2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/01/04(土) 13:01:18.41 ID:4Todi9ti.net
前スレ
【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572072808/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

433 :774RR:2020/03/10(火) 20:03:25.99 ID:fAwYEVvW.net
箱は必須みたいですね!
ちなみにシールドはつけたら効果あるのかな
これまたおっさん臭くなりそうだけど

434 :774RR:2020/03/10(火) 20:26:22.10 ID:CSRzhH68.net
>>433
全然違うぞ
あまりの快適さに見た目なんかどうでもよくなる

435 :774RR:2020/03/10(火) 20:26:54.10 ID:G5v1bJUI.net
>>433
大型ウィンドシールドももちろん必要

436 :774RR:2020/03/10(火) 20:29:34.47 ID:e2797Jxd.net
ノーマルのメーターバイザー?ってかっこ悪い

437 :774RR:2020/03/10(火) 21:19:35 ID:G5v1bJUI.net
格好はいいけど実用性に欠ける。

438 :774RR:2020/03/12(Thu) 01:09:15 ID:vM7wP9fP.net
いま初代から乗り換えたら一年ぐらいでまた新型が出そうだな。初代買ったときも二年でいろいろ進化した二代目が出てしまった。PCXはFMCが早いよね。

439 :774RR:2020/03/12(Thu) 07:08:31 ID:oOgnmGQK.net
普通に4年毎だと思うけど

440 :774RR:2020/03/12(Thu) 16:38:26 ID:NrzBjCs6.net
おっさんだからpcx買います
白かってロスマンズカラーにします
くそだせえけどいいんですw

441 :774RR:2020/03/12(木) 17:22:34.16 ID:Jlq/hoxW.net
ブロンズメタリック買ってSEEDカラーにしなよ。

442 :774RR:2020/03/12(Thu) 19:09:33 ID:/h7a1k3F.net
キモイから買うな

443 :774RR:2020/03/12(Thu) 19:13:04 ID:pw0sWZ6W.net
おっさん無茶しやがって

444 :774RR:2020/03/12(Thu) 20:26:32 ID:3FnkazUm.net
レプソルカラーはいただき

445 :774RR:2020/03/12(Thu) 21:17:44 .net
俺はラッキーストライク仕様にするわ

446 :774RR:2020/03/13(金) 00:08:03.71 ID:P0774OvZ.net
age

447 :774RR:2020/03/13(金) 03:50:36 ID:Z621EJCH.net
駐輪場見てるけど都心部では通勤で使うのは難しいな。
電動アシスト自転車の方がまだワンチャンあるか?

448 :774RR:2020/03/13(金) 12:19:33 ID:Cgiaco9x.net
>>433
純正をつけてる。
腹部に当たる感じの風が感じなくなった。
おっさん臭いと思う人がいるんだろうけど自分はシルエット含めて満足しているよ。

449 :774RR:2020/03/14(土) 04:45:53 ID:l1P4UYyg.net
ウォーターウルフゲット

450 :774RR:2020/03/14(土) 06:10:36.43 ID:/mFwfR1V.net
白買ってミラーにつける風防取り付けた、ダサくなってカッコイイ

451 :774RR:2020/03/14(土) 12:32:29 ID:tfeGfv3E.net
ボディマウント→ブサい
でも慣れると恰好いい=ブサ恰好イイ→ブサ猫系(最近のトレンド)

ミラーマウント→ダサい
でも慣れると恰好いい=ダサ恰好イイ→ダサ猫系(これからのトレンド)

ダメだ、寒いし雨だし走りに行けなくて、くだらな過ぎる書き込みご容赦。

452 :774RR:2020/03/14(土) 15:21:30 ID:Qjo5ytr1.net
ノーマルよりボディマウントのほうがマジだと思います

453 :774RR:2020/03/14(土) 21:10:56 ID:Byt8ejd6.net
限定青買おうと思ったけど三万くらい高かったから白買ったわ

454 :774RR:2020/03/15(日) 01:41:58.49 ID:zaY5JUTX.net
>>453 N-BOXのOPカラーが3万円ぐらい
PCXの面積だと割高になってしまうね(販売台数で致し方ない?)

455 :774RR:2020/03/15(日) 09:46:33 ID:ROriq6Qc.net
車のオプション色扱いと違って定価は同じだから、
白が在庫処分で3万位多い値引きだったのでは。

456 :774RR:2020/03/16(月) 01:01:05 ID:odIluoty.net
>>455 なるほど

457 :774RR:2020/03/16(月) 14:05:31.31 ID:PrP/KtKi.net
シートとメットインをつなぐ?ヒンジ周辺がぽっきり折れてしまっメットインの内装?ごっそり変えようと思っているのですが、後ろの外装全部外さないと、交換はできませんか?
サービスマニュアルはあったほうがいいですまね?
ちなみに、初期型です。

458 :774RR:2020/03/17(火) 22:35:59.98 ID:LqWlY0Lq.net
新車125の乗り出しが40万って相場なん?

