2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2

1 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:04:47 ID:mICc6Y8G.net
Tenere700・・・もう国内販売されないかも。。

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572150576/

750 :774RR:2020/02/02(日) 21:54:16.24 ID:4mTvsKJZ.net
>>749
もう7年維持してますが?

751 :774RR:2020/02/02(日) 22:01:08.89 ID:JP+oEIAd.net
wr250Rから乗り換えても嫁さんにばれへんやろか?

752 :774RR:2020/02/02(日) 22:02:18.32 ID:ZdmIWWMt.net
子供がいたらそこからバレる。子供は見てるから。

753 :774RR:2020/02/02(日) 22:02:57.98 ID:ETXjomzO.net
今から少しずつテネレに似せていけ

754 :774RR:2020/02/02(日) 22:24:55.16 ID:w+VV5oD2.net
WRRは残すべし

755 :774RR:2020/02/03(月) 00:18:23 ID:ysxZkmG6.net
250オフは残した方がいいぞ
俺なんかもう3回手放してまた買ったからな

756 :774RR:2020/02/03(月) 07:00:27 ID:o5Y/Cfp8.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
バレない様に車庫探します。

757 :774RR:2020/02/03(月) 07:28:50.22 ID:PtaWyGyv.net
もちろん現金一括払いだよね
郵便物どーするの?
軽自動車税、YSPから点検や車検のお知らせ、ヤマハ本社からサービスキャンペーン、リコールのお知らせ

758 :774RR:2020/02/03(月) 08:28:05 ID:7fHV5u3A.net
>>652
あとカーボンディスクローターで4kg軽量化だな

759 :774RR:2020/02/03(月) 09:18:52.96 ID:Tx/TV7Kz.net
>>652
チタンスポーク化で-1kg

760 :774RR:2020/02/03(月) 09:52:31.50 ID:pqwObs7P.net
ダイエットで-10kg

761 :774RR:2020/02/03(月) 10:43:53 ID:fh1C8nh6.net
ほとんどが126万に納得してなくて笑うw
既に納車されてヒャッハーしてる動画を見せられ、散々待たされた上で国内生産の方が高額になっちゃったのは失望してしまう他ないわな。

762 :774RR:2020/02/03(月) 10:52:05 ID:gxQtPR0c.net
たかが個人ブログの妄想でよく騒げるわな

763 :774RR:2020/02/03(月) 10:54:07 ID:g8Tgr/9n.net
時代考えたら126万でも納得はするな。
このレイド感が求めてるものだし、他のライバル車はその辺希薄だし。
450でレイドレプリカっぽく仕上げてツーリングしたけど、あれでツーリングするのは大変だったし。
今年の夏は無理でも、来年の夏までに自分好みに仕上げて北海道ツーリングで活躍させたい。

764 :774RR:2020/02/03(月) 11:20:38 ID:rQvZ++Hy.net
ユーザーを舐めたこの仕打ち、誰も買わないよな

765 :774RR:2020/02/03(月) 11:27:08 ID:yKn7D2Rs.net
お前が買えないだけだろ

766 :774RR:2020/02/03(月) 12:18:09 ID:kSROzDdx.net
120万切るなら即金で買うけどなあ
つか、126万ってどこからのリークなんだよ

767 :774RR:2020/02/03(月) 12:26:18 ID:NYxCx7MD.net
安く買えた方が嬉しいけれども
予算的にいけるなら買うし、いけなければ中古や他車を買うってだけかな

768 :774RR:2020/02/03(月) 12:28:50 ID:MPZqBC5R.net
まあ税込なら買うかな
税抜きならKTMの690EDRかハスクの701EDRかなぁ

769 :774RR:2020/02/03(月) 12:36:53.60 ID:sHbzcMnD.net
>>768
テネレ700はその辺と比べるバイクじゃねー……素直にKTM買っとけ。

