2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

577 :774RR:2020/01/30(木) 14:51:44.77 ID:T4c507z3.net
LED4灯もレブルに抜かれちゃったね・・・

578 :774RR:2020/01/30(木) 14:53:47.95 ID:T4c507z3.net
総じて出すのが遅すぎ
これで安けりゃまだいいけど高いと目も当てられない

579 :774RR:2020/01/30(木) 15:51:15.55 ID:gRG2tkU5.net
大阪か東京のモーサイで正式発表かな
思っていたより安い→買わない理由を他に探す
126万→アフツイかKTM買う・ヤマハはもうダメぽ
まあ、こんな感じになるだろ

580 :774RR:2020/01/30(木) 15:57:43.85 ID:usDDXzc/.net
その値段ならむしろ450Lが欲しい
もう手に入らんかもしれんが

581 :774RR:2020/01/30(木) 16:21:00.23 ID:g7NUEegl.net
>>580
そんなことここに迂闊に書くと、ロンツー爺さんや盆栽爺さんから指導受けるから気をつけてw
450Rally(40ps)が出たら150万でも買いなのだが・・・

582 :774RR:2020/01/30(木) 16:31:16.26 ID:tGCsZfEs.net
買わない奴の典型的なパターン

583 :774RR:2020/01/30(木) 16:43:22.61 ID:g7NUEegl.net
はい、1パティーンいただきました!そのほかのパティーンお持ちの方いらっしゃいませんか?

584 :774RR:2020/01/30(木) 16:43:55.73 ID:5l1z0egI.net
おう、盆栽上等
買いたいのと欲しいのは別モンだ
しかし車にぶつけられて亡くなった
お年寄りが乗ってたバイクがよりにもよって
発売直後の450Lだったのはやりきれない

585 :774RR:2020/01/30(木) 16:48:06.82 ID:6BCFwW1E.net
確かに126万ならアフツイかKTMも良いなぁって選択肢広げちゃうよねー。
チンタラしてる間に競争相手作っちゃって、尚且つそれらと比べて価格的優位性で選択肢を絞らせる為の差別化も出来なかったのはイタイ…

586 :774RR:2020/01/30(木) 18:05:05.99 ID:liRgR4Zr.net
別にトラコンとか要らないしメーターずっと拝んでる訳でもないから普通に小さくて軽いので良いしなぁ
足回りもサス屋さんがそのうちなんか出すだろうし
素性が良ければそれでいいです、あと余計な電子化でバッテリー外しただけでエラーコードでショップへ持ってけとかそういうの勘弁

587 :774RR:2020/01/30(木) 18:49:20.70 ID:gRG2tkU5.net
正式発表が5月までにされればアフツイ<S.>の受注に間に合うから
じっくり検討させてもらう

588 :774RR:2020/01/30(木) 19:26:40.12 ID:Ct52MkWO.net
アフツイ高いもんなぁ……

589 :774RR:2020/01/30(木) 19:28:07.28 ID:m3ZrfJKE.net
>>571
お前の事情なんてどうでもいいwww

590 :774RR:2020/01/30(木) 19:34:16.08 ID:dnRhazYN.net
KTMならSMCよ

591 :774RR:2020/01/30(木) 19:51:33.08 ID:g7NUEegl.net
>>586
トラコンとか電子制御は確かにあったら嬉しいっていうレベルでどうしてもって機能ではないんだよね。

592 :774RR:2020/01/30(木) 19:53:24.48 ID:h9sy5xTw.net
>>576
アフリカツインのメーターはCarPlayでGoogleマップも表示出来るから後付けナビ要らずでスッキリ
https://youtu.be/5b9r8XUo3sE

593 :774RR:2020/01/30(木) 19:57:23.94 ID:1jnANTVu.net
なんでみんなスーパーテネレ買わないの?