459 :774RR:2020/03/17(火) 22:51:11.84 ID:Y6AivF5g.net
払う価値があると思って払ったよ

460 :774RR:2020/03/17(火) 22:53:31.10 ID:hnM4iGRo.net
田舎は高い傾向あるけど乗り出し40万円は結構高いね
あくまでイメージだけど乗り出しで平均34万円あたりかと思う

ただメンテとか考えれば少々高くてもpricelessな場合も

461 :774RR:2020/03/18(水) 02:10:25 ID:KgHBcdoN.net
150が激安店で30万くらいだったよ
相当安い方だと思う
新車だし特に問題なかった

462 :774RR:2020/03/18(水) 02:29:47 ID:bgPRF9TQ.net
乗り出し40万って定価で売っても諸経費5万

463 :774RR:2020/03/18(水) 07:02:09.05 ID:fysGYtWA.net
125で諸経費5万ってぼったくり過ぎw

464 :774RR:2020/03/18(水) 08:57:50.19 ID:6eoqpwh7.net
自賠責何年入るかにもよるんでないか

465 :774RR:2020/03/18(水) 10:15:02 ID:V0+CuUk0.net
車体が安くても諸経費の内訳に販売証明書発行手数料とかふざけた事書いてるショップだったらもう買わないな
俺は楽天で買ったんだけど陸送入れても持ち出しで35万くらい、カード決済だから還元や複数ポイント経由でバックはかなりあったな、さらにあとリボにも設定でポイントゲットだ、新車を買ったのに月の支払いが1万もないとは夢みたい

466 :774RR:2020/03/18(水) 10:24:14 ID:YFu8V1jp.net
あとリボ⁉

467 :774RR:2020/03/18(水) 10:57:04.39 ID:C2rMMG85.net
楽天のあとリボにつられてそのままリボ地獄や

468 :774RR:2020/03/18(水) 11:03:06.45 ID:/ZZWBxiN.net
楽天でバイク買える時代なの??

469 :774RR:2020/03/18(水) 11:07:10.12 ID:FY7iaXUT.net
リボ…アホ丸出しだ…

470 :774RR:2020/03/18(水) 11:44:24 ID:OYDTHeyX.net
なんかのコピペ改変だろ

471 :774RR:2020/03/18(水) 19:43:49 ID:YKNWo0Gr.net
>>470
だろうね
今時リボとか情弱すぎるからなw

472 :774RR:2020/03/18(水) 19:57:31 ID:eBxNOXjm.net
出戻りの上野さん

473 :774RR:2020/03/19(木) 05:03:35.79 ID:W0MCKBod.net
あと(の祭)リボ

474 :774RR:2020/03/19(Thu) 15:41:06 ID:4Fg9eF4e.net
購入検討してるけど、150の白ナンバーって50と勘違いされて煽られたりしない?

475 :774RR:2020/03/19(Thu) 15:47:27 ID:Dt2zX/MD.net
それナンバー関係ない

476 :774RR:2020/03/19(木) 16:35:44.00 ID:4Fg9eF4e.net
150のナンバーって大きいじゃないですか、カッコ悪くないですか?見栄えだけなら125と150どっちなんでしょうか?

477 :774RR:2020/03/19(木) 17:59:47.86 ID:dp7m9phV.net
>>474
する
でも煽るヤツは何やっても煽るから安心しろw

478 :774RR:2020/03/19(木) 18:17:50.68 ID:yBQedx1m.net
後方ドラレコでアピールすれば煽られないぞ

479 :774RR:2020/03/19(木) 18:19:17.43 ID:dp7m9phV.net
>>478
バカには何やっても通じないっすよ

480 :774RR:2020/03/19(Thu) 19:02:57 .net
バカはパトカーでも煽るからな

481 :774RR:2020/03/20(金) 06:41:12.37 ID:KIv5m6Cv.net
小さいバイクは多少乱暴な運転をして「こいつに近付いたら危ない」て周りに思わせた方が逆に安全なんだよ

482 :774RR:2020/03/20(金) 08:03:32.87 ID:GLcjQgEf.net
都市部だとみんなすり抜けしまくるのが定着してるから近寄ってこないけど自分も多少なりともリスクを伴う
地方都市の幹線道路だと流れに乗ってれば普通に走れる
ド田舎は原付一種と二種の違いをわからない人がかなりいるから無理矢理抜く奴がいる

483 :774RR:2020/03/20(金) 09:01:45 ID:ipFRz7v3.net
片道170キロを日をまたいで往復してみた
気温10度差、向かい風追い風の条件差で
行きが燃費44、帰りが57
ちなみにハイブリッドね
小排気量は外的要因が大きいな

