2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

282 :774RR:2020/01/24(金) 16:02:07.56 ID:T8wv9D/D.net
グランキャニオンよりは売れるだろ。
あっちは約50台で半分以上が在庫処分の叩き売りだったし。
動体としての生存率とか片手で数えられるレベルだろうし。

283 :774RR:2020/01/24(金) 17:31:39.85 ID:GA78AYMD.net
自分が買えればそれで良いです10年後は知らん
…部品さえ供給してくれれば

284 :774RR:2020/01/24(金) 17:58:51.97 ID:yA0Lxxe7.net
>>281
既に冷たい定期

285 :774RR:2020/01/24(金) 18:22:25.33 ID:e8/sPywX.net
もともとすごく売れるジャンルじゃないから
メーカーも及び腰なんだろうね
変に国内版に限らずプレストで扱ってくれたらいいと思ってきた

286 :774RR:2020/01/24(金) 18:45:22.13 ID:4e7zM2yJ.net
アドベンチャーは売れ筋やろが

287 :774RR:2020/01/24(金) 18:54:15.89 ID:e8/sPywX.net
ベタなネイキッドやスポーツ系比べればね

IBS経由で購入する方法もある

288 :774RR:2020/01/24(金) 18:55:28.45 ID:BsqOQtxD.net
新型トレーサー700も日本向けは絶望的って話だし・・・もうSR400屋さんかな?

289 :774RR:2020/01/24(金) 20:40:34.92 ID:keKJOQhp.net
足の付くオンロードアドベンチャーが流行ってるのよ
足の付かないオフロードアドベンチャーは難しいのよ

290 :774RR:2020/01/24(金) 21:04:44.90 ID:vWP4o1IE.net
このレビュー読んでちょっとテンション下がった。
もさもさエンジンとプアーなサスってこと??
https://www.autoby.jp/_ct/17277665

291 :774RR:2020/01/24(金) 21:25:57.57 ID:jHMMo0ME.net
>>290
はあ??
テネレ700をキチンと表現してるだろ
テンション下がったお前は何か勘違いしてるから、アフツイ買ったほうがいい
あ、ジャンプ耐性はこれより遥かに劣るから気を付けろよw

292 :774RR:2020/01/24(金) 21:43:43.07 ID:855dzZwe.net
海外レビューでもエンジンはべた褒めだけどサスは「まあ悪くはない」って感じだな

293 :774RR:2020/01/24(金) 21:46:16.39 ID:FbJRfF8Y.net
仮に燃調に不満あっても社外品で多少は弄れるようになるんじゃない?

294 :774RR:2020/01/24(金) 22:10:31.11 ID:4e7zM2yJ.net
気になるのは16Lのタンク容量かな
燃費が20km/Lぐらいならまあなんとか
社外でIMSかアチェあたりがビッグタンク出すのかもしれんが

295 :774RR:2020/01/24(金) 22:21:52.32 ID:r0X7kaKT.net
07のエンジン自体開発段階からテネレ700に載せるのは決定してたらしいからな

296 :774RR:2020/01/24(金) 22:26:41.46 ID:PtebHZ0F.net
脚はサス屋さんにお願いすれかな
ヤマハ伝統のヤマリンズSP仕様とかパフォーマンスダンパー付きとかも昔なら出せたけど未だと数が捌けないからなぁ
オンロードなら王林スのカートリッジ入れるとか色々手はあるけどオフだとどうなんだろう

297 :774RR:2020/01/24(金) 22:29:06.85 ID:keKJOQhp.net
まさかのテネレ900登場の可能性は

298 :774RR:2020/01/24(金) 22:44:43.36 ID:vWP4o1IE.net
>>291
いや、個人的にエンデューロレーサーに近いものを勝手に想像してたからさ。
鳴り物入り的な期待が入って。
まぁ、そもそもがKTMとかと違って大衆向けトレールなのを忘れてた

299 :774RR:2020/01/24(金) 23:35:11.18 ID:zpS+i1m2.net
>>298
どこがエンデューロに見えた?

300 :774RR:2020/01/25(土) 00:11:39.38 ID:gzT2vkYP.net
>>299
ヤマハの本気度に勝手に期待してたというだけの話ですよ
所詮大衆車
やっぱ本気でオフ走るなら、KTMってなるんだろうね

301 :774RR:2020/01/25(土) 00:20:51.20 ID:n0cslQOD.net
本気でオフ走る人がなんでナンバー付き買うのよ
ヤマハでもモトクロッサーラインナップされてるでしょ
KTM好きって気持ち悪いな

302 :774RR:2020/01/25(土) 00:48:58.98 ID:fPpRXj9s.net
そもそも事前情報で分かってた部分で 本気でオフ走るスペックじゃなかっただろうに…
ミドルアドベンチャーって言ってたじゃん?

