる

442 :774RR :2020/01/29(水) 23:40:45.14 ID:6mKENYzp0.net
>>440
迷ったら間をとって赤

443 :774RR :2020/01/29(水) 23:59:00.58 ID:bS8DkxeUp.net
若者から爺さんまで幅広く緑は乗ってるよ
渋くていいよ緑は

444 :774RR :2020/01/30(木) 00:09:40.23 ID:NoVtjd3t0.net
汚れも目立たないしな

445 :774RR :2020/01/30(木) 00:44:27.25 ID:AHUAWqbc0.net
カブの緑は自動車でいうシルバーだと思ってる

446 :774RR :2020/01/30(木) 00:46:13.81 ID:RMue7PNo0.net
>>442
赤もかっこいいと思いましたが、派手すぎるなと思って断念しました。ちょっと高かったし。

447 :774RR :2020/01/30(木) 01:24:04.28 ID:BRZVXqtkM.net
>>440
ノーマルで乗ると服装によってはオシャレだが
三種の神器 シールド、ハンカバ、ボックスのいずれかを付ければジジイ臭が等倍で増していくから注意な
個人的にはベージュのブラウンシートを取り寄せて自分でタッカーで張り替えるのがお洒落になると思う

448 :774RR :2020/01/30(木) 02:16:05.88 ID:tIi90Cqn0.net
バイクのおしゃれは8割方乗ってる人のスタイルとファッション

449 :774RR :2020/01/30(木) 02:20:57.93 ID:xGjgJilR0.net
バイク用のウェアとシューズとかことごとくダサいからな
それは避けんとな

450 :774RR :2020/01/30(木) 02:57:49.61 ID:sdIE2OC/d.net
https://i.imgur.com/uJzFb8q.jpg

451 :774RR :2020/01/30(木) 06:51:54.64 ID:NXBWxDx+0.net
>>449
そんな貴方にワークマンシューズ

https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1045

452 :774RR :2020/01/30(木) 06:55:02.52 ID:NXBWxDx+0.net
>>440
タスマニアグリーンは、長く乗ると味が出て
渋いいい色になるよ
いい色おめ

それと、そのカラーに合わせたカスタマイズになるので
すぐに慣れる

453 :774RR :2020/01/30(木) 06:59:06.66 ID:RsZjXS7N0.net
>>438
44で走ってるよ
気にならない
次はなにかな?

454 :774RR (ワッチョイ a5b0-OSjK):2020/01/30(Thu) 07:45:11 ID:PtihVc3z0.net
>>440
そんなことで悩んでる君がダサいだけで
カブは格好いいんだよ
ホンダは昔から写真撮るの下手で実物はカタログの3割増で格好いいんだよ
最終的にそれを選んだ自身の感性をもっと信じてやれ

455 :774RR (アウアウウー Sa21-IVqh):2020/01/30(Thu) 08:15:13 ID:P95AXZgea.net
カブは芋ジャージだろうがアロハシャツだろうが似合うように出来てんだわ
安心して好きな格好で乗りたまえ

456 :774RR (ブモー MMce-UZ8j):2020/01/30(Thu) 08:25:20 ID:nc/qmq1OM.net
緑ええで
リトルカブだけどな

457 :774RR (オイコラミネオ MMb5-K2WT):2020/01/30(Thu) 08:48:27 ID:lFbWvTPaM.net
白とか黄色とか青にのれるのは大学生のうちだけなんだからそれにしてもよかったかもね

458 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 08:54:38 ID:NXBWxDx+0.net
>>457
すまんのぉ、、、ジジイでグリントウェーブブルーメタリックに乗ってて
すまんのぉ、、、、、w

459 :774RR (スップ Sdea-7qeO):2020/01/30(Thu) 09:00:08 ID:I8bHJuxrd.net
40半ばでブルーを買う予定だけど
今乗ってるCB400SFもブルーだし

