2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 77 【RIDE

1 :774RR:2020/01/09(木) 09:17:00.97 ID:RbE278Iz.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 76 【RIDE
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566865825/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


668 :774RR:2020/03/11(水) 12:29:13.36 ID:lC14QL0r.net
熊本のトライアンフはYSP菊陽跡の店舗
バイク屋跡地だと居抜きで使えるよね

669 :774RR:2020/03/11(水) 12:35:17.72 ID:SJr8QJ/G.net
買った店以外の店舗で見てもらうのって登録料3万かかるって聞いたんだが
ロンツーでオイル交換だけして欲しい時とかも登録料的なのかかるのかな

670 :774RR:2020/03/11(水) 13:01:21.49 ID:WmSVioyc.net
登録料とか19万とか高いカネ払うのがイヤならトライアンフに乗るなって話だな

671 :774RR:2020/03/11(水) 13:27:23.29 ID:nPCZiKHa.net
いや俺もそれは嫌かな…
登録料とか赤男爵の話では?

672 :774RR:2020/03/11(水) 13:32:41.02 ID:SJr8QJ/G.net
例えば引っ越して今後お世話になる店に登録料はいいのだが
ロンツー先で払うには高いなぁと
金欠ライダーなのは否定しない

673 :774RR:2020/03/11(水) 13:35:32.42 ID:X7caLVIb.net
>>668
YSP菊陽は福岡でトライアンフやってる会社の系列会社

674 :774RR:2020/03/11(水) 13:51:30.65 ID:lC14QL0r.net
>>673
運営一緒かなるほどね
ありがとう

675 :774RR:2020/03/11(水) 14:08:21.45 ID:CSrHLC+S.net
今どきバイクなんか売れないんだから間口を広く取らないと益々客は離れていくと思うけど、外車ディーラーは自分のところで売ってその後の整備で儲けてが基本だから素性のわからない他所で買ったバイクは相手にしたがらないよね

676 :774RR:2020/03/11(水) 14:22:25.11 ID:SJr8QJ/G.net
やっぱ地域が違うと会社も違うだろうし
正規店同士でも客の情報は共有してないのかな

677 :774RR:2020/03/11(水) 14:29:45.94 ID:qayP0MoK.net
>>667
俺もそうだわ。会ってるかもしれんね

678 :774RR:2020/03/11(水) 15:07:49.93 ID:j+vTj7Hj.net
トライアンフ京都ってそんなにヤバイの?
最近京都に引っ越してきたからなんかあれば正規店のそこいこうと思ってたのに

679 :774RR:2020/03/11(水) 15:57:59.55 ID:W4Di/NGF.net
そこで買ってれば悪くはしないと思うが他所者だったら見ないで19万なのは何処も同じでは?

680 :774RR:2020/03/11(水) 16:13:11.02 ID:CSrHLC+S.net
>>679
流石に何にも見ないで19万掛かるよって店はあんまり無いんじゃないの?
ディーラーに問い合わせた時にハーネス交換の見積りを依頼していたならともかく

681 :774RR:2020/03/11(水) 19:55:42.85 ID:hgsmtzGj.net
そこで買っていないとふっかけられるのが当たり前なのかよ。。

682 :774RR:2020/03/11(水) 20:01:15.44 ID:xeX3O9Ob.net
普通は断るなら整備待ち沢山あって今は無理だとかだよ
あわよくば19万とろうとするのがね

683 :774RR:2020/03/11(水) 21:08:59.10 ID:YLxHdeKj.net
動画は興味ないんで見てないが接触不良で断線の疑いがあるからハーネス交換するなら単に見積もりが19万って話なだけなんじゃないの?

684 :774RR:2020/03/11(水) 21:19:05.21 ID:W4Di/NGF.net
取り敢えず動画見てから絡んで

685 :774RR:2020/03/11(水) 21:57:54.75 ID:uoMrptBF.net
京都ねー
あんまり変な感じはしなかったけど店は狭いからキャパはなさそうだよね

686 :774RR:2020/03/11(水) 22:25:18.02 ID:W4Di/NGF.net
>>681
まあ持ち込み料みたいなもん
ただ今回のは0円で直るレベルだから流石にそれで19万は…w