303 :774RR:2020/01/25(土) 00:55:42.40 ID:1zBCOtEf.net
>>300
なんかKTM販売店乙
合言葉は本気でオフwww

304 :774RR:2020/01/25(土) 06:12:02.23 ID:NlFGBFTj.net
ちがうぞKTM買ってスロットルレスポンスの良さとショートなギヤに「思ってたのと違った!やっぱ市販車が一番!」て言うまでがセットだぞ

305 :774RR:2020/01/25(土) 07:02:24 ID:8otbpS0W.net
本気でオフ走る(笑)なら790adventureRだけど、160万だよ
テネレに20〜30万掛けて前後良いサス入れた方が良さそう

306 :774RR:2020/01/25(土) 07:04:19 ID:XeWOcl4r.net
ラリー志向で本気だったら最初から450F行ってるし、エンデューロならFXに行くでしょー
排気量とナンバー付きの前提からしてそんなエンデューロレーサーだとか誰も思わんて

307 :774RR:2020/01/25(土) 07:28:05 ID:4yea4nFV.net
たまにいるよね、勘違いしてる人
ホンダがCRF1000Lアフリカツインでダカールラリー走ってると思ってたり
普段大型オンロード乗ってる人が初のオフ車に450のモトクロッサーを選んじゃって飛んでったり

308 :774RR:2020/01/25(土) 07:52:37 ID:VVj2Qkbr.net
>>306
690買って「やっぱり中途半端だな」から450逝くまでもお約束。
そして突き抜け過ぎで疲れちゃってKTMから離れるのも。

309 :774RR:2020/01/25(土) 10:35:33 ID:8Mn9z01m.net
( ^∀^)ゲラゲラ

310 :774RR:2020/01/25(土) 10:48:44 ID:08KKETIh.net
>>307
あるあるw
SSでサーキット行ってる腕に自信ありマンが
2st250のモッサー買ってまったく扱えなくて
あげくケガしたりな

311 :774RR:2020/01/25(土) 13:51:51 ID:lZJ3c2Vg.net
久々に来たら荒れてるな
マシンに拘るひとが多いなあ
何乗ってもいいじゃん
バイク女子の肛門のにおいスレ(笑)でも見て頭冷やせ

312 :774RR:2020/01/25(土) 13:55:01 ID:dvmyGF6u.net
情報公開しないヤマハが悪い

313 :774RR:2020/01/25(土) 14:03:13 ID:8otbpS0W.net
モーターサイクルショーまで引っ張るのか

314 :774RR:2020/01/25(土) 17:24:37.64 ID:r/aDuXgA.net
このバイク売れないよ
極少数の奴が騒いでるだけ

315 :774RR:2020/01/25(土) 17:27:32.07 ID:42oi9wYj.net
これでDOA出たいから早く発売してくれよ

316 :774RR:2020/01/25(土) 17:53:01.78 ID:arvkujbU.net
今春はオンロードオンリーらしいな
秋はオフも取り入れて欲しい

317 :774RR:2020/01/25(土) 18:16:17.48 ID:PG7YDcfA.net
売れる売れないとか、乗りこなせるとかこなせないとか、KTM好きとか嫌いとかどうでもいいよ。
もうハヤブサで林道走るの疲れた。早く売ってくれ。
売らないのなら790Rにほぼ決定なのだが、あの顔がなあ・・・

318 :774RR:2020/01/25(土) 18:20:18.72 ID:j6axznsD.net
KTMはあの顔がなぁ・・・(=_=;)

319 :774RR:2020/01/25(土) 18:24:02.12 ID:j6axznsD.net
縦目2灯の頃のDUKE顔だと嬉しいのだが。。

320 :774RR:2020/01/25(土) 18:28:47.74 ID:xpCDQDNV.net
>>317
猛者だな!隼でw

321 :774RR:2020/01/25(土) 18:33:35.98 ID:PG7YDcfA.net
テネレ700のあの顔はかなりいいよな

322 :774RR:2020/01/25(土) 18:39:05.55 ID:PG7YDcfA.net
>>320
林道を走りに行くのではなくて、目的地の直前で林道が立ちふさがるだけなのだが砂利と多少の泥道なら普通に突っ込むが、正直楽しくない。
テネレならこれがきっと「楽しい」に変わると信じてる。