594 :774RR:2020/01/30(木) 19:59:45.20 ID:oJy2/CPf.net
790adventureの賢いABSとかは欲しくなるけど別にcarplayとかはバイクに求めてないな
アドベンチャーバイクとして誕生したバイクがおじさん向けラグジュアリー()フラッグシップツアラーになっていくのは悲しいね

595 :774RR:2020/01/30(木) 20:01:02.87 ID:gRG2tkU5.net
>>592
あんな砂漠みたいな所走ってて電話掛かってくるかな?
たぶんロクな電話じゃないよw

596 :774RR:2020/01/30(木) 20:18:30.49 ID:OH609P2e.net
>593
スッテネ販売終了らしいから後継モデルとして期待してるんじゃないの?
カテゴリー違うんだから在庫あるうちに新車のスッテネ抑えといた方が幸せになれるだろうに。

597 :774RR:2020/01/30(木) 20:19:29.70 ID:O/X7uMLL.net
>>595
確かにw

598 :774RR:2020/01/30(木) 20:20:52.49 ID:wD74A4YO.net
>>595
???「イーサン、次のミッションだ。なおメッセージの5秒後にこのバイクは自動消滅する」

599 :774RR:2020/01/30(木) 20:26:31.23 ID:iofiyC5h.net
やっぱりアフリカツイン買ったほうが幸せになれる?

600 :774RR:2020/01/30(木) 20:36:01.52 ID:c4MR+N0Q.net
テネレに何を期待している?
どんな付加価値があると思う?

601 :774RR:2020/01/30(木) 20:43:18.19 ID:tGCsZfEs.net
>>598
ミッションの前に砂漠で殺す気かw

602 :774RR:2020/01/30(木) 20:50:35.44 ID:RfHXedLm.net
>>592
なるほどーありがとう
どうせ使わないから、温度やら調整機構はない方いいんだけどgoogleマップ見れるのはいいなー

603 :774RR:2020/01/30(木) 21:30:47.88 ID:/BadQFQn.net
ロングツーリング+林道で遊ぶ予定だから林道の出入口までの案内は必要だし
高速の退屈凌ぎに音楽も聴くんでCarPlayは一つの理想だけどまだまだ使い勝手が悪いらしい
有線でiPhoneを繋げる必要があったり、GoogleマップやYahooカーナビの機能もスマホをマウントして使った方が快適とか
テネレはあの縦長のメーターでナビタワーを中途半端に占有するより、もっとコンパクトでシンプルなメーターにしてスマホやナビ類や追加計器をマウントできるスペースをもっと空けておいて欲しいな

604 :774RR:2020/01/30(木) 21:37:04.95 ID:iofiyC5h.net
アフツイ1000の方だったら新車でもそんなに値段変わらないよね?

605 :774RR:2020/01/30(木) 21:44:08.76 ID:/BadQFQn.net
1100が出たから在庫処分新車は値引きも期待できるよ
でも1000のアフリカツインからTENERE700に買い換える予定の人も多いみたいだよ

606 :774RR:2020/01/30(木) 21:48:58.43 ID:iofiyC5h.net
アフツイ1000からの乗り換えってなんでだろう?
重くて乗りにくいのかな?

607 :774RR:2020/01/30(木) 21:55:33.92 ID:cTPQOOk5.net
アフリカツインを都心への通勤にと言ったら、流石に店員が凍りつき戸惑ってた。まあ冷静に考えたらデカイよな。
テネレならいけるっしょと考えているが。

608 :774RR:2020/01/30(木) 21:56:38.11 ID:Pgd+E6+0.net
アフツイもGSも、ただの見栄の道具だと正直思うんですね
日本人である程度オフも絡めたツーリングするなら
これくらいの排気量、車体が限界だと思う

609 :774RR:2020/01/30(木) 21:57:34.56 ID:Pgd+E6+0.net
だから、メーカー思ってる以上に売れるんじゃないかと思うわけですよ
126万じゃなければ