しかも3ヶ月前にハーネス関係のリコール処理をここでやってたりする

687 :774RR:2020/03/11(水) 22:38:17.56 ID:Rac4Qwom.net
なn

688 :774RR:2020/03/11(水) 23:08:13.89 ID:xD4h+tof.net
>>624
FXDR買えるなら、新車で有れば好きなの買っておけば大丈夫。

689 :774RR:2020/03/13(金) 12:24:33 ID:i9g76m9O.net
スピードトリプルRSリコール

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003643.html

690 :774RR:2020/03/13(金) 15:45:46 ID:i9g76m9O.net
【トライアンフ】FIM ロードレース世界選手権 Moto2 クラスで長島哲太選手が接戦を制し初優勝!

https://news.bikebros.co.jp/topics/news20200313-04/

691 :774RR:2020/03/14(土) 05:06:56 ID:keW7G3A1.net
トリンプ・・

692 :774RR:2020/03/14(土) 09:01:46 ID:OdkTaKwE.net
スラクストンR乗ってるんだが股辺りのタンク部分に毎回チャックの擦り傷ができて曇ってしまい困ってる…
おすすめの対策方法とかあります?

693 :774RR:2020/03/14(土) 09:13:34 ID:SkiMwkFX.net
>>692
タンクパッドじゃダメなの?

694 :774RR:2020/03/14(土) 09:21:40 ID:bpwLCLsb.net
透明の保護シール貼れ

695 :774RR:2020/03/14(土) 10:51:48 ID:Xj+1Stuo.net
タンクパッド貼ってたら革パンのチ○コの部分が擦れてしまったので保護シールに貼り換えた

696 :774RR:2020/03/14(土) 11:12:15 ID:1eb6eZMC.net
スラRってベルト付いてるけどあれじゃ効果ないのか

697 :774RR:2020/03/14(土) 11:14:41 ID:zCOesNAx.net
バイクがカッコ悪くならないように着るもの側に対策部品を着ければ?
黒っぽい出で立ちなら大きいサイズの毛糸の黒いパンツを乗り降りする度に服の上から脱ぎ着するとか

698 :774RR:2020/03/14(土) 11:14:44 ID:b2mFfgq0.net
金あるならコレ
http://www.pat-service.com/2018/03/27/z900rs-%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80/

699 :774RR:2020/03/14(土) 13:08:52 ID:uu/JpNZ8.net
気にしすぎちゃうか?
手放す時に少しでも高く売りたいから?
タンクのちんこ部分がちょっと擦れたからといってそんなに査定変わるもんかよ。
メッキ金属の傷なんて丁寧に専用剤で磨けばすぐ消えるし。
バイク屋も素人じゃないんだしタンクの傷をピカピカに綺麗にするなんて朝飯前程度の作業だぜ。

変なタンクパッドつける方がよほど見た目悪くなるし一度タンクパッドつけたら粘着剤こびりつくし。

そんな小傷気にせず思いっきりまたがってちんこ擦り付けて乗った方がストレスたまらないよ。

700 :774RR:2020/03/14(土) 13:43:20.40 ID:b2mFfgq0.net
気になる人は気になるもんよ
俺もめっちゃ気になる人だからフィルム貼ったけどストレスフリーでホントやって良かったと思った

701 :774RR:2020/03/14(土) 14:55:25 ID:OxTu545y.net
チンコちっちゃいのかまるで当たらん俺ションボリ

702 :774RR:2020/03/14(土) 17:38:26 ID:oZEBniyu.net
ワイも持ち運びに便利なコンパクトサイズや
風俗も子供料金やで

703 :774RR:2020/03/14(土) 19:30:45 ID:XxjCg5iy.net
タンクパッドとフィルムって何か違うの?
自分自身タンクパッド2つに切って貼ってるが見た目が悪くて…

704 :774RR:2020/03/14(土) 19:50:10.65 ID:b2mFfgq0.net
タンクパッドはご想像通りのもの
フィルムは>>698

705 :774RR:2020/03/15(日) 00:38:58 ID:BDLsXZ+T.net
タナックスの保護シートでいいんじゃね
安いし

706 :774RR:2020/03/15(日) 04:51:39.92 ID:WCXzCqcn.net
>>698
これ交換は3年推奨って書いてあるけど2年ほどでめっちゃ黄ばんだから剥がしたわ
張ったところが白だから目立っただけで赤とか黒なら目立たなくて長く使えると思う
剥がした後の糊を落とすのにタンクだけでクリーナーが1本無くなったから糊落としを買えばよかった