323 :774RR:2020/01/25(土) 18:48:30 ID:cFZPCrrD.net
KTMのアノ顔推しはなぞ

324 :774RR:2020/01/25(土) 18:51:08 ID:U2AtWz8D.net
テネレの詳細を発表しろって実車展示してあるし
youtubeで欧州オーナーが色々説明してくれているし
何を新しく発表したらいいのよ
溶接ロボットの座標出しが終わりました!
国内組み立て第1号機が完成しました!
販売店向けの説明会の準備中です!
とか?

325 :774RR:2020/01/25(土) 18:54:58 ID:PG7YDcfA.net
>>324
発売時期
あと出来れば価格
国内向けにローダウンするかしないか(したら候補から外れるかも)

326 :774RR:2020/01/25(土) 19:18:17 ID:Fo8TkQT/.net
さすがに有り得ないけど、もしもローダウンキットセット価格で120万とか言ってきたらどーする?

327 :774RR:2020/01/25(土) 19:29:12.66 ID:4yea4nFV.net
>>322
その程度の短い区間の目的の為に乗り換えるバイクかな?
神の子池のダートとか、キャンプサイトのアクセス路とかでしょ?
ツーリングの大半を締めるワインディングや峠越えや高速道路の移動の楽しさが隼より確実に減るけだろう
これは未舗装の林道を日に50km、100km走る事を目的とした様なツーリングが合ってると思う

328 :774RR:2020/01/25(土) 19:31:47.33 ID:KjjF7UCM.net
ヤマハも売れると解ればとっとと発表するだろ
利益が出ないから迷ってんだろw

329 :774RR:2020/01/25(土) 19:41:23.10 ID:XeWOcl4r.net
>>315
秋なら余裕で間に合うから安心汁
2daysだしダート率高目だしイイぞ!

330 :774RR:2020/01/25(土) 19:43:39.05 ID:PG7YDcfA.net
>>326
自分はいらないがローダウンが必要なのもわかる。ずばりセローからの乗換え。
セローと同じシート高さにしました!といわれれば嬉しい人も多いのでは?
でも車検の制約に2台分の価格は実際乗り換え検討は厳しいと思う。
やはりローダウン仕様も海外仕様も選べて税抜99万9000円!
初回予約特典としてETCとグリップヒーターを付けます。
みたいのが希望

331 :774RR:2020/01/25(土) 19:47:02.50 ID:PG7YDcfA.net
>>327
ハヤブサの乗り換えとは言ってない。
目的地のダート距離によって使い分ける予定。

332 :774RR:2020/01/25(土) 19:56:22.44 ID:KjjF7UCM.net
ライン作って金かけるより、パーツを輸入して組み立てるか検討中なんだろうな

333 :774RR:2020/01/25(土) 19:56:35.04 ID:PG7YDcfA.net
>>331
申し訳ない、つい反応して書き込んだけど、そもそもどんな走り方や乗換えしたってその人の勝手やん。
議論としては不毛だからこのネタはもうなしで。
早く発売してくれ〜。

334 :774RR:2020/01/25(土) 19:58:49.91 ID:/I1yf0SG.net
大型2台持ちなのね
Vスト650か1000で良さそ、まあ自由だよね
TENERE700はオフ車でのロンツーに慣れてないとお尻が痛くなりそうだね
日本仕様は薄いシートになる可能性もある?

335 :774RR:2020/01/25(土) 20:13:55.12 ID:xbyjApkt.net
チューブレスかも気になります

336 :774RR:2020/01/25(土) 20:24:25.52 ID:U2AtWz8D.net
バルブは完全にチューブのバルブだったけど
スコーピオンのSTRは調べれば調べるほどわかんなくなってくるぜ

337 :774RR:2020/01/25(土) 20:25:24.23 ID:Wpkxue5S.net
セローでロンツーしまくりだからケツの耐久性には自信ある
セローに比べたらテネレはラグジュアリーチェアだろ

338 :774RR:2020/01/25(土) 20:46:27.89 ID:U2AtWz8D.net
ねぇちょっとこれは
ついった見た?

