2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

487 :774RR:2020/01/28(火) 12:18:46.26 ID:lDbsTIQ7.net
でも、日本の普通の荒れた林道ならセローの方が遙かに楽しめるのも事実だわな

488 :774RR:2020/01/28(火) 12:42:23.09 ID:til/xxZi.net
>>487
このバイクで日本の林道を走ろうって人は、そんな事は重々承知ですよ

489 :774RR:2020/01/28(火) 12:59:09.32 ID:RTfv5tnf.net
>>481
>>482
ありがと。雰囲気組なのでVスト650とトータルで判断しようと思ってる。今の単車の検査が10月に切れるから、それまでにテネレ出なかったら縁がなかったということで。あとは価格差覆せるかどうかだね。

490 :774RR:2020/01/28(火) 12:59:25.29 ID:VIU72Y7t.net
>>486
北海道の林道はかなりの割合で台風直撃後崩壊したままになってるから、殆ど繋げるの無理だよ。
大抵はピストンで終わり。
ピストン上等でそれらを繋げればそれなりの距離にはなるけど。

491 :774RR:2020/01/28(火) 13:14:21.76 ID:gfhlZl36.net
通勤とスーパーのお買い物用の下駄として使おうとしている俺高みの見物w
ちな東京在住

492 :774RR:2020/01/28(火) 14:35:02 ID:6mifD3My.net
多少の高値は我慢するがシート高と車重は今のままで頼むぞYAMAHA
下げたり重たくしたら高身長やせ形には意味がないんだ(個人的な意見です

493 :774RR:2020/01/28(火) 15:08:28 ID:rfU1kuf2.net
盆栽バイクばかりでロンツー用の全天候型が欲しくて検討中
アフツイASにするか、テネレとセローファイナル一気に買うか悩む〜
もし買ったら初ヤマハw

494 :774RR:2020/01/28(火) 15:15:56 ID:CP79Pz6S.net
ロンツー用途ならアフリカツインかVスト、あるいはR-GSじゃないかな
T7はロンツー向けという感じがしないな もちろんロンツー出来るだろけどさ

495 :774RR:2020/01/28(火) 15:29:59 ID:Nyo50w5z.net
価格は分からんが、発売は前倒しっぽいね。待たされすぎたオレにとっては朗報だ。

496 :774RR:2020/01/28(火) 16:09:59.68 ID:A6HsTHGY.net
発売日もがせじゃないの?

497 :774RR:2020/01/28(火) 16:12:50.01 ID:DBzg8DFE.net
海外との兼ね合いで極端に国内の価格を下げる訳にはいかんのでしょう。余るとマージンつけて売らざるをえなくなるから受注生産だろうし。価格差があるとセローみたいに海外流出するのがいやなんじゃね?

498 :774RR:2020/01/28(火) 16:13:59.51 ID:dd3EjYCA.net
林道ってハイカーもいるし対向車だってくるから振り回して乗ってたら危険だと思うんだが

ぶったまげたのが対向車のすれ違い不可能な林道で
丸太満載トラックがブラインドコーナーから60キロぐらいですっとんできたこと

山の側面に乗り上げてかわしたけど殺されるところだった

499 :774RR:2020/01/28(火) 17:42:47.19 ID:QCvYEYTg.net
>>498
林業事業者が優先やで
その辺に埋めれば良いからヘーキヘーキw

500 :774RR:2020/01/28(火) 18:00:54.95 ID:siKlDBox.net
>>498
林道は徐行走行ですよ!
お邪魔させて貰ってるって意識も大切

501 :774RR:2020/01/28(火) 18:18:17.12 ID:0rLJ0KB6.net
オフロードに持っていってもいいという雰囲気が大事だと思うぞ
これに乗り慣れた時に素敵な分岐を発見して、そうだこれオフロード走れるんだった!ちょっと覗いてみようって思えれば価値あるやん
AX1が持っていた雰囲気みたいなのね、オフなんて必要になった時に走ればいいんです

502 :774RR:2020/01/28(火) 19:03:36.73 ID:04LHYfpQ.net
オフロードのイメージがまず間違ってる
投げたり投げられたり落ちたり登ったり30cm以上の起伏がある道の事ではない

