2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ

1 :774RR :2019/12/31(火) 22:41:43.55 ID:46178Lc90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

866 :774RR :2020/02/11(火) 21:51:24.73 ID:XIqfjD9z0.net
俺は耐久性云々を気にして買った訳じゃないかな
やるべきメンテナンスをやったうえで壊れるなら物の寿命って事で受け入れるよ
たかが30万しない安いバイクなんだから目くじら立てて語るほどじゃないと思うけど

867 :774RR :2020/02/11(火) 22:31:36.26 ID:qJHf5FXH0.net
ま、神話じみてる部分あるし、旧カブの方がシンプルかつ頑健な造りでタフだったのはあるだろうけど、電装周りとかってトラブルなかったの?
今も走ってるのはどの程度の数なの?
そして壊れた割合は?
今の車種はどの程度壊れたの?
ロクにデータもなくイメージで語ってるなら、「昔は良かった」っていう老害と一緒だよ

868 :774RR :2020/02/11(火) 23:19:53.37 ID:49ZVFwyT0.net
>>860
不快ですので二度と来ないでね

869 :774RR :2020/02/11(火) 23:33:55.59 ID:VOV8aXTI0.net
話変わるけど、スーパーカブって(フル)カウルタイプだよね?
何か知らんがネイキッド料金でメンテナンス代請求されたんだが
ネイキッドなのこのバイク?

870 :774RR :2020/02/12(水) 05:37:18.10 ID:pmCtm2dl0.net
でも(ネイキッド扱いなら)お安いんでしょ?

871 :774RR :2020/02/12(水) 08:28:49.43 ID:uh/h0lGx0.net
昨日、晴れたんで軽く走った
と言っても、街中を10kmくらいで
エンジン温めるのと、ギア回しだけだなw

3週間ぶりだったけどキック一発だった
やっぱ、カブはいいね
(キック一発定義がわきませんように・・・

872 :774RR :2020/02/12(水) 08:42:23.47 ID:uh/h0lGx0.net
>>857
シンプルで分かりやすい正論。

乗り出し28-29万のクラシックスタイルで超低燃費で
メンテが容易で部品供給が太く長く社外パーツも豊富。
「良いバイク」としか思えん。
ついでに原2っていうのがいい。

ただ、できればタンク容量を+1〜2Lしてくれたら最高なんだけどなw

873 :774RR (ワッチョイ 9257-KaXd):2020/02/12(水) 10:24:36 ID:lNzkVYpC0.net
現行でもいざバッテリー切れても押し掛けで動く素晴らしいバイク

874 :774RR (ワッチョイ c2f5-sqqR):2020/02/12(水) 10:52:49 ID:UhLwDm0R0.net
>>873
キックじゃなくて押しかけ出きるの?

875 :774RR :2020/02/12(水) 11:30:50.10 ID:uh/h0lGx0.net
>>874
871じゃないけどレス
JA44は押しがけ可能。1速だと ガックン くるので2速おすすめ
但し、
A:バッテリーなしでもキックでエンジン始動できる。
B:バッテリーなしでも押しがけでエンジン始動できるか不明

Bは試したことがないわ、そして想像だけど多分始動しない。
キック時は必要最低限の電力を発電させてるけど、押しがけでは
やってない気がする。

876 :774RR :2020/02/12(水) 12:46:51.21 ID:lNzkVYpC0.net
バッテリーのマイナス端子外して押し掛けして掛かる動画がyoutubeにあるぞ。

877 :774RR :2020/02/12(水) 12:54:01.43 ID:uh/h0lGx0.net
>>876
おお! そうなんだ。
知らなかったわ、ありがと。探してみる

878 :774RR :2020/02/12(水) 14:32:31.75 ID:j/yyRnAn0.net
キックでも押し掛けでもクランクを経由して発電させるから多分大丈夫(適当

879 :774RR (スップ Sd32-T90N):2020/02/12(水) 17:44:28 ID:stIk1e6kd.net
スーパーカブ110 たけー
せめて乗り出し25万ぐらいにならないか

880 :774RR (ワッチョイ 12aa-ZooJ):2020/02/12(水) 17:44:58 ID:VWNg3oEd0.net
チェーンがガチャガチャ鳴るのはチェーンがのびたの??それともオイル切れ?