460 :774RR (ワッチョイ 8a43-igq6):2020/01/30(Thu) 09:11:30 ID:mCR1nxK40.net
これから最低5,6年乗るんなら無難な色がいいかもよ

461 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 09:14:42 ID:NXBWxDx+0.net
JA44のクラシカルホワイトだと、ボディと
レッグシールドが同じ色なので、黒+白の2色仕様になるんだよね。
限定だったストリートを除くと、2色仕様はJA44だけ。

そこにストリート用のサイドカバーを付けると
なかなか渋くなると思う。

462 :774RR (アウアウウー Sa21-IVqh):2020/01/30(Thu) 09:19:07 ID:P95AXZgea.net
赤、青、黄、紺、深緑、白
どれも無難な色なんだが・・。

流石に夏美ピンクは攻めてる感はあるなw

463 :774RR (ワッチョイ 2560-zR3D):2020/01/30(Thu) 09:28:45 ID:4kYhjox/0.net
プコブルー待ちなんだけど、早く出ないかなー

464 :774RR (スップ Sdea-7qeO):2020/01/30(Thu) 09:37:57 ID:I8bHJuxrd.net
>>451
これMT車でも使えそうだな

465 :774RR :2020/01/30(木) 10:59:19.92 ID:kzkeWLaod.net
40でボニーブルーっす...

466 :774RR :2020/01/30(木) 11:10:03.97 ID:L2YQbN970.net
スーパーカブ110の走行中のエンジン音をより静かにできるマフラーってありますか?
JA44に装着できるものを教えていただけると助かります

467 :774RR (スッップ Sd0a-Y2qP):2020/01/30(Thu) 11:37:44 ID:o+wW/5tDd.net
>>440
乗っちゃえば好きな色になるから大丈夫!
大事にして乗ってると似合ってくるもんだよ
手元にきたらまた教えてね!

カブ主一名様ご案内(予定)

468 :774RR (オッペケ Srbd-OSjK):2020/01/30(Thu) 11:42:41 ID:brPJ6/Dhr.net
>>466 ないあるよ

469 :774RR :2020/01/30(木) 12:32:43.10 ID:oo9qIeWeM.net
>>466
カブ50のマフラーをステー延長で付ければ糞詰まって静かになるかも

470 :774RR :2020/01/30(木) 12:37:55.62 ID:i6aC+3200.net
シジイになるとクルマやバイクの色の派手さなんて気にならなくなる。赤だろうがオレンジだろうが、カッコいいと思う色を選ぶようになった。
まあ衣料品は別だけどね。

471 :774RR :2020/01/30(木) 13:09:58.25 ID:NXBWxDx+0.net
>>470
同意

安全性に影響しない事柄なので
自分の好きな色が一番。
(但し、相方には事前お伺い要)

472 :774RR (ワッチョイ ea1b-0Ybi):2020/01/30(Thu) 13:18:52 ID:x9thEIAv0.net
スクーター臭いJA10を買わずにカブらしさ全開のJA44を買ってるから
昔のおっさん臭いカブ色が好きな人ばっかだと思ってたけど違うの?

473 :774RR (オイコラミネオ MMb5-K2WT):2020/01/30(Thu) 13:35:25 ID:mpkhH6VEM.net
>>466
ないない
純正マフラーはほぼ無音だよ
君が言ってるのはエンジン本体から響いてる音
つまりエンジンを交換しないかぎりこれ以上静かにならん

474 :774RR (ワッチョイ 6d08-I+PI):2020/01/30(Thu) 13:52:59 ID:MoGR0sRE0.net
マルトの防寒ひざ掛けで走行中のエンジンノイズがけっこう静かになる

475 :774RR (スップ Sdea-7qeO):2020/01/30(Thu) 14:08:57 ID:m01AnkMQd.net
キャプトンマフラーに交換しようと思ったが
レビュー動画見ると加速時が下痢便マフラーになるのでやめたわ。