484 :774RR:2020/03/20(金) 09:53:30.37 ID:IdV6J0e4.net
リボは10000円が11000円とかの割合だから
コントロール出来るなら使っても問題ないよ(^o^)

485 :774RR:2020/03/20(金) 10:18:22.60 ID:yFiDa8ZN.net
大抵のリボ使いは馬鹿

486 :774RR:2020/03/20(金) 13:45:37.14 ID:rgi2MgCR.net
>>487
それはおそらく標高差も影響してるにゃ。

487 :774RR:2020/03/20(金) 13:51:29.84 ID:rgi2MgCR.net
>>486>>483

春秋用グローブを5年振りに更新した。ナンカイのライブギアSDG-7028で
4000円弱。前のは6000円台だったが、ナビ液晶タッチの反応が良くなった。

488 :774RR:2020/03/20(金) 17:33:02.27 ID:jlTSguSa.net
オレも法定プラスで走ってれも以前はよく煽られた。
今は全く煽られない。ていうかケツピタされても、勝手に離れてくようになった。
リアフェンダーに「菊紋」「北方領土奪還」の金シール貼っただけなのに。。。

489 :774RR:2020/03/20(金) 17:48:02 .net
>>488
それ本職に絡まれたりしないの?

490 :774RR:2020/03/20(金) 17:52:40 ID:jlTSguSa.net
>>489
本職の方には意外と好評だと思う。
自分の見てくれもソッチ系に見えるんかな。靖国あたりでは敬礼されたこともあるんで(笑)

491 :774RR:2020/03/20(金) 19:10:51.93 ID:jBSu5AA9.net
ヘルメットにモヒカン付けるのおすすめ!

492 :774RR:2020/03/20(金) 19:55:34 ID:TlQTsDU3.net
どっちかというと憲法9条とか書かれたステッカーのほうが後ろのドライバーに効く

493 :774RR:2020/03/20(金) 21:37:50 ID:rgi2MgCR.net
今日はハンターカブCT125発売の公式発表日だったんだにゃ。
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200320-ct125.html

PCXと違って、カブ系のマニアはC125と2台持ちがきっと居そうだ。

494 :774RR:2020/03/21(土) 11:35:43.27 ID:ffOs1cQG.net
>>491
ShoeiよりAraiのほうがそれ合いそう

495 :774RR:2020/03/21(土) 12:18:40.94 ID:t1aTNA6C.net
品川ナンバーのやつが、足立ナンバーに乗ったら回りの車が急に親切になるって言ってたなw

496 :774RR:2020/03/21(土) 15:35:50 ID:2DkPpbTP.net
ホントかよ、だったら練馬ナンバーなんかエアガンで撃たれたりすんじゃん

497 :774RR:2020/03/21(土) 16:34:20.21 .net
筑豊ナンバーなんて
ロケランやマシンガンで撃たれるぞ。

498 :774RR:2020/03/22(日) 10:12:36 ID:E+oecDof.net
今ホンダでPCX検査やってるよ

499 :774RR:2020/03/22(日) 10:32:22 ID:qLK74p66.net
全員陽性だな。バカパクの1-2

500 :774RR:2020/03/22(日) 13:12:45 ID:yxR0nrzR.net
>>499
インパク知やろ

501 :774RR:2020/03/22(日) 17:45:05.13 ID:Ju4KG8Yx.net
昭和の話はやめろ

502 :774RR:2020/03/23(月) 20:33:37 ID:nr5YHsqb.net
フルモデルチェンジまだっすか?

503 :774RR:2020/03/23(月) 23:53:41 ID:+znq0JK0.net
ホンダは二輪四輪ともに4年サイクルだからまだまだ

504 :774RR:2020/03/24(火) 06:17:45.41 ID:NzXx6dQd.net
うちのJF28がそろそろ4万キロ
壊れたら買い換えるかーと思ってるけど壊れる気配がない
駆動系OHしないとだから新型に買い替えようか悩む
お前等どんくらいのタイミングで買い替えてんの?

505 :774RR:2020/03/24(火) 06:56:29 ID:yOk1yRWG.net
思い立ったら

506 :774RR:2020/03/24(火) 09:20:27.37 ID:xVHdvQUD.net
駆動系は20000万キロでOHしたな

507 :774RR:2020/03/24(火) 09:41:39.27 ID:NzXx6dQd.net
PCXの耐久性やべえな

508 :774RR:2020/03/24(火) 10:26:30.36 ID:1fPN0e38.net
宇宙の彼方へ行けそうだな

509 :774RR:2020/03/24(火) 10:50:44.31 ID:9B5sFAgZ.net
二億キロじゃ太陽へ往復もできない

510 :774RR:2020/03/24(火) 12:19:10.81 ID:pE4WKthy.net
>>504
今まで原付だったからスピード出なくなったら買い替えてたけど
二種は出るからいつまでも大事に乗れそうだなぁ
でも買い替えるならやっぱOHが一番いいタイミングじゃないかね

511 :774RR:2020/03/24(火) 12:56:08 ID:1fPN0e38.net
コスト意識の問題だから人それぞれ

512 :774RR:2020/03/24(火) 15:54:06 ID:UsI1+44D.net
駆動系OHってなんぼかかるん?