881 :774RR (ワンミングク MM42-hFoj):2020/02/12(水) 18:04:49 ID:mh3uZ4ySM.net
>>880
両方。すぐに注油と張り調整を。
カブ海苔としてチェーンがケースに当たってガチャガチャ音させてるのはカッコ悪い。

882 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/12(水) 18:20:39 ID:uh/h0lGx0.net
カブはチェーンケースがあるんだから
オイル跳ねを気にせず、ドバドバ注油すべし。

ケースのおかげでオイルは飛ばないし、チェーンの耐久も上がる

883 :774RR (ワンミングク MM42-eChs):2020/02/12(水) 18:23:27 ID:4DyQxGn4M.net
チェーンがガチャガチャ鳴るのも110になってからの品質低下のせい?

884 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/12(水) 18:29:16 ID:uh/h0lGx0.net
>>883
428になって、耐久性は上がったけど初期伸びは大きかった
500kmで たるんたるん になった。
3000kmくらいから伸びは小さくなった感じがする。

885 :774RR (ワッチョイ d2aa-1Fmw):2020/02/12(水) 18:32:42 ID:npoppWwT0.net
純正チェーンはDIDのだけど、市販チェーンより品質が劣ると聞いた。
チェーンが伸びてチェーンスライダーに当たる音が気になる方はさっさと強化チェーンに替えるのが吉。

886 :774RR :2020/02/12(水) 18:37:53.49 ID:LFwfoBW30.net
>>885
DIDだけどシナ産だろ

887 :774RR :2020/02/12(水) 18:47:10.86 ID:mh3uZ4ySM.net
>>883
鉄カブも鳴るよ。カモメカブも鳴ると思う。
チェーンケース付いてるバイクは
チェーンがたるんでくるとケースとぶつかって音がでるのは仕方がないけど、
注油も含めそこまで放っておくなと言いたい。

888 :774RR :2020/02/12(水) 18:57:23.18 ID:uh/h0lGx0.net
伸びてくると加速減速時やギアチェンジで ガッ ってなるから
分かるよね。気分的なもんだけど、シフトダウンを失敗して
ガックン させると一気に伸びると思ってる。

889 :774RR :2020/02/12(水) 19:48:45.32 ID:DHmzdwUzM.net
16Tのスプロケ入れてると伸びるの早い気がする。

890 :774RR :2020/02/12(水) 20:04:31.05 ID:MwAyW/bcp.net
気のせい

891 :774RR :2020/02/12(水) 20:11:01.86 ID:Eb67BfoP0.net
シールチェーンに替えたら、伸びにくい気がする

892 :774RR :2020/02/12(水) 20:19:02.33 ID:MwAyW/bcp.net
メーカと型番を教えてもらいたい気がする

893 :774RR :2020/02/12(水) 20:24:54.35 ID:8/ru04wS0.net
RK のシールチェーン使ってるが、以前の経験だと2万 km ぐらいまで伸びなかった。

894 :774RR (アウアウウー Sac3-cV6v):2020/02/12(水) 21:12:06 ID:VAuaZ1FJa.net
シールチェーンって抵抗増えてパワー落ちない?

895 :774RR (ワッチョイ ef32-t8M7):2020/02/12(水) 21:41:27 ID:r2/hJzal0.net
押しがけ?
キックだろ

896 :774RR (ワッチョイ 524b-t8M7):2020/02/12(水) 21:42:26 ID:sv4n8xPV0.net
>>894
べつに気にならない

897 :774RR (アウアウウー Sac3-cV6v):2020/02/12(水) 21:44:53 ID:VAuaZ1FJa.net
>>896
そうか、ありがと

898 :774RR (ワッチョイ 524b-t8M7):2020/02/12(水) 21:50:34 ID:sv4n8xPV0.net
>>892
俺はDIDに換えたけど、RKもEKも同じだと思うよ。

899 :774RR :2020/02/12(水) 22:14:25.80 ID:MwAyW/bcp.net
>>898
そうですか、どうもありがとう

900 :774RR :2020/02/12(水) 23:25:22.83 ID:ws5Wmc6M0.net
そこら辺の伸びの調整も兼ねるのが初回点検なのでは?

