2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/01/04(土) 13:01:18.41 ID:4Todi9ti.net
前スレ
【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572072808/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

315 :774RR:2020/02/24(月) 21:06:02.82 ID:6q+UWqHo.net
>>313-314 えーとですねぇ…。
>未舗装凸凹の砂利道で遊んでいて3回外れた。

これは前モデルSH32での仮ロック(キーOPEN)状態、現在は現行モデル。

取説には走行中はロックして下さいって昔から書いてあるから
一応、注意喚起してみたのよ。これからSHAD愛用する皆さんに向けて。

316 :774RR:2020/02/24(月) 21:06:56.14 ID:6q+UWqHo.net
>>312
目の前にリア箱が落ちてきたら避けきれる自信ないなー。

ちなウインドスクリーン+リアボックス付き用のバイクカバー所持。
でも、ピタピタ状態で裾からタイヤが見えちゃうから。

317 :774RR:2020/02/25(火) 05:14:11.15 ID:kR45dX0j.net
動画も見てないので>>315が何処でどうゆう運転して外れたか解らないけど、
普通の大人はスクーターで未舗装凸凹の砂利道では遊ばない気がする

318 :774RR:2020/02/25(火) 13:37:23 ID:hhF2Ii1S.net
かれこれ6年使ってるけどロックが外れるグラグラするなんてないけどなあ
未舗装走らず

319 :774RR:2020/02/25(火) 20:41:58.24 ID:1tMS9be7.net
PCXでも舗装路で普通に乗っていれば、SHADの仮ロックはまず外れないよ。
想定外の使い方する奴が数パーセントは居るから、
メーカーとしてはロックしないで走っても全く問題ありませんとは言えない訳で。

今朝もリアボックスをフロントに前後逆向きに装着してる(ジャイロか?)変なの見たし。
リジッドサスのスクーターだってあるだろうし。

320 :774RR:2020/02/25(火) 21:37:30.30 ID:9Six7J5g.net
カチッっと閉まった音すれば大丈夫って思ってる。

321 :774RR:2020/02/25(火) 21:40:15.77 ID:jJJCjxJm.net
この不毛な会話いつまで続けるの?

322 :774RR:2020/02/25(火) 21:56:54.79 ID:zxfCVLpa.net
バイクカバー被せてあるのに、シートにネコの足跡がクッキリついてた(´・ω・`)

323 :774RR:2020/02/25(火) 21:57:02.94 ID:YeyJR6IN.net
スマートキー連動のリアボックスなど10年待ってもでないだろう
だったら最初からスマートキーで48リットルシート下にはいるフォルツァ125を買うしかないな
箱つけるよりその方がコンパクトかもしれん

324 :774RR:2020/02/25(火) 23:58:22.78 ID:BLbZLpfR.net
ワイの他にマットカラー買うか迷ってる奴おる?

325 :774RR:2020/02/26(水) 00:01:30.83 ID:W6OtOjsJ.net
マットカラーかADV150か迷ってる

326 :774RR:2020/02/26(水) 00:18:09.11 ID:GOi4S4ji.net
>>321
猫避けの極意はどんな猫避けグッズよりも、
まずは野良猫の習性を知る事だと悟ったにゃ。
金曜22時〜BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」

>>322
シート下トランクがどんなに広くても、
スクーターにはリア箱付けるのがポリシーだから、
別に何を積むって訳でもないのだが…。

327 :774RR:2020/02/26(水) 00:22:18.95 ID:GOi4S4ji.net
>>326 アンカーミスったにゃ。

328 :774RR:2020/02/26(水) 05:03:35.98 ID:4YLk0NDQ.net
フォルツァ125欲しかったけど馬鹿高いしなぁ

329 :774RR:2020/02/26(水) 08:10:22.40 ID:Y+7rLaT7.net
初代の後期型を2012年に買って主に通勤で32000kmほど走ってるけど、今後大規模修繕が必要ならどこかで買い換えも考える。どのタイミングで駆動系とかの部品交換が必要になるか目安を教えてくれまいか。
今まではオイル交換とバッテリー交換ぐらいだけど調子はよい。すり抜けしないし乗り方は大人しい方だと思う。