770 :774RR:2020/02/03(月) 12:45:39.34 ID:MPZqBC5R.net
>>769
いや別に比べてるわけじゃ無いけど

771 :774RR:2020/02/03(月) 12:47:28.02 ID:UwzMvy5y.net
カッコだけってことか
701にラリーキット組むと見た目それっぽくなるぞ

772 :774RR:2020/02/03(月) 12:56:54.04 ID:NYxCx7MD.net
デザイン的にNORDEN901は気になる

773 :774RR:2020/02/03(月) 13:11:15.04 ID:VI0TLGqt.net
tiger900の方が早く出たらtiger900rally pro買うわ。
200万以上は行くだろうけど。
今テネレ出してたら100パーセント買うのにほんまヤマハはアホだわ。

774 :774RR:2020/02/03(月) 13:19:04.71 ID:pqwObs7P.net
>>766
バイクブログの管理人のフォロワー
信憑性(笑)

775 :774RR:2020/02/03(月) 16:03:27.36 ID:ppx9WzWH.net
テネレ700以外にもミドルオフのラインナップ計画が出てきそうだよね、そもそもこのカテゴリーの空白が不思議だもん。
ホンダやカワサキに期待(日本にはもう1社あったような気がするがどこだっけ・・・?)

776 :774RR:2020/02/03(月) 16:46:03.14 ID:2J7saNV6.net
どうしてもトレイサー900GTと比較してしまうんだよな
何にも付いて無いのに、なぜ高い?

777 :774RR:2020/02/03(月) 17:04:48.92 ID:fh1C8nh6.net
足周りにお金掛かった感じかな?
ヤマンボじゃなくブレンボ。リアサスもアジャスター付いてるし。
じゃあついでにテーパードハンドルをレンサルかプロテーパーにしてくれや。
Vストはレンサルだよ!(ダイマ)

778 :774RR:2020/02/03(月) 17:07:20.71 ID:B9X0crIN.net
トレーサー700をはよ出せと

779 :774RR:2020/02/03(月) 18:22:34.55 ID:+G8R2NSL.net
777

780 :774RR:2020/02/03(月) 18:28:52.30 ID:CIzYc5+R.net
>>778
もうあるでしょ

781 :774RR:2020/02/03(月) 18:38:56.52 ID:+G8R2NSL.net
トレーサー700?はもう出たかのう?

782 :774RR:2020/02/03(月) 18:44:13.18 ID:B9X0crIN.net
>>780
日本でね〜
テネレ700の後で出るとは思えないから

783 :774RR:2020/02/03(月) 18:48:30.76 ID:8kwuC7UH.net
テネレ700GTは、いつ?

784 :774RR:2020/02/03(月) 20:05:46 ID:+G8R2NSL.net
>>783
もうあるでしょ

785 :774RR:2020/02/03(月) 20:18:51.17 ID:lmbNjPqk.net
>>362
俺はコレでモンゴル行くつもり

786 :774RR:2020/02/03(月) 21:42:00.53 ID:LOqjZgGb.net
>>785
イイね!

アメリカのグランドサークルで夏からテネレレンタル開始宣言してるところがあるから秋か来年のゴールデンウィークにレンタルしたい
ユタ州のモアブ周辺はマジでアドベンチャー天国だから

787 :774RR:2020/02/03(月) 22:15:43.13 ID:3iWuP4Aq.net
>>782
並行輸入で買えばいいじゃん
欧州の免許制度のために有るようなもんだから待つだけ無駄だよ

788 :774RR:2020/02/03(月) 23:08:01.07 ID:B9X0crIN.net
>>787
売ってる?
ちょい前検索しても、前のトレーサー700しか見つからなかった

もう少ししてからかな?

789 :774RR:2020/02/03(月) 23:11:08.90 ID:ZOGJC+CA.net
フランス車は危険

イタ車以上に

790 :774RR:2020/02/03(月) 23:29:07.79
126万円だと? もしもそんな値付けしたら絶対失敗するワ。マーケティング噴飯もの

791 :774RR:2020/02/04(火) 07:44:21 ID:IS+6db0c.net
>>787
トレーサー700はA2用(35kw規制)とA1用で別れてないの?