513 :774RR:2020/03/24(火) 16:25:49 ID:Pi89aEmm.net
ベルトウェイトローラー程度なら工賃込みで2〜3万
プーリーやベアリングまでやるなら+2〜3万程
部品代より技術料、専用工具ありのDIYなら全部やっても2万いかない

514 :774RR:2020/03/26(木) 10:12:28.56 ID:9IJTx12G.net
スマートキーが反応する距離になると車体がキュッ!キュッ!って音が出るようにしてる人いるけど、あれどんな製品くっつけてんの?

515 :774RR:2020/03/26(Thu) 14:38:49 ID:9gSsXmmv.net
ジョイくん

516 :774RR:2020/03/26(木) 19:17:39.32 ID:TXfAD9Vp.net
>>515
へぇあんた面白いね

517 :774RR:2020/03/26(木) 20:15:02.12 ID:jEDIdXp+.net
>>514

アンサーバックキットとか大きなカー用品店行けば売ってる

518 :774RR:2020/03/27(金) 22:26:17 ID:YJDMqRIR.net
燃費最高他は糞❗?

519 :774RR:2020/03/28(土) 00:55:59 ID:hJ4LHEkY.net
たまに高速乗るからロンスク付けてるんだ
けど、、、自分のバイクなのにダサイと
思うわー
かっこいいロンスクないかな

520 :774RR:2020/03/28(土) 01:13:26 ID:LzZA/RLc.net
>>519
ない

521 :774RR:2020/03/28(土) 07:37:58.99 ID:eCmATgJ2.net
初代しか知らないけどGIVIのは格好よい。

522 :774RR:2020/03/28(土) 07:49:20 ID:q44FYDHA.net
乗る人がかっこよければどんな物もかっこよくなるぞ
逆に乗る人がダサいと

523 :774RR:2020/03/28(土) 08:58:50 ID:qwmLuhvS.net
どんなにイケメンでもハンカバロンスク箱はダメだろw

524 :774RR:2020/03/28(土) 09:49:12 ID:4MuctK/s.net
一番イケイケなカスタムがダサいのがPCXには辛いところだゃ

525 :774RR:2020/03/28(土) 12:41:22 ID:buUHJovZ.net
あー、SOXで新車総額30.6万すげー悩むなー

526 :774RR:2020/03/28(土) 19:15:03 ID:R2rQo2/9.net
そんな安いの?
アフリカツイン買うわ

527 :774RR:2020/03/29(日) 10:50:31.59 ID:NExiehGQ.net
オプションなんもいらんから新車25万で売ってくれー

528 :774RR:2020/03/30(月) 22:23:23 ID:RopytYjM.net
>>519
ボディーマウントタイプだとダサイというよりブサくなるのでは?
PCXのスモークシールド(メーターバイザー)はそのままで、
ミラーマウントのウインドスクリーン装着ならデザインは崩さない。
https://www.autoby.jp/_ct/17247077

ちょっとダサイけど100キロ殿様乗りもOKだし。

529 :774RR:2020/03/30(月) 22:34:48 .net
>>528
うわぁ
ダッセーにも程がある

530 :774RR:2020/03/30(月) 23:02:24.54 ID:/JXAG4aN.net
理想はフォルツァの電動だけど、ADVみたいな可変は導入したら嬉しいよな

531 :774RR:2020/03/30(月) 23:24:59 ID:RopytYjM.net
ADV150の可変はHighでもPCXの+2〜3cm程度で只の飾り。
フォルツァの電動もあまり防風性がいいって話聞かないし。

ADV150のスレで風防は腹巻みたいなもんって書込があった。
一度付けたら癖になる。自分は腹巻はしないが風防はデフォ。
じゃあダサイなりにどの辺を目指せば良いのか、以下参考。

ど根性ガエルの梅さん
フーテンの寅さん
バカボンのパパ
ワンピースのゾロ

今は梅ちゃんシールド付けてるから一番目であるな。

532 :774RR:2020/03/31(火) 00:39:31.06 ID:GEq08He/.net
100km/h程度で風圧も糞もないだろ
ネイキッド240km/hくらいから辛いが

533 :774RR:2020/03/31(火) 01:04:11.23 ID:KXn3SO9S.net
>>532
漢だな。
俺は一時間も乗ってたら風除けが
ほしくなる、、、

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200