707 :774RR:2020/03/15(日) 07:51:59 ID:cZjRPRTQ.net
なんやそれ
クソみたいなフィルムやんけ

708 :774RR:2020/03/15(日) 08:27:59 ID:YmcPIMAh.net
交換は3年推奨……推奨だが……その間黄ばまないとは言っていない……どうか諸君にもその事を思い出してほしい

709 :774RR:2020/03/15(日) 19:15:37 ID:8eR2IuuC.net
>>706
自分はまだ1年と7か月くらい(走行11,000くらい)で屋内保管だけど今のとこ黄ばみの兆候は見られないですね(境の線の上半分がフィルム)
https://i.imgur.com/v6bzDYA.jpg

ちょうど自分が施工した時期に使用フィルムが変わったのでもしかするとその前のフィルムは黄ばみやすかったのかも
とは言えサイトにも白は黄変が目立つので貼る部分は最小限にすることをお勧めすると書いてあるのでそういう人はチンコ当たる部分だけにした方が良いかもね

710 :774RR:2020/03/15(日) 21:04:59 ID:XfCLwJq/.net
>>706
きぱむんかーい

711 :774RR:2020/03/15(日) 22:56:35.96 ID:WCXzCqcn.net
>>709
自分がやったのは今のバイクが納車されてすぐだったから4年くらい前だし確実にモデルが変わる前のフィルムかな
バイクも普段は黒いカバーをしてるとは言え屋外だし環境でも左右されてたかも
まぁ黄ばんだとは言えドライバーを落としても無傷だったし傷防止としては優秀だったから黄ばみが無いならバイクを乗り換えたらまたやりたいかも

712 :774RR:2020/03/16(月) 07:20:38.58 ID:iXykSJyA.net
一方ロシアは黄ばまないフィルムでやった

713 :774RR:2020/03/16(月) 07:23:08.83 ID:S48wqHvK.net
そんな金かけて3年たたず黄ばむんか
しょんべんフィルムやん

714 :774RR:2020/03/16(月) 10:54:49 ID:qOwkMDKo.net
ほんそれ

715 :774RR:2020/03/16(月) 13:34:27.19 ID:7KgGOwBo.net
初心者です
新型ストリートトリプルSとCB650Rで迷ってます
排気量や価格帯が似てるんですが、品質も同じくらいなんでしょうか?

716 :774RR:2020/03/16(月) 15:31:31 ID:9iOZAFKu.net
>>715
さすがにホンダと比べるのは酷では…

717 :774RR:2020/03/16(月) 15:48:07.05 ID:iCHGzX91.net
バイク処女でいきなりストトリ選ぶのはセンスがかなり尖っててバイク乗りとして将来面白くなりそうとは思う

718 :774RR:2020/03/16(月) 16:45:15 ID:rcoBLh1d.net
>>715
品質以前にrs買えずs買うくらいならホンダにしておけ

719 :774RR:2020/03/16(月) 18:03:24.67 ID:ddk9w1Bz.net
品質うんぬん言うならホンダ一択やろ仕方ない

720 :774RR:2020/03/16(月) 18:16:43.11 ID:9iOZAFKu.net
>>715

走っていていきなりウインカーが折れたとします。

こちらに非がないのに壊れた!ありえない!
→ホンダ

まぁ工業製品だしね。しゃーない(笑)
→トラ

721 :774RR:2020/03/16(月) 18:37:52 ID:u54fa4Yf.net
外車に乗るなら壊れても修理している間も乗れるように国産牛も所有して最低2台持ち体制にしておく方が良いと思う

722 :774RR:2020/03/16(月) 18:51:13 ID:WHSCozlJ.net
言うほどトラブルなくね
運がいいのかな

723 :774RR:2020/03/16(月) 18:52:37 ID:5if4zIqX.net
自分でメンテするなら国内外何でもええんでない?
トラの消耗品なんて日本でかんたんに手に入るパーツばかりだし

724 :774RR:2020/03/16(月) 20:04:53.83 ID:dhxo1+0W.net
スポークホイールのサビってどうしてる?
スラR外保管なんだけどサビサビなんだ
社外のステンレススポークとかないのかね

725 :774RR:2020/03/16(月) 20:13:37.83 ID:o6rwlDlH.net
>>724
ここにあるよ
https://www.central-wheel.co.uk/