610 :774RR:2020/01/30(木) 22:01:13.73 ID:zRXGV+md.net
>>606
1000のアフツイはフレームが錆びるとかなんとか

611 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:11:55 ID:/BadQFQn.net
>>606
その通り、230kgある車重だろね
サスは良く出来てて乗り心地が悪い訳じゃないが、林道では少しでも軽い方が有利
1000ccも要らん650〜800ccもあれば充分だと言いながら現行国産新車には選択肢が無く購入した林道派は多いと思う
そんな中で1100を出したホンダはtenere700に対抗する650〜800を計画してるのだろう

612 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:13:43 ID:iofiyC5h.net
アフリカツインは、国内じゃオーバースペックってことなのかな
価格情報が出て、ちょと考えちゃったよ

613 :774RR:2020/01/30(Thu) 22:16:09 ID:iofiyC5h.net
ところで、もう店で予約した人っているのかな?

614 :774RR:2020/01/30(木) 22:23:26.63 ID:/BadQFQn.net
オーバースペックかどうかは本人スペックやスキルレベル、用途によるよ
高速長距離移動はあっちの方が快適だろうけど、林道入ったらこっちの方が遊べる
正式予約は出来ないだろうけど
YSPと付き合いがあって発表されたら即注文してと店長にお願いしてる人はいるかもね

615 :774RR:2020/01/30(木) 22:43:16.38 ID:iHYa/eQf.net
手付け払うからと言って通る関係なら予約出来るんじゃない?でもSNSの時代だからそう簡単でもないか。

616 :774RR:2020/01/30(木) 23:03:34.13 ID:iofiyC5h.net
まあそんなに売れるバイクじゃなさそうだから、発売発表されてから予約しても大丈夫か
みんな質問に答えてくれてありがとー

617 :774RR:2020/01/30(木) 23:52:56.50 ID:T4c507z3.net
>>603
むしろメーターを最小限にして、車速や回転数やガス残量を
スマホに転送できる機能持たせた方がいいと思う
後は公式で車速表示するアプリとか適当に作っとけば
グーグルマップとかが勝手に対応するだろう

618 :774RR:2020/01/31(金) 08:24:44 ID:1CU7Skho.net
>>563
車は自動ブレーキが義務化されるし次はレーンキープ機能も義務化の方向なんだよ
バイクもお前の好みがどうだろうが安全性が重要視される方向に向かうのは決定事項
そんなに安全なのが嫌ならバイクはやめたほうがいい

619 :774RR:2020/01/31(金) 08:29:00 ID:1CU7Skho.net
ヤマハはアドバンスディーラー制度に移行して大排気量は専売制にするのかと思ったら
小売業者の突き上げに負けちゃったのか

620 :774RR:2020/01/31(金) 08:31:33 ID:Hg4wWziJ.net
>>611
ホンダのミドルクラスがNC750と500Xしかない
激烈燃費重視のNC、500Xの排気量拡大したとしても、
それらを載せた新規設計フレームのミドルクラスアドベンチャーはないだろ

621 :774RR:2020/01/31(金) 08:57:27.14 ID:z7qIC0Qm.net
この手のバイクって汚れててナンボみたいな感じ?
キレイで如何にも盆栽だと恥ずかしい?

622 :774RR:2020/01/31(金) 09:08:47.23 ID:3OtBhIu6.net
>>621
ぜんぜん、綺麗でなにが悪いのって話だわ

623 :774RR:2020/01/31(金) 09:13:22.09 ID:wsBG7gFS.net
ooooって思われるからxxxxしておこうというのが一番恥ずかしいし情けないという指摘をする奴が一等恥ずかしい。だから細かいことは気にせず乗りたいように乗るといいよ。

624 :774RR:2020/01/31(金) 10:17:56.12 ID:5tunI5aB.net
初回生産で何台ぐらい出すんだろう?