330 :774RR:2020/02/26(水) 11:01:40 ID:XDwtCnpy.net
>>329
もうそのまま壊れるまでオイル交換のみで乗っちゃえば?
ある程度古い中古車は、無駄に金掛けるよりそれが一番コスパいい気がする

331 :774RR:2020/02/26(水) 12:50:10 ID:Lv7dcMvj.net
>>330
比較して考えてみる。長く乗ってるひとは高額な定期メンテしたのだろうか。

332 :774RR:2020/02/26(水) 14:33:48 ID:Bry0Sm+s.net
ベルト交換はしたほうがいいんじゃ無いか。出先で切れても大変だし、粉砕ベルトの清掃で工賃高いし。

333 :774RR:2020/02/26(水) 15:17:10.36 ID:zTus4KDM.net
自分で交換するならベルトとウェイトローラーで7000円くらいだもんな。
工賃取られると1.5万とかになるので考えもの。

334 :774RR:2020/02/26(水) 18:28:43.00 ID:rtvFzspm.net
オイル、タイヤ、バッテリー交換は別としたら、2万円位のメンテ費用でまた4、5年乗れるん?それだったら乗り続けるのはありと思った。

335 :774RR:2020/02/26(水) 19:47:52.60 ID:TwLm7PlX.net
>>329
ちょうど同じくらいで(2011年33000km)最近メンテはじめた
プラグ(1109)、エアフィルター(602)、Fベアリング(279*2)、ブレーキパッド(1431)、ブレーキフルード(100cc,130)、Fフォークオイル(240cc,290)、サスのダストシール(332*2)を交換した
あとベルト(3051)、ウェイトローラー(1070)、Rベアリング(680+469+55)、ブレーキシュー(1611)を交換予定(ほとんど税抜き)
全体的に調子はよくなったし、愛着もわいた。
ゴムの部分にはラバープロテクタントして樹脂にはシリコンスプレーで艶がよみがえった
顕著なんはベアリングで交換してからスムーズになった。もしかしたら最初から調子悪かったかも
あんま飛ばさんし冬なんでプラブはイリジウムにして番手は下げた

336 :774RR:2020/02/26(水) 23:45:53.13 ID:YzFiucJR.net
>>321
ワッチョイ 2b58-erxk [14.9.97.192]) 2020/02/26 23:35:34
母方の家系がハゲてたら諦めろ
幸いにも俺はハゲないけど代わりに40前で髪真っ白になるんだよなぁ
中学の時に白髪が見つかって大学でだいぶ増えた

337 :774RR:2020/02/27(木) 22:04:52.73 ID:yW5lkFdV.net
来週からマットブラックを運転しますのでみなさん宜しくお願いします。
3万引の32万でPayPay6.5%還元でした。
楽しみすぎる!

338 :774RR:2020/02/28(金) 00:50:15 ID:Ocoezvl5.net
マットギャラクシーブラックメタリックか、宜しくにゃあー。

339 :774RR:2020/02/28(金) 21:29:46.37 ID:0FJ4K9Yj.net
>>310
乗り出しで30.6、Dreamは34だった
どっちも展示車ってことだったんでさすがにソックスにしたよ

340 :774RR:2020/02/29(土) 08:31:35 ID:OqyZZu1A.net
>>339
安いね
俺は3月決算セール入ってから店にいこうと思う

341 :774RR:2020/02/29(土) 17:44:27.72 ID:QmfHJU23.net
>>340
私も先日SOXで買ったが乗り出しで(自賠責は無し)29だったよ。 
一番安いんじゃない? バイクセンターと同じくらいですな。

342 :774RR:2020/02/29(土) 19:07:21 ID:OqyZZu1A.net
>>341
参考になります

343 :774RR:2020/02/29(土) 20:10:10 ID:SjbLuDG4.net
2週間前にバロンで買った俺がアホみたいな値段だな。

344 :774RR:2020/02/29(土) 21:01:41.73 ID:6JucCjZx.net
>>343
高いだけじゃない>>270

345 :774RR:2020/02/29(土) 22:38:30.81 ID:9brT+mOj.net
バロンのよりホンダの盗難保険の方がよくね?
これからの入学シーズンはキャンペーンで1年無料、3800円で2年まで延長とかだったっけ

