2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

72 :774RR:2020/01/18(土) 00:32:29.76 ID:TdAZfT2e.net
セローは良いバイクだけど、個人的にはトリッカーを公式フルサイズ化させたりして頑張る方が今のニーズには合ってるんじゃないかと思う。
まぁ、それよりも暖冬で雪無いからテネレ早く売れ。

73 :774RR:2020/01/18(土) 10:07:39.23 ID:Y/SUWQxG.net
>>65
アフリカツインという国産ホンダ車を選ぶのがアメ車ハーレーを選ぶとでも?

74 :774RR:2020/01/18(土) 10:17:16.11 ID:Hb7hVhuE.net
盆栽おじさんには大差ないでしょ

75 :774RR:2020/01/18(土) 11:53:18.09 ID:TVWs/oQo.net
>>67
日本標準仕様はローダウンなアドベンチャー売ってるトコロは多々ありますが

76 :774RR:2020/01/18(土) 17:21:55.86 ID:D25tNnE0.net
>>75
最初からローダウン仕様でも後からでもどっちでもいいんだけど単に車高下げたアドベンチャーがかっこ悪いって話

77 :774RR:2020/01/18(土) 19:16:06 ID:y8zO8cVG.net
セローやVスト250を見ても特段カッコ悪いと思わんということは最初からそれで
設計していればカッコ悪いとは思わん程度には収まるんだろう。
と言うことは最初からLDを基準に設計したら脚長版は更にカッコよくなるんじゃねか?

78 :774RR:2020/01/18(土) 19:19:40 ID:XtOsBG+4.net
販売台数少なくて、事前予約しないと中々手元に来ない何でもことある?
それから、早くて何時乗れるようになるのか情報下さい

79 :774RR:2020/01/18(土) 20:16:52.73 ID:XtOsBG+4.net
おまいらCRF450L RALLY出たらどうするよ

80 :774RR:2020/01/18(土) 21:13:22.59 ID:TX0EGx+K.net
>>79
値段みてから「こんなの欲しくない」って言う。

81 :774RR:2020/01/18(土) 21:14:11.06 ID:BLMCvGTD.net
出ません。
普通に走れば90km/hで頭打ち
1000km毎にオイル交換を義務付け
そんなの乗りたくない

82 :774RR:2020/01/18(土) 21:16:16.44 ID:E3nGq57T.net
俺のフリライの悪口はやめて

83 :774RR:2020/01/18(土) 21:20:04.83 ID:1N4tdBtO.net
>>81
実際には500kmも走るとシフトタッチがかなり悪くなるから、オイル交換サイクルはもっと短いw

84 :774RR:2020/01/18(土) 21:24:25.41 ID:vBJ4ilLK.net
ぶん回すから交換というより継ぎ足しだぞ

85 :774RR:2020/01/18(土) 22:07:55.76 ID:b7mPL9KI.net
ユニカムはヤバいと思う
WRのがまだ良い

86 :774RR:2020/01/18(土) 22:29:52 ID:XARKfcMm.net
なんでレーサーってもろいの?

87 :774RR:2020/01/18(土) 22:48:39 ID:Dkf1QlgG.net
BMWのF650GS乗ってたけどオンではいいバイクだった
でもガレでコケると車体重くて何度も起こすのがいやになって250に乗り換えた俺
200kg越えマシンはフラットダートまでだよな

88 :774RR:2020/01/18(土) 22:58:29 ID:TX0EGx+K.net
>>87
その乗り換えた250ってなに?セロー?

89 :774RR:2020/01/18(土) 23:23:39 ID:Dkf1QlgG.net
>>88
WR250Rす
レーサーと比べちゃうとそれでも重いけどね

90 :774RR:2020/01/19(日) 01:10:08 ID:8BghXbOw.net
ホンダダカールラリー総合優勝おめ!
CRF450Lラリーコンセプトをそのまま市販化してくれ〜

91 :774RR:2020/01/19(日) 07:31:28 ID:AtjLNOon.net
なんでここに居るんだ

92 :774RR:2020/01/19(日) 07:33:36 ID:FKR4oQvV.net
発売どころか正式発表も無いんだ、気にすんなよ

93 :774RR:2020/01/19(日) 08:07:01 ID:UQDCsMmS.net
CRF450RALLYが200万に手が届きそうでも買うのか?買わねーだろ
CRF250RALLYにそれっぽいグラフィック。そんなところが妥当だろ