625 :774RR:2020/01/31(金) 10:26:15.24 ID:MY1U9ocF.net
改めて国内仕様のMT、XSRシリーズの値段見てみたけど、それと比較すると消費税抜きで100万弱くらいじゃないかと予想(と願いたい)

626 :774RR:2020/01/31(金) 10:34:42.94 ID:r3llpwvo.net
126万なんて週刊実話のコラムくらいの信憑性だから気にしなくて良い

627 :774RR:2020/01/31(金) 10:46:15.04 ID:FMeuj7sZ.net
>>621
ナンバーが前衛アートみたいになっててスポークとスキッドプレートが傷だらけでもピカピカに手入れしてあるのがカッコいいと思う。

628 :774RR:2020/01/31(金) 10:50:12.37 ID:FtzG7NTN.net
>>622
正確には泥だらけ傷だらけでも恥ずかしくない、って感じだろ。
ただ今はバイク海苔というだけで恥ずかしい時代なのだが・・・

629 :774RR:2020/01/31(金) 10:54:01.14 ID:r3llpwvo.net
乗ってるおっさんが清潔感無いからバイクの綺麗さなんて気にしなくて良い

630 :774RR:2020/01/31(金) 10:58:03.59 ID:KjZqN6+o.net
>>629
それ
なんかバイク乗りのオッチャンて小汚いよね。汚れてもいい、パンツとウエアだから気にしないし。オレも気をつけなければ、、

631 :774RR:2020/01/31(金) 11:17:33.59 ID:DTKLULgo.net
汚いのがいいんだよ、使ってナンボだろ、と言う人の多くは単に粗雑でズボラだったりするからなー。

627は理想だな。

632 :774RR:2020/01/31(金) 12:37:52 ID:Hg4wWziJ.net
他は適当でもチェーンとスプロケだけはキレイにしておけばいい

633 :774RR:2020/01/31(金) 12:48:14 ID:9Vj7+IDv.net
ダート走ったら前後サス周りのメンテは大事だよ

634 :774RR:2020/01/31(金) 13:06:16 ID:EKa+pLB9.net
>>630
どう頑張ってもメット被って髪ぺっちゃんこなるから
もうどうでもいいやとなるのよね

635 :774RR:2020/01/31(金) 13:52:45 ID:FtzG7NTN.net
「お待ち頂いた日本の皆様のために、LEDウインカー、カラー液晶メーター、ETC2.0、グリップヒーター
軽量化のためにチタン製軽量スリップオンサイレンサー、新規チタン薄板を採用した燃料タンク、リチウムイオンバッテリー、軽量ラリーシート、軽量エンジンガード
そして軽量化とともにスタイリッシュに見せる細型ナンバーステーを採用しました。」

ここまでやってくれたら130万円でも許すw

636 :774RR:2020/01/31(金) 14:15:17.27 ID:2f+UCU25.net
170キロくらいまで軽ければなぁ

637 :774RR:2020/01/31(金) 15:35:44 ID:tcBRtk2X.net
頑張ってもマイナス10kg程度が限度でしょう

638 :774RR:2020/01/31(金) 16:27:47.71 ID:FMeuj7sZ.net
信頼のある筋からの情報で126.5万(税込)が現実味をおびてきてヤヴァイ……

639 :774RR:2020/01/31(金) 16:47:14 ID:EdHhfXmT.net
たぶん、色々とオプション付なんだよ きっと…
そう信じたい

640 :774RR:2020/01/31(金) 16:48:47 ID:sLFS9aRK.net
ETCとグリップヒーター標準装備程度としても強気の設定だね
少し割引あって、乗り出し130くらいかね

641 :774RR:2020/01/31(金) 16:53:27 ID:Nn0nsaAC.net
まぁその値段でも「林道で倒しても気にならない」レベルの金額ではあるけど、装備を考えると若干割高感があるな。
アフツイの値段だと、林道で倒したら軽くショック受けるけどw

642 :774RR:2020/01/31(金) 16:54:44 ID:1CU7Skho.net
そーいや昔ガソリンスタンドのねーちゃんに「オフ車なのにピカピカなんですね」と言われた事があるな

バイク屋から引き取って来た帰りにガソリン入れに寄ったド新車だったんだけどな・・・

643 :774RR:2020/01/31(金) 16:57:39 ID:2f+UCU25.net
なんもついてない素の状態で130万に決まってんだろ

おま国ジャップ仕様だぞ?