901 :774RR (スップ Sd32-0dna):2020/02/13(Thu) 04:04:25 ID:3He51jgQd.net
バッテリーは>>217読んでみて〜


s://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/pgm-fi/

このページの下の方に書いてあるよ

902 :774RR :2020/02/13(木) 06:06:06.36 ID:nvDA9WXx0.net
>>900
1000どころか500でケースに擦るくらい酷い

903 :774RR (アウアウウー Sac3-cV6v):2020/02/13(Thu) 07:08:12 ID:Yk1yLNh5a.net
>>902
初期伸びはひどい
けど、3000も走ればふつーになる
1000kmくらいは調整しなくても大丈夫

904 :774RR (ワッチョイ b7b0-idgt):2020/02/13(Thu) 08:07:38 ID:bTFETNZY0.net
>>902
1000キロで初回点検に出してから3000キロくらいでスプロケ交換した際に確認したが俺のは問題なかった(チェーンケースに傷なし)
仮に接触するくらい伸びてるんならメーカー組付時の張りが甘すぎだったのでは?
今日日チェーンは昔ほど「伸び」ないだろうし

905 :774RR (ワッチョイ 771b-9iBN):2020/02/13(Thu) 08:46:58 ID:3qO+qWlV0.net
チェーンが初期伸びした後じゃないと16Tは入らない

906 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 08:56:23 ID:WFsF2dFl0.net
うん
15丁も1目盛りくらい(2コマくらい)伸びてないと入らない

907 :774RR (ワッチョイ 771b-9iBN):2020/02/13(Thu) 09:17:23 ID:3qO+qWlV0.net
初期伸びした後に16Tに換装しようとしたらギリギリ入らなかった
なんとかなりそうだと思って後輪を一番前よりに移動したら16Tが
入ってしまった
結果として必要だと思って買っておいた長めのチェーンが不要に
なってしまった

908 :774RR :2020/02/13(木) 09:29:58.41 ID:QZOmc+YVd.net
スーパーカブ110 新車購入にあたり
どこで買った方がいいのな?
ほぼ定価価格のホンダドリーム
けっこう格安のバイク○○とか言うチェーン店
価格未確認の近所のバイク屋

もちろんメンテ等も買った店に頼もうと思ってます

909 :774RR :2020/02/13(木) 09:59:54.63 ID:WFsF2dFl0.net
メンテを店に頼むなら
ホンダドリーム
近所のバイク屋
(↑腕が良いこと、客がよく来ている、バイクの話をすると大将が語り始める
チェーン店 の順かな。

910 :774RR :2020/02/13(木) 09:59:55.21 ID:7xEvYVqf0.net
バイク屋遠いと行くのめんどいぞ。

家から3キロくらいの店で買ったが、行くのがめんどくて
結局殆どのメンテを自分でやってる。

911 :774RR :2020/02/13(木) 10:02:26.73 ID:Je7YE3jF0.net
>>910
3キロで遠いって、、、

912 :774RR :2020/02/13(木) 10:03:49.05 ID:7xEvYVqf0.net
>>911
気安く徒歩で行き来できる距離にあれば良かったんだけどねえ

913 :774RR (スプッッ Sdea-T90N):2020/02/13(Thu) 11:09:06 ID:yxBdprLrd.net
片道25キロぐらいある
ドリームで買うか ありがとう

914 :774RR (ワッチョイ b2fc-9IZu):2020/02/13(Thu) 11:13:52 ID:Je7YE3jF0.net
>>912
まあ確かに、預けて歩いて帰れるのは理想っちゃ理想だわな、、、

915 :774RR (ワッチョイ ff1b-9iBN):2020/02/13(Thu) 11:25:40 ID:BjZ4mb4a0.net
代車を貸してくれる車ならメンテナンスを頼む店が遠くても
あんまり問題にならんけどバイクって代車制度あるのかな?