476 :774RR (ワッチョイ eaaa-IVqh):2020/01/30(Thu) 14:32:02 ID:qfQOJdQT0.net
エンジン音がうるさいと感じるなら回さなきゃいいんだよ
4速50キロくらいなら静かだぞw

477 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 14:40:29 ID:NXBWxDx+0.net
15丁にすると、65km/h辺りまで静か

478 :774RR (ワッチョイ 5d1b-0Ybi):2020/01/30(Thu) 14:45:24 ID:rkmCp3aZ0.net
スプロケ替えればある程度の速度までは静かに出来るよねえ

479 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 14:50:39 ID:NXBWxDx+0.net
>>478
だね

通勤やツーリングコースに激坂が無いなら
15丁はおすすめ。各ギアが使いやすくなる。
なお、燃費は誤差程度しか変わらん。

480 :774RR (アウアウウー Sa21-c2i6):2020/01/30(Thu) 14:50:45 ID:iBaR4eSWa.net
472は春になってマルトの防寒ひざ掛け外した時に
レッグシールドの黒ずみ汚れや擦り傷具合にビックリして
ため息をつくだろな
これは防寒とのバーターの汚れだから仕方ないけど

481 :774RR (ワッチョイ aaee-unxX):2020/01/30(Thu) 17:15:45 ID:xGjgJilR0.net
14丁で1速ってほんと緊急用というか
2〜4速の三段ミッションだよな実際

482 :774RR (ワッチョイ eaaa-IVqh):2020/01/30(Thu) 17:30:04 ID:qfQOJdQT0.net
そんなに15丁にすると1速で引っ張れるようになるの?

483 :774RR (スップ Sdea-7qeO):2020/01/30(Thu) 17:39:48 ID:iyVloj+7d.net
15丁とか部品工賃コミコミで1万ぐらい?

484 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 17:47:07 ID:NXBWxDx+0.net
>>482
いいえ。 1速はさして変わらん。
4速で~70km/h辺りが振動が減りツーリングで疲れが減る。
あと坂で3速が使いやすくなる。もちろんだが、加速は更に鈍くなるw

>>483
スプロケ 1500円 工賃 2000円くらい。
工賃はバイク屋によって様々なので参考。

485 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 17:50:52 ID:NXBWxDx+0.net
>>481
うん。
14丁の1速は忙し過ぎるよな
全速使わないと変な癖が付いてギアの入りが渋くなるから使うけど
14丁なら普段使いで1速はほぼ要らぬ。

486 :774RR (スップ Sdea-7qeO):2020/01/30(Thu) 17:52:57 ID:iyVloj+7d.net
>>484
そんなやすいのか
買ったら二輪館でやってもらおー

487 :774RR (ワッチョイ 6d08-I+PI):2020/01/30(Thu) 18:00:08 ID:MoGR0sRE0.net
>>480
そうなんだ、外すときこわいな

488 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/30(Thu) 18:02:19 ID:NXBWxDx+0.net
>>486
いってら。
自分の乗り方に合わなかったら戻せばいいし。

・・忘れてた。
歯数が大きくなるから、少しチェーンが伸びてないと装着難しいよ。
1〜1.5目盛りくらい伸びてるのが吉

489 :774RR (ワッチョイ 7daa-2NqG):2020/01/30(Thu) 18:42:43 ID:nB3IF7Ns0.net
教えてちゃんですまん。

箱根とか日光のいろは坂みたいな登り坂(一人乗り)も、15丁でなんら問題ないの???

