2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/01/04(土) 13:01:18.41 ID:4Todi9ti.net
前スレ
【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572072808/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

668 :774RR:2020/04/17(金) 01:44:13 ID:lazzorRb.net
ゲルザブ付けてる俺全然痛くならんわ
むしろ快適

669 :774RR:2020/04/17(金) 02:35:54.20 ID:131y02Qd.net
全然関係ないけど、ゲルザブってなんか新型モビルスーツみたいな語感だよねw

670 :774RR:2020/04/17(金) 10:44:55.06 ID:KZay2+NY.net
>>667
東南アジアがメインターゲットだから
荷物とか大量に積んだり三人乗りとかしても大丈夫なようにしてあるんだろ

高耐久仕様だと思えばいい

671 :774RR:2020/04/17(金) 11:22:47 ID:yReQq0GN.net
もちろんジオン系な

672 :774RR:2020/04/17(金) 12:03:28 ID:S8VHDkEL.net
PCXの純正サスって見るからに安そうなのついてるもんなぁ、メーカーはサプライヤーから幾らで仕入れてるんだろね 
オーリンズとまでいわんでも少し良いのに替えたらマシな乗り心地になるんやろうか?

673 :774RR:2020/04/17(金) 12:09:04 ID:/wVMmvy5.net
>>672
pcxのサスは何気に優秀なのでオーリンズに変えてもそんな乗り心地かわらないから
他のスクーターにするしかない

674 :774RR:2020/04/17(金) 13:09:09.49 ID:+eHhkisj.net
>>670
3人乗り!それは硬くするしかないね。

675 :774RR:2020/04/17(金) 16:35:27 ID:u/bqUg47.net
このバイクはフルフェイスなの?ジェッペルなの?安全性とかメットインとか無視してビジュアルのみで

676 :774RR:2020/04/17(金) 16:51:42 .net
>>675
族ヘル

677 :774RR:2020/04/17(金) 16:52:56 ID:+eHhkisj.net
>>671
そう、ゲルググの発展型w
すんません、脱線しました。

678 :774RR:2020/04/17(金) 17:00:36 ID:++5pC1fP.net
125なら何でも。
150ならフルフェイス。

かね。

679 :774RR:2020/04/17(金) 19:29:25 ID:vJM5JSyk.net
半ヘルを後ろ被りだろ

680 :774RR:2020/04/17(金) 22:56:30 ID:OT0yO3Re.net
>>エンデュランスいいよ

681 :774RR:2020/04/18(土) 03:51:46 ID:8K3Dh2X0.net
初代だけど乗り心地は何も不満はない。

682 :774RR:2020/04/18(土) 04:20:19 ID:ELDRI7M+.net
>>681
走行距離何キロ乗ってますか?

683 :774RR:2020/04/18(土) 05:23:55 ID:8K3Dh2X0.net
>>682
32000kmです。

684 :774RR:2020/04/18(土) 05:56:42 ID:PaCILCNh.net
PCX150で高速走った人っている?

685 :774RR:2020/04/18(土) 06:56:50 ID:DLxDTU1S.net
いるに決まってんだろw

686 :774RR:2020/04/18(土) 07:03:34 ID:PaCILCNh.net
そらそうだ…。
高速の合流って怖くなく入れるんかな?

687 :774RR:2020/04/18(土) 07:09:14 ID:DLxDTU1S.net
普通は平気だけど、場所による。
例えば、保土ヶ谷バイパスを町田方面から乗るときなんかは第三車線に合流するため、他の車がやたら飛ばしてくるからパワー不足を感じる。

688 :774RR:2020/04/18(土) 07:35:41 ID:PaCILCNh.net
第3車線は確かに怖いなー。てか、クルマでも怖いねそこ…。

689 :774RR:2020/04/18(土) 09:48:47.45 ID:cJjPg5vh.net
毎日乗る
少し駆動系弄ったからなんも問題ない

690 :774RR:2020/04/18(土) 10:18:11.75 ID:T8WPG4/V.net
昔うっかり125ccで地方の無料高速入ったけど特に怖くなかったな。