503 :774RR:2020/01/28(火) 19:06:30.91 ID:7LtlcosS.net
オフロードに対するゲロアタックの深刻な風評被害

504 :774RR:2020/01/28(火) 19:14:35.97 ID:XVObfaKL.net
126万ってなんだよ
ねえわ
99万で出たら起こして

505 :774RR:2020/01/28(火) 19:30:14.77 ID:04LHYfpQ.net
ええ、それが彼の最後の言葉でした・・・。

506 :774RR:2020/01/28(火) 19:33:36.77 ID:FLFtzoPo.net
>>504
中古が出回るまで寝てていいよ

507 :774RR:2020/01/28(火) 20:15:52 ID:MNcVd8aF.net
剣山も今はファガスの先で通行止めで山の家まで行けないんだよな
でも四国は大森ダム周辺とかなら周回ルート取れるし何キロでも走り続けられるよ!

508 :774RR:2020/01/28(火) 20:26:55.90 ID:9npbniXu.net
利根川ダート爆走したい

509 :774RR:2020/01/28(火) 23:07:47.11 ID:tQzD8/oH.net
別にオンロード盆栽お爺ちゃんでも全然いいよ
好きなカッコいいと思うのに乗るのが一番

ただオフロード用として売ってるモデルなのにその声のデカイ盆栽お爺ちゃんが次はもっとオンロード快適に!高級感!
とか言い出すから変方向になっていく悲しみ

510 :774RR:2020/01/29(水) 00:37:41.95 ID:B3hif0wS.net
お山用に仕上げた250オフとリッターSS売っぱらって入れ替えようと思ったけど、これで発射はしたくないし 朝練ツーリングもなんか違うから増車を決意した。
飛ばさない公道とライトオフロード用って感じの落ち着いた使い方が出来る“アガリのバイク”と信じる。

511 :774RR:2020/01/29(水) 00:57:52.06 ID:1oAV3SB/.net
それはどうかな!

512 :774RR:2020/01/29(水) 07:33:53.55 ID:mSniTqYW.net
気力と体力が尽きて降りた時のバイクが「上がり」なんだよ
買う前に「上がり」ってのは大枚はたく言い訳に過ぎん
次々出てくる新型バイクの方が圧倒的に良いからな
ここにいる連中が何台上がりバイク買ってる事か・・・

513 :774RR:2020/01/29(水) 07:44:45.68 ID:1MGV2b/9.net
発射や朝練してる人が、上がりバイクだなんてまだまだ先が長いよ

514 :774RR:2020/01/29(水) 08:23:52.50 ID:F9zbVLyB.net
そもそも上がろうと思うのが間違い
どんなバイクもいつかは製造中止になるし、中止になると部品も10年くらいでメーカーが作らなくなる
すると、乗りたくても乗れなくなるので、嫌でも乗り換えを強いられる
そうやって嫌々乗り換えることを3回くらい繰り返すと、1製品(1モデル)に拘る意味が薄れてくる
俺がテネ7を買うかわからんが、仮に買っても乗るのは長くて10年だろうなと思っている
10年後にはまたそのときの新型を買うし、買わざるを得ない

515 :774RR:2020/01/29(水) 08:24:54.47 ID:qzig9jLP.net
しかしホンダのNC750xだけは真の上がりバイクだと思う。
上がりという言葉を知らない層に人気だけど。

516 :774RR:2020/01/29(水) 08:35:54.03 ID:ZvmzT53y.net
真の上がりバイクはカブだろ・・・

517 :774RR:2020/01/29(水) 08:45:45.30 ID:KYaroEKP.net
上がりのバイクって「死ぬまで手放さないバイク」の事だと思ってたわ。

518 :774RR:2020/01/29(水) 08:55:18.46 ID:njAg6xsT.net
上がりはその人の理想の完成形だと思ってたわ
なお常にアップデートされていく模様

519 :774RR:2020/01/29(水) 10:45:51 ID:V+NsYn3e.net
フロント90/90 R21、リヤ150/70 R18でアフリカツインと同じか
2016年発売のアフリカツイン以降、このサイズはラインナップが増えたよね
アナーキーワイルドを履かせたい

520 :774RR:2020/01/29(水) 12:40:48.84 ID:yOWcEjjq.net
アフツイと同じならシンコーとかでいいや

521 :774RR:2020/01/29(水) 12:43:31.60 ID:BoQqWDKG.net
上がりも何もこれから三輪が増えるから
いつまでも乗ってていいぞ!