CRF1100Lをアップフェンダー+大型アンダーガードなんて社外で出来る

94 :774RR:2020/01/19(日) 10:38:17.08 ID:+T7FFs6r.net
アップフェンダー良いよね。
後にテネレ用も出ないかな〜。
そんな泥が詰まるヌタ道は行かないけど、スタイリングがキマる。
なお高速走行(ry

95 :774RR:2020/01/19(日) 10:54:53.66 ID:poedaNPc.net
ホンダテネレ700に対抗してあててくる可能性もあるな
ヤマハと違い情報出すの早いからな
どうするよヤマハさん

96 :774RR:2020/01/19(日) 11:07:16.13 ID:K8ngURqx.net
免許センター前にあるYSPの看板がテネレ700に変わってた
売り物なくて期待するのはわかるけど気が早いよなぁ

97 :774RR:2020/01/19(日) 12:40:27.41 ID:293M0JlB.net
セルタオは良いバイクだよな
重いっちゃ重いけど

98 :774RR:2020/01/19(日) 14:42:50.39 ID:5N6cYT+4.net
>>95
どっちも売れんから安心しろ
CRFは1年で終売だし

99 :774RR:2020/01/19(日) 15:14:28.12 ID:uDgRmguN.net
中途半端スレで6月販売の情報あったけど本当?
もう店によっては、事前予約始まってるの?

100 :774RR:2020/01/19(日) 16:14:12.02 ID:dAFq3WGB.net
120万で5月発表だろ

101 :774RR:2020/01/19(日) 18:53:02.92 ID:7pbK73Gd.net
ヤマハ「めっちゃ焦らしてテネレ700出すで!」
ホンダ「お ま た せ(CRF450ラリー)」

102 :774RR:2020/01/19(日) 19:32:41.11 ID:urGVQ3o3.net
ホンダは最後に決定版出すからなぁ
ってかテネレはレトロラリー路線でしょ?

103 :774RR:2020/01/19(日) 19:38:50.08 ID:B4PzDT0b.net
CRF450RALLYとか妄想してるみたいだけど
CRF450Lの継続生産車扱いでRALLYを作れんのか?

104 :774RR:2020/01/19(日) 20:08:28.22 ID:7pbK73Gd.net
ヤマハ「めっちゃ焦らしてテネレ700出すで!」
ホンダ「 で き た よ(CRF850L)」

105 :774RR:2020/01/19(日) 20:29:47.29 ID:RoJ184+J.net
>>104
850ラリー!めっちゃほしいw
300ラリーでもいいw

106 :774RR:2020/01/19(日) 20:38:15.70 ID:Ubo5C8f9.net
カジバエレファントの復活でもいいよw

107 :774RR:2020/01/19(日) 20:41:02.12 ID:LMSakduC.net
500Rally(レブル500エンジン)

108 :774RR:2020/01/19(日) 20:41:30.27 ID:7pbK73Gd.net
CRF850L某雑誌がスクープしてその画像が出回って
今世界中のモトブログとかバイク系ページにうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp

109 :774RR:2020/01/19(日) 20:47:28.99 ID:QooBsV3M.net
なんだよ テネレ700心待ちにしてんじゃねえのw

110 :774RR:2020/01/19(日) 21:29:26 ID:JhK2b3Iy.net
>>109
みんな疲れてんだよ。。

111 :774RR:2020/01/19(日) 21:37:51 ID:u4oD6yfP.net
>>107
それ500X(笑)

112 :774RR:2020/01/19(日) 22:51:06.62 ID:8BghXbOw.net
アドベンチャーの下がエンデューロ?ってのがおかしい。
ラリーをカテゴリ化して欲しい。重さ的には150〜160キロ希望。
テネレ700は少し重い。。。

113 :774RR:2020/01/19(日) 23:03:39.21 ID:hihU0mZX.net
ところで君たち今は何に乗ってるの?