691 :774RR:2020/04/18(土) 11:22:26 ID:m3GBfSlg.net
>>683
ありがとうです

692 :774RR:2020/04/18(土) 12:49:35 ID:YOuR0UCy.net
性能的には走れちゃうしね
深夜の2号線バイパスとか100km/hで流れてるけど全然ついていけるし

693 :774RR:2020/04/18(土) 17:15:09 ID:QHgXuxPJ.net
基本的に問題なく走れるんだな。てか125ccでも走れちゃうんだ

694 :774RR:2020/04/18(土) 17:26:06.80 ID:lQ0rV0bE.net
幕張メッセから横浜まで帰ってくる時357走って帰るけど80くらいで流れてても普通に走れるよね

695 :774RR:2020/04/18(土) 18:04:36 ID:WsdUD6m9.net
包速度守れよ

696 :774RR:2020/04/18(土) 18:19:42 ID:vjtm4wh4.net
登りじゃなきゃ100巡航も余裕だよね
3%以上の登りは無理だ

697 :774RR:2020/04/18(土) 18:31:11 ID:erN7YKL7.net
湾岸の荒川の橋の坂100kmで登るよ

698 :774RR:2020/04/18(土) 19:07:47.08 ID:vjtm4wh4.net
>>697
そりゃ100で走って来たら登る事は登る
でも再加速はキツい
湾岸とR298のJCTくらいのカーブと坂なら速い車との相対速度が少なくてちょうど良いよ
それより堤防道路とか第2湾岸の方が気楽に走れる

699 :774RR:2020/04/18(土) 20:44:13 ID:T8WPG4/V.net
125ccで80km/h以上での坂道加速は確かにきつい。
でも都市部の高速でもトラックの後ろについてれば余裕だと思うけどね。
125ccは高速道路走れないというルールが制定された頃の125ccはそんな出力なかったんだろうか。というかいつだろうかねw

700 :774RR:2020/04/18(土) 21:12:25.85 ID:u0nH2wCL.net
元アドおじだからPCX乗った最初の頃は遅さに閉口したけど今は良い意味で諦めついて比較的ゆったり走ってるわ

701 :774RR:2020/04/18(土) 21:23:58.39 ID:QHgXuxPJ.net
アドレスって通勤快速と言われたアレだよね。そんなに速いんだ。
でも見た目は、さっぱり冴えないんだよなぁ。

702 :774RR:2020/04/18(土) 21:34:47.47 ID:T8WPG4/V.net
PCXでも十分早い気がするが、かなり無理なすり抜けとかしない限り今以上早く走ってもつく時間あんまり変わらないような気がする。

703 :774RR:2020/04/18(土) 21:44:52 ID:/XhRMYWu.net
規制前V125は、中間加速が250クラス並みでバカ売れしたんだにゃ。
PCXが出た2010年3月に、高速域が伸びるというので皆乗り換えた。
加速はイマイチだったが、まったり巡航するのが次第に定番になった。
でも125クラスとしては、高速域が伸びるのは伝統にゃ。

704 :774RR:2020/04/19(日) 00:30:33 ID:DAYy51S+.net
去年までアドレスV100乗ってたわ

705 :774RR:2020/04/19(日) 02:06:09 ID:ishyApeC.net
>>704
2スト?

706 :MC28:2020/04/19(日) 04:36:30 ID:+GxDHeHE.net
JF81買ったんだが、エンジン始動時にハザードが点灯したままになるのは仕様ですか?
毎回ではなく1/2くらいの確率なんだよ・・・。

707 :774RR:2020/04/19(日) 06:17:52 ID:BOJxcySX.net
仕様じゃ無いと思う>>706

708 :774RR:2020/04/19(日) 08:49:02 ID:KUl9gk85.net
シートを上迄開くとホーンかハザードのどちらかに当たる仕様。
ドリンクホルダーやメットホルダー(コンビニフック)装着で解決にゃ。