346 :774RR:2020/02/29(土) 22:43:20.25 ID:ugEpofLM.net
2輪館からきたメールに書いてあったけど、soxは3月末まで税込269000円+諸費用みたいだよ。
gooとかでもその値段表示だったと思う。

347 :774RR:2020/03/01(日) 00:45:53.65 ID:J34njTSl.net
>>345
2年の盗難保証が毎年3回やってるキャンペーンで3000円で入れるのに、バロンだと一年保証が一万円以上(保険料+鍵代)する
しかもキャンペーンの保険はハンドルロックだけで補償されるのに、
バロンのはハンドルロックにさらにチェーン式のバロンロックをしていないと補償されない
キーレスのPCXなのにバロンロックの鍵が日常的に必須になる
箱なんか付けた日にはバロンロックのカギと箱のカギでキーレスなんて無意味になる
だからPCXのようなスマートキーのバイクをバロンで買うのは絶対にやめた方が良い
それかバロンの盗難保険は理由を説明して入らないこと
そうでもしないとバロンの時代遅れのぼったくり盗難保険は変わらないだろう

348 :774RR:2020/03/01(日) 07:00:25.87 ID:gXsrnevc.net
SOXの安売りは2018年製造の実質2年落ちかHONDAから売れ残り引き取ったのかな
2020年受注生産の新色のほうがいいかもなあ

349 :774RR:2020/03/01(日) 07:06:48.40 ID:l0n/64fa.net
>>348
安い店ってそういう事だったのか

350 :774RR:2020/03/01(日) 07:15:30.95 ID:7tA3EY6M.net
都内在住のPCX乗りいますか
九州から都内に転勤になるんだけどPCXクラスでも駐輪できる賃貸がなくて困ってます
みんな普通に駐輪してる?

351 :774RR:2020/03/01(日) 08:10:30.29 ID:T9M0/mUk.net
>>343
レッドバロンにも何か一つ位は良い所あるんじゃね?

352 :774RR:2020/03/01(日) 09:09:04.13 ID:lNAXEvfK.net
偶々近所にバロンがあって便利とかかね
人によっては近いってのが一番のポイントだったりするし

353 :774RR:2020/03/01(日) 09:14:54.88 .net
遠方にツーリング行くなら
悔しいがバロン一択だろうな。
レッカーは捨てがたい。

354 :774RR:2020/03/01(日) 09:55:02.46 ID:PuC3nGkC.net
レッカーなんかJAF一本で全部OKだろ

355 :774RR:2020/03/01(日) 10:49:37.50 ID:lNAXEvfK.net
今は任意保険にもレッカーあるしな

356 :774RR:2020/03/01(日) 11:27:24 .net
>>354
>>355
距離の問題が立ちはだかる。
特にJAFなんて15キロしか無料で運べない。
それにロードサービスの目処が付いても
見てくれるバイク屋が近くに有るとは限らん。

357 :774RR:2020/03/01(日) 11:59:05.74 ID:lNAXEvfK.net
>>356
近くのショップに持ち込めばいい
任意保険なら帰りの交通費とか宿泊費も出るよ

358 :774RR:2020/03/01(日) 12:02:55.01 .net
>>357
遠方での話だよ?
近くに見てくれる店無かったら?

359 :774RR:2020/03/01(日) 13:31:30 ID:lNAXEvfK.net
>>358
バイク屋はいくらでもあるだろ
バイク屋もないようなとこならレッドバロンもないわ
任意保険のレッカーは15kmとかケチくさくないからな

360 :774RR:2020/03/01(日) 13:36:07 ID:trG2Lgdg.net
自走できないほどの破損だと、そもそも廃車の可能性が非常に高い
ブレーキレバー1本積んでおけば大抵は走れるしな
自走できなきゃ数日その辺に放置しといて、後日レンタカーで取りに行ってもいいくらい

361 :774RR:2020/03/01(日) 13:57:41 .net
>>359
バイク屋があっても開いてるか?
ホンダドリームとかはキッチリと
GWや盆休み年末年始は休むぞ。
最もツーリングにいくであろう
長期休みの時期にな。
別に俺はバロン信者じゃねーけど。

362 :774RR:2020/03/01(日) 14:27:14.85 ID:NmTZuh0M.net
>>350
スクーターが停めれる物件を探すか、近隣の駐輪場を探す。路駐は論外。