114 :774RR:2020/01/19(日) 23:32:24.04 ID:ran2lOqF.net
教えてあげないよっ♪
ジャン

115 :774RR:2020/01/19(日) 23:32:46.68 ID:QooBsV3M.net
>>113
CRF1000L(2016)

116 :774RR:2020/01/19(日) 23:56:37.75 ID:Ft/AY6Hx.net
>>112
その辺が林道でちゃんと遊べる重量だよね

117 :774RR:2020/01/20(月) 00:00:41.95 ID:I0B/3GAW.net
そうそう、それぐらいじゃないと投げられない

118 :774RR:2020/01/20(月) 00:01:54.29 ID:L+La7E8U.net
>>112
同意
160kg位で50〜60馬力位のシングルがあれば最高だよな
KTMとかハスクみたいに

119 :774RR:2020/01/20(月) 00:08:38.63 ID:Kw8bZ6tQ.net
スペック的にはKTM690エンデューロRかな。
これにラリー仕様にしたらテネレいらないや

120 :774RR:2020/01/20(月) 00:37:40.02 ID:mnfdfpO3.net
なるほど。
発表から時間が空きすぎるとこうなるのか…ファンがアンチに変わっていってる…

121 :774RR:2020/01/20(月) 00:37:42.14 ID:pR1u3LIN.net
>>31
ウラジオストクからモンゴルに入る

122 :774RR:2020/01/20(月) 00:39:48.42 ID:qbUgngLi.net
KTMはパワーパーツにマップケースとステーあるしビッグタンクとカウルもどっか出してたな
ラリーやるなら690のが良いだろうね

123 :774RR:2020/01/20(月) 01:01:26.71 ID:+VQ4x8Xr.net
テネレ700が欲しいわけでなく、ミドルのオフ車が欲しい人達でしょ、ブランドでバイク乗るわけじゃないからね
ハーレーからミドルオフが出ても興味持つと思うよ(なんかあった気がするw)

124 :774RR:2020/01/20(月) 04:06:16.04 ID:4Ot7dSXu.net
しかし信頼性は大事だ

125 :774RR:2020/01/20(月) 08:03:18 ID:ZkCHN/bS.net
KTMの690なんて振動キツ過ぎて乗ってらんない

126 :774RR:2020/01/20(月) 08:30:03.99 ID:ReQl8oSo.net
>>114
わかる!
年齢バレバレ

127 :774RR:2020/01/20(月) 13:46:10 ID:9bLl1h1R.net
キツイくらいのビッグ単気筒!
テネレって決めてたのにKTM欲しくなってきちゃった

128 :774RR:2020/01/20(月) 14:59:55.88 ID:tzlN02cW.net
まぁ先ずは試乗してみた方がいいよ
玉があればだけど

129 :774RR:2020/01/20(月) 16:52:31.97 ID:wIfbLM1N.net
テネレの対抗は790アドベンチャーRだな

130 :774RR:2020/01/20(月) 17:22:43.60 ID:a2p/Tk3Q.net
>>129
流石にテネレの装備が貧弱すぎる

131 :774RR:2020/01/20(月) 17:43:48.15 ID:VrqchTJM.net
テネレ700は、もう買いでは無いってことでOK?

132 :774RR:2020/01/20(月) 18:11:29.00 ID:NNIEBwB8.net
テネレ700は電子装備貧弱、だが安い。
これが無ければ売れない

133 :774RR:2020/01/20(月) 18:41:29.64 ID:+6/qb1gV.net
>>119
俺もKTM 690エンデューロRがベストのスペック&装備だわ
あとはエンジンのメンテサイクルさえ…泣

134 :774RR:2020/01/20(月) 19:41:25.91 ID:CBwIYi37.net
>>132
電制だけじゃなくて足回りもフットペダル一つにしてもKTMの方が上

135 :774RR:2020/01/20(月) 19:55:29.55 ID:5DoZnlae.net
今どきトラコンも無ければガラケーみたいなメーターパネルだし

これで価格が手頃じゃなかったら正直買う人減るだろ

136 :774RR:2020/01/20(月) 19:55:58.68 ID:5f3ENUVa.net
何かルサンチマン抱えてる奴多いなw

YSPはもう情報持ってるから常連なら価格とか知ってるんじゃね?
未だにリーク情報出ないのは買う気無い問い合わせもしない奴らしかここに居ないって事だ

137 :774RR:2020/01/20(月) 20:01:33.45 ID:tzlN02cW.net
COWCOW親父ばっか

138 :774RR:2020/01/20(月) 20:37:34 ID:VWnZrKWY.net
ワイ氏ㄘんㄘんマン

139 :774RR:2020/01/20(月) 21:43:29.21 ID:uObxybAc.net
プラザ化への布石か、はたまた単なるイメージアップ戦略か、
ついに始まったな。

