2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

130 :774RR:2020/01/20(月) 17:22:43.60 ID:a2p/Tk3Q.net
>>129
流石にテネレの装備が貧弱すぎる

131 :774RR:2020/01/20(月) 17:43:48.15 ID:VrqchTJM.net
テネレ700は、もう買いでは無いってことでOK?

132 :774RR:2020/01/20(月) 18:11:29.00 ID:NNIEBwB8.net
テネレ700は電子装備貧弱、だが安い。
これが無ければ売れない

133 :774RR:2020/01/20(月) 18:41:29.64 ID:+6/qb1gV.net
>>119
俺もKTM 690エンデューロRがベストのスペック&装備だわ
あとはエンジンのメンテサイクルさえ…泣

134 :774RR:2020/01/20(月) 19:41:25.91 ID:CBwIYi37.net
>>132
電制だけじゃなくて足回りもフットペダル一つにしてもKTMの方が上

135 :774RR:2020/01/20(月) 19:55:29.55 ID:5DoZnlae.net
今どきトラコンも無ければガラケーみたいなメーターパネルだし

これで価格が手頃じゃなかったら正直買う人減るだろ

136 :774RR:2020/01/20(月) 19:55:58.68 ID:5f3ENUVa.net
何かルサンチマン抱えてる奴多いなw

YSPはもう情報持ってるから常連なら価格とか知ってるんじゃね?
未だにリーク情報出ないのは買う気無い問い合わせもしない奴らしかここに居ないって事だ

137 :774RR:2020/01/20(月) 20:01:33.45 ID:tzlN02cW.net
COWCOW親父ばっか

138 :774RR:2020/01/20(月) 20:37:34 ID:VWnZrKWY.net
ワイ氏ㄘんㄘんマン

139 :774RR:2020/01/20(月) 21:43:29.21 ID:uObxybAc.net
プラザ化への布石か、はたまた単なるイメージアップ戦略か、
ついに始まったな。

ヤマハスポーツバイク専門店「YSP」リニューアルについて
https://news.yamaha-motor.co.jp/2020/019191.html#_ga=2.2395184.1466496023.1579520191-1390771506.1571489878&_gac=1.50137874.1578412080.EAIaIQobChMI09n6jOvx5gIVRIjCCh1J_gG6EAEYASAAEgJdR_D_BwE

ヤマハ発動機販売株式会社では、ますます多様化するお客様の期待に応えるべく、2020年2月よりヤマハスポーツバイク※1専門店「YSP」※2のリニューアルを進めてまいります。
※1:126cc以上のオートバイ
※2:YSP(YAMAHA SPORTS PLAZA)はヤマハスポーツバイクの販売を中心とした店舗で、全国87店にて展開中(2020年1月20日現在)

140 :774RR:2020/01/20(月) 22:05:16.27 ID:Kw8bZ6tQ.net
そもそも売る気もない(売るものもない)のに店だけ変えられても。。。。
それにしても「YSPの常連」って凄い表現だとしみじみ感心しちゃった。
ヤマハからヤマハへ乗り換える人って日本に何人いるんだろう。5人くらい?

141 :774RR:2020/01/20(月) 22:25:45.47 ID:cYCu/TsC.net
YSPの常連
ドリームの常連
カワサキプラザの常連
スズキワールドの常連
なんかYSPとドリーム以外ヤバない?

142 :774RR:2020/01/20(月) 22:31:53.29 ID:Kw8bZ6tQ.net
>>141
「スズキワールドの常連」だけは用語があるね(笑)

143 :774RR:2020/01/20(月) 22:46:40.29 ID:tzlN02cW.net
どれもバイク屋入り浸ってるみたいで変な連中ってイメージ

144 :774RR:2020/01/21(火) 00:42:40.15 ID:OYsPFeEm.net
言うほどバイク屋に用あるか?って思うんだけどな

145 :774RR:2020/01/21(火) 05:45:26 ID:xU9NBIhU.net
用品店の通常価格より安いからウェア見に行く。
店員が暇ならお喋りしたり、跨がらせてもらったり

146 :774RR:2020/01/21(火) 05:54:27 ID:1yWPyQim.net
>>139
ノルマ厳しくてホンダウイングが消えYSPもかなり減った所に
更に何かするとしたら価格統制しかないでしょ

147 :774RR:2020/01/21(火) 07:05:44.02 ID:z6LbZ1pg.net
そりゃ販売チャネル施策でホンダウイングってカテゴリー無くなったから消えるさ