363 :774RR:2020/03/01(日) 19:53:15 ID:lNAXEvfK.net
>>361
バイク屋が全く開いてない地域を知らないけど、あるんならそうなんじゃね?
まあそんなとこにはいかないけど

364 :774RR:2020/03/01(日) 19:54:13 ID:lNAXEvfK.net
半径100km圏内でバイク屋が開いてない地域もあるんだろうな

365 :774RR:2020/03/01(日) 20:09:48 .net
開いてたとしても見てくれるか分からん。
自分とこで売ったバイク以外はお断りって店も多い。

366 :774RR:2020/03/01(日) 20:33:13.06 ID:lNAXEvfK.net
電話して聞けばいいだけだと思うが…
まあ好きにしたらいい

367 :774RR:2020/03/01(日) 20:35:45.71 ID:hVoJK26v.net
レッドバロンで買った奴以外ツーリング行けないと思ってるのかよw
最悪は買ってバイク屋までレッカーすればいい話で、それが一生に何回あるのかとw

368 :774RR:2020/03/01(日) 21:34:01 ID:PuC3nGkC.net
>>367
だよなw

369 :774RR:2020/03/01(日) 22:09:32 ID:T9M0/mUk.net
レッドバロンの良さは全国各地に300店舗もあるって事か、
ホンダドリームも150を200店舗に増やしてるみたいね。

自分はJAFと、夢店の125cc以下用に2年目で入ってる。
HONDA Dream Road Service[mini]
24時間・365日 最大200kmまでレッカー無料らしい。

あくまで安心料であって、使う事はないだろうけど。

370 :774RR:2020/03/01(日) 22:19:00.49 ID:8O+a7ukk.net
バイク屋からもユーザーからもバロンで買ってバロンで整備させる事が情弱と言われてた気がする 理由は知らないけどォォ…

371 :774RR:2020/03/01(日) 22:19:44.07 .net
ドリームの野郎はリーマンみたいに
長期連休しやがるんだよな。
一番ツーリングに行くであろうGWや盆休みに。

372 :774RR:2020/03/01(日) 23:00:29.08 ID:i8SrLGey.net
>>350
都内のマンションは大半が駐輪場はあっても自転車オンリーだから、
バイクの人は別途近隣で探して借りるんだよ。原2サイズなら月1万円前後。

自宅から半径200m以内で見つかればまずまず。

373 :774RR:2020/03/02(月) 00:22:16 ID:TYNYijgl.net
>>325
ADV150スレ見てこい。
ダッサダサのジジイが乗るバイクだから止めといた方がいい。

374 :774RR:2020/03/02(月) 02:54:49 ID:xNddbccE.net
>>196
普通は大ハシャギすると思うが…。

375 :774RR:2020/03/02(月) 12:06:51 ID:G+xghZVt.net
>>374
漫画だけだよ
たいてい嫌がる

376 :774RR:2020/03/02(月) 17:11:19 ID:ZQ/ju3B0.net
恥ずかしい話、原付しか持ってなかったオレは小型AT取って女房のPCXに乗れるようになったんだけど、女房が勝手にPCX150に買い替えやがった
夫婦でも使われるのってイヤなもんなのか?

車はオレが買ってるのに

377 :774RR:2020/03/02(月) 17:30:45 ID:URX2cXt0.net
>>376
それ面白いね

378 :774RR:2020/03/02(月) 18:06:19 ID:eG8UuVcF.net
ちょっと受けたw

足と考えてるかどうかじゃないかな
リッターとPCXあるけど、ちょっとそこまでとか使ってもらって全然構わない
でもリッターには乗ってもらいたくないかな(嫁は大型免許ないから乗れないけど)

車は普段嫁が使うので、俺が使う時は許可取ってるw

379 :774RR:2020/03/02(月) 20:18:01 ID:aRCR16r7.net
>>376
夫婦間で聞けないこと他人に聞く?