522 :774RR:2020/01/29(水) 12:56:53.26 ID:ciAd4lYC.net
いつからここは老人ホームの談話室になったんだw 頼むから老人ホーム板でやってくれ
アナーキーワイルドいいね!どうせ履き替えるのだから納車時に選択させろ→YSP

523 :774RR:2020/01/29(水) 13:18:28.78 ID:KYaroEKP.net
アナキーワイルド固すぎて自前でのタイヤ交換を諦めた。
D605は余裕で出来たが、こっちは無理だった。
まぁビッグオフ系は全部固いだろうけど。
でもオフタイヤとしての性能はなかなか良くて、林道楽しめた。
おぬぬめ。

524 :774RR:2020/01/29(水) 13:38:51.65 ID:cwVnIsO8.net
アナキーワイルド、アナキーアドベンチャー
AX41、A41
カルーストリート、スコーピオンラリーSTR
アフリカツインのヒット以降、あのサイズは思い当たるだけでもこれだけ選択肢が増えた

525 :774RR:2020/01/29(水) 14:06:35.80 ID:KAqvXDac.net
ウチの爺さんは90近くまでカブ離さなかったからな
カブが流石にキツいって話になったらdio買おうとしたし
簡単に上がりバイクとか言えんぞ?下手すりゃ一生乗る可能性があるんだから

526 :774RR:2020/01/29(水) 14:35:55.23 ID:ciAd4lYC.net
>>524
そうそうこういうネタがいい!確かにアフツイ様様やね。
アドベンチャー系、ダンロップでいうとD604とかも林道でさえ厳しいな。
今D605履いてる(テネレではない)んだけどマッドではやはり耐えてくれないからD606にするかでも舗装路がうーん。
テネレはスコーピオンSTRが標準になるんだよね。駄目だろこのタイヤぢゃ、、、やっぱりタイヤ選ばせろよや→YSP

527 :774RR:2020/01/29(水) 15:40:11.34 ID:1MGV2b/9.net
ここ数年でタイヤの選択肢は増え過ぎ、TENERE700向けサイズのあるタイヤまとめてみたよ
オフ寄り→ストリート向けの順(妄想含む)
TKC80、Mitas E09
アナキーワイルド、カルー3、AX41、Mitas E10、VRM-401、E804/E805
Mitas E07/E07+、スコーピオンラリーSTR、ハイデナウK60、カルーストリート
E705、MT90A/T、アナキーアドベンチャー、AV53/AV54、TKC70
トレイルマックス ミクスツアー、スコーピオントレイルU、A41、TRAIL ATTACK2

528 :774RR:2020/01/29(水) 15:54:13.99 ID:1MGV2b/9.net
ちょい補足、あくまで個人的な意見です
【オフ6〜8割】TKC80、Mitas E09
【オフ4〜6割】アナキーワイルド、カルー3、AX41、Mitas E10、VRM-401、E804/E805
【オフ2〜4割】Mitas E07/E07+、スコーピオンラリーSTR、ハイデナウK60、カルーストリート
【オフ1〜2割】E705、MT90A/T、アナキーアドベンチャー、AV53/AV54、TKC70
【オフ1割以下】トレイルマックス ミクスツアー、スコーピオントレイルU、A41、TRAIL ATTACK2

529 :774RR:2020/01/29(水) 16:02:00.96 ID:h5IKL0FX.net
そ〜さ、俺たちゃアナ〜キ〜、スリルがお気に入り!!!

530 :774RR:2020/01/29(水) 16:05:29.12 ID:KAqvXDac.net
シンコーがアフツイユーザーの間で意外と出回ったからこっちも増えると踏んでる

531 :774RR:2020/01/29(水) 16:10:13.81 ID:1MGV2b/9.net
オンロード限定さんや、林道50kmさん、振り回すの?さんから突っ込まれそうなんで更に補足
実際にオフ4〜6割走るとか日本ではあり得ないと言えるからね、気持ちの割合の事ですから
>>530
シンコーは安さだけが魅力
更に2016〜2017年頃は単に選択肢が少なかったんだよ

532 :774RR:2020/01/29(水) 17:18:12.04 ID:9pVNiH08.net
久しぶり見たらスレの書き込み増えてた
YAMAHAから発売の情報出たと思ったよw

533 :774RR:2020/01/29(水) 18:03:13.03 ID:njAg6xsT.net
チンコネンタル履かせてる人いる?