148 :774RR:2020/01/21(火) 09:16:09 ID:H+HmGWCu.net
ドリームの店長と話してきたけど大型が売れねえってぼやいてたぞ

10年ぐらい前なら大型も100万円ぐらいだったから、前車を下取りでホイホイ買い替えする客も多かったけど
最近は良いグレード選ぼうとすると、乗り出し200万円超えが普通だものお客さんも無理ゲーだよねと遠い目をしてた

149 :774RR:2020/01/21(火) 11:04:42 ID:YTQtshD3.net
家族家計維持して家族の車買って維持して買い替えして、それに200万円からのバイクホイホイ買えるかってーとな
おまけに維持費はとびきりだし
タイヤ1セット6万円で3000kmもたないとかだし

150 :774RR:2020/01/21(火) 11:37:09 ID:1xjoQ2dI.net
下取り:頭金:ローンを3:1:1の割合で車検毎に買い換えてた独身時代なつかしい

151 :774RR:2020/01/21(火) 11:44:09 ID:KlNx9HJ0.net
最近は新車からきれいに乗っても買取金額たいしてつかないからね
負のスパイラルよ
プレミア旧車の方が額はデカイけど値落ちも
ほとんどない
そら新車買わなくなるわ

152 :774RR:2020/01/21(火) 12:46:23 ID:Znub+Mfd.net
KTMを引き合いに出すのがいるみたいだけど
690enduroとか690dukeとか乗ったことあって言ってる?

153 :774RR:2020/01/21(火) 12:55:40 ID:bBfkYw9c.net
>>152
あるわけないじゃん
知ったかぶってる奴ばっかだよ
排気量だけでしか見てない

154 :774RR:2020/01/21(火) 13:05:11 ID:GmLV1FE2.net
まぁ完全に別ジャンルだからなぁ、あれは。
あれと同じ重さでテネレ700が出るなら爆発的な人気出そうだけど。

155 :774RR:2020/01/21(火) 13:58:25.37 ID:t3LLaNM+.net
KTMってすぐぶっ壊れるんでしょう?

外人とか乗りまくってるけど山奥でエンコの恐怖とか無いのかね

156 :774RR:2020/01/21(火) 14:01:14.91 ID:q0vfgpn2.net
>>153
ここにテネレ700乗ったことある人いる?

157 :774RR:2020/01/21(火) 14:17:50.19 ID:GDGg3U9q.net
ポンコツKTMというだけで選択肢にない

158 :774RR:2020/01/21(火) 14:19:14.97 ID:UZGNDPdO.net
品質的に興味ないしここはテネレのスレ

159 :774RR:2020/01/21(火) 14:21:32.04 ID:1xjoQ2dI.net
>>156
それ返しになってないぞ

160 :774RR:2020/01/21(火) 14:24:56.49 ID:TM83VhP0.net
KTMはメーカーが嫌いなのでありえない
レース活動での言動が下品すぎ

161 :774RR:2020/01/21(火) 14:35:33.43 ID:AhNOexag.net
昔バイク板でダカールあるたびにジャップジャップ連呼してたKTMチョンも忘れられないな

162 :774RR:2020/01/21(火) 14:47:27.76 ID:4iYa2X4H.net
よく行くYSPで聞いてみたけど
出るのは確定だけどまだ価格や発売時期未定なんで予約も受け付けられないって残念ながら

163 :774RR:2020/01/21(火) 16:19:49.52 ID:Ri5Srjsr.net
比較するなら790adventureでしょ

164 :774RR:2020/01/21(火) 17:42:00 ID:FMNLmCWe.net
テネレ早く出してくれ
選択肢がKTMだけって嫌や
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20200110-05/

165 :774RR:2020/01/21(火) 17:51:43 ID:uxSwWPrL.net
来年の夏頃にはでてるでしょう

166 :774RR:2020/01/21(火) 17:52:40 ID:s6tfFwF8.net
KTM強いね

167 :774RR:2020/01/21(火) 18:28:42 ID:H+HmGWCu.net
KTMが去年2,700台も売れたってニュースか
ヤマハは国内原付だけで63000台やで・・・

168 :774RR:2020/01/21(火) 18:45:42.02 ID:XFE7Kzgq.net
ゆるキャンでVinoが売れてウッハウッハ
中身ホンダだけど

169 :774RR:2020/01/21(火) 18:49:45.32 ID:pjHCNnYB.net
KTM690はLC4エンジンだから割りと熟成されてるらしいよ。
乗ったことあるけど、アドバンスモードでは公道乗れたもんじゃないくらいパンチ感があったよ。
オイル交換間隔がシビアだけど、交換タイミングになると機嫌損ねるから分かりやすいっていうのは持ち主の友人談。
まぁ、おそらくテネレが使い勝手良いかな…