380 :774RR:2020/03/02(月) 20:19:34 ID:cDzoDIbo.net
そういう事もあるよ

381 :774RR:2020/03/02(月) 21:31:59.95 ID:TYNYijgl.net
>>376
これを機に普通AT取ろうよw
おそらく今年か来年にフォルツァかX−MAXに教習車が入れ替えられるからだいぶハードルが下がる。

今の普通ATはシルバーウィングやスカイウェイブ(どう見ても大型車w)だから
小柄な人は教習車を見た瞬間に断念してしまうだろうけどね。
普通MTの方がまだ簡単なくらいw

382 :774RR:2020/03/03(火) 07:14:29.66 ID:cVnGetW2.net
取ったらダメだぞ
上下関係を守るんだ

383 :774RR:2020/03/04(水) 00:02:14 ID:FqeSg+qR.net
なんでホンダってウインカーとホーンの位置が逆なの?
やりづらくないの?

384 :774RR:2020/03/04(水) 00:13:11 ID:6Gm6X5Py.net
>>383
グローバルモデルだからって話だけど他社のグローバルモデルそうでもないんだよなw

385 :774RR:2020/03/04(水) 00:22:29 ID:FqeSg+qR.net
>>384
ホンダだけだよね
何でかな〜

386 :774RR:2020/03/04(水) 12:00:08 ID:2FyB26ca.net
>>383
旧い教習所の記憶だけど、NCとCB400でも違くね?
ホンダ同士で

387 :774RR:2020/03/04(水) 21:45:10.11 ID:EiDiXq0Z.net
PCX125 新車を発注したけどコロナの影響で納期未定…
取付部品は部屋の中にたくさん
はたして皆さんの仲間になれるのか不安

無事納車になったらよろしくお願いします

388 :774RR:2020/03/05(Thu) 01:13:36 ID:YKYW3Iw+.net
クロスカブとPCX、値段はほぼ同じなのにこっちの方が上級感あって悩ましい。

389 :774RR:2020/03/05(Thu) 07:59:27 ID:Z7cv+4gT.net
>>387
私も近々購入しようと思っています。おいくらになりました?

390 :774RR:2020/03/05(Thu) 08:46:06 ID:7sODjCyl.net
pcx スレは平和になったね。
少し暖かくなってきたから燃費も良くなってきたね。
止まるときエンジン?駆動系あたりからノッキングみたいなヤナ音するよね?あれやだな。俺のだけかな?故障かな?と思ったけど他の皆さんも同じ音が聞こえてくる。
詳しい人います?

391 :774RR:2020/03/05(Thu) 11:25:26 ID:7nql2way.net
もしかして:新コロナ感染

392 :774RR:2020/03/05(木) 19:46:08.88 ID:m3Yziz26.net
エンジン停止時のスイングバックでオナラするのかにゃ。

https://www.honda.co.jp/tech/motor/esp/page5/
https://www.honda.co.jp/tech/motor/idling-stop/detail/

393 :774RR:2020/03/05(Thu) 22:28:24 ID:JuEIaqtt.net
>>389
北海道なので輸送費だなんだと結構高めです。
諸費用入れて新車価格と同じくらいでした。
SOXはgoobikeで検索すると安い価格を表示しますが、実際の見積もりを取ると
諸経費が高くて総額は勝負になりませんでした。
新型コロナの影響で、注文してもメーカーの納車日が未定と出るそうですが、
なんとか3月中に納車できるとの返事をもらいました。
4月から所有者として参加できそうで、楽しみです。

394 :774RR:2020/03/05(Thu) 22:46:26 ID:hb4n4DSn.net
>>388
友だちのCB250Rと乗り比べると
この時期足に風が当たらないのはとても有難いと感じるわ

スクーターからって言うかPCXから降りられないw

395 :774RR:2020/03/06(金) 09:09:26.52 ID:0MogRyNm.net
北海道SOX は乗り出し31だよ
これより安く買える店あんのか いいなあ

396 :774RR:2020/03/06(金) 10:28:33 ID:2vs84InD.net
>>393
丁寧にありがとうございます♪私、九州です。今度の休みにバイク屋行ってみます。

397 :774RR:2020/03/06(金) 11:46:29 ID:ChkVSfUY.net
マットブラックを32万PayPayで2.3万還元だったが
ホンダドリームとか現金値引きは3万が限界でもロック系欲しいって言えばくれるから恩恵でかいよ
アラーム付きグリップロックとか1万ぐらいするし

398 :774RR:2020/03/06(金) 19:48:19 ID:bZSrHJwx.net
スマートキーって乗り終わったら毎回長押しで電源落とさないとだめなん?
緑ランプのまま放置でいいよね?