534 :774RR:2020/01/29(水) 18:58:52.44 ID:nZgAOLyp.net
>>532
!New!横浜の仮ナンつけて明石海峡大橋付近で発見
!New!イギリスの車両本体価格は消費税20%税金登録費込
!New!国内の何かのグレードが126万円

535 :774RR:2020/01/29(水) 19:29:43.57 ID:qvT4wwyc.net
アフリカツインの純正タイヤもオン寄りのやつだったような

536 :774RR:2020/01/29(水) 19:31:36.68 ID:yOWcEjjq.net
アフツイ同サイズなのに、アフツイ2016で純正採用されてたD610を誰も挙げない(笑)

あえて履くタイヤでもないけど

537 :774RR:2020/01/29(水) 19:49:53.62 ID:ciAd4lYC.net
>>531
最高の情報ありがとう!こうしてみると本当に選べるだけの種類があるのだねえ、発注時に選ばせろ→YSP
マウント爺さんが揚げ足取りにきたら全力で擁護するぞよ
本気で草地や泥道突っ込むならオフ寄りだけど、オフに着く前にツルテケテン。
うーん。当たり前だけどタイヤのセレクトでこのバイクの性格がガラッと変わるわけだからやっぱり選ばせろ→YSP

538 :774RR:2020/01/29(水) 19:54:48.13 ID:8Qe+8K+s.net
TKC80とかKAROO3をテネレ700程度に履かせるの?
パターンだけで値段とライフを考慮してる?
と思わない事も無い

539 :774RR:2020/01/29(水) 19:57:22.55 ID:nZgAOLyp.net
スコーピオンはガチオフタイヤとロードタイヤのちょうど真ん中感凄いンゴ

540 :774RR:2020/01/29(水) 20:09:11.28 ID:QXR6Pu0M.net
値段とライフを考慮してそれらを犠牲にオフ性能を取ることにしました

541 :774RR:2020/01/29(水) 21:01:03.81 ID:V+NsYn3e.net
>>536>>538
早速登場
値段、ライフの事なんて触れてないのにね

542 :774RR:2020/01/29(水) 21:36:59.91 ID:DdJ0ajEv.net
MT21もサイズ対応して欲しいわ…

543 :774RR:2020/01/29(水) 21:50:48.33 ID:DZk/FXaa.net
なんかイタイおっさんが沸いてきてるな

544 :774RR:2020/01/29(水) 21:56:40.74 ID:nZgAOLyp.net
誰かスリック履いてくれ

545 :774RR:2020/01/29(水) 22:04:37.12 ID:bbgbzvuS.net
え?このバイクに求めてる層は、お安いアドベンチャー的なにかじゃないの?

546 :774RR:2020/01/29(水) 22:06:26.84 ID:APBFWrqH.net
本体安く買える分タイヤに振ってもいいじゃん
自分の走り方に合うタイヤ見つかるとほんと幸せになれる

547 :774RR:2020/01/29(水) 22:07:26.19 ID:VN07OXoZ.net
アナキーワイルドの寿命は5000km位かな。
ツルツルまでならプラス2000km。

548 :774RR:2020/01/29(水) 22:51:00.09 ID:1RN60raG.net
金の無いやつはツーセロ、Crf250rallyを乗ってると良いと思うよ

549 :774RR:2020/01/29(水) 23:27:16.11 ID:x6nN0YVT.net
でもオフ走るなら結局250に収束される気がする
遠距離のオフに自走で行ったところで、高速道路でブロックタイヤは減るし、オフブーツやらプロテクターやら泊まりの荷物入れるためにトップケースやらパニア付けて荷物満載だとオフ走りにくいし
となって、結局近場のオフばっか行って、ビッグオフいる?ってなりそう
トランボ&エンデューロレーサーがベスト

550 :774RR:2020/01/29(水) 23:31:25.45 ID:v8i5aZLu.net
日本でビッグオフなんてロングツーリング以外使う人なんていないよ

551 :774RR:2020/01/30(Thu) 00:18:37 ID:g7NUEegl.net
やっぱり出たなこのバイクはこうやって使わなくちゃいけないんだマウント族どもめ。
テネレにブロックタイヤ履かせて3キロ先のスーパーに夕飯買いに行く俺がおまいらに迷惑かけたか?