ヤマハスポーツバイク専門店「YSP」リニューアルについて
https://news.yamaha-motor.co.jp/2020/019191.html#_ga=2.2395184.1466496023.1579520191-1390771506.1571489878&_gac=1.50137874.1578412080.EAIaIQobChMI09n6jOvx5gIVRIjCCh1J_gG6EAEYASAAEgJdR_D_BwE

ヤマハ発動機販売株式会社では、ますます多様化するお客様の期待に応えるべく、2020年2月よりヤマハスポーツバイク※1専門店「YSP」※2のリニューアルを進めてまいります。
※1:126cc以上のオートバイ
※2:YSP(YAMAHA SPORTS PLAZA)はヤマハスポーツバイクの販売を中心とした店舗で、全国87店にて展開中(2020年1月20日現在)

140 :774RR:2020/01/20(月) 22:05:16.27 ID:Kw8bZ6tQ.net
そもそも売る気もない(売るものもない)のに店だけ変えられても。。。。
それにしても「YSPの常連」って凄い表現だとしみじみ感心しちゃった。
ヤマハからヤマハへ乗り換える人って日本に何人いるんだろう。5人くらい?

141 :774RR:2020/01/20(月) 22:25:45.47 ID:cYCu/TsC.net
YSPの常連
ドリームの常連
カワサキプラザの常連
スズキワールドの常連
なんかYSPとドリーム以外ヤバない?

142 :774RR:2020/01/20(月) 22:31:53.29 ID:Kw8bZ6tQ.net
>>141
「スズキワールドの常連」だけは用語があるね(笑)

143 :774RR:2020/01/20(月) 22:46:40.29 ID:tzlN02cW.net
どれもバイク屋入り浸ってるみたいで変な連中ってイメージ

144 :774RR:2020/01/21(火) 00:42:40.15 ID:OYsPFeEm.net
言うほどバイク屋に用あるか?って思うんだけどな

145 :774RR:2020/01/21(火) 05:45:26 ID:xU9NBIhU.net
用品店の通常価格より安いからウェア見に行く。
店員が暇ならお喋りしたり、跨がらせてもらったり

146 :774RR:2020/01/21(火) 05:54:27 ID:1yWPyQim.net
>>139
ノルマ厳しくてホンダウイングが消えYSPもかなり減った所に
更に何かするとしたら価格統制しかないでしょ

147 :774RR:2020/01/21(火) 07:05:44.02 ID:z6LbZ1pg.net
そりゃ販売チャネル施策でホンダウイングってカテゴリー無くなったから消えるさ

148 :774RR:2020/01/21(火) 09:16:09 ID:H+HmGWCu.net
ドリームの店長と話してきたけど大型が売れねえってぼやいてたぞ

10年ぐらい前なら大型も100万円ぐらいだったから、前車を下取りでホイホイ買い替えする客も多かったけど
最近は良いグレード選ぼうとすると、乗り出し200万円超えが普通だものお客さんも無理ゲーだよねと遠い目をしてた

149 :774RR:2020/01/21(火) 11:04:42 ID:YTQtshD3.net
家族家計維持して家族の車買って維持して買い替えして、それに200万円からのバイクホイホイ買えるかってーとな
おまけに維持費はとびきりだし
タイヤ1セット6万円で3000kmもたないとかだし

150 :774RR:2020/01/21(火) 11:37:09 ID:1xjoQ2dI.net
下取り:頭金:ローンを3:1:1の割合で車検毎に買い換えてた独身時代なつかしい

151 :774RR:2020/01/21(火) 11:44:09 ID:KlNx9HJ0.net
最近は新車からきれいに乗っても買取金額たいしてつかないからね
負のスパイラルよ
プレミア旧車の方が額はデカイけど値落ちも
ほとんどない
そら新車買わなくなるわ

152 :774RR:2020/01/21(火) 12:46:23 ID:Znub+Mfd.net
KTMを引き合いに出すのがいるみたいだけど
690enduroとか690dukeとか乗ったことあって言ってる?