170 :774RR:2020/01/21(火) 18:54:20.18 ID:PZY8PNQV.net
690乗ってるけど1000キロちょっとでオイル交換しなきゃいけないバイクでロンツーは厳しい

171 :774RR:2020/01/21(火) 19:25:33.89 ID:go+KQ5sb.net
クロスレシオだし

172 :774RR:2020/01/21(火) 22:17:30.56 ID:lUaQ0xc/.net
>>154
テネレ700が欲しい奴って、長距離走れてかつオフもそれなりに走りたい人間が多いんじゃない?
だから俺もそうだけど、車重軽くてパワーあってシート高くてサスストローク長いやつが欲しいから、比較対象はアドベンチャーじゃない気がする。
アドベンチャーでオフは厳しいっしょ
まぁ、二気筒なのを差し引いても車重180kg切ってくれれば最高なんだけどね

173 :774RR:2020/01/21(火) 22:26:16.91 ID:NDjh9LEc.net
テネレ700が欲しい層って、おそらくSWMのSuperDualがツボだと思う。
日本じゃ売ってないけどさ。

174 :774RR:2020/01/21(火) 22:28:43.23 ID:UxV/QZnh.net
メンテナンスサイクル短いから長距離走るには気を遣う
ピックアップ良すぎて低速トコトコには向かない
一次減速比がショートでクロスレシオ
おまけに単気筒だから高速巡航が苦痛

175 :774RR:2020/01/21(火) 22:46:32.66 ID:ajd7To73.net
>>172
今Vstrom650乗っててロンツーの途中で林道走る程度だけど
テネレならもっと楽に走れるのを期待して乗り換えたい

176 :774RR:2020/01/21(火) 23:05:20.52 ID:lUaQ0xc/.net
>>174
レーサーのメンテサイクルは仕方ないよな
せめてエンジンOHまで4万km持ってくれるとよい
そして60馬力以上、車重180kg以下でシート高890mm以上のオフ車があればいいんだが

177 :774RR:2020/01/21(火) 23:10:30.16 ID:NDjh9LEc.net
>>176
ハスクの630エンジンだから、ストリート用のエンジンでレーサーじゃないぞ。

178 :774RR:2020/01/22(水) 02:25:19.34 ID:HR+HJItV.net
このエンジン、プラグ交換するのにラジエターずらしたり狭い所に手入れてオマケにディープソケットいるんやろな。
ネジ山やっちゃう奴出てきそう。

179 :774RR:2020/01/22(水) 08:18:36.41 ID:7IObGIro.net
まるで自分でプラグ交換するような言い草だよなw

180 :774RR:2020/01/22(水) 09:04:10.27 ID:HJX/ckg0.net
ほとんどのマシンは旧型アフリカツインよりはマシ

181 :774RR:2020/01/22(水) 11:31:31 ID:NvS4LSlV.net
ダートで泥かぶって走った後の交換怖いな
コンプレッサ持ってた方が良さそう

182 :774RR:2020/01/22(水) 11:50:56 ID:Jt2p3xBv.net
>>173
めっちゃツボだわ

183 :774RR:2020/01/22(水) 12:36:34 ID:olKN9J04.net
今年国内販売されるとしても、初期モデルだから色々トラブルが発生するのかな
また、アフリカツインみたいに短いサイクルで新型モデル出ますよなんてなったら洒落にならない

184 :774RR:2020/01/22(水) 12:45:17 ID:hg2SUdRn.net
>>183
俺はそういうの言わないようにしてるんだが敢えて助言する
「君は買わない方が良い」

185 :774RR:2020/01/22(水) 14:10:17.81 ID:7IObGIro.net
>>183
プロトタイプから4年、コンセプトから3年、実車が発表されてから2年
日本で売り出すのは更に1年後
これだけの期間いじくり回してるんだからもう初期モデルではないがな

あとテネレの場合は買ったらすぐ新型モデルではなくて
カラー液晶で電制強化で上級サスがついたSPモデルが買ったらすぐ出るのよ(´・ω・`)

186 :774RR:2020/01/22(水) 14:15:33.69 ID:4kkv7xVS.net
もうトレーサー700でいくない?