552 :774RR:2020/01/30(Thu) 01:14:24 ID:xBm0uXHF.net
高いな
高杉

553 :774RR:2020/01/30(木) 02:55:08.66 ID:sdIE2OC/.net
https://i.imgur.com/F5qTL7J.jpg

554 :774RR:2020/01/30(木) 07:08:45.23 ID:REOjwmqx.net
バイクって安いから乗りたいってモノじゃないだろうに
安さにこだわる人の意味が分からない

555 :774RR:2020/01/30(Thu) 07:36:57 ID:/d7CVG1D.net
>>554
まあそうだがテネレ700が126万でも喜んで買うのか否か

556 :774RR:2020/01/30(Thu) 08:13:04 ID:gRG2tkU5.net
正式発表前に一人歩きしてる126万が現実になりそうな勢いだな
本当は90万くらいだったかもしれないのに

557 :774RR:2020/01/30(Thu) 08:41:00 ID:+yvg4vUb.net
KTMのWPみたいに社外の良い足周り付いてたら納得のお値段なんだろね。
向こうでは先行購入特典で少し安く買えたらしいし、何かしら考えがあるんじゃね?

558 :774RR:2020/01/30(Thu) 09:02:13 ID:h9sy5xTw.net
海外レビューでもサス性能に不満あるって意見はみるね
あとフォークキャップや各部ボルトの表面処理がチープ
タンクキャップが邪魔、アフリカツインを見習え
メーターは見やすいが対抗車種はTFTカラー搭載済みマイチェン希望

559 :774RR:2020/01/30(木) 11:05:56.16 ID:IQ+Wulld.net
だって元々のMT07が2014年のモデルでコンセプトが2016年だもの

つまり設計時点で7年以上前の車体やエンジンが元で本体が4年前のデザインや設計なんだから
最新型のアフリカツインやその他の競合車種と比べたら考え方や装備がいろいろ古くて当たり前

しかもまだ売ってないとか発売前なのに旧型みたいなもの

560 :774RR:2020/01/30(木) 11:09:56.42 ID:IQ+Wulld.net
最新車種だったらカラー液晶メーターでBT接続ぐらいできて当たり前だし
トラコンとかIMU付きのコーナリングABSがついてて当たり前

オフ車だから何もなくていいってのはメーカーの考え方が傲慢もいいところ
ユーザー側の利便性も安全性も考慮してないってことなんだから

561 :774RR:2020/01/30(木) 11:19:11.43 ID:U1xOky1+.net
その最新車種はいくらするんだ?

562 :774RR:2020/01/30(Thu) 11:35:49 ID:g7NUEegl.net
壊れやすい部品がたくさんついていて値段も高く重い。うーんいらんわ。
ただ126万はない。

563 :774RR:2020/01/30(Thu) 11:40:10 ID:HEZLIQ5n.net
20年前のバイクに乗ってるけど、んな電制なんか無くたって
十分楽しいし速いわ
極論だが、バイクなんかタイヤ二つにエンジンとハンドル付いてりゃいいんだよ

ギミック満載欲しいなら最新重量級ツアラーか車でも乗ってろよ
ユーザーの安全性だ?どう転んでもバイクは危ないから止めた方がいい

564 :774RR:2020/01/30(Thu) 12:14:56 ID:h9sy5xTw.net
TRACER900と900GTは8万円の価格差で
TFTカラーメーター、フル調整式フロントサス、グリップヒーター、簡易クイックシフター、クルコンが付いてくる
TFTメーター自体の値段も下がってるんだろな
TENERE700はラリー車を意識してあのデザインのメーターなんて話だけど
何処が?と思うけどな

565 :774RR:2020/01/30(木) 12:27:30.67 ID:mydiuKTY.net
まあ無い物ねだりの連呼は定番だからな。
ところでインスタで金色リムの車両見かけたがカッコいいな。

566 :774RR:2020/01/30(木) 12:34:07.99 ID:mG9zhhua.net
>>560
とっととアフリカでもGSでも買ってこい

567 :774RR:2020/01/30(木) 12:58:55.36 ID:g7NUEegl.net
トラコンとかコーナリングABSってどんな悪路でも絶対に転ばなくなるの?それなら欲しい

568 :774RR:2020/01/30(木) 13:00:50.60 ID:gRG2tkU5.net
公表されてる装備性能で本当に126万だったら例に漏れずヤマハは大コケする
ちょっと足せばアフツイSTDが手に入るからな、そっち流れるヤツ多いだろ
バイクに100万以上出して買う以上は装備性能にこだわるのは当たり前だよ

569 :774RR:2020/01/30(木) 13:09:15.09 ID:h9sy5xTw.net
現行アフリカツインのスタンダード(CRF1100L)なら1617000円税込だよ
あら不思議、126万円がお手頃価格に見えてきた
つうか126て何処のソースなんだろ?