153 :774RR:2020/01/21(火) 12:55:40 ID:bBfkYw9c.net
>>152
あるわけないじゃん
知ったかぶってる奴ばっかだよ
排気量だけでしか見てない

154 :774RR:2020/01/21(火) 13:05:11 ID:GmLV1FE2.net
まぁ完全に別ジャンルだからなぁ、あれは。
あれと同じ重さでテネレ700が出るなら爆発的な人気出そうだけど。

155 :774RR:2020/01/21(火) 13:58:25.37 ID:t3LLaNM+.net
KTMってすぐぶっ壊れるんでしょう?

外人とか乗りまくってるけど山奥でエンコの恐怖とか無いのかね

156 :774RR:2020/01/21(火) 14:01:14.91 ID:q0vfgpn2.net
>>153
ここにテネレ700乗ったことある人いる?

157 :774RR:2020/01/21(火) 14:17:50.19 ID:GDGg3U9q.net
ポンコツKTMというだけで選択肢にない

158 :774RR:2020/01/21(火) 14:19:14.97 ID:UZGNDPdO.net
品質的に興味ないしここはテネレのスレ

159 :774RR:2020/01/21(火) 14:21:32.04 ID:1xjoQ2dI.net
>>156
それ返しになってないぞ

160 :774RR:2020/01/21(火) 14:24:56.49 ID:TM83VhP0.net
KTMはメーカーが嫌いなのでありえない
レース活動での言動が下品すぎ

161 :774RR:2020/01/21(火) 14:35:33.43 ID:AhNOexag.net
昔バイク板でダカールあるたびにジャップジャップ連呼してたKTMチョンも忘れられないな

162 :774RR:2020/01/21(火) 14:47:27.76 ID:4iYa2X4H.net
よく行くYSPで聞いてみたけど
出るのは確定だけどまだ価格や発売時期未定なんで予約も受け付けられないって残念ながら

163 :774RR:2020/01/21(火) 16:19:49.52 ID:Ri5Srjsr.net
比較するなら790adventureでしょ

164 :774RR:2020/01/21(火) 17:42:00 ID:FMNLmCWe.net
テネレ早く出してくれ
選択肢がKTMだけって嫌や
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20200110-05/

165 :774RR:2020/01/21(火) 17:51:43 ID:uxSwWPrL.net
来年の夏頃にはでてるでしょう

166 :774RR:2020/01/21(火) 17:52:40 ID:s6tfFwF8.net
KTM強いね

167 :774RR:2020/01/21(火) 18:28:42 ID:H+HmGWCu.net
KTMが去年2,700台も売れたってニュースか
ヤマハは国内原付だけで63000台やで・・・

168 :774RR:2020/01/21(火) 18:45:42.02 ID:XFE7Kzgq.net
ゆるキャンでVinoが売れてウッハウッハ
中身ホンダだけど

169 :774RR:2020/01/21(火) 18:49:45.32 ID:pjHCNnYB.net
KTM690はLC4エンジンだから割りと熟成されてるらしいよ。
乗ったことあるけど、アドバンスモードでは公道乗れたもんじゃないくらいパンチ感があったよ。
オイル交換間隔がシビアだけど、交換タイミングになると機嫌損ねるから分かりやすいっていうのは持ち主の友人談。
まぁ、おそらくテネレが使い勝手良いかな…

170 :774RR:2020/01/21(火) 18:54:20.18 ID:PZY8PNQV.net
690乗ってるけど1000キロちょっとでオイル交換しなきゃいけないバイクでロンツーは厳しい

171 :774RR:2020/01/21(火) 19:25:33.89 ID:go+KQ5sb.net
クロスレシオだし

172 :774RR:2020/01/21(火) 22:17:30.56 ID:lUaQ0xc/.net
>>154
テネレ700が欲しい奴って、長距離走れてかつオフもそれなりに走りたい人間が多いんじゃない?
だから俺もそうだけど、車重軽くてパワーあってシート高くてサスストローク長いやつが欲しいから、比較対象はアドベンチャーじゃない気がする。
アドベンチャーでオフは厳しいっしょ
まぁ、二気筒なのを差し引いても車重180kg切ってくれれば最高なんだけどね

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200