399 :774RR:2020/03/06(金) 19:53:42 ID:h+LgL8hA.net
俺1.5万しか値引きなかったわ・・・

400 :774RR:2020/03/06(金) 21:03:17.13 ID:ChkVSfUY.net
マットブラックが実質6.5万で28.5万で買えてすまん

401 :774RR:2020/03/06(金) 22:23:13 ID:MFJzGdIm.net
>>398
毎回放置してるけど問題ないぜ

402 :774RR:2020/03/06(金) 22:32:50 ID:aCB64Yt9.net
>>395
goobikeでは32.6マンとなっていますが、私が聞いたときは
北海道はこれに+2万がスタートといわれました。
納車費用とかが結構高い印象でした。
飛び込みだからかな。これから交渉すると安くなったんですかね。
10年以上ぶりの買い替えでしたので、バイク業界疎いです。

403 :774RR:2020/03/06(金) 22:57:10 ID:bZSrHJwx.net
>>401
まじかーありがとう
安心したわ

404 :774RR:2020/03/07(土) 13:09:23.07 ID:FtcoyFmP.net
>>401
電池はどの位持ってる?
緑でも赤でも電池の持ちは変わらないんじゃないかと疑念。

405 :774RR:2020/03/07(土) 13:26:03.67 ID:FtcoyFmP.net
車(同HONDA)のはoffにできないけど2年7ヶ月でアラートが出て、スペアも翌週に出た。
自分のPCXは週末だけ乗るときon(緑)であとはoff(赤)でも1年5ヶ月、
スペアはずっとoffで先週試しに使ったら、1度だけ5回点滅出たもんで。

只今、電池切れのサインが出てから電池交換せずにどれ位使えるのか実験中。

バイクも車もスマートキーは電話機と無線LANルーターの近くが置き場で、
それは変える気はない。

406 :774RR:2020/03/07(土) 14:30:14 ID:LTDQzTHG.net
なるほど、スペアで検証とか頭ええのう

407 :774RR:2020/03/07(土) 15:46:40.56 ID:YI8LUZYQ.net
リモコンoffにしたのは飲食店で駐めたら席が窓挟んですぐ横になったときぐらいかな、念のためで

408 :774RR:2020/03/07(土) 20:36:06 ID:FtcoyFmP.net
いや、スペアでなくてメインで検証してる。
先週点検に出す際に電池変えられそうだったからスペアを。

何か、電池は使い切らないと勿体ない気がする貧乏性(笑)。

スペアも電池喰ってるなら変えずにそのままにするつもり。
替えのリチウム電池CR2032は3ヶのストックがあるけど、どこでも入手できるし。

409 :774RR:2020/03/07(土) 21:39:05.84 ID:FtcoyFmP.net
ちなみに電池交換にはマイナスドライバと木綿のハンカチーフならぬ
木綿の手ぬぐい(2重当て)で対処、コインでも可だけど結構きついかも。
https://i.imgur.com/mWzKqiY.jpg

410 :774RR:2020/03/07(土) 21:45:37.33 ID:U/nNUUaY.net
まぁ電池くらいどこでも売ってるしそうやって手慣れてるなら切れるまで使っても良いのかもね

俺は心配性なので真似しないけどwww

411 :774RR:2020/03/08(日) 06:20:48 ID:v8yUs1D+.net
リモコンの蓋は防水の関係もあるからギチギチなんだろうけど、
だったら面倒腐らず各社はネジにして欲しい
当て布しても傷つくし

412 :774RR:2020/03/08(日) 10:02:24 ID:4v0RRUUi.net
スマートキーのフタ開ける箇所に傷が付いてても
下取り査定に影響ないから気にしなくてOKかと。

413 :774RR:2020/03/08(日) 10:24:53 ID:CmGsFmh0.net
リレーアタックが怖いから
毎回赤ランプにしてる

414 :774RR:2020/03/08(日) 14:13:56 ID:4p+01tEH.net
足元がフラットだったら荷物置けて便利なんだけどなぁ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200