726 :774RR:2020/03/17(火) 00:05:40.18 ID:snVMuoWX.net
スラクストンとスラクストンRって乗り味どの位違うんですか?
現在スラクストン乗っててサーキットなどに興味が出てきたのでもし全然違うなら倒立フォーク等に交換したいと思いまして

727 :701:2020/03/17(火) 00:28:48 ID:cypiGew6.net
アドバイスありがとうございます
信頼性はやっぱりホンダの方が良いようですね
RSじゃなくSな理由は少ない排気量の方が三気筒の音を楽しめそうだったからです😃

728 :774RR:2020/03/17(火) 02:10:28 ID:MsHjGFmw.net
>>726
以前のレスでもあったが倒立にしたいならRに乗り換えろ
倒立に変更は変えるパーツ多すぎて乗り換えた方が安くつく

729 :774RR:2020/03/17(火) 02:15:28 ID:MsHjGFmw.net
ホイール、ライト、メーター以外フロント周りほぼ全交換だからな

730 :774RR:2020/03/17(火) 02:22:10 ID:MsHjGFmw.net
Rのオーリンズにしたい場合な、社外サスは知らん、社外はカスタム屋に相談しな。

731 :774RR:2020/03/17(火) 02:35:16 ID:MsHjGFmw.net
Rのサスはショーワだった間違えた、
無印とRは完全に別物だから付かない物と思った方がいい

732 :774RR:2020/03/17(火) 07:04:46.38 ID:/deU0x6D.net
同じ人やろなぁ

733 :774RR:2020/03/17(火) 09:15:03.99
後悔しないように最初からR、RSにしとくのが吉だよな
装備の性能を使い切る走りしなくても、性能が高くて困るようなことはないんだから

734 :774RR:2020/03/17(火) 09:05:52 ID:1F5jviig.net
昔ストトリRを買った頃フォークアウターが黒でつくづく良かったと思ってる

735 :774RR:2020/03/17(火) 09:46:30 ID:34yESzL8.net
Speed Twinのステップもう少し前に持ってこれんかな

736 :774RR:2020/03/17(火) 12:33:34 ID:4LH4a2NN.net
トラ初心者なんだがボバーって嫌われてんの?かっこええやん

737 :774RR:2020/03/17(火) 13:25:42.02 ID:gqHLlb/Y.net
え?嫌われてんの?
初めて知ったわ

738 :774RR:2020/03/17(火) 13:43:48 ID:JWaRsv3M.net
嫌われてるというより疎外気味なんだよ
マスツーでコイツが居たら給油待ちでペース乱れがハンパないから仕方ないっちゃ仕方ない

739 :774RR:2020/03/17(火) 13:52:19 ID:gqHLlb/Y.net
そんな微妙な距離感のやつとツーリング行くなよ笑

740 :774RR:2020/03/17(火) 13:57:49 ID:3vAhvevM.net
全く嫌ってないけどボバー選ぶならハーレーで良くない?とは思う
まだスピマスの方がデザインにトラっぽさを感じる

友人にボンネならWとかSRとかで良くない?って言われたけど俺はボンネがかっこいいから乗ってるぞ

741 :774RR:2020/03/17(火) 14:53:08 ID:F7nZaVXW.net
孤高を目指すならボバーでいいと思うよ
後からカスタムパーツがないとか泣かない覚悟も必要

742 :774RR:2020/03/17(火) 15:09:07 ID:YIu+G3pK.net
上品でお洒落なハーレー

743 :774RR:2020/03/17(火) 16:58:27 ID:xEqa+WWB.net
ハーレーってイキった人のかったるい乗り物ってイメージが刷り込まれてて未だに抜けない
実際に乗ったら違うんだろうけど

744 :774RR:2020/03/17(火) 17:19:11 ID:AwS1KdpB.net
エンジン始動する前にタンク横で何か操作必要ですか?

745 :774RR:2020/03/17(火) 20:31:40.36 ID:mMamPogb.net
チョーク引いてください

746 :774RR:2020/03/17(火) 22:47:04.88 ID:8D4GnYGM.net
>>740
ファットボーイ乗ってるけど、ボバー試乗したらすごく良いバイクだったけどね
スポスタや48買うぐらいならボバーおすすめする

747 :774RR:2020/03/18(水) 00:42:08.56 ID:kzyi+jMg.net
>>728
そんなに費用かかるんですね…
大人しく倒立フォークは諦めることにします…

ちなみに正立サスのカートリッジってどの程度効果あるかわかる人とかいます?