792 :774RR:2020/02/04(火) 08:32:39.24 ID:yVDeHR7J.net
>>787
トレーサー700はEUでも大型免許やで
NC750は35kw規制で分けてる

793 :774RR:2020/02/04(火) 08:35:23.63 ID:DMRZ9s5F.net
>>792
トレーサー700も一緒だよA2仕様がある

794 :774RR:2020/02/04(火) 10:51:21 ID:U9Es5iP+.net
もう諦めてCRF250RALLYにするわ

795 :774RR:2020/02/04(火) 11:23:29 ID:6Tc+dLWN.net
この前の明石海峡大橋のテネレはこれか?
https://i.imgur.com/7ZUP9tT.png
https://i.imgur.com/fFpYRZG.jpg

796 :774RR:2020/02/04(火) 12:34:41 ID:rYm1P18B.net
>>792
はいはい
https://imgur.com/a/WgRKjIP

797 :774RR:2020/02/04(火) 13:34:58.67 ID:9wunX2y6.net
伝説のYSP横浜南

798 :774RR:2020/02/04(火) 14:10:39.89 ID:ErHfdjum.net
横浜南は頑張ってるなぁ

799 :774RR:2020/02/04(火) 14:27:55 ID:XJSDOumG.net
やっぱカッケーな。

800 :774RR:2020/02/04(火) 14:32:45 ID:HOBq+viG.net
海外では去年の7月から販売されてるから既に中古も出回ってる
どうしても早く欲しい人は輸入するわな

801 :774RR:2020/02/04(火) 15:56:30 ID:tVU9Pk3B.net
ヨーロッパ人が乗ってるのばかり見てたから、小柄な日本人が乗ってるとバイクがかなりでかく見える
このおっちゃんでも乗ってるんだからアシツキガーなんて甘え
https://i.imgur.com/jxiINcm.jpg

802 :774RR:2020/02/04(火) 16:46:20 ID:j3AEQ0xB.net
ガーキャンと同列で語ったら、チビで禿げなオッサンが可哀想だろ

803 :774RR:2020/02/04(火) 17:02:50 ID:ObpITrqj.net
最新コンピュータ制御のバイクが今のトレンドなのに何も付いて無い
本当にEURO5クリアしてんのかよ
本当に買うヤツいるのかよ
ヤマハのいいカモだな

804 :774RR:2020/02/04(火) 17:14:11 ID:DvZcB/zG.net
EURO5関係ないんじゃないの。
駆動系の電制が無いだけで、燃料噴射の制御はしてる。
ABSはオンオフ可能。

俺は自己都合でいつになるか分からんけど購入予定です。

805 :774RR:2020/02/04(火) 17:22:51 ID:DRtv/ZVc.net
>>803
またお前か

806 :774RR:2020/02/04(火) 17:41:40.11 ID:Ljxsi/lP.net
やっぱ少しデカイな

807 :774RR:2020/02/04(火) 17:57:22 ID:JEKLsr5q.net
>>803
今どきコンピューター制御されてないFI車なんてあるの?

808 :774RR:2020/02/04(火) 18:04:07 ID:koKlVo4C.net






809 :774RR:2020/02/04(火) 18:17:19 ID:PRcpOMHl.net
俺が人力でFIをやるぜ!

810 :774RR:2020/02/04(火) 18:21:21 ID:nu4wjQ4h.net
>>803
Euro5クリアしてるなんて誰も言ってないが

811 :774RR:2020/02/04(火) 18:22:24 ID:uz4wp+CS.net
「最新コンピュータ制御」って表現、なんか馬鹿っぽくていいなw

812 :774RR:2020/02/04(火) 18:43:59.64 ID:PRcpOMHl.net
最新マイコンチップ制御の方がいいな

813 :774RR:2020/02/04(火) 18:53:31.79 ID:Ljxsi/lP.net
昭和のこち亀っぽい

814 :774RR:2020/02/04(火) 18:56:19.36 ID:VDdCxWeZ.net
>>801
おほーいい車格

815 :774RR:2020/02/04(火) 18:59:01.92 ID:S+6LfA0u.net
電子制御系が少ない方がオフ車としては正解なんだろうけど、それでも燃ポンを3回リコールするヤマハかわいい。