709 :774RR:2020/04/19(日) 09:59:59.34 ID:yaxtjtnm.net
もうちょっと中間加速を良くしてほしいけど、そうなったら燃費が悪化するだろうね。

710 :774RR:2020/04/19(日) 11:55:41 ID:lWLIKEPT.net
>>709
そうだろうな。
PCXの中間加速を良くするとNMAXみたいになるが、アレはPCXより1~2割ほど燃費悪いし。

711 :774RR:2020/04/19(日) 13:14:50.89 ID:gM5wh0lt.net
今オイル交換後、燃費見ようと思って川の下流から上流に向かって往復40キロ走ってきた
この間標高差300メートルあり、ほぼ信号がない田舎道
体重58キロの痩せ型、外気温20度で、行き(登り)がリッター51キロ、帰りが(下り)でリッター72キロ出た

メーター燃費なので実際はこれより5キロは少ないのは分かっているがリッター70見たのは初めてだった
今の季節、実燃費平均で確実にリッター55は超えるね
夏場なら本当に60キロ超えると思う

712 :774RR:2020/04/19(日) 13:44:39.17 ID:Z2mzcnbY.net
純正でキタコのサスにして欲しいな

713 :774RR:2020/04/19(日) 21:21:44 ID:KUl9gk85.net
現行の純正サスはバネ固さといい、ショックの減衰特性といい、
既にキタコっぽい。あとはデザイン的な所か(にゃ)。

714 :774RR:2020/04/20(月) 02:27:33 ID:BIlqtVVP.net
昔は原付っていうと50ccと相場が決まっていたけど、今や125ccの方がメイン。
教習所で原付2種のコースはさぞかし盛況なんだろうね。PCXに乗りたくて取る奴も
結構いるんじゃなかろうか?

715 :774RR:2020/04/20(月) 16:47:06 ID:6qAOx8IY.net
免許取得費用や時間を考えたらやっぱりあえて小型限定を取る奴って所得の低い人が多数だよね
車は買えないけど足にバイクくらい欲しい、でも50じゃ嫌だみたいな

716 :774RR:2020/04/20(月) 16:49:42 ID:kh4I74Qm.net
費用はともかく時間は違うだろ
社会人にとって五時間の違いは大きい

717 :774RR:2020/04/20(月) 16:57:03 .net
>>715
いや、普通の人は車と併用ありきだよ。

718 :774RR:2020/04/20(月) 17:00:34 ID:Pfg7vwy2.net
>>715
ファミバイ特約あるから原二にしてるだけだよ
車も持てない無保険キッズには分からないだろうけど

719 :774RR:2020/04/20(月) 18:34:48 ID:YOaq4shh.net
もう所得ネタはいいよ。
バイクなんてGold Wingですら300万円で小金持ちが買うような車より安いし100万円の125ccクラスの高級バイクなんて存在しないんだから論じても無駄。

720 :774RR:2020/04/20(月) 18:40:53 .net
>>719
その通り。
にもかかわらず
>>715みたいな底辺がマウント取ろうとするからなw

721 :774RR:2020/04/20(月) 18:50:58 ID:YOaq4shh.net
おめえも一々そういう書き込みすんなよ。

722 :774RR:2020/04/20(月) 18:59:54 ID:Gj/v/SAb.net
所得論について聞きたかった訳ではないのだが、変な方向に話が展開したな・・・。

723 :774RR:2020/04/20(月) 20:29:44.68 ID:8fFy3cYj.net
>>714かな?
PCXが発売されてから1〜2年位の頃には結構いたね。>初自二
小型ATでも良いけど折角なら普通二輪MTにしとけって。

当時の彼らは乗り替えで選択の幅が広がり役に立ったのかどうか。

724 :774RR:2020/04/20(月) 20:38:24.13 ID:Gj/v/SAb.net
>>723
レスサンクス。そう、そんな話。
普通二輪にすれば選択肢が大きく広がっていいよね。
でも社会人にその時間の捻出は確かに大変かも。相応の努力も必要だし。