748 :774RR:2020/03/18(水) 01:58:04 ID:smdBJkSK.net
お前が試して広めるんだよ!

749 :774RR:2020/03/18(水) 06:19:55 ID:uRxNsQd1.net
>>741
TFCのシートだけ欲しい

750 :774RR:2020/03/18(水) 06:51:36.74 ID:OYaBu0em.net
バイク初心者だけどスピードマスター欲しいが高過ぎる
トライアンフのネーミングシリーズ的に、ストリートマスターって名前で900ccにして装備は据置で50万くらい下げたの出して欲しい

751 :774RR:2020/03/18(水) 06:55:54.39 ID:Q5N0g75i.net
>>750
図々しすぎる価格設定に草
レブル買っとけ貧乏人

752 :774RR:2020/03/18(水) 08:06:24.63 ID:J2jkyoCn.net
せいぜい一生憧れてたら良いよ

753 :774RR:2020/03/18(水) 08:47:47 ID:13Lb8l8p.net
>>750
それはストリートマスターなのか?
中国で生産して低コストな部品を使用すれば望みの価格になるかもしれないが、それはお前が欲しいと思うバイクなのか?

754 :774RR:2020/03/18(水) 08:50:09 ID:HEo7R0yD.net
貧乏人お断り

755 :774RR:2020/03/18(水) 08:54:07 ID:Om1K5+ip.net
>>750
金はなんとかするぜってくらいでないと外車はやめとけ
とりあえず金はかかる
維持費関係やトラブル時も考えとけ

756 :774RR:2020/03/18(水) 09:05:40 ID:J9lzxlB2.net
まあ願うくらいは自由だしいいのでは?
維持費が高い他界言われてるけど、そうそう交換しない一部の部品を除けば国産と比べて篦棒に高いってほどでもないかな。

757 :774RR:2020/03/18(水) 09:31:35.45 ID:+yqwvj51.net
国内メーカーと同じぐらいだよ〜って言葉で一旦何人が涙した事やら
正直に金が掛かる時は掛かるから国内メーカーバイクと一緒に考えるなと言った方がいいと思う
思わぬところが壊れて普通に倍くらいの金額請求される事もある

758 :774RR:2020/03/18(水) 09:35:57 ID:q7lMIAB7.net
トラぐらいで高いとか言ってたらだめだよまだ安いほうでしょ

759 :774RR:2020/03/18(水) 10:18:06 ID:n1h9eUVW.net
>>750
男は黙ってフルローン
ホントに乗りたいならな

760 :774RR:2020/03/18(水) 12:17:18 ID:TESUq2GP.net
>>757
ハーネス断線で想定外に高くて噴いた。
あれ結構するんだな。まあ仕方ないと思って払ったけどよ。

761 :774RR:2020/03/18(水) 12:24:48 ID:AOpayUVC.net
>>760
19万円?

762 :774RR:2020/03/18(水) 13:20:25 ID:sTl7u0Z1.net
トラ程度で金持ちマウントする情け無さ

763 :774RR:2020/03/18(水) 14:03:08 ID:Q5N0g75i.net
この流れで金持ちマウントととらえてる>>762って
被害妄想陰キャだろ可哀想に

764 :774RR:2020/03/18(水) 14:42:08 ID:sTl7u0Z1.net
貧乏人お断り
せいぜい一生憧れてたら良いよ
レブル買っとけ貧乏人

完全にマウントしに行ってるじゃん

765 :774RR:2020/03/18(水) 15:09:41 ID:u7dX3oxw.net
今は外車というだけでマウント取れる時代じゃないよ
特にトラなんて国産と大して価格変わらないし、リセール率低いのも皆知っている

壊れたら修理費かかる自慢しかできないでしょ

766 :774RR:2020/03/18(水) 15:17:33 ID:sTl7u0Z1.net
そうそう
金持ちマウント取るなら車両価格1000万のバイクからだな

767 :774RR:2020/03/18(水) 15:45:11 ID:HC5yrFin.net
金持ちは意外とリセール気にする
数年間くらいであぶく銭持っちゃった成金は気にしない

総レス数 1026
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200