339 :774RR:2020/01/25(土) 21:24:47.49 ID:6hsIf0le.net
ビッグオフ買って実際獣道行く人なんてどのくらいよ?
ほとんどツーリング目的で買うでしょ

340 :774RR:2020/01/25(土) 21:29:08.61 ID:8otbpS0W.net
アメリカ向けは価格出てんだから製造が云々じゃなくて日本で何台売れるか見極めてるだけだろ

341 :774RR:2020/01/25(土) 21:54:11.41 ID:hObanVpN.net
単純に夏にバイク屋に並べられるように生産計画立ててるだけだろ躊躇してるとかアホかそれならいついつに出すとかの発表すらしないわ

342 :774RR:2020/01/25(土) 22:17:38.46 ID:/I1yf0SG.net
>>339
獣道の意味分かってる?
100kg程度の車両じゃないとキツいよ

343 :774RR:2020/01/25(土) 22:30:03.20 ID:zqFslAEL.net
>>337
セローなんてラグジュアリーなシートで鍛えたとか……

344 :774RR:2020/01/25(土) 22:41:24.72 ID:NlFGBFTj.net
あんなもん座布団だ座布団

345 :774RR:2020/01/25(土) 22:55:51.81 ID:det3OgZp.net
辛かったら立て

346 :774RR:2020/01/25(土) 22:59:21.55 ID:8otbpS0W.net
仮ナンバーで走ってたらしい
https://i.imgur.com/ztuzio3.jpg

347 :774RR:2020/01/25(土) 23:05:40.31 ID:k8QF0JfS.net
>>342
ナイス突っ込み(笑)
でも日本の野生動物の獣道は徒歩でも厳しいぞw

348 :774RR:2020/01/25(土) 23:21:07.56 ID:gzT2vkYP.net
何かこのスレ、マウント取りたいだけのキモいのが何人も住み着いてるね
まだ発売前のバイクスレなんだから、もっと夢やら希望やら楽しいこと語ろうぜ

349 :774RR:2020/01/25(土) 23:21:38.77 ID:det3OgZp.net
マフラー下だからウルフマンのサドルバッグ使えそうだな

350 :774RR:2020/01/25(土) 23:22:35.23 ID:VuWuCTMv.net
ワイ氏ケモの道に入っているから余裕の模様

351 :774RR:2020/01/26(日) 00:25:35.54 ID:tkQe4qFd.net
シートの固さでマウント取り始める爺には流石に笑った

352 :774RR:2020/01/26(日) 03:41:16.38 ID:HVjZzPn/.net
>>346
これはLDだろうか?

353 :774RR:2020/01/26(日) 03:50:50.01 ID:GmphUuVg.net
やっぱカッコいいな

354 :774RR:2020/01/26(日) 05:24:30.40 ID:ae1vrfIu.net
>>346
明石海峡大橋?

355 :774RR:2020/01/26(日) 05:57:35 ID:QoYuhdj8.net
明石大橋だね

356 :774RR:2020/01/26(日) 06:30:23 ID:NbhvWQP0.net
しかも横浜の仮ナンバーらしい

357 :774RR:2020/01/26(日) 07:09:47.16 ID:OEgoDr7g.net
Twitterの動画を見ると、ライダーのジャケットがworld raidのものだからレジェンドライダーによる日本向けプロモーションの撮影?と思ったが
よく見ると下はジーパン履いてて、ゴーグルのバンドの位置もズレてる。個人輸入してコスプレでもしてるのかな?
まあ海外ではもう発売済みだから不思議な事ではない

358 :774RR:2020/01/26(日) 10:18:04 ID:HVjZzPn/.net
わりとどうでもいいし問題視もしないけど、横浜の仮ナンバーで明石海峡大橋ってw

359 :774RR:2020/01/26(日) 10:24:50 ID:oTXk5T15.net
なんだちゃんと発売するやん

360 :774RR:2020/01/26(日) 10:34:15 ID:3aAuc7lS.net
そろそろ国内情報開示されそうだな。
CP2エンジンって耐久性どうなんだろね?

361 :774RR:2020/01/26(日) 10:52:52 ID:QrvOABO+.net
>>346
かっこいいなぁ

362 :774RR:2020/01/26(日) 11:05:28 ID:AJnIdOk2.net
>>327
未舗装の林道を日に50km100kmって走れるコースって、北海道以外にある?
自分が思い付くのは、栗原川を往復や御岳山・中津川・川上牧丘のセットを往復くらいしか思いつかん。

363 :774RR:2020/01/26(日) 11:14:00 ID:TIyLlzdz.net
>>346
タイヤにまだ毛が生えてるからテスト車両じゃなくて逆車のお披露目ツーリングかな?