816 :774RR:2020/02/04(火) 19:13:27.73 ID:HOBq+viG.net
リコール級と言われてもサービスキャンペーンですと言い張るヤマハさんです
アフリカツインに採用されてる電スロなんかはオフ車に載せるの怖い面もあるよね
シンプルな方がなんとかなる率は高い

817 :774RR:2020/02/04(火) 19:14:45.74 ID:s6cpudyM.net
接続詞の前後で文脈がつながってないぞ。
ヤマハを貶したいという意図はなんとなく分かるから
2/10点

818 :774RR:2020/02/04(火) 19:17:18.87 ID:bYUZHJqN.net
どうせ購入するヤツあまりいないんだろw

819 :774RR:2020/02/04(火) 19:23:04.73 ID:RBKxNS+s.net
だからこそのレア感w

820 :774RR:2020/02/04(火) 20:48:42.69
トリッカーからは厳しいかぁ

821 :774RR:2020/02/04(火) 20:59:06.71
新型tracer700凄い良いデザインでないか!ちょっと驚いた。スレ違い失礼ながらもったいないことに海外生産だから日本で販売しないという理屈。
それ逆でしょう。売れそうなタマを日本で造れよ。

822 :774RR:2020/02/04(火) 20:59:34.84 ID:A/L7oAAy.net
写真見て思ったがキャリアあるのか?これ

823 :774RR:2020/02/04(火) 21:02:16.89 ID:19EGWEx9.net
日本じゃ売れなくてもいいな
発売中止になれば並行輸入するだろうしローダウンリンクも無くていい

824 :774RR:2020/02/04(火) 21:07:15.33 ID:uz4wp+CS.net
オレ道の駅で話しかけられるの苦手
多少台数が出てくれないと困るん

825 :774RR:2020/02/04(火) 21:08:10.15 ID:PRcpOMHl.net
ほんとだ中古でてるー
1000キロで119万
とれーさー

826 :774RR:2020/02/04(火) 21:08:10.45 ID:PRcpOMHl.net
ほんとだ中古でてるー
1000キロで119万
とれーさー

827 :774RR:2020/02/04(火) 21:24:58 ID:PRcpOMHl.net
うおォン
テネレの中古が1000キロで119万で
トレーサー700が1500キロで89万だとさ

828 :774RR:2020/02/04(火) 21:32:17 ID:uz4wp+CS.net
>>813
コーンピュウタアにーまもらーれたー♪
昭和だな

829 :774RR:2020/02/04(火) 21:38:02 ID:xsNo2Bj6.net
やっぱりノーマルシートは薄くて低そうだね
ハイシート必須かな

830 :774RR:2020/02/04(火) 21:38:25 ID:bYUZHJqN.net
やっぱ発売考えるわ by YAMAHA
www

831 :774RR:2020/02/04(火) 21:56:09 ID:7QSoTWwo.net
アフツイでも足つき余裕な足長おじさんだが、
テネレ660のハイシートには恐怖を覚えた。
この700も想像するにおそロシヤ

832 :774RR:2020/02/04(火) 22:18:14 ID:eYjdJ3xY.net
発表&発売が遅れてるのはシート高の設定が原因だったりね
新型アフリカツイン(1100)は日本仕様を4cmダウンのデチューン仕様のみの設定で発表し顰蹙を買って、慌ててホンダは欧州と同じサス仕様の限定販売を決めた
ヤマハも足つき重視のデチューン仕様のみを売ろうとしてて(ry

833 :774RR:2020/02/04(火) 22:59:17 ID:uz4wp+CS.net
>>832
ヤングマシンのモーターショー動画で国内営業の荒木氏のコメントから推測できる
「そうですね、えーとまあ非常にオフロードを走ったりすることのあるモデルなんで
シート高が高いというのは存じてますんで、その辺のところは考えはあります、はい、
何かは言えないんですけど乞うご期待ということで」