916 :774RR (スプッッ Sdea-T90N):2020/02/13(Thu) 11:34:50 ID:yxBdprLrd.net
メンテって言っても
初回点検と半年ごとの6ヶ月点検と
オイル交換ぐらい で
あとは、2りんかんとかにやってもらう

917 :774RR (スフッ Sd32-eZ1O):2020/02/13(Thu) 11:44:10 ID:4f0fVbzUd.net
>>915
世話になってる夢にはあるな
でも1kmちょっとだから借りないけど

918 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 11:59:18 ID:WFsF2dFl0.net
>>916
故障、トラブル時だなぁ
動かない時に搬送と修理を頼める店がいいな

919 :774RR (スフッ Sd32-T90N):2020/02/13(Thu) 12:07:47 ID:S4IBCfjbd.net
>>918
街のバイク屋は
店まで持って来い って言いそうですね

920 :774RR (ワッチョイ 121b-9iBN):2020/02/13(Thu) 12:10:49 ID:DD1zneCM0.net
ツーリングとかの最中に動かなくなったらJAFとか
入ってる保険のロードサービスじゃないの?

921 :774RR (ワンミングク MM42-hFoj):2020/02/13(Thu) 12:13:44 ID:9kZK1SKTM.net
>>918
人手が足りない店とか日数的にちょっと待たされる事は有るかも知れないけど、車で引き取りや納車できないない店ってたぶん無いと思うよ。

922 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 12:16:50 ID:WFsF2dFl0.net
>>921
うん、そうは思うけどその対応速度(日数)も大事。

>>920
結構知ってる人も多いと思うけど、JACCSのCLUB AJカードってのが
とても優秀。上手く使うと年会費もゼロで使えるぞ

923 :774RR (ワッチョイ 33ee-gsGW):2020/02/13(Thu) 12:20:31 ID:/e7h+mE20.net
オイル交換は自分でやった方がいい
糞業者だとオイルごまかしていれる可能性があるから
ブログなり調べてやりなさい

924 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 12:23:41 ID:WFsF2dFl0.net
>>923
JA44のドレンボルトって折れやすくね?

925 :774RR (ワッチョイ 33ee-gsGW):2020/02/13(Thu) 12:27:55 ID:/e7h+mE20.net
>>924
折れるってどういことよ
回して外すだけだろ

926 :774RR (スフッ Sd32-T90N):2020/02/13(Thu) 12:36:59 ID:S4IBCfjbd.net
>>923
ホンダドリームでやってもらいます

927 :774RR :2020/02/13(木) 13:13:41.69 ID:WFsF2dFl0.net
>>923
締めるとき。
JA44からドレンボルトの強度を下げたらしい。
(締め過ぎでクランクのネジ目がバカにならないように?

928 :774RR :2020/02/13(木) 13:19:24.33 ID:FQipexNkM.net
バーバン化しようか悩む
配線苦手なんだけどググればなんとかなるかな

929 :774RR (ワッチョイ 12aa-ZooJ):2020/02/13(Thu) 13:31:52 ID:g+x5dwVz0.net
よし、チェーンに注油ドバドバしよ
チェーンルブってやつ

930 :774RR (ワッチョイ 52ee-OxJ8):2020/02/13(Thu) 14:18:04 ID:7xEvYVqf0.net
>>923
その店で買ったオイルに、これに交換してくれって言ってもすり替えらるとかあるんかな。
オイル交換は廃油捨てるのがめんどいし、すぐ終わるので店でやってもらってる。

931 :774RR (スフッ Sd32-eZ1O):2020/02/13(Thu) 14:22:24 ID:4f0fVbzUd.net
よっぽど糞業者の多い地方の方なんですね
分かります