364 :774RR:2020/01/26(日) 11:21:00 ID:wgzpAYyg.net
>>362
栃木だと川俣檜枝岐、田代山、馬坂、西荒川を繋ぐと往復100km近く繋げられるかな
安が森線が復旧すればもっと楽しめるのだが

365 :774RR:2020/01/26(日) 11:24:51.02 ID:OEgoDr7g.net
>>362
完抜林道100kmの組み合わせツーリングとなると北海道になるが
日に50kmなら他の地方でも地元の林道好きライダーなら組めるかもね
当然、ピストン林道の偵察を含めるのであればもっとハードルは下がる

366 :774RR:2020/01/26(日) 11:25:08.73 ID:L/jyO6kc.net
>>362
今は北海道の林道も崩壊してるところが多いから、1日100kmはなかなか厳しいね。
昔みたいに繋げられずにピストンして終わっちゃうから……パンケ&ペンケもダメだし、糠平にも抜けられないし、糠平から置戸方面も崩壊してるから……。

367 :774RR:2020/01/26(日) 11:27:38.85 ID:OEgoDr7g.net
>>366
3、4年前の台風被害が痛かった、まだまだ復旧してないのね
TENERE700でパンケペンケ走ったら楽しいだろうね

368 :774RR:2020/01/26(日) 11:34:39.34 ID:L/jyO6kc.net
>>367
去年と一昨年確認がてらに林道ツーリングしてきたけど、復旧の見込み無しで廃道化が進んでた(ペンケは材木切り出してたから途中までは砂利モリモリだった)。
現地で聞いた話では「そんなとこに回す予算はない」だそうな。
一昨年崩壊してた糠平〜然別湖(舗装路)は頑張って予算確保して直してた。

369 :774RR:2020/01/26(日) 11:36:39.89 ID:lfAbpt48.net
販売台数どのくらいだろう?
少なかったら、争奪戦が始まる?

370 :774RR:2020/01/26(日) 11:37:49.02 ID:6v/mlTuu.net
紀伊半島、四国で遊ぶ事が多いが50kmならイケるね
大型オフで走るとなると、それなりの経験が無い人には全く勧め出来ないルートもあるけどw

371 :774RR:2020/01/26(日) 12:02:04.57 ID:URh98pnl.net
>>369
想像でしかないけど、欧州と同じで受注生産じゃないかな。
発売時の受注を見込んで予めある程度は生産するだろうけどね。
その初期ロット分を外したら、納期がそれなりにかかるかも。

372 :774RR:2020/01/26(日) 12:25:18.31 ID:5FsHIHGe.net
高知愛媛の間で遊ぶなら50-100kmのルートは幾らでも選べるかな

373 :774RR:2020/01/26(日) 14:58:14 ID:hBOZRTZk.net
理由付けなんかどうでもいいんだよ
俺は欲しいから買う
それだけ

374 :774RR:2020/01/26(日) 17:41:36.04 ID:njP3CFGh.net
>>373
ホントそう。他人が何の目的でどこをどう乗ろうが他人には関係ない。
ついでにヤマハがこのバイクで儲かるか損するかも全くもってどうでもいい。

375 :774RR:2020/01/26(日) 17:45:08.47 ID:fyDulwMv.net
俺は白にするかな。差し色が派手になるのは苦手。

376 :774RR:2020/01/26(日) 17:58:39.13 ID:8jSZuI5e.net
>>375
国内専用カラーとかもあるんじゃないかな、とちょっと期待。
レッドとかあると嬉しいな。

377 :774RR:2020/01/26(日) 17:58:46.59 ID:eAhZokQs.net
俺はブルーリムが嫌い

378 :774RR:2020/01/26(日) 17:59:27.31 ID:rAqNHdXA.net
俺の欲しい順
赤白→青→黒

379 :774RR:2020/01/26(日) 18:27:19 ID:ne+u/Ezd.net
青は黒の部分を白にすれば良いのに
なので白赤
https://i.imgur.com/ZFs2HT7.jpg

380 :774RR:2020/01/26(日) 18:31:28 ID:+O1DgV6p.net
まさかの国内導入は青のみとかやめてくれよな…

381 :774RR:2020/01/26(日) 18:42:11.20 ID:5FsHIHGe.net
多分サードパーティーからデカール出るから色々楽しめると思うよ

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200