187 :774RR:2020/01/22(水) 15:03:23.35 ID:zgFnJPfP.net
で、そのトレーサー700()は国内で販売するんですかねえ

188 :774RR:2020/01/22(水) 16:22:29.90 ID:iaHG39Nr.net
ヤマハ日本がXSR700で懲りたので、相当腰が引けてるそうだ。
TDRの後継として、テネレよりも日本向きなんだが。。

189 :774RR:2020/01/22(水) 16:28:17.55 ID:gNgUKvrV.net
舗装率99%の日本でテネレの出る幕はない
トレーサー売る方がまだマシ
及び腰なのはむしろ真っ当

190 :774RR:2020/01/22(水) 17:09:08.94 ID:sz0o+Cn4.net
XSR700も売れるわけ無いだろ。あんなシート高では短足な日本人は乗れない
テネレ700はそれ以上
さらにKTM 790adventure-Rなんて お話にならないレベルだぞ

191 :774RR:2020/01/22(水) 17:18:47.92 ID:W67OHVHj.net
>>189
はいはいオン専じーちゃんはトレーサー乗っててねw

192 :774RR:2020/01/22(水) 17:41:17.98 ID:4kkv7xVS.net
新型トレーサーですら国内怪しいというw

プレストも消滅するの?

193 :774RR:2020/01/22(水) 17:42:21.77 ID:9Y3qA2L5.net
XSR700は只でさえ900の下位互換感がある上に時期がズレたからでしょ
900と同時に出てたら、楽しいエンジンだしもっと売れてたはず
XSR700とTenereを同じに考えるのは無理があるな

194 :774RR:2020/01/22(水) 18:50:41.56 ID:D5eLpGiN.net
>>189
道路舗装率 2017年
舗装道  34万4689km 28.2%
簡易舗装道65万7800km 53.8%
未舗装道 21万9830km  18.0%
合計   122万2319km 100%

195 :774RR:2020/01/22(水) 19:33:18.08 ID:99aavzTR.net
XSR155は250にすれば日本でも売れると思うわ

196 :774RR:2020/01/22(水) 19:52:15.82 ID:olKN9J04.net
7月発売だけど国内販売予定台数は相当少ないとか。

197 :774RR:2020/01/22(水) 20:11:50.51 ID:vOC5e16v.net
>>194
簡易舗装道って厚さ3〜4cmのアスファルト舗装みたいね
舗装林道なんかがそうなのかな

198 :774RR:2020/01/22(水) 20:35:48 ID:NKhz4Pem.net
以外と未舗装あるんだね
北海道とか四国とかに集中してそうだけど

199 :774RR:2020/01/22(水) 20:59:18.70 ID:YMq/1Dww.net
てかオフ乗らないのにテネレいる?
オン専用ならアドベンチャーでいいじゃんw

200 :774RR:2020/01/22(水) 21:04:36.81 ID:NvS4LSlV.net
政令指定都市だってちょっと郊外出ればダートだらけだしな
自分の家の周りあちこち走り回ってみると意外とダートとかちょっとしたアタック坂とかあったりして面白い

201 :774RR:2020/01/22(水) 21:06:49.01 ID:LFNDvI8X.net
おらナンバー付きレーサーを部屋の中に飾るの大好きだー
その気になればオフも走ることが出来る程度に思ってるだー

202 :774RR:2020/01/22(水) 21:07:44.32 ID:V5iYrn+R.net
>>199
ほんとこれ
189みたいなのはなんでこのスレにいるんだろう
オフロードなんか無いじゃなくてテメーが知らねーだけだろと

203 :774RR:2020/01/22(水) 21:08:09.04 ID:YMq/1Dww.net
オフ乗らないのにテネレ欲しい理由って何だろ?
軽さ?シート高?値段?
オフ走りたい人間が集うニッチなモデルだと思うから、ヤマハが日本発売を迷うのは理解出来る

204 :774RR:2020/01/22(水) 21:13:02.71 ID:hg2SUdRn.net
>>203
ヨーロッパでパニア装備仕様売ってるのにニッチなオフでもなかろうに

205 :774RR:2020/01/22(水) 21:30:44.19 ID:U9uhUChe.net
なんでヤマハが迷ってる事になってんだよ

206 :774RR:2020/01/22(水) 21:31:58.47 ID:V5iYrn+R.net
>>204
パニア付いたらオンロードモデルなのかな?

207 :774RR:2020/01/22(水) 22:03:39.55 ID:gNgUKvrV.net
200kg超の巨体でオフ走ろうと思ってる人いる?