644 :774RR:2020/01/31(金) 17:09:22.62 ID:fmpxXRJc.net
チタンフルエキで-3kg、アルミタンクで-1.5kg、リチウムバッテリーで-2kg、
ナイトロンのアルミボディリアサスで-0.5kg、ここまでやっても-7kgだね

645 :774RR:2020/01/31(金) 17:19:29.98 ID:EdHhfXmT.net
これで購入者が一気に減るな
一年後売れ残りが大量に出てかなり値段が下がると見た

646 :774RR:2020/01/31(金) 17:22:30.49 ID:sLFS9aRK.net
>>644
それに>>428を追加

647 :774RR:2020/01/31(金) 17:41:27.47 ID:m9O+ew/C.net
100万円台なら売れまくるだろうが130万ならカタナより売れんわ。

648 :774RR:2020/01/31(金) 17:44:13.71 ID:EdHhfXmT.net
俺もう売り残って値が下がったら買います…

649 :774RR:2020/01/31(金) 17:49:58.23 ID:sLFS9aRK.net
MT-07 税込792,000円と同じエンジンのマシンってイメージが強いからなあ

650 :774RR:2020/01/31(金) 18:03:21 ID:GDL55F7+.net
https://mobile.twitter.com/YSPNISHITOKYO/status/1223165300595552257

もはやこれで126万じゃないと気が済まないオレたち
(deleted an unsolicited ad)

651 :774RR:2020/01/31(金) 18:06:52 ID:TFiCZw9U.net
爆死だな

652 :774RR:2020/01/31(金) 18:09:37 ID:fmpxXRJc.net
>>646
チタンフルエキで-3kg、アルミタンクで-1.5kg、リチウムバッテリーで-2kg、
ナイトロンのアルミボディリアサスで-0.5kg、
シングルディスク・ABS撤去は現実的じゃないから省略
タンデムステップ撤去-0.5kg、チタンフットペグ-0.1kg、アルミスプロケ-0.5kg、
525チェーン→520チェーンで-0.3kg
シート幅スリム化は重量変わらんと思うから省略、ミラーも省略、
チタンボルトは分からん、カーボンパーツは純正PP樹脂と大して変わらん
追加でチタンアクスルが前軸-0.15kg、スイングアームピボット-0.4kg、後軸-0.2kg
軽量リム前後で-0.4kg?、リアだけチューブレス化で-0.6kg?
ここまでやって10.15kgの軽量化とパーツ代は60万以上だね
以前乗ってたニンジャ1000はフルエキ20万円だけで10kgくらい軽くなったがw

653 :774RR:2020/01/31(金) 18:17:45 ID:2f+UCU25.net
MT07と同じエンジンなの?

654 :774RR:2020/01/31(金) 18:29:30 ID:sLFS9aRK.net
>>652
シングルディスク化、ABS撤去は海外で既にやってる人がいるよ
まあ普通の人はそこまでやらないね

655 :774RR:2020/01/31(金) 18:34:32.93 ID:r3llpwvo.net
そこまで難しい改造じゃないもんね

656 :774RR:2020/01/31(金) 18:45:46.06 ID:z7qIC0Qm.net
Z900RSが税込135万です

657 :774RR:2020/01/31(金) 18:47:04.80 ID:GDL55F7+.net
昔だけどTDM850で大系シングルに変更した知人がいるけど、ビビるくらい止まらなくなって後悔してた。バネ下重量の軽量化の恩恵も思うほど無かったって。