725 :774RR:2020/04/21(火) 19:19:18 ID:tuer7A16.net
>>711から3日間のプチツーリング合計200キロ
燃費が58.2キロ
郊外走り回ってたらこんなもの?
カタログ燃費よりかなりいいね
夏場、街乗り少なければ60キロでも安定しそう

726 :774RR:2020/04/21(火) 20:17:12 ID:pKBd6EJO.net
125通勤only乗り
冬場47km/L
夏場52km/L
ざっくり通年50km/Lかな
燃費気にしてアクセルワークするとか嫌なのでこれ以上は望まんわ

727 :774RR:2020/04/21(火) 20:27:57.44 ID:5NM3jeNL.net
PCX 点検で代車に初期型Dio 110借りたけどPCX の安定感を再認識した。14インチDio は足の踏み場少ないし踏ん張れないので怖かった。慣れれば別なんだろうけど。
教習車の10インチアドレスV125Sのほうがまだ安心できたので、足の踏み場は大事なんだなぁ。

728 :774RR:2020/04/21(火) 20:40:12.62 ID:V+/XNxUF.net
剛性感は大切だよね
教習所のスペイシー110と比べるとPCXでの旋回とてつもなく楽だし怖くないもん

729 :774RR:2020/04/21(火) 21:15:54.64 ID:KMVMg1CC.net
>>726
ちゃんと自分で計算してる?
メーターにひょうじされるねんぴは一割くらい盛ってるぞw

730 :774RR:2020/04/21(火) 21:48:39.98 ID:tuer7A16.net
一割も盛られてないよ
実際に計算したときは3キロ程度盛られてるだけだったから、誤差は5パーセント前後
十分精度の高い燃費計だと思った

731 :774RR:2020/04/21(火) 22:00:46.63 .net
56乗りだけど調子こいて
フェンダーレスしたらウェット路面で乗れねー。
何だよこれ。

732 :774RR:2020/04/21(火) 22:25:40.28 ID:RefjZkxP.net
81乗りだけど燃費58で420まで走れて給油した時に、まだ0.5くらい残ってたからそんな盛ってないと思う
0から満タンまで入れると8.3入るよね

733 :774RR:2020/04/22(水) 00:14:23 ID:wnofB4hl.net
これエンジンかけたまま作業とかしてるとグングン燃費下がっていくのね
俺エンジンかけたまま作業好きだからアイドリングストップ入れることにした

734 :774RR:2020/04/22(水) 00:17:04 ID:iIiIJnKB.net
そりゃそうでしょ
てか、エンジンかけたままの作業は危ないからやめなはれ

735 :774RR:2020/04/22(水) 06:38:47 ID:8IerutW9.net
PCXのエンジンかけて勉強でもしてるんですか?状況が意味不明すぎる

736 :774RR:2020/04/22(水) 09:12:31 ID:CYuYtGN1.net
止めるのが面倒になってスマホとか何分も見ちゃうとかそんな感じです
完全に言葉のチョイスをミスった模様

737 :774RR:2020/04/22(水) 11:28:12 ID:ZabBT+WX.net
NMAXスレのPCX小型オンリーぼけ。
なんとかしてくれ。
小型オンリーのへたれの蛙がうるさい。

738 :774RR:2020/04/22(水) 11:33:10 ID:iIiIJnKB.net
そいつは此処も荒らしてた奴だと思う
動画や細かい比較を延々書き込むから完全スルーするのが一番だよ

739 :774RR:2020/04/22(水) 15:35:24 ID:AO5cTODo.net
昨今、PCXの盗難が非常に多いと聞く
一度犯人に目を付けられたら物凄く厄介
車庫に入れて鍵を掛けてもそれでも油断できないのが実情
盗まれて盗難届を出しても警察は探してくれないし諦めるしか無いのが実情

740 :774RR:2020/04/22(水) 17:27:30 ID:aGaWJBWZ.net
>>737
こうゆう意味の分かりにくい文書く人って
頭悪いんだろうなーって思ってしまう