208 :774RR:2020/01/22(水) 22:08:03.14 ID:mDx6HoJc.net
>>173
こういうのが良いんだよ

209 :774RR:2020/01/22(水) 22:12:09.94 ID:mDx6HoJc.net
>>203
軽さとシート高と長いサスと排気量

210 :774RR:2020/01/22(水) 22:16:50.74 ID:NVPLEMne.net
>>207
え、走らないの?
なんでこのスレいるの?w

211 :774RR:2020/01/22(水) 22:28:07.40 ID:V5iYrn+R.net
>>209
長いサスなんてロードで要る?
バネレート変えてガチガチにさせるの?

212 :774RR:2020/01/22(水) 22:45:42.28 ID:JyZ7gRUp.net
乗れない、買えないのが荒らしてるだけ
アフツイスレの一時期とよく似てるわ

213 :774RR:2020/01/22(水) 22:48:41.32 ID:YMq/1Dww.net
オフ走らないオフ車乗りを否定するつもりは全然ないよ
でもオフ走りたい人間しかこのバイクに興味持たないと思い込んでたわ
オンよりオフ性能に比重を置いてるバイクだし
まぁ、とにかく売れたらいいね
売れたら社外パーツも増えるし、ヤマハもモデル維持してくれるし

214 :774RR:2020/01/22(水) 22:58:18.33 ID:DwJBYZWH.net
>>207
フラットダートだけだね
それ以上は俺の体力テクニックじゃ無理
でも買う

215 :774RR:2020/01/22(水) 23:21:51 ID:VuDubd/i.net
4年待ったら
2.5台買えるぐらいたまった

216 :774RR:2020/01/23(木) 02:45:43.87 ID:/ywk+rpA.net
俺はコレで世界一周するぞ

217 :774RR:2020/01/23(Thu) 05:18:18 ID:qg3/r9Q/.net
オフ乗りのフラットダートほど信用できないものはない

218 :774RR:2020/01/23(木) 06:51:10.30 ID:8Ob3aLx3.net
>>211
そんなもったいないことはしない
吊るしでゆったり乗る

219 :774RR:2020/01/23(Thu) 08:37:38 ID:yKSXNkGY.net
>>194
それ河原のダートとか立ち入り困難な山岳部の林道とか誰も住んでない原野の林道を集計に入れて
舗装率下げてるんよ
そうしないと道路整備の名目で他に転用するガソリン1L25円の暫定税率とか
世界一高い自動車税をむしる根拠がなくなるから

220 :774RR:2020/01/23(Thu) 09:48:49 ID:kqV9c5p6.net
だとしても、舗装率99%ではないわな

221 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:02:32 ID:kqEe2z/G.net
ほとんどフラットじゃん

222 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:49:29 ID:ny1e1vlv.net
地図上の舗装率なんて実際走ってて気にしたことないなー
往復300km走れば5〜60kmくらいはオフロード組み込める環境だから

223 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:54:29 ID:AT82rlID.net
オフ車ならド定番のR1だろ
テネレを選ぶ理由がない

224 :774RR:2020/01/23(Thu) 11:00:23 ID:FmekK0/0.net
未舗装路ほとんどフラットダートで、そこに行くまでに都市部から50〜100km以上移動しなきゃいけない
つまり、フラットダートを難なくこなせて高速も問題無しなTenere700は、まさに日本にうってつけのバイクなんじゃないか
発売前から神バイク確定してた

225 :774RR:2020/01/23(木) 12:33:11.24 ID:oeIzq8e7.net
短足には乗れないのに神バイクなの?

226 :774RR:2020/01/23(木) 12:37:43.87 ID:CYXkjmIC.net
選ばれし者しか乗れないという優越感を味わえる

227 :774RR:2020/01/23(木) 13:36:45.18 ID:WDurTQeG.net
テネレごときでアホかw

228 :774RR:2020/01/23(木) 13:41:55.14 ID:4BvkwySp.net
去年のモーターショーでアフツイ乗ったら足が届かなくて
完全に遊具に跨った小学生状態でヒャッホーイと思って
テネレでも敢えて跨って両足ぶらんぶらんさせてやるぜ!と勢いづいて
ヤマハブースでテネレ700乗ったら両つま先ついて軽く逆ショック受けた俺が通りますよ

229 :774RR:2020/01/23(木) 14:04:27.97 ID:7ajPgsje.net
このバイクでどこをどう走ろうが他人には関係ないでしょ。
それより国内仕様の要望点。
・ローダウンなし
・カラー液晶+GPS BT+ETC標準装備
・軽量マフラー他更なる軽量化、装備重量で200kg以下
・税抜き99万9000円(税込110万以下)

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200