932 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 14:24:33 ID:WFsF2dFl0.net
>>930
俺は交換前のオイルの劣化状態を見たいから
作業を見させてもらってる。

933 :774RR :2020/02/13(木) 15:31:31.69 ID:3shybLwRd.net
タバコ吸いながら接客してる店かな

934 :774RR :2020/02/13(木) 15:48:55.46 ID:7xEvYVqf0.net
タバコ吸いながら炒めものしてる中華屋があったな昔は

935 :774RR :2020/02/13(木) 15:59:30.19 ID:xpU5RUm9a.net
>>928
オレもJA45のハンドル周りの移植考えたが、JA44はカバーリング前提のハーネスで、スイッチのカプラ処理やらハーネス延長が大変そうで諦めたわ...。

936 :774RR :2020/02/13(木) 16:25:56.39 ID:flIw2aF+M.net
>>935
とにかく配線の延長やら短縮やら結合やらどれがどの線かも把握するのが大変なんだよな

937 :774RR :2020/02/13(木) 16:26:09.48 ID:WFsF2dFl0.net
バーハン化って、スタイル以外でメリットあるの?

938 :774RR :2020/02/13(木) 16:27:40.76 ID:flIw2aF+M.net
>>937
無いなw自己満足w
多少の軽量化にはなるかも?w

939 :774RR (オッペケ Src7-idgt):2020/02/13(Thu) 16:42:12 ID:82I9FTnWr.net
アクセサリーが付けやすくなる(真顔)

940 :774RR (ブーイモ MM0e-IZ4m):2020/02/13(Thu) 16:43:08 ID:flIw2aF+M.net
あとは好みのハンドル位置に変更する事により疲れや腰のダメージ軽減とか

941 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/13(Thu) 17:01:41 ID:WFsF2dFl0.net
なるほど
ほぼほぼ趣味の世界だけど
ライディングポジションの改善はできそうやね

ありがとう。

942 :774RR (スプッッ Sdea-T90N):2020/02/13(Thu) 17:07:32 ID:Psa/SWLHd.net
バーハンにするなら
素直にクロスカブ買うかな

943 :774RR (ブーイモ MM0e-IZ4m):2020/02/13(Thu) 17:55:30 ID:Q1RRr64gM.net
クロスカブは高いんだよな
それなら5万カブで買ってきてバーバンした方が安く済む

944 :774RR (アウアウウー Sac3-xuZ1):2020/02/13(Thu) 17:55:44 ID:N1V2JlN0a.net
俺もチェーン注油ドバドバ派なんだが
ドバドバ注油後ケースの合わせ目や
ドライブ側の隙間からオイルが染み出て来て
駐車場がオイル染みだらけになるよな
いつも行くコンビニ駐車場でも俺が停めてる所も
そうなってる

945 :774RR (ワッチョイ 92a2-oFCC):2020/02/13(Thu) 23:01:29 ID:jk6AM7r40.net
迷惑なやつめ
適量を学ぼうよ

946 :774RR :2020/02/13(木) 23:17:56.46 ID:JC4Y3JKa0.net
さすがにホラじゃね?

947 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/14(金) 07:53:16 ID:Wj3ekO9l0.net
JA44とJA45はエンジンやフレームは同じだけど
ギア比・タイヤ・サスなど違うから、乗り味は別物だぞ。
それをバーハン化のコスト差だけで選ぶのはどーだろ?

948 :774RR :2020/02/14(金) 08:19:34.29 ID:Jd+AH1Ux0.net
どっちが優秀なの

949 :774RR :2020/02/14(金) 08:24:45.85 ID:MI/bn5lgd.net
どっちが優秀とかいう話じゃないだろ
好みの問題だ

950 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/14(金) 09:24:05 ID:Wj3ekO9l0.net
>>949
んだ。
どっちかっていうと舗装路向け>カブ
どっちかっていうと未舗装路向け>クロス
で選ぶか、見た目の好みで選ぶべし。