741 :774RR:2020/04/22(水) 17:54:19.69 ID:3rn4uHRB.net
センセー「ぼっぼっ僕はスポーツバイクと言って自転車に乗ってるんだなぁ・・・おっおっおにぎりが食べたいんだなぁ」

742 :774RR:2020/04/22(水) 18:33:22.35 ID:wjbXlQyg.net
>>740
NMAXスレを覗いて見ろ
平日の真昼間なのに、幼稚な奴らが似たような書き込みしまくってる
NMAX乗ってる奴らが頭が悪い連中なのは明白
恐らく専門学校でも通ってるガキ共でバイト代で買った「ボクの最強バイクNMAX」なんだろ
小型二輪免許しか取れなくて、バイクも30万のスクーターを買うのがやっとだったんだろうな
そりゃあただの原付スクーターでも執着するよな
PCXに乗ってるのは車も持ってる社会人が多く、バイクなど道具ぐらいにしか思ってない奴がほとんどなのと正反対
あいつらはさっさと中免以上とって高排気量のバイク乗るべき
そしたら自分の乗っているNMAXがいかにチンケでパワーの無い原付スクーターだったか分かるだろうに

743 :774RR:2020/04/22(水) 19:34:12 ID:iIiIJnKB.net
>>742
喧嘩させようとしても無駄だよ

744 :774RR:2020/04/22(水) 19:39:22 ID:nE5kq8ZQ.net
NMAXは停車時のハンドルなんかの振動が凄いて聞いたがホンマか

745 :774RR:2020/04/22(水) 19:41:16 ID:zglppzPi.net
>>742
しょっぼい書き込みやな
薄っぺらい

746 :774RR:2020/04/22(水) 20:12:34.71 ID:Zc9vCK5L.net
>>742
センセー、こっちのスレでも煽りですかあ。
あなたがここのスレも過去に荒らしまくったことはバレバレなんだから無駄ですよー。

747 :774RR:2020/04/22(水) 21:19:06 ID:ihrRXVH7.net
荒らしはスルーか、ねこパンチだにゃ。

748 :774RR:2020/04/22(水) 21:20:39 ID:ihrRXVH7.net
>>728
スペイシー100かな。PCXの教習車はないのかな。

749 :774RR:2020/04/22(水) 21:28:02 ID:ihrRXVH7.net
>>731
フェンダーレスの通勤JF56、以前から良く見掛けてるが。

750 :774RR:2020/04/22(水) 23:15:37 ID:v+r10P//.net
>>739
150でETCカード刺してたならカード会社も動くから警察の対応が段違いになるよ、かつそのカード会社がアメックス やダイナースならなお心強い

751 :774RR:2020/04/23(Thu) 07:55:33 ID:jT+jqn7k.net
PCXて値引きしてくれんの

752 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:18:26 ID:Qc4L/p0P.net
>>746
そのセンセーはPCX発売されてから十数年も煽り荒らししてるからな。
現行型が発売されてからはPCX所有して無いのに、まるでPCXのHYBRIDを所有してるかの様に装って蘊蓄披露しててスレでは有名人らしいよ。
自演して荒らしまくってたのに別車種スレ荒らして都合悪くなったら、荒らしてる数々の車種スレ同士で喧嘩させようと無駄なあがきをしやがったな。
センセーはヘタレの癖にPCXスレへ粘着荒らし続けてきてる報いは受けるべきだよね。

753 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:24:24 ID:2jzK6fZS.net
>>752
十年も荒氏続けるヒマがあんなら、働いてPCX買って乗れよと言いたいね。
それともネット荒氏やるしか能のない引きこもりなのか。

754 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:39:10 ID:Qc4L/p0P.net
>>753
センセーは言う事毎回変わるからね。
NMAXのスレで営業の仕事してるとか言ってるし。
PCXのスレでは無職で株の配当と貯金で生活してるみたいに言ってたし。