834 :774RR:2020/02/04(火) 23:07:27.08 ID:n+U39VSy.net
倒木潜りがしんどそうだな
可倒式ミラーは速度上がると勝手に倒れちゃうから使いもんになんないし大型でトライアルミラーもなんかなぁ

835 :774RR:2020/02/04(火) 23:14:05.05 ID:VDdCxWeZ.net
>>834
丸形でいいならクリック機構ついてる奴あるよ

836 :774RR:2020/02/05(水) 00:03:24 ID:JCRbbbXE.net
オフロードだからこそ簡単に足が地面と干渉すると危ないからそのままでお願いしたいのだが。
車重が軽くないと足着きが良いことのメリット少ないよね?
変に踏ん張って脚痛める人居そうw
それよりステップ荷重の為にワイドペグ標準化して欲しい。

837 :774RR:2020/02/05(水) 06:54:30 ID:LT9D9st5.net
欧州仕様のままで出して欲しいが、オフ車のシート高に慣れてない人、足がべったり付かないと不安な人から必ず不満が出るくる
対策としてはアフリカツインみたいな事をせずにローダウンシートとローダウンリンクをオプションで用意するだけで良いよな
ワイドペグは慣れてないと足出し時に引っ掛かるから、好みの物に付け替えで良いな
ミラーを畳みたいならクリック式だよね

838 :774RR:2020/02/05(水) 07:01:23 ID:TBGZ1JlF.net
このままモーサイショー辺りまで公式ネタ無しで引っ張るのかな?

839 :774RR:2020/02/05(水) 07:02:53 ID:LT9D9st5.net
あっ、ダブルテイクミラーという選択肢もあるわ

840 :774RR:2020/02/05(水) 07:50:23 ID:kY2a0VhA.net
シートフレームが低くてシートの高さで調整出来たら楽なのにな

841 :774RR:2020/02/05(水) 08:00:36 ID:lYnK7Lta.net
>>840
ヤマハ「ハイシート、標準シート、ローシートあるやん」

842 :774RR:2020/02/05(水) 09:25:12.77 ID:rK2WC8Bv.net
欧州より2cmほどシートを薄くした仕様になるんじゃないの
しかしアフリカツインの「日本向け4cmカットしました」仕様は情けなかったな、あの手のバイクのサス性能を落とすんじゃないよと
従来の様にローシートとダウンリンクでシート高を下げると「オマル」みたいな見た目になって格好悪い、恥ずかしいって意見があったから
ローダウンだとは周囲に気付かれ難い見た目を狙ったんだよな

843 :774RR:2020/02/05(水) 09:57:32.92 ID:zJk7Chle.net
「日本向けはローシートが標準」とかだったら許せる
サスペンション弄るのは一線超えてる
「日本向けは400ccにしときました!その方が嬉しいでしょ?」みたいなレベル

844 :774RR:2020/02/05(水) 11:33:47 ID:zHlA+61U.net
標準ローシートなら要らないわ
他のをハイシートにするのと変わらん

845 :774RR:2020/02/05(水) 11:38:25 ID:LT9D9st5.net
欧州仕様のまま日本で売ったらアシツキガーが大騒ぎするよ

846 :774RR:2020/02/05(水) 11:39:56 ID:zJk7Chle.net
テネレ買ったらローダウンのアフツイの隣狙って駐車する

847 :774RR:2020/02/05(水) 11:51:30 ID:3Hxw2nLB.net
受注生産なんて話もあるんだからシートはハイ・ミドル・ローから選ばせたらいいのにな

848 :774RR:2020/02/05(水) 11:54:15 ID:KuSEDCWa.net
>>846
逆に値段マウント取られてそうw

849 :774RR:2020/02/05(水) 11:56:49 ID:F2coVHo9.net
>>827
どちらで?

総レス数 1007
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200