951 :774RR (ワッチョイ b2fc-9IZu):2020/02/14(金) 09:36:03 ID:GYHwivtx0.net
まあ、足付きなんかも違うし、レッグシールドや前カゴとか、使い勝手も結構変わるよな
もちろん見た目も大きく違うしね

952 :774RR :2020/02/14(金) 13:39:04.10 ID:aeejThjUd.net
スーパーカブ110 ブルメタ 購入しました
ついでにフロントキャリアとメッシュかごも付けました

953 :774RR :2020/02/14(金) 13:44:10.27 ID:Wj3ekO9l0.net
>>952
いい色おめ

グリントウェーブ?(明るい青
アーベインデニム?(昔からの濃い青

954 :774RR :2020/02/14(金) 13:58:24.46 ID:aeejThjUd.net
>>953
グリントの方

955 :774RR :2020/02/14(金) 14:06:13.01 ID:Wj3ekO9l0.net
>>954
いいね。
空、海、町並みを背景にすると、めっちゃ映えるいい色。
茶色、緑色、黄色には浮く色w
青と黄色は補色に近いのに、不思議。

956 :774RR (スップ Sd52-T90N):2020/02/14(金) 14:10:56 ID:aeejThjUd.net
>>955
いい色だと思います 本当に
ドリームの営業さんに
ハンターカブも出ますとか
クロスカブの新色出ますが
とか、めちゃくちゃオススメされたが

いや、ノーマルがいいですって言った(笑)

957 :774RR (ワッチョイ 16ea-IK44):2020/02/14(金) 14:18:04 ID:Wj3ekO9l0.net
>>956
同志よ。

958 :774RR :2020/02/14(金) 16:28:02.42 ID:tfJGhC5Fr.net
結局ノーマルが一番飽きない

959 :774RR :2020/02/14(金) 16:29:26.89 ID:H/J2NK+0a.net
>>955
たしかにいい色で選んだが、オッサンには鮮やかすぎてババシャツ色にチェンジしたwww

そや、外装売りに出さねばっ!

960 :774RR :2020/02/14(金) 16:39:58.77 ID:Wj3ekO9l0.net
バージンベージュか。
息の長いカラーリングで落ち着いてるよな。

俺はグリントブルーかクラシカルホワイトか迷った。
クラシカルホワイトは、レッグシールド、サイドカバーと
同色なんで、JA44で唯一「単色」なんだよね
ストリートもサイドカバーは黒だから、こいつだけ単色なので悩んだわ。

961 :950 :2020/02/14(金) 16:46:18.26 ID:Jd+AH1Ux0.net
明日、納車可能だって
ドリームさんGJ!!!!!!

リアBOXは自分で付けて
USB電源とメッシュインナーラックは
初回点検時に付けて貰うかな

962 :774RR :2020/02/14(金) 16:59:22.14 ID:Wj3ekO9l0.net
>>961
良かったね!
USBの配線してから、メッシュインナーラックを取り付け、
最後にUSB固定の順が楽だと思う。

どっちも自分で付けたけど、レッグシールドのネジ緩めだけは
バイク屋さんにお願いした。あそこは鬼ほど硬い。

963 :774RR :2020/02/14(金) 17:07:09.88 ID:mP4fDH26M.net
>>961
ワクワクが止まらんな

964 :774RR (アウアウウー Sac3-xuZ1):2020/02/14(金) 18:17:52 ID:ZPJ+XX3Ya.net
レッグシールドのコンビニフックの
3番ドライバー使う例のネジを
こんなん2番ドライバーで押し当てても行けるやろ〜
なんてナメプした挙句ネジ山舐めて
半泣きでバイク屋さんに駆け込むまでがワンセット

965 :774RR (オッペケ Src7-gsGW):2020/02/14(金) 18:27:26 ID:a2D10lqtr.net
あの鬼トルクは中華株からの名残なのか…?

966 :774RR (ブーイモ MM0e-GUQA):2020/02/14(金) 18:41:51 ID:NA4QgtTRM.net
ああいうのはドライバーじゃなくてラチェットならてこの原理でサクっと

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200