ホラ吹き

755 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:58:53 ID:Qc4L/p0P.net
センセーの言い分としてはPCXスレもNMAXスレも、センセーが荒らしに来ないとスレ過疎るだろってさ。


意味不明だし荒らされるぐらいなら、こちらもあちらも過疎っても誰も困らないのよね。

5ちゃんねる来るスキルあるなら誰でも他のところで情報入手出来る世の中だし。


コミュ障じゃない限り買う店に行くなり買おうとしてる店に電話して聞けるしね。


それ出来ないなら別の要件にしろ買い物にしろ日常生活どうしてるんだ?ってなるしね。

756 :774RR:2020/04/23(木) 12:12:09.55 ID:fChHZJgi.net
>>754
センセーは年収1000万のビジネスマンでGTRに乗ってると言ってたよ
ただ発達障害だそうだけど

757 :774RR:2020/04/23(Thu) 13:58:23 ID:2jzK6fZS.net
何ひとつ信用できないな。発達障害の人間が気の毒だよ。
今度からホラ吹き大センセーと呼ぶか。

758 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:10:51 ID:ydpILGbO.net
5ちゃんでは昔から荒らしの相手するのも荒らしにゃ。
荒らしの追っかけまで出て来たな、自演か知らんが
PCXの話題何も書かないでスレ埋める奴ら。
それも自由だけどな。10年前には居なかった事は確かだにゃ。

今週末はPCX乗るぞ。
ツツジ真っ盛り、不要不急じゃない買い物でな。

759 :774RR:2020/04/23(Thu) 20:17:27 ID:Fp4PEVEQ.net
お店にあるのマッドカラーだけなんだけどスキンケア大変なのかな

760 :774RR:2020/04/23(木) 20:25:09.07 ID:ydpILGbO.net
ネコ避け担当(JF28-JF84)のプロフィールにゃ

PCX盗難多い→対策としてバイクカバー掛ける
→野良ネコに入り込まれてシートを毛だらけにされる
→カバーの裾をガムテでとめる
→また入り込まれて毛だらけにされる(猫は液体)

→バンドでカバーをシート高さまで縛る
→一度だけ入り込まれたが被害は少なかった
→猫は夏前に毛が生え変わるので注意だと知る
→BS世界ネコ歩きで更なる研究を続けた結果、ネコ語になる

質問どうぞ。

761 :774RR:2020/04/23(木) 20:27:32.41 ID:ydpILGbO.net
>>759
マット塗装は磨き系には弱いだろうね。テカっちゃ台無しだし。
紙や不織布も研磨作用があるから注意かな。

762 :774RR:2020/04/23(木) 21:35:17.71 ID:C4DsPZa4.net
>>760
その語尾につけるのを止めろ
不愉快
まとまな書き込みでも誰も相手にしたくなくなる

763 :774RR:2020/04/23(木) 22:04:58.19 ID:Fp4PEVEQ.net
やっぱ気ぃ使うよなぁちょっと遠く迄通常色探しにいこかな

764 :774RR:2020/04/23(木) 22:14:52.56 ID:ydpILGbO.net
補足すると、紙や不織布に研磨作用があるのは顔料が入ってるから。

PCXなどの一般的な塗装、アクリル塗料やウレタン塗料の表面硬さよりも
顔料(金属酸化物等)の微粒子の方が硬いから、何度も擦ってるとテカっちゃう。

マットには柔らかい布を使うしかないかも。

765 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:40:39 ID:lf7XWGfP.net
150の方が盗まれにくいだろうな。
免許違うから盗難車も125よりはハードル
高いし。

766 :774RR:2020/04/23(木) 23:32:06.83 ID:dI43S3nb.net
新型はあまり盗まれたって話聴かないから
スマートキーは土人泥棒の頭には対応出来ない代物ってことなのかな

767 :774RR:2020/04/23(木) 23:57:14.11 ID:O89TKf24.net
それちょっと気になるな
スマートキーって利便性のみの代物だと思ってるけど盗む側からしたらスマートキーは不便なのかな
バラして売るから関係無さそうだど

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200