490 :774RR (スプッッ Sd0a-KBmY):2020/01/30(Thu) 19:13:24 ID:A1jvoQZDd.net
>>462
ホンダカラーは赤なんだよな

491 :774RR :2020/01/30(木) 19:29:27.77 ID:kqD8dM3Kr.net
>>462
戦隊ヒーローかプリキュアができそうな色数だな

492 :774RR :2020/01/30(木) 20:06:25.75 ID:i7q+YXES0.net
カブに乗ってると女子アナにブッチ切られる
よしデカいのに買い替えよう
なんちゃって

日テレ久野アナが「カッコかわいい」 バイクにも注目「フェンダーレスかっこよすぎ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00010007-encount-ent

493 :774RR :2020/01/30(木) 20:08:12.12 ID:yQtK4+JXa.net
>>489
激坂は攻めたことはないが
6%の坂で15丁4速は減速しない
加速もしないw

494 :774RR :2020/01/30(木) 20:16:40.88 ID:ayLXWiKI0.net
上り坂で全開にしてる時点で【負け】でしょ

495 :774RR :2020/01/30(木) 20:18:47.30 ID:yQtK4+JXa.net
>>494
お前は いったい何と戦って(略

496 :774RR :2020/01/30(木) 23:07:29.79 ID:nB3IF7Ns0.net
>>493
ありがとう。
15丁に変える劇的な理由は無いんだね。

でも何かイジりたい。
俺のカブ、カスタムだから、と言いたい。

497 :774RR :2020/01/30(木) 23:39:08.95 ID:xGjgJilR0.net
>>496
激坂って暗峠級の激坂な
そういう過酷な環境を考慮に入れないのであれば
15丁のデメリットは無い

498 :774RR :2020/01/31(金) 07:06:30.11 ID:jiUJa3bl0.net
>>496
495の言う通り、暗峠とかが激坂レベル。
一般道、軽い酷道で一15丁が登れない坂はないよ。

地元民じゃないと分からないけど、
栃ノ木峠や冠峠くらいは楽勝

>15丁に変える理由
デフォルトの街乗り重視から、ツーリング重視にできる

499 :774RR :2020/01/31(金) 07:53:05.38 ID:YG7d3Xz30.net
4速60kmあたりの変な振動も避けられるしな、15丁

500 :774RR (ワッチョイ a61b-0Ybi):2020/01/31(金) 08:31:43 ID:ok54bmVI0.net
14Tだと先頭で信号待ちしてた場合に交差点を抜ける前に
2速に入れなきゃならんぐらいギアチェンがせわしない
ガチャガチャやってる間にスクーターにブッチ切られる

501 :774RR (ワッチョイ 5d39-7qeO):2020/01/31(金) 08:35:13 ID:s7slya750.net
ぶっち切られるからなんだよって話

502 :774RR (ワッチョイ aaee-unxX):2020/01/31(金) 08:40:01 ID:YG7d3Xz30.net
14丁はさすがホンダの選択とか、結局14丁に戻ってくるとか言ってらやつがいたが
普通の環境で乗ってるぶんには、さすがにそれはねえわ。

503 :774RR (スププ Sd0a-p8gs):2020/01/31(金) 08:41:58 ID:QfFgzjm0d.net
そもそもスプロケ交換しようがボアアップしようが原2スクとは勝負になりませんよ
別の乗り物として楽しめばいい

504 :774RR (ワッチョイ eaaa-IVqh):2020/01/31(金) 08:52:53 ID:3JWtS0KP0.net
なんだかカブを楽しめてなさそうな奴が多いな
遅いからいいんじゃないか
70キロですら恐怖を感じるブレーキでそんなに飛ばしてどうするよw

505 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/31(金) 09:01:30 ID:jiUJa3bl0.net
>>503
だなー。
しかし、原2スクより遥かに楽しいJA44。

>>504
70km/h〜からの、ブレーキは先読みが必要だね
85km/h〜だと「急制動は出来ない」と思った方がよい。

506 :774RR (ワッチョイ 3d1b-0Ybi):2020/01/31(金) 09:04:39 ID:ejobV9iK0.net
自分は16Tに変えたけど何の問題もなかったなあ

507 :774RR (オッペケ Srbd-wE8W):2020/01/31(金) 09:12:07 ID:WSe7DX5gr.net
ビジネスバイクとして14tに設定してるのはいい判断だけど一般人で幹線走る人とかは15tの方がよさそう

ところでマフラー変えたいんだけどみなさんンおすすめとかありますか?