658 :774RR:2020/01/31(金) 18:55:26.64 ID:sLFS9aRK.net
>カーボンパーツは純正PP樹脂と大して変わらん
スキッドプレートのカーボン化は軽量化になるだろう

659 :774RR:2020/01/31(金) 19:31:04.74 ID:I6Vw9rKm.net
ラリーパッケージは 14万足して140万+処刑費とかでしょ
アンダーガード自分で買って付けてシートはシート屋出せばもっとイイの作れるから問題ないか

660 :774RR:2020/01/31(金) 19:32:26.39 ID:I6Vw9rKm.net
パニアとかステーとかそんな重ったるいのデフォで着くとか悪夢でしょ

661 :774RR:2020/01/31(金) 20:11:53.55 ID:tcBRtk2X.net
>>652
ね、10kg程度が限度でしょ
ミラー交換も仲間に入れてあげて欲しい

662 :774RR:2020/01/31(金) 20:17:18.85 ID:TMw4+DFf.net
人間の軽量化計画はありますか?

663 :774RR:2020/01/31(金) 20:18:38.75 ID:BDPqwwSj.net
身体鍛えるのオススメ

664 :774RR:2020/01/31(金) 20:24:14.32 ID:tcBRtk2X.net
あと>>420の>ウインカー小型化、ナンバー周りショート化
も抜けてるね

665 :774RR:2020/01/31(金) 21:02:38.25 ID:9B+AoB41.net
フルエキとバッテリーはやると思うけど、塵積もで金掛けようとは思わないなぁ。

666 :774RR:2020/01/31(金) 21:08:48.54 ID:TMw4+DFf.net
ガソリンは1Lで750gだ
つまり満タンの16Lで12Kgになる
半分の8L入れればなんと!6kg!
なにもしてないのに6kgの減量に成功!

667 :774RR:2020/01/31(金) 21:25:57.39 ID:vOcG3cGA.net
ガソリンタンクのキャップをなんとかしろ!

668 :774RR:2020/01/31(金) 21:28:45.31 ID:OHM6YpYS.net
ボッタクリ価格の126万でもテネレ700考えているヤツいるんだ

669 :774RR:2020/01/31(金) 22:26:39.98 ID:FtzG7NTN.net
標準のアンダーガードの重さってどのくらいだろう。

670 :774RR:2020/01/31(金) 22:41:15.81 ID:tcBRtk2X.net
800gくらい

671 :774RR:2020/01/31(金) 23:09:31.40 ID:FtzG7NTN.net
>>670
ありがとう
やっぱり結構あるのね。重心下だから効果は薄いかもだけど取っ払うか、モールド加工した軽量のに取り替えるってのも軽量化になるね
あとはレバー折れ覚悟でハンドガード取っ払うか・・・

672 :774RR:2020/02/01(土) 01:21:45.40 ID:MmJrUSy+.net
え、マジであの内容で126万なのかよ…高っ。
こんなに売れそうなバイク作ったのに、価格設定でミスって大ゴケするなんて不遇なバイクだな…
そんなにお金欲しいなら、まだ遅くないから予約特典で10万円分純正アクセサリ選択券とか付けて誤魔化せば良いのに。

673 :774RR:2020/02/01(土) 07:31:18 ID:/twCLueY.net
アクセサリーなかったりして

674 :774RR:2020/02/01(土) 08:15:29 ID:tMg0arDF.net
プレストをみる限りアクセサリー?知らねーよはマジありそうなヤマハ
毎度困る

675 :774RR:2020/02/01(土) 08:51:50 ID:S1wFU9hi.net
そしてニューモデルは今後日本ではどんどん無くなります

676 :774RR:2020/02/01(土) 10:01:20.68 ID:sh6VsXh3.net
センスタ、キャリア、グリップヒーター、ETCは付けたいな
逆にタンク周りのパイプのガード類は重くなるしかっこ悪いから要らない

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200