570 :774RR:2020/01/30(木) 13:26:09.04 ID:kilfgO04.net
バイクブログ管理人「ツイッターの知り合いが126万って言ってました」

571 :774RR:2020/01/30(木) 13:31:17.99 ID:g7NUEegl.net
>>569
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78082049.html
踊らされすぎにも程があるが声を大にしていいたい。126万は高い→ヤマハ
与えられたスペックから価値は110万(税込)だ。
ヤマハの事情なんかどうでもいい。本当に126万ならKTM790に行く。

572 :774RR:2020/01/30(木) 13:53:09.65 ID:xR6laqaz.net
まぁ受注生産は納得だわな

573 :774RR:2020/01/30(木) 13:56:26.01 ID:OH609P2e.net
8,399€×120円/€=101万円

ラリーかエクスプローラーパック込みのお値段で126万円ならラッキーだけどどうかな。

574 :774RR:2020/01/30(木) 14:03:09.72 ID:RoJxolBN.net
MT-07 税込792,000円
XSR700 税込916,300円
Tenere700 税込1,000,000
これで妥当だと思うんだけどなー

575 :774RR:2020/01/30(木) 14:09:37.09 ID:GO8pBRcd.net
>>571
まとめブログってのは嘘情報を提供してもホイホイ掲載するから販売側の観測気球としては
便利だからな、しかもヨーロッパ価格が税込み表示とかも理解してないレベルだし。

576 :774RR:2020/01/30(木) 14:18:37.39 ID:96hckXdD.net
カラー液晶メーターってナビとか映せるの?だったらちょっと惹かれるけどそうじゃないならいらないかな

577 :774RR:2020/01/30(木) 14:51:44.77 ID:T4c507z3.net
LED4灯もレブルに抜かれちゃったね・・・

578 :774RR:2020/01/30(木) 14:53:47.95 ID:T4c507z3.net
総じて出すのが遅すぎ
これで安けりゃまだいいけど高いと目も当てられない

579 :774RR:2020/01/30(木) 15:51:15.55 ID:gRG2tkU5.net
大阪か東京のモーサイで正式発表かな
思っていたより安い→買わない理由を他に探す
126万→アフツイかKTM買う・ヤマハはもうダメぽ
まあ、こんな感じになるだろ

580 :774RR:2020/01/30(木) 15:57:43.85 ID:usDDXzc/.net
その値段ならむしろ450Lが欲しい
もう手に入らんかもしれんが

581 :774RR:2020/01/30(木) 16:21:00.23 ID:g7NUEegl.net
>>580
そんなことここに迂闊に書くと、ロンツー爺さんや盆栽爺さんから指導受けるから気をつけてw
450Rally(40ps)が出たら150万でも買いなのだが・・・

582 :774RR:2020/01/30(木) 16:31:16.26 ID:tGCsZfEs.net
買わない奴の典型的なパターン

583 :774RR:2020/01/30(木) 16:43:22.61 ID:g7NUEegl.net
はい、1パティーンいただきました!そのほかのパティーンお持ちの方いらっしゃいませんか?

584 :774RR:2020/01/30(木) 16:43:55.73 ID:5l1z0egI.net
おう、盆栽上等
買いたいのと欲しいのは別モンだ
しかし車にぶつけられて亡くなった
お年寄りが乗ってたバイクがよりにもよって
発売直後の450Lだったのはやりきれない

585 :774RR:2020/01/30(木) 16:48:06.82 ID:6BCFwW1E.net
確かに126万ならアフツイかKTMも良いなぁって選択肢広げちゃうよねー。
チンタラしてる間に競争相手作っちゃって、尚且つそれらと比べて価格的優位性で選択肢を絞らせる為の差別化も出来なかったのはイタイ…

586 :774RR:2020/01/30(木) 18:05:05.99 ID:liRgR4Zr.net
別にトラコンとか要らないしメーターずっと拝んでる訳でもないから普通に小さくて軽いので良いしなぁ
足回りもサス屋さんがそのうちなんか出すだろうし
素性が良ければそれでいいです、あと余計な電子化でバッテリー外しただけでエラーコードでショップへ持ってけとかそういうの勘弁

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200