508 :774RR :2020/01/31(金) 09:37:08.84 ID:jiUJa3bl0.net
カブのマフラーは性能変化よりも自己満足の世界なので
好きな形、好きな音で選べば良いと思う

509 :774RR (ワッチョイ 6a43-L01+):2020/01/31(金) 14:32:31 ID:Lkm3DjCa0.net
中免取って明るい青のカブ契約してきたからよろしく

510 :774RR (ワッチョイ 5d39-7qeO):2020/01/31(金) 14:51:38 ID:s7slya750.net
>>509
乗り出し価格いくら?
ホンダドリームで買おうか
近所のバイク屋で買おうか迷ってる

下取り出す予定のバイクは
ホンダドリームで買った

511 :774RR (ワッチョイ 6a43-L01+):2020/01/31(金) 15:06:00 ID:Lkm3DjCa0.net
>>510
自賠責5年つけて乗り出し275000だけどキャッシュレス決済5%バックあったから実質26万ぐらい

512 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/31(金) 15:33:08 ID:jiUJa3bl0.net
>>509
いい色おめ

>>510
サービスの良い店、またはライダーが集まっている方を選ぼう。

513 :774RR (ワッチョイ 5d39-7qeO):2020/01/31(金) 15:36:01 ID:s7slya750.net
>>512
それなら20km先のホンダドリームだな
乗り出し27〜8万ぐらいでドリームと相談してみよ

514 :774RR :2020/01/31(金) 16:22:20.14 ID:ahnChG2A0.net
>>509
必ずキーオンで尾灯が点くことを確認すること!
設計変更されても油断するなよ!

515 :774RR :2020/01/31(金) 16:29:50.58 ID:JWETr3Rq0.net
>>510
点検整備、パーツ付けてもらうとか考えると、
幾らか値段の差があったとしても近所のほうが後々楽だと自分は思うな。

516 :774RR :2020/01/31(金) 16:42:53.22 ID:ZWWFPJV50.net
>>497
カブで登れるのか?

517 :774RR :2020/01/31(金) 16:46:51.30 ID:jiUJa3bl0.net
カブは丈夫だから、初期不良さえ越せば、あとは通常メンテしとけば
そうそう大きな故障はないだろ。
そうなるとショップに通う頻度も少ないから、距離よりも
品質やライダーが集まっている(継続客が居る)方を
優先した方が、俺はいいと思う。
俺は5km先に腕の良いバイク屋があって、しかも初期不良も
(3年目で)故障も一度もないから幸運だった。

もちろん20kmの距離を重要視するなら、近所が

518 :774RR :2020/01/31(金) 16:47:13.32 ID:JWETr3Rq0.net
>>516
リトルカブでも登れるんだから大丈夫でしょ。

519 :774RR (ワッチョイ 11ea-CUiN):2020/01/31(金) 16:55:06 ID:jiUJa3bl0.net
うん、普通に1速で登れるみたいやね
15丁のJA44は分からんから、今度トライしてみるわ

520 :774RR :2020/01/31(金) 18:14:25.69 ID:ZQNMa8KQ0.net
あくまで感覚的だけどフロントのみ16Tに変更した場合
1速がスプロケ変更前の1速と2速のちょうど中間の1.5速になる感じだった
そこから考えるとフロントを15Tにした場合は
1速がスプロケ変更前の1.25速になる感じじゃないかな?

521 :774RR :2020/01/31(金) 19:30:23.40 ID:ExPsYQnUa.net
>>520
15丁化はギア比7%、16丁化は14%やね

522 :774RR :2020/01/31(金) 20:17:54.50 ID:taEMxHQ+0.net
>>507
いい歳してご近所迷惑になりたくないので、見た目も音量も大人し目のキタコのスポーティダウンマフラー付けました!

https://i.imgur.com/nPnubGq.jpg

>>509
おっ!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ?

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200